「いつまでも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いつまでもとは

2022-11-27

不快感を煽る番組を止めてほしい

一流料理人チェーン店メニュー評価する番組がまたもや炎上してるみたいだけど、いい加減こういう視聴者不快感を煽ることで話題を作る番組には規制を入れて欲しいと思っている。

人は皆普段愛用しているものを貶されたら不快気持ちになる。この番組はこれまでも複数回炎上をしているわけで、この「一流料理人チェーン店を貶す」という構造視聴者不快にさせるというのがテレビ局側も分かりきっているはず。

それなのにいつまでも番組を続けているのは、テレビ局側が「視聴者の心を傷付けたとしても話題になるならOK」という判断をしているってことであり、最早これは故意暴行なのではないかと思う。

不快コンテンツを繰り返し流して心理的ダメージを負ったとしてテレビ局集団訴訟してやりたいんだけど、なんかいいやり方ないのかな。

2022-11-26

anond:20221126073542

建て直さなかったらいつまでも言い続けるだろ。そりゃ建て直すわ。

僧侶より俺の方が偉いとか馬鹿やり出した池田さんのみを恨め。

増田はちょいちょい創価学会視点だわ。

後お前の親父さんのズルさは信仰とはまた別の話だぞ。

今の時代昔ながらの1時間以上の尺があるAVなんて必要なんだろうか?

もっともっとコンパクト編集してもいいような気がする。

タイパが求められる世の中なのだから

もちろん質の高い編集をすればそれだけコストがかかるのはわかる。

時間があればもっと短い文章を書くのだが」という言葉あるように長さと短さや量の過多は必ずしもコストに比例しないものだ。

しかし、だからといってタイパが求められる世の中で今までと同じものを作り続けることが正しいのだろうか?

理想的にはコンパクト編集された動画と従来どおりの動画を両方詰め合わせたものベストだと思う。

尺の短いタイ編集されたもので興味をそそられたお客さんが長いバージョンもチェックするというカタチだ。

こういった構成AVだけではなく他のコンテンツにも求められているのかもしれない。

アニメなんかでも旧態依然としたテレビ枠向けの30分アニメなんかをいつまでも量産している時代なんだろうか?

今ままでは考えられなかったような大胆な編集をほどこしたものプレビューとして提示し(プレビューと言ってもきちんと結末まで描く)、そこで強い興味を喚起して本来の長さがあるバージョンへと誘導するのだ。

配信などでコンパクト編集したバージョン無料で流して(きちんとストーリーはわかるように結末まできちんと描く)興味があったら有料版も見ませんか?という流れにするのだ。

そういったコンテンツが出てきてもいい頃だ。

本田圭佑ワールドカップ優勝監督の夢を見るか

ブクマで、ドイツ戦のabema解説に感心して本田圭佑監督にという声がチラホラ出ていた。

本田は、残念ながら既に「実質的監督」はやっている。カンボジア代表U23世代ヘッドコーチ(だけど実質監督っぽいこと)をやっていて、ついこの間も、日本代表U23チームと試合もしていたりする。https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/09/21/kiji/20220921s00002014125000c.html

実質的監督」というのは、彼は代表監督をやる指導者ライセンスを持っていないから、監督を名乗れないのだ。カンボジアサッカーどころじゃない時期が長かった国でこれから発展してきだろう国で、今のところはまだまだなチームだ。サッカーナショナルチーム簡単には強くならないのは私たちも良く知っている。

サッカーでは、Jリーグ監督日本代表監督になるにはS級ライセンスというもの必要になる。これはJFA親玉FIFAが「そういう風に整備しなさい」と決めたルールで、日本アジアAFC管轄する国々)では、統一指導者ライセンス(S、A、B、C、Dなど)の種類に応じ就ける仕事が分けられている。小学生チームの指導ならC~D級以上、スクール運営高校生・ユースの指導B級以上、JリーグトップチームコーチA級以上とか、そういう感じ(とても雑な説明ですまん)。

まり本田は早くS級ライセンスを取らないといつまでも監督にはなれない。

一方で、彼はこういうことをつい先日呟いていたりもする。

日本サッカー協会はプロ指導者ライセンスを残しつつ、ライセンスがなくても誰でも監督になれるようにするべき。どの指導者契約するかは経営者責任

逆にユース年代指導者ライセンスは今よりも厳しくするべき。

https://twitter.com/kskgroup2017/status/1595723375204532224

これは一理はあるが二里は断固としてない。

若年層の指導者ライセンスもっと厳しくしてほしいのは超同意なのだが、プロライセンスハードルを下げる必要なんて一つもない。これは邪推しかないが、本田自身ライセンスを取得してないからというポジショントークだろう。

ちなみにB級ライセンスは「将来指導者になってもいいかなぁ…」と思ってる現役選手が取れる程度。A、Sは片手間では難しいようで、特にS級は指導者留学などの必要があってそれほど簡単ではないらしいが、前園や城も持ってる。明治大学監督はじめ主要競合大学監督コーチも持ってたりする。プロ選手経験がなくても持っている人もたくさんいるし、一方で、プロ経験プロでの実績が大きい選手優遇措置もできているhttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/11/06/kiji/20211106s00002000071000c.html

本当に日本サッカーに貢献してもらうには、本田は一刻も早くS級ライセンスを取るべきだと増田は思っている。

Jリーグでは近年また、お雇い外国人監督のプチブームが起きている。DAZNの放映が始まって「世界もJを見る」ようになったから、というのもあるし、シティフットボールという世界サッカー経営集団がJクラブ横浜Fマリノス)の経営に関わり始めたから、などの理由もあると思うが、とにかく日本は今、まともな指導者不足が深刻なのだ。おまけにパワハラ問題ライセンス停止になる指導者が出たり、彼らが一定のみそぎ期間で戻ってきてしまうという若干困った状況になっている。クラブにしてみたら、若干指導パワハラだろうが少ない人件費残留できれば御の字…と思うのだろうな、などと邪推したりするが、こういうことが起きてしま理由の一つには、指導者質的・量的な不足によるものが小さくないのではと増田は思っている。というかむしろ、「質のいいS級監督」が居ない問題である

頭数だけならそれなりに居るのだ。S級ライセンスを持っている人は500人近くはいる。

そして、彼らの仕事先を考えた時、Jクラブは57、WEリーグ合わせても70弱。更に、J参入を狙ってるクラブや、ユースセレクション漏れ選手の受け皿になってる高校大学指導者なども、本当はよりレベルの高い指導者がいるべき…と考えると、全く足りない、全然足りない。本田も一刻も早くS級ライセンスを取るべきだと思うのだ。

S級ライセンス取得の勉強している人にちらりと聞くと欧州南米から指導者招聘したりこちらが留学したりとかなり国際的かつ先進的なことも学べる、人脈もできる、あと合宿とかもあるらしい。「S級ライセンス合宿同期」みたいな概念もあるようで楽しそうだ。本田も一刻も早くS級ライセンス取るべき、楽しそうなんだし。

本田は一刻も早く、ちゃんとS級取るべきだと思っている理由にはもう一つあって、彼は実はあまり指導者クラブには恵まれていないのではないか、という危惧だ。

Jリーグでは名古屋キャリアスタートルーキーイヤーから活躍していたが、低迷~監督途中交代という「プロクラブ指導」という意味ではあまり良い状況ではなかった。その後オランダロシアでは「戦術ホンダ」という、ある意味彼にってはそれなりに幸福選手キャリアだっただろうが、やはり「プロクラブトップレベル指導環境があったかというと厳しいものがあったと思う。ミランでは、まぁ特にいうべきことは無い。ミランにとっても彼にとっても「お金」以上の価値を双方にもたらしはしなかっただろうと推察する。ひょっとしたら、星稜高校時代の恩師が一番の「彼にとっての指導者」なのかもしれない。

代表では、というと、反町※、岡田ザッケローニ※、ハリルホジッチ※、西野※、あたりが彼を主に招集していたわけだが、※のついた監督下で彼は監督への何らかの不満を述べている。※が付いてない岡田ジャパン2010の時は、まぁ突然の戦術変更で主役に躍り出たわけで文句を付けるどころか小躍りしただろうと思うので、要するに、どちらかといえばオレサマが主役になれない監督の下では暴れる方の選手だった。それで代表戦の大舞台では結果を出してきたのだから大したものだ。

だが、「彼が出してきた結果」を、誰かに出させなきゃいけないのが監督仕事だ。本田は本当に独学でそれができるだろうか。できるかもしれないけど、できないかもしれない。

学べる場が用意されているのに学ばない理由が一体どこにあるのだろう。

増田サッカーがすきでちょいちょい見ている者だが

選手としても、監督としても結果を出すとか一体どんな生き物なんだろう…(グアルディオラジダンなど)

選手として傑出していたからといって指導者として大成するわけではないよなぁ…(自粛

選手として傑出してたが、こんなタイプ指導者になって大成するとはなぁ(ユルゲン・クロップなど)

選手経験が(ほぼ)なくてもこんなに指導者として結果が出せるもんだなぁ(ザッケローニモウリーニョ

解説あんなに面白くてわかりやすいし選手時代も凄かったのに、なぜ(自粛

解説はなんだかもごもごしてるけど指導者としては腕が立つなぁ(自粛

などと、「選手としてのキャリア」「指導者としてのキャリア」「解説者の腕」って、ほんとーに、相関しないよなぁ…としみじみ思う者でもある。

どうか本田には一刻も早く、S級ライセンス取得に向けて動いてほしいと願っている。それで結果出して、稀代の名監督になってワールドカップ優勝に導いてくれるっつーんなら、心から応援するし祝福するんだけどねぇ…

2022-11-25

フリーランスエンジニアを6年やってみた感想

心が強くないと続かない

 

これまで正社員含め20案件以上やってきた

プロジェクトっていうのは色んな環境、色んな事情、色んな会社ステージ、色んなジャンル、色んな開発手法、色んな組織文化

があって、それら全部に適応できるスーパーエンジニアなんて地頭ガチでいい一部の人間でしかない

から当然だけど何年もやってきたプロパーに比べてパートナー適応力が劣るのは当たり前なんだ

どこの組織でもそうだった

即戦力など基本的にありえない、慣れる時間必要

正社員の方が上手くプロジェクトをこなし、フリーランスは怒られないように薄ら笑いをするのだ

でも話してみると明らかにフリーランスの方がスキル経験値は上なんだ

あくまでそのプロジェクトにどれだけ対応できるかでいうと劣る

専用機汎用機かみたいな感じ

おそらく2,3年やればまた違うんだろう

 

という上記のようなことをフリーランスは知ってるけど各会社の人は知らない

知らないから「外注は使えない」という結論しか到れない

上手く扱ってるところは2割程度

 

プロジェクト数が沢山あるところや受託開発ではあまりこれが起きない、自社開発ではかなり起きる

ベンチャーでは起きづらい、大企業ほど起きる(特に大企業は優秀な正社員が沢山いるから)

 

とは言えこれは仕方がない、おそらく転職経験が1,2回であろう正社員は、そういう「他社と自社のプロジェクトの差」について驚くほど疎い

自分らの設計や開発手法が正解に最も近く、他社もそうやっているはずで、それを知らない人は無知不勉強だとマジで信じている

まるでちょっとしたガラパゴス

から設計や開発手法説明さらっとしか行われない、常識だと思ってるから

(実際はどこに行っても同じプロジェクトは一つとしてない)

経験値の高いフリーランスは何でも経験しているとマジで信じている

(実際はアーキテクチャやコア部分、コンプラに関わる部分、管理業務などは疎かったりする)

 

周りのフリーランスは偉いのか疲れてるのか分からないが反抗的な人は少ない

「他のプロジェクトではこうだ」みたいなことは極力言わず大体素直に従っている

死んだ魚のようなやつが居たら大体外注

活きがいいのは大体プロパーの人だ

 

フリーランスは心が強くなきゃならない

あるいは長く居座れば良いのかもしれないが、それってフリーで居る意味がないよね

 

ちなみにそういう外注敵視してたり、要求レベル無駄に高くてすぐクビにするようなところほど募集を多くかけている

要は地雷なんだけど、マッチングアプリいつまでも残ってるやつみたいな

からフリーランスをやると必ず何回かはそいつらに遭遇する

運が悪いと残り物が全部地雷だったりする

やはり心を強くする以外にないのだ

そして最終的に薄ら笑いを浮かべる

anond:20221125075502

まぁそう思うなら独身を貫ける、いい時代になりましたよね~

いつまでも人が寄ってくるくらい独身自分価値があって元気だといいよね

2022-11-24

anond:20221124225140

妻といつまでもセックスしたい離婚したくないと思ってる男も女の妄想の中にしかいないけどな。

anond:20221124190812

人種国籍単位の上昇恋ってやっぱあるんだろうなあ。

見合い話題でも見たけど、恋に落ちるかどうかは本能的なものなので、そうなっちゃった女性もまったく責めるべきものじゃないね

書類上の結婚相手生理的に好きになれず、いつまでも恋を求め続ける女性も責められない。

anond:20221124172924

図書館司書って肩書きの聞こえだけはいいけど、プロゲーマーみたいなもんだよな

やりたがる奴が多すぎて収入が少ない

『ぼくちんプロゲーマーだれど 非正規低賃金…「男性軽視では?」』なんてプロゲーマーは言わんよな

辞めたきゃ辞めろプロゲーマーになりたい奴はいくらでもいるぞ、って話だ

こういう奴に掛けるべきことはただ一つ

いつまでも夢を見てないでまともに働け!!」

anond:20221124090558

なんか森保監督って勝率歴代一位らしいよ

ちゃんと結果だしてる監督をボロカスに叩いてハリルホジッチかいうどこの国でも揉めてクビになるクソをいつまでも持ち上げてるんだから

サッカークラスタ()って意味不明だよね

2022-11-23

anond:20221123204056

???銘柄覚えて自己満してるお前みたいな店員いるから、いつまでも番号じゃなくて銘柄で注文する客が存在し続けるんだよ」

ジャーナリスト重要と考えていること・各国比較

https://twitter.com/mizloq/status/1594608637208850434

https://twitter.com/mizloq/status/1594554415045742592

WJSの調査をまとめ直しただけなのだけれど、こういう視覚化が珍しかったのか、たくさんの反応ありがとうございました。

わたしが注目していただきたかたこ

https://pbs.twimg.com/media/FiEvYdVacAIZ4Rg?format=jpg&name=medium

あの表から読み取っていただけることはいくつもある中で、表を作ってTwitter投稿した者として是非注目していただきたかった点は次のとおり。

事実ありのままに伝える」がトップでないのはこの中で(中露も含めて)日本だけであること、「客観的な観察者であること」をきわめて重要/とても重要役割とする回答が少ないこと

この点はあとで少し詳しく書きます

政治的アジェンダを設定する」をジャーナリズムのきわめて重要/とても重要役割という回答が比較国中で異様に突出していること

「いま国民議論対象とするべきものはこれだ」「次の政権はこの論点で選ぶべきだ」を提示するのがマスメディアのしごとだ、ということですよね。この項目が上位に来るのは、世界67カ国調査ざっと見たところ、日本韓国だけです。韓国マスメディアについては詳しくないので触れませんが、日本マスメディアについては、その発祥と発展の経緯がこれに大きく関わっていると思われます

萬朝報が中心となって1901年に「理想団」が結成されて以降の日本マスメディアは、社会主義的な思想ベースに、自分たち役割

「より良い社会建設のために世論を醸成し牽引する」

と任じ、そうやって自らが牽引して作った「世論」にマッチした政治政府によって実施されるかどうかを「監視」していました。したがって、政府がその世論に従わなければ反政府権力的な言論を展開しましたが、政府世論どおりに運営されれば権力と一体化して少数意見封殺する言論展開を躊躇いませんでした。その尻尾がまだ残っているんだなあと、個人的にわりと感動したところです(褒めてません)。

アジェンダ設定のような能動行為は「客観的観察者であること」を大きく損ねますから、それをジャーナリズム重要役割とすることには拒絶ないし躊躇があるのが当然でしょう。日本以外のすべての国で「政治的アジェンダを設定すること」への重要認識が低いのはそのためです。

「人々が意見を表明できるようにする」をきわめて重要/とても重要役割とする回答が少ない

この「人々が意見を表明できるようにする」の原文は "Let people express their views” なので、「人々の意見を表明するツールとして自分たちメディアを使わせる」というニュアンスも含まれます世論を醸成し政策アジェンダ設定が重要と考えているくせに、いや、だからこそかもしれませんが、実際の「人々」の意見を汲み上げて報じることにはあまり重要性を感じていないわけです。120年前と同じように、「自分たちが良いと思う世論を作る」という意識なのだとすれば、そうでないさまざまな意見の表明はあまり好まないのも不思議ではありませんね。

政治リーダー監視と精査」 「時事問題分析提供」 「人々の政治的決定に必要情報提供」については、それらへの重要認識が高いこと単体に違和感はないし、しっかり頑張っていただきたいものですが、「事実ありのままに伝える」「客観的観察者」などを差し置いてそれ以上に重要と感じていることには強い嫌悪を覚えます

特に、「政策アジェンダを設定するのは自分たち重要仕事」とこれら3点がセットになっているのを見ると、吐き気すら催します。

たくさんのご意見に対して

全部に対応するのは無理ですが、いくつか類型化して主な反応にお答えしてみます

日本だけ異様というのはおかしい。各国それぞれなのでは?

はい。「お国柄はあるものの」と書いているとおり、この回答には各国それぞれのジャーナリズム歴史がほんのりと現れていて興味深いものです。大雑把に言うと、

という感じでしょうか。

それでも日本を敢えて「異様」と書いている理由は、この調査で「事実ありのままに伝える」トップにならないことの異常性です。

この項目は、ジャーナリズムを体系的に学んだ者なら誰でも気づく、他の約20の項目とは完全に異質の質問です。他の項目は「お国柄が出ますね」で済むけれど、この項目だけは別格です。

いわば、「あなたジャーナリストとして最も基本的動作を正しく重要視していますか?」とほぼ同じ意味の項目です。

無理やり喩えて言えばこの項目は、プロスポーツ選手

あなたにとって『勝つこと』は重要ですか?」

と問うような質問なのです。

「勝つことだけが重要ではない」「ほかに大切なことがある」という選手はいるでしょうけれど、「勝つことの重要性はあまり高くない」と答える選手はかなり少ないでしょう。そう答える選手が1/3も存在するチームを応援する気にはならないし、スポンサーになる気にもトトを買う気にもならないですよね。ほかにどんなに重要と思うことがあったとしても、実際に勝てないとしても、プロスポーツ選手である以上は「勝つことは大切」と思っていて欲しいじゃないですか。

まともなジャーナリズム教育を受けた人であれば誰でも、「事実ありのままに伝えることはジャーナリズムジャーナリズムであるための最も重要要件」と学びます

別の言い方で「ファクトとオピニオンを明確に区別せよ」とも言います

たとえば、40年ほど前に私が専攻していたジャーナリズム学科ジャーナリズム研究と並行してジャーナリスト実務者養成の要素が強く、1年間ずっと報道文の宿題を提出して「この表現客観的でない」「ここはファクトにオピニオンが混じっているからオピニオンを削れ。さもなくば明確に分けろ」と重箱の隅をつつかれ再提出させられ続けるという地獄のような講義がありました。

そういった養成訓練を受けた人なら、あとからどんな思想政治的干渉を受けたとしても「事実ありのままに伝えることはジャーナリストの最も重要仕事」という考えが覆ることはまずありません。だから、中露ですらこの項目はトップになるのです。

日本人にアンケートを答えさせると5段階の5をめったにつけないか・・・」という擁護も来ましたが、今回の表は4と5を合わせて集計したものですからその影響は小さく、現にたとえば「政治リーダー監視精査する」は堂々90%を超えていますから、その考慮必要ないでしょう。ていうかそもそも、仮にそうだったとしてもほとんど条件反射で「5」と回答して欲しい質問なわけですよこの項目は。日本ジャーナリストの1/3が、建前としてすらも「極めて重要/とても重要』と答えない。これは嘘吐きかどうかとはぜんぜん別の「恐怖」です。

そういう思いから、日本ジャーナリズムを「異様」と書きました。

残り35%は「事実かどうかはどうでもいい」「嘘を書いてもいい」と思っているんだな

それは情報誤読です。「事実ありのままに伝える」を重要と思っている度合いの相対的に弱い人が35%いるというだけです。その人たちが日常的に嘘を書いているというわけでもないし、逆に、重要と思っている人が嘘を書かないというわけでもありません。

・・・まあそうは言っても、たとえば「自分が伝えたいことや自分の設定したいアジェンダにとって都合の悪い事実があったときの行動」は違うだろうと容易に想像できますから、信用問題ではありますね。

日本ジャーナリストの65%が「事実ありのままに伝えるのは重要」と考えているなんて嘘っぱちだ。実際はもっと低いだろう》

それは情報誤読です。この調査は「あなた事実ありのままに伝えていますか」ではないので、ご希望の数値はここには表示されません。

米国の98%はただの厚顔無恥嘘吐き
欧米ジャーナリズムだってそんなに言うほど事実ありのままに伝えてなんかいないぞ

さきほどのプロスポーツ選手の喩えでいうと「勝つことが重要だ」と言いつつ練習サボり試合にもボロ負けする選手ですね。「勝つことが重要だ」という建前すら言わないで練習サボりボロ負けする選手よりはずっとマシだと、私は思います。まあ感じ方次第ですけど。

フェイクニュース日本よりも米国のほうが酷い

これは別のデータ等をもとに別に議論されるべきでしょう。もし感覚だけで言うなら、私はそうは感じていません。日本ジャーナリストには「ファクト」と「オピニオン」を厳密に分ける教育も訓練も不十分な人が多く、そのせいか、「ファクトのように読める部分にオピニオンが混じり込んでいる」というフェイクニュースではないけれどフェイクニュースよりもたちの悪い報道が多数見られます

読者・視聴者の側の問題もあるのではないか

現状の「原因」としては大きいと思います。ただ、読者や視聴者と異なりジャーナリストはそれを職業とする人々であり、現状への「責任」を同列に語るのは適切でないと考えています。原因と責任は別物です。

マスコミ左翼のすくつ
マスコミネトウヨの手先
マスコミ政府イヌ
マスコミ中韓下僕
マスコミ米帝下僕

ぜんぶ来ましたw どれも当たっていてどれも間違っているんだと思います

これらの評価罵倒)を言ってしまうのは、ご自分たちの考えと合致した世論喚起政策アジェンダを設定していく役割もっとからさまに言うと、ご自分たちにとって都合の良い機関紙としての役割ジャーナリズムに求めているからです。ジャーナリズム本来そのようなものではありません。「事実ありのままに伝える」を重視して「客観的観察者」の実践を続け「政策アジェンダを設定する」から遠ざかっていけば、ジャーナリズムがそういう評価対象になること自体もっと減るだろうと考えています

日本ジャーナリストが「報道自由度が低い」と言っているのと今回の表を見比べると興味深い

私もそう思います世界一般的ジャーナリストにとって「報道自由度が低い」とは「事実ありのままに伝えることや自由表現を阻まれる」を意味します。日本ジャーナリスト世界一般的ジャーナリストと異なり、自分たちによる政治アジェンダ設定や世論形成重要視している度合いが強いので、それを言いっぱなしにさせてくれず邪魔されたり反論されたりそのとおりに世論形成されなかったりするのを「報道自由度の低さ」と勘違いしていると思います

日本ジャーナリズム他国と異なり政治的中立性を求められているしその評価も高いから一概に日本ジャーナリズムが異質・粗悪というのはいかがなもの

これはいろんな考え方があるでしょうが、私は、「事実ありのままに伝える」というジャーナリズムというもの普遍的存在意義にかかわる話は、法律等の要請メディア運営指針に過ぎない「政治的中立性」と同列に語ることは全くできないと思っています。また、たとえば日本マスメディアがよくやる両論併記政治的中立性の名のもとに行われますが、科学的知見に基づくコンセンサスと大きく異なる異端論をいつまでもいつまでも書き続けるような形で現れることが少なくなく、「政治的中立性」はあまり褒められたものではないと思います

ジャーナリスト重要と考えていること・各国比較

https://twitter.com/mizloq/status/1594608637208850434

https://twitter.com/mizloq/status/1594554415045742592

WJSの調査をまとめ直しただけなのだけれど、こういう視覚化が珍しかったのか、たくさんの反応ありがとうございました。

わたしが注目していただきたかたこ

https://pbs.twimg.com/media/FiEvYdVacAIZ4Rg?format=jpg&name=medium

あの表から読み取っていただけることはいくつもある中で、表を作ってTwitter投稿した者として是非注目していただきたかった点は次のとおり。

事実ありのままに伝える」がトップでないのはこの中で(中露も含めて)日本だけであること、「客観的な観察者であること」をきわめて重要/とても重要役割とする回答が少ないこと

この点はあとで少し詳しく書きます

政治的アジェンダを設定する」をジャーナリズムのきわめて重要/とても重要役割という回答が比較国中で異様に突出していること

「いま国民議論対象とするべきものはこれだ」「次の政権はこの論点で選ぶべきだ」を提示するのがマスメディアのしごとだ、ということですよね。この項目が上位に来るのは、世界67カ国調査ざっと見たところ、日本韓国だけです。韓国マスメディアについては詳しくないので触れませんが、日本マスメディアについては、その発祥と発展の経緯がこれに大きく関わっていると思われます

萬朝報が中心となって1901年に「理想団」が結成されて以降の日本マスメディアは、社会主義的な思想ベースに、自分たち役割

「より良い社会建設のために世論を醸成し牽引する」

と任じ、そうやって自らが牽引して作った「世論」にマッチした政治政府によって実施されるかどうかを「監視」していました。したがって、政府がその世論に従わなければ反政府権力的な言論を展開しましたが、政府世論どおりに運営されれば権力と一体化して少数意見封殺する言論展開を躊躇いませんでした。その尻尾がまだ残っているんだなあと、個人的にわりと感動したところです(褒めてません)。

アジェンダ設定のような能動行為は「客観的観察者であること」を大きく損ねますから、それをジャーナリズム重要役割とすることには拒絶ないし躊躇があるのが当然でしょう。日本以外のすべての国で「政治的アジェンダを設定すること」への重要認識が低いのはそのためです。

「人々が意見を表明できるようにする」をきわめて重要/とても重要役割とする回答が少ない

この「人々が意見を表明できるようにする」の原文は "Let people express their views” なので、「人々の意見を表明するツールとして自分たちメディアを使わせる」というニュアンスも含まれます世論を醸成し政策アジェンダ設定が重要と考えているくせに、いや、だからこそかもしれませんが、実際の「人々」の意見を汲み上げて報じることにはあまり重要性を感じていないわけです。120年前と同じように、「自分たちが良いと思う世論を作る」という意識なのだとすれば、そうでないさまざまな意見の表明はあまり好まないのも不思議ではありませんね。

政治リーダー監視と精査」 「時事問題分析提供」 「人々の政治的決定に必要情報提供」については、それらへの重要認識が高いこと単体に違和感はないし、しっかり頑張っていただきたいものですが、「事実ありのままに伝える」「客観的観察者」などを差し置いてそれ以上に重要と感じていることには強い嫌悪を覚えます

特に、「政策アジェンダを設定するのは自分たち重要仕事」とこれら3点がセットになっているのを見ると、吐き気すら催します。

たくさんのご意見に対して

全部に対応するのは無理ですが、いくつか類型化して主な反応にお答えしてみます

日本だけ異様というのはおかしい。各国それぞれなのでは?

はい。「お国柄はあるものの」と書いているとおり、この回答には各国それぞれのジャーナリズム歴史がほんのりと現れていて興味深いものです。大雑把に言うと、

という感じでしょうか。

それでも日本を敢えて「異様」と書いている理由は、この調査で「事実ありのままに伝える」トップにならない』の異常性です。

この項目は、ジャーナリズムを体系的に学んだ者なら誰でも気づく、他の約20の項目とは完全に異質の質問です。他の項目は「お国柄が出ますね」で済むけれど、この項目だけは別格です。

いわば、「あなたジャーナリストとして最も基本的動作を正しく重要視していますか?」とほぼ同じ意味の項目です。

無理やり喩えて言えばこの項目は、プロスポーツ選手

あなたにとって『勝つこと』は重要ですか?」

と問うような質問なのです。

「勝つことだけが重要ではない」「ほかに大切なことがある」という選手はいるでしょうけれど、「勝つことの重要性はあまり高くない」と答える選手はかなり少ないでしょう。そう答える選手が1/3も存在するチームを応援する気にはならないし、スポンサーになる気にもトトを買う気にもならないですよね。ほかにどんなに重要と思うことがあったとしても、実際に勝てないとしても、プロスポーツ選手である以上は「勝つことは大切」と思っていて欲しいじゃないですか。

まともなジャーナリズム教育を受けた人であれば誰でも、「事実ありのままに伝えることはジャーナリズムジャーナリズムであるための最も重要要件」と学びます

別の言い方で「ファクトとオピニオンを明確に区別せよ」とも言います

たとえば、40年ほど前に私が専攻していたジャーナリズム学科ジャーナリズム研究と並行してジャーナリスト実務者養成の要素が強く、1年間ずっと報道文の宿題を提出して「この表現客観的でない」「ここはファクトにオピニオンが混じっているからオピニオンを削れ。さもなくば明確に分けろ」と重箱の隅をつつかれ再提出させられ続けるという地獄のような講義がありました。

そういった養成訓練を受けた人なら、あとからどんな思想政治的干渉を受けたとしても「事実ありのままに伝えることはジャーナリストの最も重要仕事」という考えが覆ることはまずありません。だから、中露ですらこの項目はトップになるのです。

日本人にアンケートを答えさせると5段階の5をめったにつけないか・・・」という擁護も来ましたが、今回の表は4と5を合わせて集計したものですからその影響は小さく、現にたとえば「政治リーダー監視精査する」は堂々90%を超えていますから、その考慮必要ないでしょう。ていうかそもそも、仮にそうだったとしてもほとんど条件反射で「5」と回答して欲しい質問なわけですよこの項目は。日本ジャーナリストの1/3が、建前としてすらも「極めて重要/とても重要』と答えない。これは嘘吐きかどうかとはぜんぜん別の「恐怖」です。

そういう思いから、日本ジャーナリズムを「異様」と書きました。

残り35%は「事実かどうかはどうでもいい」「嘘を書いてもいい」と思っているんだな

それは情報誤読です。「事実ありのままに伝える」を重要と思っている度合いの相対的に弱い人が35%いるというだけです。その人たちが日常的に嘘を書いているというわけでもないし、逆に、重要と思っている人が嘘を書かないというわけでもありません。

・・・まあそうは言っても、たとえば「自分が伝えたいことや自分の設定したいアジェンダにとって都合の悪い事実があったときの行動」は違うだろうと容易に想像できますから、信用問題ではありますね。

日本ジャーナリストの65%が「事実ありのままに伝えるのは重要」と考えているなんて嘘っぱちだ。実際はもっと低いだろう》

それは情報誤読です。この調査は「あなた事実ありのままに伝えていますか」ではないので、ご希望の数値はここには表示されません。

米国の98%はただの厚顔無恥嘘吐き
欧米ジャーナリズムだってそんなに言うほど事実ありのままに伝えてなんかいないぞ

さきほどのプロスポーツ選手の喩えでいうと「勝つことが重要だ」と言いつつ練習サボり試合にもボロ負けする選手ですね。「勝つことが重要だ」という建前すら言わないで練習サボりボロ負けする選手よりはずっとマシだと、私は思います。まあ感じ方次第ですけど。

フェイクニュース日本よりも米国のほうが酷い

これは別のデータ等をもとに別に議論されるべきでしょう。もし感覚だけで言うなら、私はそうは感じていません。日本ジャーナリストには「ファクト」と「オピニオン」を厳密に分ける教育も訓練も不十分な人が多く、そのせいか、「ファクトのように読める部分にオピニオンが混じり込んでいる」というフェイクニュースではないけれどフェイクニュースよりもたちの悪い報道が多数見られます

読者・視聴者の側の問題もあるのではないか

現状の「原因」としては大きいと思います。ただ、読者や視聴者と異なりジャーナリストはそれを職業とする人々であり、現状への「責任」を同列に語るのは適切でないと考えています。原因と責任は別物です。

マスコミ左翼のすくつ
マスコミネトウヨの手先
マスコミ政府イヌ
マスコミ中韓下僕
マスコミ米帝下僕

ぜんぶ来ましたw どれも当たっていてどれも間違っているんだと思います

これらの評価罵倒)を言ってしまうのは、ご自分たちの考えと合致した世論喚起政策アジェンダを設定していく役割もっとからさまに言うと、ご自分たちにとって都合の良い機関紙としての役割ジャーナリズムに求めているからです。ジャーナリズム本来そのようなものではありません。「事実ありのままに伝える」を重視して「客観的観察者」の実践を続け「政策アジェンダを設定する」から遠ざかっていけば、ジャーナリズムがそういう評価対象になること自体もっと減るだろうと考えています

日本ジャーナリストが「報道自由度が低い」と言っているのと今回の表を見比べると興味深い

私もそう思います世界一般的ジャーナリストにとって「報道自由度が低い」とは「事実ありのままに伝えることや自由表現を阻まれる」を意味します。日本ジャーナリスト世界一般的ジャーナリストと異なり、自分たちによる政治アジェンダ設定や世論形成重要視している度合いが強いので、それを言いっぱなしにさせてくれず邪魔されたり反論されたりそのとおりに世論形成されなかったりするのを「報道自由度の低さ」と勘違いしていると思います

日本ジャーナリズム他国と異なり政治的中立性を求められているしその評価も高いから一概に日本ジャーナリズムが異質・粗悪というのはいかがなもの

これはいろんな考え方があるでしょうが、私は、「事実ありのままに伝える」というジャーナリズムというもの普遍的存在意義にかかわる話は、法律等の要請メディア運営指針に過ぎない「政治的中立性」と同列に語ることは全くできないと思っています。また、たとえば日本マスメディアがよくやる両論併記政治的中立性の名のもとに行われますが、科学的知見に基づくコンセンサスと大きく異なる異端論をいつまでもいつまでも書き続けるような形で現れることが少なくなく、「政治的中立性」はあまり褒められたものではないと思います

日本経済には何が足りないんだ?

よく自民のせいって言われてるけど

そんなんどうでもいいんだよね

日本政党支持率見てたら明らかだけど、自民党が政権取り続けることは確定してるんだから

何をすべきで、何をすべきじゃないのか

そこをきっちり合理的説明してくれたら、後は自民党に対して組織票持った団体圧力かけていけばいい

自民党のせいだぞって抽象的な圧力かけても何にもならんのよ

この政策をすべき、この政策をすべきじゃないって根拠を持って突きつけていかないと

それを説明出来るひとがいないから、いつまでもチャンバラごっこやることになる

いい加減にせえ

悪いのはポケモン㈱ではなく新ハードいつまでもさな任天堂でしょ

まあ単に新ハードだと買い替えが大変だし(欲しい人全員にまた売らなきゃいけない企業側の都合も含めて)、「拡張パック」みたいな奴の方が理想的かな。

ないしはPS4・5対応ゲームみたいなSwitchSwitch対応に持っていける形、任天堂ハードならゲームボーイ→ゲームボーイカラーみたいな上位互換タイプ本体か。

とにかく今は明らかにゲームメーカーがやりたいことに対してハードパワーが足りてないんだよね。

「は?神ゲーのブレワイでは出来たが~~~~」ってのは正しい指摘なのかも知れないけど、アレを全てのメーカーに求めるのかってのはある。

そもそもアレだって色々物理演算バグ普通に遊んでいれば気にならない範囲仕様?)っているのを遊ばれていることが多い辺り、かなりギリギリで作られているわけで。

任天堂任天堂ハードで作るっていう最も有利な条件での限界がアレであると考えるなら、そもそもソレを未だに使い続けていいのかっていう問題があるんじゃないか

コロナによっていろんな産業時間が止まってしまったわけだが、その状況で逆に引きこもりコンテンツ産業ユーザーが使う時間は増えたせいでゲーム新陳代謝は加速している。

現状のハード性能ではユーザー要求、ひいてはメーカー側の要求についていけなくなってきてるんだと思う。

これについてソフトメーカー側を非難するのはあまりよくないというか、頑張って限界を越えようとした相手をあまり貶めると、皆低いレベルに留まろうとして業界が停滞するリスクが強いというか。

まあ自分としては「この視点から意見」が全然ないことが気に食わないんだよね。

全体の2割ぐらいでいいからこの立場から意見存在すべき環境に見えるというわけ。

2022-11-22

スポーツってやっぱつまらないと思うんだよな

結局「才能」じゃん?

たま~~に逆転があるけど、結局は「より才能のあるものを選別する装置」でしかないじゃん?

なんかこう駄目なオタクがはびこる界隈のピラミッドにソックリなんだよね。

上にいるガチ勢新人をいびって「才能がねえなあ。そもそも才能を語るに値する努力が足りてねえなあ。死ねよお」しまくる感じ?

スポーツはどこまで言ってもそれをひたすら繰り返すだけだし、結局人類に残るのは「人類の才能って限界出すとココまであるらしいですよ!すごいですね!」って報告しかない。

芸術発明批評製作といった他のコンテンツとくらべて余りにも生産性が低いなと。

生産性が低いならまだしも、ストレスの掛け合いのゼロサムゲーム勝利者一時的麻薬を流し込んでいるだけみたいな所があるのが悪質というかね。

酒や煙草とと同じたぐいの趣味しか無いと思うよ。

勘違いしないでほしいから一応言うけど、体を健康的な範囲で鍛えること自体は良いことだと思う。

肺活量や背筋は集中力の厳選だし、握力や腕力があることが求められる仕事創作活動はまだまだ多いからね。

反射神経や動体視力を鍛えるのも間違ってないと感じるよ。

でも「特定ゲームに勝つための工夫」とかに対してあまりやり込みすぎるのは人生が歪んでいるかなと思う。

クイズ王」が「知識王」とはなりえないのと同じような罠が潜んでいるからね。

あほどほどにやるなら、多少の酒・タバコ宝くじ程度の物と思って大目に見るけど、あまり大手を振って「これこそが健全趣味なり!」ってされるのはいい加減もう人類卒業してもいいのかなと思うよ。

実際問題として、酒とかがまさに「大人の証!」と持て囃されていた時代はあったけど、最近は「え?こんなのにいつまでもいい大人が頼ってちゃ駄目でしょ?」が主流になりつつあるし、タバコはもう完全にソレだからね。

anond:20221121153925

くるかなあ

あなたがいてくれないとだめなの♡

っていう無力な女が永遠に好きでしょ、男って。でも時代的に許されなくなりつつあるから、余計に求められてると思うよ。

職業:無力で可愛いくて若い女 でしょ。

それを提供してくれるからアイドルだし、応援するのでは?

それが、他の男いますし股も開いてますみたいな前提許されるか…?

いつまでも嘘をつく事求められると思うけどな。

加藤ミリヤ(古いけど)とか宇多田ヒカルみたいな、恋愛頑張ってますボロボロなりつつ生きてますきれいな歌作ります!みたいなのに、女性以上に男性が群がった試しある…?

anond:20220127154950

パッ!と さいでりあ

小林亜星

新興産業 CMソング

作詞伊藤アキラ

作曲小林亜星

発売日:2001/03/23

パッ!と さいでりあ

パッ!と さいでりあ

大好きな街だから 離れられない

いつまでもこの家で 暮らしていたい

パッ!と さいでりあ

パッ!と さいでりあ

住まいドレスアップ

パッ!と さいでりあ

反射神経がいらなくて、ストーリーを追う必要がなくて面白いゲーム教えれ

いつまでもカルドセプトスレザスパイアだけじゃなくてちょっとは新しいのもやりたい。

不思議のダンジョンもいいけど、最近のは難しくての。

2022-11-21

anond:20221121184506

なんで金がないと大きくならないのは当然かのように言ってんの

広告が滅べば広告代の分だけ客に還元してる優良企業勝手に浮上してくるじゃん

規模だけでかくて価値のない奴らをいつまでも生き残らせて何の得があるのさ

自民党をぶっ壊すって言ってたけど、実際は日本をぶっ壊すになってきてるよね。

政権与党が端から端まで日本を衰退させることに注力してるし、自分たちの私腹を肥やすために国家を壊し尽くそうとしてる。今の日本はまるで使い捨てみたいだ。うまい汁が吸えなくなったら、ポイ。っていうか、自分たちの代のあとのことなんてどうでもいいんだろうけど。

まあでも、政治家は腐敗するのが当たり前なので、どっちかっていうと国民のほうが不思議日本人って、マゾなのかね。どんどん生活が苦しくなるような施策を繰り出してくる政党をひたすら支持し続けてる。首相が変われば、内閣が変われば、何かマシになると信じてる。今までそんなこと全然なかったのに、経験から学ばないのはなぜ?

悪いことをしたら叱らないと子どもはそれが悪いってわからないじゃん。政治家ってそういう子どもと同じでしょ。悪いことしたら、国民ちゃんと態度で示さないと、自分たちが悪いことしたなんて思わないよ。自分たちのしてることは全部受け入れられてるって思ってるよ。だからいつまでもそういう政党に票を入れ続けたらだめなんだって

政治家教育するのは国民義務だろ。それが民主主義だよ。日本人はその義務放棄してる。だから腐敗し放題だ。自分たちで船を沈めてるんだよ。

いい政治家、いい政党を選ぶだけが選挙じゃないだろ。悪いことをした政党責任取らせるのも選挙だろ。議席を取り上げるのが一番効き目があるんだよ。なんでそんな簡単なことがわからないんだ。

議員にどう動いてほしいか。どうすれば議員自分たちの言うことを聞くか。よく考えて行動しろよ。

いい政治家がいない、いい政党がいないって、言うけど、国民の皆様はお客様かよ。いい政治家、いい政党自分たちで作るんだよ。育てるんだよ。自分たち未来生活を守るためだろ。だめな政治家、だめな政党いつまでも承認し続けてるんじゃねーよ。

2022-11-20

forget me not,forget me notうるせえよ!!!!!!

初めて君と出会った日僕はビルの向こうの空をいつまでも探してた

ネット上で延々争ってる人ってなんなの

右と左とか、フェミと反フェミとか、与党派と野党派とか、ネット上でいつまでもネチネチネチネチ言い争いを続けてる人たちって一体なんなんだろう。よくまあ何年も同じネタで言い争いしてるなって呆れてしまうし、口汚い罵り合いでネット空間を汚すのいい加減にしてほしいと思ってしまう。そういう人たちの目的って自分と異なる考えの人を自分と同じ考えにしたいってことだと思うけど、そんなの別々の人間なんだから無理に決まってるじゃん。無理とわかっていることを延々と続ける意味とは。それでも自分と同じ考えで世の中を統一させたいというのなら、もう殺し合う他なくない? 生産性のない罵り合いをする位なら、リアルの場で殺し合いをして勝敗を決めてくれたらいいのにと思ってしまう。特にフェミと反フェミとか、いい加減相手を消すことに注力した方がいいと思うんだよなー。

共産党と深いつながりのあるあの人のいるあの団体

色々ボロが出てきてるね

信者宛てに必死パッチ当ててるけどいつまでもつやら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん