「息を吐くように嘘をつく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 息を吐くように嘘をつくとは

2023-09-26

anond:20230926225021

こういう高齢無能低脳ジャップオスは何も知りません。無知なのに息を吐くように嘘をつくのであった。ネットジャップオスの語る法律知識は99%が間違っています

こんなバカの言う事をとにかく聞かないように。みなさんはきちんと弁護士に聞きましょうね。

anond:20230926232808

こういう高齢無能低脳ジャップオスは何も知りません。無知なのに息を吐くように嘘をつくのであった。ネットジャップオスの語る法律知識は99%が間違っています

こんなバカの言う事をとにかく聞かないように。みなさんはきちんと弁護士に聞きましょうね。

2023-05-27

anond:20230527172713

おつかれ。縁を切った方が良い。

こういうタイプはなんだかんだ言って生きていけるし、逆にいつこっちに責任転嫁されるかわからない。

突き放して関わらない方がいい。本人の他責傾向はとことん痛い目見ないと絶対に治らない。

個人的に、こういう自分に都合のいい言い訳がぽろぽろ出てくる人大嫌い。

こういうタイプ自分が関わったとき、つい良心を出してしまったり、断ることに罪悪感を感じて助けてしまったが、結局はこっちが消耗するだけだったし、感謝もされなかった。

自分とまともな友人を守って欲しい。

ちなみに、Hは境界例っぽくないかな~と少し思う。違っていればいいなと思う。

境界例は極度に自信がないし、試し行為をたくさんする。

おかげで周りは疲弊するのだが、本人は被害者意識で一杯。

あと、女の境界例モテると思う。合わせてくれる男いつかは見つかるんじゃないかな?ほっとけほっとけ。

元の増田文章読み返したら、妄想と、息を吐くように嘘をつく虚言癖もある模様 悪いことは言わないから、離れた方が良い。

2023-01-18

anond:20230118084856

女さん息を吐くように嘘をつくから...

男もそういうのたくさんいるけど、顔見た瞬間にクズだなって察せられるからまだマシ

2022-09-07

安っすい安っすい日本wwww

日本円安くてワロタ

悪夢民主党政権(笑)では高い円で給料もらえてたのにねw

東京五輪汚職だらけだよね?

ネトウヨのいう美しい国(笑)ってなんだったの?

息を吐くように嘘をつく安倍を支持してた結果ジャップランドは没落したんだけどお前らって売国奴自覚あるの?

エバ国家ジャップ民は未来永劫韓国人様にひれ伏しとけよ(笑)

2022-06-15

息を吐くように嘘をつく

PTAお金請求された人が話題になってて思い出したことがある。

とあるSNSで遭遇してしまった人の話。ちょっとややこしくて説明が難しいんだけど

些細なトラブルの話を大きくしてわざわざ仮想敵を作り、その話を聞いて味方してくれる人と仲良くしようとする人がいた。

何言ってるんだかいまいち伝わりにくいかもしれないけど本当にそんな感じだった。

当時知り合ったのがSNSだったから表面的な付き合いをしてる人はいるみたいだったけど、友達は実際にはほとんどいない様子で

少し仲良くなってオフ会で実際に会ってその人と交友関係ができたけど、ちょっと変わった人だなというファーストインプレッションだった。

彼は自分がいるコミュニティー自分が巻き込まれているトラブルの話をよくしていた。

最初はうんうんと聞いていたけど、でも傍から見たら些細なトラブルで、正直興味がなかった。

いつでも何かしら誰かに何かされた自分被害者だみたいなことを言っていて、ふーんていう感じで聞き流していたけど、

聞いているとずっとそういう話をしていて、今思うと、面白くない話を大きくするためにナチュラルに嘘をいっぱい散りばめて大げさにしてあった。

息を吐くように嘘をつく人っているけれどそのタイプだと思う。話を聞いてくれた人の気をひこうとしていたのではないかな。

でも所詮は嘘がいっぱいなので話を聞いてるとおかしいなって思う点が段々出てきて、しかもわざわざ大きくしたであろう話も基本はどうでもいいようなことだし、距離を置くようにしようとしたら避けてるのがばれてストーカーっぽい脅迫を受けて、ちょっとしたトラブルになった。

当時は気持ち悪くて仕方なかったけど、その出来事から離れられていろいろ客観的に見てみると、上記のような感じで、おそらくそういう方法しか彼にとってのコミュニケーション手段がなかったのではないか

どうも、彼の母親がそういう感じで彼に接してきたみたいだったから、家庭環境からそういうコミュニケーションが彼にとってのデフォルトになったと推測された。

そういうタイプの人に会ったのは初めてだったけど、世の中にはそういう人もいる。

話の全部が全部嘘ではないんだけど、何かをきっかけにして、話をどんどん膨らまして大きくして、誰かの注意を引こうとする人。

それがコミュニケーションデフォルトになってるタイプ自己愛性とかそれ系の人。

2022-02-05

ジャップ五輪さん北京五輪に圧倒的差を見せつけられ憤死wwwwww

石原慎太郎もうちょっと生きててほしかったわ~せめて北京五輪のすばらしさを知ってから死ね

TVクルー(笑)へのへのもへじ(笑)すっかすかの大工みたいな奴(笑)へんな歌舞伎(笑)へんなダンス(笑)パッケージそのまんま買ったドローン(笑)

すまん、ジャップ恥ずかしくないの?

中国様に統治してもらった方がいいよねこれ。大東亜共栄圏じゃんwwwww

ネトウヨもう舌かみ切って死んだ?中国様にはもう一生適わないって悟ったか

息を吐くように嘘をつく捏造隠ぺい改ざん大好きミンジョクジャップがまともな文化を作り上げることなんて無理wwww

批判の大切さを理解しろジャップ。すぐ対案出せとかガキみたいに騒ぐけどさ。何もしねえことが対案だっつーのアホか。余計な事すんなカス

野党批判されたらママに怒られた気分になって不貞腐れるいつまでたってもガキなジャップしぐさを改めて大人にならないとこれから中韓に差を付けられるばっかりだよ?

ま、どっちでもいいんだけどね(冷笑

2022-02-03

偽装大国ニッポン!!!

統計公文書も産地も品質データもなんでもかんでも偽装

ネトウヨ出て来いよw中国韓国未満の卑しい国。息を吐くように嘘をつくジャップ。恥ずかしくないの???

こんな国に誰がしたって?少なくとも俺ではないな。俺は反自民でずっと野党に入れ続けてきたから。

自民統計公文書偽装してて大した処罰もないかジャップ民もあ、ぼくたちもやっていいんだ!ってなったのが現在

から野党政権とらせて全部膿を洗い流す必要があったよね?どうせ野党政権なんて一年もすれば終わるのにビビッて何もしなかったジャップ人民まじカスだよね。しかもご自慢のアベノミクスすらGDP統計偽装してたっていうw好景気だけどくるちいおwくるちいか産地偽装したんでちゅか~w

民主時代とは経済が違うとか言うけどその経済も大したことないなら民主選ぶべきだったけどそれでも民主選ばなかったのはジャップの頭が腐ってたか

まあ岸田は今のところはある程度評価してるけどね。同じ自民じゃたかが知れてるだろう

ずっと安倍自民を支持してきたジャップのせいで中国から偽装大国呼ばわりされててワロタ政治の腐敗は国民の腐敗って本当だな、ジャップは腐ってやがる。ニホンジン名乗るなら恥ぐらい知れよw恥の文化とやらがあるんだろ?ん?

ジャップ民哀れすぎる。みすぼらしいみっともない国に成り下がったな。

ま、俺は関係ないけどねw

2020-08-27

あーまた tetora2 がガバガバ理論でおのれの馬鹿さ加減を披露してるよ

https://b.hatena.ne.jp/tetora2/20200826#bookmark-4690509255112124418

10万円給付野党の対案とかい歴史改竄が発生している。一律10万円給付提案自民若手、決定打は公明党だ。息を吐くように嘘をつく野党支持者https://www.asahi.com/articles/ASN5F42PQN5BUTFK008.html https://www.tokyo-np.co.jp/article/47461

あのなあ、「野党は対案が無い」という記事に「10給付提案と決定打は与党側」って反論野党を腐したいって欲望が先行しすぎて余りにガバガバ過ぎんだよ

与党側が先に提案してたかどうか、決定打は与党側かどうかは「野党は対案が無い」という話には何も関係が無くて、野党ちゃんと対案を提案してるんだよ。

https://www.asahi.com/articles/ASN426TZYN42UTFK00C.html

それが先に与党側の若手が提案してたか、それが採用されたかどうかは「野党は対案が無い」という話には何も関係が無いって判るか?判らんのか?にっぽんごムツカシイか?

ついでに言うと、野党提案した時は与党の現行案は「ごく一部の人に30万給付」だったんだぞ。そこに野党は対案で一律10万円給付を「提案した」んだよ。

その案が与党側の若手が提案してたか、それが採用されたかどうかは「野党は対案が無い」という話には何も関係が無いってもう一回言うぞ。

お前野党を腐したいトッテモ腐したいよーって欲望ダダ漏れからこんな全く関係無い事を言って反論した気分になってるだけなんだよ。判ってるんか?(判ってないだろうから言っている)

https://anond.hatelabo.jp/20200416183257

tetora2 よお前この件で事実と異なる認識ブコメしてて、指摘されたら削除してたくせによく言うよな。プライド無いの?大丈夫?生きていられる?

ついでにこいつのブコメも一緒の馬鹿さ加減の披露な。

https://b.hatena.ne.jp/oniffoniff/20200826#bookmark-4690509255112124418

10万円給付野党の案じゃねー。野党より先に自民内部から声上がってたよ。

もう一回言うけど、先に自民内部から声上がっていようと内容が同じであろうと、「野党は対案として出した」事にはかわりはねーよ。

2020-06-04

anond:20200529212456

二日目のドジョウです。スターください


1. 音声指示が苦手

 話すスピードと同じ速さでタイピングができれば紙に書いて渡すだけで終わりますタイピング速度が遅いことが問題です。「ひらがなならだいじょうぶだけどかんじにへんかんするとはなすほうがはやい」と反論するかも知れませんが、変換することにより「Tポイントカードお餅ですか?」が回避できることによりその減速は結局相殺されることを知ってください。

2. 教えた通りの手順を無視する

 教えたとおりの手順が本当に最適解である理由説明しきれてないことが失敗の原因です。あなたは知っていて相手は知らない情報、その逆が潜んでいますヒアリング能力説明能力を鍛えてください。ちなみに、やり方の理由説明せず単に方法だけを説明すればいいという教え方を繰り返すと、誰に教えても次の3つの弊害が生じるチャンスが生まれます。①似て非なる作業で同じ手順を行おうとする②作業本質理解する機会を逃す③自分作業手順を考えることができなくなり毎回教わる

3. 何度同じことを教えても、毎回「初めて聞きました」という顔と反応をする。

 共有フォルダとして「お前に教えたこリスト」を作成してそこに全ての教育資料ぶち込み相手には閲覧権限のみを与えましょう。データで残っている場合もう一度教える場合は「これ読め。わからんかったら疑問点を書き出して渡してくれたら補足する」と伝えるだけでいいで本当に楽でおすすめです。

4. 息を吐くように嘘をつく。ただし、本人に自覚がない。

 『何を言われても毎回何かしら文句をつけると、相手がそうやって嘘を吐き続けるようになるのでそれをチクって職場から消えてもらう』というテクニック無自覚に身に着けたことは素晴らしいことですが、自分が使っている道具の本質が見えていないのでは宝の持ち腐れですね。まあ……あなたはその部下にいますぐ消えてもらいたいらしいですから使い方はあってるんでしょうが無自覚なのが玉に瑕ですね。

5. テンパると何も考えられない。

 自分がテンパってる時の状態を誰かに動画撮影してもらってみてください。音声だけボイスレコーダーで録音してもいいですよ。マジで何言ってるのか分からなくて楽しいと思います。知ってますか?音痴って自分が歌っている声を録音する所から治っていくんですよ。ちなみにその新人がテンパってるとき状態を録音してみろと伝えるのは教育としておすすめです。ちなみに貴方勝手他人撮影した場合、それを貴方をよく思ってない人により「アイツ他人ミスった所を撮影してそれを皆の晒し者にして笑ってるらしいぜ」と噂が立ったら貴方がその職場を去ることで今の苦しみから開放されることもできます。どちらなりと

6. 外見が若いというか幼い。それに比例してか、中身もやや幼い。

 いきなり惚気るっていうネタ、もう時代遅れですよ?今、令和なんで。

最後

二日目のドジョウです。スターください

上司の指示がわかりにくすぎる

anond:20200529212456

リモートに入って3ヶ月近く、ここにきて、指示の出し方が下手くそ上司が炙り出されて俺の中で問題になっているらしい。

リモートから説明が下手になったのではなく、前から下手なのが誤魔化しきれなくなっただけなんだけど

説明下手な上司について分かったことがいくつかある

1.音声指示が苦手

主語目的語曖昧にし、なおかつ言葉最後まで言い切らない。

「○○は例えば××とか…」「□□は来月あたり?」

○○について××しろって指示なのかと聞くとそうではないと答える。

来月あたりに何ですか?と聞くと「いや進捗どうなってるのかなって」(スケジュールは報告している)とか言われる。

何を言いたいのか意味わからん

意味理解するまでにチャット無駄に長くなるし、相手からしたら細かく聞いてくるこっちをアスペ扱いしてるんだろうなって思うと憂鬱

3. 何度同じこと報告しても、毎回「初めて聞きました」という顔と反応をする。

4. 息を吐くように嘘をつく。ただし、本人に自覚がない。

「あの件どうなってるの?」

「○日前にメールしました。一応お話するとこういう問題があって進んでなくて〜」

「その問題部長に報告しておくよ」

後日

「あの件どうなってるの?」

「○日前にメールしました。一応お話するとこういう問題があり、部長に報告していただけるとお話を」

「え?これ部長に言うの?なんとかならないの?」

6. 外見はすっかり老けているのに中身は幼い

人間そう簡単に成長しませんよね。

こんな上司の適職って何なんだろうね。

ちなみに1,3,4,6はいずれも別人です。

完璧上司なんていないよね

anond:20200529212456

私は混合型診断済みです。

一通り解説自分対処方なんか書いてく。でも認知行動療法受けてないから、場当たり的な対応だと思う。

行列推理問題

独自作業工程おかしくなるのは、行列推理(だったと思う)っていって、家を出る→人と出会う→喧嘩する→謝罪する→仲直りするみたいな起承転結理解する能力に乏しいからだと思う。この順番が推理できないという。検査もっと複雑なんだけど、私は絵が描いてあるカードを正しい順番に並べられなかった。

言われた通りの作業工程が出来ないのは、衝動我慢できない多動な体質のせいもあると思う。動きたいように動けないとストレスというか動き方が分からなくなるというか。これに関してはもう衝動コントロールできないので、最低限の通過ポイントを指示して後は任せたって言って貰ったらなんとかなるかな・・。

私は目視できる状態でなら順番通りに出来るし、同じ行動を繰り返して習慣づけた方が忘れにくいので、人の言った通りに動く事の方が多い。だから増田の参考にならないかもだけど。

短期記憶問題

三歩歩いたら忘れるレベル。まじで次の事に気を取られると数秒前のことを忘れる。

増田の気付いてる通り、聞きながらメモが拙いのでメモチェックは必要だと思う。ちなみにメモ取りながら説明されてもあまり理解出来てない。

私は書いくれたメモを渡されるようになったのだけど、書いてあるのに見落とす事に気付いたので、チェックマークつけて出来てるか確認しながらやる。

(ただこのチェックをやり忘れる事がある・・)

作業に躓いた時にすぐ質問出来るようにして貰えるとありがたい。そこで仕事が止まってしまうので。

わたし仕事を一気に進めるのは得意なので、仕上げる速度は速いのだけど幾度見直ししてもミスや見落としがあるので、再チェックをお願いしたいです・・。

●嘘をつく問題

息を吐くように嘘をつくのは、自覚なくやってると思う・・しくじりまくる人生でめちゃ詰められてるんで。しくじった事実がショックでそこで止まってしまうので、他人気遣う余裕がなくなるというか。だから自分場合めちゃストレスだけど、アカギの「死ねば助かるのに‥」を格言にしてしくじった自覚あるとき自分から報告してる。仕事が遅い人はしくじった所で止まったか、分からなくて質問できないか作業手順ややり方が分からなくなって停止してる可能性高い。自分から都度質問や報告させる習慣付けさせた方がいいかも。報告しても怖くない体験を積まないとトラウマで停止しちゃうから。ほんとここは面倒だと思うし、こんな気遣いさせなきゃいかけないの申し訳なく思ってる。

表情が乏しく反省が伝わりにくい自覚あるので、こまめにありがとうございますすみませんは言うようにしてるし、雑用なんかの軽作業は率先して動くようにはしてる。なお次第に口だけって言われて口に出して言えない・言わなくなるパターンもあると思う(ブチキレながら言われた事ある)

テンパる問題

上記かぶる部分があるんだけど、パニックでいっぱいで手がつかない。これは詰められた経験の程度にもよると思う。

時間叱られたりしてるとこれになりやすい。ストレスある状況から逃げる為に激怒するタイプもいる。

私が見かけたパターンは、該当者が椅子に座ってる状況で、上司が背後から肩に両手置いてかるく体重かけて、おちつけって言って言われて落ち着いたパターン。(ブチ切れパニックになってて物に当たるタイプなのでめっちゃ怖かった)

これをやってた上司のお子さんは発達障害あるとは聞いてるので、普段お子さんがそれで落ち着くのを見てるのかも。誰にでも有効かは分からないし、異性間だとセクハラになるね・・。本当は落ち着つくまで放置のがいいのかも。その場合は落ち着いたら声かけてって言う必要あるけど。

パニックが長時間続くタイプは指示する方は辛いね

ちなみに私の解決策はその場から離れて環境を変えること。トイレみたいな狭い場所気持ち切り替えるのが個人的には有効だった。

トイレ行っておいでとか行動を指示してあげると、回復は早いかもしれないし、駄目かもしれない。他人によるなあ。

●職について

どんなのが適職なのかね。私はIQいからほんと周囲には迷惑かけてると思う。この文章も読みずらいだろうし。

これ以外の仕事はしなくていいと言われてる状況が同じでつらい。

作業量が多い部分が救いだけど、正社員としての給料見合ってないと思う。

自分がいなければとも思うけど、生活していけないし図々しく居座ってる。

身体に触られると感覚過敏で駄目なので、性業界にも行けない。

社会に背負える余力がないなら、まじで安楽死認めてくれないかなと思ってる。

2020-05-29

愚痴です(発達障害グレーゾーンの人の適職って?)。

リモートに入って3ヶ月近く。

 

ここにきて「逐一指示しても、単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)」が炙り出されて、全社で問題になってきたらしい。

 

発達障害グレーゾーンには適職って言われているプログラマーデザイナー会社なんだけど、あれは嘘だなあって思うよ。

プログラマーデザイナーも、ひとりで黙々と仕事をするわけじゃない。

物事を調べたり考えたり、説明することも必要だし、経験が浅い時期は「教えられたことをそのままやってみる」っていうのが大事になる。

 

過去の部下にも「発達障害かも?」っていうのがいた。

明らかに同期入社スタッフと違って指示が伝わらないし、出し方を工夫しても成果が上がらない。

けれど、当時の上司から障害が分かったとしても、状況変わらないよ」っていう一言で、産業医相談できずに終わった。

おかげで、すごい精神削がれたけど、わかったこともいくつかある。

 

1. 音声指示が苦手

当人が書いたメモ確認したら、ひとことも言ってない単語が書いてあった。

こんなこと言ってないよね?って質問したら、「ど忘れして、似た言葉で書いた」と返答された。…それじゃ、指示通りに仕事できないよな(汗)

こういうことが続くので、指示は全部ドキュメントや図解にした。タスクも小分けにした。この準備がすごく大変で死にそうだった。

それでも、指示が通らない場合が多かった…。

 

2. 教えた通りの手順を無視する

間違いが少なくなる手順を教えてるんだけど、無視して大惨事

「ここでフローを変更したのはなぜ?」って聞いたら明確な返答できずにモゴモゴしてる。

確たる理由はなくて「何となく」変更しちゃう思考のクセっぽい)。

何となく」変更しちゃうから、「次からは教えられた通りにしよう」とは思わないし、当人は「なぜ失敗したのだろう?このフローでもできるはずなのに」と思っている節がある。

結局、指示者に確認せず、再び黙ってフローを変更し、大惨事を引き起こす…

 

3. 何度同じことを教えても、毎回「初めて聞きました」という顔と反応をする。

1年以上、繰り返し教えてもダメ

ドキュメントだけではダメだったので、当人PCを使って操作最後まで見せた。

同じことをやってもらおうとして横で確認していたら、速攻「やっちゃダメ」って教えたことをやりだす。

つい数秒前言った話(再三)だぜ。まじかよ…。

これが続くと指導役の精神が削がれる。

 

4. 息を吐くように嘘をつく。ただし、本人に自覚がない。

問題が起きた時に聞き取った話と、1時間後に別のメンバー交えて報告したこととの内容が違う。

「さっき〇〇って言ってたよね?」と尋ねたら「言ってません」と言われた。

最初は本当に聞き間違いかと思っていたけど、途中で「自覚なく嘘をついている」ことに気づいた。

その場を切り抜けるために、思いつきで言っちゃうっぽい。勿論、思いつきなので、周囲にすぐにバレる。

嘘をつくなら死ぬまでバレない嘘をついて欲しい… 。

(客との約束すっぽかした時も相手にソレをやって、それを目撃した部長ブチギレ、一発始末書になった。)

 

5. テンパると何も考えられない。

普通にテンパる新人は多い。

ゆっくりめに話すと落ち着いてくるし、そのうち自分の心の鎮め方を編み出すようになるので、なんら心配はない。気長に待とう。

だがしかし

テンパったらもうだめ。何も考えられない。頭の中はテンパってる記号でいっぱい!

目もキョロキョロし出して、落ち着きを失っているのが明らかにわかる。

こうなると、時間をかけても、正しい成果物は、まず上がってこない。

仕方なく仕事を引き揚げて対応するので、指導役の負担さらに倍!どーん!

 

6. 外見が若いというか幼い。それに比例してか、中身もやや幼い。

ひとまわり以上年下のスタッフが「同い年かと思っていました!」と驚くほど若々しいこともある。若干童顔で、かわいらしい雰囲気を醸し出している。

若々しいのはいいことだが、それに比例して中身もやや幼い。

TPOをわきまえた発言ができなかったり、テンプレートを渡しても日報を書けなかったりする。

 

…結局、色々手を打ってみたが、部下のやらかしカバーするため、長時間労働待ったなしの生活を数年続けることになった(こちらが産業医面談強制で送り込まれた)。

だいぶ経った頃、社内から「あの部下たちがぶら下がっていたのに、よく仕事を回していたね」と気の毒そうに言われた。

当時、この部下だけでなく、ややグレーなスタッフ配下にいて、複数ぶら下がられた状態孤軍奮闘していたからだ(手がかかるため、他に異動させることも拒否され、かなりの忍耐を強いられた)。

だけどさ、気の毒に思ってるなら、その時助けろよw

 

最近はそういう部下がいなくて、楽させてもらっていたんだけど、忘れた頃にまたきちゃった。

今度は中途採用で。

面接の時に気づかなかったのは落ち度だけど、先の部下と同じで、「面接の時は受け答え」できるんだよね。

多分、きちんとできる人の「擬態」をしてるんだと思う。

 

けれど、業務に入ると、信じられないくらい「発達障害疑惑のあった部下」とそっくり

まりにも成果が出ないので、指示の出し方がよくなかったのかと思い、当人に尋ねたら「指示はわかりやすかった」という返事。

でも、成果は出ていない。完全マイナスに振り切っている。

当人は「指示を十分理解している」と思ってるんだけど、成果が出てないので「理解していると勘違いしている」可能性が高い。

これって、認知の歪みてやつなのかも… 。

 

その上、なによりも最悪なのが、先の部下と違って「テンパる善悪判断をぶっ飛ばし、その場を切り抜けるために、ものすごく致命的にダメなことを平気でやっちゃう。」ところ。

本当にタチが悪くて、「ちょっとダメ」とかのレベルじゃない。訴えられちゃうようなことを平気でやる。

問題が発覚した時、「やってはダメだと知っていたが、その時は思い至らなかった。今ならわかる」と自供しやがった…。

ただし、本当に悪いとは思っていないようで、迷惑をかけた人たちに、ひとことの謝罪もない。

 

でもさ。

正社員採用してるから能力不足なんかで速攻クビとかにはできないわけ。

どうなったかというと、本来業務全部はずして、それまでアルバイトにお願いしていた軽度の作業担当させることにした。

結果として、玉突きでアルバイト契約を終了することになったので、アルバイトの人には申し訳ないことになったんだけど。

 

それで思うんだよ。

発達障害グレーゾーンの人たちの適職って一体なんだろう?って。

私もたくさんの事例を知っているわけじゃないけど、経験してきた感じでは

 

  • できる人の「擬態」をしているし、当人も「できる」と思い込んでいるので、他人からはそれなりに見える。
  • 実務に入ると指示を理解し実行できないことが続き、あっという間に周囲から不興を買う。
  • 周囲の冷たさを恐れて、うわべだけすり抜けようと、嘘をついたり(当人自覚なし)、分かった振りをし続けるので、さらに不興を買う。
  • どうしようもなくなり職場を変える。

 

特に私が経験した人たちは「前職でコテンパンにやられた」「指導されず、放置されていた」感が見て取れる。

気持ちは、ものすごーーーくわかりますよ。

手がかかった分、フィードバックわずかでもあればいいけれど、なければ徒労感が大きすぎて精神的な負担が重くなる。

「次は注意してね」と軽く言っても、飛び上がるようにびくびくして、自分は悪くないと取り繕おうとする言動を見せる相手に、正直いい気持ちはしない…。会社の規模によっては、ぎりぎりの人数で仕事回してるから、面倒見切れないっていうのを「冷たい」とは批判できないんだよね。

 

うちは人材を育てるのがうまい会社というわけではない。合わない人には地獄にもなり得る会社だと思う。

ただ、失敗したとしても、上司が声を荒げて叱責することはないし、何度質問しても「前に言ったでしょ」とは言わない。きちんと仕事を教える。

元々体育会系会社だったけど、時代に合わせて対応方法を変化させているんだよね。

 

そんなわけなので、すぐに見限ることはなく、問題が起こるたびに、当人面談するんだけど、改善策を押しつけても解決しないので、方法当人に決めさせる。

ただ、こういう人は、やり抜くことができない、見た目だけ立派な目標を立てる傾向があるので、当人との会話の中から習慣化しやす方法を見つけて、改善策を作り上げるようにしている。

でも、自ら決めたルールさえも速攻ぶち破るんだよねー…正直お手上げ状態

今回は、ちょっと問題が大きくなってきたので、議題に上がったスタッフは、これから診断受けることになると思うんだけど、判定が出た場合、どういう対応すればいいのかなって考えるんだよ。

 

うちの会社場合職種限定で入ってきて、その職種仕事ができないから、他の職種鞍替えするっていうのは不可能

事務系のアシスタントには空きがないし、他は技術職だから

からって、日がな一日、YouTube見せてるわけにもいかない。

人手は足りていないんだけど、この人がいる限り、予算関係で新しい人を雇うこともできない。

また、今やっている仕事も、正社員がする内容じゃない。

アルバイトを雇う場合、お願いするのは簡単で短時間仕事。その仕事正社員給料待遇を渡しているのも、なんだかなって思う。

 

最近は、入社してから発達障害が発覚することが増えていると人事から聞いている。

個人名が出ることはないけど、幾人か「もしかして…」と思うスタッフはいる。

ただ、その中には一緒に仕事したことがある者もいて、精神削られるほどひどい目にあった記憶はない。

 

指示方法を工夫すればできる人もいると思うけど、中には自覚なく拗らせすぎちゃってる人もいる。

はっきり言って、この「自覚なく拗らせすぎちゃってる人」がやっかい。周囲の方が疲弊ちゃうんだよね。

 

どうすりゃいいんだろうねえ…

 

6/4追記

これは適職を問うているのではない。お前の愚痴だ。

 

…と、至極ごもっともなコメントが入っていたので変更してみた。

ただ、元のタイトルが消えてしまうのも良くないので、カッコ書きで残しもした。

 

当事者からコメントもあったので、色々考えることはたくさんあった。ありがとう

大項目で指示された方が良いという話もあって、本当にそれぞれだなと思った。

 

自分経験したのは、大項目指示はダメ、手順を細かく分解し、番号を振らなければ理由なく作業スキップしてしまう感じだった。

現在は、チケットSlackなどで指示を出している。

何度か指示が通らないことが続き、本人に尋ねてもはっきりしなかったので、試しにテキストや図版指示にしたところ、まあまあうまくいった。

本人も指示方法が変更になって、はじめて「音声指示が苦手」と認識したらしい。

 

自分自身も完全な定型発達者ではないという認識はある。

診断を受けた人や診断に至らなかった人よりは「ストッパー」が効いているだけだ。

 

自分は繰り返しの単純作業が苦手。

とは言え、若手の頃はそういうタスクが多いので、下記の2点に留意するようにしたところ、精度は格段に上がった。

 

 

特に2つ目は重要で、経験上、タスク遂行する際、ミスを犯す分岐点がなんとなくわかる。

易きに流れると抜け漏れなどが多くなるので、あえて「面倒くさい」方を選ぶ。

 

自分は、この心の動きを「ストッパー」と考えている。

本人も自覚できないまま「不可解な人」という烙印を押されるのは、このストッパーが弱いか、まったく存在しないためではないかと思ってる。

 

件のスタッフは何らかの障害を持ってるのかもしれないし、転職したこと二次障害を負ったのかもしれない。

今後の結果を待つしかないが、今までの経緯が不可解すぎるので、なんとも言えないというのが本音

現場では以前から問題になっていて、多大な負担現場特に担当者)だけに押しつけたままになっていた。

騙し騙しやっていたが、慢性的な人不足やコロナ禍による急激な変化によって、ようやく全社的な問題認識され、遅ればせながら対応を始めた感じだ。

ただ、どのような診断が降りても、その特性に合う仕事を用意できるかと言えば、かなり難しい。

単純作業を作り出すことが容易ではなくなっているからだ。

 

 

気になったのは「子ども発達障害です。将来が不安です」という親御さんのコメント

自分がここに書いたのは、主に「自覚がなさそうな人」の対応で困っているという話で、療育等をされている人を対象にしているわけではない。

 

現状、多くの中小企業には余裕がない。

社会状況に応じて仕事難易度も変わってくるので、社員も余裕を持って仕事をしているとは言い難い。

ただ、子どもたちが大人になる頃は、社会の有り様も変わっているだろうし、適性に合わせた教育を受けることができたなら、無理のない社会参加も可能になると思っている。

2020-04-17

anond:20200417051724

三等空佐89式担いで脅迫に来るもんな

立憲は実力(武力)がない

衛省が24日に発表した調査中間報告によれば、この幹部自衛官小西氏に向かって「日本国益を損なう」「気持ち悪い」などと罵倒したことは認めた一方、「お前は国民の敵だ」との発言については否定したという。これを受けていま、ネトウヨたちがこんなふうに騒ぎ立てているというわけだ。

自衛官国民の敵とは言ってないみたいで小西捏造嘘でした。〉

〈「国民の敵」発言小西捏造らしい 正確には「国益を損なう」〉

息を吐くように嘘をつく小西某の言葉の信用度は「ゼロ」%です〉

〈ほんまクズ嘘吐き小西洋之〉

小西氏はその場で和解したと安心させ翌日政争の具に供した。小西よ、あなた国賊だ〉

 ネトウヨ連中のいつものやり口ではあるが、それにしてもこいつら、ことの重大性がまったく分かっていないらしい。

 だいたい、実力組織である自衛隊幹部自衛官が、国会議員に対し敵意をむき出しに口撃したこと事実で、そのこと自体が極めて異常なのだ。人々を殺傷制圧可能部隊指導する立場の者が、選挙で選ばれた政治家誹謗中傷する。この意味は、暴言銃口小西議員だけでなく有権者たる国民に向けているのと同義だ。

 

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3980/

2020-02-15

真面目系クズを部下にすると忍耐力が養える…わけがないw

過去現在真面目系クズが部下にいる。

パッと見た感じ、大人しくて真面目そうに見えるから、何も問題を起こさな雰囲気を醸し出してる。

だが。

この真面目系クズ息を吐くように嘘をつく

本当にびっくりするくらい自然に嘘をつく。

確認不足とか、ころっと忘れてクライアントとの約束ブッチしたとか…どうあっても自分責任があった時、周りから指摘されたり注意されたりするのが嫌で、どうにか回避したいがためにやるらしい。

まあ、すぐバレるんだけど。

そんな状態から、本当に仕事ができない。

さっき教えたことも忘れるし、「絶対しないでね」と注意したことに限ってやる。

あんまりにも酷いんで、本人に理由聞いたら、相談しようと思ったことを忘れてたりするらしい…まじかよ。

他の部署は、こう言う状況を知らないと思うじゃない?多分、本人だけはそう思っている。

でも、どっかから聞きつけて知ってること多いんだよね。

仕事できないわ、嘘つくわで、社内でも評判良くないわけですよ。

「よく、怒らないで面倒見られるね」って言われるんだけど、面倒見てるわけじゃないし、そもそも怒るわけないじゃないか

「怒る」っていう感情は、わずかでも、相手に期待をかけてる時だけ発動するもんなんだよ。

期待もしてないし、教育するつもりもないから、同じことを繰り返し聞かれても、壊れたボイスレコーダーみたいに、同じ調子で繰り返し教えることができる。

以前の上司と違って、自分は機嫌を一定に保てる方なので、真面目系クズ君はほっとしているようだ。

声荒げたり、叱らないからな。

でも、前の上司は、「教えればできるようになるはず」という期待を僅かながらも持っていたから、できない時にガッカリして強めに叱ったりしたんだよ。

自分、君には全く期待してない。だから、怒りも感じないんだよ。

仕事を与えてみたけど、案の定、まったくできない。

ドキュメントテンプレートもあって、それらを活用すれば、比較的に簡単にできる仕事だ。

でも、応用力がないから、全然できない。

チェックする部分が多すぎて、結構時間を取られてるけど、そこに怒りは湧かない。

淡々とチェックして、真っ赤になったデーター返してる。

そんな状態になっても怒りを感じないのは、期待もしてないし興味もない証拠なんだろうな。

これって忍耐力じゃないよねwwwww

2019-05-21

[]2019年5月20日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012415840127.742.5
01788208105.237.5
02488743182.171
034912954264.435
042910573364.659
05118826802.41208
06197295383.935
07283285117.354
0833246774.835
09828977109.550
1010317434169.353
111561489695.551.5
122061161956.432.5
1316119321120.050
1416319078117.043
151151027089.338
161951398271.744
17112984487.942
189223483255.357
1914115684111.240
2016119337120.134
2110515941151.854
2211320845184.550
2310511648110.933
1日2429310550127.943

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

fj(7), 千夜(5), 5月19日(4), ととのう(4), 颯(8), 関大(5), ツッパ(4), LGBTPZN(7), 連なっ(3), 凪(9), 救世(3), 梨沙(3), 磯野貴理子(3), 汎(3), 焼きそば(50), ペド(35), 同性婚(40), ペドフィリア(20), あむ(25), 総選挙(23), 婚姻(14), ござる(12), ボイス(11), 不平等(9), P(33), 同性愛(31), 専業(14), 性交(14), 夢見(20), 繊細(11), 専業主婦(25), N(9), 運転(23), 重(11), り(31), 投票(17), 役割(14), 制度(28), 担当(22), LGBT(21)

頻出トラックバック先(簡易)

■なら、代わりに稼いで来い! /20190520142609(31), ■田舎は本当に食べ物が美味いのか? /20190519194550(21), ■焼きそば食える店作ってくれ! /20190519204318(21), ■とりあえずコーン入れるのを今すぐにやめろ /20190519221718(14), ■車の運転人類には早すぎる /20190520042248(11), ■AKBと嵐が滅びた 共通話題がない /20190520122951(9), ■将来教科書に載る平成出来事 /20190519134915(9), ■いい歳してトランプゲーム、恥ずかしくない? /20190519105850(8), ■つまらない男と評価される /20190520125157(8), ■大学行きたくない /20190520021156(7), ■母親か、中学時代女友達か、総務部女性結婚したい /20190519110033(7), ■ /20190520061738(7), ■増田つまんねーからやめるわ /20190520131716(6), ■anond20190520150139 /20190520171738(6), ■ /20190510080439(6), ■種の自殺 /20190520150139(6), ■サウナの「ととのう」って何? /20190520110027(6), ■同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】 /20190519154156(6), ■キンドル出版やってみたが売れない /20190208233124(6), ■anond20190520142609 /20190520193953(5), ■anond20190519234458 /20190520113850(5), ■ /20190520132827(5), ■でオチは? /20190520135318(5), ■名探偵ピカチュウが見たいのだが /20190520132539(5), ■専業主婦も働けと言うけど /20190520153401(5), ■anond20190520125716 /20190520125752(5), ■お前の話す話題に興味がないと言われた /20190519102437(5), ■おっさんも小さかったら可愛いのでは? /20190520113528(5), ■息を吐くように嘘をつく彼氏。助けて。 /20190519234458(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6279434(3700)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん