「神武天皇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神武天皇とは

2010-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20100730191951

オラもっとつえぇ横が会いに来てうれしいぞ?

神国日本は、神武天皇以来の資本蓄積の結果、消費が伸びた。

二通りに意味が取れるのですが、蓄積した資本を消費に回した

という意味でしょうか?

資本により商業が発展し、その結果 消費が伸びた?という事でしょうか?

後者かとは思いますが、その場合倒産など資本があっても失敗する可能性は存在しています。

資本があり、それが、成功に結びついた要因が、戦争特需など海外要因ではなく国内要因だと思われますか?

また、資本蓄積は戦争により消失された部分も大きいと思いますが、いかがお考えですか?

http://anond.hatelabo.jp/20100730190401

オラも横からだぞ。

神国日本は、神武天皇以来の資本蓄積の結果、消費が伸びた。

インダス文明は、紀元前に滅んでるので(ハラッパ遺跡)、やり直すのが大変だった。

もしくは大英帝国植民地になって、ろくなことがなかった。

2009-09-01

積み(9/1より)(9/30まで)(凍結)

長くなったので新しく

2009-08-24

イエスキリストに匹敵する、最近の宗教家を教えてください。

イエスキリストに匹敵するぐらいカリスマと深みのある宗教家」と言われて私のようなオッサンがすぐに思いつくのは、何百年も前からの古株宗教家ばかりです。

たとえば、宗教家だと、仏陀マホメッド、孔子神武天皇関羽などがすぐに思い浮かびます。

しかし、残念ながら私のようなオッサンは、最近宗教家イエスキリストに匹敵するぐらい面白く人間的に幅広く深みのある教義を生み出している宗教家を思いつきません。

宗教だけでなく哲学政治まで含めたとしても、人間革命はたしかに素晴らしく面白かったけど、「池田大作イエスキリストに匹敵するか?」と問われると、言葉に詰まります。エルカンターレ太陽の法も素晴らしいけど、同じ作家のそれ以外の作品は?問われると、厳しい。絶対に許さない。田中角栄も良かったけど、やっぱりイエスキリストに匹敵するか?と言われると、うーん。

そこで、最近宗教家で、イエスキリストに匹敵する面白さの宗教家を教えていただけないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/1250924783

2008-02-11

建国記念日ウリジナル

今日建国記念日神武天皇即位したとされる紀元前660年 1月1日(旧暦)な訳ですよ.

紀元前660年とか!日本すげー

他の国ってだいたい1800年??1900年ぐらい建国なのに!

(まぁ実際は神武天皇は実在しないので,崇神天皇即位した紀元前148年ぐらいからが正史って感じだけど)





って思っていろいろ調べてたら・・・やっぱりやらかしてたのはお隣,韓国

紀元前2333年 10月3日 建国神話において檀君古朝鮮王国檀君朝鮮)を建国したとされる日』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5








いやいやいやいやいや お前の国,できたのポツダム宣言の後だろ.

独立してまだ60年だから(1948年??).

勝手韓国4000年の歴史とかにしちゃだめだから.


と,思わぬ所からウリジナル発見したのでした.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん