「政令指定都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政令指定都市とは

2023-11-30

anond:20231130121646

何を数えるか、数える際の尺度はどうかによるかな

事業費とかなら百万円単位で考えてて、「去年40だから今年も40かそれ以上がいいね(四千万円の話)」とか、「あそこまで50だったから、残りは

ざっくり200ぐらいかな」とか換算せずに会話になる

逆に2百万人とかだと政令指定都市の数倍ぐらいか。とか、10万人なら20日稼働、5万人なら40日稼働か。とか、基準政令指定都市人口や一日あたり稼働人数)をもとに換算するとかって感じだね

2023-11-22

田舎人口ってどのくらいなんだろ?

東京23区 978万人

大阪市 273万人

とりあえず都心に1250万人はい

 

政令指定都市 2780万人

市民 7800万人

町民 966万人

村民 72万人

 

村民めっちゃ少ないな

田舎定義を以下とする

 

狭義の田舎村民

広義の田舎:町民かつ大都市圏から遠い

地方市民かつ大都市圏から遠い

 

狭義の田舎:72万人

広義の田舎:790万人

地方:たくさん

政令指定都市:2780万人

東京大阪の区:1250万人

 

日本人100人村があるとしたら

10人が東京大阪住民

23人が政令指定都市住民

6.5人が広義の田舎の住人で

0.6人が狭義の田舎の住人

それ以外はそこそこの市民か、大都市圏の町民

 

レアすぎる

 

2023-11-20

anond:20231120194604

仙台2022年宮城県合計特殊出生率わずかだけど上回ってるのよね

政令指定都市が県の合計特殊出生率を上回ってるのって多分仙台だけではなかろうか

なので仙台市は宮城県出生率をむしろ底上げしてるというね

anond:20231120193818

政令指定都市の中でも仙台より下は

大阪京都東京札幌

どれも女余りの都市から、率は低く出る

https://www.projectdesign.jp/articles/fc731b5d-8e9a-4ff0-a20f-9bbf2fa4278d

2020年データからちょっと古いんだけど

つーか東京より札幌の方が2020年は低かったってどういうこと!?って疑問も生まれしまったが

雪国ダメってことかな

anond:20231120192527

Googleバードに聞いてみたけど下の結果だった

特別高いわけでもないな

2023年10月1日時点の仙台市人口109万2,562人、大学生専門学生短大生の人数は3万7,678人ですので、大学生専門学生短大人口割合は、3.4%となっています

政令指定都市の中での割合順位は、以下の通りです。

順位 政令指定都市 大学生専門学生短大人口割合

1 京都市 5.0%

2 福岡市 4.7%

3 横浜市 4.5%

4 大阪市 4.4%

5 神戸市 4.3%

6 札幌市 4.1%

7 名古屋市 3.9%

8 仙台市 3.4%

drive_spreadsheet

Google スプレッドシートにエクスポート

仙台市は、政令指定都市の中では8番目に高い割合となっています

京都市福岡市横浜市大阪市神戸市は、いずれも全国でも有数の大学都市であり、学生人口比率が高くなっています。また、札幌市名古屋市も、政令指定都市の中では比較学生人口比率が高い都市となっています

仙台市は、東北地方経済文化の中心地であり、また、東北大学宮城大学東北学院大学など、多くの大学高等専門学校が立地しています。そのため、学生人口比率が高く、活気のある都市となっています

宮城県という謎の少子化

政令指定都市を有し、20代男性人口も多い(婿不足の心配がない)、仙台市はそんなに雪つもらない、不動産バカ高いわけではない

なんでそんなに少子化してるのかが全くわからん

地元民教えて

2023-11-08

Cities Skylines 2 感想

メガロポリスまで達成したので感想を書く

なんでスチムーに書かないのかって?顕名で残したくないからだよ!

さっそくいってみよう!

全般的感想

おすすめできるか?→今はまて。いろいろ不具合ゲームバランス問題があってある程度以上発展させることが難しい。半年後なら安心して楽しめるかも。正直今は先行レビューくらいのクオリティ

もともと都市シミュレーション系のゲームが好きで楽しみにしていたので俺は楽しむことができた

いわゆるシムシティ系の作業が好きなら楽しめる。

できる都市ディテールに凝っていて、車から景色を眺めると田舎から都市シームレス風景が変わっていきおおーってなる。俺はわざわざOBSで録画しちゃったもんね

達成レベル最高のメガロポリスに到達するまでのプレイ時間はだいたい100時間くらい。メガロポリス到達時点の人口は30万人くらい。日本政令指定都市が50万人以上だからメガロポリスという名称には少し違和感がある

いいところ

道路線路が引き放題、曲げ放題→CSの魅力といったらこれでしょうと思う。時々日本の高速の複雑なジャンクションのことが話題になるけど、あれに勝るとも劣らないキチガイジャンクションが作り放題ですよ。俺は絶対住みたくない笑

絵がきれい→上でも書いたけど風景が本当にきれい

不具合さえなければ永遠に遊べる盆栽ゲー→今作はいろいろ不具合があって成長に限界があるけど、それさえなければ永遠に手を入れることができる盆栽ゲー。ヌルっと遊びたいエンジョイ勢から細部にこだわるみなさんまで時間無限に溶ける。渋滞対策とかはこれの極みで、丁寧に丁寧に遅さの原因を取り除いてスムーズに流すことができる快感を覚えると時間無限に溶けていく。俺みたいなマイルドアスペ過集中ガイに与えると寝食を忘れてやる。これ老人ホームに入れたら老人が幸せのままにポックリ逝くんじゃないか

悪いところ・イマイチなところ

Clipperが使えない→Clipperってのはゲーム内のTwitterみたいなSNSなんだけどこれが全く意味がない。住民が一部でも不満をもったらバカバカ投稿されるので、ある程度都市が大きくなるといちいち聞いてらんないとなって最終的には表示をオフにしてしま

ラジオ英語ゲーム内にラジオがあって、交通事故停電があるとしゃべってくれるんだけど英語なので日本人にはきつい。BGMのように音楽も流してくれるんだけど、数曲しかないので結局これもオフにしてしま

小学校公園が大量にできる→就学率の向上と住民満足度を向上させるために異様に小学校公園建設することになる。1つの小学校あたりの定員が1500人で、いやもうちょっといけるだろという日本人の感覚から少しズレがある。ほんと1つの通りに1個小学校と3つの公園があるような感じになってゲームバランス的にこれはどうなん

カメラ機能イマイチ機能がやたら複雑でスクリーンショット1枚取るのに一苦労。俺は断念してOBSでやったw

車の方向転換がイマイチCS1からだけど、車の方向転換や車線変更意味不明におおげさ。で後続の車がつまってあっというまに渋滞発生。高速道路で4レーンまたぎ車線変更とかバックして切り返しとかしないでしょっていう

公共交通ツールイマイチ→1つの道路複数路線が走っていると路線選択するのがわかりずらい。いったん作った路線停留所を加えるとルーティングおかしなことになることがある。路線から停留所を削除することができない。変更の反映にタイムラグがあり、変更結果を確認しようとして実車ビューにしているとその車や電車が突然消えたりする(その後車庫から新たに生成されて出てくる)

現状わかっている不具合

もうボロボロ出てきてるんだけど気を長くして修正を待とうというか俺は待つ

パフォーマンス問題→これはいろいろな人が書いているので割愛。開発元も最優先で取り組んでるので現状待つしかない

住民が異様にゴミを捨てる→プレイエリア20%程度をゴミ捨て場が専有するようになって夢の島もびっくりのゴミだらけ都市ができあがる。これおかしいだろという指摘がある

https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3937895474112080034/

郵便処理施設バグ郵便局の上位施設郵便振り分け施設というのがあるが、それがまともに機能しないので郵便が貯まりまくる。で、郵便がうまく動いていないと住民満足度バカ落ちして都市から住民が逃げていく。最終的に発展が不可能になる。お前らそんなに郵便好きかよメールでいいだろうが

https://steamcommunity.com/app/949230/discussions/0/3877095833479248137/

かにも細かい不具合は山ほどある

書いているとこれダメなんじゃねと思えるが、俺は楽しめたし不具合が直ればまた遊びたいので人を選ぶゲームなんだと思う

とりあえず次のホットフィックス待ってます

2023-11-03

小学校の好きだったところ

増田出身小学校はいわゆる校庭(グラウンド)とは別に裏庭があった

裏庭には田んぼ、畑、ちょっとした雑木林飼育小屋ちょっとした池、テニスコート1面があった

 

田んぼ…6年生が先生監督下で田植えから収穫までやってた。収穫したお米は他のお米と合わせて学校行事おにぎりにして食べてた。おにぎりを作るのは朝っぱらから集められたPTAの親御さんたちだったので、大人になってから振り返ると楽しかったのと想像し得る親御さんの大変さとでちょっと複雑な気持ちになる

 

畑…4〜6年生が色んな野菜を育てていた。5年生の時はさつまいも栽培して、秋になったら1年生の子グループを作って雑木林落ち葉焼き芋をした。時間内だと全ての芋に火が通らなくて、しっかり焼けた甘い芋はみんな1年生に食べさせて自分たち微妙な芋を頑張って齧った。自分たちの芋は美味しくなかったが、1年生が美味しそうに芋を食べてたので少なくとも増田は充足感を覚えていた。この畑では教頭先生スイカを育てていて、夏になると休み時間に全校児童先生たち皆でこのスイカを食べた。夏の暑い日に外で食べたスイカは甘くて瑞々しくて美味しかった。教頭先生学芸会の時に正体がモロバレしてる謎のヒーローになる楽しい人だった(やればできる!の人みたいな明るさがあった)

 

ちょっとした雑木林…裏庭の端に色んな木が植えられていた。枇杷とか桑とかの果樹も生えていて、実がなったら食べてOKだったので一学期の終わり頃の時期は雑木林が人気スポットだった。この雑木林の向こう側が工事業者敷地だったせいか、捨てられたと思しきトラロープとかホースの切れっ端が転がってることがあった。5年生の時に学年の皆でこの雑木林の隅に生えてた一番大きな木と上記の廃材で秘密基地を作った(担任先生が掛け合ってくれて年度末には片付けることと他学年の子が来ても受け入れることを条件に校長先生許可してもらった)。廃材で作った適当すぎるブランコを勢いよく漕いだ増田は勢い余りすぎてすっ飛んでビターーーン!と地面に自分を叩きつけたことがあるけど今も元気に生きてる

 

飼育小屋うさぎニワトリがいて、4年生が当番制で世話をしていた。ニワトリの卵は当番の子が貰ってOKだった。増田ニワトリの卵を貰った時はさっさとTKGにして食べたのだが、これは増田きょうだいが当番をしていた時に卵を貰ってきたのを勿体ながっていつまでも食べずに残していた結果、いざ食べようと卵を割ったらヒヨコになりかけたやつが出てきた事件から学んだつもりの行動であった

 

ちょっとした池…でかめ金魚と鯉がいた。たまに野生か野良動物に魚がやられてしまうことがあって校務員さんが残念そうにその話をしていたが、小3の増田はその話を聞いた2分後くらいにはセミの抜け殻を集めて池を縁取る石の上に並べたりしていた

 

テニスコートテニスコートではあったが在校中にネットが張られたのを見たことがない。休み時間鬼ごっこ会場か教頭先生スイカ振る舞う会場にしか使われてなかった

 

政令指定都市ベッドタウンな町の公立小学校での思い出

小学校は本当に楽しかった。裏庭も好きだったけど、ちっちゃい丘みたいなのがある校庭も、閲覧席の陽当りがいい図書室も好きだった。卒業式でめちゃくちゃ泣くくらい楽しい学校生活だった

時々思い出して、あの頃はよかったな〜とノスタルジーに浸ってはもう戻れない思い出の世界なのだとちょっぴり寂しくなったりしてる

2023-10-26

文系卒で政令指定都市職員をやってるアラサーの俺はこの先生きていけるんだろうか。

から情報工学学位でも取るなりして転職すべきなのか。

どうすればいいんだろうか。

上昇志向はないけどひもじい生活はしたくない。

2023-10-21

anond:20231019012834

脱獄転職)した元地方公務員が答えるよ

 自分関東公務員政令指定都市ではない基礎自治体事務)を10年程度経験してから民間に移った。元々いた役所の人と話すとだいたい仕事辞めたいという話になるので、地方公務員を辞めたい他の方へも参考になると思い、増田の辞めるべきか悩む理由に沿って思うことを書いてみる。以下はすべて基礎自治体地方公務員を前提としている。

 増田は35歳だと主査係長)か主任主事上級兵隊)か?仮に都内基礎自治体勤務として、35歳で月40時間残業代(2,000円/h)が付くなら、600万円弱くらいはいくんじゃないか

増田が明記してない最大の問題

 最初増田転職活動の最大のネックになるんじゃないかと思うことを伝えておく。「やめるべきか悩む理由」、「気になること」で明記されていなかったが、はっきり言って高卒であることが一番ネックになると思う。役所低学歴にとってコスパがいい職場だということは認識しておくといい。逆に国家公務員総合職に行くような高学歴にとっては搾取されつくされる職場だ。

 残念だけど、学歴で伸びしろを図る会社は多い。さらに、増田職務経験に自信がないんだよな。それから増田が望むまっとうな会社を挙げてみな?増田が知ってるようなCMを打ってる会社高卒35歳未経験をとってくれるところは少ないと思う。もちろん小さな会社でも素晴らしい会社はあるだろうけど、そこがどこかはここで聞いても答えは返ってこないと思う。なぜなら、高卒35歳未経験をとる会社は小さい会社営業区域限定される。増田が住んでいるところがどこかわからない以上、何とも言えない。

 増田もみんなも知っている会社高卒35歳未経験支給される残業40時間仮定して年収600万弱の会社をあげられるひとはほとんどいない。加えて、残念なことに小さな会社ほど社長パーソナリティに社風が左右される。いいかえると、中にいる人しかからない事情で社風が左右される。これは私の経験に基づかない主観に過ぎないが、そうした会社ほど残業をはじめ法令関係の扱いについて無茶苦茶するように思う。余計に毒の少ない会社を探すことは難しい。

悩む理由へのコメント

以下は増田の辞めるべきか悩む理由へのコメントをしたい。

①35歳未経験に対してのイメージ

 未経験であっても求人からすると隣接領域経験しているなら、決して悪くないと思う。例えば、増田土木系の工事発注やってるんだよな?土木系の業界公共との付き合いが多い会社が多い。だから増田の経歴に関心を持つ公共工事で食っている会社は多いだろう。特に最近流行りの公民連携PFI)の発注経験があるなら興味を持つ会社は必ずある。求人は多いみたいだ。おれも隣接領域への企業転職して、2年で年収が8割くらい上がった。

②現状の市場価値の低さ、③転職後に官と関わりたくない、⑦資格がない

 とはいえ官公庁系の仕事がしたくないんだよな。元公務員転職先として官公庁向けにコンサルやってる会社転職先として一番わかりやすいとは思ったが、高卒官公庁しか経験がない増田でも関心を持ってくれる職種があるといいな。ごめん、増田の年齢・学歴かつ、非官公庁系で関心を持ってくれる会社万年人が足らないブラック以外思い浮かばなかった。

 もっとも、逃げ道がないわけではない。伸びしろ勝負できない、官公庁仕事も嫌だという以上、即戦力として自分は今これができますという証明があるといいんじゃないか。

 不動産鑑定士司法書士とか難しめの資格を取得するために1,2年費やせば何とかなると思う。どっちも官公庁とのつながりもあり得るけど、つながりがない資格は何か探してくれ。職業大学校での資格取得でもいいし。公務員になれたっていうことは机に向かって勉強できるということだ。資格はいいんじゃないか。なんとなく、公務員の「仕事の進め方のルールを守る」が性に合ってる人は、経理が向いてるんじゃないかと思ってる。

④完全なスキルリセットへの恐怖

 そもそも役所と関わりたくないという前提での話をする。役所とかかわりがない会社で、増田が重ねてきた経験のうちスキル評価されることは極めて少ないということを前提にした方がいい。なんかあるかもしれんけど、高齢経験、まっとうな職場を前提とすると思い付かない。②、③との関係で言うと、簿記社労士資格職として思いつくけど、役所は長く複式簿記採用してこなかったし、労働基準法適用除外だったしな。強いて言えば、規則通りにやるということは意外と重宝されるけど、そういう人が重宝されるのは、そもそも規則すら守れない人があふれる組織であるような気がする。

 ただ、資格職はおいておいて、だいたいどんな仕事経験積めばできるように制度設計されているのであんまり気にしなくていいと思う。ただし、これは入社できれば、という話で、さら入社できたとしても35歳だと最初からいい歳の中途採用者としてそれなりの成果は求められるだろう。

 そもそも転職できるか、さらに、まともなところに入れるかを気にした方がいい。④は入ったうえで自分がやり切れるかという心づもりの問題だろう。もっとも入ってから業務で求められる頭の使い方がそれまでと違いすぎて俺はかなり苦労した。

募集要項への不信感

 これはおれも失敗した。面接ホワイトだと言われて中小企業入社したらブラックだった。もっとも、その後まともな会社転職している。

 どうしたら回避できるだろうか?OpenWorkに課金したり、コンプラがうるさい上場企業を狙うのがいいと思う。Open workの口コミがなく、中小企業上場企業でもないところからのまともな会社の見分け方は、そこで働いてる人に聞く以外わからない。力になれなくてごめんね。

ビジョンの無さ

 これが一番何とかなる。自分が信じられるビジョンなんかなくていい。適当中途採用向けのフォーマットに合わせて物語作っとけ。今ないなら、訴求力ありそうな物語をとにかく作ってみて、その物語に足りない資格経験は今から何とかすればいい。

 増田が気にしている中で一番でっち上げられるところだと思う。どうやってでっちあげるかわからなければ、Amazon中途採用希望者向けの本を買えばいい。

資格等がない

 先述したところと重なる。これは今からとればいい。増田の手持ちの時間とやる気が問われる。

辞めずにしのぐための提案

 暗いことばかり連ねたが、最後転職しない場合の処方案を伝えたい。

 精神科行って病んだとか適当な診断もらって休んでこい。なんだかんだ言って役所はまだまだ使えないと診断されたやつに仕事ふらない程度の体力はある。やりたいこともないなら、診断もらって今のところにしがみつくことをお勧めする。図書館勤務でまったり余生を過ごせばいい。

最後

 転職って公→民だけじゃなくて、公→公もあるし、その場合は上で書いたことひっくり返るよ。

 そんじゃーね

2023-10-14

政令指定都市職員共働き子持ち夫婦という害悪存在がうちの区画の戸建てを買った。ローンは夫婦折半だという。前から思っていたけどこの地方公務員共働き夫婦ってどうにかならないの?

職場結婚した時点で男の方は退職して民間就職しなきゃいけないみたいな条例作れよ

年収だけならうちの夫の方が公務員一人一人より年収高いんだろうかど、総合的に見たら絶対大手民間旦那+パート主婦のうちより地方公務員旦那+地方公務員主婦のほうが良い暮らししてると思うんだよね。

2023-10-11

anond:20231011214601

時給換算と厚生労働省医師余りの報告書読んでる限り医師になるより適当にそれなりのネームバリューのある大学出て都庁とか政令指定都市職員になった方が良さそうな気がするけど、実際どうなの?

有識者教えて

2023-10-06

自称進学校卒だから数学理科もできないのに早慶とかMARCH文系行って、都道府県政令指定都市入ってホワイトカラー面してまあまあな生活してる同級生わんさかおるんよなぁ…

こういうのをどうやって待遇下げて、工業高校や専門卒の給与を上げるかが肝だと思う

民間は淘汰が効くけど行政は淘汰が効かないから私文卒がまあまあな生活できちゃう

金持ちになることはないって言われてるけど、税金馬鹿普通水準の生活されてもムカつくやろ

2023-10-02

anond:20231002091247

人口100万人規模の政令指定都市だよ

校区に電車通ってないし、子供日常的に行動する範囲には鉄道はなかったからな

そもそもクルマ社会なので遠出するときは親兄弟の車に乗せてもらうのが基本だったし、高校電車通学になるまで電車に乗る機会10回あったかどうかくらいだったわ

(バス子供の頃からよく使ってた)

2023-09-20

anond:20230920110045

九州はね、まあ住みやすいと思うよ。気候は温暖だし食い物はうまい住民のんびりしているし。だけど東北よりは人口が多くて大都市中都市も結構あって経済的にも規模がそこそこあるからね。

でも、よそから移住してくると独特の地方文化にとまどうことも多いかもな。ただ九州人はわりとあっけらかんとしているから入って行きやすいかも知れない。福岡市長崎市は昔から海外との行き来の多い土地柄だったし、そういうのは唐津にも八代にも鹿児島にもあったからね。

とはいえ、やっぱり移住して働くとなると大都市の方が有利だから福岡市第一候補になるだろうな。福岡市人口も増加中で活気があって、新幹線も通っているし、空港が近くて地下鉄で行ける便利さだし、なかなか良いと思うよ。関西までなら新幹線でひょいという感じだし。

以下、Wikipedia福岡市から抜粋

東京23区を除いた全国の市でも横浜市大阪市名古屋市札幌市に次ぐ5番目の人口(約163万人)を擁し、人口増加率は政令指定都市の中で首位である2020年国勢調査)。


以下、Wikipedia福岡県から抜粋

県庁所在地福岡市は、九州地方最大の人口を擁する都市であり、西日本においても大阪市に次ぐ人口を擁する都市である福岡市北九州市の2つの政令指定都市を抱え、いわゆる三大都市圏以外では人口密度が1,000人/km2を超える唯一の県である。全国では人口北海道に次ぐ9位、面積は千葉県に次ぐ29位。

人口 5,107,992人

(推計人口2023年8月1日

2023-09-18

JRJR都会とJR田舎の2会社に再編すべき

JR都会は三大都市圏政令指定都市間、すべての新幹線中核市駅などを管轄

JR田舎特急なし、第三セクターと同格

こういう風になっていくに違いない

2023-09-15

高校選択人生終わったな

田舎に生まれて、家から自転車で通える偏差値65の高校と、バス、徒歩、電車含めて1時間半かかる偏差値72の高校で迷って、結局後者にいったんだよな。

そんで俺はめちゃくちゃお腹が弱くて、特に朝のギュルギュルがひどいから一週間に一回は途中下車して駅やコンビニうんこして遅刻、二週間に一回は漏らしてた。

結局欠席や遅刻が多すぎて留年

留年者なんて滅多に存在しない高校だったし、1学年下の同級生相手留年を笑いにできるようなメンタルもなかったか中退した。

そんで親に毎日罵られながら引きこもり生活開始。

俺に激甘な祖父母の家に避難して大検合格して、何個か適当に受けた中で一番偏差値高かった早稲田教育学部社会科学専修に進学して上京し、卒業後は家族とも同級生とも接触がないように縁もゆかりもない政令指定都市職員になった。

当時、毎年東大京大一橋合わせて100人前後国立医学部40人前後合格者が出てた高校模試では常に10番以内に入ってたか田舎出身じゃないかお腹のギュルギュルさえなければもっと良い人生送れていたのに。

2023-09-07

ゾンビランドから脱出したい話

 ゾンビランド脱出したい。

 早く、明日にでもゾンビランド脱出したい。

 お前ふざけてんじゃねーぞ。なにがロマンシングS●GAだよ。くらすぞ。

 人工芝天然芝しらねーけど、お前芝を取っ払ってなにならしてんだよ。小高い丘を作る→芝を張る→芝を剥がす→丘をならすにいくら税金つかってんだよ。てめえのケツからわらすぼ突っ込むぞ。なにが「カーナビとかは反映に時間がかかるんで早く(交差点名)変えました笑」だよ。まだ像なんか立ってねえのに交差点名前だけ変わってるからわけわかんねえんだよ。しかも何か月たってんだよ。

 こっちはわかってんだよ。「まだ像を立てるだけの予算がないから、とりあえず交差点名前だけ変えとこう。」って魂胆がよ。「ここ●●●●像前って言ってるけど、像なくなーい?笑って聞いてくるばかはいねーだろうが馬鹿野郎。おとなしく機動隊前でよかっただろ。

 まだこれだけならいいよ。でもお前、他にもやってるんのを知ってんだよ。1年以上かけて整備した駅南口。白いタイルが張られて天●地下街も真っ青なスーツケースが引きやすい地面。しかもベンチとかまで整備されて感動しましたよ。気付いたら一角が剥がされてカラーコーンで囲まれたたけど。邪馬台国遺跡でも見つかったかと思ったわ。1か月くらい経ったらデカ液晶ができてました。は?卑弥呼様でも映すんですか?

 私はなにも偉人の像を立てるのが悪いって言ってもないし、デカ液晶をつくるのが悪いって言ってるわけじゃないんですよ。一旦完成させた後に「あ、これ追加でお願いできます?wwwサーセンww」って言ってるようにしか思えないのが腹立つんですよ。お前一回その場でジャンプしてみろよ。てめえの税収なんぼのもんじゃい。県全体の人口<隣県の政令指定都市人口を考えろよ。お前魅力度ランキング最下位っていう魅力すら活かせてねえだろうがよ。

 「●●サンライズパークまで駅から歩こう!」って言ってますけど、「●●サンライズストリート」を実際に歩いた人います??1年以上工事してアスファルトはとりあえずひっぺがして砂利道ですよね??そんなとこ歩こうと思うか?なにが「電柱を地中に埋める工事をしています」じゃ。景観よりももっとよくすることあるやろうが。

 でも、私が無知なだけで「実はタイル剥がして整備した後に配線やった方が楽なんですよ」とか「更地に像立てるより、一回丘にして芝生にした方が像立てやすいんですよ」とかあったら申し訳ない。そうですね、私が間違ってました。私の腰くらいある雑草が生い茂って蜘蛛の巣が張ってて1週間くらい動物の亡骸が放置されている歩道よりも、会社のドアを開けた瞬間に明らかにやべえ臭いが漂ってくる川よりも、駅前よりも交通量が多いけど歩道が整備されていない道路を整備するよりも、銀行市役所しか申し込めない粗大ごみの回収システム改善するよりも、頼むから1回事故ってくれと思う学生自転車運転指導するよりも、●●駅以降使えないICカード問題よりも、●●駅周辺ゆめタウンとモラージュ●●しかない問題よりも、偉人の像やでかい液晶つくるほうが大事ですよね。景観よくするために電柱埋め立て工事で1年以上舗装されてない歩道通行されるほうが大事ですよね。私が間違ってました。

 そうだ、福岡に行こう。

2023-09-05

世帯年収ってバグってんじゃないの

地方かどうかギリギリ政令指定都市でない神奈川住みだけど。

世帯年収の平均バグってない?つーか間違ってない?みんなどうやって子ども育てたり日々の暮らしを送ったりしてるわけ?

夫:380

妻:600(妊娠中)

子ども一人(保育園

の家庭だけど普通に毎日ギリギリ

服はリサイクルショップ。1シーズン買わないこともある。子どもの服もリサイクルショップ

みんなの家計どうなってんの。婦人誌とか読んでも全然参考にならねえ。みんなどうやって生きてんの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん