「フリーソフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーソフトとは

2020-11-13

学者node.jsだのやるより.NETフレームワークC#とかASP.NET使えばいいのに

node.jsだとJavaScriptは古いゴミみたいな情報がー、とか毎回言い出すわけだけど、どうせWebやるだけなんだったら尚更で、

ASP.NETだったらMicrosoftドキュメント書いてるし、日本語にもなってたり、まあ、昔のMSDNに比べたら投げやり機械翻訳のページもあるけど、

Appleとかだったら日本語翻訳なんてサービスしないわけだし、オープンソースプロジェクトなら尚更なわけで

英語圏が中心メンバーだったら日本語ユーザーが率先してコミットしていかないとドキュメント日本語対応なんてやらんわけで

そういう意味で、中国は頑張ってる?というか、言語選択肢中国語、韓国語はあるけど日本語はない、ってよくある気がするし

話が脱線してしまったけど、

Microsoftドキュメントの方が下手なドキュメントよりしっかりしてる気がするんだけど

学者にもそこそこ優しいはず

もっと優しいドキュメント手取り足取りの書籍を読んでもらうしかない気がするし

node.jsもそうだし、Pythonなんかも2と3はもう問題あんまりない(といっても昨日あったのだけど)わけだけど、3.6と3.8で挙動が違うとか対応しないはある気がするし

JavaStruts 1が当然だった時代から今ならSpringなのかもしれんけど、まあ、Springドキュメントも古いのと混在してたりする気がするけど、

Struts 1に比べれば断然環境は良くなってるけど、開発環境Springに特化したEclipse提供されてるけど、Visual Studioの方がいいんでないかと思う

Spring以外の選択肢もあるし、JavaVMで動く言語は他にもあるし、そういった他の言語の方が先があるかもしれないわけで、良くも悪くも混沌としてるわけだ

良くも悪くも混沌としているというのはコミュニティとしては活気があるとも言えるわけで、創造的ではあるのだけど、

学者的には何もない荒野に放り出されるような気分になるのかもしれない

そこでフリーソフトの本当の意味とは、自由ソフトウェアとはみたいな話は迷惑なだけで、

寧ろ大資本が全部お膳立てを揃えてくれていて、やっぱりお金メンテされてるものって最高、って感じがあるんだよなあ

ある種の敗北宣言でもあるんだけど

ラーメンハゲが言ってたように、無償労働だと人はいい加減になるのが普通なわけで、そこは熱意では乗り越えられない壁がある

からオープンソースプロジェクト継続するにはパトロン必要だったり、主要な開発者金銭的な問題を被らないように援助する必要がある

MozillaからRustを分離した団体にしたように、Mozilla政治的なしがらみを受けず、独立してお金を集めるべきみたいな話とか、脱線してまとまらなくなったどうしよう

2020-11-03

外付けHDD認証されなくなった

せめてRAW認識されてればいいんだけどそれ以前の問題

マイコンピュータに表示はされてるけど認識されてないからtestdiskとかのフリーソフトも使えない

認識はされてるとこがスタート方法は使えない

どうしたらいいんだろ

2020-10-26

マッチングアプリ中の人だけど社会の役に立ってない感がすごい

10/31 追記

追記は好きじゃないのでちょっとだけな。

かいメッセージをくれた人、ありがとう。嬉しかった。

あと1年だけ続けてみる。

(以下本文)



この仕事を始めて2年が経とうとしている。

それ以前は全然違う仕事をしていたけど、ある日突然、マッチングアプリ運営会社に出向することになった。

楽しくやってると言えば嘘になる。

最初の頃は何もかもが新鮮だった。出会い系に代わる、新しい形の人と人とを繋ぐサービス管理運営を担うんだという自負があった。

今では心に澱が溜まっている。愚痴のようになるけど聞いてほしい。三点ある。

これを書いている今はなんとも言えないけど、もしも気分が乗ったら、最後アプリ攻略法みたいなものを書いてみようと思う。俺も他社のマッチングアプリをやりこんだ身として、真剣恋愛を考えている人のためになればと思う。



1.マッチングアプリをやっている人たちへの所感

 これを読んでいるあなたは、マッチングアプリをやったことがあるか、または興味のある方だと思われる。

 …インターネット掲示板を見たことがあるだろうか。マッチングアプリの。

 どんな印象があるだろうか。とんでもなく偏った考えをもった連中が、とんでもなく毒のある書き込みしまくっているみたいな印象があるのでは?

 まさにそのとおりだ。最初にそれを見た時に悲しい気分になった。というのも、まさにマッチングアプリ活動している人たち(特に男)の一般的な行動傾向にそっくりだったからだ。

・圧倒的なまでの卑屈さ。自分はどうせダメだと思いながらも、恋愛を諦めきれない思いでマッチングアプリをやっている。でも、ちょっとしたことダークサイドに落ちてしまって、メッセージ画面で相手非常識言葉をぶつけたりする(ex 死ねブサイクなど。もちろん一発で警告を飛ばす)

欲望権化。悪質な場合免許証などの身分証を偽造して登録し、嘘の経歴を盛り込んだプロフを作って経済力重視の女性を狙う。彼らの面白いところは、ほとんどがメッセージのやり取りすらままならずに失敗する一方で、ごく一握りの、悪い意味知的レベルが高い人(※後述)が成功をおさめていることだ。

恋愛弱者が多い。上二つは男性非難するものだったが、ここでは女性について言わせてもらう。「それじゃ彼氏なんてできんやろ」みたいなアプリ内行動をしている人が多かった。プロフの傾向でいうと、運営が用意したテンプレをそのまま使っていたり、主体性を感じない文章ex 友達に誘われて登録しました、出会いがないので登録しました、こういうところに登録するのは抵抗がありましたが~など)だったり、マッチングしてもほとんど受け身状態だったり、短文でしかメッセージを返さなかったりする。

 マッチングアプリ登録しているのは、まさにこの『恋愛弱者』と呼ばれる層が多い。リアル恋愛をする意思能力を欠いている、あるいは恋愛できる環境がまったく整っておらず、修行をする機会がなかった人達だ。

 恋愛力のある人はリアル恋人を作れるし、恋愛力はあっても、(物理的な意味で)出会いゼロの人は結婚相談所で伴侶を見つけることができる。

 蛇足になるが、「出会いがなくて登録した」みたいなことをプロフに書いている人達がいる。その大半は間違っている。実際に出会いはあるが、出会対象に満足できないかマッチングアプリ登録している。

 彼ら彼女らを見ていて哀れな気分になることがある。

「この人たち、もしや自分自分に騙されているのでは⁉」

と思わされてしまう。つまり、実際に出会いはあるのに、出会相手の質に満足できない自分に気が付いていない。

 俺は色んなモノを見過ぎて疲れてしまった。これまで多くの会員を見てきたが、その度に心が蝕まれて今に至る。



2.ヤバい人について

 上に挙げた、『ごく一握りの、悪い意味知的レベルが高い人』について説明する。ダントツ記憶に残っているのが1人いる。これは2年も前の話だし、俺はもうこの会社から退職しようと思っているし、時効といっていいだろう。そういうことにしておいてくれ。頼む。

 その彼は、マッチングアプリで二度生まれたと言っていい。どういう意味かというと、1周目(?)と2周目で違う人間になっていた。

 1周目の彼は、なかなかのスペックだった。東京まれ東京在住で、慶応義塾大学卒業していて、総合商社に勤めていて、資格をいくつか持っていて、年収も高かった。写真イケメンだ。遠景から友人に撮ってもらった風の写真だったが、少なくとも俺にはイケメンに映った。

 後の通報きっかけとして行った調査の結果、彼は毎日数百人に足跡をつけていた。それでいて、1日に10~15程度のいいねを獲得し、登録から一か月後にはいいね数は300を超えた。

 それから、彼はどうなったと思う?2周目の人生を迎えたのだ。

 東京から地方へと現住所を変更し、プロフから慶応義塾大学という文字を消し、総合商社という文字を消し(大手企業なのはわかる仕様)、資格の一部を消し、年収を一回り下げた。

 プロフ写真も変えた。遠景のイケメンからちょっと顔が近づいた感じになった。こちらはイケメンではない。ブサメンではないけど、女性にとっては笑顔が素敵なのかもしれない。そんなイメージだ。わかるかな?わかんないだろうな…。

 彼は地方でもモテた。相変わらず毎日数百人に足跡をつけていた。もらえるいいねの数は段々と減っていったが、彼が退会する時までいいね数は200を超えていた。

 どうして通報されたのかは言うまでもない。プロフ詐称しているという通報が数件あったからだ。メッセージ履歴を見ると、それなりに会っていたのかなという印象はあった。

 彼に警告を与えることはできなかった。違反行為の確たる証拠がなかったからだ。出身地東京のままだったし、現住所が変わったのは引っ越し可能性があるし、プロフから大学名や保有資格を消すことに問題はないし、勤め先を総合商社から大手企業に変えるのも問題ない。年収が下がったのは転職たからかもしれない。

 写真についても、絶対に別人とは言い切れなかった。そういう微妙ラインを突いていた。限りなく黒に近いグレーだった。彼は経歴を偽っている!

 毎日数百人、多い日で千人以上に足跡をつけていたのは特におかしい。日中は働いているはずだからだ。巡回ツールセンサーにはかからなかったので、多分もっと単純なツールフリーソフト自動クリックとか?)を使っていたのではないかと思う。



3.マッチングアプリ社会の役に立っていない感について

 ある時、異業種交流会フリマアプリ運営をしている人と話したことがある。

 その人は、今年の初め頃にあったマスク転売問題について、酒を飲みながら悔しそうにクダを巻いていた。

 その人が所属する部署では、マスク転売医療従事者が困っているニュース報道された時点で、自主的マスク転売を取り締まろうとしていたらしい。でも、偉い人が、「ちょっと待て。協議するから」と止めに入って、さらに2週間以上が経過し、ついに国が動いて、有名各社にマスク転売規制する旨の通達が届いて、それで今に至るわけだが…

 どこまで本当の話かわからない。でも、本当だとしたら悔しかったのではないか?というのも、日本社会の一部を自分達で守ろうと判断したにもかかわらず、事実上の保留になって、しまいには国から尻尾に火をつけられたみたいになったんだから彼女は口惜しかったに違いない。

 俺も、気持ちだけなら同感だ。自分仕事社会の役に立っている気がしない。マッチングアプリ社会必要なんだろうか?ツイッターでたまに見る画像に、藤沢数希が作ったようなマッチングアプリ皮肉っている図表があるだろう。いらすとやのやつだ。

 https://togetter.com/li/1359921

 10/31 追記 togetterに図表を上げていた人が消していた。この記事から流入数に驚いたのだろう。謝罪する。

 https://neputime.com/matching-app-himote/

 ここには図表が残っている。ブログ自体マッチングアプリをよく研究している。

 あれを見たとき、心がガクッとなった。自分たちは社会に役立つものを作れてないんじゃないかと。あの図表でいうところのイケてる男子というのは、はっきりいって女を食うことしか考えてないし、イケてる女子はただ承認欲求を満たしたいからやってるだけで、出会う気はさらさらない(ほとんどいいねをしない)。現実世界彼氏いるからだ。非モテ男子非モテ女子は、上の1.に述べたとおりの状況だし、実際に現在マッチングアプリはこの構造に近いものがある。

 もう疲れた。どうすればこの状況を打ち破れるのか想像がつかないし、打ち破れるルールを作ったとしても、今度はマッチングアプリのもの収益が低下して運営が成り立たなくなるのではと思う。



4.マッチングアプリ攻略法

 気分は乗らないがちょっと書いてみる。

 概観的なものになる。登録後、基本操作マスターした後の流れを掻い摘んで説明する。

マッチングアプリ攻略サイトを覗く

 検索欄に「マッチングアプリ 攻略」と入れると、いろんなアプリ攻略法が書かれたページが表示されるはずだ。そのうち、気に入ったやつを一個くらい見つけてくまなく読んでいこう。それで終わりだ。

 なぜひとつサイトでいいかというと、どこも似たり寄ったりだからだ。

 例えば、どこのサイトマッチングアプリランキングを載せているが、あれはすべてアフィリエイトだ。すなわち営利目的。だから、男女向けに恋愛指南をしているサイト(Smartlogなど。ほか多数)みたいに、どこのサイト記事の内容が似たり寄ったりになる。コンテンツ記事を楽に作るため、他社の掲載内容をパクリ合っているのだ。だからあなたが気に入ったひとつだけを読めばいい。

 5ちゃんねるなどの掲示板も読まなくていい。少し前にプチバズッた増田風に言うなら、あれを読んでいると「精神的に不健康」になってしまう。覗かないこと。

プロフ写真を整える

 上で見たサイトに、いいねをもらうために一番大切なことは何て書いてあった?写真が一番大事と書いてあったはずだ。

 そのとおりだ。いいねをされる最大要因は写真なので、とことんこだわろう。

 男性場合清潔感のある服装(できれば白系で。簡素がいい)で、日中に他撮りな感じで笑顔地鶏はだめ。

 女性場合:顔が大事なので、とにかく顔を可愛く撮る。体形に難があると感じたら隠す。会ってしまえばどうにでもなる。あなた恋愛力を信じよう。

プロフィール文を作る

 上で挙げた2周目の人の特徴として、プロフィール文を作り込んでいた。ほかの男性会員を研究している様子が感じられた。

 男性特に心がけるべきは以下の3つだ。

・簡潔な文体で、具体的な表現を心がける。あなたプロフを読む人は、隅から隅まで読んだりはしない。大抵は流し読みだ。流し読みでも理解されて、面白い内容にすることを心がけよう。女性場合もそうだ。

文章量は200字~300字がいい。あまり長いと読んでもらえない。人気会員に限っていえば、みんな大体このぐらいだ。女性もっと少ない。

・【】や『』や〇などの記号や、改行を駆使して分かりやすくする。上にも書いたが、あなたプロフ基本的に流し読みされる。必要情報がすぐに読み取れるようにする。

 差別化大事だ。この人は違う!と思われるようにする。女性場合はそこまで拘らなくてもいいが、プロフ文は必ず書こう。テンプレではなく自分文章で書く。いいね数が多くて現実でもモテる男(かつヤリモクではない)は気合いが入っている女性でないといいねを送らない。

いいねされる数を増やす

 男性向け;

 女性は、男性いいね数を見る傾向にある。最低でも平均レベルいいね数を求める。「この人は私だけじゃなく、ほかの人もいいと感じている」という保証がほしいのだ。だから、まずは平均以上のいいねを集めよう。

 いいねしまくる作戦おすすめしない。いいねはすぐになくなるからだ。節約してもすぐになくなるので、目当ての人にしか送ってはいけない。

 まずは毎日ログインして、無料ピックアップは必ず押す。学校会社から帰ったら、頑張ってスワイプクリックをしよう。販売されているツール絶対に使うな。バレたら一発で退会になる。

 女性向け;

 男性場合あなたの年齢と容姿許容範囲内で、ほかに難がなければいいねを送る(いいねが残り少ない時と、毎日更新ピックアップは除く)。写真プロフ文を用意して静かに待とう。男性は、タイプであれば相手いいね数が少なくても気にしない。むしろタイプだった人のいいね数が少ないと喜ぶ。ライバルが少ないからだ。

 男性みたいにあしあと巡りをしてはいけない。どんどんいいねがついて、あっという間に数百にはなるだろうが、男だってアホじゃない。賢い奴は、「この女はいいね乞食だな」とすぐに見抜く。あしあとを巡るのであれば、厳しい条件で絞込検索をかけてからにする。

メッセージデート交際

 これ以降は一般論に留める。①~④までは誰に対してもこうした方がいいと言えるのだが、⑤はその人と相手キャラクターによって答えが違うので、誰に対しても通用する答えは出せない。

 ここでは、男女別に恋愛一般論を述べる。男性向けに3つ、女性向けに1つ。人によっては耳が痛いかもしれない。

男性場合

恋愛は常に男から行くものだ。交際までに必要ステップが10あったとすると、すべて男から仕掛ける必要がある。女から仕掛けてくれることもあるが、まずないと言っていい。気分が乗らない時も自分からしかけよう。断られたら嫌だなと思っても食事に誘おう。恐怖を感じたとしてもあなたから告白しよう。女は待っている。

※1 厳密には、女性あなたアプローチをしている。バーベキューの時、紙コップに氷を入れに行く際にその子も同じタイミングで取りに行くのが続くとか、後ろから二の腕肩甲骨に触られたりするとか、あなたと目が合った時に大きく見開くとか、そういうレベルだが。あなたを気になっている女性は、できるだけあなたに近づいたり目につこうとする。それが女性からアプローチだ。

※2 恋愛初期には女から積極的アプローチすることもある。挨拶する必要がないタイミングで「おはようございます」と声をかけたり、満面の笑みで男の顔を見たりする。

女性毎日違う人間だ。気分がいい時もあれば悪い時もある。話しかけた時の反応が悪くても終わりじゃない。次は態度が変化するかもしれない。接触する回数をとにかく増やす。頑張ってソツのない用事を作ろう。

・好き避け。女には気になる男を避けようとする性質がある。具体的には、廊下挨拶をしてもぶっきらぼうな返し方(ex 顔を背けながら「お疲れ様です」)だったり、症状がひどい子だと声をかけたら小走りで逃げたりする。見分け方は視線だ。好き避けする子も、しない子も、あなたと目が合った時、気があるのであれば――真下か斜め下にサッと目を逸らすことが多い。真横に逸らしたり、だるそうに逸らすのはだめだ。気がない。

女性場合

男性が何から何までグイグイ引っ張ってくれるなんてことはない。気になる相手がいるのなら、ちゃんと行動で気持ちを示そう。男でも嫌われたり振られたりするのは怖い。女からモテない奴は集団内で馬鹿にされる。モテないのは嫌なのだ。だから、気になる男性が話しかけてきたら、どんな時でも笑顔でいよう。もっとしかけて、という雰囲気表現する。食事に誘われたいなら、それっぽい言葉誘導する。「外食はいつもどんなものを食べる?」みたいに、男性が誘いやすいように導線を張ってみよう。



最後

 もういっそ、『恋と嘘』の世界みたいに、政府マッチングアプリ的なサービス運営したらいいんじゃないか? 病院で生まれた時に、その子遺伝子ちょっともらって、データベース登録して、相性バッチリな2人が大人になったら通知を送り、結びつけるというのはどうだろう。

 あの世界ではマッチングは半強制だけど、現実世界では希望制にすればいい。人権問題回避できる。

 そんな世界ができたらいいな、と思いながら日記を締めることにする。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。今年度中に辞表を出します。さようなら



 当初は、ffrogさんに関する疑問をここに書いていた。でも、こういう公開の場でみんなに質問をするのは、やはりffrogさんに失礼だと思って削除した。今朝起きたら、fの意味が閃いたよ。教えてくれようとした人がいたならごめんなさい。

2020-10-16

フリーソフトの謎

このソフトいいですよ! 一生懸命 すすめてくる

 ↓

 なぜ おれが 作者の1人だとか

 コントリビューターの1人だから 

 このプロジェクトにわざわざ

 外部から呼ばれたと思わねーんだろう

 

 お前の会社 クソでかい 大会社だよな

 それが、社運をかけるような 大プロジェクト

 途中からはいってくるランク

 まともなわけないだろ

 みんなオーラが異様だよ

 

 どうかんがえても、あいつら人間じゃないのが混ざってる

2020-10-09

anond:20201009193012

はっ 医療現場に コロナかどうか 危害学習

プログラム判定するソフトを フリーソフトでくばれば

きっと お役に立てる

がぞうがあれば 僕にも作れる コロナウイルス判定ソフト

これだな 僕にもやっと 役割がもらえる

2020-09-09

WindowsmacOSのどちらを選べば良いか

Windows10年使ってそのあと仕事Macなって併用しながら更に10年ほど経ちました。

なんとなくわかってきたので簡単に選び方を解説します。

結論

1. 今の時代Chromeが動けば基本的なことはできるので通常は好きな方を選べばOKWindows選択肢の広さ、Mac総合力が魅力。

2. どちらでも良いが、Macではできないこともあるのでそれが致命的な場合Windows一択

解説

普通の人がPCを使うときにやりたいことは、メール文書作成Webの閲覧、音楽動画の視聴くらいだと思います。こういったことは全部Webでできるので、ChromeEdgeが動けばなんでも良いです。

それぞれの派閥の人が色々言っていますが、結局は慣れなのでどちらでも大した違いはありません。

Windows機は数万円のマシンからスペックものが色々そろっているので予算に合わせて好きなものを選べるのが魅力です。

それに対してMac基本的に高いですが、実はコスパという点ではミドルレンジマシンはそこまで悪くありません。SSD一つをとってもやはりパフォーマンスが高く、快適です。

Macを選ぶと大きなハズレはないですが、一般的には不要と思われるレベルのこだわりが多いため、一般利用者が求めるスペックであればWindowsエントリー機の方が安く済む場合が多いです。

しかし下手にスペックが低いものを買ってしまうとあまりに使いづらくなるのでそのバランス感がパソコンに詳しくない人には難しいところで、無難であろうMacを買うのは非常に理にかなっていると思います

しかMacには落とし穴もあります世間Windowsを中心に回っているため、Macではできないことが多々あるのです。

Macダメなところ

1. Windowsとのやりとりの難しさ

昔みたいな文字化けはもうありませんが、zipファイルを展開するといまだに文字化けしたり、日本語を含むファイルがあるとそもそも展開できなかったりします。

それ以外にもMicrosoft Office系のファイルを扱うと微妙にズレが発生する場合が合ったり、そもそもMicrosoft OfficeWindows版より明らかに使いづらいです。

こういったことへの対処パソコンに興味がない人からするとかなり難しく、ストレスになると思います

2. e-Tax系のやりづらさ

せっかくパソコンマイナンバーカードがあるので確定申告をしようと思っても、Macだとマイナンバーカードを読み取れるようになるまでのセットアップが非常に難しい。

私は数年前にチャレンジして諦めてWindowsでやっています

最近ちゃん対応しているみたいですが、知り合いは毎年確定申告の時に愚痴を言っているので、まだまだなのだと思います

3. OS標準ソフトを使わないときの難しさ

例えば音楽iTunesを使うと非常に分かりやすく、簡単です。

しかしこういったものを使わない、あるいは必要機能がない、となった瞬間に情報選択肢の量がWindowsに比べて非常に少なくなります

WindowsだとメジャーフリーソフトMac版がなかったりするので代替手段を探すのは何度も検索をしなくてはならずなかなか大変です。

4. PCゲーム

ゲームは私はほぼやらないので分かりませんが、ゲームやるならWindowsしか選択肢がないみたいです。

5. ディープラーニング

流行りの機械学習ディープラーニングをガシガシやりたいのであれば、MacGPUCUDAが使えない(難しい?)ので素直にWindowsの高スペックマシンを選びましょう。

Macの良いところ

逆にWindowsではできなくてMacができることは下記の3点のみです。

1. iPhone向けアプリが開発できる

この一点で開発者の私はmacから抜け出せません。

2. 秀逸なトラックパッドを利用できる

Macトラックパッドを超える操作インターフェースに私は出合っていません。Win機にもこのレベルの快適なトラックパッドがあれば、きっと私はWindowsをメインにしてMacをサブにしていますが、現状はMacがメイン機です。

3. 日本語表示が綺麗

これはそこまで大きな話ではありませんが、Windows機に戻ると感じる大きな違和感ではありますMacの魅力を聞いてこれを一番に推してくる人はきっとMacである必要がない人です。

改めて、とても個人的結論

2020-09-05

anond:20200904235950

マジレスすると、星野源フリー素材的に自分動画をアップしたのに自分動画を合成しただけだよ

スマホパソコンフリーソフトがあれば増田コラボできるぞ

2020-08-20

画面が切り替わったらキャプチャを撮るフリーソフトってない?

探しても無いんだよな。

2020-08-15

製品について金額お話などをしていただいているお客様がいないため

腕見せ以上のものをおつくりしませんし、作らないと思いますフリーソフトや習作はわかりません。

腕は良くはないので習作にみえたのかもしれません。ご容赦ください。

なにをおっしゃられているかわかりませんが、

詐欺に合われた可能性があると思いますので

メーカーではなく代理店にお問い合わせください。

代理店を経由しないご質問は受けておりません。(事前に個別契約がある場合を除く)

なぜ私に話を持ってくるのかがわかりません。代理店からは何も聞いて降りません。失注したと聞き及んでおります

2020-08-14

anond:20200814112114

フリーソフトだったら、配信とかしても良いのかな。

だったら色々やってみたい。

2020-08-13

anond:20200813175123

実際 フリーソフトの作者は 無料で配布している実績があるから、入札には0円入札をしても法律上おかしくないよな?

2Dキャラを声に合わせて口パクさせるにはどうしたら良い?

VMagicMirrorと言うのが気に入ったのだが、

VROIDでないといけないらしい。

2Dキャラ口パクさせたりしたい場合は、どんなフリーソフトがある?

2020-08-08

anond:20200808162237

最初からそうおしえておいてくれればそれでもよかった

生活保護受けながら

1日16時間プログラムくんで、フリーソフト公開を趣味にするのもいい。

自分ソフトからへんに使用制限しなくていいし

生活保護保証してくれるなら、無料オープンソースでいいし

2020-08-07

ワタシはここ3年ぐらいゲーム買ってないんだけどゲーム業界は変わらず元気だ

PCゲームがいつから無料配布されるようになった。

始めはSteamで週末だけだったり、凄くマイナーインディーゲーム次回作宣伝に、と非常に小さな流れだった。

いつから大手ゲーム会社が乗り出してきて、大きなイベントときには一気に過去作を5本ぐらいくれることもあった。

TWITCHEPICの参戦によってそれはいよいよ加速し、Steamですら、貰うのは期間限定だがその時貰えばずっと遊べるという流れに乗ることが増えた。

今ではダブりを除いても月に15本ぐらいは安定してゲームが貰えている。

短期間のフリープレイ考慮すれば月20本ぐらい遊べるのだ。

ニートでもない限りは遊びきれない。

こんな状況でも、本当のフリーソフトで面白いゲームは生まれているし、広告付きだけど無料スマホゲーでも良作が誕生し続けている。

選ばなければゲームはいくらでも遊べて、選んでいてもよっぽどゲームばかりしないなら無料ゲームだけで暮らしていける。

こんな状況でもまだまだゲーム業界は元気だ。

皆、最新のゲームを遊ぶことをすごい大事にしているらしい。

今、目の前にある最新作を遊ぶことにかける情熱が羨ましい。

5年程度で型落ちになり、気づけば本家公式無料で配ってくれることなんてめもくれない。

ワタシなんかにすれば、PS2以降のグラの進化なんてゲーム体験としてはもう誤差としか思わないし、ゲームシステムの進化だって昔のネタリバイバルして誤魔化してばかりいるようにしか見えない。

今すぐ手に入れることに大きな価値を見いだせず、無料で貰えるゲームだけで妥協してしまえる。

それでも、ゲーム業界は変わらず元気だ。

2020-08-02

ぼく心を入れ替える。

私利私欲にはしらない。

もう生活保護の子になる。

そして、チーム暇人で、がんばって、フリーソフト作る。お国のために頑張るぉ?国に雇われるってことだよね?=生活保護

ということはその間に作ったソフト国有財産パブリックドメインだよね?生活保護の間に作って、無償で公開したソフトは流石に日本でも、準国有財産、準パブリックドメイン議論勃発(1日8時間ぶんとして16時間働いている場合国有資産0.5個人資産0.5と記帳する)

 

簿記個人事業主の休業を2ヶ月で計算すると

休業補償生活保護は国に雇われているとして、ソフト権利をその分按分したほうが、記帳しやす事実が発覚

生活保護とか休業補償って書くと、謎の経費になるから、実質その間の個人ソフト制作は国に雇われたとして記帳するほうが楽

休業はしているけど

スポーツマンだってコンディション維持のためトレーニングぐらいはする

プログラマーソフトぐらいは軽いものを作ってる

そうするとどうしても、開発が進んでしま

するとその分は国有財産になって、やむを得ない事情上で、按分上、一定割合パブリックドメインだよね?

2020-07-23

日本半導体チップの実設計説明した資料いね

CPUだと注目されるわりに、実際の設計までの解説はないし。

テストベンチの触りはあるけど、LINTやフォーマル検証をやってるのを見たことがない。

ソフトウェアから見たというか、コンパイラ作る人がアセンブラ見たりチューニングするためのアーキ解説は沢山ある。

日本だとフリーソフトのVerilatorを使ってる人も何人いるんだろうって感じ。次はVivadoとか。


富岳のCPUもよく作れたよね。フロントエンド部分とインタフェース部分くらいしか触れないというか、余力なさそうに見えちゃうけど。

PFNもMN-Core作ったけど、論理設計だけで物理設計以降は台湾企業のアルチップだし。


いつまでもアメリカが売ってくれればいいのだけど。

2020-07-04

anond:20200704170351

そういう仕様から

嫌なら、ほかのファイル系のソフトで、やりゃぁいい 昔はいろいろフリーソフトがあったけど いまはなくなってるの?

2020-06-29

80年代まれが昔とりあえず入れてたフリーソフト

といえば

susie

HAKOBAKO PLAYER

Winamp

あとなんかあったか

2020-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20200626210158

いつも言語設定を敢えて英語に切り替えてる増田だけど

PCソフトウェアに限った話だが(中華製はほぼ使ったことないからこの際スルーするが)、日本製PCソフトウェアに関しては変な英語たくさんあるよ。

個人フリーソフトから大手メーカーソフトまで痛い翻訳がちらほら見受けられる。

原因が翻訳者の人材不足なのか、英語が下手なプログラマー翻訳兼任しているからなのか、どうなんでしょう。

2020-06-19

2D簡単アニメーションさせるフリーソフトは?

OpenGLが3.3程度しかいから、

有名なものが使えなくて困ってる。

Blenderの古いバージョンなら動かせるもの

2Dボーン組み込んで簡単アニメーションさせるのは難しそうだ。

うーん。Blender3D作って、それを動かして2Dに見せる?

うーん。

2020-06-11

実はサーバ系は、ちょいいろいろあるからいま急がせないほうがいい

フリーソフト配る奴らって、かなりの技術力の高さ それがサーバで難儀しているってのがあるから

コロナは直撃したんだろ 騒動

2020-06-08

anond:20200608212713

暗号方式アルゴリズムを知りたい?

暗号方式動作を知りたい?

後者であれば、メールソフト暗号化で試せば、おおよその動きは分かると思う。

たぶん、フリーソフトで着いてくる暗号化は、ほぼ公開鍵暗号方式

とりあえず公開鍵が分かれば秘密鍵もわかる筈。

2020-05-31

どことくらべて?というときにGなんとかに出席する日本

海外新幹線を売るとか、うらないとか

様々な話があって、いろいろなものがある。

おまえはおとっているって そうおもうおよね。

まぁ日本ITはおとっているのだろう。

オープンソースや、多くのフリーソフトがある今の状況はほぼみんな知っている。プログラマー非コミュ

うん、何十年も前からいるという、自粛警察

じゃぁいないと?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん