はてなキーワード: 夢小説とは
男性向け=エロ表現、BL=同性愛表現、と言い換えて「同等でない」というのは意図もしくは無意識の立ち位置を感じる。
元記事で話題にしてるのは「男性向け基準なら一発で18禁とされているようなエロさのBL」なので、「BL(のエロ表現)はよいが男性向け(のエロ表現)はダメ」と同等の話をしてるのは明らかだろう。
(男性向けはきらら系、BLはブロマンスとか、どちらもエロ表現でないものがある)
女性に都合の良い男性キャラクター造形は『男性への性差別になり得ない』
(正確には、男性への性差別ではあるけど、男性(強者)から女性(弱者)への歴史的累積性差別と比べて許容すべき誤差程度の差別、という理屈だろうが)
としても、それでカバーできるのは少女漫画、TL、レディコミ、ハーレクイン、夢小説とかの男性・女性関係のキャラクターであって、
前回の引き続きの愚痴に近しい疑問。
これはあるシナリオを通過してる途中で思ったことなのだが、乙女ゲーをやっている感がすごい。
GMも演出というか展開のアドリブよりNPCの演技に注力していて、なんともまあNPCゲーなのだ。
基本NPCに振り回される
「こういうのが好きなんだろ?」というNPCからのあからさま乙女ゲー演出の展開(抱き寄せられる、壁ドンされる、守られる、気にかけられる)
自陣4人もいて話す割合がNPC>PCのせいで自陣に愛着が湧かない
基本NPC同士(またはNPCとPC同士)の会話が多いためPC同士となると会話が成り立たない(秘匿シナリオなので会話のネタがない、作っても限界ある)
NPC同士の会話をただ聴いているだけな時もある
PCが「大丈夫?」と手を伸ばしてビビられたのにNPCが「大丈夫?」と手を伸ばしたら懐く展開
感想がNPCの話だけ(というかそれぐらいしかいうことがない、今のところPCの見所さんがない)
こういう系のシナリオ注意書きして欲しい。
グロとかエロとか即死トラップより地雷。そもそも作者の質問箱自体が地雷。
このシナリオ、夢小説にして出した方が売れるんじゃね?とおもうほどで、自前に「NPCに狂ってるPC」を作成しないとシナリオに感情輸入できなくてキツい。
周りがNPCかっこいー!キャーー!ってなってる中、冷めてる自分がひどく嫌、全く楽しめない。
で、疑問点について話を戻そう。
平たくいうと昨今のクトゥルフ神話TRPG同人シナリオはこういう夢小説みたいな乙女ゲー溢れるNPCとキャッキャッするシナリオが流行りなのだろうか?ということだ。
流行りのシナリオの大概は行ったつもりだがその半分はNPCが活躍するシナリオが多かった、
自分の知っているNPCはもっと、こう、困った時に頼るような存在またはお助けキャラみたいな感じだったので乖離がすごくてついていけてないだけなのかもしれない。
前回アップデートしたいと言ったがいつになったらアップデートできるのか、私が知りたい。
マダミスとか手を伸ばしてみようかな……
なんかシナリオが夢小説だってのばっかり言われてるけど、そもそもシナリオ自体の作りもかなりまずくないか?
いきなりウタのライブを見にきてバーベキューしてる、いかにも日本のフェス()満喫してますみたいな麦わら海賊団のシーンから始まるんだけど、なんでグランドライン進んでたはずのルフィがあの場所にいるのかも説明がないし、いきなり全員が知っていてファンだってことにされるのが意味不明。
いや、なんでああいう場所にいるかってのがそもそもの伏線になってるでしょ?って言いたい人がいるのもわかるよ。でも表現が稚拙すぎてそう機能してないんだわ。
あと、あのバーベキューシーンを書きたかったんだろうね。「こんな特等席で見れるなんて」みたいなセリフが出てくるんだけど、ルフィたちがいるのはステージ前に謎にある離れ小島だよ?ほかの観客はみんなその小島とステージを取り囲むように配置されてるの。なにその晒し台。しかも一応指名手配犯だろ。マジでどうなってるんだ。ファンみんな海賊嫌いって設定なんだから、秒で気づかれるだろこんなの。
あと、ビッグマム生きてるのなんで?時系列が意味不明すぎるんだけど。
まあ、原作準拠してないって話はパラレルワールドだからいいよってことにしよう。そういうアニメ映画結構あるしね。
あと、ライブシーンな。
まず、最初の「新時代」を歌うライブシーンと思われるシーンなんだけど、マジで最悪。
ライブというからには演者は観客の方に向かってないといけないけど、この映画では四六時中カメラに向かって歌う。それはライブじゃなくてPVなんだわ。舞台で歌ってるシーン自体もかなり少ないし、ウタの能力のせいもあって、本当にワンピースのキャラソンのPVって感じなんだけど、ライブシーンって銘打っていて、キャラクターのライブアクトを見せますよ!みたいな映画なのに肝心の歌唱シーンがこれって酷くない?とりあえず監督はアイカツとプリパラを1億回ぐらいみて、タツノコプロのトイレでウンコでも食ってろって感じ。
そのあとに「私は最高」って歌で「あーここはディズニーヒロインっぽいのやりたいのね」ってのもわかるんだけど、ああいうのはストーリー上でのキャラクターの描写とそれに沿った作詞あってこそであって、Adoから上がってきた楽曲に宛書でコンテ書いてるようなメインストーリーと全然整合性の取れてない歌唱シーンぶち込まれても、一切感情移入できないのね。
それ以降の歌唱シーンも全部本編の間にある異物て感じ。なんか、ワンピースのアニメをYoutubeで見てたら、合間合間にAdoの曲の広告挟まれる感じみたいな映画なんよ。
もう見てる間中ずっとクソクソクソって心の中で思ってたし、人生で初めて映画途中退席しようと思ったわ。
後半歌のシーンが減ってきたら嫌悪感も薄れてきて反笑いで夢小説的なシナリオを眺めてたんだけど、シナリオ抜きでも相当ひどい映画だったと思うよ。
追記:コメントで「逆張り」って言うけどさ、根拠なく批判してるわけじゃない分からないの?売れてても売れてなくても知らねーよ。見に行った映画がクソだったから書いただけだろ。
「何に対しても反論してそう」って言うけど、批判意見に根拠のないレッテル貼ってること自体が「何に対しても反論してそう」って感じなんだけど。ブーメランじゃないの?
(「男もそうだ」という反論は反論になってないので、予め無効化しておく)
女オタク仕草あるあるを共有したいと思ってこの増田を書いたのである。
俺がこの傾向に気がついたのは小学生の頃
女友達(オタク)がやってるホームページにハリーポッターの夢小説が載ってたんだが
マルフォイが主役だったんだよね
マルフォイってマグルを差別するクソ野郎じゃんって思ってた当時の俺には衝撃だった
女オタクは顔が良ければ割とそれで良いみたいだった
彼女らにとって、性格は妄想で可変なもので、顔の良さこそは不変な価値のようであった
夢小説でなくてもマルフォイとハーマイオニーとのカップル小説もあり中々理解し難かった
(これは…気のせいかもしれない)
まああれは単純に厨二心が刺激するカッコよさがあり男子にも受けていたのだが…
「ぐちゃぐちゃの泣き顔にしてやりたいv」みたいな謎のバイオレンスさというか
女オタク的「ニチャア」感、暗黒微笑(ダークネススマイリング)感が伴いがちである
なぜそのようになるのか、俺の中でも答えはまだ出ていない
「こいつ本当クズなんだよね(でも私は味方だよv大好きだよv)」というダメンズウォーカー的な立ち位置が
あるいはあえて悪役側を推すことで「他と視点が違う異端なワタシ」を演出しているのかもしれない
ただ顔がいいから好きというのが憚られて、目先を変えてるのかもしれない
(追記)
悪役は相応のバックグラウンドがあり魅力的だとする意見があった
また女は単にDQN(暴力的な男≒強い男)が好きなのだという意見があった
どちらも頷けるものがある
私見であるが女読者は想像力が豊か、悪く言えば妄想による補完力が強い傾向にある
悪い奴を見た時に「なんでこんなことするんだろう」「何か理由があるんだろう」と
それは優しさであり、作品を深掘りできる利点でもあるが
3月のライオンのクズ親父を糾弾しきれない川本家のような──若干の脆弱性を感じる
(追々記)
「女の悪役と比較して、(顔含めた魅力のある)男の悪役の供給が極めて多い」ことが表題の一番の要因と結論づけました
確かに、例えばジャンプで人気沸騰した女の悪役は、羽衣狐さま、安心院さん、最近ではONE PIECEの彼女など
(それに顔の良い女はなんだかんだ主人公サイドによりますからね…真に悪役ではないことが多い)
(追々々記)
なぜ「男もそうだ」を無効化したのか
・キャラクターそれぞれの見せ場がしっかりあって各々のファン安心!
・観てる途中で30回位「夢小説だ…」って思った
・adoさん歌すごすぎ
・映画館でみれて良かった
イナズマイレブンシリーズ。00年代に小学生だった方なら誰もが一度はそのタイトルを聞いた事があるだろう。
一番最初のフットボールフロンティア編は鬼太郎五期の裏番組という危ない時間帯ながらも人気を集め
エイリア編は当初はアニオリの予定でジェミニ戦のみだったらしい。
エイリア戦を元にしてなかった場合どんなゲームになってたのか気になる。
イナイレ放送当時小学生だった自分は周りの友達の「イナイレ面白いからお前も見てみろよ!」
という言葉を聞きジェネシス戦(確か吹雪覚醒回かな?)から見始めた。
そして世界編も全話見て
レベルファイブビジョンで詳細が発表され初期は3DSで開発してたらしいが
そして2018年にアレスは放送開始した.....がここから不穏が過ぎることになる。
もし当初の予定通り2017年放送で4クール使ってたらストーリーも変わってたかもしれない。
しかし2018年に延期したこととオリオンをワールドカップに合わせる為2クールにし泣く泣く特訓回や日常回を削ったらしい。
さてアレスの感想にしては個人的に色々言いたい事はあるけどオリオンよりはマシ...かな。
擬似NTRとかキモかったしなんで立ち上がリーヨかかってて負けるんだよとか戦神三部作とかなんなんだよとか言いたくなるけどね。
一昨年のコロナ自粛の時にアレオリを一気見した。個人的に言いたい事は良くもまあイナイレに泥を塗ってくれたなという事。
冨岡さんや宮尾さん、秋山監督なんど旧アニスタをリストラしかまくらディレクターと一部のアニメーター以外は解雇。
オリオンの頃にはもうこのアニメは売れないとOLMに判断されたのか海外のアニメーターが回され作画崩壊が頻繁に起こっていた。
つべで作画崩壊を援護していたユーチューバーがいたがふたばにアレオリスタッフが降臨し日野社長が定例会議で逆ギレして出ていったと言われている。
さて僕が一番言いたい事。
それはアレスの天秤+オリオンの刻印のゲームの完全な開発中止。
まずアレスは2018年夏に発売が決まっていた。それがクオリティアップの為延期となる。
そして秋に冬延期となり冬に日野社長の公式見解動画が出された。今はもうその動画は非公開にされビリビリやニコニコにも無いようなのでゲームメモさんの内容を見ると
アレスはスケジュールがカツカツだったので外部の会社に外注として手伝ってもらっていたがその会社が開発できる人数でもないのに受注してしまったことが発覚。
レベルファイブ側もチェックしていたが隠されていた部分もあり気付いた時にはもうアウトな状況だったと言う。
その時の見解動画では大海腹 オーガ よかとなどの中学校 オリオンをDLCとして出す事 タイトルの変更もありうると書かれていた。
そして発売日は2019年に変更。開発プログが立ち上げられる...が。
MAP画面
とほぼ進んで無いことが丸分かりな開発プログだった。
タイトルを変更し内部で開発し対戦が盛り上がるゲームにするとプログへ投稿された。
しかし2020年3月エンジンの切り替えもあり開発が難航しているとツイートが投下される。
そして20204月1に投稿されたプログは深夜のテンションで酒飲みながら描いたとしか思えない逆ギレ夢小説であった。
案の定炎上。アレス+オリオンのゲームを待っていた人達からはボロクソに言われることとなる。
9月に開発は妖怪学園をビジネス上の都合優先するので中断しているとツイートされたがこれも
そして2021年4月2日 妖怪学園最終回直前に開発プログが更新される。
その動画では開発中だったアレスや他作品から適当に作ったとしか思えない動画が投稿されていた。
妖怪学園最終回実況ツイを邪魔されたくないから投稿したのバレバレ。
オンライン内蔵するって言ってたの忘れてないだろうな?
そして今年の七月。開発は進んでるので安心してねというツイートが投稿された。
七月22日に投稿されたプログでは試合システムとタイトル変更、 ストーリーイメージなどが投稿されていて期待よりは期待できた。
冬の発表で25年か26年に延期するの辞めろよ。
うしろ アツメヨーゼ フューチャー イナストAC アレス これら全てお蔵入りですよ。
ググったらわかると思うけどアレスのパッケ描いてた人はアツメヨーゼも没にされてる。
ラインパズルでイナズマイレブンのイラスト描いてたらしいけど.....
もうここまで
「組織のトップが主人公」に限定すると男女ともマトモな漫画なんか一つもないと思うよ
父親が家族のためにがんばる野原ひろしか、部長まではいったクッキングパパ、あと社長・会長の島耕作、あと夜王もあったかな、くらいだろ
あれ女がやっててみんな見たいか?いやクッキングママならいいけど(いいのか?単なる九州男児とおせっかいおばさんじゃん。普通すぎるし男尊女卑臭が鼻もちならんのでは)
ライバル社の社長を次々抱いていく島耕子なんて嘘臭さ極まるし寝取り趣味かかなりモラルのねじまがった特殊性癖のやつしか読みたくないのでは?
今女性で盛んなBL二次創作だの夢小説だのってそういう少女漫画にも少年・青年漫画にもあきた人のための個人的創作だとおもうよ
あとルフィーーーさんのことを馬鹿にする意図はないけどあいつ現実的にみてリーダー向けじゃないよ
あれをみてリーダー論、組織論をぶちかませるやつはお花畑すぎる。
台風でたまたまトラックが橋上で横転するのをスマホで撮影できたやつは「組織のちからで」そこにいたのではなくたまたまそこに住居があって家にいてふとスマホたちあげただけの人だろ
そのまわりに何万人も「台風うるさすぎ、スマホがあってもなにも撮影するものがない」とおもってる人がいる。実際台風だからって窓の外みてても退屈なだけだし。
「ゴムゴムの実」食ったら主人公になれるのでもなく、偉いから主人公になれるのではなく、あとからふりかえったらそこにいるやつを主人公にするしかなかった立ち位置のやつに漫画家がカメラ向けてるだけ。
ルフィにしろ誰にしろ主人公ってのは「たまたま運がよかったのでそこにあてはめられて、編集者と作家が練り込んだそれらしい嘘(幸運で~とか協力者が~とか)というきれいなおべべ(服)を50枚くらい着せたやつ」にすぎないよ
今回の事件の元凶は自民党と統一教会が繋がっていたことと、同時に弱みに付け込まれて破産して家族を守れないほど実体のないものに金を注ぎ込んでしまった事例である。そもそも日本には信仰の自由がある。現金を巻き上げるカルト宗教を取り締まれと言っても「お布施は個人の責任、個人の意思で支払ったのだから合法」と言えばどうしようもないし、支払った本人が満足しているなら金の使い道を外野がどうこう言うことはできない(という理屈ははてな民が大好きな理屈だ)。たとえそれが洗脳によるものだとしても、洗脳であることを100%証明することはとても難しいし、洗脳だったと本人が認めることがかなり残酷でもある。
実体のないものに多額の金銭の支払いを求めること自体を違法化するなら、次はソシャゲのガチャが規制される。骨董品なんかも原価から程遠い額のものは規制されて、有名なアンティークだとしてもその価値も数値化できないので宗教と同様になる。骨董品はガラクタとなり、コレクターは拝金者として嘲笑される。おもちゃ博物館なんかも「そんなもの取っておいて維持費ばかり大変」と次々取り壊しにあう。
推し活と行って給料全部を推しに注ぎ込む行為もグレーゾーンになり、商業的にグッズもなかなか作れない状況になる。ファンの行為も宗教的と見なされて跡部景吾生誕祭なんかは完全にカルトの領域として「国家転覆を企む隠れ蓑になっていないか」と公安から監視され、薄い本やネットの夢小説まで検閲が入ることになる。
もちろんアイドル業界も大打撃を受ける。総選挙や握手券などで無駄にCDを買わせるなど言語道断。ファングッズなども原価での販売を強いられ、集客が出来ないということで歌やダンスというパフォーマンスはどんどん先細っていく。人々を扇動するという理由で反体制的なロックやラップは規制され、歌手は国家を讃える歌しか歌えなくなる。それすらも気持ち悪いというクレームが相次ぎ、歌を発表する人もいなくなる。
同様にかわいい動物や漫画ゲームのキャラクターも次々と自主規制が始まる。「信仰の対象」を捨てることがブームになり、本やグッズの大量廃棄が相次ぐ。ペットショップは閉鎖され、里親を探しても「かわいいからという理由で動物を飼育することは宗教に該当しかねない」と世話を拒否する人が続出し、社会問題になる。結果野良ペットが街に溢れることになる。
単純な趣味すら宗教と見なされ、車やバイク、登山やアウトドアなどの趣味は白い目で見られるようになる。「弱者を優先させずに個人の快楽に興じた」という風潮になるので、レジャー施設は軒並み閉鎖されてそこで動いていた金は障害者福祉へ回される。「自分の好きなことより弱者へ金を回そう」が合言葉になり、「施し」がブームになる。
これにより「弱者集団」が台頭し、事故で障害を負った者が「弱者集団」を形成して施しを受け取ることが奨励される。公安も「施し」なら良いと目こぼしをするようになる。
人々は労働に明け暮れ、趣味を持つものは宗教的と見なされ公安にマークされるようになる。レジャー産業や広告業界、芸能界は廃れて悪の拝金主義者と見なされる。テレビも公安の検閲が入り、ネットではファンサイトは死滅する。動画配信など以ての外だ。男女の出会いの場も減り、婚活業界が盛んになる。
やがて「施し」に過度な金銭の動きが見られるようになる。「うちの子はこんなにかわいそうなんです!お金を恵んでください!」「こっちは難病で死にそうです!かわいそうでしょう!」「余命宣告された母に美味しいものを食べさせてやりたい!母は牛丼という庶民的なものをよく食べます!」「キモくて金がないオッサンだから配偶者を恵んでください」「理解のある彼くん募集中」など金銭に留まらず様々なものが「弱者」という名目で巻き上げられるようになる。「弱者」の中でもアピールできる層とそうでない層で分かれ、「お前はまだ弱者アピールできないんだから恵め」と言われる。
次第に「弱者」は働かなくても生きていけるようになる。親は子供を弱者にしようとわざと事故を装い障害者にすることが流行し、エリート弱者になることが推奨される。どれだけ馬鹿でどれだけ弱いかが大事になるのだ。勉強なぞ以ての外。勉強なんかしたら「施し」がもらえないんですからねと甘やかされた子供が増える。ちなみに子供は無条件で弱者になるので一世帯50万円が毎月支給されるようになるので子供の数は増えた。
そんな中老人は「目先の欲のためにそんな弱者になることばかり考えていると痛い目に会うぞ、自分の好きなことをして生きろ」「こんな世の中は間違っている、実力行使しかない」と警告をするが、「国家に仇なす自由主義の手先」と公安にマークされて投獄され、山奥の作業所で監視されながら考えを強制される。「万歳!弱者優先の国家万歳!私たちの考えは間違っていた!自由など愚か者の考えだ!我々は弱者のために奉公しているにすぎない!この壺を原価で売って奉仕をするのだ!」