はてなキーワード: 結城浩とは
まぁいっぱいあるんだけど動いてるとか動いてないとかあるので、著名アカウントということで。入ってなかったとか落ち込まないでね抜けてるだけ。多分あとから見直すと懐かしくなりそう。
公式全体まとめは
https://bluesky-official-accounts.vercel.app/
その他は各自で補足。
■あきほ@秋田県会館
@akitainuho.bsky.social
@lulaoficial.bsky.social
@kyotoshohisen.bsky.social
@cnn.com
@nytimes.com
@nikkei-science.com
@nikkei.com
@sankei.com
@gizmodojapan.bsky.social
@rocketnews24.bsky.social
■本の話@文藝春秋BOOKS
@books.bunshun.jp
@railpress.bsky.social
@weathernews.jp
@frieren.websunday.net
■アベツカサ
@abetsukasa.bsky.social
■toco
@tocodot.bsky.social
■からめる
@purinharumaki.bsky.social
■lack
@lalalalack.bsky.social
■カナヘイ
@kanahei.bsky.social
■ケースワベ
@ksuwabe.bsky.social
■しろまんた
@shiromanta.bsky.social
■タケウチ リョースケ
@takeuchiryosuke.bsky.social
@tukushi.bsky.social
■ナガノ
@ngntrtr.bsky.social
@udon0531.bsky.social
■岸田メル
@kishidamel.bsky.social
■末次由紀
@yuyuyuyu.bsky.social
@yorimen.bsky.social
@uminotsunami.bsky.social
■福地翼
@fukuchi-tsubasa.bsky.social
@goldenmancomic.bsky.social
@erikayoshida.bsky.social
■品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
@shinadayu.bsky.social
@nog-ak.bsky.social
■岩波書店
@iwanami.co.jp
■桜井 政博
@sora-sakurai.bsky.social
@balloon0120.bsky.social
■平野文
@fumi23.bsky.social
■潘めぐみ
@meghanmeg.bsky.social
■田中理恵
@tanakarie.bsky.social
@chikichikiko.bsky.social
@filmarks.com
@cinematoday.jp
■映画.com
@eiga.com
■なだぎ武
@ogiginagi.bsky.social
■吉川きっちょむ
@kittyom.bsky.social
■有吉弘行
@ariyoshi.bsky.social
■有野△。
@arimoro415.bsky.social
■牛沢
@ushizawa.bsky.social
■松丸亮吾
@ryogomatsumaru.riddler.co.jp
■足立梨花
@adacchee.bsky.social
■ぷらいべったー
@privatter.net
@tabio.com
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
315あとで/2672users 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma|note
294あとで/2057users テクニカルライティングの基本 | Naohiro Nakata | SpeakerDeck
277あとで/2169users プログラマの心の健康 | 結城浩
257あとで/1306users GitHubの使い方を学ぶ「GitHub Skills」が無料公開。GitHubを実際に操作してMarkdown、Pages、Pull Requests、マージのコンフリクト解消などを体験 | Publickey
210あとで/1421users 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 | Ledge.ai
206あとで/1271users 商用利用OKの音素材、600種以上無料公開 バトルの攻撃音も……「Springin’ Sound Stock」 | ITMedia
204あとで/1565users 「自分を愛するってどうしたらいいの?」──宇多田ヒカルの思考を辿るインタビュー、全文公開。 | VOGUE
189あとで/1536users 商用利用無料、国内のフリーイラスト素材の総まとめ | coliss
165あとで/1222users 著作権フリー素材がスゴすぎ…広重や夢二も全部無料 国立国会図書館の試みに「工作心がムズムズ」「活用しない手はない」|まいどなニュース
163あとで/1070users わずか数年で400億円も売り上げを伸ばしたカインズ ホームセンターのDXで、まず「顧客戦略」に着手した理由 | 株式会社メンバーズ | logmi
161あとで/1092users わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita
158あとで/952users 大人の学びパターン・ランゲージ(略称まなパタ):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
152あとで/974users Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが見放題 | ITMedia
145あとで/1638users 最近Amazonプライムで観た面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou
144あとで/704users 書籍「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング」はチューニングの考え方を教えてくれる良本 - Gマイナー志向
144あとで/1072users ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか | COURRiER
138あとで/1513users 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった! | マイナビニュース
133あとで/673users 東京大学深層学習(Deep Learning基礎講座2022)深層学習と自然言語処理 | Hitomi Yanaka | SpeakerDeck
129あとで/980users ドキュメントに固執せよ - gfnweb
128あとで/846users 世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(前編)。DevOps Days Tokyo 2022 | Publickey
127あとで/1632users 結城浩 on Twitter: "質問(簡単に教えてもらおうとする相手にイライラするようになった) あなたのおっしゃる「質問されるとイライラする感じ」はよく理解できますし、同じように感じる人はたいへん多いと思います。(続く) #結城浩に聞いてみよう… https://t.co/CKZMzVzHPN"
126あとで/622users コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで | 海老原昂輔 | logmi
124あとで/1032users 「女性同士のマウンティング」に関する研究論文が興味深くView数が少ないのがもったいないレベル 具体的なエピソードもなかなかすごい | Togetter
123あとで/1046users 戦略系コンサルタントがオススメする本(不定期更新)|とあるコンサルタント|note
122あとで/885users たった256文字のJavaScriptコードで描かれた街の風景アニメがスゴ過ぎて訳がわからない/解説ページを見てもわからないorz【やじうまの杜】 | 窓の杜
117あとで/924users 私は数学がなぜ苦手なのか?高校生が分析してあみ出した勉強法が効果抜群だった|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
115あとで/701users 「ゲーム制作するなら、これだけは覚えておいたほうがいい」 プログラミングする上で重要な「対数」の考え方 | 安原祐二 | logmi
112あとで/879users 【初心者向け】iPhone3Dスキャンパーフェクトガイド|iwama|note
111あとで/524users 次世代Web通信プロトコル「HTTP/3」がついに標準化 ~有志による無償解説本が話題に/PDF形式の電子書籍がGitHubで公開中! 今後も更新される模様【やじうまの杜】 | 窓の杜
https://anond.hatelabo.jp/20210321032656
の続き。
基本が結局受かっていたので、4月に応用受けました。で昨日、合格してました(午前80、午後79)。せっかくなので、またまとめてみます。
1.やったこと
基本のときには、時間がなくて焦ってあれこれ手を出した結果、散漫になってしまったので、応用に当たっては、
だけを買って通読しました。といっても、あんまりペースがはかどらず、何度か通読するつもりでしたが、それぞれ2回ずつどまり。午前はITパスポート・基本同様、にしむら工房の過去問アプリを繰り返し。
TAC本は、自分には向いてませんでした。この年齢になると暗記力が落ちてるんで、用語がずらずら出てきても覚えられないんですよね。それぞれの経緯とか応用とか、そういったストーリーがないと知識が定着しなくて、でもあまりそういった説明がないんで、読んでも、やった感がある割に残るものがないというか。範囲が広いんで、そんなことまで書いていたら厚さがとんでもないことになるのはわかるんですが(ちなみに723ページ)。結局、Googleで調べなおすことが多かったです。小口本は、過去問解説集なので、試験範囲を網羅しているわけではありませんが、TAC本とは対照的に書いてあることは頭に定着しやすくてよかったです。
なお、基本のときは、参考書はKindleにしていたのですが、合格した後は持っていても無意味なので、今回は紙にして、メルカリに出しました。すぐ売れた。
2.試験(午後)
いわゆる「文系セット」(経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査)を選択しました。事務屋だけに。小口本で過去問を眺めていた限り、組込みシステム開発の方がこれらより易しかったので、組込み+文系セット中3問選択を想定していたのですが、今回は組込みが難しかった(試験後の関係掲示板でも話題になっていました)ので、この結果に。
選んでおいて言うのもなんだけど、経営戦略って試験には向いてないと思うんですよ。何が正解かについて、まともな基準がないわけで。今回はポーターのバリューチェーンがネタでしたが、バリューチェーン自体、ポーターが「こうやって企業を分析したらわかりやすいんじゃね?」って提唱しているツール以上のものではなく、エビデンスなどで客観的な妥当性が確認されているわけではありません。となると、正解は出題者の頭の中にしかなく、そんなものを聞かれてもなあ、という気分が否めません。個人的には、せめて会計関連のものであれば、会計基準という確立された体系についての理解を問うということで、もう少し納得感があるのですが。
3.これから
だんだん受験が自己目的化しつつあるのですが、せっかくここまで知識を増やしてきたので、秋にはセキスペを受けようかな、なんてことを考えています(午前I免除にもなったし)。TAC本について書いたように、事項の羅列に向き合うのがしんどいお年頃なので、まだ試験までは時間もあるし、ジョン・マコーミック『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』や結城浩『暗号技術入門』など、直接試験対策になるわけではないものの、試験分野の基礎知識が充実しそうな本を読んでいます。夏休みから試験対策を始めようかな。
増田(この増田で引用している増田、つまり君だよ)は勘違いをしているみたいだね。
上は、元増田(君が引用している増田)からの再引用だけど、元増田が本当に書きたかったのは、「『増田ガール』じゃないか!(ガールじゃないか!)」って意味なんだよ。
「バカー」と「大好き」ぐらいの違いがあるけど、きっと、元増田はカタカナ入力できない昔のキーボードを使っていたんだね。
ところで、「増田ガール」とは、結城浩著「数学ガール」みたいに、ある分野に卓越すると、教えを乞う女の子が現れてその子たちと親しくなって生き甲斐を得られるその現象のことだよ。
えっ? 実際にそんな女性が現れる訳がない?
そんなことはどうでもいいんだ。現象としてネーミングをつけ周知することによって、実現の可能性が生まれるんだ。フレーミング効果ってやつだね。
例えば、「増田ガール」こそ、最近はコロナ関連で特に姦しい、レスバではしゃぐ増田たちが本当に必要だったもの、なんだよ。だから、元増田は卒業式の「呼び掛け」手法で、
と復唱しているわけだ。カタカナが入力できない昔のキーボードだから伝わりにくいけど、復唱部は増田たちの心の声を現しているんだね。レスバをする増田たちが微笑ましく見えてくるね。
だから、「レースクイーン」のように「増田クイーン」と呼ばれないのも、そこに理由があるよ。
言うには、「レースクイーン」のように、ただ観戦して励ましてくれる女性では、増田たちのレスバ心(老婆心)を満たさないようなんだ。「教えを乞う」という要素が、論破を生き甲斐にする彼らにはどうしても必要なんだね。
増田(この増田で引用している増田、つまり君だよ)も、「増田ガール」の存在に期待して、7年と言わず、今後も生きて増田を続ければきっと良き日を迎えられるよ。カラスの咥える御手紙みたいに、教えを乞う女性が現れるよ。わかったかな。
もし息子さんが本を読むことが苦でないならば、良書を与えてあげて欲しい。おすすめは高校で使われている資料集。増田が使っていたのでも良いし、最近の理科や社会の資料集は写真がたくさん載っていて図鑑感覚で読めて楽しい。もちろん本物の図鑑や辞書、あるいは普通の小説も良い。図書館は良書の宝庫だ。
ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー『数の悪魔』(自分は10歳の誕生日に買い与えられて、クリティカルヒットした本)、
吉田武『虚数の情緒』(めちゃくちゃ分厚くて高いだけど、丁寧に書かれてる数学と物理の本)、
結城浩『数学ガールの秘密ノートシリーズ』(文章がとても分かりやすい物語調の数学の本)
後ろ2冊は対象年齢が中学生以上だけど、丁寧なので増田の息子さんなら読めるかもしれない。地元の本屋さんには無いかもしれないけど、Amazonなどで探してみて欲しい。
生活面では、「〜をしなさい」と頭ごなしに言うのではなく、「〜だから、〜をしよう」と理由づけをして欲しかった。あと、集中しているときは本当に入り込むというほど集中しているので出来るだけ邪魔をしないであげてほしい(多分増田はすでにわかっていると思うが)。後は自分の場合表に出せないけどもっと甘えたがりだった気がするので、嫌がらなければ意外とスキンシップとかもありだと思う(個人差あると思う)。
まとまってなくて申し訳ないけど、増田が元気に息子さんを愛しながら生活をするのが1番だと思うので、あまり気にしすぎず、無理をしすぎず、ほどほどに頑張ってほしい。増田と息子さんの幸せを祈ってる。
Kindleでサンプルを見てみたのだけど、EPUBみたいなちゃんとした電子書籍でなくpdfらしくまともに読めない。ページめくりが異常に遅いし、線引いたりできないし、汚いし、デバイスにあったサイズで読めないから読みにくい。
他にもいろんなプラットフォームで出てるみたいなんだけど、結城先生のページからはこのAmazonにしかリンク貼られてない。
Google Play Books版があるのに気づいて見てみたけど、こっちはAndroidではまあ快適に読めそう。しかしMacでなぜか開けない。自分はMacとAndroidで快適に読める電子書籍版を買いたいのだけど、存在しないようだ。pdfが手に入れば十分なんだけど。
サンプルを読んだ感じ内容はとても良さそうだけど、IT系の書籍がITをうまく使えてないのはかっこ悪いよね。なんとかしてくれないかなあ。
http://anond.hatelabo.jp/20140506144603
これだけのものを「ちゃんと」読めば、そりゃあなんとかなるでしょう。
しかし、何万円になるんだ。
はてぶの記事を上から読んでいくのにもすぐに飽きた。
コンビニ飯ももういいや。
モルモットみたいに部屋をうろうろして使ってない2Kの倉庫部屋を開け放したら、
それだけで空気が淀んだ。
部屋の片隅にはここ二年間まともに開いてもない蔵書の山。
拭ったらそれだけで咳が出た。結城浩さんのデザインパターンの本にマーチン•ファウラー氏のリファクタリング。
ここ最近、参画するプロジェクト業務はテスターばかりで、そんな概念があることすら忘れていた。
PMになってもおかしくない歳で、テスターばかりやっている自分が今更読んで何になるんだよと思いつつ、ぱらぱら捲ってみる。
「このコンストラクタにpublicがないのは同じパッケージ以外からの参照を防ぐため」←ここ使えるっ!
『使える』かよ。ひどく気に障るメモだった。
2010だけトップにない。あと知らんの多すぎ。
http://anond.hatelabo.jp/20100127001517
さらにヴァージョンアップさせるとこうなる。