「秋山仁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋山仁とは

2021-12-11

anond:20211211173051

俺はもう完全にドロップアウトした側なんだけど、

最近になって知ってしまったんだけど、

子供の頃に俺に危害を加えた側の人達は、

未だに競争とか世間体固執して成功してるのか分からんけど、

まあ彼等は彼等でそれが楽しいんかもしれないし、

どうでもいいんだけど

羨ましいのは俺よりも金回りがいいだろうなぁ、という点だけで、

彼等と同じ仕事とか俺には無理だし、

やっていいと言われても高い報酬でも、

自分は好きでないことでも続けられるけど、

嫌いなことは続けられない人間だということは分かってるし、

親に望まれ人生強制されて生きるとかイヤだし、

ましてや人としてちょっとどうよ?みたいな仕事とかもイヤというか、

まあ、自分場合、そういう無理はあんまり長続きしないと思うんだよな

お金さえ儲かれば仕事は何でもやる、みたいなのは自分は続かなかった

から、彼等みたいなのは正直うらやましくもある

自分危害を加えたり、子供の頃の時点で彼等には人間性に問題があるとは思ったからな

まあ、人間性と収入とかは比例するわけではないし、

それは水木しげる秋山仁が言うように、

悪が勝ち、正義は滅びるが、それでも凡人はトボトボ歩くしかないわけで、

自分は凡人だし、トボトボ歩く側だけど、

彼等みたいにチートができるわけでもないけど、

まあ、今日も一日、トボトボ歩く人生を送れて良かったんだろう、多分…

2021-07-25

今は数学者が監修したまともな数学参考書は無いのかな

昔の赤チャートは、砂田利一っていう著名な数学者執筆してたんだけど、今はそういうの無いよね。

秋山仁とか長岡亮介とかなんて数学者としてはカス未満だし、実際書いてる本も金儲けのために書いたような内容(長岡は、黒大数本質研究はまだマシだったが、今はもう無い)。

受験数学屋」が変なこだわり持って書いた本は何の役にも立たない。数学の専門書として勿論価値が無いし、受験にも役に立たない。

入試数学 伝説の良問○○選」みたいな本は総じてクソ。冷静に考えれば、入試で問われている力はそれと関係無いことは分かる。

2020-12-27

欠片はたしかに難しかった

正直解けない

というか、解く気力さえわかない

相手意図を読む問題にも思えるのが苦痛

美術館定理みたいなのは面白いと思えるんだけど

そういえば、秋山仁NHK大学入試対策番組で紹介したのを見たのが初めてだったけど、あのときは何の役に立つん?と思ったけど、

古典的FPSのvisibilityは美術館定理問題なんだよなあ、と何回も繰り返しテープレコーダーみたいに言ってる気がするけどまあいいや

triangulationとかconvex hullとかそういうネタだよなあ

何が言いたいのかというと、何の役に立つか分からなくても突き詰めるのが数学だったりするわけで、

後々、その突き詰めた数学の成果がそのまま工業とかアルゴリズム転用できたりするわけで、

今の自分がつまらないと思っている問題も後々は役に立つのかもしれないということ

だけど、そもそも気力がわかない

体調を劇的に崩してしまっているからだろうけど、何もやる気がでない、つらい

レオナルド・ダ・ヴィンチの鳥瞰図は知らなかった、無知だった

これ、エラトスネスがどうとか、レオナルドに比べれば荒い気がするけどナスカの地上絵みたいな古典的な測量方法で描けるのか?

都市とか人工物はまあとりあえずとしても、山とかディティールないといえばないんだけど、ドローン撮影したみたいにらしく描けてるの怖いわw

ボールベアリングとかもすげーけど、鳥瞰図はそういうレベルを超えてる、恐ろしい

レオナルドの絵は実用化まであと一歩というか数歩というか、もうちょいが欠けてるのが惜しい感を増幅させるんだよなあ

凄いんだけど、というか、これだけ多岐に渡っているのは凄すぎるんだけど、却って一つ一つの成果が荒くなってないか

逆に次から次へと手を付けては執着せず、適当に諦めたのが良かったのかもしれんけど

未来人みたいなトンデモ説を信じたくなるときがあるのが怖いわー

カメのくせに

2020-12-15

anond:20201215133810

福岡中学校講演会やったとき秋山仁を呼ぶはずが手違いで秋山幸二を呼んでしまって野球好きの生徒が大喜びしたエピソード死ぬほど好き

2018-12-13

anond:20181213181815

ここでイプシロンデルタわからんやつらの話を聞いても仕方ない。

秋山仁の本を読んでみては。

2018-09-13

思想政治哲学芸術

これらのことを気にかけてる同世代に会ったことがない。勉強スポーツが出来る同級生流行りの曲やバズった何かの事しかさない。こう言う話はコミュニケーションにおいては禁忌というふうに親から学校からも教わった。

ネットに毒されたネトウヨ同級生はよく政治について熱く語っていたが、それは政治ではないように思う。ただ一人、高校美術先生は違っていた。他の人とは違うオーラがあった。それは秋山仁の様な外見からではなく、もっと奥底から滲みでる何かだった。モノの本質大事にしていた。そして今こんな偏屈で頭のおかしい僕を作り出した張本人である

今思えば美術先生に会わなければ能天気な僕であり続け増田なんて魔境に通うこともなかったはずだ。

2017-05-25

確率問題増田考えてみた観て得眼下出す間をイ段も野津陸か(回文

ガチャの当たる当たらないの話ってあるじゃない、

現代社会の闇を抱えたような深刻な話題よ。

でね、

例えば当たる率が10%だとして、

要は100回ひいたら10回当たる計算よね。

ここまでは分かるの。

よく分からないのが、

100回ひいてガチャが当たらなかった回数が50回として

残りの50回で10回当たる計算になるので

なんかこれ確率計算上がってない?

100回ひいて90回連続で当たらなかったら、

残りの10回で当たる確率10回当たるから

100%なの?

なんかさ、

ずっと当たらなくて引き続けていくと、

当たる密度可能性って言うのかしら、

それが大きくなるような錯覚ちゃうわよね。

いままでガチャ当たらなかったんだから

次は当たるんやでー!って

まあ、

秋山仁先生はどうお答えになるか知らないけど、

数学的見知から見たアプローチの話は

要はさっぱり分からないわ。

最近気付いたのよ。

使ってる電卓ルートが付いてないって!!!

ビックリしたわ。

こんな電卓あるのね。

先輩上司に関しては部下には人並みに奢れやって思うわ。

今日はそのことを真矢ミキばりに言いたかっただけ。

うふふ。


今日朝ご飯

ちょっと違うお店に行ったよの。

そしたら、

玉子好きの為のタマサンド

最近流行商品名文章みたいにして人を試している感じに言うやつ。

その挑戦状受け取ったわっ!!!

うまいかどうか食べて試してみることにしたの。

う、うま、うまがまう!

なーんて。

美味しかったわ。

4種類の玉子フレーバー

一番美味しかったパートケチャップってオチ

見事だわ。

盛り上げといて一番美味しいのがケチャップって。

デトックスウォーター

コントレックスをたまに飲むと苦ーな感じになるけど、

牛乳アーモンドを買う分その水買った方が

逆に安上がりなんじゃないかしら?

って言うぐらいミネラルには無頓着なんだけど、

たまに飲んじゃうのよね。

これ。

あら、今日普通のお水だったわ、

いけないいけない。

こうゆう時に助かる。

冷凍レモン

炭酸水にその冷凍レモンを浮かべると、

三角冷凍レモンヨットみたいよ。

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2014-05-08

数学の本もこれだけの分量だと、文系では厳しい気がしますね。

http://anond.hatelabo.jp/20140506144603

これだけのものを「ちゃんと」読めば、そりゃあなんとかなるでしょう。

しかし、何万円になるんだ。

2013-05-09

エルデシュ数

数学科のうちの先生は幾つなんだろうと、昔数えた。

驚いたのが秋山仁先生ってエルデシュ数2なんだよな。

ただのイロモノ講師じゃなかったんだと恥ずかしながら思った。

結構懐かしい話。

2013-03-27

駿台東大クラス(茶水3号館)浪人一年の流れとアドバイス

大学の新入生向けのアドバイスはたくさんあるのに浪人生向けのものが少ないので

駿台での体験談を僕の在籍した御茶ノ水スーパー東大理系クラスを中心に一年間に沿ってアドバイスを、需要あるかはわからんけどまとめてみる。

ちなみに僕は各種模試はうまくいって、早慶受かって、東大本番は失敗して、後期で某国立に受かった者です。

1 校舎決め

ただ自習室を求める人はどこでもいいと思う。しっかりとした授業を求めるなら首都圏なら御茶ノ水無難。下のクラスでもいい講師がある程度揃うからね。

あとは通学時間家計相談。通学が1時間半以上かかるようだとオススメしない。

ちなみに駿台茶水スーパー東大理系クラスの紹介すると、一クラス当たり200人で上からSA,SB,SCの三つに分かれ、

SAの半分くらいが東大に受かって理3に受かる人もいる。SBからは数人受かって、SCからは滅多に受からん、それどころか東大受ける人も少ない。

SAでも半分しかからんからクラスが上でも浮かれない方がいい。

講師に関しては

現代文は霜先生担当しないので注意。数学は大数の編集者など。物理山本先生SAのみ(そろそろ引退なさってるかも

各種講師の紹介は

http://www32.atwiki.jp/pchira/

講師陣を参照に

2 プレースメントテスト

どんな入学方法でも受けるテスト。これだけで前期のクラスが決まる。このテストの結果は公開されない。そして受験者大半がやる気ない。あまり気を抜くとSCに落ちるので注意。。

とか言うがSASC学力差は余りにも激しいので正直SCになったら東大は諦めた方がいいと思う。英語で発音アクセントがでるからやっといた方がいい。

3 入学

とにかく駿台入学は遅い。友達大学入学式を迎える頃には自習を始めよう。

個人的には春季講習はおすすめしない。やる気的にも身になんない場合が多いし、今後の授業と被る内容が多い。

自習の内容は通常授業の教材が手に入ったら、ひたすらその予習でいい。それまでは授業についていけるよう抜けを埋めとくといいと思う。

◎自習

A自習室

開放自習室と専用自習室がある。専用のほうが締め切りで暑くて臭い気がする。

どちらかはお好みで。個人的に3号館なら開放の銀杏以外をおすすめする。部屋が開放されてない時もあるけどね

別に自習室を使わなくても受かる人はいる。

B自習内容

教材の予復習を中心に

駿台の授業で足りないと思うのは

•全体的に問題演習。特に英文は読む量が授業だけだと少ない。

英単語と古文単語漢字は各自適宜補っておくこと

4 入学

オリエンテーションを経て授業。最初の席の周りの人とは一年間を通してなにかと関わることが増えます

ぼっちになりたくなきゃオリエンテーションで話しかけておきましょう。特に同じ高校の人が同じ校舎にいない場合ははどんどん周りに話しかけて行こう。

生活面に関して

春はは大学生リア充話が鬱。気になる人はFacebookとかは見ないほうがいいかも。

夏はだれる。

秋は惰性的。早く受験を終われととにかく思う。

冬はまだまだ学力不安があるものの、早く入試が来て欲しいと思う。

これらが多くの人が通る道だと思う。

5 授業

一週間に一コマだけホームルームがある。ホームルームでは普通に計算演習とかするので出ても損はないと思う。

下のクラスほど沢山の授業を切りがち。あんま切らないことをお勧めするけど、切った人がみんな失敗してるわけでもないので何とも言えない。

一限寝坊するようになるとズルズル二限も寝坊するようになるので注意した方がいい(このパターンは後期に多い

6 各種模試

所詮模試です。判定も目安に過ぎないと受験を終えて気づくというのはよくあることです(僕もですが)

クラス落ちない程度に頑張ってください。SAの目安は1300点くらいと聞いたが真偽は定かではない。

7 各種講習

総じて講習が役に立つことは少ない(特に中だるみやすい夏期講習は)

講習の教材は予習復習が不十分ににりやすく消化不良になりやすいことと授業内容と被りがちなことが原因だろう

東大がつく講座は夏と冬でセットでとった方が内容がしっかり網羅できる場合が多い。

東大現代文お勧めせず、直前東大現代プレの霜栄だけを取ることをお勧めする(これで現代文は網羅できる

担任はいろいろ勧めてくるが、自分でしっかり考えること

どうしてもとりたい人気講座(現レボとか)があるなら友達にも頼んで何人かに抽選してもらって後にキャンセルするといい

講座キャンセル担任によってはかなり渋られたりする。

座席はお金を振り込んだ順で講座期間中に席替えするのでどこがいいとも一概に言えない。座席表無視して適当なとこ座ると案外バレて注意される。

夏は講座をあんま取らなかったのに冬はいっぱいとったあなた不安に駆り立てらている証拠だ

あと駿台の資料に出てくるの合格した人は講座をたくさんとった人ばっかだが、受かる人がみんな講座をとりまくってるわけではないぞ!

8 表彰式

成績優秀者には前期は夏休みの終わりに、後期はセンター後に表彰式がある。選考基準はよくわからん

表彰状と景品がもらえ、えらい先生からありがたいお話がいただけます山崎良子の面が拝めるのもこの時だけだろう。

特に優秀な人には奨学金が貰えます(全額免除ってわけではない)

僕の時は

前期は大島先生お話して、無駄に大きい置き時計をいただき、

後期は秋山仁先生お話して、記念にはなるが使い道の全くないクリスタルの置物が貰えた。

9 センター試験

各自で受けます

駿台センター会場になったりします。ここで二浪が確定しないよう頑張ってください。

10 私大

やっは受験終えて思うのは選択肢はいくらあってもいいので早慶は両方受けといた方がいいと思う。自信があるなら理科大とかは受けなくていいと思う。

11 前期国立

だいたいの努力した人は合格点当たりの実力でウヨウヨするもので、結局最後は問題が自分にハマることが重要で、運要素は大きいと思う。

負け犬の遠吠えではないが、東大合格点±20くらいの層は実力はあまり異ならないと思う。

12 前期合格発表

合格した人はおめでとう。駿台3号館で大島先生お話を聞きに行こう。

喜びすぎてFacebookとかで合格をアピールしないこと。さすがに印象悪い(みんないいねってしてくれるけどね

一方不合格した人は駿台の資料に出てこない不合格した人たちの気持ちを知るのであった。

あと駿台の資料で東大以外の大学合格者資料は第一志望で受かったわけではない人の場合ということもよくある

13 後期国立

早慶受かってると別に後期対策はいいかな、てのはよくある話。本当に最後なんだし鞭打ってがんばれ、あんま人のこと言えないが

地方大を受ける人は、余力がなくともここで家探しをしておくことを勧める。

14 後期発表

受かってるといいね。どこの大学にしても後期の発表は寂れている気がする。地方大の人は急いで家探しに

15 合格報告

駿台合格報告。

もちろん行くかどうか任意であるが、仲良くなったか別として担任仕事ではあるが色々雑務をこなしてくれたのだからお礼に行くべきだと思う。

合格報告に行くと、Fランだと知らんが自分の進学する大学サクセスボイスを書いてくれと頼まれる。あと写真撮影

これらはどこに受かったとしても君が第一志望に受かったのかのようにあるべき校舎に貼られて行くのであった。

一年間を振り返らせていただいたが、

浪人は第一志望に受からなくても、努力すれば其れ相応に人生において学べることも多いと思う。

一志望に落ちた身としては落ちたほうが人生で考えることは増えると思う。

決して無駄一年にはならないはずだ。

これから駿台浪人される方、頑張ってください。

2008-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20080713131612

確かに数学者は計算が得意じゃないとは言うね。得意じゃないからこそ簡単に解く方法を考える。それが数学の発展なんだって秋山仁か誰かが言ってた。

1+2+3+4+5+6+7+8+9を左か順番に足すんじゃなく1と9、2と8、3と7という風に10になるペアを足すと

比較的簡単に答えが出るっていうような。暗算世界一みたいなひとなら順番通りでもあっという間に苦痛なく解けちゃうんだろうから簡単にしようって言う発想自体が必要ないのかも知れないね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん