「専門店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門店とは

2023-12-06

コメント返信あり)役所たらい回しにされないコツ

12/7 本文の後にコメントへの返信を追記しました。


役所といえば「たらい回し」のイメージが付きまとう。実際にたらい回しにされた経験がある人も少なくない(私も何度もある)だろうが、もちろん役所側も好きでたらい回しをしているわけではない。

また、慢性的人手不足から役所全体の業務を横断的に把握して的確に問い合わせ対応できる人材も今後ますます減ってくると思う。

そこで、お互いの不幸な時間を減らすためにも、問い合わせる側の留意点をまとめてみた(役所側にたらい回しを防ぐ努力必要なのは言うまでもない)。

国と都道府県市町村は全くの別組織

はてな民ならこの点については心得ている人が多いと思うが、市の業務について国や県に問い合わせても答えられない(逆も然り)。国の下に都道府県、その下に市町村というイメージがあるが、法律上三者は全く別の組織で、業務も別々である

ここを間違えてしまった場合「お住まいの市にお問い合わせください」などと言われて終わり、たらいすら回されない。

ちなみに現在は、一般市民が関わるような事柄は大体市町村担当している(昔は都道府県が所管していた業務も多かったが、市町村への権限委譲が進んだ)。

「直接」の問い合わせ先に問い合わせる

役所に連絡を取ろうとしたきっかけはなんだろうか?手紙だったら手紙に、WebページだったらWebページに必ず代表電話ではない担当の直通電話ないし内線番号が書いてあるはずだ。イベントなど臨時事業場合は専用ダイヤルを設けていることも多い。

代表電話はどこを見ても担当不明であるときの最終手段にしたほうがいい。代表電話の人は、問い合わせてきた人が話すキーワードを元に手探りで所掌特定して振り分けるので、どうしても担当違いが起こりやすい。

ちなみにギャンブルなのは代表でも担当でもない関係ない部署に直接かけてしまった時。ベテラン職員がすぐに取り次いでくれるかもしれないが、経験の浅い職員電話を取った日には、長時間保留ののち更に無関係部署を案内されるかもしれない。

手元の資料タイトルを伝える

役所人手不足は深刻で、ある事業について職員一人で担当し、隣の職員は全く知らないということもザラだ。なので直通番号にかけているのに、なお担当外の職員電話に出るということが起こる。長々と話をしたのに最終的に担当は隣の職員だとわかり、また一から説明というのは骨が折れる。そこで、手紙Webページタイトルなど「今何を見て連絡をしているか」を役所側に伝えるのをおすすめする。「〇〇っていうのが届いて、それについて質問があるんですが、担当の方お願いします」といった具合だ。

「何がしたいのか」を具体的に伝える

役所は一つの事柄に対しても様々な角度から関わりを持っている。

例えば一口に「障害者(児)に関すること」と言っても、手帳交付施設に関すること、差別解消への取り組み、バリアフリーの推進、特別支援教育など、業務は多岐にわたる。その一つ一つについて、担当が細かく分かれているのだ。

問い合わせの際は、できる限り具体的に内容を伝えてみてほしい。

まとめ

まとめると、たらい回しを避けるためには、①正確な部署に連絡し、②具体的な内容で問い合わせることが大事だ。

先述した通り、役所人手不足であり、職員自分所掌事務で手一杯で、曖昧な問い合わせがたらい回しされるリスクは減らず、むしろ今後増えていく気がする。

面倒だと思うかもしれないが、少しの準備でその後の時間電話なら電話代も)が節約できると考えてみてほしい。

最後に補足だが、役所業務についてchatGPTなどの生成AIに聞くのだけはおすすめしない。特に法令が関わるような事柄について、生成AIが答えた内容を信じて間違っていても役所責任の取りようがない。面倒でも、わからないことは役所公式情報※を調べるか、直接問い合わせるべきだと思う。

Webページについて、サイトURLが「go.jp」や「lg.jp」で終わるものは、役所しか取れないドメインgo中央官庁、lgが地方自治体)なので公式情報として信頼できる。ただし誰でも取れる汎用ドメイン運用されている役所HPもあるので、「go,lgは公式、そうでないもの公式情報かしっかり確認する」のがいいと思う。(12/7修正地方自治体では非lgドメイン運用しているところもあるのですべてlgドメインという書き方を修正しました。ブコメでのご指摘ありがとうございます)。

追記コメントへの返信

たくさんのブックマークコメントありがとうございます。当たり前のことだったというコメントも多かったが、役所の客は管轄となる地域のすべての住民なので、参考にしてもらえる人がいたら何よりだ。

以下、いくつか返信させてもらえればと思う。

役所ショッピングモール

来訪する人はジャスコ文房具売り場で『活鮑』あります?って聴く担当者は(中略)「はい、活鮑」と売ってくれる筈と思ってるが普通無理。

いくつかコメントにあったがいい得て妙だと思う(文房具教育委員会、活鮑を農林系の部署にするとしっくり来る)。フロア建物によってジャンル分けされているのも似ている。そして、

しか各部署は専門店のような看板を出しては居るが,異動が多いか中の人素人だったりする。

これもそのとおりだ。特に地方自治体は、「やっと今の仕事に慣れてきたと思ったら異動」ということが多々ある。ただ、問い合わせ対応自体スキルは勤続によって向上していく(はず)ので、異動したてでわからない問い合わせに対しても相手をあまり煩わせずに対処できるようになっていく(はず)。

役所広報不足

そもそもまず地方自治体webサイトをもうちょっと充実させてくれないかなとも思う。

これは本当にそのとおりで、Webサイトを始め問い合わせを減らすための広報を充実できないのは、単なる人員不足もさることながら、それを重要タスクだと認識して組織的に取り組むという意識の薄さも大きいと思う。

公共利益

公務員は、国民全体の奉仕者として、 公共利益のために勤務しなければならないよ?

そうなんだよ〜だからこそ特定の一人に長い事時間かけらんないんですすみません。なるべく多くの人の奉仕者でいなくてはいけないんです。ご協力よろしくお願いします。

個人情報聞きすぎ

マイナカード出した上でお名前は?生年月日は?住所は?電話番号は?全てに答えないと進めてくれない人がいる

基本的には必要があって聞いていると思うが、万が一慣習で不必要な項目まで聞いているとなると、それは役所にとってもリスクだ(当たり前だが、必要ない個人情報収集してはいけない)。

まりにも理由不明だと思ったときは、「なんの必要があって聞かれていますか?」と聞き返してもいいかもしれない。

政令指定都市中核市

政令指定都市中核市とその他の市町村では委譲が違ってて難しいよ

例えば保健所がそうで(政令指定都市中核市は市が、東京23区は区が、それ以外は都道府県担当)、コロナときは混乱して大変だったと思う。全住民レベルで考えれば、自分の住んでいる自治体政令指定都市中核市なのか、把握していない人も大勢いる。

職員側は「お住まい地域では市(県)が担当です」と簡単に済ませがちだが、問い合わせた側は「どこが担当とかどうでもいいか問題解決してくれ!」といらだちが募るだろうなと想像する。

議員相談

支援している県議市議事務所に相談すると、スムーズ

議員経由だと対応する職員の職位がグッと上がって組織対応になる(下っ端は解放というわけではなく、そのための事務作業は下っ端の役目)。最早「問い合わせ対応」ではなく「議員対応」だ。良くも悪くもしっかりと記録に残されると思う。

余談

ブコメにも貼られていたが、アンサイクロペディアの「盥回し」の記事は秀逸。「再帰」も好き。

2023-12-02

anond:20231202221740

近くの高島屋SC専門店は割と若い人で賑わってるんだけど高島屋本体の方は閑古鳥なんだよな…

今どきの若い子は「百貨店」と聞いて「百均」と勘違いするレベルらしいし

デパート死語なのかな

2023-11-30

◯◯◯りドンキー

●しゃっくりドンキー店員全然しゃっくりをしている)

●どっきりドンキー(ぼったくられたあと、ドッキリの看板を持った店員が現れる)

そっくりドンキーびっくりドンキーに似ているがただの民家)

●とっとりドンキー鳥取にあるびっくりドンキーに似た店)

●つっぱりドンキー店員ヤンキー

●てっちりドンキーフグ専門店

2023-11-26

風俗デビューするという友人へ送る

友人が風俗デビューするとかしないとかって話になった

ので、メールなりなんなり送ろうと思ったのだが

相当な長文になるので増田の方がよかんべと思ったので筆をとる

簡易まとめ

世の中結論が先にある方が望ましい風潮にある。

なので、結論なんだが

https://ranking-deli.jp/member/info/

まずは「駅ちか」に登録する。店探しはここから始めるのがいい。理由は色々あるし他の会員サイトも試すべきだけど最初は駅ちかからでいい。店選びはここから

次に「店選び」についてだがこれは単純で

「家から近くて通いやすい店」

これが鉄板電車を数回乗り換える時点で論外と思っていい。

そして絶対さない店を選ぶコツは

「在籍人数が多い店」

迷ったら在籍嬢の多さで決める。これが基本。

次に風俗嬢選びだが

基本は以上です。

最後に通うにあたっての注意点と言うか常識について

以上です

ここからは「7パターン風俗業態」という基礎知識について

風俗店7パターン

ここから独自分類なのでツッコミ入れられても知らん

ソープランド

良い店を選ぶのがまず難しい。

通うにしても金銭的に高い。

嬢選ぶハードルも高い。しっかり吟味せずフリー選ぶとおばあちゃん?って人が出てきたり同じ人間と思えないような女性が出てくる事もある。

さらに遊ぶにしても純粋セックスなので客ががんばる要素が高めで総じて敷居が高い。俺はオススメしない。

大衆店より安いと逆に黄色信号ヤバい店は安い。

実はソープランドは他業態よりも「ホームページを読む事で得られる割引額」が高めの業態。なので、遊ぶ前にホームページを読んで割引まで把握するのが重要

そしてソープ特に多い傾向なのが午前中、特にAM10時までにプレイした場合の割引がある率が高い。

店舗ヘルス

良い店を選ぶ難しさはまぁある。

通うとしても月1か月2なら金銭的には難しくない。

「客が責め中心」は「素人店」と呼ぶ。「客が受け身」は「痴女店」と呼ぶ。

風俗嬢選ぶ難易度はやや高め。フリーにするとものすごいデブや、基本サービスであるキス拒否する独自ルール相手という想定外の変な人とエンカウントする事もあるのでフリーオススメしない。

一般的ヘルスでこんな感じ。

実は大衆ソープランドとそこまで金額的に差は無かったり、店によってはソープランドより高い事もある。ヘルスもまたピンキリ。ただ、安いヘルスは悪い意味ものすごくヤバい

時間帯は40分からあるが、慌ただしいので60分未満の時間で入るのは本当にオススメしない。

デリバリーヘルス

まず、呼べるホテルを選ぶのがそこそこめんどくさい。

金銭的にはホテル代がプラスされるので店舗型よりやや高め。

大衆ソープランド店舗ヘルス中間ぐらいの金額になる。自宅に呼ぶとホテル代が丸ごとなくなるが・・・

これよりさらに高くなると、ソープランドと同じサービスという可能性が出てくるが、詳しくないので知らん。交渉は「相手がしてくる」のを待つ方が基本的にいい。

風俗エステ

まず、店の数が少ない分、自分にあう店を探すのは簡単

派遣型だとホテル代分プラスになる。

サービスに大きな差が無いのでいっそ開き直って毎回フリーという選択肢もありな業種。(採用される風俗嬢みんな美人なので)

客側は完全に受け身なので太ってたり体力無い人にもオススメ

実際は10単位が安いので60分より90分とかの方がオススメ

値段的に高い店安い店があるけど内容的にはそこまで大きな差が無い事が多い。差の内情は店内やプレイルーム雰囲気の良さや、客に使うオイルの量や質次第かも。

いからってソープヘルスサービスがあるわけではないから注意。

メンズエステ

店の数は今、ものすごく多いのでいい店を探すのが大変。

風俗嬢ではなく「セラピスト」と呼ぶが、セラピストの当たり外れは結構あるので、いいセラピストに当たるまでがそこそこ運。

ただ、基本的にいいセラピストを見つけたら当分その相手で固定して回数入るのが重要。誰でも一緒系ではなく、同じ相手に繰り返し入る事でいい事ある系の業種。

客側は完全受け身でよくて、一切疲れない。そういう所の難易度は低い。難しいのは店と相手選びでそれが完成されたら難易度はとても低くなる。

衣装」は絶対につける事。ヌキサービスはこれを頼んでる事が前提と言っていい。

上記の通り、2時間にした方が10分単価は安くなる。時間が長くても短くても指名料と衣装は同額なので。(他のサービスもそうだけどメンエスオプション比重が高いので)

セクキャバピンサロ

⑦その他(オナクラ、手コキ専門店のぞき店、パパ活など)

  • 説明
    • おすすめしない
    • 世の中、ほんと色々ある。ただ、こういうのは色々行き過ぎて飽きた人向け。おすすめしない

10単位金額まとめ



以上の知識を使って5W1Hを整理して行きたい店を選んでほしい。

風俗5W1Hとは



月あたりの予算上限決めるのほんと大事

2023-11-22

あのキャップはどこで入手できるんだろうか?

田舎の70歳overくらいのおじいちゃんたちって、軒並み何か刺繡の入った黒いキャップかぶっているような気がする。

あのキャップってどこで手に入れてるんだろうか。専門店とかあるんかな?

ひょっとしたら、何か秘密結社統一されたもので、デザインによって階級とかあったりしそう

うーん、気になる。

コンビニ弁当・麺は、もう美味しくならないのか?

コンビニ弁当・麺があまり美味しくならないなと、と思ったので投稿する。

コンビニよりも下のもあるのは当然知っているが、あまり美味しくならないなというのがある。


弁当だと、ほっともっとのような弁当専門店の方が、まだ美味しい。

特にお米。

おにぎりは気にならないが、弁当ご飯弁当専門店の方が美味しい。

ポプラのように炊いているご飯を入れてくれていたのが懐かしい。


中蓋でレンジで温めたときに蒸らすようにしているとか、工夫はわかるのだけど・・・


ご飯以上に美味しくならないのかと思うのは、麺。

特に焼きそば系が残念でならない。

2023-11-19

anond:20231119113944

その代わりトンカツ専門店とチェーン(かつや・松のや)との差が分かりにくい気がする

不味い店というか、肉が硬い店はたまにあるか

2023-11-17

蒲田で朝うなぎが食べられる店には、次のようなものがあります。

若松

日の出銀座商店街にあるうなぎの蒲焼専門店。厳選した新鮮な国産うなぎをその日の朝にさばいて、お客様のご要望に応じて焼き上げていきます

玄品 蒲田

蒲田から2分のところにあるふぐ・うなぎ料理の店。朝まで営業しています

うなぎ

蒲田にあるうなぎ串が楽しめる立ち飲み。朝飲み・昼飲みパラダイスです。

2023-11-06

anond:20230416080428

都内在住だけど大体は満たすよ。

空港まで車やバス電車20-30分

→△Google Map上では車で30分だけど、実際はちょっと厳しいとは思う。

大学病院まで車やバス電車20-30分

→◎徒歩圏内

・中規模病院徒歩圏内

→◎三次救急病院まで徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

→○散歩ではちょっと厳しいけど、ジョギングなら竹芝まで時々行く

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

→○近所のタワマンの下のスーパーにお世話になってる。地域生鮮食品はないな…。

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

→◎新宿御苑散歩圏内なのは嬉しい

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

→◎デパート徒歩圏内なので大体買えるだろう

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

→✕これだけが全く達成できない。1LDKで17万。

うちは新宿周辺なので若干厳しいところもあるけど、もっと南側なら羽田(と海)が近くなるから、しっかり満たせると思う。

anond:20231106180221

相続税があるから正確には無料じゃないが、

賃貸新規不動産購入に比べたらタダみたいなものだし、

リフォームしかしない場合は元より、上物壊して再建した場合もそれらよりも圧倒的に安い

なのでマイナス要素ゼロなんだね

 

あとは下記を満たせる立地かどうかくらいですね

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

2023-11-05

anond:20231105213522

そんな専門店じゃなくてさ大手に1つメニューがあるだけでいいのにないのかな

2023-10-29

anond:20231029180301

宮城ではササニシキ今も売ってるよ

多少作ってる農家がいる

県外には寿司屋か一部の米専門店ぐらいしか流通してないけど

2023-10-27

テレビ日本ホルホルが年々しょぼくなる現象

昨日のテレ朝をふらっと見てたら日本ホルホルやってて見続けてたんだが微妙なのばかりで寂しくなった

世界話題のパラポラ型のソーラークッカーを作ったのは日本人!

タイ日本リユース品の専門店があって大人気!

タイ日本地下鉄コンセプトカフェがあって大人気!

アメリカ日本軽トラ大人気!

中国モノレール技術や開発資金を与えたのは日本

日本羽衣チョーク世界大人気で倒産したけど韓国で復活してる!

大きなネタが無いから古いネタかき集めて数で勝負って感じ

2023-10-26

anond:20231026222727

関東でも見たことないけど関西じゃもっとないのかな

そば打ってる専門店なんてのは珍しくもないが

日々の生活を真面目に取り組むデブ

外食なんてしないぜ

毎日ちゃん自炊してるぜ

栄養バランスも彩りも考えて料理してるぜ

から肉だけしか食べないとかじゃないぜ

好きな料理ほうれん草胡麻和えと蒸し野菜塩麹味だせ

でも俺はなんでもチーズ味にしてそうな見た目のデブだぜ

休みゴロゴロなんてしないぜ

ちゃんと部屋の掃除をして、いつでも人が来ていいようにしてるぜ

3階建てに1人で住んでるから大変だけど、毎日使う1階と2階は必ず掃除機かけて、なんなら拭き掃除もしたりするぜ

部屋が綺麗だと爽やかな気持ちになるぜ

でも俺は暑苦しい見た目のデブだぜ

家事ちょっと疲れた時は、コーヒー紅茶を1、2杯飲んでブレイクだぜ

どっちも初心者からよくわからないけど、コーヒーは近くの焙煎所で買ったちょっとお高めのやつだぜ

紅茶専門店行った時に買ったミント風味のとマロン風味のやつだぜ

なんかもったいない気がするのでどっちも砂糖とかはいれないぜ

休憩の時だって意識は高いぜ

でも俺は蛇口からコーラ出てくればいいのにとか考えてそうな見た目のデブだぜ

2023-10-24

タルタルソースはおかず

👾タルタルソース👾

🤖お か ず🤖


地方都市地下鉄駅そば国道沿いにその店はあった。

牛丼店・ハンバーガー店・ファミレスなどの全国チェーンの飲食店に混じって地元チェーン店個人経営店もある飲食店の激戦地に、新規出店したばかりの店だった。

この『タルタルソースはおかず』という店ができる前にあったのは、立ち食いステーキ店だったか? それとも二度付け禁止串かつ店だったか? などと思いながら、壮年の男はその店の前に立っていた。

それにしても派手な看板だ。

看板に書かれている謎のインベーダーとロボットはどういう意図なのだろうか。

外壁も看板と同じ色になっていて強烈なインパクトを放っている。

この色はもしかしてタルタルソースの色なのか?

そう思いながら、男はその店に初めて入っていった。

座席配置は牛丼店のようだ。U字型カウンターを中心にテーブル席もある。男は店員の案内にしたがいカウンターに座ってメニューを探した。メニュー座席に無く、壁に貼り付けてあった。

ご飯食べ放題付き】

600円
(1人前、卵4個)
大盛
800円
(1.5人前、卵6個)
特盛
1000円
(2人前、卵8個)
激盛
1300円
(3人前、卵12個)
追加タルタル
300円
(0.5人前、卵2個)



この店はタルタルソース食べ放題ご飯しかないのか? と思ったが、隣にトッピング表があるのを見つけた。

チキンカツ250円
唐揚げ(1個)100円
サラダ100円
みそ汁100円



チキンカツ唐揚げはメインのおかずではなく、サラダみそ汁と並んでトッピング扱いなのか?

男はメニューを見ながら何を注文しようかと考えている間に、カウンターのふたつ隣に遅れて座った客が先に注文した。

タルタル特盛、以上で」

特盛? タルタルソースは並や大盛では足りないのか? ラーメン牛丼が並だと物足りないように。俺も並ではなく大盛か特盛を頼むべきなのかと考えながら、男は隣の客を見た。やや小柄な男だが太っていて、ズボンベルトに腹肉がだらりと乗っていた。そして、ハゲかかった頭頂部は毛髪の隙間から、汗なのか油なのか光を放っている。

いかいかん。いかにもな大食漢の注文に呑まれるな。タルタルソースボリューム感がわからないし、口に合うかどうかも分からないのだ。そんな物をたくさん食べる羽目になるリスクは避けなければ。何か、この店で初めて頼むべきメニューはないだろうか、と男は壁をあらためて見たら、おあつらえ向きとも言えるメニュー発見した。

初心者向けセット 1000円

迷ったらコレ!

タルタルソース(0.5人前)
ご飯食べ放題
チキンカツ
唐揚げ(2個)
サラダ
みそ汁



これだ! 揚げ物をメインとしながらもタルタルソースが付いている。ふつうの店にもありそうな定食的なメニュー無難すぎる気もするがこれでいい。タルタルソースをメインとする尖った店に自ら入っておきながらも、男は店の雰囲気におののいて堅実に初心者向けセットを注文した。

注文を終えて一安心した男は、目の前にある調味料を見た。塩・コショウ山椒唐辛子しょう油に、いろいろな種類のソースがたくさんある。卓上調味料の種類の多さは某牛丼チェーン店以上だ。これらの調味料タルタルソースに使うのだろうか? そう思いながら男は待っていた。

「お待たせいたしました。タルタルソースの特盛です。よくかき混ぜてお召し上がりください」

店員はそういって隣の客の前にどんぶりを置いた。ここからじゃよく見えないが、あれがタルタルソースなのか? しかし「よくかき混ぜて」とはどういうことか? 混ぜずに提供しているのだろうか。さら店員どんぶりに入ったご飯も置いて、

ご飯おかわり自由となっております

と言って、カウンターの端にある自動ごはん盛り付け機を指し示して厨房へと戻っていった。

隣の客は全身を使って一心不乱にかき混ぜているが、どんぶりの中身はどうなっているのだろうか。男がそう思っている間に頼んでいた初心者向けセットが届いた。

なるほど、ごく普通定食だ。ご飯みそ汁サラダ・揚げ物、ただ一点タルタルソースが異彩を放っていることを除いては。小鉢に入ったそれは、例えるならば居酒屋等でよくある混ぜて作るポテトサラダのようだった。ゆで卵1個・温泉卵1個・キュウリのみじん切り・ラッキョウのみじん切り・マヨネーズが入っていることが見受けられる。

フォークゆで卵をつぶしながら混ぜるとドロリとしたペースト状になってきた。しかしこれはタルタルソースと言えるのだろうか? タルタルソースと言うより、卵サンドイッチ具材だ。フォークでもすくえるくらいにドロっとしている。

サラダ——キャベツの千切りに申し訳程度のトウモロコシキュウリが添えられた粗末な代物に、タルタルソースをドロリと乗せて食べてみたが……うまい。思っていたよりも卵の味が濃厚で、そんなに油っぽくない。卵はゆで卵温泉卵のそれぞれで違った食感を与えてくれる。黄身はマヨネーズと一体化した半熟の黄身と、一体化せずに固ゆでのままの黄身の二種類が感じられる。白身もドロリとした白身と、しっかりと形を保った白身の二種類だ。

タルタルソースメニュー表で卵の使用個数が丁寧に書いてあったのが気になっていたけれども、まさかゆで卵温泉卵の二種類だったとは。それならば、タルタルソースの並(1人前)はゆで卵2個に温泉卵2個、大盛(1.5人前)はゆで卵3個に温泉卵3個ということになるのだろう。隣の小太り薄毛が頼んだ特盛(2人前)だと、ゆで卵4個に温泉卵4個の量になるから小鉢ではなくどんぶり提供されているのだ。なるほど、この店は卵料理専門店なのだな。こうして実際に食べてみるとわかる。タルタルソース調味料なんかじゃなくて、立派な卵料理だ。タルタルソースはまさにおかずなのだ

タルタルソース唐揚げに乗せて食べてもうまいチキンカツに乗せて食べてもうまいタルタルソースがあまりにも濃厚でうまいので、唐揚げチキンカツが完全に負けてしまってる。ここでは、タルタルソースと揚げ物の主従関係が逆転している。濃厚なタルタルソースの前には、唐揚げチキンカツトッピング扱いなのだ

揚げ物と一緒にタルタルソースを食べると、キュウリラッキョウの食感が食欲を増進させるように感じる。キュウリラッキョウは大きめに刻まれゴリゴリとした歯ごたえがあり、濃厚な卵に負けず劣らずの主張をしている。キュウリに独特の酸味が感じられるが、もしかしてピクルスも入っているのだろうか?

タルタルソースの濃厚さに心を奪われて男はしばらく気づかなかったが、味が薄い。タルタルソースに入っている塩の量が少ないのでは? そうか、それで卓上調味料が大量に存在しているのだ。そのことに気づいた男はチキンカツタルタルソースを乗っけてウスターソースをかけて食べる。これだ! 舌上に感じる旨さに恍惚して、後頭部で脳髄が歓喜のあまりに跳ね上がる。思わずご飯を口に掻っ込む。うまい! うまい! 男はタルタルソースサラダチキンカツ唐揚げに乗せて思い思いの調味料をかけて食べて、ご飯を消費するのに夢中になった。

気が付くと目の前には唐揚げ1個だけになっていて、他は全て平らげてしまった。ご飯タルタルソースもなくなっていた。隣の小太り薄毛がどんぶりご飯を入れて席に戻ってきたのを見て、男は自我を取り戻した。小太り薄毛がどんぶりを手に席に戻るのは初めてではない。おそらく、おかわりは2回目かそれ以上だろう。せっかくのご飯食べ放題なのだから、俺もおかわりをしようと男は思った。しかしながら、1つだけの唐揚げをおかずにご飯を食べるのはむなしい気がする。せっかくならばタルタルソースをおかずにご飯を掻っ込みたい……隣の小太り薄毛のように。小太り薄毛は今まさに、どんぶりご飯の上に残ったタルタルソースの全て乗っけている。そこにしょう油山椒、他にもいくつかの卓上調味料を代わる代わる振りかけては、一気に口の中に掻っ込んでいき、食事ラストスパートをかけていた。

俺もだ。俺もそれをやりたい。男は強く願い、思いは言葉となって自然と口から滑り出てきた。

「すいませーん。追加タルタルをお願いします」

【完】

2023-10-22

anond:20231022002410

しろ逆でどうしたらそんな軽薄に空想世界を生きられるんだって思ってるぞ

だって既にマンション買っちゃったブクマカみてーに思い込まないといけない風でもないでしょうよ

というかやらかしスタートラインに立つ収入は君にないでしょうよ

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

 

ただまぁ田舎のみんな知り合いみたいな空気地獄なのも知っているから、

田舎地元に居場所がないなら東京出るの止めませんけどね

東京は、江戸っ子上級国民のご子息/ご息女、食い詰めた地方次男三男が暮らす土地から

江戸時代から変わらぬ

2023-10-15

専門店ミートパイを食った

美味いけど…コンビニ肉まんとかマックチーズバーガーでいいや…って思っちゃった

もっと肉がギッシリで香辛料タップリなら違ったか

ミートローフみたいな

藻前らってコンビニ牛丼どんくらいの頻度で食べるの?

ぴょまえらってどんなときにコンニビの牛丼たべたくなるの?

専門店じゃなくて。

ぽまえらがミョーにビニコン牛めしたべたくなるときをおしえろ。

2023-10-08

anond:20230707144742

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230707144742

モンハンしてたらブコメ上位の神戸出身の人が絶賛してた(https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13263771/)を通りがかったので買ってきたよ。

雑誌に載ったことあるパンは売り切れてたのでカレーパンナッツベリーの入った秋限定カンパーニュ

カレーパン

今まで食った中で一番うまかった。中のカレーパンに最適になってるんだと思う。

東京駅カレーパン専門店とか言ってる店あるけど、あれより断然うまい

カンパーニュ

似たようなパンあんま食ったことないが、マロングラッセとか入ってるようだが

甘すぎずのバランスが素晴らしいと思った。色んな具材が入ってても勝手に主張しすぎることも無く調和がありうまかった。

2つしか食ってないが、全体的な味のバランスコントロールがめちゃ上手な人が作ってるんだなってのが分かるお店だった。

2023-10-07

うどんが嫌い過ぎて人生が生き辛い

からうどんが嫌いだった。


から生活する上でうどんをなるべく避けていたんだけど、昨年会社の近くにうどん屋が出来てしまい、その前を通らないと出社出来なくなってしまった。

出社する度に頭のなかで「嫌だなー」「無くなればいいのに」とか穏便なレベル嫌悪していたのが

今では嫌悪なんてレベルでは無く脳内ブクマカみたいな毒づきながら通っている。


私はうどん食べ物として許容できないから、普段「カネ」払って「食う」、なんて言わない。

何でこんな苦しんだり汚い言葉脳内で言わなきゃいけないんだって自己嫌悪で悩んでいたんだけど

こんな事を思わせる、いつもの自分では言わない汚い言葉を吐かせる、うどん店が悪いという事に気がついた。


けれど現実ではその店で何かあったわけでもないので、誹謗中傷とか物理的な打ち壊しをしようとまでは思わないし仮にしたら自分が悪くなっちゃから出来ない。

何故あんものが、この世に存在しているのか。

何故あんものが、専門店が出来る程度には世間に受け入れられ流行っているのか。

何故あんものが、私の人生を苦しめているのか。


うどんが憎いけど現実には消せないからこうして愚痴を吐くしか無いのが圧倒的に悲劇だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん