「フリーソフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーソフトとは

2020-05-23

anond:20200521175300

10年超のプログラマやってるものだけど自分の成長過程を書いてみよう

  • この後にもいろいろあったが面倒になってきたから省略。しょぼいゲーム会社就職する。
    • JavaScript でなんか色々作る
    • Python でなんか色々作る
    • C# でなんか色々作る
    • はてなを始めたり

2020-05-14

anond:20200514131232

まあ、一般論としてはそうなんだが、それでも常に先を見て準備しておく必要はあるわけで、そもそもOSSのことを「出所のわからないフリーソフト」と言ってる時点で感覚90年代あたりのままようだぞ。Gitあたりが注目を集めている頃の話だろうし、その頃こんな感覚大丈夫なの?と思えてならない。(Subversionにしがみついてたという話でもなさそうだし...)

2020-05-13

当社の出遅れパターン

クラウド系の社内システム

他社に自社の重要データを預けるのは、悪用されてしまったら責任を取れる人はいないので駄目だ!

社内SNS

社内で誹謗中傷炎上などが発生したり、ことによってはパワハラなどが発生するかもしれない。

課長クラスによる監視必要だが、それに時間が割けないから駄目だ!

Slack

社内でチャットをして遊ぶやつが出てくる。駄目だ!

Git

でどころのわからないフリーソフト(笑)を使って会社資産であるソースコード管理するのは駄目だ!

Github

就業時間中にSNSで遊ぶのは駄目だ。

フリーソフト交換(笑)目的にしているので、駄目だ!

Windows10

出始めはバグとか社内システムが使えないなど弊害がある。すぐに使うのは駄目だ!(そしてギリギリになった)

社内プログラマコンテスト、社内ハッカソン

社員がやりたいことやらせるのは良いが、一部の社員業務と受け取って残業とみなすように言われては面倒だ。

社員自己研鑽は自宅でやるべきだが、だが自宅で作ったソフトウェアを社内に持ち込むこと、社内で作ったソフトウェアを自宅に持ち込むことは、

情報漏えいウイルスの混入などの懸念から駄目だ!

よって社内コンテストなどは当社では駄目だ!

2020-05-12

anond:20200512191706

気持ちと言われても。何かご存じならヒントか答えください。

最近履歴にはそんな怪しいのなかった。フリーソフト入れたくらい。

組織によって管理されています

という表示がchromeメニューに出ているのに今日気づいて気持ち悪かったんだけど、別件で再起動したら消えた。

値が空の謎ポリシーがあるのは再起動前に見たんだけどそれも再起動したら消えてた。

ググったらアドウェアだとか、AdwCleaner使えとかレジストリ触れとか書いてあるけどそういったことは何もしていない。

最近入れたフリーソフト過去やらかしあり)をちょっと疑ってしまうけど見かけ上解決してしまったぽいし確認しようがないよね。

あるいは開きっぱなしだったタブに何か問題があったのかもしれない。めんどうだから復元しないけど。

ただPC再起動しただけでchromeに対して何か操作したわけではないのに消えてて、理由がわからなくて気持ち悪い。

2020-05-03

BPSで思い出したけどさ

昔BES(Battle Encoder Shirase)ってフリーソフトを愛用させてもらってたな。

プロセス毎にCPUの割当率を弄れるソフトで、ネトゲしながら動画エンコとかするのに使ったような気がする。

いや、無駄に重いゲームガードのプロセスをほぼ封じ込めるのに使ったんだっけな?

ともかくそれ経由で知ったんだよ、BPSは。ちらっとしか見てないけどね。

2020-04-29

anond:20200427160037

FLASH動画からニコニコ初期に顕著だった、金にはならないけど

なんか表現したい衝動に突き動かされた素人の溜まり場ってほとんどなくなっちゃった

フリーソフト文化をアプストアが駆逐したのと同じで

金になるとわかると金にならないことをやるモチベーションが下がる

2020-03-14

我々がここ10年で失ったもの

ヘルプファイル

からフリーソフトF1キーを押してローカルヘルプファイルが表示されるととても安らぐ。

2020-02-22

無限お金があったら何をするか

ソフトウェア関係
  1. UImatlab言語Pythonフリーソフトを作る。Simlinkのようなモデル開発も用意してArduinoのような低価格ハードモータ制御開発環境を作る。
  2. ↑で、高速で大規模なデータプロットできるようにする。遅いmatplotlibの代わりになるような2Dプロットツールを作る。グラフカスタマイズ簡単にし、研究者時間を奪わないようにする。
  3. ↑で、プロットに使う色を原色ではない使いやすカラーマップ複数用意する。
  4. ↑で、グラフで、強調したい箇所以外を灰色にする。センスの良い強調色を予め用意しておく。
  5. ↑で、グラフパワーポイントに貼り付けられるようにする。複数グラフを並べる時に縦軸と横軸を揃えたり、大きさを揃えたりするのをソフト側で自動化する、もしくは複数候補マウスでえらぶだけである程度の体裁が整うようにする。
  6. ↑で、大規模なデータ場合でも、エントロピー計算し外れ値を強調する。マウスホイールで拡大縮小をスムーズに行えるようにする。
  7. ↑で、3Dシミュレーションリンクできるようにする。物理シミュレーション時に3Dモデル組み込めるようにする。
  8. ↑で、光学シミュレーションができるようにする。
  9. ↑で、物体移動シミュレーションができるようにする。現実自動位置決めステージと連動できるようにする。
ソフトウェア関係
  1. パワーポイントでの資料作成サポートする機能を作る。特にポンチ絵作成
  2. 数式の入力を楽にする。ややこしい記号や微調整をLaTex試行錯誤して時間を奪われるのを防ぐ。
  3. 数式からプログラミング候補を作る。数式は作れたがプログラムに落とし込むまでの時間節約する。
  4. 最初単位入力すると計算後も単位を保持してくれる。表示時に指数ではないわかりやす単位をつけてくれる。単位による桁間違いの防止。
  5. オペレーションリサーチ最適化を楽にできるようにする。事例から選ぶなど。
ソフトウェア関係
  1. PythonでのRAW画像データライブラリを作る。デモザイキングアルゴリズムを選べ試せるようにする。
  2. RAW画像でのセンサー起因のノイズ除去
  3. OpenCVとPillowで足りない処理を整備。RGBの順番をわかりやすくする。ベイヤー以外のセンサー考慮する。自動車向けのRCCC、RCCBなど。
  4. マシンビジョンでの、3Dモデルに対してライティング位置、形状を選べるようにし、検出したい欠陥に対して、最適なライティングを選べるようにする。
  5. ライティング位置と検出したい欠陥に対しての、機械学習用のデータベースを作成する。
  6. 自動位置決めステージ機械学習を連動させる。検出%が上がりやす位置学習最適化する。
ハードウェア関係
  1. 光学除振台を軽い素材で作る
  2. 積分球とバッフル
  3. 分光計
  4. 6軸ナノポジショナ
  5. ビームプロフイラ
  6. フェムト秒レーザ
その他
  1. APPLIED IMAGE社、Imatest社のISO準拠カラーチャートを買う。カメラの性能評価用。
  2. Imatest社のカメラ評価用のLEDライトボックス

2020-02-14

[B! OSS] GIMPの名称問題再発、派生版の「Glimpse」が誕生。 | SlackNote

これか。Twitter上ではGIMP名前を使えなくなった。 https://twitter.com/expresser_uxm/status/1227981125978488833?s=21

問題ツイートは「@chibialf GIMP! GIMP!」。日本語文字を含まないのでリプで暴言吐いてる英文に見えるかも。英語圏Twitter上ではソフト名より普通名詞俗語として使われる方が多い感じだし。Togetterhttps://togetter.com/li/1468360

英語圏というのは(おそらく)読めもしないリプライによるツリー文脈さえ考慮なしに通報を受け入れていい文化圏なのか?


https://twitter.com/eXpresser_UXM/status/1227980517435305984

検問されたツイートリプライ相手は多分これ。

https://twitter.com/chibialf/status/1227756718735519744

他のフリソ探すかーーーーーー(ぉ

フリソ=フリーソフト

Frisoの意味・使い方 - 英和辞典 WEBLIO辞書

機械翻訳にかけた上でフリソがどこかの有名人知人と重なったのか?

後の「ぎんぷさん」みたいに擬人的呼び方拍車をかけたのか?

https://twitter.com/eXpresser_UXM/status/1228278800821047299

一応続報。1日経ってTwitter本社から英語メールが。

さら審査した結果、Twitterルールには抵触してないようなので、アカウントの停止を解除しました。ご不便をお掛けして申し訳ありません。」という内容でした。

まぁ、うん。人間機械も間違いってあるよね!!!

誤解はあったが文脈勝利。とりあえず今後のGNUGIMP第三者としての呼称については気にしなくていいのでは。

しか対象ツイートが戻ってこないわけでそれが怖いのよ、という意味での多少の萎縮は避けられない。

2020-02-12

anond:20200211125801

単にやる人が減ったからでは?

昔は性能で出来ないことは多かったけど自分アーキテクチャソフト自体を作る人は(母数に対して)多かった。

今はフリーソフトがあっても「ドキュメントねーのか、じゃあいいや」で終わる。

2020-02-11

どうしてもっと個人パソコンでできることって増えなかったんだろうな

高いCPU買ってもゲームやってYouTube配信して、WebSNSくらいになった。


フリーソフトが色々あるのだから、やろうと思えば色々やれると言われるけど、

多くの場合ドキュメントが足りてなかったりで使いこなせなかったりする。


Webが出てくる前だと物理現象計算をしている人は見かけたが、最近だとマイナーになった。

業務としてはあるが、高額すぎて個人では買えない。


高いGPUを買ってもゲームくらいしか恩恵がない。

物理シミュレーションもあまり進化していない。

機械学習画像認識ばかりで応用先があまりない。


PCIスロット拡張性があっても、そもそもPCIで指すカードが出ない。

2020-02-06

おすすめ2Dアニメーションソフトはある?

イメージとしては、棒人間自分テクスチャを貼って

動かせるような感じが良いな。

待機モーションやら、攻撃モーションやら楽に作りたい。

条件

ボーンとかを組み込んで楽々作成

・作ったアニメーションpng分割出力

アニメエフェクトっていうフリーソフトを見かけたけど

それは持ってるPCじゃできなかった。

グラボが古いのか真っ白画面で全然起動できなかった。

2020-02-03

2Dイラストキーアニメ(?)にしたい

ボーンとか動かす奴。

1つ1つ作るのだるい

ブラウザ上で出来るのも登録してみたけど

全体に公開モードで使わないと利用できない。(あれに有償個人的にナシ)

フリーソフトAnimeなんたらは

家のPCじゃ利用できなかった。白い画面で動かなかった。

他にもいろんなソフトみたけど、無料ってない。

「Xprite」というフリーソフトが良いかなと思ったけれど

使い方を学ぶのに時間がかかりそう。

2020-01-30

anond:20200130102645

フリーソフトを探すよりExcelさらに使いこなす方向がいいと思うけど

入力フォームにするとかマクロとかVBAとか

問合せデータの分類がしたいんだけど

良いフリーソフトとかってある?

問合せ内容の分類がしたい。

トラブルなのか、機種は何なのかとか、トラブルの内容をさらにざっくり小分けにして

やすくするとか傾向をみるとかしたい。

Excelで列を作って毎回分別してくの疲れたAIとか、フリーソフトとか使って

解析しやすくしたい。時間短縮したい。

2020-01-20

DTMを始める上で、絶対に信用してはいけないDTMブログ

やぁ、私だ。

私はDTM歴十数年の、まぁまぁそこそこのDTMerなわけだが、時々DTM関連の情報を集めようとしていると常々思うのさ。

なんとまぁ、使えない情報ドヤ顔で連ねるDTMブログの多いことか、と。

安物買いの銭失いになりそうだったり、お前それ何年前の情報からアップデートできていないんだよってやつだったり。

そんな信用してはいけないDTMブログの特徴を、ちょこっと書いていこうかと思う。

文章書くのは下手なんで、なんか国語的に変だったりするかもしれないが、どうか目をつぶってくれ。

とはいえど、鵜呑みにするなよ、くらいのもので、全部が全部役に立たないというわけではないのでそこだけは断っておく。

あと、こんな私の言うことも全部鵜呑みにするなよ、あくまチラ裏程度のもんだと思っておいてくれ。

それと、以下の内容は全てこれを書いた時点での話なんで、まて数年後には役に立たない情報になっていると思ってほしい。

=====

こういうのを信用してはいけないという例

今すぐそのブログ閉鎖しろ

限界環境構築向けの記事としてならいいけど。

これはよく見かけるやつだと思うのだが、オーディオインターフェースについてくるDAWなんざ機能制限版なわけで、トラック数の縛りやらあっという間に限界がやってくる。

んなもん使うくらいなら初めからフル機能使えるフリーソフトCakewalk by BandLabを使っとけ。

これはマジで信用しちゃダメ

あれはレコーディング用のモニターであって、作編曲ミキシングマスタリング時に使うものではない。

低音スカスカだし、音硬いし、イヤーパッド薄くて痛いし、どんどん耳痛くなってくるし。

ただ、ノイズ除去とか音源チェックにはすごく向いてる。

間違っても「スタジオ標準」という言葉に騙されるな。

某A社や某M社のはマジでダメだ。

弾いて録音することが前提ならば、絶対楽器屋に行って実物触ってみてから決めてくれ。

音色確認程度?ならばKORGのnanoKEY2とかで十分だ。

かなり作り込まれた音な上に、なんかやたらとローファイなあれをリアル表現する自信は、少なくとも私にはない。

動作は軽いし、音もパワーはあるんだけどね。

ADの音が欲しい人は買っとけとしか思わない。それよりもEZdrummer2を買う方が得策だ。

じゃあお前ならどういうの勧めるの

偉そうなこと言っといてお前はちゃんセレクトできんのかよって言われそうなので、一応私の中での「初心者ならこれ買っとけ」ってやつを書いておく。

さっきも言ったが、あまり鵜呑みにせず参考程度にしておいてくれ。

オーディオインターフェース

下に行くにつれ高くなる。が、正直最初から下の方のやつを買っといた方がいい。

iD4低価格帯の中ではD/Aの質も良いし、マイクプリやDI入力も無理のない音で良い感じ。

DAW

好きなの買っとけ。ただしオーディオIF付属はやめとけ。

ヘッドホン

下に行くにつれて高くなる。

できれば1.5万円以上かけた方がいいが、コスパを考えるとこの辺。

さっきMDR-CD900STダメだって言ったけど、MDR-7506はまた全然別物。

高音の痛さは感じないし、低音もちゃんと出るし、イヤーパッドもこっちの方が厚め。

あと、こっちは折りたためるのがいい所。

MIDI鍵盤

正直2万円以下でお勧めできるものほとんどない。

これくらいにならないと鍵盤のタッチがまともにならない。

鍵盤入力目的じゃなく、音色確認用ってんならKORGのnanoKEY2で十分。

大事なのはちゃんデモって比較すること

オーディオインターフェースなんかは難しいけど、ヘッドホンMIDI鍵盤はちゃん楽器店とかに行って実際に触ってみるべし。

音源系はデモチュートリアル動画なんかをある程度見ておくこと。YouTubeで"piano library comparison"てな具合で調べると、ピアノ音源比較動画結構ヒットしたりする。

あえて音源系を書かなかったのは、こればかりは好みがモノを言うからだ。さっきADのことdisったけど、あれも音が好きなら使っちゃえばいいし、使い所がないというわけではない。

ただし、KOMPLETEは無印の方でもいいから持っとくと後々絶対に有利になる。

とにかく。

何でもかんでもDTMブログに書いてあることを信用せずに、ちゃん自分である程度確かめることが大事だ。

もちろん、このエントリのことだって完全に鵜呑みにしちゃいけない(しつこい)(このエントリを書いた意味とは)。

あと、分からなかったら周りのDTMerに聞いてみること。

周りにDTMerがいなければ、好きな作家さんや同人DTMerボカロPなんかに聞いてみるといい。

リプをよく返してくれそうな人なら、ある程度ちゃんと教えてくれるはず。ただ、しつこく聞くのはダメだぞ。

まぁそれで十数万とかするオーディオインターフェースとか勧められたら、あれだ、頑張れ(何を)。

そして、最後にこれだけは言っておく。

DTM課金沼へようこそ。

2020-01-19

anond:20200119113446

この業界も10倍 100倍の価格のものがあったり、なかったりするから

金額感がわからないと難しい。

ただ、知り合いにWindowsカスタマイズしてもらえば?フリーソフトでけっこうシンプルになるよ

2020-01-08

2019-12-12

間取り図(3D化できる)ので著作権フリーなのってある?

家の内部を3D作成できる無料ツール(フリーソフト)がたくさんある。

SweetHomeなんてオープンソフトだった気がする。

素材をそのまま使うのではなく、自分間取り作成

完成した3Dトレースしたいんだけれど、それって何か問題あったりする?

あと、オススメあったら教えて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん