「憲法違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 憲法違反とは

2017-05-03

\(^o^)/2020年憲法改正

ようやく日本普通の国になれる日が来る。

安倍総理2020年憲法改正すると表明した。

現在日本国憲法時代の変化に耐えられない欠陥の多い法律だ。

私学助成憲法違反だし、通信の秘密のせいでオレオレ詐欺だとかの通信を使った犯罪が野放しになっている。

そもそも犯罪者保護されているのに、犯罪者に踏みにじられた被害者権利被害者の救済については一切憲法にかかれていない。

現在日本国憲法は「権力」対「個人」という形でしか書かれておらず片手落ちだ。19世紀憲法だ。

個人個人権利問題公権力を利用できるようにすべきだ。犯罪者損害賠償請求で億単位の支払い命令が出ても支払う能力がないか被害者泣き寝入りだ。

犯罪者から金をむしり取れるように犯罪者被害者という個人間の問題でも公権力を利用出来るようにすべき。

そうすれば学校いじめ問題もある程度解決できるはずだ。

軍隊も持てば良い。力がなければ平和は維持できない。

2017-04-27

首相動静―4月26日

2017年4月26日22時04分

8時52分、官邸。53分谷内正太郎国家安全保障局長、外務省秋葉剛男外務審議官正木欧州局長

9時31分、今村雅弘復興相。

10時4分、吉野正芳自民党衆院議員。27分、報道各社のインタビュー。57分、皇居。内奏、吉野氏の閣僚認証式。

12時1分、官邸。 11分、吉野氏に復興相の補職辞令交付記念撮影。39分、東京永田町憲政記念館。50分、日本国憲法施行70周年記念式典の植樹式。

13時、同式典の記念式に出席し、あいさつ。17分、官邸

14時1分、谷内国安全保障局長北村内閣情報官、石兼公博外務省総合外交政策局長防衛省前田哲防衛政策局長河野克俊統合幕僚長

15時12分、読売新聞インタビュー。49分、高村正彦自民党総裁

16時29分、北村内閣情報官。53分外務省秋葉外務審議官正木欧州局長

17時8分、鈴木茂樹総務審議官外務省秋葉外務審議官正木欧州局長松島浩道農林水産審議官片瀬裕文経済産業審議官田端国土交通審議官、真部朗防衛審議官武内良樹財務省国際局長

  38分、麻生太郎副総理財務相財務省佐藤慎一事務次官浅川雅嗣財務官武内国際局長

18時48分、東京銀座オーストリア料理店「銀座ハプスブルク」。葛西敬之JR東海名誉会長清原武彦産経新聞社相談役食事北村内閣情報官同席。

21時18分、東京富ケ谷の自宅。

露骨複雑骨折

昭和天皇を引き継いで繰り返される憲法違反の「内奏」

http://blog.goo.ne.jp/satoru-kihara/e/4ab82ffd0fc5504804ceabdb07eba5fd

2017-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20170416163116

実際に行われているのはただの「流通規制」や「自粛」なのに

(「表現規制」なんて憲法違反からできるわけない)

これは「表現規制」ダー!って言ってるのオタクだけじゃん

2017-02-13

保育園入れないなら田舎に引っ越せばいいって言ってる人は

保育園入れないなら田舎に引っ越せばいいって言ってる人は、具体的にどこの田舎のこと言ってるの?

転職しろってことかな?夫婦揃って?母親だけ?せっかく都内時短取れる良い職場あっても手放せってこと?育休取らせくれた会社を捨てろってこと?あ、母親だけ子供田舎に住めって話かな。んで田舎仕事見つけろ、と?父親不在の家でワンオペ育児しろ、と?

じゃあね、仮にね。田舎から始発で都内会社行くにしても朝6時台に空いてる保育園とか無いし、それで20時頃迎えに行けば良いの?子供は6時台から20時台まで保育園置いておけって感じなの???

距離通勤とか結局、子供負担かかるんだよ。

子育てしたことない人って、共働きの朝について

身支度、朝食、保育園、出社!!

だと思ってるでしょ。違うよ。

夜泣き寝不足自分の身支度、子供起こす、なだめる、朝食作る、要らないと言われる、放置、なだめる、食べさせる、服着させる、服着たのに脱ぐ、歯を磨かせる、泣かれる、なだめる、保育園の準備、コート着させる、脱がれる....

みたいなのを出社前に延々としなきゃならないの。劇的に時間ないの。だからみんな会社近くに住みたいの。保育園作るのは自治体義務として児童福祉法規定されてるの。憲法違反なの。だから怒ってるの。

からさ、子育てしたことない癖に、田舎に引っ越せばいいとかバカの一つ覚えみたいに言うの、やめたほうがいい。親が泣くよ。

2017-02-11

ハラール食を公立校給食で出すのは憲法違反では?

学校という公的機関が、イスラームという特定宗教配慮して、新しくメニュー作ったりハラール食品導入したりするのは、違憲なんじゃないの?

ハラール食品ってムスリム屠殺した肉とかいろいろ条件あるよね? ムスリムも食べられるように調理器具一式を新調したり調理器具戒律に則って洗浄したりする必要があるよね?

普通に政教分離原則違反してるから公立学校では実施できないと思うんだけど

いっそムスリム子弟のための私立学校建設トルコサウジあたりが援助すればいいんでは

2017-01-20

これって、あほが一つ覚えで言ってるけど憲法違反発言からなぁ。

日本国憲法 第22条

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住移転及び職業選択の自由を有する。

何人も、外国移住し、又は国籍離脱する自由を侵されない。

しか日本人種差別撤廃条約批准してるし、

第6条 締約国は、自国管轄の下にあるすべての者に対し、権限のある自国裁判所及び他の国家機関を通じて、

この条約に反して人権及び基本的自由侵害するあらゆる人種差別行為に対する効果的な保護及び救済措置を確保し、並びにその差別の結果として被ったあらゆる侵害に対し、

公正かつ適正な賠償または救済を当該当裁判所に求める権利を確保する。

2016-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20161202082943

1ヶ月学校サボりって義務教育受けさせてない訳だから憲法違反だよね

1日くらいなら旅行でサボるのは黙認されるだろうけどさ

DQN親にもほどがあるんじゃ?

せめて幼稚園と言う設定にすれば良かったのに、釣りなんだろうか?

2016-09-24

国家による恣意的な投獄につながる、罪刑法定主義軽視を行う人に関して。

http://togetter.com/li/1028423

このまとめを読んで思ったことを書く。

 問題は、このまとめで挙げられている人たちが、法律規定されていない「犯罪」を持ち出していることである。様々な疑問があるとは言え、日本社会は一応、建前上は法治主義国家である。よって理想はともかくとして、法治国家としてのあり方に沿うような配慮が、政治的発言にあたっては求められることもあるのが現実である

 だから何かを犯罪認定するのならば、その根拠法を示さねばならない。しかるにこの件では、特定性癖である」というだけで犯罪であるとの呼ばわりがなされている。そういう理由で触法行為であるとみなす法律存在しないし、実際に「する」ことを伴わずに罰するのは、この件においては内心の自由侵害するため、憲法違反となって法律ができたとしてもどうせ無効であるし、既存法律内心の自由規制できるように解釈するのも不適切とみなされると思う。

 日本国憲法第31条に、「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」とある。これは罪刑法定主義規定していると解されている。罪刑法定主義否定するようなやり方による「犯罪者認定」は、この精神に反する。

 そして本論であるが、この罪刑法定主義否定は、為政者による恣意的な投獄などの措置につながるのではないか法律案の国会による審議を経て必ず成立する法律ならば、勿論それでも様々な問題点はあるとは言え、一応国民意見が反映された法律と言えよう。この法律に従って犯罪認定し、取り締まるのは形式上正当である。ここで、法律によらず、「犯罪者認定」することがまかり通る世の中になればどうなるか。法律問題云々以前に、警察官個人的恣意留置所送りなどを行うことも可能となるのではないか

 もちろん、この言い方は極論であり、実際に罪刑法定主義無視された取扱が行われるのは、ありえないだろう。しかし、リベラル立場に立ち、人権擁護する主張をするものが、このような人権無視されるディストピアにつながる観念肯定してしまうというのは、そもそもふさわしいことではないと思う。昨今の日本では、リベラル的な言論が衰退していると考える人もいるらしいが、さもありなん、である。勿論ネトウヨのようにリベラルで無かったとしても、この国の法律尊重する立場であるというのならば、あのような言いようは許容され難いだろう。というかこの件、「ネトウヨ」(この集団もまたまったくの無問題ではないが)とされている人たちのがよほど罪刑法定主義内心の自由言及し、尊重しようとしているように思える。

 たしか犯罪行為は良くないことだ。批判されるべきだ。刑法なりなんなり、なんらかの法律規定された犯罪を犯した人物批判されるべきだろう。しかし、「犯罪者批判されるべき」という常識悪用して、自分に気に入らない思想思考人物犯罪者認定し、「批判されるべき」としてしまうのは、タイトルに書いたとおり危険な考えなのではないだろうか。

9/25追記

togetterの方で一悶着あったようで、まとめの内容はだいぶ変わっているようですが、本論は同じだと思います

2016-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20160904184633

田舎でさえ、ってのはちょっと違うんじゃないかな? ひとり暮らしコストはヘタしたら田舎のほうが高い可能性もあるわけで。

でもまあ、その絶望は分からないではない。この記事が本当だとすれば(おそらく本当なんだけど)、最低賃金が1200円以下である状況は、憲法違反になるんじゃないかな?

2016-08-28

なぜ「生前退位」であって「譲位」ではないのか

マスコミにおいて、なぜ頑なに「生前退位」という言葉が使われ、まったく「譲位」という言葉が使われないのかをずっと考えていて思い至った。もしかしてこういうことか。

・「生前退位」→自分自身処遇自分で決めるだけ。それ以降についての自分の関与は含まない。

・「譲位」→自分自身のことだけでなく、次をだれにするのかまで自分が関与して決めることを意味する。

今回NHKリークして始まり、当初宮内庁長官次官正式否定したことから宮内庁の「オク」が宮内庁の「オモテ」や政府に反抗して起こしたことというように言われるが、自分はまったくそれを信じない。なぜなら宮内庁からNHKへの正式抗議が今の今まで一度もないから。むしろ宮内庁全体が総意をもって重い腰の政府を動かすために起こしたと見る。

そして批判さらされながらも、マスコミでずっと「生前退位」という言葉統一してきているのは、宮内庁からのお達しが当初から出ていたのではないかと思う。「譲位」という言葉は決して使うな。「生前退位」で統一しろと。

今後、皇室典範改正の中で退位制度憲法違反にならない範囲で組み込んでいきたいとする宮内庁意図(それは今上天皇陛下意思でもあり)にとって、「譲位」という言葉天皇陛下政治関与を禁じた憲法4条に抵触しかねない危険ワード天皇地位主権の存する国民の総意に基づくという憲法1条より、天皇地位移譲というものは極めて政治的行為とみなされる)。だが、自分自身処遇までならぎりぎりOKにできるんじゃないかという線を狙っているのではなかろうか。

その意図が、この「生前退位」という一見不可思議言葉に表れているのではなかろうか。

2016-08-10

天皇陛下生前退位における問題点と表明の合理性はどうなのか

象徴としてのお務めについての天皇陛下言葉(全文)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160808/k10010626811000.html

生前退位について

海外王室においては生前退位一般的だし、ローマ法王も近年生前退位をなされたので、その行為自体には国際的問題はないと見なしている

生前退位問題点
法律を変える、特別法を立てるほど、生前退位にこだわる特段の理由があるとは正直言いづらい

摂政について

  • 国事ができなくてもやはり天皇天皇である
    • 国事ができないか天皇を辞めたいとなったら、やめたその人は何になるのかという問題がある
    • 実質的に退位してもやはり天皇と同格の扱いにならざるを得ない
  • 国事のできない天皇の代わりに摂政がいることに問題があるのか
    • 摂政はほぼ皇太子がする流れとなる、特に問題はないと見受けられる
    • もし摂政からできない、やはり天皇にやってもらわないといけないなど融通が利かないケースがあれば、それは宮内庁および国会の不備・失態ではないか
    • そんなことも調整できないのか情けないとなるだけ
摂政という制度自体問題はない
  • 国事ができないのに天皇で居続けていいのかと今生天皇が気にしていることではないか
現状と将来の見通しを踏まえて、摂政およびその国事を宮内庁メインでしっかりとりまとめればよいだけ

国事行為ができなければ天皇たりえないのか

国事の実行能力有無にかかわらず天皇天皇である、辞めたから扱いが変わるということにはならない

天皇終焉について

天皇終焉における行事をどうするかは宮内庁メインでどうにかすべきことである国民国会法律改正特別立法など巻き込むことではない

社会が停滞し、国民暮らしにも様々な影響が及ぶ懸念について

停滞させたくない、迷惑をかけたくないというのであれば、その旨を別途繰り返し国民にお願いするだけでしかない

総評

このような表明が起こるということは現場の調整能力に不信感があるのでないか

調整すべき宮内庁が不甲斐ない、天皇の信頼を勝ち取れていないという表れではないのか

2016-08-08

中学生でもわかる「天皇陛下お気持ち表明」の理由

2016年8月8日天皇陛下生前退位にむけて自身の考えを表明しました。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210338

これは極めて異例なことではありますが、なぜそんなことをする必要があるのか、なぜ生前退位がすんなりとできないのかよくわからない人もいるだろうからわかりやすくまとめます

キーワードは2つあります

まず憲法について

我が国憲法はかなり異例の始まり方をしています

第一条 天皇は、日本国象徴であり日本国民統合象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

二条 皇位は、世襲のものであつて、国会議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

第三条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

四条

  • 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
  • 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為委任することができる。

まぁこんな調子天皇陛下に関わる条項から憲法が始まる

日本国憲法敗戦策定されたものなので、いか天皇陛下をどうすべきかというのが最重要項目だったというのが想像できます

前提:日本国において天皇陛下の扱いが異例であり特殊である

(この辺については昭和天皇戦争責任だ、敗戦国のなんちゃらだとかいろんな見解があります。長くなるし、本筋からずれるのでここでは述べません。)

次に皇室典範について

これは皇室の取り決めにおける法律です

我々一般人には馴染みがないだろうけど皇室に関わる取り決めはこちらにてより細かくまとめられています

法律なのでこれを変えるのもなかなか大変なものとなっている

この中の第24条に天皇陛下崩御された時の取り決めが記述されています

皇室典範 第二十四条天皇が崩じたときは大喪の礼を行う。

問題点1:天皇崩御後についての取り決めが法律で決まってしまっている

法律で決められているので、なんらかの都合が悪いとなってもやらざるを得ないことになります

例えば、想定できる内容だと東京オリンピック期間付近天皇陛下崩御された時、オリンピックやっているのに大喪の礼を行って良いのか、オリンピックやるべきなのかという議論が出るリスクを抱えます

議論が出るだけで法律で決まっているので改正しない限り、やらない・延期する・短く済ますなどの例外措置も緊急で取れません)

もし仮に、イレギュラー措置をしたい、皇室典範改正したいとなれば「皇室会議」を開かなければいけません。

議会メンバー

議員十人(皇族二人、衆議院及び参議院議長及び副議長内閣総理大臣宮内庁の長並びに最高裁判所の長たる裁判官及びその他の裁判官一人)でこれを組織する。

となっています

問題点2:皇室典範改正は国政の範疇である

皇室典範憲法第2条に紐付かれた重要法律であるため、「立法」の管轄になります。これは国政となります

憲法四条より

天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

記述があるため、天皇陛下の側から皇室典範に関わる改正を直接お願いすることはできません。

問題点3:天皇および直系の皇族には一部の人権・自由がない

また結婚においても、「皇室会議」の承認が要ります

あの人と結婚したいのですがよいでしょうか?と内閣総理大臣はじめとした議会メンバーに認められなければ結婚できません。

皇族身分を離れるのも、「皇室会議」の承認が要ります

皇室典範第十一条  年齢十五年以上の内親王、王及び女王は、その意思に基き、皇室会議の議により、皇族身分を離れる。

○2  親王皇太子及び皇太孫を除く。)、内親王、王及び女王は、前項の場合の外、やむを得ない特別事由があるときは、皇室会議の議により、皇族身分を離れる。

皇太子及び皇太孫皇族を辞めたいと思っても離れることはできないと明記されています

問題点4:生前退位における記述がない

皇室典範の中には天皇陛下即位については記述がありますが、退位については明確な記述がありません。想定されていなかったということになります

問題点5:生前退位を認めた場合、元天皇の取り扱いを決めなければいけない

仮に生前退位を認めたとして、元天皇陛下立場はどうなるのか、制限はどうなるのか、崩御された時大喪の礼を行うのかどうするのかなど新たに決めなければいけないことが多い。

天皇陛下生前退位をするためには

天皇陛下から内閣および皇室会議にお願いすることはできません。

してしまえば、国政に干渉することになるので憲法違反となります

そこで

憲法第一条 天皇は、日本国象徴であり日本国民統合象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

こちらの記述に則って、「天皇陛下お気持ち表明」という形で「生前退位」をしたいと国民へのお願いがなされました。

天皇陛下のできる範囲憲法違反せず、憲法法律を変えて欲しいというお願いをしているわけですね。

問題点6:日本国憲法戦後施工から一度も改正されていない

http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/common/pdf/leaflet.pdf

憲法改正するには国会の2/3以上の承認を経て、その後国民投票の1/2以上で可決されます

しかし、国民投票など戦後1回も行われたことがありません。

大雑把には決まっていますが、具体的にどう進めるのかこれを取り決めるのも大変な労力です。

天皇陛下お気持ち表明」がなされた理由

天皇陛下の「生前退位」の可決は立法および国政に関わるため、国民の総意を問う必要がある。

から、「天皇陛下お気持ち表明」という憲法違反しない形で国民に異例のお願いをするという形となった。

戦後初めて「国民投票」および「憲法改正」する重大な出来事になる可能性が高い。

追記

国民の総意を簡略的に認めるとなれば、憲法改正国会提出や国民投票するまでもなく、皇室典範改正をすることになります

その妥当性があるかどうか、生前退位を認めてどうしたいのか、議長である内閣総理大臣がその重要性、意義を認めて皇室会議招集する必要があります

なぜこんなに難航するのか?:一般的感覚、心情的な面、基本的人権を考えれば「生前退位」を認める余地もあるわけですが、その結果憲法または法律を変えていいのか、認めていいのかという重い判断になるためです。

2016-08-04

大麻を解禁するべきか

以前、ラリったまま非常に乱文を一方的投稿してしまった増田です。その節は大変すみませんでした。

以上のことを振り返って反省しつつまた描かせて頂きます

まず私は、ある病気患者であります。炎症性腸疾患というもの欧米ではかなり病人も多い病気です。

難病指定で、医療費ほとんどを国から支援していただいており事故負担はそれほどないです。

その病気患者は末期になると人工肛門になった上に首に点滴をいれてるような典型的な動けない病人です。

そいう人たちが大麻をやっていい気分になるのは「しかたない」ということで合法になりつつあります

要するに弱者を縦にされると憲法違反だ、とかそういう裁判とかできて、だいたいの人がみんな吸ったことがあるので

肯定する人がいるというのはある意味当たり前といえば当たり前なので、日本とは事情は違います

病気でも色いろあると思うんですが大麻の高揚は愉快になることと、食欲が増すことです。

これははっきりとこの手段ではないと得ることができない体験であり、効用だと思います

一応ドクマチールという薬で食欲を増やす作用があるんですが、あれは効いてるのか効いてないのかわからないです。

以上のことを踏まえて「末期がん患者大麻をやりたいと言ったらやらせてあげる」というのが多くなってます

日本でこの前そんながん患者がいましたが亡くなりました。ちなみに腫瘍マーカーがよくなったというのはたまたまだと思います

大麻に付いては未だにちゃんとした学問がないので、専門的に分析してどれがデマでどれが明確なメリットデメリットが揃います

その上で議論して導入を決めるかどうかという話を始めたいです。

PS ドラもんのジャイアンがかける魔法の粉が超欲しいです

2016-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20160719130414

その発言で即座に憲法違反!となるかは議論のあり得るところだが、仮に憲法違反だとしても別にどうともならない。内閣政治責任を負うだけ。説得をしても政治発言が止まらないという場合はいろいろ選択肢を考える(生前退位公務ができなくなったとして摂政を置く等)ことになるだろう。

男の子天皇即位固辞する可能性はかなり低いと思うが、もし仮にそうなったとした場合愛子さま天皇として即位させて(女性天皇容認については反対は少ないだろう)、その即位中に徹底して説得するだろう。それでも固辞したなら女系天皇の途を開かざるを得なくなる。

まあ何というか、増田が挙げているような事情だけでは別にどうということはないわけだ。

天皇憲法違反したら天皇はどうなるわけ?

退位が話題ですね。

天皇政治的発言憲法で禁じられている、とのことですが、実際、発言しちゃった場合どうなるんですか?

例えば「アベ死ね」とか。

言っちゃダメっていくら言ったって、勝手に言い始めたらどうしようもない気がするんですが。

というか、冷静に考えてみて下さいよ。

こんな制度いつまでも続くわけないと思いませんか?

男系男子がどうこう以前に、時代的に無理があるでしょう。あの小さな男の子が、絶対天皇なりたくないってダダこねたら、どうするんでしょうか。みんなで洗脳するんですか?

そもそも天皇って何なの?

2016-07-17

天皇生前退位報道をめぐる一部はてサとんちんかん

NHKが「天皇生前退位希望している」とスクープして、その後あれやこれや報道がある中、

共同通信が「天皇陛下、早期退位を想定せず」と報道したり、

宮内庁関係者が、「陛下がそのような希望を示されたことはない」という趣旨コメントしたとの報道があったりして、

一部には「改憲を優先しているアベが、天皇陛下要望をもみ消したのだ」とかなんとか

とんちんかんコメントをしている輩がいる。

天皇陛下がご意向を示されて、それを安部首相が「おっしゃる通りでございます」と承って、

皇室典範(=法律)の改正案を作って国会で成立させたりしたら、

それこそ憲法違反もはなはだしいのが分からないのだろうか。

そんな認識改憲がどうのこうのいってるのは笑止千万だ。

天皇地位国民の総意に基づき、天皇は一切の政治的権能を有さず、内閣の助言と承認に基づいた国事行為以外、

公的行為はおこなっちゃいけないというのは、

日本国憲法一丁目一番地(第一章)なわけで、

宮内庁が「陛下がそのような意思を示されたことはない」というのは、

まさに「天皇陛下憲法違反の疑いを微塵も抱かせない」ためだろう。

あくまでも、天皇陛下希望されたから、ではなくて、

国民(の代表者が集まっている国権の最高機関たる国会)が、そのほうがよいと決めたから、という体をつくろわないと

現行憲法を守ったことにはならない。

明治憲法は「天皇神聖ニシテ侵スヘカラス」と規定することで天皇を守ると同時に、「天皇責任を取らせない」体制をつくったけれど、

現行憲法は、天皇公的行為はすべて国民意志に基づいている、という仕組みを導入することで天皇制を守っている。

決めたのは国民から責任を取るのも国民天皇責任が及ぶことはないのだ。


で、今回の騒動では「誰がどんな目的で『天皇意思』をNHKリークしたのか」をめぐって、

諸説入り乱れているのだけれども、案外「うっかりもれてしまった」という可能性も高いんじゃないかと思う。

NHKの後追い報道をみていくと、どうやら皇室典範改正準備室なるものが、5月だか6月だかから体制が強化された、というのは

事前に各社つかんでいたようである

ただ、これだけでは、小泉内閣以来続いている女系天皇女性宮家の是非の議論を進めようとしていたようにも見える・

案外、その線で追ってた記者もいるんじゃないかと推測する。

安部総理支持母体をみると「伝統の保持」の観点から女系天皇女性宮家の創設には否定的な感じがするが、

それはともかく、政府にこうした動きがあれば、当然、記者は追いかけるだろう。

こういうとき、案外、ひょんなことから「議題の中に退位が入っている」なんて話がもれたり、

証拠議事録とか)が流れたりするものなのだ

最初は決定的な証拠なんか要らない。

最近皇室典範改正準備室が強化されてますけど、何を話てんすか?」

「ん? べつにあらためてニュースになるほどのことじゃないですよ。女系天皇はどうするのかとか、

今後の宮家のあり方とか、退位だとか(←本人、とんでもないこと言ってるのに気づいてない)」

なんていうやり取りがあるだけでも、入り口としては十分。

この程度の「うっかり」をやらかしちゃうオッサンというのは、どこの世界にもいる。

こういうネタを出発点にいろんな人にぶつけてったりして、

場合によっては、

「退位の件は、もう具体的な話をする段階に来ているらしいですね」

って、カンでぶつけてみると

「えっ! なんでキミ、それ知ってるの?」

なんて、うまいことカマに引っかかっちゃう人もいる・・・なんていうのは、ちょっとできすぎだけれど、

まあ、誰かがすべて仕切っていて、それにあわせてすべてリークされているに違いない、という幻想も持たないほうがいい。

わが国政府に、そこまで情報の流れをきちんとコントロールできるほどに優秀な人材はいない。

いたら、この国はもっと強くなっているはずだ。

まあ、他の人を知らない人のネタをつかんで、上司にも取材先にも一泡吹かせたい現場記者出世欲やら

現場のつかんできたネタ材料政府駆け引きするNHK上層部やら、

政府意向を組んで動くことで自分立場を安定させたい幹部やら、

NHKを使って世論誘導したい政治家やら、

陛下は何も言ってません」「私たちは何も間違ったことはしておりません」「前例のないことはやりたくありません」

という立場を崩さな宮内庁役人やら

いろんな人のいろんな思惑が飛び交っているのだろうが、

「アベが改憲を優先するために」などという話とは、まったく別の次元で、ことは混乱せざるをえないのであろう。

そして、「天皇陛下立場責任を持つ」のは国民である、というのが日本国憲法の作った制度であり、

その憲法に忠実であろうとされるから天皇陛下自身は苦悩せざるを得ないのだろう。

2016-07-15

でも結局陛下の御意志に沿うことは政治介入になって憲法違反になるのでは

上皇になれば政治介入していいとかいうのも見かけたけどネット

そういえばどうなったんだろう

宮内庁否定してるけど、象徴から意向で典範改正憲法違反かいう話があったな

退位した天皇上皇政治利用禁止解釈改憲でいけるのか

知っての通り、天皇政治利用は第4条の「天皇は〜略〜国政に関する権能を有しない」を以て禁止されている。

ところで第4条は天皇しか言及しておらず退位した天皇の権能を縛っていない。

上皇であれば政治利用しても憲法違反に問えないとなったときどういう事態になるか。

2016-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20160707234517

は?何言ってんの?

今の憲法で「他国が攻めてくる」ことを政治家が想定すること自体憲法違反だよ。

人間相互関係支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全生存を保持しようと決意した」って憲法前文に書いてあるんだから

他国が攻めてくるのを想定すること事態が、『平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼』しないことに繋がるんだから憲法違反でしょ。

…という釣りでした(2018/06/25)

#自民党改憲24違反者の会 立ち上げるか

24条「家族は、互いに助け合わなければならない」

→俺、妹と仲悪くてほとんど会話してないか憲法違反だな。

http://anond.hatelabo.jp/20160705213710

2016-07-05

選挙行かなくていいから、自民党改憲案は読んだほうがいい

第102条「全て国民は、この憲法尊重しなければならない」

→これが書き加えられる。そういう命令になるらしいぞ。

24条「家族は、互いに助け合わなければならない」

おまえら、助け合ってるか? 命令だぞ。 俺は今のままじゃ、憲法違反だ。

そんなことが書かれてるのをうかつに知らず、気づいたら日本変わってたとかシャレにならないよ。選挙は行かなくとも、改憲案は見といたほうがいい。

まあ俺は行くけどな。祈るような気持で。

自民党改憲

http://constitution.jimin.jp/draft/



【7/6追記】改憲案を読む6つのメリットが、以下の増田の終わりあたりに書かれてる。

http://anond.hatelabo.jp/20160704192354

2016-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20160524165144

君が物知らずなだけだから教えてあげると

「世の中の一般常識現実的必要対応」>憲法法律ルールマナー

沖縄在留米軍も厳密には憲法違反だが超法規的に許されるのは

米軍いなくなったら太平洋やばくね?」という「一般常識」が憲法に勝るから許されている。

全ての法律判例一般常識に基づいていて一般人常識が及ばないところでは専門家により調整されている。

この強弱関係理解していないと不条理に見えるが常識を明文化して文字に起こしたのが憲法であり法律であって

別に憲法法律が一大勢力としてそこに存在してるわけじゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん