「スライド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スライドとは

2018-11-29

転生したらNTT社員になって6年勤めたが退職した

俺はF欄大学卒業して、フリーターをやっていた。

正社員になりたい気持ちはあったが、就活は何社か面接を受けて、あまり茶番過ぎて辞めてしまった。

公務員になる、と親には言ったが、勉強なんてほとんどしてない。

毎年ルーティンのように公務員試験を受けては、落ちて、近くのコンビニバイトを続ける毎日……


「こんなんでいいのか俺……」

将来を考え始めると眠れなくなる。

眠れなくなると、チューハイを飲む。

たまにストロングゼロ

その日も強かに飲んで眠った。


そして目が覚めると……俺は……


「おい!」


ん?


「……おい! 起きろ!」




体を揺さぶる誰かの声……親ではない……

ここは……? どこだ……?




「えっと……」

「おい起きろ! お前いくら俺たちが裁量労働制で、成果さえ出ていれば問題がなく、

勤務態度や遅刻・早退による減給がないとはいえ、勤務中に居眠りは怒られるぞ!」

「え?え?え?えっと……ここは……どこ?」

「何だお前。寝ぼけてるのか。ここはNTT研究所

お前は大学院で優秀な成績を収め、研究室でも教授から認められ、

推薦を受けて、この研究所に入って、勤務態度こそ悪いものの、

新人としては考えられない成果をあげて周囲から認められてるんだ。

ほら。もうすぐ社内勉強会の発表だ。みんながお前のスライドを楽しみにしてるんだ」



そう。目が覚めると俺はNTT研究所社員として転生していた……

しか勉強会……?

F欄の俺がみんなの前で発表だって



「……というわけで、分散システムにおけるリスクは様々あり、

最新のOSSではこのような対策がされています……」



なんだか参加者がみんなリアクションがない……

不安になって、俺は同僚に問いかける。


「なあ、この発表、やっぱショボすぎるよな?

 それでみんなあんな反応に……」

バカ! お前のスライドがすごすぎて、みんなリアクションがとれないんだよ!」

「……えっと……すごすぎるっていうのは、俺はのスライドの中身がなさすぎて、って意味だよな?」

バカ! 逆だよ!

 NTT社員なんて技術知識90年代で止まってるんだ!

 そんな相手に最新のITベンチャー技術動向や、OSSの内容を説明たから、みんな圧倒されてるんだよ?!」

は……?

まさか、天下のNTT社員技術知識90年代で止まってるなんて、そんな馬鹿な……?

未だにWindowsが世の中のOSの大半を占めていて、

ブラウザインターネットエクスプローラーメーラーOutlook

仕事で何かあればExcelを使うと思っているわけがない。

ましてやメモリ4GBでHDDPCを使っているわけが……


そんなわけ、ないよな……?

anond:20181129105249

フェミ妊婦で主張が分裂してきたけど大丈夫

人間フェミ妊婦でどんどんスライドしてるうえに

SNS商業出版も別物ですけど大丈夫

SNS個人の感想だよ?

2018-11-25

anond:20181125040416

スライドもなにも『存在しない』『幻想』と言っているのやで

そもそも自由意志自体がない

努力というのは幻想自分他者から身を守るための苦労アピールやで

それを真に受けてどうすんのって思う

anond:20181125034615

観察範囲でも「実力/運/人脈」→「努力」→「苦労」というふうに主題だんだんスライドしていってんだけど。

どれも違うものだってわかってなければ話さえ通じないよな?

あと元増田チビチビ後出ししてるのか横増田がへんな話混ぜてるのかもわからん仕様)。

元増田が1人で頭散らかしてるだけなら、

とにかく俺はつらいんだあ~~~~っていつものクダマキになるまえにアルコールやめて寝ろや

2018-11-16

終わった〜〜

スライド作り終わった!!!

1日で40枚近く!!

学校12時過ぎるまでいるのも初めて!!

明日の発表はがんばるぞーオイ

2018-11-12

バーチャルYouTuberって名前

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/10/news009_3.html

ねとらぼVTuberという呼称についてどう考えていますか? バーチャルタレントとか呼び名はいろいろあると思いますが。

荒木:社内ではVTuberって言ってますね。今は適切な用語がないかVTuberを使っちゃってるけれど、新しい言葉がでてきてほしい。

ねとらぼ:そうですよね。そうしなければやっぱりYouTubeが圧倒的に強いということになってしまう。

バーチャルYouTuber」「VTuber」はこのまま定着する気しかしない。色んな前例があるし。

ググる
Google以外のエンジン検索する時も使用される。「ヤフーでググれ」「ググラビティの低い命名は埋もれるぞ」
ボカロ
VOCALOID以外の合成歌唱キャラクターも指す。そのキャラクターが歌った曲を指すこともある。「好きなボカロは音街ウナと櫻歌ミコ」「最近ボカロばっか聞いてる」
パワポ
PowerPointソフトよりも、作ったスライドを指すことが殆ど。他のソフトで作っても、PDFでもパワポと呼ばれる。「パワポうつした?」
ウィキ
Wikipediaウィキって略すとウィキペたんに怒られる。「Wikiって略すな

ボカロNHKが「エレうた」って言葉を作ったけど全然流行らんかったし、「ソーシャルゲーム」は数少ない成功例な気がする。

2018-11-06

日本プロ野球地区シリーズ可能か?

 日本プロ野球ポストシーズンが、クライマックスシリーズ日本シリーズ、ということになって、今年で12年目である。一回りだ。CS功罪については各所で議論されているので、ここでいちいち語り直すことはしないが、興行的に大成功なのはもう間違いない事実なので、いまさらやめるわけにもいかないだろう。

 そこで、ちょっとだけかたちを変えて出来ないかな、と考えるのが、この稿の主旨である

 ご存知のように、メジャーリーグでは30球団が2つのリーグアメリカンナショナル)に分かれ、さらに5チームずつ3つの地区(西/中/東)に分けられている。シーズン中は同リーグ地区のチームとの対戦が最も多く組まれときどき同一リーグの他地区のチームと戦う「遠征」(たとえばエンゼルスヤンキースの対戦)が行われたり、さらに少ない回数だが、別リーグの同地区チームと戦う「インターリーグ」(たとえばヤンキースメッツの対戦)が行われたりする(別リーグ地区のチームとの対戦は、ポストシーズン以外には無い)。

 で、リーグ本戦が終わると、各リーグ地区で優勝したチームがディヴィジョン地区シリーズ進出する。同時に、各地区二位以下のチームで、リーグ内で勝率上位2つのチームが、一回勝負ワイルドカードゲームをして、この勝者もディヴィジョンシリーズ進出できるわけである地区優勝チーム3、プラスワイルドカード勝者、の4チームでトーナメントをして、リーグ優勝チームを決める。両リーグ優勝チームが戦うのが、ワールドシリーズである

 地区優勝、というシステムの良いところは、普段応援してる地元チームがポストシーズンに出れなくても、なんとなく同地区のチームの応援スライドできるところである。いつも対戦してる同地区の敵を応援するくらいなら、別地区・別リーグのチームを応援する、という考え方もあるわけだけど、そういうのはわりにシリアスファンの考え方であって、ポストシーズンの盛り上がりにつられて野球を見るようなにわかファンにとっては、拡大された「地元チーム」を応援するほうが自然なんじゃないかと思う。短期決戦の興行面での盛り上がりは、にわかファンが支える部分である

 これを日本でも出来ないか、と考える。ここからは、各チームの本拠地が書き入れられた地図を見ながら読んでほしい。

 日本プロ野球リーグ不思議なところは、2つのリーグ所属チームを東西で分けるのでなく、中心部広島東京)に集まったセントラル・リーグと、周縁部(福岡札幌)まで広がったパシフィック・リーグに分けているところである。そのせいでなんとなく、地元チーム(例えば日ハム)が敗退したあとに、同リーグCS突破チーム(例えばソフトバンク)を、拡大された地元チームとして応援する気になるかというと、ならない。したがって、日本シリーズ最後まで十分楽しみきれない、という感じがする。これはもったいないことである日ハムソフトバンクというのが、例として極端すぎる気もするけど。

 かといって、いまさら東西に分けてリーグ再編するのも、歴史的経緯から言って不可能だろう。「阪神巨人」が交流戦日本シリーズしか見られない、みたいなことになったら、それこそ暴動という気がする。

 そこでどうするか。リーグとは関係ない「地区」を新たに設けて、その中で最高勝率のチームが戦うトーナメントの初戦を「地区シリーズ」、優勝決定戦を「日本シリーズ」ということにしてしまうのであるリーグ優勝チームリーグ2位(CS突破)チームの戦いを「日本シリーズ」と呼ぶより、よほど合ってるような気がしませんか? みんな、なるべく地元の(に近い)チームのほうが、応援する気になるでしょ? 甲子園だって自分とこの県代表が敗退したら、なるべく近いとこに乗り換えるでしょ? というわけで、どういうふうに地区を割るかというと、例えば(カッコ内は今年の順位勝率

東地区

日ハム(パ・3位 .529)

楽天(パ・6位 .414)

ロッテ(パ・5位 .421)

首都圏

西武(パ・優勝 .624)

巨人(セ・3位 .486)

ヤクルト(セ・2位 .532)

<中地区

DeNA(セ・4位 .475)

中日(セ・5位 .447)

オリックス(パ・5位 ,471)

西地区

阪神(セ・6位 .440)

広島(セ・優勝 .582)

ソフトバンク(パ・2位 .577)

……ということで、今年で言えば、地区シリーズとして

西武(パ優勝 .624)対 DeNA(セ4位 .475)と

広島(セ優勝 .582)対 日ハム(パ3位 .529)の

3勝先取(最大5連戦)が行われたあとに、4勝先取(最大7連戦)の日本シリーズが行われる……ということになる。

………………セ4位とパ3位の日本シリーズはキツいね…………………………………………………………………………………………………………。

2018-11-02

nubia Xのハンズオン動画みたけどこれヤバない?合理的だしこれが最適解では?

「背面にも画面映るからセルフィもリアで撮れよ」

「アンロックは両サイドに指紋あるからどっちでもいいよ」ってデザイン

この器よ。で背面ディスプレイタッチも出来るからゲームのLRボタンみたいにも使える。可能性広がりすぎ。

ノッチどころか、ポップアップスライドカメラすら一気に色あせた感じ。

anond:20181102011217

俺はpixabayにはまってスライドほとんどかっこいい外人写真になった

2018-10-24

謎の挙動

Googleニュースアプリでさ、記事サムネイル画像を2本指でスライドすると

サムネ画像けがふよふよと動かせるんだけど、これ何のための機能だろう?

ちなみに確認したのはAndroid版で、横長のサムネイル画像だ。

大きな正方形タイプサムネ(画像上に文字が浮かんでくるタイプ)ではこの現象は起きない。

2018-10-23

anond:20181023074635

理系、と言うと主語がでかいけど

はてなで言う理系ナチュラル男尊女卑具合は物凄く違和感がある

女性ですらそれを当たり前と思ってるのか、それに異を唱えると多数派男性から攻撃くらうから黙ってるのか知らないが

女性からの抗議もめったに出ないのが気持ち悪い

昭和の、上司に尻触られてもじっと耐えているOLみたいな世界が未だに繰り広げられてる世界なんだろうか、と言う意味

IT系勉強会普通にスライド萌え絵出て来ると聞いて驚いた

こっちも一応理系の括りだけど、勉強会スライド萌え絵なんて見た事も聞いた事もないし(勿論実写アイドルとかだって出てこない)

仮に萌え絵スライド発表する人がいたら「あいつはヤバいやつだ」と速攻で認定されて将来の出世にも響くだろう

(それ以前に普通は発表前に上司とかのチェック受けるだろうからそこで止められるだろうが

上司に見せた時点で「こいつはヤバいやつ」と思われそうだ)

なのにIT界隈だとあれは皆当たり前と思っていて、それに文句つける女性がいると頭おかし認定を受けるらしい

もう常識が違いすぎる

リケジョ募集なんてのを見ても女性蔑視甚だしいし

進路決める女子高校生とか大学生だってバカじゃないから、あんなもん見て私もリケジョになろうとか思うわけないよな

だって薦めないだろ

ネットで調べりゃもっとリアル文化も分かるだろうし、それ見たってあんなところで働きたい/働かせたいとは思わないだろう

そりゃ女性増えんわ

なのに中の人は「理系女性が働きやす世界なのに女性が来ないのはおかしい、それは女性バカからだろう」

と主張するのでもうどうしようもないなと思っている

2018-10-21

個人メモ: アリシゼーション2話アバンカメラワークと撮処理

オタ談義用個人メモ

ピン送りや多段BOOK使用した立体的なカメラワークが冴えわたってるアバン

目覚めのフォーカスブレだけで分かる「この演出やりおる」感は凄い。

身体起こして周りを見るカットの回りこみ風カットBOOK多段スライドによる立体感、指に止まった蝶を観察するカットのピン送りの早さやボケ加減凄く良い。

ピン送りや多段BOOK使用の回りこみ風PANって個々の演出家さんで送る速さやボケのやりくり加減が違うのでこの辺はセンスの良さを感じさせる。いずれ自分演出になったときは真似したい。

アバンといえば触れずにいられないのはキリトが目にした幼少期のアリスユージオが走る幻想カット演出作画、色彩、背景、撮影、その全てが素晴らしい。素晴らしいアバンの締めくくりに相応しいとてもエモーショナルな仕上がり。

アバンラストカットキリトが胸をギュッと握るカットラストキリトの手元しか映ってないのに表情が手に取るように分かる、素晴らしい手の芝居。

2話ホンヘや3話も後でメモる。

MiTSUBISHI KURUTOGA ADVACE M5-559系統の注意点

クルトガアドバンスが売り出されているが、ホームページには書いていないかわかりにくく、実際に買わないと注意書き見えないので。

補充芯は3本以内を推奨している。

文字を書く時に、紙から芯が離れた時や筆圧の変化でで回転するため、連続で書いていると回転することができないため。通常のシャープペンシルと同じになる。

また極端に寝かせて書いたり、極端に筆圧が弱い場合も回転しないとしている。

芯が折れにくい機能は、あまり芯を出していない状態で発動する。これは当然だろう。

先端方向から芯を補充してもいけない。これも特殊機構採用しているのであまりやらない方がよさそうだ。

ADVANCE専用ではないが、KURUTOGA専用芯がある。従来のシャープペンシルの芯は外が固い。折れにくくするためだ。これに対してクルトガの芯は外が柔らかいHB B 2Bの3種類がある。

逆に言うと、あまりほかの製品には専用芯を流用しない方がよい。

残芯が短くなると、筆記中に急にパイプが大きく引っ込むようになることがある。

替え消しゴムはSと指定する

芯の太さは0.5と0.3がある、表題の型番は0.5の芯径である

このほか

クルトガ スタンダード

クルトガ パイプスライドモデル

クルトガ ハイグレードモデル

クルトガ ユニアルファゲル搭載タイプがある

2018-10-19

もう勉強会には行かないと思う

気持ち悪い低学歴オタクどもが大して目新しくもないことをまとまりのないスライド面白くもないネタを盛り込みナルシズムを纏いながら発表する様。こんな場に出てくる物好きな地味な女にハイエナのように群がる哀れなちんぽ騎士団

2018-10-16

anond:20181016174305

え、SDと間違えてない? 

FDってスライドすると磁気面触れるし指紋つけれるやつだよ。5インチか2.5インチしかないし、それでも容量1.44MB(メガバイトだよ)だったよ。

さらMOってのもあったはずで、こっちはまだ固いし、容量でかいからメガ画素につかえたかもしれん。

なんかFDとデジカメってあまり時代ミスマッチすぎると思うんだ。

とおもったら調べたらでてきたマジかマビカ・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%93%E3%82%AB

中学生になんてものを使わせるんだとおもったがたぶんその時代だと先生私物だろうな・・

ドラゴンボール』を読んだことのない彼は、どうすればもっと面白い記事を書けたのか

炎上商法としては良いと思うけど、LIGライターとしてはセンスないよね。

ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果

https://liginc.co.jp/429028

要するに、「たか漫画で、ドラゴンボールときで偉そうにする先輩ムカつく」ってことだからストレート文句を言えば良いのでは?

もっとあの記事面白くする方法

映画好きなのに黒沢監督映画見てないの?」「ロック好きなのにビートルズ聞いてないの?」「TRPG好きなのにクトゥルフしかやってないの?」

みたいな古参連中ムカつくみたいな話なので、ドラゴンボールの影響を受けているもっと新しい作品紹介にするとか、もっと面白くする方法はあったと思う。

先輩ムカつくという話をするためにドラゴンボール批判するというやり口は、

■嫌いなやつの嫌いなもの批判する

これ直近でいうとキズナアイ批判するフェミと同じ論法なんだよね。

「私が嫌いな萌え絵攻撃するために、フェミニスト論法を盾にとって、ヲタクのもの攻撃する」

ぶっちゃけこの攻撃方法は全く効果がなく、ひたすら不毛であるというのは偉大な先代の例があるので、結果は火を見るよりも明らかでは?

その結果、今ではフェミって鬱陶しいなという空気形成されているわけだし。

女性解放運動家が今では「面倒くさい人の始祖」みたいなムードになりつつあるのも、歴史に謝るべきだと思う。

……もし、これを見越して炎上させることが目的だとしたら、この批判はまったく想定内で手の上で踊らされているだけなのでは?

でも、あん記事掲載するメディア及びライターにここまで頭があるとも思えない。

●あの記事の代案

ちなみに、過去ligってどんなことをやってきたのかと言うと、実際に社長が部下をいじったり、部下が上司を弄ったりするメディアだったりします。

・部下の部屋でビーチ音楽祭を開催したら、大変なことになりました。

https://liginc.co.jp/omoshiro/try/164489

・何で管理されなきゃいけないの?出勤の打刻をして静岡に行った

https://liginc.co.jp/omoshiro/went/153633

この菊池良とかいうやべーライターもそめひこというおもしろおじさんもすでにLIG退職している。

古き良きLIGを憂うわけではないが、彼らがいたらもっとあの記事ウィットに富んだものになっていたと思う。

というか、それを期待して読んだフシもあるのでなんかあの記事はとにかく残念だった。

■俺があの記事を昔風に書くとしたら

もし、俺がLIGの同じライターだとしたこんなふうにする。

・実際に文句を言ってきた上司記事中に写真付きで登場させる

・「ドラハラ」に苦しむ筆者(自分)がドラゴンボールを読まなくてもいい理由(読んだ上でスライドを作ったりする)を披露する

・その後先輩のレビューや、社長とかの意見掲載する。

たかドラゴンボール読んでないの? という一言を超大げさに取り扱って、準備や内容に時間とカネを掛けて、全社を巻き込む。

それでいて、古い漫画を読んでいるという権威性を皮肉ったり、それをハラスメントという大事にしたりして、最終的には愚痴ではなくコンテンツとは? みたいなでかい話にして煙に巻く寸法。

……もし、LIGの人がこんな場末日記を目にしたら、ぜひ真似してみてください。

炎上するより、もっと健全バズると思います

もしこれができないのだとしたら、ligはもう変わっちまったんだなあという憂いでいっぱいである。

●今後期待すること

ぜひあの記事は削除せずに、LIGとしてどのような対応を取るのかだったり、

なぜ掲載を行ったのか(編集部というもの機能していて掲載に足る記事である判断したならどういう判断基準だったのか、そもそも校閲機能が正直弱く素通りしてしまったのか)

という部分の意見記事にしてほしい。

くれぐれも、あの記事を削除して反省文を掲載してお茶を濁すという真似だけは絶対に、何があってもしないでほしい。

2018-10-15

絵本読み聞かせと称する作者トークショーがひどかった

子どもと立ち寄った書店絵本読み聞かせイベントの準備が進んでいた。

テーブルにはどこの本屋でもよくみかける人気の絵本が置いてある。

作者本人が登場して読んでくれるという。

始まるまであと20分ほどと待てる時間

タイミングのいいところで来たな、ラッキーくらいに思って席を取った。

図書館や他の本屋で催される読み聞かせは、子どもたちの前で絵本を広げて読み手の肉声で行われるが今回のイベントは趣が違った。

スライドマイクが用意されていて、絵本の絵はパワポ流れる

しゃべくる作者の声がスピーカー本屋の隅々まで届いた。

目の前で聞くにはうるさいくらいのボリュームだった。

読み聞かせをするとアナウンスしていたのに、最初の出し物は昔話を90年代ポップス風で歌う謎のカラオケ

作者は「一番盛り上がってくれた人にはご褒美あるから」と

「フアッ・フアッ・フーーホゥ!!」なる酒の席みたいな合いの手を観客に要望してくる。

で結局、最前列で一番頑張って合わせてた男の子無視してご褒美は立ち見の若いお母さんへ。

席へ戻りしな男の子にもシール一枚渡してたけど、はいはい頑張ったねみたいな、犬に餌やるようなついで感。

「今のお父さんお母さんは昔話をあまり知らないか世代の曲に載せて覚えやすしました(笑)」って

はなさか爺さんや桃太郎も知らないでしょって馬鹿にしてんのかと。知らなかったのお前なんだろと。

アムロちゃんの曲を作曲したこともある知り合いに作ってもらいました」か知らんけど子供と一緒に歌えないからいらないよ。

肝心の絵本だってちゃんと読まない。

ページごとの製作意図をいちいち説明してくる。

一見楽しそうに作者がしゃべっているから聞いてるほうも楽しい話をしてもらっている気になってくるけど

そもそも私がここにいるのは子どもにおはなしを聞かせてあげたかたからだ。

おじさんのトークショーだったら開始前から待ったりはしなかった。

普通読み聞かせはまだ始まらないのか。

早々に辟易していたが、作者一番人気の絵本がまだ登場していないのでそこまで待とうと思った。失敗だった。

その本をスライドに映した作者は「子どもウンコが好きなんです」と述べると

力強く「ウンコー!」と叫んで子どもたちにマイクを向けた。

子どもたちも元気いっぱいに「「ウンコー!」」のレスポンスを返した。

ウンコー!」「「ウンコー!」」

ウンコー!」「「ウンコー!」」

ウンコー!」「「ウンコー!」」

ウンコー!」「「ウンコー!」」

最低だ。

うちの子は固まっていたのが、まだ私にとって幸いだ。

ステージのすぐそばにはブックカフェ

イベント関係ないお客さんが静かに本を選んでいるど真ん中で。

何を言わせてるんだ子どもに。

フィリピンだかで現地の子どもに卑猥言葉を言わせて遊んだバカッターのことを思い出した。

子どもの素直さをおもちゃにされていると思った。

一緒にいた旦那トークショー全体の感想として面白かったと言っていたし

ノリで言ったらみんな笑って見ていたよ。

ただあれは大人向けのイベントだった。飲み会のノリでやることが事前にわかってたら避けたのに・・・

もうすっかり作者が受け付けなくなった私がとりわけ苦々しく思うのは、

子どもが好きでもないのに、子供向けの商品お金を儲けようとすること。

子どもが好きっていうのは、子どもの考えを尊重できたり、観察眼が優れていたり、よりよい未来提供したいという思想を持っていること。

子ども動物でしょ、ウンコでしょ、女の子はお洋服でしょ、お母さんは感謝でしょって

それ作者本人の実感として思って無いじゃん。いらねぇいらねぇ。

子供動物か好き"らしい"から作る動物絵本は、作者自身動物好きだから作る絵本には敵わない。

シロクマペンギン食べないんだよ!

金儲け主義自称絵本作家はもっと自分趣味全開の作品作ればいい

お坊ちゃまくんや学級王ヤマザキ(あと両さん?)みたいな拝金ゲハゲハ路線小学生は大好きだからそっちのほうで才能開花してください。ぴったり。

なんでか眠れないくらい思い出して腹が立ったので増田に投下します。

長くてすみません

2018-10-13

山本さんの罪は重い

Xamarinするには、まず人脈♪のスライドさえなかったら、あれで表に騒動がでなかったら、Xamarin界隈は今と全く違う状態になっていただろう

2018-10-11

右隣の席のおっさんが近い

見たらPC右側にどんどん書類を収めていって自然PCと体をずらしてきていたようだ

元の真ん中の位置から30cmくらい体がこちらに寄っている

引き出しが体で塞がれてる

ちゃんと見たら足元にも書類を溜めこんで足も収まっていない

から余計に体がスライドしてしまうんだろう

 

思い切って「机の上のそれ、危なくないですか?」

と言ったらおっさんは「これね(笑)雪崩おきそうだよね」と

自分心配をしてもらったと勘違いした

「いや、雪崩とかどうでもいいんですけど、体めっちゃ左に行ってるじゃないですか。背骨曲がりますよ」

どうにか伝われと思ったがやっぱりおっさん自分心配をしてもらったと勘違いして喜んだだけで終わった

 

とうとう上司から考課面談で机の上を片せと言われてしまったらしい

50半ばになってそれ

 

そして面談から約3か月、出社したら机の上がスッキリしていた

これでおっさんちゃんとした位置に座ってくれる!

と期待したのもつかの間

距離が変わっていない

飲物を取りに行くついでに確認したらPC位置が変わっていない

机の上にあった書類10分の1くらいに減っているが結局はPCを元の位置に戻すほどではない

(上と手前に積み上げていた分がなくなっただけだった)

足元の書類もまったく減っていない(まぁね、面談で注意を受けたの机の上だけだしね)

じしんどい

anond:20181011092929

から補足

・銃の中にある残り一発も打ち切ったら再装填時にはスライドを引かねばならぬ(=時間がかかる)

[]バタフライキーボード

1. 1995年発売のIBM ThinkPad 701シリーズに搭載されているキーボード。大きなキーボード中央で分割されており、上下スライドさせた後、内側にスライドさせることで小さなラップトップPCの筐体内に収納することができた。

2. 2015年以降のアップルノートPC採用されているキーメカニズムキーの下に蝶の羽のような形をしたパンタグラフが付いている。それによりキーボードの厚みは削減されていながらも、どこを押しても安定したキーストロークが実現しているという。

anond:20181010164531

元増田には届かねえだろうなとも思いつつ銃器大好きなので自分の備忘として書き散らかしておく

結論:銃マニアは超めんどくさいので、銃の知識がいらない演出を目指せ

ただでさえ、銃器世界は奥が深い。奥が深いということはその裾野も広い。鉄道趣味と一緒であまりにたくさんのジャンルがあるので、ちょっとでも演出にほころびがあると、奴らは目くじら立てて指摘してくる。(というより自分が目くじら立てて指摘してる現在の状況がそれ。)

なので、目指すべきは、銃の詳しい人から見てこの演出アリですか?ではなく、ただ鉄砲から火を吹かせるだけで、違う部分の演出で見せるべきだ。

最もいい例が「メキシカン・スタンドオフ」。ググれば出てくるがお互い銃を突きつけあって身動きが取れない状態だ。

まりに大量に使われているけれども、それだけ使い勝手がいいということ。

緊張と緩和がストーリーの起伏をつくるのだから使っておいて損はない。

さらに言えば、後頭部にゴツって硬いものが当てられたらそれだけで緊張感がみなぎるはず。でもそのときだってどんな銃が当てられてるかわからない。

極論してしまえば、引き金を引くだけで、人を殺せる弾が出るってのが銃の意味であり、それ以上でもそれ以下でもない。

もちろん、「銃を大切に扱っている」「銃器に詳しい」などで登場人物の人となりを暗に示すこともできるけれども、

別にそれがギターであってもいい。

ただ、物語においては銃とはただ人を殺せるものとだけ認識しておけば、あなたが書きたい物語に銃を配置する意味を見いだせるはずだ。

ここから添削

具体例を出してる演出に対してつっこむよ

弾切れ演出

めっちゃありがち。だけれども、自動拳銃レンコンみたいなのが見えないやつ殆どリボルバーじゃないやつ)って装弾数7+1発みたいに書かれるように、マガジン=弾倉 の中に弾入れても、チャンバー=薬室にも弾が入るんだ。

7+1だと、マガジンに7発、チャンバーに1発。合計8発撃てる。でもそこからの弾切れから新しいマガジンを入れると、マガジンには7発しか入ってないから7発しか撃てない。そういう意味で、弾切れ演出リボルバーなら映えると思うけど、今だと数え間違いする演出のほうが多い気がする。

ちなみにチャンバーに装填されないと銃は撃てないんだけど、ただでさえ銃を撃つときは緊張するから、暴発を防ぐために初弾は装填しておかない一般人殆ど

銃を打つ前にスライドガチャンってやるのはチャンバーに初弾を装填してる。じゃないと撃てないからね。

あと、自動拳銃の弾交換=リロードって速さ人めっちゃ速さ。Youtubeとかでリロード 速さみたいに検索するとめっちゃ出てくるし。

競技オリンピックでやってるの以外にもめちゃくちゃたくさん団体があって、そういうところが大会ビデオ流してるので、速さにビビるのもありかもね。

他にも、リボルバーってリロードめんどくさそうに思えるけど、スピードローダーってのがあってそれつかうとまた鬼のように速いので見てみるといいよ。

特に知らない人にとっては自動拳銃ってすごい弾数少ないので、調べだしたらまずそこに驚くかもね。

マシンガンバッテリー

ないよ!例外もあるけどないよ。

まず、連続で発射される銃は大抵の場合銃弾火薬が爆発する力で動いてる。

  • 1.バネじかけで銃弾のお尻を叩く
  • 2.火薬が爆発する
  • 3.火薬の力で弾が発射される
  • 4.残った火薬の力で、いろんなからくりが動いて次の弾が装填される
  • 5.同じく残った火薬の力で、いろんなからくりが動いて、次のバネじかけが叩ける状態になる
  • 6.バネじかけが勝手にまた銃弾のお尻を叩く

てなってる。

なので、バッテリー必要ない。

んだけど、上のサイクルが止まることはよくある。とくに弾づまり=ジャム

何が弾づまりしてんのかというと薬莢で、そこの中に火薬が詰まってんだけど、薬莢は発射されないんだね。

上のサイクルの4で残ったままの薬莢を取り出すんだけど、からくりだけあって、ちょっとしたゴミタイミングのズレで出てこないことがある。

すると、次の弾が装填されずにサイクルが止まってしまう。

ジャム演出はよくあるので、使ってみてもいいかもしれない。

元のブコメにもあったけど、例外ミニガンターミネーター2シュワちゃん建物から馬鹿みたいに撃つやつ)やチェーンガン(戦闘機についてたりするやつ)は、電気の力とかで上の4,5,6をやってるのでバッテリーがあるよ。

それ以外にも、競技銃とかで、エレクトリックトリガーっていって電気の力で、弾のお尻を叩くやつもあるよ。あんまり競技銃詳しくないからわからないけど、あれもバッテリーあるんじゃない?

よくある銃演出

思いつくままによくある銃の演出をつらつら

セーフティーがかかったままですよ

・ただ取り出しただけなのに「チャッ」って音がする

二丁拳銃リロードをどうするか

散弾銃で装填するとき銃口上向き

ベルリンクつけるとき、蓋を叩く!!

MP5ボルトハンドルを叩く!!

カンフーの達人は相手のもった銃を即座に分解できる

・弾の種類が違うので共有できない

ジャッキー・チェンは銃を撃つとき必ず目をつぶる

冷めた銃演出の思い出

ダイ・ハード2

SAO シノンさん、ガバメントセーフティーは2つありませんよ…グリップセーフティはあるけど。

MGS3で語りだすスネークさん(俺のリロードレボリューションはアリ)

好きな銃

M1911A1 ジョン・ブローニングさんすげえぜ。ただただメカとして美しい。

・ルガーP08とボーチャードピストル トグルアクション気持ち悪すぎて好き。金カムで出てきたので読むようになった

・Boberg XR9 これも動きがキモい拳銃におけるバレルの短さをこうカバーする?

他のもっと詳しい増田に語ってもらいたいこと

だれか以下の話題で語ってよ…

速攻でブクマするから

・わかりやすいブローバックとショートコイル

CARシステム

・実録!都心在住でスキートはじめました

・猛度試験とはかうだ。(俺は爆薬博士だでも可)

オリンピックでました

とか

2018-10-10

anond:20181010164531

マジレスすると撃ったとき反動を利用して次弾の装填をしてるんやで。電池やない。

から完全に打ち切ってしまったらスライド引いて装填をしないといけない

2018-10-08

anond:20181008185100

・初手にして妥協不可能絶対防衛線が「オタク絶滅である

現在社会における殺害希望表明は一般的に異常行為という認識もある

この二点のジレンマなんじゃないかなと

一切の妥協はできないが素直なおきもちをフルモンティするとお縄につくので

核心に近づきつつも容易に核心に繋がらないように(繋がるとお縄に)

どっちつかずにうろうろするから

論点がぶれたりスライドしたり超空間ジャンプするのではないかなと

少なくとも本当の希望を言った人は今までに誰一人いないのではないか、そんな疑念を持っています

2018-10-06

設定UIスイッチとラベル関係統一してほしい

たとえばAndroidとかでこういう設定UIがあったとき

機能hoge無効 [ ]

ベルが「現状」を示している場合(A)と、「目的」を示している場合(B)の2種類がある。

(A)の場合は、チェック(or スライドスイッチ)を入れるとラベルが変化する。

機能hoge有効 [v] … 機能hoge有効

(B)の場合は、チェックを入れてもラベルは変化しない。

機能hoge無効 [v] … 機能hoge無効

どっちの振る舞いをするかはアプリごとにバラバラなので、旗揚げゲームみたいになって一瞬混乱する。

個人的にはラベル文字基本的に変化しないというメンタルモデルが強いので、(A)はやめてほしいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん