2020-07-23

日本半導体チップの実設計説明した資料いね

CPUだと注目されるわりに、実際の設計までの解説はないし。

テストベンチの触りはあるけど、LINTやフォーマル検証をやってるのを見たことがない。

ソフトウェアから見たというか、コンパイラ作る人がアセンブラ見たりチューニングするためのアーキ解説は沢山ある。

日本だとフリーソフトのVerilatorを使ってる人も何人いるんだろうって感じ。次はVivadoとか。


富岳のCPUもよく作れたよね。フロントエンド部分とインタフェース部分くらいしか触れないというか、余力なさそうに見えちゃうけど。

PFNもMN-Core作ったけど、論理設計だけで物理設計以降は台湾企業のアルチップだし。


いつまでもアメリカが売ってくれればいいのだけど。

  • 日米の話は難しいからわからない 正直32Bit プロセッサーぐらいで もうなんというか ころしてくれって思ってしまう わずか1日10分15分AKBをみるとする かねもはらってる ...

    • りもーとって どのぐらいできますか?っていうのが いわゆる かんたんだふぉんぐらいの性能があれば ようするにポケベルに通話機能がついていれば 億単位の案件のデバッグだって...

  • さむい

  • わらった 富嶽をまえにして、ノートパソコンがあれば私は十分・・・って そりゃ あんたはな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん