「ギャング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギャングとは

2021-11-04

【昔の日本人想像した退廃した未来日本イメージ

円パワーに魅せられた不法入国滞在の不良外人がやがてギャング化して国を荒らす。日本若者もそれに反発して排外主義に傾倒し、社会に緊張感が走る

【実際の未来日本の現状】

カネがないのでそもそもバイタリティある外国人が寄り付かない。なんなら前からいた人らが帰国までする。ド田舎ではベトナム人が増えてるらしいがド田舎なのでどうでもいい。とにかくカネはないが社会に緊張感もない

2021-10-23

だんご大家族っておかしくね?

お母さんだんご90人くらい産んでない?

ギャング的なファミリーなのかもしれんが

2021-09-30

anond:20210531223126

国で初めての銀行強盗を輩出した政党が未だに公党として残っているなんて、なんて日本は寛容な国なのだろう

日本共産党は赤色ギャング事件の他にも犯罪計画していたことが、警察の取調べで明らかになった。

中国銀行強盗計画犯行直前に検挙された)

東京市資産強盗計画女性党員を家政婦として送り込み、7家での強盗計画していた)

刑務所襲撃計画収監されている党員の奪還のため)

2021-09-16

anond:20210916181525

アウトローごっこしてた昭和と違ってガチギャング化しつつあるってことよ。

逆になんで刺さねえの?ってくらい感性が違う。

どちらが良いかいかとかではなく世代差やね。

2021-09-11

[] アメリカ格差って言うけどさ。企業ガー云々じゃないんだわ

お前、本当に米国留学してたの?米国で勤務してたの?みたいな

 

格差ってのはこういうのだ

 →これは日本では殆どない

 

 → これは日本では殆どない。でも不幸にもたまにある。こういう境遇にあった方の日本はかなり厳しい世界だろう

 

 → これは日本では殆どない。流石の児相も子を回収する。ただ片親でも残っちゃう場合は回収しないので、こういう境遇にあった方の日本はかなり厳しい世界だろう

 

 → 日本では無い

 

 → 日本では無い

 

 → 日本でもよくある。こういう境遇にあった方の日本はかなり厳しい世界だろう

 

 

別に企業とかじゃ無いです。働く勉強する以前のところに大きな困難があるだけ

 

働く勉強する環境さえあれば無料格安オンライン大学もあるし自分の州の大学なら安いし

大学通いながらみたいな制度を設けている会社もある

2018年に僕が見ていた特撮TVアニメ作品一覧2

anond:20210911084446の続き

進撃の巨人

大人アニメ進撃の巨人の三期。確かこの時はリヴァイ兵長のおじさんケニーと調査兵団達の戦いがメインの話だったような記憶がある。

やっぱり人気シリーズだけあって面白い毎回先が気になると思いながら見ていた。それにしてもジョジョもそうだけどグロくてエグい作品が人気って凄いなぁ…と思う。日本は定期的にエログロ作品大人ブームが来るのだろうか。

深夜!天才バカボン

おそ松くんおそ松さんとして大ヒットしたので、今度は天才バカボンも!という感じで始まったであろう作品おそ松さんから一部メイン声優を続投していたのにこちらはイマイチ話題にならず人気も出なかったのが残念。

古田新太氏のバカボンのパパ結構ハマっていて好きだった。実松さんに似た「リアル天才バカボン」という話もあったけどあまり受けなかったなぁ。ケツメイシEDが良い曲でお気に入り

青春ブタ野郎バニーガール先輩の夢を見ない

鉄血のオルフェンズの設定考証を担当した鴨志田一原作ライトノベルアニメ作品。1クール放送後に劇場版アニメまで製作されたあたり中々人気があった事が窺い知れる。

内容としては主人公男の子が何らかの特殊能力を持った女の子と知り合い事件に巻き込まれる…という涼宮ハルヒの憂鬱シリーズに少し似た雰囲気だった。ハルヒよりはSF作品臭薄めだけど。

いかにも「萌え」な男性向け作品かと思いきや、純粋恋愛物として楽しんでいる女性ファンが意外と多くて驚いた作品。咲太くんみたいな彼氏が欲しいという気持ちは分からなくも無いなぁ…。

ゾイドワイルド

前作から12年振りに製作された久々の「ゾイドシリーズ」新作。ワイルドタイトルにある通り、とにかくワイルドに行こうぜ行こうぜ騒いで行こうぜな作品コロコロタイアップしていた事もあり、基本的には低年齢児向けな作風だった。

OPED挿入歌ととにかく音楽がよくそれだけで最後まで視聴決定した。4クール作品という事もあって戦闘シーンはガンダムシリーズマクロス7並にバンクが多かったので気になる人も居るかもしれない。新技も中々出て来ないし。

国同士が思想信条を掲げて戦う訳ではなく、ゾイド銃火器武装せず自前の爪や牙で戦い、前述した通り作風も低年齢児向けという事もあって従来のゾイドファンからとにかく叩かれた。恐らくGガンダムガンダムSEEDくらい。

1クールの終盤にあるメインキャラが退場してから少しずつシリアスな要素が増えていき、特にラスボスや敵幹部周りの描写は本当に低年齢児向けかこれ…?と言いたくなるほど凄惨な物もあった。これが朝放送してたのか…。

批判も多かったけど快く受け入れる従来のファンや初ゾイドとしてワイルドを楽しんでいる子供も相当数居たらしい。放送終了後にゾイドワイルドZEROという続編が作られた事もあり、ゾイド復活一作目として中々受けたみたい。

宇宙よりも遠い場所

宇宙よりも遠い場所南極を目指して女子高生達が色々と頑張る話。花田十輝氏がシリーズ構成を務めるという事で当時話題になっていた気がする。男性キャラ殆ど登場しないという事でGL好きに受けていた気がする。

メインの女の子達は友達が居なかったり、周囲から嫌がらせにあっていたり、浮いている子同士で友達になった感じだったと思う。1クールで良く纏まった良い作品だったと思う。

ダーリン・イン・ザ・フランキス

あのグレンラガンキャラデザ、作画監督を務めた錦織敦史監督による完全新作ロボットアニメ2018年一発目のロボットアニメは確かこれだった気がする。

OP耽美官能的な雰囲気だった。異性の子供達がパートナーになり、女子の臀部から生えた操縦桿を男子が握りロボットを動かす操縦法など比喩などでなく割と直球で性を意識した描写が多かった。

ロボットアニメではある物のロボット擬人化された少女のような容姿である恋愛要素も多いという事でロボットアニメに興味が無い人でもそれはそれで楽しめる作品ではないかと思う。

2クールからは展開が駆け足になり、終盤は意味深に登場したキャラが次々死ぬなど何だか消化不良な印象を受けた。それでも主人公メインヒロイン恋愛を描いたボーイミーツガール物とすれば、悪くないような気もする。

だがしかし2

15分アニメになっただがしかし。一期は正直30分という尺を持て余しているような印象があったのでこれくらいで丁度良かったと思う。キャラデザが微妙に一期と異なるけど、どっちもいいと思う。

多田くんは恋をしない

月刊少女野崎君のスタッフが送るオリジナルアニメ。少しの間だけ日本留学してきた外国人女の子日本人の男の子交流(?)が描かれる。タイトルでは恋をしないと言われてるけど、普通に多田君恋してるよね。

主演の声優さん二人は後にフルーツバスケットでもかなり親密な関係キャラを演じていてちょっとニヤリとした。このアニメの収録中に梅原裕一郎が急病を患い、終盤代役になっていたのは残念だった。部長は良いキャラしてたから。

主人公の恋敵キャラ性格の良いイケメンで、ヒロインと結ばれなかった後にヒロイン侍女と結ばれるのは誰も不幸にならない感じで良かったと思う。そういうところ少女漫画っぽいなぁとも思ったけど。

DOUBLE DECKER! ダグ & キリル

TIGER & BUNNYスタッフが送る新作アニメベテラン刑事新米刑事のバディを主人公にした人情SF刑事アニメタイトルダブルデッカーは「二人の刑事」と「2階建車両」のダブルミーニングらしい。

洒落雰囲気で良い感じのアニメだったけどタイバニほどのヒットには至らなかった。病気が末期の父親のために息子が自分の花婿姿を見せようと頑張る話が特に好きだった。

明らかに続編を作る事を前提とした意味あり気なラストだったけど、放送から3年経った今も特に続編が製作される気配が無いのが残念。バカボンもそうだけど、二匹目のドジョウを狙おうとした作品は受けない法則あるのかな…。

デスマーチからはじまる異世界狂想曲

何故かいきなりゲームに似た異世界召喚されたプログラマーが、ふとした事で莫大な経験値を得て最強になり異世界フラフラするという話。主人公CV堀江瞬に惹かれて見始めた。

内容はあんまり覚えてないけどそんなに嫌いじゃなかった印象はある。作画キャラデザも中々悪くない、人並に優しい主人公女の子達を助けながらハーレム形成していく感じの作品だった気がする。

デビルズライン

現代舞台吸血鬼物の話だった気がする。吸血鬼物の話が好きなので視聴決定した。主人公人間吸血鬼ハーフ純粋吸血鬼よりは吸血衝動が薄い…という割とお約束な設定だった気がする。

吸血は性行為暗喩という事もあってか、中々エロティック雰囲気だった気がする。ヒロインの声が進撃の巨人ミカサと同じ石川由依氏なんだけど、ミカサとは全然雰囲気が違うおっとりぽややん系で驚いたような気がする。

この作品原作が連載中の漫画という事もあって中途半端な所で完結してしまったのは残念だった。月刊モーニングtwoで連載されている漫画からか、全体的に女性向けな雰囲気だった。吸血鬼系はそういうのが多い。

転生したらスライムだった件

大人WEB小説アニメ作品現在も三期が絶賛放送中で、人気の高さが窺い知れる。放送開始当初は丁寧にやりすぎてテンポが悪いとか色々文句言われてたけど、結果的大成功だったのであれで良かったんだと思う。

現実世界で突如通り魔殺害されたおじさんが異世界スライムとして転生するという話で、「蜘蛛ですが何か?」など後発の人外転生系の作品にも影響を与えたらしい。転生した時声が可愛らしい女の子になったけど。

スライム形態主人公が青いパワプロくんみたいという印象が強い。途中で人間形態に変身する能力を得るんだけど、元になった人間美人からか明らかにヒロイン達より可愛らしい美少女として描かれている気がする。

意外だったのが男性というよりはむしろ女性大人気で、鬼滅以前は女子に一番人気がある漫画と言えばこの作品コミカライズだった。イケメンが多い事もあってか二次創作主人公愛され精神BL物が非常に多かった。

とある魔術の禁書目録III

二作目から8年振りの禁書アニメ三作目。原作小説14巻目以降の話が描かれる。原作未読だけど、それでも駆け足にアニメ化している事だけは伝わってきた。1作目から10年経っている事もあって、懐かしい声優さんが多かった。

七つの大罪 戒めの復活

大人漫画七つの大罪アニメの二期。確か一期の戦いの後で潔白を証明された主人公達が復活した新たな敵と戦いを繰り広げる話だった気がする。七つの大罪最後の一人、エスカノールが初登場するのも確か二期だったような。

お世辞にもあまり作画が良いとはいえず、話も毎回あまり進んでいないような気がするのは往年のジャンプ作品という感じがする。マガジン作品だけど、原作者の鈴木央さんは元ジャンプ作家しまあ似たような物だと思う。

ハイスコアガール

以前SNK著作権云々でアニメ化が一度お流れになった漫画が改めてアニメ化された作品。作中でSNK作品が出ず、主にカプコン格闘ゲームが題材になっているのはそういう事なんだろうなぁ…。

1990年代前半のゲームセンターが主に舞台という事で、当時主人公達と同世代ゲームセンターに通っていた層に特に刺さる作品だと思う。ゲームに興味が無くても甘酸っぱいボーイミーツガール物として楽しめると思う。

直視聴前に想定していた以上にメインヒロイン大野さんが可愛く、終盤で主人公にデレるあたりでもう堪らなくなった。ツンデレはツン期が長いほどデレた時の破壊力が高いのはマジだと思う。良い作品だった。

バキ

大人気格闘漫画グラップラー刃牙」の続編のアニメ作品。前作グラップラー刃牙は既にTVアニメ化されているという事で二作目がアニメ化されたのだと思う。

黒塗りで隠されていたとはいえ地上波アニメにしてはかなり残酷グロテスクなシーンが多かった。とにかくベテラン声優を揃えたキャストが豪華なアニメで、非常に力を入れて作られていた事が分かった。

作画は極端に良い回とそうでもない回があったけど、良い回は原作漫画再現度が高く非常に良かった。OPグラップラー刃牙最大トーナメント編の名シーンをアニメにしてくれたのもファンとして嬉しかった。

作画負担を減らすためか時々CGが使われていたけど、手描きと比べるとあんまりだった。バキの次にアニメ化されたケンガンアシュラではCGの出来がとても良くなっていたので、バキの時は過渡期だったんだなと思った。

覇穹 封神演義

久々にTVアニメ化された封神演義。2クールで全23巻の漫画アニメ化するなど無理な企画しかなく、ダイジェストにもなっていない原作の場面をその場その場で再現する飛び飛びアニメになっていた。

それでも作画はそれほど悪くなかったので色々と惜しいなぁ…と思った。新キャストは割とハマっていた方だと思う。OPEDは割と好きだった。素直にVS聞仲編かVS妲己かVSジョカ編をアニメにしておけば…と思わずはいられない。

HUGっと!プリキュア

リアルタイムで初めて見たプリキュア。近年のプリキュアの中では特に恋愛色が強い方かな?5とか恋愛要素が強いプリキュアが好きだった自分には特に刺さった。歴代プリキュアの中でもかなり好きな方だと思う。

プリキュアの敵勢力会社という所も5に近い気がする。5の名敵役のブンビーさんもゲスト出演していたし。敵の女性キャラが追加プリキュアになるのだけど、そのタイミング歴代プリキュアの中でもかなり早い方だった。

倒した悪役が消滅せず改心して人間世界生活を営んでいるというのもシリーズの中でも珍しい方だと思う。プリキュア恒例の敵が味方になる展開が好きな自分としてはそういうところも性に合ったかな。好き嫌いは別れると思う。

それでも敵キャラを増やしすぎたせいか、敵のハリネズミキャラが終盤改心する所はかなり駆け足で急だったと思う。そういうところは明確な欠点だと思うけど、まあそういうところも込みで全体的には好きな作品

ラスボスの正体が主人公未来の○○で、愛故に悪になり、最後には愛で救われる所も好きだなぁ…未来改変系のお話であるいか改変前の未来から送られてきたあるキャラ存在が不可解になったけど。

バジリスク ~桜花忍法帖~

山田風太郎小説甲賀忍法帖」のコミカライズ作品バジリスク」の続編漫画アニメ作品。前作後に伊賀甲賀和解した時代に新たな敵が現れて…という作品

主人公兄妹が前作主人公の子供という事で設定的に無理があるのではないか?とよく突っ込まれていた。前作主人公達に瓜二つで兄妹で恋愛感情が仄めかされている事もあってちょっとインモラルな感じだった。

基本的外国スタジオへの外注で作られた作品という事もあって作画あんまりな感じだった。それでも女性キャラだけで何とか可愛く描こうとしていた所に何らかの意地が感じられてそういう意味では嫌いになれなかった。

アニメの結末は漫画版とも異なるとの事だった。名作の続編としては割とガッカリ作品なのは否めない。まあ初めから原作小説との繋がりは無いし漫画版の作者も異なるという事で、よくある別物続編と解釈すれば良いかもしれない。

BANANA FISH

往年の名作少女漫画アニメ作品現代舞台という事で30年以上前に描かれた原作とは異なり作中にスマートフォンなどが登場し、原作ファンに突っ込まれていた気がする。そういう所も込みで、評価は中々高かった。

主人公ギャングボス愛人という設定で、同性すら魅了する美少年というあたり萩尾望都竹宮恵子などの流れを汲む「少年愛」的な少女漫画だったんだろうな、とは見ていて感じた。

原作漫画男性が読んでも面白い少女漫画とはよく言われていたけど、ストリートキッズ同士の抗争や派手な銃撃戦などはアクションが目当ての男性が見ても楽しめるのではないかと思う。

全19巻のアニメを2クールアニメ化したという事で、原作ファンからカットされた部分についていろいろと文句を言われていた気がするけど、アニメから入った自分はそういう所をあまり気にせず最後まで楽しめた。

石塚運昇さんの遺作もこの作品だったと思うけど、最後まで声も演技も衰えていると感じず本当に凄い声優さんだったんだなぁ…と思った。King GnuEDがとにかく良い曲でお気に入り。でもこの世界の男はゲイ多すぎだと思う。

はねバド!

女子バドミントン漫画アニメ作品美少女が緩く部活をやる所謂萌えアニメ…ではなく、スポ根物というかスポーツが全てという価値観人間の負の面まで描いている思ったよりシリアスで重い雰囲気作品だった。

アニメ化の際に原作から結構展開が変更されているらしく、原作ファンからは別物だと文句を言われていた。やっぱり原作漫画を読んでおらずアニメしか知らない自分最後までそれなりに楽しめたけど。

スポーツ物のアニメだけど作画はそれなりに良かったと思う。OPがとにかく元気で前向きな気分になれる良い曲なので一度は聞いてもらいたい。

2021-09-08

anond:20210908191847

マスク不要を唱えたり (中国アメリカ疫学者も厚生労働省のはじめから推奨。あくま医療従事者に譲ってねの立場)

 → だから誰?厚労省は推奨ていなかったっけ?

自粛不用を唱えたり (海外ではギャングですら外出禁止に協力)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

感染症亡者プロトコルに従わず安易に近づける見解を示したり(肺に溜まっている空気や体液ほか安全を守る上では充分に気をつけねばならない)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

集団免疫カルトを唱えたり (日本だけワクチン開発から降りたら?)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

院内感染起こしまくっているのに、検査不要を唱えたり

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

ドライブスルー日本でも過去やってたことを無視して否定したり (現在日本国内でも一部地域でやってる)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

PCRは感度が低いって言ったり(日本だけ疫学に使えないレベルだそうです)、検査限界があるって言ったり(実際には民間にたくさん検査出来る会社があります)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

子ども感染しない、子どもを含めた若者重症化しないと、一斉休校非難したり (基礎疾患のない10代の死亡が先進国でも確認されている。日米の小児学科中国研究者見解罹患率は成人と変わらない)

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

ニュースで取り上げられるレベル論文科学読み物で取り上げられるレベル論文に目を通していない、 海外学会見解/動向/共有を無視どころか、 日本国内学会見解/共有とすらも一致してない

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

コロナ以前に五輪もあったのに感染症対策に無策だけどSNSで暴れたりTVに出たり本を売る時間はある

 → だから誰?厚労省が言ったっけ?

結局、ワクチン反対派も過剰反応派も、よくわからないソースで踊っただけじゃないかな。

anond:20210908191646

ぜんぶ自称感染症専門家が言ってるぞ

外せるどころかマスク不要だっていってたぞ

 

2021-08-22

[]8月22日

ご飯

朝:焼いたマフィンチーズキュウリトマト目玉焼きウインナーを載せたやつ。昼:なし。夜:ピーマントマト白菜と鳥の挽肉をコンソメで煮詰めてホワイトソースチーズで締めるやつ。夜食モンブランフルーツタルト

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

もうすぐワクチン2回目なので少し緊張してる。

副反応が1回目の比じゃないそうなので、来週の土日に色々と必要ものを買っておこう。

マジでここから打って2週間経つまでの間にかかるのだけは勘弁してほしい。

とはいえ出勤しないとお金ないないなので、頑張るぞいや。

ちゃん栄養とって早寝して、手洗いして、マスクして、会社行くのとご飯買う以外外出を我慢しよう。

今日ゲームよりもNetflix海外ドラマを見ていた。マイブロックという治安の悪い地域で暮らす高校生お話恋愛、謎解き、ギャングの抗争というそれぞれの要素が絡み合っていくのが面白い

割と重いストーリーなのだけど、清涼剤になる特にジャスミンというキャラクタお気に入り容姿可愛い

3シーズンの序盤まで見た。もうすぐ最終シーズン配信されるらしいので楽しみだ。

グランブルーファンタジー

ワム槍2本目欲しいな。ワムデュスやるか……

いい加減逃げ回ってるフェディエルもやりたい。

あとマリ武器も以外とマグナで使いそうなのがあるんだよね。リヴァマリスの短剣とか、コロンバとか。

2021-08-21

anond:20210821222333

上の何見て言ってるのかは知らないが医師免許も当然取り上げるべきレベルにあるぞ

マジで書いてる内容理解出来てない?

もう1回書いとくね

 

anond:20210821114958

自称感染症専門家の岩なんとかさんよりダメな人の方が少ない

 

論外でムカつくからみてないけど2020-2-3月知ってるだけでこんな感じだったぞ

2021-08-11

😸シールギャング

最近、俺の家のインターホンシールを貼り付けている奴ら(?)がいる。

俺の家のインターホンカメラ付きの普通のものなのだが、ある日カメラが真っ暗になって不思議に思い確認したら、ちょうどカメラ位置シールが貼ってあった。

シールはいわゆるテプラというやつで、「😸」←ちょうどまさにこの絵文字印刷してあった。

イタズラかな、と思って剥がしたのだが1ヶ月ぐらい経ったらまたいつの間にか貼り付けてある。

なんとなく家の周りを調べてみると、電柱の高い位置看板の裏などにも「😸」が貼ってある。

別にすぐに剥がせるから被害はないが、なんとなく不気味だ。この地域にはシールギャングでもいるのだろうか。

2021-07-22

VTuber交流に使うゲーム リスナー参加型とVTuber同士型

VTuber定番ゲーム一過性ゲームanond:20210625093912)の派生記事

VTuber交流に使うゲームについて列挙してみたよ

交流にはリスナー参加型とVTuber同士のコラボがあって、それぞれに向いたゲームがある

一般的炎上リスクの低いVはリスナー参加型コラボに使えるゲームの幅が広く

ときには信用できるVTuber同士のコラボに使うようなゲームでも参加型ができる)

炎上リスクの高いVは安全リスナー参加型コラボのできるゲームが少ない

(不運にも最大級リスクを抱えたVは、V同士コラボ向きのゲーム自身のみならずコラボ相手にもリスクをもたらしてしまう)

リスクは大雑把には人気に比例して大きくなる

リスナー参加型向きのゲーム(主にリスナーと対戦)

・雀魂

TETRIS® 99

もじぴったんアンコール

マリオカート

スマブラ

世界のアソビ大全51

・Dead by Daylight

ソーセージレジェンド

・PUBG

モンスターハンターシリーズ共闘

・あつまれどうぶつの森リスナーの島訪問交流

・Gartic Phone

 基本的リスナーの声が入るゲームは実現難易度が高め。特に女性Vファンは(自分オッサンなのに)オッサンの声を聞きたがらない。それでもやっているVはいる。にじさんじリスナーの音声を入れるのに禁止令が出ていたはず。

 次いで絵や文字でやりとりできるゲーム鉤十字猥褻物放送禁止用語などを書き込まれリスクがある。

VTuber同士コラボ向きのゲーム(対戦・共闘・助言など)

Minecraft(数十人以上。同時に入れる人数はサーバーごとに制限あり)

ARK10人以上)

・あつまれどうぶつの森

・APEX(共闘は3人、大会は数十人)

スプラトゥーン2

・雀魂(2~4人)

UNO

・Among Us(宇宙人狼)(4~10人)

・Project Winter(雪山人狼)(最大8人)

マリオカート

スマブラ

世界のアソビ大全51(2人対戦)

ポケモンシリーズ(2人対戦でトーナメントが主流)

パワプロ(2人対戦でトーナメントが主流)

ギャングビースト

桃太郎電鉄昭和 平成 令和も定番

・fall guys

・Gartic Phone(4~30人:実用的には十数人か)

モンスターハンターシリーズ

・完全爆弾解除マニュアル(2人で分業)

ヒューマンフォーフラット

・SUPER BUNNY MAN(2人で共闘

・Unrailed!(2~4人)

・Hand Simulator Survival

・NKODICE(一人プレイだが複数人で一緒に楽しむことも多い)

・ホラゲー全般(一人プレイに見守りVが付く場合がある)

・VALORANT

ポケモンユナイト(最新の流行?)

マリオパーティー:追記

ボンバーマン追記

・壺おじさん(見守り):追記

Untitled Goose Game(イタズラガチョウゲーム 2人):追記

 V同士の信頼関係の上で行われるので、交流に利用できるゲームの幅が広い。また、これらのゲームを通して親密になることも多い。

 多くの参加者を集めることのできるV、欠員が生じたときにすぐに都合を合わせて参加してくれるVなどはおそらく界隈内部でも評価されている。


両方に名前をあげたゲーム(参考)

・雀魂

マリオカート

スマブラ

世界のアソビ大全51

モンスターハンターシリーズ

・あつまれどうぶつの森

・Gartic Phone

2021-07-18

anond:20210718184445

増田の周りは、

ホームレスを焼いたり、金に困ってないのにギャング集団作ったり薬やったり打ったり、

下記みたいなことしてる連中ばかりだったの?

国立高校でもセミ食わせて骨折させてたぞ

  

子が親にやられて嫌なことをできる相手にしているとはよくいわれるよな

子の荒れは家庭の荒れ

青山学院中等部でも男子生徒2名を2万円で買収して同級生女子生徒に対しレイプするよう依頼し、

男子生徒は女子生徒をトイレ個室に追い込み、そこへ押し入って服を脱がし動画撮影してたぞ

 

まぁ進学校ボンボン学校から特別いじめが多いってことは無いが

 

  • 金に困ってないのに家庭が荒れてる>子も荒れているとか闇深そう
  • 荒れてる公立校でも聞かないレベル事件が揉み消されがち

 

旗本奴なだけだぜ

2021-07-17

[] ワイルドスピード 

最初のやつね。 2001年映画なんだけど、悪者トレーラートラック襲撃で荒稼ぎしている。そのコンテナの積み荷はテレビデオDVDデッキデジカメといった電化製品。大型テレビもあったかな?数万ドル?の被害らしい。

しかも画面で見る限りPanasonic製品。 Oh…

わりといびつ映画だった。

主人公ポールウォーカーなのかヴィン・ディーゼルなのかはっきりしない (いいやつだというのは分かるようにできてるが)

主人公邪魔をするキャラクターバラバラで行く末がすっきりしない

 1)ポール邪魔をするFBI

 2)中国系ギャング

 3)トレーラー運転手自警団

ヴィン・ディーゼルトラウマ (父親事故死)が解決されているんだかされていないんだか

2021-07-15

anond:20210715212505 anond:20210715212608 anond:20210715212617

Japanって書いてあるし普通にジャパニーズレストランって呼ぶしそういうカテゴリだが?

ジャパニーズレストランって中国発祥だよなって真顔で言ってたら

差別主義者でないなら文盲知的ハンディキャップ持っている以外の感想はでないが?

例)

Yoi Tomo Sushi & Grill (358)

#Japanese #Sushi Bars

“I have only recently moved to the Boise area and this place was the first I have tried. This place is definitely going to be one of my favourites so far. The service was excellent,…” more

#Sit-down #dining Delivery #Takeout

 

日本人中国人の外見の違いはわからなくても(日本人だってからない)

日本場所を指し示せなくても

サムライニンジャポケモンマリオラーメンくらいはギャングでも知ってます

自分自身レベルに合わせてるのかもだが他人の知能を低く見積り過ぎです

anond:20210715203646

それはちょっと他人の知能を低く見積り過ぎです

日本人中国人の外見の違いはわからなくても(日本人だってからない)

日本場所を指し示せなくても

サムライニンジャポケモンマリオラーメンくらいはギャングでも知ってます

anond:20210715163921

丁寧な呼び方しろ●すぞ、ってまさに繊細ギャングじゃん

こわーい

anond:20210715155744

ああ、うん

増田の中でおばさん=繊細ギャングという一般的ではない価値観が判明したのでこれ以上はこちから言うことは無いです。

お好きにお呼びください。

anond:20210715155614

じゃあ増田も繊細ギャングって呼んでいいんか?

田中さんないし鈴木さんやろ?

みんな名前あるぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん