「違憲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 違憲とは

2023-05-31

anond:20230531015811

AVを守るために生まれ第三者団体AV人権倫理機構代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚現行憲法によって要請されていると解釈できる」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Aさん「現行憲法同性婚について何か言及していると解釈するのは難しい。少なくとも同性婚を認めて違憲になることはない」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Bさん「概ね上に同じ」

無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家さん「同性婚違憲

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

通説を直視しましょう。

anond:20230531014751

同性愛問題自衛隊問題と完全に同じ「憲法解釈問題」で真面目に条文読むと自衛隊違憲だし、同性婚違憲なんだよ

同性同士でどうやって「両性の同意」を得るのかというね

ただ、法の趣旨として自衛権放棄したという意味ではない、同性婚を認めない、という意味ではないよねというのが「通説」なわけじゃん?

本質的には両者は同じ問題なんだよ

anond:20230531014613

まあ「違憲状態違憲じゃないので、つまり合憲」というレトリックには説得されないこともない。

anond:20230531014613

左派憲法学者自衛隊違憲とはいえ暴力装置国家運営必要なので解散はできないが、人類の弛まぬ努力によって非武装を目指す姿勢は変えるべきでない」←まあわかる

右派憲法学者自衛隊違憲暴力装置国家運営必要なので、常識的に考えれば改憲するのが妥当」←まあわかる


左翼自衛隊違憲直ちに解散すべき」

右翼自衛隊合憲

↑こいつらなんなん?

https://togetter.com/li/2157239

未だに「同性婚違憲」派が声デカくて笑えない。少なくとも「同性婚を認めても違憲にはならない」のは通説ですよ。通説の否定は「ニセ科学」と一緒。学者の間でも見解が別れて争点になっているのは「同性婚を認めないことは違憲になるか?」だけ。「同性婚違憲」とか言ってる憲法学者は、無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家くらいしかいない。

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

ただまあ、「同性婚存在しないのは違憲」というのを「法の下の平等」に依拠すると、コメントにある通り、パートナーシップ制度のような"婚姻と同等の法的保護"を認めるという形でも違憲状態は解消されることになるだろうなとは思うけど。ほかの判決ではまた別の論拠が出されているからそこはまた論点になりそう。

しかし、まともなコメントが初期に投稿されているのに、それを無視して通説を否定するバカ妄言が次々に投稿されるのマジでヤバいよ。

2023-05-30

日本政権裁判所大臣罷免権が国会に無いのは違憲だと言ってみた」

ビスマルク帝国裁判所同性婚違憲だと言ってみた」

どうみても逆

2023-05-29

anond:20230528220009

ロシアウクライナ戦争で日本共産党政策が正しくないことが分かったからことでしょう。

自衛隊違憲だけれども他国から攻められたら自衛隊活用するという政策矛盾

自衛隊活用するけど憲法改正には反対するという政策矛盾

それで見限られたのだと思う。

2023-04-23

共産党自衛隊違憲。でも国難とき自衛隊死地に向かわせる」

anond:20230422235320

日本に住む「憲法法律人権なんてどうでもいい」って一部の人たちはいいだろうけど、そうじゃない一般人、それも「人権を守ることに命をかけていている人たち」は、これでも消去法で野党支持なん?

全然意図が伝わってないので、追記すると、人権を守ることに命をかけていている人たちの「野党支持」のボーダーラインが知りたい

同じ日本人に対してこの仕打ちしかも、そうやって差別している人たちに、災害時には「助けろ、お前らの仕事だろ」と恥ずかしげもなく要求する。人権派を名乗る人たちが「これ」って、もう底がないと思ってさあ。

ちなみに、これは元ネタと違って「架空の話」ではなく現実に起こったことだからね。以下出典。

2023-04-18

けっきょく典型的反自民の人によるテロだったね

被選挙権年齢・選挙供託金違憲訴訟広報

@hisenkyoken 2022年8月25日

警察庁長官が辞職しても、自民党がまた、自分に都合のいい人を据えるだけです。

三権分立確立されていない日本で、警察検察の人事に、政府の関与を許してはいけません。

被選挙権年齢・選挙供託金違憲訴訟広報

@hisenkyoken 2022年9月1日

#自民党気持ち悪い と多くの国民が感じていても、それは未来永劫続きます

なぜなら、被選挙権年齢・選挙供託金を課した、憲法違反制限選挙が行われているからです。

普通の国民が立候補すら出来なければ、絶対政治家になれず、職業政治家落選危機感が無くなり、やりたい放題するのです。

https://twitter.com/hisenkyoken

anond:20230417211254

anond:20230418131529


木村君は排外主義者だし自民党議員に接近してましたよね

anond:20230418131224



でも木村君は排外主義者ですよね

2023-04-15

まず日本選挙制度与党有利になってる。

失われた30年の選挙はすべて違憲選挙と訴えられてきた

2023-04-12

anond:20230412120912

統一協会の部分を違憲立法に置換したらかつての自分ほとんど同じ。

当時は自民支持率回復していくのが疑問だったし、それをネットで書いても反日朝鮮人等と罵倒されるだけだった。

そのうち協会との繋がりを指摘する人も同じような扱いを受けるようになると思う。

2023-03-26

正義連の広報募金担当だった希望のたね基金強制解散

結論からいうと正義連は慰安婦死ぬまで囲い込んで税金泥棒し、慰安婦死ぬまで性搾取した貧困ビジネスという人身取引団体代表であり、その公報募金担当だった一般社団法人希望のたね基金も人身取引団体だった。

デタラメ実体のない団体不同意性交罪の撤回差別禁止法の制定の禁止を求める

暇空茜さんはTwitterを使っています: 「【独占スクープ】Colaboとつながりのあるあの団体解散していた!?|暇な空白 @himasoraakane #note https://t.co/1BAv7u2pUC」 / Twitter

https://twitter.com/himasoraakane/status/1639610541709869056

暇空茜さんはTwitterを使っています: 「【独占スクープ】Colaboとつながりのあるあの団体解散していた!? https://t.co/AApnkRxgHJ @YouTubeより 7時からわよ」 / Twitter

https://twitter.com/himasoraakane/status/1639565936243146753

こういうでたらめな団体を支持する学者マスコミはいらない。北守や上野千鶴子、お前らのことだぞ。

https://youtu.be/uQhudABepOI

かもねぎ🇺🇦喜多ちゃんきたーん(´∀`=)

@SeeSaaS

北朝鮮連携してるキボタネ大河原雅子さんは、まちぽっと創設時の理事であり、2017年度は社員として在籍していた。

まちぽっとは、東京都から中間支援機能もつNPOとして認定され、基金運営費助成されている。

休眠預金資金配分団体としてJANPIAに採択されている。

北朝鮮との関係が深い

でたらめな法律でっち上げ弁護士が儲けるようなことになんの意味があるのか?

Colaboにお願いがございます/그녀들의 꿈

さら北朝鮮とあからさまな関係韓国から情報が寄せられている。

このような団体発言正当化するのは人権に反している。

不同意性交罪というでたらめな刑法改正の停止

LGBT理解促進法の永久放棄

差別禁止法の違憲立法

困難女性支援法の施行停止、あわせて有識者会議から永久追放

AVの新法の廃止

直ちに実行するか国会議員を辞職すべき。

G6などというくだらない国の大使などゴミ箱ハエ以下。

2023-03-18

ガーシー議員の除名は憲法違反であり、民主主義の敗北

この国は歴史から何も学ばない

↓↓↓ガーシー議員の除名処分違憲性↓↓↓

法的根拠が無い

→除名という最も重い懲罰を課すにもかかわらず法的根拠が無い

これが認められるなら、自公参議院で三分の二の議席を取ったら、他党の議員をすべて除名にすれば独裁ができてしま

居住移転の自由侵害している

国会に登院しなければ除名ならば、海外に住む者は議員になれないことになってしま

職業選択の自由侵害している

経済的理由海外拠点活動しなければいけない者は議員になれないことになってしま

信教の自由侵害している

→たとえば宗教上の理由海外聖地に6年間巡礼しなければいけない者は議員になれないことになってしま

特定病気患者障害者への差別である

病気怪我身体障害などで国会に登院できない者は議員になれないことになってしま

2023-03-16

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(2)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(1)

https://anond.hatelabo.jp/20230316083855

純粋盗撮系の撮影

強姦等が性暴力系の撮影罪だとすれば、パンチラ純粋盗撮系の撮影罪とでも言えようか。まず撮影罪の全般定義は以下となる。括弧の位置は読みやすいように文の後に移動させた。

(一)正当な理由がないのに、ひそかに、次の(1)又は(2)に掲げる姿態等のうち、人が通常衣服を着けている場所において不特定又は多数の者の目に触れることを認識しながら自ら露出しているものを除いたもの撮影する行為

(1)人の性的な部位等又は人が身に着けている下着※のうち現に性的な部位※を直接若しくは間接に覆っている部分をいう。

下着は通常衣服で覆われており、かつ、性的な部位を覆うのに用いられるものに限る。

性的な部位は性器若しくは肛門若しくはこれらの周辺部、臀部又は胸部をいう。

(2) (1)に掲げるもののほか、わいせつ行為又は性交等がされている間における人の姿態

正当な理由なく、本人が隠すつもりでいる下着を、撮影したら犯罪盗撮)とみなすという内容であるもっとである個別に読んでいこう。

正当な理由

「正当な理由」というのは、例えば記念撮影をしたらたまたま後ろが階段パンティが撮れてしまったとか、そういった偶発的な撮影までは含まれないように考えたものだろう。この線引きは、例えばうっかりカメラの電源を切り忘れていた等は違法か?反対に、うっかりが何でも通ってしまうとザル法なのでは?といった議論がされるものと思う。すでに過去議論においても、例えばデジカメの性能が大幅に向上して100億画素やそれ以上が普及機となってきた場合一見して花鳥風月などをメインの被写体としたように見える映像だが、背景にわずかに映り込んだ露天風呂女性客を切り出したら1000万画素くらいあるかもしれず、それは「正当な風景写真」だと抗弁され得るか?といった点まで考慮されたようだ。(増田でわかりやすく例え直ししている)

目に触れることを認識しながら自ら露出しているものを除いたもの

「目に触れることを認識しながら自ら露出しているものを除いたもの」も集合写真のしゃがみパンチラなどは本人が露出している感覚があるのか?肩からブラ紐が出ている、ズボンの腰の部分からパンティウェストゴムが出ている、等はきちんと除外できるか?といった議論がされるものと思う。

通常衣服で覆われており、かつ、性的な部位を覆うのに用いられるもの

下着の「通常衣服で覆われており、かつ、性的な部位を覆うのに用いられるもの」は、AND条件であるため、見せブラや、極端なミニスカに合わせるための見せパンなどを除外するための規定だろう。すでに「自ら露出しているものを除いたものとあるが、パンティ全体を自ら露出しているのか、あるいはチラッと見えているのか、など条件を整えたものと思われる。考えにくいがパンティが膝までずり下がり、辛うじてスカートで隠れている状態は「自ら露出」しておらず、「通常衣服で覆われ」ているが「性的な部位を覆う」状態になっていない。そのためその膝パンティ状態があまりおもしろいので、出来心で少し低めのアングルからパンティ部分だけをこっそり撮影した人がいたとしても、この場合合法になるという条文である。(もちろんお尻などを撮影したら違法

撮影罪は幅広い層が犯し得る

こうした議論について、部会では車の運転が著しく速そうな名前をした先生など盗撮罪に関する第一人者議論しており、かなり具体的に煮詰まっている。そのため私のような浅薄突っ込み議事録ベース議論に入る手前の予備会などですべて排除されていると思われるが、法律にするかどうかは国会議員裁量である国会議員仕事の上で大きな比重を占めるもの法律予算であるしか政府側の役職に就いた場合には旧帝大クラスの知力を持つ各省庁のキャリア官僚家庭教師的にレクに入ってくれるわけであり、10単位議員歴のある人はかなり法律に詳しくなっていることがある。(どこまで行っても立法サイドであるため、法曹サイドとはまた違った視点だが)

ただ、撮影という行為スマホの普及によって多くの人とって身近な行為となっており、昔の銀塩カメラのように一家のお父さんだけがシャッターを切るという時代ではない。また、マスコミなど知る権利との関係も強い。そのため政治家に対する批判報道への抑止として撮影罪を持ち出すとか、左翼団体への立ち入り捜査の際に彼らが公権力監視のためにビデオ撮影オウム真理教でもよく見られたもの)に対して転び公妨的に別件逮捕できてしまうような可能性を残せば、リベラル議員も反対に回る可能性もある。そして前述したように撮影に加えて配信・記録に関わる技術の進展も早い。こうした点から立法難易度はかなり高いと言えるだろう。不同意性交罪も確かに日常生活リスクを増大させるが、撮影と比べればうっかり違法行為に手を染める可能性は低いと思われる。すくなくとも普通女性の大半は加害側になることはまずないだろう。一方で撮影は老若男女の誰もが、幼稚園から80歳過ぎまでその撮影対象大丈夫か?という点を求められる犯罪であることから、しっかりと考えていく必要がある。

盗撮議論のあるべきフレーム

性犯罪部会議論する限界

からこそ主張したいのは撮影罪を罪とする議論フレームの不十分さである議論に至る流れは大きく2つあった。本稿でもそのように述べてきたつもりであるが、ひとつは厳然たる性暴力の一環として行われる撮影を明確に罪とすること。そしてもう一つが撮影だけを行うパンチラなどの純粋盗撮撮影罪に含めようとする流れである性犯罪部会フレームとしてまず性暴力が中心にあり、その周辺犯罪として撮影罪が含まれる形となったのだろう。その際に性暴力系の撮影罪に加えて、パンチラも一緒にして検討してしまおうという感じに議論スタートしたように感じられる。(※盗撮も広い意味では性暴力だと言う人もいるかもしれないが、ここでは記述単純化するためレイプなどを性暴力とする)

しかしながら、オーバルコースを車でぐるぐる回るのがうまそうな先生など国際的盗撮規制の動向をよく知る専門家もいらっしゃるのに、盗撮とは何か?という点の議論が不十分であったように感じる。それはもちろん性犯罪に関する部会という枠組みからすれば仕方のないことだが、専門家の方々であればこそ、性犯罪ではない撮影罪とのすみわけが十分か、部会ではどこまで語れるが、語れない論点としては誰がどのように総会で議論するのか、といった申し送りが必要ではなかったか。(ただし最終の第14回の議事録作成中のため閲覧できてない)

性犯罪系以外でも非難され得る盗撮行為の例示

例えば増田の削除稿に対しても「女性男性電車内で盗撮されたら」というトラバがあった。このように誰かを嘲笑するような盗撮道徳的批判は受けるだろうが、今の日本で罪とすべきとまで考える人は少ないだろう。また、人前に出るということはそれは肉眼では見られるということであり、仮に隠したい身体的な特徴などがあっても隠そうと思えば隠せるものであるハゲが恥ずかしければ帽子かぶることもできるだろうし、もしそのハゲ撮影の気配を感じることができれば「やめてくれ」ということもできる。そもそもそのハゲハゲ撮影されることを刑法で罰すべきと感じるほど強く恥じているかどうかは個人差が大きい。ハゲプライドを持ったハゲである可能性もある。折しも2023/3/14には路上生活者女性コンビニに連れ込み、何でも買ってあげると噓をついて代金を払わず、その嫌がらせに困る様子をtiktokに流した行為10少女2名が書類送検された。この一連の行為撮影罪に問わずして、何が撮影なのだろうか?本件の罪状コンビニに不当な目的で立ち入ったとする「建造物侵入」であった。建造物侵入は前述したリベポル、迷惑条例に加えて盗撮の立件に援用されがちな罪状である特にアスリート盗撮レーシングブルマなどが撮影ターゲットとなるが形の上では完全な形で衣服を着用しており、観客も目視できる状態であり、撮影して何が悪いのかという線引きの定めにくさが課題となっている。(死刑賛成弁護士で知られる上谷さくら弁護士は、性的自己決定権だけではなく性的尊厳にまで保護法益を拡大することでアスリート保護できるのでは?と主張しておられて説得力があるが、スポーツに打ち込む姿を「性的」と結び付けにくい点はまだ十分に解決できないように感じる。ただしアスリート盗撮は本稿の趣旨ではないためこの程度にしておくこととする。)そういう訳でアスリート盗撮迷惑条例が強い京都府などを除いて「建造物侵入」での立件に頼らざるを得ない。

ドイツにおける盗撮の考え方

話を元に戻し、読者が意識不明になったとして(特に裸になったり下着が見えているわけではないとするが)、地面に倒れているところを撮影拡散されたらどうか?これは本人にとって「やめてくれ」ともどうすることもできない状態であり、かつ不名誉状態意図せず撮影されており、考えようによっては人権侵害である

これを保護法益対象と考えているのがドイツであるドイツ刑法201a条(撮影などによる高度に個人的な生活空間侵害)では、もともと風呂トイレなどのプライバシー空間での撮影を禁じていたが、その空間的な制約を拡張し、撮影されることに無防備な人はそもそも撮影すべきでないとする考え方を採用した。この際に、例えば交通事故被害者など人事不省状態も救済されるべきとなっている。すなわち、性暴力議論の延長線として盗撮もくっつけておきました、という議論ではなく、意に添わぬ撮影という行為全般根底からしっかりと向かい合ったと言える。2015年に成立したこ条項は、2020年には死去した人の撮影まで保護を広げており、ドイツ国内での支持を得ながら問題なく運用されていることが窺われる。そうでなければ死者の追加といった発展的な議論よりも、もっと異なる姿に修正する議論がされていただろうからである。ただし201a条は不完全だとする意見もあり、後日184k条としてパンチラ撮影を罪とする条項別に追加されている。しか議論の順番としてはそもそも個人基本的権利として撮影される・されないの議論がしっかりとされ、それを5年運用した上で不十分だった点を追加的に立法しており、ついで等ではなく順を追って大きなものからさなもののしっかりと立法したドイツプロセスこそあるべき姿であると感じる。

撮影のべき・べからず論

それでもマスコミ事件報道などで意識不明人物撮影するのが認められるか?といった議論ドイツで続くようであるが、日本もそのあたりのルールマスコミ自主規制に任せるのでなく、いつか自分事件報道対象として被写体となるかもしれない、あるいはリテラシーが未発達な小中学生がそうした被写体撮影しようとしたときに、撮影されない権利というのはどういうことかを説く社会を目指すべきだろう。このような視点に立ち、パンチラ盗撮とは縁遠い立場の人々も含め、社会で幅広く撮影罪の在り方、加えて撮影するという行為で得られる利益は何なのか?などまで議論すべきではないだろうか?

そうした議論法制審議会議事録からは窺われない。ご機嫌なラップタイムを刻みポールトゥウィンを決めそうな専門家先生執筆陣に名を連ねておられる厚い本ではG7のいくつかの国での動向が紹介されているし、その条文の日本語訳は法制審議会刑事法(性犯罪関係部会の第1回会議(令和3年10月27日開催)の配布資料6、諸外国性犯罪関連規定(仮訳)にも含まれている。例えばイギリス性犯罪法67a条ではVoyeurismすなわちパンチラ撮影したり鏡で盗み見たりすることが犯罪規定されている一方で、フランスには盗撮規定がないことや、カナダでは獣姦禁止されている一方で盗撮規定がない各国の考え方の違いが垣間見える。

 ∩_∩
(・(ェ)・ )クマー

また、アメリカではミシガンニューヨークカリフォルニアの各州が代表して紹介されているが、盗撮に関して定めたテキサス州法に関して違憲訴訟の提起があり、一審となる連邦地方裁判所では合衆国憲法修正第14条「如何なる州も法の適正手続き無しに個人生命自由あるいは財産を奪ってはならない。」に照らして違憲であるとの判断があった。ただし控訴審では合憲とされている。そうした動向については配布資料の直訳だけではなく、CLJなどの専門誌に寄稿もあった。法制審議会メンバーであれば、そうした文献にアクセス可能立場におられる方(というか著者じゃん……。)もいらっしゃる気がするが、議事録斜め読みした範囲では性犯罪部会の枠組みを超えての撮影罪とは?の議論がなく、迷惑防止条例やリベポル法、不法侵入など先行する法律と重複しないための配慮議論の配分が多かった点は残念に感じた。

性犯罪部会議論できていない点

そもそも部会での議論に関して、強姦などの直球の性犯罪議論が重視されたためか、議事録を拝見した限りでは撮影罪については時間不足であるように感じた。もちろん被害の甚大さでいえばその通りであるが、

(続き)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(3)

https://anond.hatelabo.jp/20230316084258

2023-03-06

同性婚が認められたら日本を訴えようと思う

LGBT団体つくって「私たち同性婚ができなかった期間のせいで未婚を強制され精神的苦痛を受けた!」と国に損害賠償を求めるわ

↓これと同じようにな

優生保護法訴訟 除斥期間認めず国に賠償命じる

優生保護法(1948~96年)下で不妊手術強制されたとして、宮城県内の70代と80代の男性2人が国に計6600万円の損害賠償を求めた訴訟判決で、仙台地裁高橋彩裁判長)は6日、旧法を違憲判断し、国に計3300万円の賠償を命じた。不法行為から20年で賠償請求権が消滅する「除斥期間」が適用されるとする国側の主張を退けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e593969d7700354fda3f34fad6f9006dd1e24bbb



早く認めた方が傷は浅いぞ?

2023-02-23

人を殺しても許してもらえる境界線はどこか?

たとえば、今、ウクライナ兵でもロシア兵でも、戦場で敵兵を殺しても“殺人罪”には問われないだろう。

それが戦争から

でも、戦場からはなれてむやみに敵国の一般市民を殺したら、21世紀常識では戦争犯罪だろう。

現代日本殺人を犯しても執行猶予がつく場合というのはあって、まあこれを“許された”というのは少し違うのかもしれないが、ある程度の期間を反省して生きれば前科がつかないのと同等の扱いになるわけだから人殺しにしてはかなり許されてると思う。

その昔、日本刑法では尊属(親とか祖父母とか)を殺すと執行猶予がつけられなかったわけだが、これが最高裁違憲とされた話は、憲法を習うとかならずでてくる。

あれはまあ、殺された父親がなにしろ鬼畜だったので、殺した娘を許してやってもいいのかな?という気はする。

その動機ともたらした効果はどうあれ、山上容疑者テロリスト殺人犯で、その罪の部分は許すべきではないというのが、とりあえず良識的な日本人の意見なんだろうけど、仮にもしプーチン暗殺成功するやつがいたら、どうなるだろう?

世界的にはやはり“英雄”だろうか?

まあ今プーチン暗殺するのは安倍元総理よりかなり難しそうだが、韓国朴正煕のように、宴会中に側近に殺された独裁者ってのもいるし、地下壕で宴会してるプーチンが側近に殺されるとか、絶対にないとも言い切れない。

まあロシア国内では暗殺者は“犯罪者”だろうが、世界的にはどう報じられるんだろうか?

各国政府は“追悼のコメント”とか出すんだろうか?

2023-02-19

新聞消費税8%は違憲だろ

誰か裁判して軽減税率適用された分を今後国庫に返納させるようにしてほしい。




追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

やっぱ遺憾よなあ!

紙の新聞なんかどっちみちもうすぐ無くなるだろうが税金落とし前はここでキッチリしとかないとこれは「前例」として残り続けるからな。

次の増税はおそらく12~15%あたりで刻んでくるだろうけど絶対軽減税率とセットで打ち出してくるだろうし。

外国みたいに細かい品目で税率を変えてくる可能性が高い。

与党の票数や官僚天下りに貢献度が高い業界の品目の税率が低くなったり、そんなんが普通に行われるようになるぞ。たぶんね。

あとそもそも紙の新聞の「生活必需さ」ってなによって感じよな。

速報性も詳報性もネットサブスクにボロ負けやん。

AdblockCMスキップも効かないか広告強制して見せられるという売り手側のメリットしか無くない?

生活困窮者のためみたいなのも結局2%の税率の差で困るレベルならもっと別の支援必要だろって話。

2023-02-18

anond:20230218084324

AVを守るために生まれ第三者団体AV人権倫理機構代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚現行憲法によって要請されていると解釈できる」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Aさん「現行憲法同性婚について何か言及していると解釈するのは難しい。少なくとも同性婚を認めて違憲になることはない」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Bさん「概ね上に同じ」

無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家さん「同性婚違憲

これマジ?

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

憲法のどこをどう読んでも「同性婚については何も書かれていない」のに、何をとち狂ったら「同性婚違憲」とか言い出しちゃうんだろう?

2023-02-17

ネトウヨ同性婚違憲!『両性』と書いてあるんだから同性婚が認められるわけない!」

AVを守るために生まれ第三者団体AV人権倫理機構代表理事も務める、表現の自由界隈のヒーローとしてお馴染みの筋金入りの自由主義者さん「同性婚現行憲法によって要請されていると解釈できる」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Aさん「現行憲法同性婚について何か言及していると解釈するのは難しい。少なくとも同性婚を認めて違憲になることはない」

法学部生が大学でみんな読む標準的テキストの著者Bさん「概ね上に同じ」

無名大学で教鞭をとりつつ南京虐殺否定論などを展開する、統一教会とも繋がりのある極右活動家さん「同性婚違憲

これマジ?

https://twitter.com/napori_ankake/status/1623521046556205056

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん