「操り人形」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 操り人形とは

2020-09-13

これ、たまたま見つけた古いツイートなんですけど、今の日本を端的に表していると思うんですよね。

長らくパターナリズム庇護下で生きてきたのに急に自由にされ、しか自由競争を生き抜くための教育も満足に受けられないまま戦場に放り出される。

実家が太ければ教育が手厚くなってマシになるが)

そして自由という戦場の餌食になる。

2020-06-15

anond:20200615143251

パチンコなんて辞めろ

俺の親父は給付金10万どころかそれ以上をパチンコに捨ててきた

手取り20万なのにな

それも毎月のように稼ぎを生活費除いた分だけパチに捨ててきてる

あれは頭の弱い人間につけこんだ詐欺ビジネスに等しい

お前もそういう人間と同様に見られているぞ

あそこにたむろする連中は、本人は自分のことを羽振りがいい常識人のように自覚してるかもしれんが、他人から見ればとっくに手遅れの操り人形

2020-06-14

NOSE レビュー 3/10

操作性 6/10

基本骨子はソウルの丸パクリなため大きく違和感を感じるところはないが、時折謎の硬直が挟まったりする

ビジュアル 4/10

独自アレンジ要素である鼻をいまいち活かしきれない。

鐘を鼻の形にしたり、ボスキャラを👺や🐘といった鼻が特徴的な動物にするなどでなんとかアピールしようとしているが、それによって逆にそうでないボスの無個性さが浮き彫りになっている。

やるなら徹底的に全てを鼻由来にするぐらいことはすべきだったのではないだろうか?

なにより主人公の装備品に鼻の要素が薄すぎるためソウルシリーズの「深淵へと近づくことで少しずつそれと一体化していく」という空気が受け継がれていないのもパロディとして片手落ちだ。

レベルデザイン 4/10

クリアする順番にある程度の自由度があるがそれでもまだまだ縛りがキツいように感じた。

なによりギミックへの誘導具合に若干の甘さがあるように思う。

ソウルシリーズでも「物凄い重要な要素なのに気づきにくいかスルーしてしまう」という部分はあるが、それらをスルーしてもメインストリーはそれなりの苦労を強いられることになりながらもクリア可能である。その絶妙な匙加減が再現できていないように見えた。

ストーリー 0/10

ソウルシリーズのような壮大で悍ましい何かを感じることはなかった。かといって、鼻が重視される世界という馬鹿馬鹿しさに対しての面白おかしさも感じなかった。

ストーリー面については0点というほかない。

ボリューム 評価対象外

頑張ったかどうかという指標としては評価対象にもなりうるが、ゲームとしての出来の良し悪しという点においては評価対象にはならない。

有料ゲームであれば値段に対してそれ相応のボリューム保証されているべきだろうが、フリーゲームはそうではない。

重要なのはゲームのコンセプトとあっているかどうかである

総評 3/10

沢山ステージ作って凄いね。頑張ったんだね。そういう評価の仕方しか出来ない。

まず単純にゲームとして面白くない。

ソウルとライクいう強力な土台があるのでゲームとして遊ぶことは出来るが、ボタンを押して攻撃を当てたり回避していて楽しいかというとそうでもない。

通常の攻防においては明らかにスキだらけな攻撃が来るのを待ち続けてから反撃するだけで、ソウルシリーズのような絶妙な読みあいが起こることもなく単調な作業の繰り返しになりがち。

ステージの敵やギミックの配置が生み出すわからん殺しの要素も大雑把で、単に敵が曲がり角に待ち受けていたり逃げ続けるといつまでも追ってきてトレインになるだけで攻略における彩りが感じられない。

ボス戦においてもそれは変わっておらず敵の攻撃の中に反撃をしやすい物とそうでない物が明確に分けられていてバランスが悪い。

なにより、間をズラす方法としてボスに何もさせず棒立ちさせるという手段を選んでいるのが最悪の一言

短くまとめると、世界観、動き、ビジュアル、それら全てにおいて魂が入っておらず、作者の自己顕示欲を満たすだけのできの悪い操り人形だらけなのが問題点である

スケールを大きくしてとりあえず完成形にたどり着いたことは作り手としては立派だが、まずは小さく完成させることを目指すべきだっただろう。

いっそ最初ボス戦まででいいから、「ダークソウルシリーズ外伝勘違いしかねないほどに思わず熱中して遊べてしまったゲーム」を目指すべきだったのではないだろうか?

30点のゲーム10時間遊ぶのと60点のゲームを5時間遊ぶことの間にある満足度の差はあまりにも大きい。

ゲームには「クリエイターが頑張りを褒めてもらうための手段」としての側面は確かにある。

しかし、多くの人が求めているのは「プレイヤー楽しい時間を過ごすための手段なのだ

多くのゲームはこの2つの要素を内包していて、時には前者の側面が強く光ることもあるにはあるが、その場合はまず、後者の要素が満たされていると多くの人に認められているものだ。

与えるより先にまず与えよ。

その気持ちの有無をフロムに見抜かれてしまったのではないだろうか?

2020-06-10

anond:20200608194341

運営操り人形過ぎてじゃあアニメでいいやんってなるわ

結局vの行き着く先なんてアニメで良かったわになるよ 断言するわ

2020-05-29

山里亮太

数多ある意見の1つに過ぎないかも知れませんが、この度の悲しいお知らせについて、とても重要なお願いがあります。ぜひご一読頂けると助かります

今回のことについて、またそれについても様々なことをSNS上でみな好き放題言っています。我々はこういう風に対面で顔を合わせなくてもコミュニケーションができる時代になって、その最も身近なものであるSNSと、どういう風に付き合っていけばいいのかほとんどの人は困惑しています。顔を合わせなくていいということから、どんなことでも発信でき、また(SNSのない)日常生活では言われないようなことを言われたりするようになってからSNS上で見えている相手バーチャル人間だと考えるようにし、自分(人間)vs相手(機械)のように接していますしか自分普段自分と違う人間のように、普段なら喉まで出かかって止めるような文言さえも、あっさりと指をなぞらせて全世界へと発信するのです。しかしその割に相手(機械)の言うことには感情を揺さぶられ、たびたび日常生活ではあるまじき過度な言葉相手を責め立てることもありますさらに、膨大な情報量。誰しもが発信できることから必然的日常生活ではわざわざ聞くことのない人の意見まで(要か不要かに限らず)目にせざるを得なくなりました。

と、ここまで書きましたが今回のことが、何が一因であったのかということについては、色々な人がこれもまた勝手意見いくらでも言ってくれていますしか自分も正直それを精査していく、という気分にはなれません。一人の尊い命を失った悲しみもさることながら、何よりもうこの情報化社会情報量に疲れてしまっていて、さらにはSNSの使い方についてあれこれ言われてしまうことは、何か自分の一番柔らかい部分に触られているようで気味が悪いような気もするからです。

ですから、この誹謗中傷がどうだとかについてこれ以上触れることはしません。今回自分がわざわざメッセージを送ろうと考えたのは、自分なりの考えを伝えお願いしたいことがあるからです。

人間は、というか自分のような人間は、どこから台本なのか、ということを小さい頃から気にして見てしまますテラスハウスはもちろん、ラジオお笑いや、とかくエンタメ全般的に。大人になればなるほど、その線引きの部分が段々と分かってきました。コンテンツ制作する上では、台本はなくせないということも。そうすることで、面白さが担保できる。その場で生まれるかわからない爆笑を待つよりも、安定的面白い方が大事だというのが根源にある。

テラスハウスもずっと楽しみに見ていました。2020東京から過去作品も遡ってほとんど見ました。このテラスハウスでも同様に、どこまでが台本なのか、と考えましたが、それについてネット上では正確な情報は開示されていませんでした。それでも、まぁいいかと楽しんでいました、所詮エンターテインメントなのだから

しかし、その楽しい時間は実にあっけなく終わってしまいました。

台本があって、それに従って演技をする出演者の方々。すべてはただの操り人形であり、それを見る視聴者たちは騙されてあげて、楽しむ。騙されていながらも没入して、そこで同じように感情を揺さぶられて楽しむ。どんなエンタメもこうして楽しんでいるのに、現実で人が一人死んでしまうということは、そんな平和世界で行われるエンタメの中には決して存在してはいけない概念です。

少し戻って、自分が引っかかるのは、そもそもこれが台本であったのかどうか、ということです。彼女番組の指示通りに、また示唆されて作為的にあの「コスチューム事件」を起こしたのであれば、これが自殺につながったと言っても過言ではないのですからテレビ局殺人とも言えるでしょう。そうでなかったとしても、悪意のある編集があったという新野氏の証言があります。そうした番組を取り巻く諸々が、視聴者には何一つとして知らされていないのです。

これ以上は長くなってしまうので、簡潔にいたします。お願いというのは2つあります。1つは彼女がなぜ自殺しなければいけなかったのか、番組制作という面からそれを解明すること。テレビ局で働いている人々の大半はきっと善良な人達なのだろうけど、舵取りはいつも腐り切っているように感じます。この事件が闇に葬られてしまう前になんとか事実をすべて開示して欲しい。2つ目には、彼女自殺以降おそらくひどく誹謗中傷を受けているであろう出演者の「彼」やその他の人々の精神ケアです。頭の悪い人たちは「彼」があんなことをしなければ彼女自殺することもなかったというでしょう。実際、死んだ人が責められることはほとんどありません。今後苦しい思いをするのはいつも、今、そしてこれから生きていく人たちなのです。

この2つを、出演者でありながら、一個人としては制作には関係のない貴方にお願いしたい。きっとこれを読まれても、お願いするところが間違っているのではないかと思われるかも知れません。しかし僕は、貴方の「一生をかけて考えたい」という言葉を信じたいのです。その覚悟があるならば、すべて自分のうちに閉じこもって考えるのではなくて、少しでも何か行動をして欲しい。山里亮太が、あの番組マスコットのような立ち位置で、あの時間だけは番組傀儡だったかも知れない。しかし世のSNS上の人々のように、貴方の本当のところは人間である、ということをどうか信じさせてください。そうしてこれからも、後ろめたい気持ちなしに、エンタメ傀儡となる貴方を楽しませて欲しいのです。

テラスハウスの件、山里擁護もやもやすること

案の定山里加害者だって話でネットが荒れて

案の定山里擁護する意見もあって、あいつも被害者だ、台本があるんだ!山里攻撃してるやつは花ちゃん攻撃してるやつと同じことをしていることに気づけ!

みたいなことで揉めている、案の定過ぎるよね

思うんだけど、あん芸能大好きテレビ大好きな山里良太がだよ

スタッフ台本だと、操り人形だというポジションなのかどうかは分からないって事が言いたい

例えば、MC明石家さんまとか、松本人志だったとしてそのロジック言える?って話よ

大物芸能人だったら、それこと芸能人>スタッフみたいな力関係になるじゃん

山里クラスだったらどうなるのか知らないけどさ

山里ってそのへん姑息でわかりづらくて、永遠の若手非モテ芸人ムーブするじゃん

大物感は極力見せないようにして、テレビ上ではヘコヘコする

蒼井優結婚しても嫉妬芸こねくり回してるんだからすごいよね徹底してキャラ作ってるのが

大物感のある芸能人だったら、スタッフ意見出来ただろ!とか、スタッフが逆らえずにこうなった!むしろ原因はお前だ!とかいう話になると思うけど

山里はその辺うまいよな、キャラ的に山里スタッフの力関係視聴者に植え付けている

からこんな山里被害者だ!台本があったんだ!って話になるわけでしょ?

山里クラスって冷静に考えて、スタッフのほうが山里に気を遣うと思うけどね

実際はどうだったのかって話が重要だよ

まぁそもそもあいつの頭だったらこの構図危ういなって思うはずだし

スタッフに変えません?って意見すると思うけどね

たぶん結構気に入ってたんじゃないの?毒舌嫌味MC芸を

2020-05-27

にじさんじ公式声明の俺の妄想が混じった読み方

鳴神裁はしばく

 

今までもそれっぽく知らせてるけどボイスのタレントへの収入は購入した額からプラットフォーム手数料を引いた金額の半額だからYouTube投げ銭するのはYouTubeへ何割か持ってかれての半分だからBOOTHの方が安くて多めに送れるよ。今までもBOOTHYouTube投げ銭以外のプラットフォームを試してるけどあんま上手く行ってないし、ずっとこのままじゃダメだとも思ってるからまたなんか変化あるかもしれないからついてきてくれな

あとなんかソニーかに操られてるとかタレントちゃんと扱わねえとか言ってる奴居るけど

ソニーとは仲良くやってるよ、でもうまくいかないこともあるけどそこらへんはライバー相談した上でちゃんとやるよ。それは自社でもそんなもんだよ。いつも通り仲良くやってるよ。だからソニー操り人形になるとか無いよ。ていうかざけんなよぶっとばすぞ鳴神。お前そんなことになったら今までの客が消えるのわかっててなんでそんな無茶するんだよアホか鳴神アホだろ鳴神。

 

(ここは妄想)

辞めるやつに関しては言及できないけど、基本的コメントするまでも無いよ。

辞める奴は辞める。

今までもなるべく辞める人は説得してるけど、辞めるって固く決意した人を止められないし、止めるのもやっぱ違うでしょ。

 

あと笹木が復活出来たのは本当に奇跡から安っぽく復活を願わないでね。あの当時だから出来たことかもしれないけど、あの当時でもいろんな大人が頑張ってたからね。

(ここまで妄想)

 

あと鳴神お前マジ覚悟しろよ鳴神、去年も同じような濡れ衣かけてうちにイチャモン付けやがって、熨斗付けて返してやるから覚悟しろよ。あとちゃんソース確認しろよ。お前のソース毎回フワフワしてんぞ。

うちは大学生サークルみたいなノリだけど必死こいてやってるだけであまり不利益被る茶化し方してたらお前手加減しなくなるぞ

 

(ここから妄想)

あ、これは弊社の今後の方針なだけでお客様方に強制するものではありませんので、むしろ鳴神君大好きでも弊社はちょっと態度が冷たくなるだけでそこら辺は強制しないといいますか。

あと普通にこういう噂に流されてる人は多分ニワカだと思うし、ニワカどころかコロナで色々行動が塞がれてる弊社の状況が読めないぐらい参ってしまってる人間だと思うので、落ち着いて、しょうもない配信見て笑って帰ってくださいね

 

言うほど裏側ってのも面白く無いし、大体の噂って半分の大したことない部分が真実で、大した事のあるところって妄想と誇張が入った嘘なんで…マジで落ち着いてね…心配させてごめんね…

 

あとちゃんと見てる人はわかると思うけど、なんだかんだ色々濁すのは配慮してくれるライバーとかで、運営必要があったら色々見せますんで…

わかんなかったら運営に聞くのもいいよ…ただあんまりナメた話聞いたらこういう感じでズバズバやるからね…

(ここまで妄想)

 

とりあえず本当心配かけてメンゴ、これからも上手いことやりますね。お疲れちゃ〜ん。

2020-05-26

アヴェソリー

異世界転生した先の国を恐怖政治で牛耳る悪の独裁者黒幕によってやらされてる操り人形名前に使っていいよ

2020-05-21

黒川辞任するとして

政権黒川氏の代わりとなる操り人形を準備できたので大急ぎで蜥蜴の尻尾切りした(政権側主導説)

野党情報掴んで文春にリークした(野党主導説)

・単に文春がすっぱ抜いただけ(純粋スクープ説)

どれだと思う?

2020-05-12

anond:20200512085730

結局は党派性なんだよね

自分に都合がよければガキでもなんでも持ち上げるけど、都合が悪ければあいつは操り人形に違いないとか言い出す

主義関係なく、ガキの意見を聞くか聞き流すかのどちらかで一貫していれば、賛否は別として主張としては理解できる

けど現実はこれ

タレント議員なんかも一緒

2020-05-03

アベやめろ、は間違っている

この国は誰が首相になろうと対して変わりはしないシステムになっている。与党がどこで野党がどこだろうと、それが分裂したり合併したり消滅したりしようと何も変わりはしない。

 

議員政治を知らないが故に官僚操り人形になり、結果官僚とのパイプが強いものがうまく行政を動かせるだけだ。

 

首相の首をすげ替えようとも、与野党を入れ替えようとも何も変わらない。政治家は行政をまるで知らん。圧力をかけるべきは政治でなく行政議員でなく官僚だ。

 

もはや外部からの声がなければこの組織は変えられない。変わらなすぎた。そしてこれからも容易には変わらないだろう

2020-04-13

anond:20200413033847

おい消し逃げマン政治家がおまえの操り人形になってくれないからって文句言うな

2020-04-10

日本奴隷国家

政府国民の方を向いていないって

世の中では憤怒と怨恨が飛び交っているが、

いや、知ってた

からそうだよ

からこの国のエラい人は国民を守ったり

能力を活かす気はさらさらなく、

配下に置いて奴隷化するのが目的

奴隷幸せ自由を与えてはならない

かにさせすぎてもいけない

ほどほどの自由ギリギリの金を与え、

賢すぎてはいけない

自分の頭でモノを考えるようになってはいけない

赤貧こそささやか幸せと信じ込ませ

個人善意こそ日本人美徳と植え付ける

から家父長臭プンプンの爺さんたちは

奴隷意見などはなから聞く気ない

面倒くさいしオマエラの主張なぞ

ハナクソほどのもんだと内心は思ってるけど

さすがに本音を言うわけにもいかいか

みなさんの方向いてますよって建前的に

慣れないパフォーマンスした結果、

マヌケマスク政策みたいなのが出てくる

傀儡化された国民自分傀儡にされたことにすら気付いていないが、

いつもなんとなくコントロール配下に置かれうっすらと不幸なので、

隣の傀儡自分より少しでも幸せそうにしていると妬んで叩く

(なぜいつも自分がなんとなく不幸なのか

傀儡は自ら考えることはしない、

自分操り人形だと気付いてしまったら惨めで現実直視できなくなるから

傀儡傀儡管理するサイクルがあれば

爺さんたちは楽ちん

奴隷奴隷同士、適当に殴り合って

うまい具合に淘汰されればいい

なんて合理的なんだ

戦前から何一つ変わってない

そういう国民性は政治だけじゃなく

日本企業にも染み付いてる

企業社員幸せなど一縷も望んでおらず

(なぜか社員自分の都合のいいように

会社自分幸せにしてくれると思い込まされている)、

逃げられちゃ困るが豊かにもさせないギリギリを見計って報酬コントロールしながら、

家族や家を持つの笑顔で奨める

人質ができたとたんニヤニヤ笑いながら、

縄でギッチギチに縛り上げて自由を奪う

私の中には心の底から湧き上がる怒りのマグマがある

でも今はエネルギーが勿体ないから、

省エネ低空モードで自制してる

むなしい

2020-02-09

anond:20200209213534

インターネットだけじゃない。町を見渡しても広告だらけ。看板やらデジタルサイネージやら。見てないつもりかもしれないが、無理よ。彼らの目的あなたの視界に入ること。それだけが目的なの。視界に入ってしまえば、あなた意志関係なく、あなたの脳はワタシをちゃん情報処理してくれる。あなたは既に操り人形よ。広告嫌いの発言も、広告は悪だという別の勢力広告なの。あなたは既に洗脳完了しているミイラなの。

2020-02-05

「叩くことに正当性をもたせられそうか」しか見てないよね

良い悪いじゃなくて、悪と断じてこき下ろしてもその行為が野蛮だと避難されることなく、皆で安心してボコボコにして暴力生をローリスクで満たせてスッキリ出来そうかしか見てない層は結構厚いよね。

イジメが起こるのは人間本能だと言うけど、まさにその本能を満たすのに利用できるかしか考えてない人達

オナニー覚えてたての中学生コンニャクシップチンコを押し当ててみるのと同じように、本能を抑圧から開放するチャンスが転がってないかリビドー操り人形担っているような人種

これはなにもネットに限った話ではないがネットだと様々なクラスターの間で起きた話題性の高い情報チェンバーバブルを超えて飛び交うから特によく目にすることになる。

Q.なぜ言葉暴力を振るうのか?→A.スッキリするから このことそのものは私も批判する気はない。暴力気持ちいい。これは本能レベルだ。そうじゃないなら相撲国技になるほど流行ったりはしない。

2020-01-19

グレタさんは親とその仲間のインド人活動家操り人形だった

なんでこの事実はてなあんまり共有されてないのか謎過ぎて怖い

グレタの記事が上がるたびにブックマーク山ほどついてたじゃん

なんでこういう都合の悪いことは無視なの?

あたり前だが、子供を親の勝手思想洗脳することは鬼畜のやることだ

ましてや自分たち政治活動に担ぎ上げて矢面に立たせるとか、人権侵害以外の何ものでもない

お前らはそういう人権侵害に加担してたんだよ

まずは事実認めて謝罪しようよ

謝れ

それとも死んでも自分の間違いを認められないタイプか?

2020-01-16

否定的言葉はいらない

ずっと心にぽっかり穴が空いている気がする

こんなこと書くのも逃げなのかもしれない 

疲れるようなことしてないのに毎日疲れてる

もっと疲れてる人辛い人がいるのは知ってる

なんで生きてるんだ自分価値が見いだせない

こういうこと書くと悲劇のヒロインぶるなとよく言われた

ろくに努力もせずただのうのうと生きてるのに、と

がんばりたくないでも存在を認めてほしい

歳が大きくなるにつれて比例するように大きくなりコントロールできない承認欲求

ただの何もない自分を愛してもらいたかった

成績が良くなければ自分の子ではないと言った父

操り人形にならなければすぐ興味を失くす母

兄弟他人と比べて自分を貶された

生かしてもらえるだけありがたいと思え、お前の考えは甘えだ

もっともです、あなた達がいなければ私は生きられませんから

から自立できたらさっさといくよ

もうずっと毎日退屈でつまらなくて自分存在証明もなくてこんな生活があと何十年と続く

少し前まで自サツしたいタヒにたいと思っていた

でもそうではなく生きていたくない

この感覚おそらくバカらしくてわからないだろうけど早く寿命が来てほしい

安楽死ができたらいいのに

anond:20200116121028

別に嘘八百書いた新書とか適当なこと垂れ流すコメンテーターとか溢れ反ってるしな。中田の影響力を頭ん中で極大化してるんだろう。普通に批判反論したとこで敵うわけねえよと。

それと表裏一体で「芸人の分際で!」もあるんだろう。タレントはしんぽてきちしきじんの操り人形やってろ!って

2019-12-13

anond:20191213115457

ガキが右翼的なこと言ってても操り人形とか言わずに認めるのならまた別だけど、ぜってーそうじゃねえからなあw

2019-12-10

anond:20191210104350

そんなにタレント候補がいいなら与党野党も使っちゃうわけでなあ

別にグレタ持ち上げるのは結構なんだけど、敵対する党派アイドル使ってきた時にはお前らの方が「操り人形だ!」とか言っちゃうんだろうなあって、冷めた目で見てしまうわけよ

自分に都合がいい時だけ持ち上げて、気に食わない奴がやったら叩く

そこに党派の違いなんてない

2019-11-18

anond:20191116094829

安倍さん総理大臣やってることについては、面倒な国民等に対峙する矢面となる、嫌な役回り総理大臣よりは、なんとか委員長くらいの方が期待と待遇バランスが優れていることに多くの政治家が気付いてること、とりあえず家柄を理由にしておけば、国民含めよくも悪くも大体の人は納得することなど選出理由になってる気もする

ぼんちゃん自分の確たる意思やそれを実現する才覚などあるわけもないだろうし、見たくないほどひどいルックスではないし、発声する操り人形は彼には適材適所かと。

2019-11-11

ターミネーターニューフェイト見たけどポリコレ侵食されててつまんなかったわw

とにかくシンデレラ城が透けて見える作品でした。

いやぁ、とりあえず世界の終末は回避されたけど、昔の名作がディズニー資本によってプロパガンダ作品に変容していく世界線になるとは

30年前の僕たち私たちは予想できなかったんじゃないでしょうかね?

とりあえず旧作の見どころをなぞって、とりあえずポリコレコードフェミニスト神話を放り込んで出来た作品って感じでした。

以下ネタバレ入るけど、

救世主母親として「母親からって簡単に殺せると思いました?無理でした!」って突きつけたカタルシスに溢れる1作と2作は無視して、サラの息子はお茶飲んでのんびりしてたら

呆気なくターミネーターショットガンで殺されて

その殺人マシーンは数年後人間の温かさを学んで優男になりました!赤ちゃんオムツもすぐに変えられるよ!ってなんだこれ。

神話崩壊させるのはいいけど、残ったのはタダのロボット映画じゃん。そんなんインド映画で十分じゃないの。じゃぁ代替になるような登場人物だしてくれんだよな?

って思ったところに出てくるのはヒスパニック普通の女。まぁ女が成長してカッコよく戦うのも悪くないけど、こいつはサラの血縁関係でも、性格が魅力的で野心に溢れるわけでもない普通の女。

ジョンは「終末論を信じるイカれた親に育てられて、ハッキングもしちゃうちょい悪少年」っていう魅力があったのに、こいつは何にもない。

女だからって理由で選ばれて、能力があるわけでもないのに戦うほぼ姫プレイ女。戦いの途中でなぜか神が舞い降りて、「その目はリーダーの目……!」みたいに言われるんだけど、こっちとしては完全に意味不明

まぁ全てが「ポリコレから」で説明できちゃうし、それ以外じゃ説明できない。

そもそも、というかここが一番言いたいんだけど、「ジェームズキャメロン現代ちゃんと見ていない。見ていないので未来が描けない」

というのを言いたい。そりゃポリコレに当てはめれば「若い人はみんなリーダーになって世界を救いたがっていて、その中で女が這い上がってリーダーになる」ってのは素晴らしい脚本に思えるかもしれないけど、

ちゃんと周りを見てみろと言いたい。アメリカンドリームなんてとうの昔に終了していて、女に限らず、男も女も若い奴はみんなリーダーになりたくない。

自分の小さい世界の中で生きるのに精いっぱいで、車なんてぜいたく品で、身の回りを守るのに精いっぱい。それをキャメロンみたいな資本階級が「ポリコレ」を突きつけて、その世界を崩そうとしてくる。

そんな「正しい世界」には自分たちは入ってなくて、そこにあるのは老人たちのお金と富だけ。昔と違って、今じゃ「世界」は救うには値しないし、リーダーになってもその世界操り人形。なる価値ない。

結局、そんな知識階級は五寸釘ほなみみたいな「可愛くて綺麗で自分たちを守ってくれるような女」を適当に選んで、それを素晴らしいものと信じて疑わない。自分たちは守られるに値すると信じて疑わないんだよな。

家族より自分たちの世界を選んでくれると信じている。

まぁ、流石キャメロンだけあって、コンセプトの作り方とか映画の妙、ターミネーターの良さは出てたと思うし、男をボコって快感!とかは無くて、まぁそれなりに男女平等的な扱い(ただし男は依然として特攻隊員要素として消費)なんだけど。

一番言いたいのは、

今の時代若い奴はリーダーになりたいとか思ってない人が多いし、老害がはびこるこの世界なんて滅べと思ってるよ。全然感情移入できません。老人用の介護映画が増えて気持ちわりいなって話です。

2019-11-04

anond:20191104122451

ガキを鉄砲玉にすりゃ無理が通るっていうなら、てめえの気に食わない奴らだってガキ使ってくるだろって、どうしても思っちゃうんだよなあ

毎度のことだけど、自分がノリノリでプッシュしてる棍棒敵対する側が使ってきた時のことをまるで考えてないのよ

どうせそうなったら「操り人形にするな」とか今言われてるような批判が今度はあっち側から出てくるに決まってるのに

2019-09-16

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?の不気味な所

父親存在に一切触れない

作品テーマは「親と子の問題」らしいが作中で出てくるのは母親ばかり。MMMMMORPGの設定上母と子の関係が注目されるのはしょうがないにしても、作中では不思議なほど父親存在に触れられない。

そもそも大好家の父親は同居しているのか?単身赴任離婚死別?それさえ不明真人も真々子も父親について全く語らないので判断のしようがない。

ゲーム世界に閉じ込められているのに脱出しようとしない

謎の力ゲーム世界に肉体ごと転移した」という設定とPCの中に吸い込まれ描写からなにか科学的な方法ゲーム世界転移したらしいが、それがどういう原理なのかは追究しない。ギャグっぽく死んだり蘇生を繰り返してるけど肉体は平気なのかとか気にしない。

けどさ、いわゆる「ゲーム世界に閉じ込められた系」ならまず脱出することを考えない?理解の及ばないゲームっぽい世界に閉じ込めらたわりには登場人物たち順応しすぎだし、不安を感じるどころかむしろ楽しんでるんだよなぁ。現実生活家族のことは不安にならんのか?

これまで登場した二人の母親ログアウトという形でゲーム世界から脱出したけど、その際娘たちは置いてけぼり。本人の意志で残ったんだけど、本当に娘のことを考えるならこんな世界に置いていくなよ…。

大好真々子は理想母親なのか?

これまで登場したワイズママ(ホスト狂いで金遣いが荒く子供に産まなければよかったと言ってしま虐待親)やメディママ(娘に常に一番になることを強要自由を奪う教育ママ)に比べると大好真々子は慈愛に満ち、家事完璧にこなし、「母は強し」を物理的な強さで体現する理想母親のように描かれている。

周囲のキャラクターも真々子が大好きで、真々子を否定したのは上のママ二人だけ。それも最後は説き伏せられていた。

しかし、真々子は本当に絶対なる善で理想の母なのか?

これは過保護を通り越して過干渉では?

干渉虐待一種であり「保護者が我が子を一人の主体的人間として認めず、その子供の意思思考自我の発達や自主性などを否定して、操り人形のごとく親の意のままにコントロールしようとすること」である

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%B9%B2%E6%B8%89

メディママ毒親と罵っていたが、真々子も十分毒親なんじゃ?学園編は形は違うが過干渉な親同士の戦い+振り回される子供できつかったぞ。

一応も真人も真々子との関係違和感を覚え苦手意識は持っているようだが積極的に解消する様子もない。アダルトチルドレン化しないか心配になる。

作品テーマである「親と子の問題」を考えるなら、まず自立できない息子と子離れできない母をなんとかしなきゃいかんのでは?もしかしてラスボスは真々子という展開か?

Q.独善的かつ独裁的で押し付けがましいお母さんは好きになれますか?

テンプレを通り越しすでに古典的とすら感じる残念ツンデレドラまたヒロインのワイズや、親のせいで心に闇を抱えながら友達になろうの一言で涙しちゃうメディや、元気で明るく作中唯一毒っけを感じさせないポータの方がかわいかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん