「人口ピラミッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人口ピラミッドとは

2023-03-11

韓国日本人口ピラミッド比較

    韓国  日本

00歳 0.55% 0.66%

01歳 0.56% 0.66%

02歳 0.57% 0.67%

03歳 0.60% 0.67%

04歳 0.65% 0.70%

05歳 0.70% 0.72%

ーー▲韓国のほうが少子化▲ーー

ーー▽ここから同じくらい▽ーー

06歳 0.79% 0.78%

07歳 0.84% 0.80%

08歳 0.84% 0.81%

09歳 0.85% 0.82%

10歳 0.91% 0.83%

11歳 0.91% 0.83%

12歳 0.88% 0.86

13歳 0.85% 0.86

14歳 0.89% 0.88% 似た感じ

15歳 0.92% 0.88%

16歳 0.86% 0.88%

17歳 0.83% 0.87% 日本のが多い

18歳 0.90% 0.90% 似た感じ

19歳 0.92% 0.91%

20歳 0.96% 0.94%

ーー▽ここから韓国のが多い▽ーー

21歳 1.09% 0.96%

22歳 1.23% 0.99%

23歳 1.22% 0.97%

24歳 1.27% 0.99%

25歳 1.33% 0.98%

26歳 1.37% 0.99%

27歳 1.40% 0.98%

28歳 1.42% 1.01%

29歳 1.43% 0.98%

30歳 1.44% 0.99%

31歳 1.38% 1.00%

32歳 1.32% 1.00%

33歳 1.28% 1.02%

34歳 1.25% 1.06%

35歳 1.26% 1.07%

36歳 1.27% 1.07%

37歳 1.29% 1.12

38歳 1.34% 1.14%

39歳 1.46% 1.16%

40歳 1.59% 1.16%

41歳 1.61% 1.17

42歳 1.63% 1.23

43歳 1.57% 1.28

44歳 1.45% 1.33

45歳 1.46% 1.37%

46歳 1.45% 1.43%

47歳 1.50% 1.50%

48歳 1.63% 1.58%

49歳 1.67% 1.63%

50歳 1.68% 1.58%

51歳 1.77% 1.52% 韓国団塊

52歳 1.74% 1.47%

53歳 1.75% 1.44%

54歳 1.75% 1.43%

55歳 1.62% 1.47%

56歳 1.57% 1.09%

57歳 1.60% 1.35%

58歳 1.52% 1.32%

59歳 1.58% 1.27%

60歳 1.61% 1.22%

61歳 1.72% 1.19% まだ韓国多い

62歳 1.73% 1.18%

63歳 1.57% 1.18%

64歳 1.45% 1.19%

65歳 1.42% 1.12

66歳 1.30% 1.17

67歳 1.31% 1.20

ーー▽ここから日本のが多い▽ーー

68歳 1.13% 1.20

69歳 0.98% 1.23

70歳 1.02% 1.30%

71歳 0.81% 1.36%

72歳 0.80% 1.46%

73歳 0.82% 1.66%

74歳 0.79% 1.68%

75歳 0.78% 1.58%

76歳 0.61% 1.12

77歳 0.57% 0.97%

78歳 0.57% 1.12

79歳 0.57% 1.15%

80歳 0.64% 1.14%

81歳 0.54% 1.11

82歳 0.47% 0.99%

83歳 0.44% 0.83%

84歳 0.39% 0.79%

85歳 0.34% 0.79%

86歳 0.30% 0.75%

87歳 0.27% 0.68%

88歳 0.22% 0.60%

89歳 0.18% 0.54%

90歳 0.15% 0.47%

91歳 0.13% 0.40%

92歳 0.10% 0.34%

93歳 0.08% 0.28

94歳 0.06% 0.24

95歳 0.05% 0.19%

96歳 0.03% 0.16%

97歳 0.02% 0.12

98歳 0.01% 0.08%

99歳 0.01% 0.06%

100歳 0.02% 0.11

 

まとめ

〜5歳 韓国少子化が抜かれる

6〜19歳 日韓同じくらいに少子化

20〜67歳 韓国の方が多め

68歳〜 日本の方が高齢者割合が多い

 

15年後くらいに韓国が大変な感じだな

2023-03-03

ボクの考えた少子化対策

結局人口ピラミッド是正されればいいわけじゃん?

だったら子供作らない層はその分老人を殺すことを義務付ければどうかな

2人産むのと2人殺すのと等価じゃないけどまあ似たようなもんでしょ

ちょうど親が2人いるからちょうどいいじゃん

2000万人くらい老人死んだら今みたいに産め産め攻撃もなくなるよ

2023-03-02

弱者男性下方婚しない女から罰金を取るべし

弱者男性結婚しない甘ったれた女のせいで弱者男性は子孫を残せない

女は人口ピラミッドゆがめてる自覚を持って、罪人として生きろ

少子化下方婚しない女のせいだから大人しく産む機械となれ

弱者男性に女をあてがえ

anond:20230302071529

anond:20230228092049

久々に正論出たな。

産もうと思っても産めない人間は置いといても、自分から産まない判断した(と少なくとも自負してる)ような人間10負担しろよ。

人口ピラミッドゆがめてる自覚を持って、あのひょうたんから外れた存在として生きろ。

もちろん年金は払えよ?

当たり前じゃん、そのお金はお前のじゃない、今のジジババのもんだ。

2023-02-25

インターネット無知な人

インターネットには教養がなくて差別的無知キモい人間が多いなあと思っていたが、

人口ピラミッドを見て理解した。

あれはおじさんとおばさんなんだね

40代以上は教育おかしかったので一部の大学教授とか以外は教養がないんだけど、そういう人が人口の5割を超えてるんだね

いわゆる「マトモ」な教育を受けたそれなりの大卒以上(大卒でも遊んでただけの層は含まない)の教養のある人口は、かなり少ないんだね

2023-02-23

「みんなが子供作った方がいい」っていうのは本当その通り

からみんな子供作れ。

私は作らないけど。

1 老後の介護責任管理をやってくれる

まずこれが最大のメリットだと思う。

・老化して体や頭が弱ったとき子供が面倒を見てくれる。

・それに親が何かやったとき子供監督責任を背負ってくれる。

逆に言えば子供がいない老人は

・国が老人の面倒を見る必要がある

・老人が問題を起こしたとき責任追及が出来ず補填なしの事故になってしま

という問題がある

老人の管理というコスト国家地域社会のものにのしかかってくる。

子供がいれば代わりにやってくれる。

子供管理コスト子供産みたてのまだ若い頃に親がやってくれるので地域負担は軽い。

子供問題を起こしても親に損害賠償請求できるので問題ない

2 長期的に生産能力が維持できる

みんなが子供を作り続ければ人間という比較安価で使い勝手の良い労働力社会提供される。

もしも出生率が下がると

・一部産業において人間よりも値段の高いロボットを沢山導入する必要が出る

納税者が減るので国家財政問題が発生する

(・国単位でみたとき競争力が低下する)

最後のは他の国に移民すれば解決する面もあるが、正直移民ってそんな簡単じゃないので「自分の住んでいる国が世界的に高水準な国であり続けてくれて移民というコストを支払わずに済む」という状態が維持される方がいい。

子供子供の頃は教育というコストがかかるが、それは何倍にもなって社会に戻ってくる。

非常に効率的投資となるわけで、それをせずに「個人趣味」だとか「夫婦時間」だとかの見返りの少ない分野に時間お金を浪費されたくないよね。

3 人口分布が維持できる

人口ピラミッドを単なる労働力維持の問題だけだと考えるのは違うと思う。

人口バランスが変わると社会バランスが丸ごと変わる。

それは暮らし方を変化させる必要に迫られるっていうこと。

変化っていうのはなんだかんだでコストがかかるわけで、出来ることな回避したい。

人口バランスが極端に変化してない状態が維持されるのは社会全体にとってはローコスト

というよりも人口バランスが変化することがハイコストかつノーリターン場合が多い。

社会全体の効率的運用のためにも、みんなが子供を生んで適切な人口バランスを維持してくれると助かる。

4 子供経由の人間関係の増加で相互監視できる

子供がいなくなると人間関係が減るというのは本当。

PTAだったり、ママネットワークだったりが消えると地域交流の機会はぐっと狭くなる。

地域との交流が減ると

地域に対して貢献しようという意識が弱まり寄付ボランティアをしなくなる

・周囲の目を気にして行動する率が下がって迷惑行為が増える

自己利益の優先度が上がってエゴイスティック判断を下しやすくなる

といったデメリットが発生する。

これらは個人単位だけで見れば他人の目を気にする生活から足を洗うというキラキラしたイメージがあるが、皆がこれをやると社会が混乱する。

特に日本国土に対して人口密度が高いのもあり、地域社会におけるルール違反我田引水が行われる事にかなり弱い。

また人間善意を前提に作られたシステム悪用フリーライドが行われてそれが機能しなくなると、社会効率的運用が難しくなっていく。

相互監視の機会を増やすめにも人間関係を増やす必要があり、そのためには子供を作ってもらうのが重要になる。


以上の点から、「みんなが子供を作る」というのは社会全体にとって重要な要素だと思う。

だが同時に、私のように子供を作らない人間への弾圧が行われないように「多様な価値観生き方を受け入れよう」という風潮も同時に醸成されるべきだろう。

私が子供を作らないのは、両親ともに持っていた障碍者になりやすDNAが私の世代でははちょうどヒットしてしまい、同じ苦しみを自分の子供が味わう可能性をこの世界に生み出すという判断を下すことに強烈な心理的苦痛があるからだ。

障碍者子供を産むべきではないとは言わない。

正直遺伝率がそこまで高いという気もしないし、なんだかんだ今の医療があれば大体はそれなりに食っていけるので問題ないと思っているから、障碍があっても子供が作りたい人は作ればいいと思う。

単に私は私個人世界観の中で、障碍者としてこの世界に産まれたということに自分精神がかなりの負荷を感じており、そこにコレ以上の負荷を載せたくないだけだ。

こんな私が幸せ暮らしてくためにも健康な人にも障害がある人にも、ぜひ私の代わりにドンドン子供を作ってもらいたい。

皮肉ではなく、本気でそう思っている。

多少の独身税なら払ってやるから

な?

頼むぜ~~~

anond:20230222190044

2023-02-17

40年代の頃は集団離村や集団移転が出来たんだが今だと滅びゆく村をNPO派遣隊で村おこしして存続させようとかいう論が強くて心配になる

主だった産業もなく高齢化になりデイサービスもない村

それに電気水道インフラを掛ける国家

とはいえ集団移転してしまうと中国人とかが土地を買い占めてイリーガル土地形成してしまうし国土防衛を考えると分散都市計画にしないと危ういよねっていう話

人口ピラミッド少子化に向かっているからいつまでコスト掛けて維持できるんだろうね

2023-02-03

ノアスミス翻訳記事鵜呑みにして安心ちゃうはてなユーザー

経済学101は非常に素晴らしいサイトで、興味深い記事が多く、よく読ませてもらっていたが、

ノアスミス氏の記事が出て、「ああ、これはBBCの例の記事への反駁として都合がよくて気持ちよくなる人が多くなりそうだ」と思ったら案の定だった。


一方で賢明はてなユーザーも、もちろんいた。


英語の文献引っ張ってくる人は「みんな英語を読まないだろ」と思って都合良く加工してくると思ってつい元を読んでしまう。東京の一人当たりの居住スペースが増えてるのは世帯人数減少によるもの解説が付いてた。」

と、コメントした方や星をつけた方たちのように、なぜか当該のノアスミス記事は、非常に都合のよい「日本は停滞してないよとの結論ありき」のデータの用い方と書かれた方をしている。

日本が停滞なんてしてないと反駁したい人には、すぐに飛びつきたきなるような色んなデータ提示した良い記事だろう。


この問題一見して色んなデータ提示して説得力あるように見えるにはいくつかの手法によるものだ。

たとえば比較対象チェリーピッキングが挙げられる。


かつて日本は数年に渡り一人当たりのGDP世界1位であり、各種製造業世界を席巻し、ジャパン・アズ・ナンバーワンなどと自画自賛かつ他国の一部でもそう言ってる時代もあった。

当然、その時は欧米比較対象だったのだが、興味深いことにノアスミス記事では、少子化問題出生率に関して、東アジアのなかではマシと、先進欧米国との比較ではなく低出生率にあえぐ国との比較を持ってきている。

アメリカイギリスフランスドイツではなく、ことさら出生率の低い東アジア比較してるのである

しかもここでは、日本が長期に渡り出生率が低い状態が続いていることが軽視されている。

出生率問題はまさに長期的な問題なのに、である

仮に今年の出生率が劇的に改善しても、今年生まれた人が生産年齢人口に達するのは約20年後である


台湾韓国も長いこと出生率が低いが日本よりはまだ短く高齢化がまだ進んでいない。

同じ出生率1.3の国でも、日本のように長く低い傾向が継続している(しか欧米のように移民によってその傾向をなんとか緩和するような施策を行っていない)国と、

今まさに日本と同じくらいの出生率になった中国や、日本ほどの長い期間でないにせよ低い傾向の続き日本より低い出生率の記録をだしてる台湾韓国

これからなるであろう東南アジアの国々とは事態の深刻さが違う。

10年低出生率の国と20年の国、40年の国では、データ上同じ出生率でもまったく影響が違うのに、である

日本世界の主要国先進国の中で先駆けて高齢化が進み、他国よりもその状態が長いことそのままの状態・・・まり、まさに「停滞」してるから他所の国より深刻なのである

丙午の年のように単年で出生数が激減したとしても、その影響は長いこと低出生率状態よりもずっと穏やかで、

これから人口ピラミッド日本のようになるかならないかでは大きな違いが歴然とあるのに、

他の国の、しか日本がかつてよく日本自身比較していた欧米ではなく、日本より低出生率世界最低レベル出生率の国々と並べて、

「マシだ」などといっても低出生率が長いこと続いて高齢化が進んでいる日本は、停滞していることに違いないのに。

中国台湾韓国日本のように対策を練らないと日本のような停滞期を迎えるが、逆に言えば日本よりもまだ対策猶予があるといえる。



住居サイズの話はもっと巧妙だ。

賢明ユーザーが「世帯人数減少によるもの解説が付いてた。」と書いたように、東京の、一人当たり換算の住居の広さなのだ。

東京は全国平均を大きく下回る一世帯あたり人数になっており、2020年の国勢調査データでは、ついに一世帯あたり2人を割ってしまった。

世帯平均人数2.27人、東京は「2割れ」 独居・高齢化

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24EMY0U1A620C2000000/

ちなみにノアスミス氏が比較したロンドンのある英国全体では、日本全国及び東京世帯あたり人数が減少した2003から2013年にかけて世帯人数が2.36から2.37へと微増しており、

英国の最新のデータによると、

なんと、2021年のロンドン一世帯あたり平均人数は2.5人で、イングランドの中では世帯人数が多い地域になっている。

英国全体では約2.4人なので、大都市ロンドンのほうが全国平均より世帯人数が多いという日本東京関係真逆データになっている。

(最も少ないのは金融街シティ・オブ・ロンドンの1.7である

https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/householdcharacteristics/homeinternetandsocialmediausage/bulletins/householdandresidentcharacteristicsenglandandwales/census2021#:~:text=Dividing%20the%20overall%20number%20of,residents%20per%20household%20in%20Wales).


家というのは世帯人数が4倍になれば比例して4倍広くなるものでは決してない。

しろ世帯人数が増えると、世帯で共有する風呂トイレキッチン等々の分、一人当たり換算で狭くなりがちだ

東京学生時代を過ごしたならその頃とかの一人暮らしワンルームもしくは1K、1DKの下宿を思い出してほしい。

あるいは、不動産サイトでそういう単身者向けの住居を見てみるといい。

安い木造アパートとかでも25平米前後あるのを見つけられる。狭くても20平米前後だろう。

しかし、両親と子供二人の4人ぐらしで、25の4倍、つまり100平米のところに住んでいる人がどれだけいるだろうか。

中産階級向けの結構いいマンション就職氷河期あおりを受けた人間は買えないようなマンションでも80平米前後である

家族向けの都営や市営となるより狭いのも多い。

私が現在住んでる地域東京住宅地一戸建てでも二階建てでそんなもんである

安いアパートに暮らす単身者分譲マンションや戸建てを買う人、どちらが裕福かは明らかだが、

家族構成が異なるだけで、一見一人当たりの平米ではマンションや戸建て購入者の子持ち家族のほうが狭くなりがちなのである

経済産業省ロンドンなどと各国の世界都市比較したデータでも、東京一極集中ますます進んでおるとしており、

しか学生やら単身のバイト会社員などが集まり続けて世帯人数がどんどん減っているのだ。

そうすると、一人あたりの住居サイズは広くなるからくりなのである



次に金融資産の話では、なぜか先進国の中で著しく格差の激しい米国中央値比較している。

みなさんも御存知の通り、アメリカ欧米先進国の中でも特に格差の激しい国である

我々日本人ではあまり目にすることのないような貧困街などがあり、youtubeなどでその一端を目の当たりにすることもできる。

当然そこの中央値は下がる。

参照先のデータでは、日本より経済規模の小さいフランスイギリスに負けているが、そことは比較しない。

あえて勝てるアメリカを持ち出している。

アメリカに負けたら今度は韓国あたりを持ち出して、ほら、日本はまだ韓国より金融資産多いよと、言い繕えばいいわけだ。


そもそも日本では個人金融資産が毎年過去最高を更新とか国内ニュース普通に採り上げられているので驚きもなにもない。

日本海外資産世界トップクラスなのも言わずもがなである

しかし、その恩恵に浴してるのは一部である

特に高齢者は平均すると金融資産が非常に多いが、持たざるものが圧倒的に多く、高齢者生活保護受給者はどんどん増えているのが現実である

多くの高齢生活保護受給者は怠けてたわけではなく、長年あくせく働いてきたが、国民年金だけではどうにもならなかった人たちや病気怪我で、などが多い。

その結果、社会保険負担もどんどん上がっているのが現実である


金融資産が増えてる(特に高齢者は一番資産を持ってる世代!)わけだから、どんどん豊かになってるんだし高齢者向けの社会保障関連費は少なくても大丈夫だよね?なんてことになってないのどころか、

現役世代負担は増えつづけてるので、ノアスミス氏がいくら金融資産を持ち出しても、で?それが?って話である



さら外国人労働者が増えてるというが、これはアメリカEU圏内国民化したりしているような移民とは大きく異なっている。

賢明はてなユーザーは薄々気づいているだろうが、そう、これは技能実習生らと資格外活動という名のバイトしてる留学生が上昇率の1位と2位を占めた結果なのである


技能実習生検索すると技能実習生外国人労働者は厳密には違います。と出てくるが、

厚生労働省外国人労働者の現状と呼ばれる資料技能実習生がしっかり含まれており、

ノアスミス氏の当該記事に添えられているデータにも下記のソースにMinistry of Health, Labour and Welfareと厚生労働省と書かれているように、

そのグラフ技能実習生留学生が含まれ厚労省データと一致している。


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30367.html

上記サイトの 別添2「外国人雇用状況」の届出状況まとめ【本文】(令和4年10月末現在)[PDF形式:1.6MB]を参照


経済成長を遂げた中国からのそれの伸びが鈍化する一方で、近年はベトナムから技能実習生が急増しており、伸び率も1位、人数でも中国より多くなっている。

そして劣悪な労働環境から逃げ出したベトナム人たちが、かつての中国人のように昨今の外国人犯罪ので多くを占めるようになっている。

技能実習生のみならず、日本語学校問題はてなの諸賢ならご存知だろう。

ノアスミス氏の翻訳記事技能実習生らの大幅な増加によってもたらされたデータが、移民外国人労働者増加として提示されてるのは失笑するしかないが、

おそらく技能実習生という制度や実情をノアスミス氏は知らず、データだけ見て「ほら!日本移民が増えてるよ!進歩してるよ!」って思っちゃったのだろう。

パスポートを取られて管理されたり恋愛禁止とかされてる人らを移民外国人労働者増加の成果にしてしまうのは実に悲しいことなのだが・・・

ちなみに異常な低賃金で働かされる技能実習生らが生んだ低コストなモノ・サービスと競合する日本のまっとうな企業は、

そうした低コストなモノ・サービスとのコスト競争を強いられて疲弊し、

市場から撤退をする羽目になるか、自らもブラック手法に手を染めざるを得なくなるため、まともな日本企業にとっての悪影響が非常に大きい。



最後女性労働者のとこも、ひどい。


ノアスミス氏はアメリカをの女性就労率を上回っていると書いてるが、ノアスミス氏の当該記事はなぜ大事なところを書かなかったのだろう?

参照先の英文記事では、

日本女性はその高い労働参加率に比べて、パートタイム非正規で働く人がはるかに多いことが書かれている。

アメリカ女性より得られる結果が低いことが書かれている。

まり労働生産性が低く、安い労働力として扱われているということだ。

実際に男女間の賃金格差は、OECD平均よりもまだずっと低い。

下記の男女間賃金格差我が国の現状)を参照


https://www.gender.go.jp/research/weekly_data/07.html#:~:text=%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%94%B7%E5%A5%B3%E9%96%93%E8%B3%83%E9%87%91,%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%90%E5%9B%B3%EF%BC%92%E3%80%91%E3%80%82


さら女性就労率に関する当該の参照先の記事の終わりでは、(女性相対的にかなり賃金が低いままのためか)女性就労率の上昇に女性教育水準の向上が根底にあるとは見いだせず、

日本公共政策女性労働市場への参加を支援するようになったが、これらの改革女性労働参加率の上昇と明確な関連を見出すのは困難、と結ばれているが、

ブコメではなぜか政権の手柄やよくやってる!というような意見もいくつか散見されるのは興味深いところである



ノアスミス氏の言うようにそら、多少は成長してるだろう。

しかし、世界の平均成長率、あるいは主要国G7内の平均成長率、あるいはOECD加盟国の平均成長率などを大きく下回る成長を続ければ、

他国に遅れをとり、中国のように一気に抜き去っていかれるのは日本人が骨身にしみているはず。それが停滞だろう。


ちなみにノアスミス氏が用いなかった日本人の90年からの約30年の肌感覚に近いデータといえば、世帯所得である

しっかりと、停滞というか減少してしまっている。

金融資産中央値アメリカより多いよ!ってノアスミス氏に言われても、所得がこんな有様である

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/01-02-01-01.html

また、30代~50代の働き盛り世代所得20年前と比較して100万も減少していることがニュースになったのは記憶にあたらしいところ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013512681000.html


かつてはアメリカGDPに迫り、ニュースでは日米貿易摩擦問題毎日のように流れていたあの頃、

それが台湾韓国経済技術キャッチアップされ、このまま放置すれば日本以上に深刻な問題を抱えるその台湾韓国出生率らと比較して「日本はマシだ」みたいなことを言ってる時点で、

ああ、上を見るのでなく下を見て安心するようになったか

日本は言うほどひどくないって、そこまでハードル下げられるようになったか、と、

やはりあの90年から日本と比べて明らかに停滞してきた証だなぁと思った。



余談

ちなみにこの手の議論東京だけを抽出して経済成長してるだとか

高齢者女性低賃金労働者を除けば成長してるみたいな意見も時々あって辟易するが、

高齢者東京外地方もれっきとした日本であり、税や社会保障を分担してるのであって、

そこを排除して成長してるように見せかけてもナンセンスである

現実存在する高齢者低賃金労働者がいる結果の社会問題なのであって、実際に税等の負担も増加しているのだから

2023-01-23

将棋棋士平均寿命は本当に短いのか

将棋棋士平均寿命は、世の中の平均よりも短い」と言うのが、なかば定説のようになっている。プロ棋士趣味将棋では肉体的にも精神的にも負荷がまったく違うとはいえ将棋を普及させようとする上では、将棋界にとって少し耳の痛い話だろう。

言及されている記事を以下にいくつか紹介しておく。

将棋棋士の平均的寿命について - おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせい (2007年)

結果は・・67.51才である短い!

棋士と年齢を分析する | 将棋ペンクラブログ (2014年)

全体の平均 68.5歳 (110人)

*最も長命だったのが加藤博二九段の90歳(2013年)、最も若かったのが村山聖九段の29歳(1998年)。

2013年厚生労働省の発表によると日本人男性平均寿命は79.59歳。

棋士は激務である、ということが言えると思う。

5月5日で65歳の前期高齢者になった田丸の1年後の引退への思い: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き (2015年)

平均享年は69歳で、世の平均寿命より10歳も下回る69歳でした。

将棋棋士の平均寿命を調べてみた - 将棋ペンタゴン (2021年)

物故棋士は91人でその没年齢の平均は72.0歳となっています

WHO世界保健機構)が発表した2020年版の世界保健統計によると、日本人男性平均寿命は81.1歳。

まり将棋棋士平均寿命日本人男性平均寿命に比べると約9歳低いことがわかります

野月浩貴八段と藤森哲也五段の発言例も→ anond:20230124165248


しかし、これらの記事に書かれた棋士平均寿命のようなものは、「既に死亡した棋士の死亡年齢を平均したもの」であって、いわゆる世の中で平均寿命として公表されている「今年生まれた0歳児が何歳まで生きるか」とは異なる。極端な話、江戸時代までさかのぼれば棋士の死亡年齢はもっと短くなるわけで、「過去400年間に死亡した棋士」と「今年生まれた0歳児」を比べるのは的を外している。(最初に挙げた記事のうち 将棋棋士の平均的寿命についてはいくつか但し書きも添えられているが、それでも不十分)


そこで、直接比較やすい「死亡年齢」だけに着目して、5年ごとに区切って世の中の平均と比べてみた。

ただし、全男性の死亡年齢は、新生児の死亡なども含まれるので、特に古い時代ほど低くなりやすい。「棋士が0歳で死亡する」ことはありえないので、おおむね棋士の年齢に対応する「20歳以上」に絞った死亡年齢と比較するのがよいだろう。(棋士プロ入り平均年齢は22.4歳)


(※1/2​4追​記: 全男​性と2​0​歳+の計​算に間違いがあり、すべて-0.5だけ下​方​修​正​し​ました。考​察や結​論に変わりはありません)

平均死亡年齢の推移:

男性20歳+男性棋士男性棋士
誤差(95%)
1940年54.7 5.2
1945年61.516.9
1950年41.157.861.022.0
1955年50.061.148.510.1
1960年55.563.343.0 6.0
1965年59.364.767.8 6.9
1970年61.065.364.819.5
1975年63.166.664.6 8.5
1980年65.768.169.3 7.0
1985年67.469.173.5 6.1
1990年69.270.572.4 8.8
1995年70.471.471.3 6.4
2000年71.472.168.216.4
2005年73.373.766.110.1
2010年75.175.573.8 8.8
2015年76.977.281.3 6.4
2020年78.478.678.9 6.9

グラフ:

https://imgur.com/a/DOB6zqI


こうしてみると、誤差は大きいものの、将棋棋士平均寿命は、世の中の平均よりも短い」という定説は、妥​当ではないと言える。もっとも、1960年2005年ごろにかけては世の中の推移に逆行して若くして亡くなる棋士が多かったため、誤った定説を生み出しやす環境だったとは言えるかもしれない。


データ

政府統計は5歳ずつの階級中間値で平均して求めた(たとえば80-84歳での死亡を一律で82歳とみなしている)。新生児高齢者本来の死亡年齢より高く、それ以外は低く算出されやすいが、結果的にある程度相殺される。

政府統計は「その年」に死亡した男性だが、男性棋士統計は「その年の前後5年(2020年なら2018-2022年)」に死亡した男性棋士である

政府棋士誕生日までは考慮していないので、「80歳と11ヵ月」で死亡しても80.0歳として計算される。(どうしても平均寿命と比べたいなら、+0.5するとよいが、本来人口ピラミッドの影響も差し引かなくてはならない)


あとがき

ちなみに囲碁棋士女性も含んだリストしかなかったが、特に将棋棋士に比べて大差あるわけではなかった。

追記: 相撲力士は死亡年齢付きの便利なリストが見つからなかった。

記事グラフは、引用パクリも歓迎します。

2023-01-17

人口ピラミッドって呼び方

ひょうたん型とか星型とか壺型とかもはやピラミッドの体を成してないものだらけから、そろそろ変えたほうがいいと思う

2023-01-14

anond:20230114084437

政策の失敗で人口ピラミッドがぶっ壊れたのにその尻拭いにジジババに、はよ死ねとは言えないでしょ

ジジババ国会議員ばっかりなんだからお前が率先して死ねよって言われるのが関の山

票田なくなるも困るし

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/html/E1012100.html

日本人口ピラミッドはこんなふうになっていて

2000年の時点で当時の20代前半の世代は60前後世代よりも数が少なかったんだよ

団塊Jr.団塊よりも数が少ない。

から別に解雇規制をして無理矢理辞めさせるなんてしなくても

順当に定年で辞めた分に、多少年を食った既卒新卒と同じく採用していけば何とでもなった

それが既卒人権なし、採用するのは新卒だけだとして門戸を締め続けたので一度躓いた人間はその後も底辺のまま。

就職氷河期問題新卒至上主義にあるのであって解雇規制にはない

2023-01-11

40歳若手社員の憂鬱

中小零細他社もそうだと思うんだけど、

社内の人口ピラミッド見ると、逆三角なんだよね。

50代60代の人が多くて、それ以下がぐっと少ない。

なんかもうこうなってしまった段階で詰んでる気がする。

 

40歳と言えば、一般的に言えばもう中堅。

力の付いてきた40歳は昇進するんだけど、そのポジションがきついのよね。

まず部下が年上なので、やりづらい。

そして同程度の役職の人がみんな年上、やりづらい。そして横から仕事押し付けられがち。

しかも上が詰まっているのでさらなる昇進には時間がかかる。

向上心も野心もない50代60代の部下、同僚、上司

押し付けられたたくさんの仕事

いったい誰のために働いているのかと考えてしまう。

妻もいない、子供もいない。

同僚のおっさんを養うために働いているようなもんじゃいか?と気づいてしまう。

 

だったら重いもん全部捨てて、給料低くても楽な仕事でいいやーってなるよなぁ。

2022-12-30

この人口ピラミッドのヤバさ、もうすぐ「こんな国に子孫を残さない方が安心」な時代が来るよな

俺が未婚でいることでそれを加速させられると思うとやり甲斐を感じるよ

2022-11-25

人口増加っていうほど問題か?

どの国も発展すれば総じて壺型の人口ピラミッドになるんなら別に一時的に増えてもええんちゃうか?

2022-11-21

少子化とは言っても、じゃあ高度経済成長の頃みたいにバカスカ増えれば良いのかって言うと違う気がする

山ばかりで居住可能面積の少ない国土

2億3億の人口になって耐えられるのかと言うと難しいだろうし

現在の1億2000万も実は適正数よりは多いんじゃないかと思う。

少子化対策もなんでもいいかバンバン若者優遇して子供の数を増やそうということではなくて

人口ピラミッドを緩やかに適正な数に戻したいって政府厚生労働省は考えているんだろうけど

それはある程度以上の金を持った人間だけ産んでくれって話になるから大っぴらには言えなくなる。

2022-11-05

フリートウィークに行ったら「海上自衛隊には入らない方がいいな」と感じた

段取り情報伝達が悪いらしく質問しても「私はよく知りません」という回答ばかり返ってくる

・それらに対して「上がシッカリしてないからこんなことになっているんだけどな」という愚痴が聞こえた

・平気で嘘をつく

嘘の例 何時までやってます → 人がいっぱいなので打ち切りました

    何時で終わりです → いつの間にか伸びてる → やっぱ無理でした諦めて

    〇〇したら〇〇貰えます → 余ったらしく何もしなくても貰える(あとでTwitterで知った)

休日に行ったのにスタッフが沢山いた → 休日出勤を平気でさせる組織という噂は本当

・たくさんいるスタッフのうち半分ぐらいは暇そうにしている → 残業させホーダイプランで無計画に働かせる生産性の低い組

募集活動必死 → 人が足りてない → クソみたいな組織から先輩が次々辞めている

階級の高い中高年が多い+若者が少ない → 年功序列出世した老人がのさばる地獄人口ピラミッド

うーん……想定していた通りと言えばそうなんだが、ここまでとは……。

元々「最悪の場合自衛隊にでも行こうかな?」っていうニートフリーター妄想ぐらいの感覚を持ちつつ一応下見に行った感じなんですが、まあやっぱりそのレベルの人でようやく魅力的に見えてくるかも知れない程度のレベル組織ですね。

少なくとも新卒カードを使って入るような所じゃない。

このレベル人達国防を任せて良いのかなという気もしますが、そもそも国防なんて生産性の低い無駄仕事ですから丁度いいとも言えるでしょう。

トイレ掃除の人やゴミ収集の人がいないと社会が回らないのと同じですね。

トイレといえば……トイレ足りなかったなあ……。

なんか本当に「計画的に用意し、それでも足りない分は臨機応変に」というのが出来ない組織だと感じますね。

計画に突き進んで、修正もせず「上が悪い」「下が悪い」で言い合って終わりの旧帝国軍と何も変わってないですね。

海自そもそも帝国軍の残党が既得権益再確保のためにコソコソ再設立した」っていうゾンビみたいな組織ですから当然なのかもですね。

まあもし人生が路頭に迷って入るとしても空ですかねえ。

陸は総合火力演習に前行きましたが、チラチラ観察した感じあそこもあそこで「人間を平気で使い捨ててそう」って組織っぽいですからね。

セクハラ問題が出てるのもそういった現場フラストレーションなんですかねえ。

空はその点いいですね。

ブルーインパルスもいますし。

プロフェッショナルプロフェッショナルとして尊重できる組織は、同時にゼネラリスト普通の人も尊重される傾向にあるっぽいんですよね企業研究した感じ。

2022-10-30

そもそも正しいセックスって「婚前交渉一切禁止結婚中出しオンリー」以外ありえないじゃん

キリスト教(の特定宗派)はマジでこれなんでしょ?

実際、これ以外のセックスは間違っている要素が少なからず含まれていると思う。

でも現代日本自由恋愛をありがたがりすぎた結果、これですら「教科書通りの人口ピラミッド維持ロボットがする気持ちの悪いセックスの在り方」って考えになってるんだろ?

じゃあこの国にはもう「正しいセックス」なんて存在しね―だろ。

そんな状況で必死にそれぞれが「正しい性教育」「正しい性のあり方」とか言い合ってるの虚無感しかね―だろ。

結婚状態にある男女の間で行われる中出し以外は性欲を満たすための相互暴力行為であり、双方がいつでも好きなタイミング相手を訴えることが出来る非合法行為だ」ってことにでもならない限りはこの国にはもう「正しいセックス」は存在しねーよ。

存在しないものについて永遠議論してるんじゃねーよお前らは一休さんヴィランかよ

2022-10-22

anond:20221022180702

人口ピラミッドが肩の張りだした壺みたいな形状になるから優遇って言っても、支え手が少なすぎて潰れた神輿の上でボロを着てふんぞり返ってる老人て感じになる。

2022-10-18

anond:20221018133636

①「人口ピラミッド崩壊産業構造の衰退という本当の問題」に目を向けている

野党存在するなら教えて

②「産業構造の衰退」とは何を指すのか?定義は?教えて

人口ピラミッド崩壊産業構造の衰退を食い止める、安倍より良い対案は出せるのか?教えて

 

短い文章で多くのツッコミどころを用意してくれる有能増田

2022-10-17

人口ピラミッドを見ると1966年まれだけ明らかに窪んでる。

ひのえうま年というらしく、その年に生まれた女は性格が悪いみたいな迷信が(主に女性週刊誌とかで)流布したそうだ。

それで産み控えが発生したと。

ちなみに現在1966年より全然出生率低いけどね。

やっぱし迷信より不景気のほうが怖いね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん