「神武天皇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神武天皇とは

2017-09-10

天皇国民の手に取り戻す

皇位継承資格男系男子しか認めないという現在の状況が続くと近い将来、皇位継承者がいなくなるだろう。

悠仁親王殿下が成人し結婚して、万が一女子しかまれなければ悠仁親王殿下の代で皇統が断絶することになる。

仮に男子が生まれてれ断絶の危機回避できたとしても側室制度がなければいずれまた同様の危機が訪れるだろう。

現在女性宮家の創設や女性天皇女系天皇容認といった議論がなされ今上天皇から続く皇統を守ろうという議論がなされている。

しかし、私はあえて皇統断絶すべしと申し上げたい。

我々は、皇統断絶を機に天皇国民の手に取り戻すべきである

今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶え、皇位継承者がいなくなれば、天皇制消滅し、日本共和制へと移行することになるだろう。

そして、天皇という存在は、政府機関から解放され、神となるのだ。

仮に今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えても旧宮家などに神武天皇から連綿と続く男系男子がどこかにいらっしゃるだろう。

その男男子の中の誰かに一宗教法人の神として御即位していただくのだ。

政教分離人権制限から解放された天皇こそ天皇本来のあるべき姿である

皇統の危機は、天皇国民の手に取り戻す契機である

2017-07-18

天皇制なんてさっさと廃止しろ

天皇制本質は、家柄・血統による差別である

高潔なる天皇家を認めることは、当然その対極に、穢れたる存在を生み出す。

天皇皇族を、家柄や血統が良いとして崇める事は、構造的に部落民差別する事と一緒である

天皇が聖性を家柄・血統として、代々伝えることを認めるならば、部落民の賤性もまた、家柄・血統として代々伝えられることを認めることになるのである

また、賤であり穢れた存在を置くことは、天皇自らの聖性・浄性を相対的に高めるという効果がある。

天皇家にゆかりがある関西や、大和朝廷関係がある地域と思われる福岡熊本大分被差別部落が多いのは、おそらく古代中世期に天皇制権力賤民部落民の原形を作り上げたからではないかと考える。

天皇が聖性を家柄・血統として代々伝えることを認めるならば、部落民も当然その賤性を代々伝えていくことまで認めることになるのである

天皇家天照大神から万世一系に繋がっていると信じさせている。何が万世一系と見なされているのか。

一つ目は、三種の神器継承である。これは天照大神時代から代々伝わっているとされている。

二つ目は、霊が繋がっている、とされている。大嘗祭は、収穫を祝う祭であるが、それだけでなく、現在天皇が旧天皇死体と共に寝るという儀式もある。これによって、先帝の天皇霊が新天皇身体に憑くのである。したがって、天皇天照大神と霊的につながっている現人神とされたのである

三つ目は、血が連続している、とされている。皇位根拠古代以来連続してきた血統にあるとされた。

そしてこの連続性は当然今後も継続することが当たり前であるということを正当化させる。こうした天皇万世一系性は、あらゆる家系優越し超越する天皇家家系を強調し、皇位の不動性をわれわれに当然のものとして受け取らせるのである

万世一系を唱えることのメリットとしては、天皇宗教的権威統治権絶対性、さらには身分地位の永続性が担保されるということが考えられる。

しかし、万世一系大嘘である

奈良平安時代などは、天皇皇族後ろ盾にいる各豪族の抗争次第で、皇位血統原理関係なく移動したのである

例えば、聖徳太子は、血統原理から言えば正統な皇位継承者だったのだが、結局天皇にはなれなかった。また672年に起きた壬申の乱では、天皇と名乗る大友皇子天智天皇の子)を大海人皇子武力で倒し自らが天皇になった。

又、天皇家は、万世多系であった。桓武天皇母親朝鮮からきた人というのは有名な話である。また皇室には代々側室なるもの存在し、その側室平民から選ばれたのである明治天皇大正天皇側室の子である。(明治天皇側室大正天皇の生母であった柳原愛子さんは大正天皇知的障害者であったことの責任をなすりつけられたそうである)そのことは皇室家系図には書かれておらず、あたか天皇が一人で子供を産んだように書かれており、見る人に天皇家万世一系につながっていると思い込ませているのである

更に、現在天皇家足利尊氏が無理矢理作り出した北朝の子であることである血統原理でいくならば、正統な皇位継承権は南朝にあるのである。(南朝の子孫とされる熊沢という人が大東亜戦争後に、皇位継承権は自分にある。と訴えた話は有名である

天皇陛下はいつも国民のことを考えておられる。福祉にも御興味をもたれ、障害者にも優しいお方である。などと思っている人の何と多いことであろう。しか天皇家は実は思いっきり穢れた家柄・血統人間差別しているのである

天皇皇族部落民に対する差別事例をここでいくつか挙げてみる。

1868年に制定された『法令全書』の第1巻686号には、天皇が巡幸する際に穢れ多い部落が見えないように部落を筵で隠すべきということが書いてある。

そのことの事例として、1922年に起きた大分県の的が浜地区焼き討ち事件、がある。事件のあらましは、皇族列車で巡幸する際、沿道沿いにある、的が浜スラム地区、が皇族の目に触れないように、その地区警官が焼き討ちした、という事件である。的が浜地区は正確には被差別部落ではないが、非人系の部落民や、ハンセン病者や、浮浪者が多数居住していたスラム地区であった。

また、天皇は、部落民土地を取り上げたりもした。

これは大正年代出来事だが、奈良県畝傍山のふもとにあった洞(ほうら)部落が、その下にある神武天皇陵を見下ろす位置にあるとして、行政側は1917年にその部落強制移転を求め、20年にそれを強制執行した。その際、洞部落部落民の遺骨も穢れているとして、徹底的に取り除かせた。

今でも天皇皇族は家柄・血統差別を堂々とやっている。

例えば、宮中賢所に使える女官を選ぶ基準血統血筋である。穢れも未だに重視しており、彼女らが月経とき、お下り、といって強制的に休ませている。月経が終わっても穢れを祓う儀式をしないと元の仕事に戻れないそうだ。

そして最も重大なのが、結婚相手調査を正々堂々としているということである

1993年1月5日付け読売新聞朝刊の一面によると、宮内庁は、皇太子妃候補の身元調査大手興信所に頼んだとのことである。そこには皇室専門の興信所員がいるとのことである。そして直系は4代先まで溯り、大祖父祖父きょうだいまで徹底的に調べたそうである。そして雅子さんが優秀な家系で驚いたなどと興信所は言ったそうである皇室差別主義に凝り固まっていると言える。

天皇制擁護者の大多数は、天皇皇室日本の伝統だ。という理由で賛成していることだろう。しか天皇制日本オリジナルではない。天皇という概念は、中国における道教の最高の信仰対象であった天皇大帝から来ているのだ。

天皇家は、伊勢神宮京都御所儀式とか神主でもやるべきだ。もちろん、その際でも、天皇皇族国民という立場で勤労・納税の義務を負い、また参政権を含めた基本的人権を有する立場に置かれるべきだ。

2017-06-02

女性天皇反対論

譲位を機に男系男子から直系男子皇室典範改正すべし!

家は男が継ぐものであり伝統を守るためにも女性天皇断じて認めるべきではない!女は男や家族に尽くすものであり神武天皇以来の祖法を決して犯してはいけない!

皇室はかつてない危機に直面している。このままでは、近い将来皇位継承者がいなくなってしまうだろう。

また、この状況を利用した反日勢力が、君臣の別を弁えない旧皇族皇籍復帰論や女性天皇容認論を声高に叫んでいる。

男子継承を守りつつ千代八千代皇位継承させていくためにも女系を認め直系へと変えていかなければならない。

そのためにも女性宮家を創設し、女性皇族男子を産んでいただかなければならない。

男子皇位を継ぎ女子皇位を守る。これこそ日本のあるべき姿であり、真の男女平等である

愛子内親王殿下には、結婚後も皇室に残っていただき男子をお生みになっていただきたい。

皇太子殿下の次の天皇には愛子内親王殿下長男が御即位されることを強く願う。

2017-05-31

天皇国民の手に取り戻す

皇位継承資格男系男子しか認めないという現在の状況が続くと近い将来必ず皇位継承者がいなくなるだろう。

将来悠仁親王殿下が成人し結婚して、万が一女子しかまれなければ悠仁親王殿下ラストエンペラーになることになる。

仮に男子が生まれてれ断絶の危機回避できたとしても側室制度のなければいずれまた同様の危機が訪れる。

現在女性宮家の創設や女性天皇女系天皇容認といった議論がなされ今上天皇から続く皇統を守ろうという議論がなされている。

しかし、私はあえて皇統は断絶すべしと言いたい。

我々は、皇統断絶を機に天皇国民の手に取り戻すべきである

今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えれば、日本天皇制はなくなる。

しか天皇という存在は、政府機関から解放され、神となるのだ。

仮に今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えても旧宮家などに神武天皇から連綿と続く男系男子存在するだろう。

その男男子の中の一人に一宗教法人の神(天皇)として御即位いただくのだ。

政教分離人権制限から解放された天皇こそ天皇本来のあるべき姿である

皇統の危機は、天皇国民の手に取り戻す 契機である

2017-05-13

今日の耳地獄プンスカ

ドイツ70年代に残りの戦犯民衆発で裁いていた頃、日本建国記念日神武天皇を祀っていた  

日本もそんなことしてないで戦犯自分らで裁けばよかったのにねえ

という映画感想の耳地獄

まったくそのとおりです

建国記念日神武天皇必要ないので

戦犯を裁いてるほうが健全でした

2017-04-15

神武天皇は水増しされた日本書紀の中の架空人物だと言えば分かるかな

2016-12-21

神奈川県民と横浜市民に対する偏見よく見る

横浜市民は出身地聞かれると神奈川じゃなくて横浜って言いたがる」とか言うけどこれ嘘

自分も身近な人も横浜市民より神奈川県民って感覚の方が強い

神奈川県埼玉千葉を下に見てる」とか言うけどこれも嘘

鎌倉なんか過密すぎて疲れるから行きたくない関内桜木町も魅力感じない

都心文化美術館ミニシアターライブハウス)にアクセスやす埼玉テーマパーク多い千葉の方がはるかに羨ましい

神奈川県なんてここ数年で他所から移住者が増えて個人経営店が次々潰れて地元愛なんかないし

どこまでも広がる灰色住宅街が本当に憂鬱になる

都道府県の中でも通勤時間が長いか機能不全家族も多い

中流や優秀なのは私立へ通い貧困層無能なのは公立へ行くから教育格差もすごい

小泉みんなの党系みたいなネオリベはいるわ

日本会議議員は多いわ

三原じゅん子みたいな神武天皇カルト崇拝者はいるわで

神奈川県なんかで育ったのが悲しくなる

4歳まで東京都港区で育ったのにこんなディストピア引っ越して育ったのが本当に悔しい

2016-08-28

今の「日本」が出来たのはいつ?

神武天皇即位した時?

大日本帝国憲法施行され、立憲君主制となった時?

日本国憲法施行され、主権天皇から国民に移動した時?

サンフランシスコ講和条約が発効され、日本国民主権回復された時?

2016-07-23

新婚さんいらっしゃい』ってレイプ関係始まってる夫婦多くね?

神武天皇が御即位した頃から続く(ギネス認定長寿番組新婚さんいらっしゃい』の鉄板ネタで、

最初エッチしたのはいつか?と、桂師匠が間接的にゲスト夫婦に尋ねる場面があるんだけど、

その手の回答に時々「あれ、それってレイプじゃねーの?」と首をかしげしまうことがある。

もちろん、結果として夫婦になっているので、それは本人たちの中では「思い出」として美化されているんだけど、

女性(時には男性)を自宅に呼んで、成り行きで突然背後からいかかったとか、

嫌がっているのを押してやってしまったみたいな、みたいなエピソードが多いこと多いこと。

交際開始当時に未成年女性と成人男性という組み合わせの若夫婦に多い。稀に女性男性を襲うパターンも)

確かに恋愛においては、時に「押しの一手」が必要になるフェイズはあるんだろうけど、

「付き合ってなきゃやらない!」って嫌がっている女性に「じゃあ、今から付き合おう!」

と言って無理やりやっちゃうとか、どうなんだろう。

結果として責任取れば、つまり結婚すればレイプしても許されるのか? 性犯罪に目を瞑るのか?

しかも、そういう場面では決まって会場では笑い声が上がって、師匠椅子から転げ落ちるパターン

女性が半ばレイプされたことが「お笑い」になってしまっている。ハメれば官軍か?

それとも、世の多くの女性は「相手の自宅に上がった時点でOKサイン」という「神話」を内面化してしまっているんだろうか。

まるで昭和ホモソーシャル的な価値観(「女はやっちまえば黙る!」)が依然としてまかり通っているのか?

古事記でも川でトイレしてる女性レイプして嫁にする(「赤い矢」)というエピソードがあったね。

まあ、こういう番組に出演しようと思う時点でカップル母集団特質が偏っている可能性も否定できないけど、

こんな平成の世の中になっても、レイプされた結果、オキシトシン分泌して相手恋愛モードに入っちゃう

ような女性が多く残っているのが不思議な感じ。デートレイプ問題にも通じるし、シャレにならんと思うが。

ぶっちゃけ、みんなはそういうのってどう思う?

2016-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20160305081207

元増田日本の伝統の話なのに、皇紀西暦比較とか、イエス想像上の人とか言い出したのはそちらですが、議論すり替えですか。

恣意的引用議論に値すると感じませんでした。2記事を素直に読んだら、イエス歴史的存在としての確かさは、神武天皇とだいぶ違う、というのは議論必要があるとは思いません。また、あなたの、二次ソースの内容に関わらず、一次ソース提示がない限り証明とは認めない、という主張は、議論をする際の立場として適正なものとは思いません。素人一次ソース解釈をするのは危険です。

http://anond.hatelabo.jp/20160305073928

途中の議論を引かれてもなあ。両論併記原則wikipediaで、そういうふうに恣意的引用したら、どちらの立場も「証明」できるよ。

議論を整理すると、イエス実在神武天皇実在は同じように疑われている、というのがもともとのあなたの主張。私は、wikipediaを引き、イエス実在の方がずっと確からしい、と主張している。あなたは、それに関してあなたの推測(ぶっちゃけ西洋世界においてキリスト教に関わる人間がそうしたがってる)によってwikipedia否定している。これ以上あなたの方からwikipediaより信頼できるソース提示がないなら、議論はここまでだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20160305055939

からちゃんとwikipedia見てってば。

現代歴史学界では神武天皇存在は前提とされていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87


イエス実在否定する論はほとんど支持されていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9


べつにwikipeidaが権威だと言うつもりはない。どこかの神学辞典で逆のことが書いてあったら教えてくれ。ちなみに私はクリスチャンで、史的イエスに関する本は正当なものからトンデモに属するものまでそれなりに読んだ。十分に権威がある人たちの多数派実在否定しているという証拠があるなら、ぜひ教えてくれ。多少高い本でも買って読むから

2016-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20160304062159

まりイエス実在性には疑問が残されている、という点で問題はないはずです。

さっきも言ったけど、神武天皇実在性への疑問(神話時代存在でほぼすべての歴史家実在していなかったと考えている)と、イエス実在性への疑問(多数説は実在をとるが、少数説として実在しなかったというものもある)は、レベルが違うんだって。これを同じように「疑問が残されている」と扱うのは無理だ。NASAの月到達とか、ナチスホロコーストとかにも「疑問は残されている」わけで。

2016-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20160303191600

宗教警察なので、この一文のみで、ギルティ判断しています伝統とかは守備範囲外です。

例えばキリスト教の元年も架空の人物であると言われながらも取り決められている。

イエス歴史的実在に関する議論についてはWikipediaでも見てください。神武天皇は神が直接歴史に関わってくる神話時代存在で、イエスの話は歴史の流れに神的存在が関わってこない古代の話です。イエス逸話でも散発的な奇跡は見られますが、散発的な奇跡に関しては中世まで見られる話なので、実在性とはまた別です。

宗教警察です

正確な年代はともかく、西暦0年プラマイ20年くらいにナザレのイエスというそれなりに影響力を持ったユダヤ教宗教指導者が生まれたことは歴史的にはほぼ決着がついています

実在が強く疑われている神武天皇ナザレのイエス比較するのは不適当です。聖書神武天皇比較すべきはアブラハムです。すべてのユダヤ人の始祖で、175年生き、100歳の時に初めて子供を作ったとされています

http://anond.hatelabo.jp/20160303165422

2016-01-02

移民に賛成派の右翼なんだが、俺の意見を聞いてくれ。

正直、天皇陛下臣民だったら誰でも日本人になれていいと思うんだ。

移民ダメっていうんだったら渡来人とかどうなるんだっていう。

から出稼ぎではなく日本国民になってくれる移民なら俺は歓迎したい。

あと、皇室日本人以外の血が混じってもいいと思う。

神武天皇Y染色体を受け継いでいる奴が天皇になれるってだけでいいじゃん。

皇室だけ維持できれば、どういう形になっても日本日本なんじゃないかな。

2014-02-12

日本派」って何?──都知事選における田母神氏を考える

 田母神氏は都知事選を終えて会見を開いた。田母神氏は「保守運動をこれからも盛り上げていきたいと思っている」と締めくくっていた。それを承けて、記者から「それはどのような保守政党になるのですか」と問われて、次のように答えている。

日本の政治家はね親中派中国派の政治家がいっぱいいますよね。それに対して保守派と言われる政治家がいる。でも、この保守派の大半というのはアメリカ派なんですね。アメリカの言う通りにしなきゃいかん、と。だから日本の政治状況は中国派とアメリカ派が喧嘩しているような政治状況なんですよね。で、日本には日本派の政治家なんてほとんどいないんですよ。で、よその国を見ればね、アメリカ政治家ってみんなアメリカ派なんですよ。イギリスイギリス派、フランスフランス派です。つまり日本だけ日本派の政治家が大変少ない、という状況だと私は思うんですね。だから日本派のたくさん集まった政党が出来ないと、日本を取り戻すことは出来ないと私は思いますね。」(http://www.youtube.com/watch?v=LwEMM349-SQ 45:00付近の発言)

 もちろんこの記者会見の場は、「日本派」とは具体的にどのようなものであるのか、を打ち出す場所ではないので、こんな大雑把な説明になっているのは致し方ないとして、それでもなお日本派」が一体何を指し示すのかサッパリからなかった。いや、感覚的に言わんとしていることは分かるんですよ。でもでもね、右翼にせよ左翼にせよ、「日本という国がよくなってほしい、日本国民幸せになってほしい」という動機から行動しているんじゃないのか、って思うんですよ。そういう意味では政治家には基本的日本しかいないし、その日本派がどのようなものであるのかを解釈する点において異なっているんじゃないの、ってね。「あいつは親中派日本のことを考えていない」なんて意見を聞くことは往々にしてあるけど「おまえが考える"日本"のことはかんがえてねーよ」っていう話に過ぎない。例えばですけど、アメリカと融和的である政治家はたしかにいますけど、それって段階論でしょ? つまり、究極的な理念においては肯定できなくとも、現時点においては仕方ない、と容認するような、ね。米軍基地保守派が認めているのもそうじゃないか! もし田母神親米じゃなくて「日本派」であるならば、米軍基地日本から全て追い払わなければならない。「普天間基地移設問題」について石破がよくやるような偽善的態度、つまり沖縄の皆様には本当に申し訳ないと思っているけれど…」なんていう、気色悪い芝居は一切やめて米軍基地を一掃してほしいね三島由紀夫だって自決する際の檄文で「アメリカは真の日本自主的軍隊日本の国土を守ることを喜ばないのは自明である。あと二年の内に自主性を回復せねば、左派のいう如く、自衛隊永遠にアメリカ傭兵として終るであらう」と言ってるよ。もし原理主義的な日本派が存在するならば、喫緊課題である米軍基地問題を対処せよ、と私は声を大にして言いたい。(http://www.youtube.com/watch?v=ZgyRYLkGFVU こういう"親米派"と独善的人間がいる限りはね。この動画で話している人物は、「戦後レジームの脱却」をあらわすどころか、沖縄返還前への逆戻りを進んでいるぞ、と怒りを込めて言おう。 http://www.youtube.com/watch?v=7bi5ZZrG62g こっちの動画では「選挙民意が反映されていない」等と言っている。投票率77%だよ、なに言ってんの、こいつ。沖縄馬鹿にするんじゃない。 http://www.youtube.com/watch?v=4lwpRSMvL6Y ここでは水島氏が一人の漁師から話を聞いて、彼にあたか名護市民の”ホンネ”を代表させようと、プロパガンダを企んでいるけれども、実際の選挙結果を見ると、いかに”偏向報道であるのかがうかがえる。「日本派」はこういう不逞な輩を一掃するところから始めなければならない)

  ☆

 それからもう一つ。「戦後レジーム」を脱却して、「真の日本」を取り戻そうという試みはじつによろしい。じゃあ、「真の日本」って何? そもそも「日本」が「真の日本」であった時代ってあるの? 具体的に何時代? あのね、そういったことを言うためにはやっぱり歴史勉強しなければいけない。竹田ナントカみたいなトンデモはやめてくれよ。神武天皇実在たかどうかなんていうバカみたいなハナシは聞きたくないんだよ。それは純粋歴史的学問としては興味深いが(竹田が興味深いわけじゃないよ。念のため。)、今の日本を考える上では少なくとも参考になるものは少ないね歴史を論じるならば、むしろ江戸時代とは何であったのか、明治江戸の間にいかなる断絶/連続があったのか、っていうのを「日本派」の人びとには考えていただきたい。「日本派」の人びとは、日中戦争第二次世界大戦を(陰謀論的に)語ることは大好きだ。で、それを説明するために、だいたい明治以降の歴史考察するのはだいたい常道といってもよかろう(http://www.ganbare-nippon.net/official.html 例えば、この綱領を見ても明らかである)。でも、「明治」っていう時世自体そもそも薩長という田舎者でっち上げられた「捏造品」だったことを忘れはいまいか? それに、江戸生まれの知識人達の身につけていた教養のたいていは、和文よりも、唐山仕立ての「漢籍」なわけですよ。ようは、きみたちの嫌いなシナこそが絶対的だったわけ。田母神氏がフランスの話を引き合いにだしていたから、ちょっとフランス語事情から言ってみると、「歴史histoire」という言葉は同時に「物語histoire」でもある。お察しの通り、「ストーリーstory」という言葉歴史historyからきている。「真の日本」っていう歴史的問題は、つまりストーリーの問題でもあるわけ。「天皇だってストーリーの問題でしょ? で、ストーリーっていうのは、小説家歴史家なら当然知っているように、始点と終点がすごく重要なんですよ。例えばフランス革命だってベルピエール処刑を終点とした一定ストーリーをもとに語られることが多いけど、ナポレオンの時世までをフランス革命物語として考えたら、少なくとも、ロベスピエール立ち位置っていうのは少ならず変化する。「真のフランス革命」を探究しようとしたって、じつはそう簡単に出てくるものじゃないし、歴史ストーリー抜きに語ることの困難さっていうことは歴史家が身に染みて分かっていることだ。私は「真の日本」にも同じ問題を感じるよ。もしね、もしだよ? 「日本派」の人びとが、自分たちの語るストーリーけが真実だって言い出したら? うん、それはカルトと呼ばれるもののはじまりです。だからね、私はカルトになんてなってほしくないわけですよ。「真の日本」なんてそう簡単に見つかるものではないんですよ。それは江戸時代の複雑な歴史ちょっと知っていれば分かるはずなんですよ。だから戦後レジームとか、そういうカルト的言動は慎んで、とりあえず江戸時代に沈静して、マトモな日本人になってほしいな、と思うわけです。

  ☆

追記。ちなみに、「日本派」の原理性をここでは言いたかったのだけれども、そうした右派原理主義をおしすすめると結局左派原理主義ともつながってくる、ということを確認しておく必要がある。どっちも現実を見ずに理想に邁進してしまうから当然だよね。だからアナーキズムファシズムには融和性もあるのだし、石原莞爾みたいな人を一人考えてもそれは分かるでしょう。あるいは、三島だってそう。でもこの話は長くなるのでまた今度。

追記その2。「中国派とアメリカ派」っていうのは、行動原理の奥底に、「中国に利するように」等の陰謀をその人が持っている、と田母神氏は考えている、ということだろう。いわゆる「田母神論文」もそうだったけれども、思考法が基本的に「陰謀」に帰着するという単細胞ぶりには、思想が右であれ左であれ、注意しなければいけないと思う。「陰謀」で全て片づけてしまうと事象の繊細なニュアンスを捉え損ねるからだ。「チャンネル桜」では、サヨクという言葉で全ての悪を表象しているわけだけれども、こういうマニ教二元論によって自らが思考停止しているということに気がつかなくては、ネトウヨ新右翼コミュニティを脱して「民意」を掴むまでにはほど遠いと言わざるを得ない。これは戦術上そうなのだ

2013-05-17

歴史は鏡 メモ

生徒問う

歴史現代於いて何らかの役に、皆の為にならなければ意味を為さないという風潮が現代にはよくあると思います

しかし、先ほどのベルグソンお話の中で、自己流に信じていく、思い出していくことが大切だと先生は語られました。

その話を聞き、歴史大事なところは、大きな力はそこあると思われるのですが、その点について、先生にお伺いしま

小林、答えて曰く

悪い歴史観2つ

ロマンチック歴史観

考古学歴史観

両方とも歴史にちっとも触れていないからだ

TVで役者大公秀吉を演じてますが、あんなの秀吉じゃないですよ

現代俳優が演じられるような男ではないですよ、秀吉は。よく読むとね

からTVでやるような歴史観は信じちゃいかん。これ一つ

それと「本当はこうであった」という歴史神武天皇なんて嘘だという歴史

歴史とはみんな信じられたものです。信じられた通りに信ずることが出来ないなら歴史は読まないほうがいいんです

これ本居宣長の説です。古事記神話をみんなあの通りだと信じたんです。あれが神話時代歴史であったんです

それが信じられないなら読まないほうがいいんです

荒井白石のいうような寓話ではないんです。

白石最近評判がいいのは、現代歴史家はみんな「本当はこうであった」という歴史をやっているからだ

歴史を鏡にするとは非常に難しいものです。

まず昔の人が信じた通りに、自分もそれを経験することが出来ないなら、歴史など読まないほうがいいのです

現代歴史家で、そういう点を一番徹底しているのはクローチェです。彼はこう言ってる

歴史とは現代史だ。現代人が、ある史料を以て過去に生きることが出来るなら、歴史家と言えるのです

から君、貝殻を生きることは出来ないじゃないか考古学的な歴史は)

昔は歴史を鏡と言ったんです。鏡の中にはおまえ自身が映るんです

歴史を読んで自己発見できないような歴史ダメなんです

歴史現代史というのは、現代の我々が、歴史をもう一遍生きてみることが出来るという経験を指して言うのです

古事記の言うことがどこまで嘘でどこまで本当かというのは学問であっても、歴史ではない。僕の言う歴史ではないんです

歴史という言葉が非常に流行っているけども、一番忘れられているのは、鏡としての歴史です

増鏡とか今鏡とか、どういう精神で、心持で歴史を鑑と呼び書いたか、今の人がもう忘れてしまったことが、大変いけないことなんです

で、現代歴史についてもっと発達した進歩した考えを持っていると自惚れていますが、それは違います

2012-06-08

なぜ明治の大礼服は洋装か

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A4%BC%E6%9C%8D

明治維新西洋文化摂取の一環だよ、で十分な気もするけど

律令制名前の復活みたいなこともやったひとたちがすんなり洋装をうけいれたとも思えない

にしても、なんかしら軋轢みたいなものはあっただろう、と思いwikipedia

1.新政府公家出身武家出身とまちまちでそれぞれに恰好が違った

 さらに指揮すべき軍隊のなかには、洋式化された洋装のものもあった

2.公家ふうにしようとしたら武家の反発にあった

3.こんな内勅が出た

このような混乱を収束するために、明治4年9月4日(1871年10月17日)、「服制改革内勅」[注 1]が出された。この内勅は従来の服装に拘る華族に対するもので、衣冠などの服装は軟弱であり、神武天皇神功皇后の頃の姿に戻るべきとしている。この「神武・神功の頃の姿」とは「筒袖・細袴」を意味しており、洋服もまた「筒袖・細袴」であり、洋服は日本人本来の姿と相通ずるものである示唆している。そして、“神武創業”の精神に立ち返って新しい服制を創造しようと呼びかけている

すごいな!

2011-12-11

サイボーグクロちゃん横内なおき先生が妙なことになってる

「『復活!サイボーグクロちゃん ガトリングセレクション』 告知」/「967」のイラスト [pixiv]

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23570878

何か再録本が出るらしい

Amazon.co.jp: 復活!サイボーグクロちゃんガトリングセレクション (KCデラックス): 横内 なおき

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063761894/

出るらしい。横内なおき名義。講談社

横内なおきオフィシャルブログ

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/

最新記事が地球空洞説。

横内なおきオフィシャルブログ : 漫画界への復帰は諦めていない

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1228960.html

2011年12月05日:講談社のようなところから本は出さない。

それ以外の出来るだけ知名度の高い出版社からサイボーグクロちゃんの新版を出す。

転生神武天皇

横内なおきオフィシャルブログ : 神武天皇さんと友だちになりました

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1159257.html

転生神武天皇は18歳の賢者

東日本大震災の発生を5年前に予知した。

横内なおき - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%86%85%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%8D

ヤタガラススタジオ

http://yatagarasu.tk/

"Wikipediaの「横内なおきpixivでも活動してる」という記述は虚偽"(要約)。

転生神武天皇預言録

http://yamato.yatagarasu.tk/yogen/index.html

東日本大震災秋葉原通り魔事件、メキシコ湾原油流出事故の発生などを予知。

預言は「1ちゃんねる」に書いた。

2ちゃんねる」と同様、管理者もユーザーも時刻を変更できる機能など一切ない。

1ちゃんねる掲示板へようこそ

http://1chbbs.tk/

はてブは0。

2009年8月からは転生神武天皇管理

それ以前は転生神武天皇の高校の先輩・ピーミン大将軍管理

横内なおき (yokouchinaoki) on Twitter

https://twitter.com/yokouchinaoki

主に政治トーク。

"神武天皇陛下総理大臣になれば必ず日本は良くなるだろう"。

"ボクはピクシブでの活動は一切おこなっておりません"。

メディア掲載記録紹介

http://yatagarasu.tk/media.html

作者: 転生神武天皇

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an054969.html

ツールも作る。

iPQRコード作成ツールが載った。

アーティスト - 転生神武天皇 | muzie

http://www.muzie.ne.jp/artist/r016598/

曲も作る。

そこそこイケてるように聞こえる。作者不明。

イラスト作品

http://yatagarasu.tk/graphic.html

絵も描く。

見たところ、

第6回博麗神社例大祭 レポート - 久幸繙文

http://www.akyu.info/2009/0317

ポスター絵と同一に見えるが、転生神武天皇によると

"いずれも三国志時代の有名武将モデルにしています"とのこと。

(C)Jinmu tennou

第6回 博麗神社例大祭例大祭)のポスター - アキバBlog

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50753123.html

"第6回 博麗神社例大祭例大祭)のポスター

イラストはちゅるやさんでも知られるサークルうつらうららかのえれっと氏"

なんかもうめんどくさくなってきたんでどうでもいいや。

神武天皇の転生日記

http://jinmutennou.ldblog.jp/

神武天皇を支援する会

http://cyborgkurochan.blog.fc2.com/

- - - - - - - - - - - - - - -

めんどくさいんでログとかとってません

追記1

横内なおきオフィシャルブログ : クロちゃん決死

http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1159242.html

雄として、戦士として... / RARUTO さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1610058

横内先生!なぜファンアート自作呼ばわりしてるのですか!?

どうしてどうして?

追記2

ばるかんろぐ 【なりすましサイボーグクロちゃんの作者、横内なおきさんがえらいことに

http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-2148.html

いい流れ。

講談社コミッククリエイト (kodanshacc) on Twitter

https://twitter.com/KodanshaCC

https://twitter.com/KodanshaCC/status/146135614906048512

"これまでブログTwitterで活動をされたことがない横内なおき先生"!

わざわざ明言してくれてありがたいことです。

ただ、これまでぼかして書いてきたように、何が本物で何が偽物かは言い切れないわけで

このアカウントが本当に講談社かどうか判断できる材料はない‥‥というのがインターネットの弱みなわけです。

そういう話がしたかった。

追記3

サイボーグクロちゃんPR (cykuropr) on Twitter

https://twitter.com/cykuroPR

始まってた。これぞ正真正銘の本人!

2011-02-18

いやげもの でぐぐったら

こんなんありました

http://d.hatena.ne.jp/kuroneko1122/20101022

東京すげー

ていうか平安京以来の歴代天皇の作れよ京都

奈良神武天皇以来のなんか作れよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん