「職業選択の自由」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職業選択の自由とは

2021-10-15

anond:20211015044543

取締役には利益を追求する義務があるので、最低賃金で回るなら上げることができないんよ。競合他社との人材の取り合いなら株主同意が得られるけれど、 CSR の一環では無理かな。

最低賃金生活できないなら最低賃金の設定を見直さないといけなくて、それは政府仕事。で政府最低賃金を上げたことで社会デメリットを与える訳にはいかなくて各所調整する。

増田株主でもあるなら株主総会で意見することはできる。あとは労働組合とかで団結してデモとかストとかする権利はある。職業選択の自由もある。

うっすらとした記憶で書いていて全然詳しくないので詳しい人の訂正があるといいな。

とりあえず、何かに怒るのはすごいエネルギーを使うことなので、そのエネルギー自分が望むことの実現に正しく向けた方がいいんじゃないかと、心配になりまして。

2021-10-08

anond:20211008080257

職業選択の自由が無くなること

仮に共産主義国家で職業選択の自由保証されていた場合収入の上昇が見込めないので誰もが少しでも楽な仕事に就こうとする

→「体力的・精神的にきついが不可欠な仕事」に誰も就かなくなる

社会崩壊する

このコンボを防ぐためには国民職業選択国家が完全に制御するしかない

資本主義国家場合、不人気の仕事給与待遇を良くしたり仕事のものを改廃するなどといった行為自然と行われる

なぜなら、そうしないと資本家が損をするから

anond:20211008055731

一見自由だけど親ガチャ外すと職業選択の自由なんてないからな。

それをまずなんとかしろよ。

anond:20211008055731

共産主義になったら、職業選択の自由が無くなることと、「お前の金を取り上げて、他の国の人に渡しまくるぜ」となるのは何故?

理由も書いてくれ。

2021-10-02

眞子さま小室圭さんのご結婚、ほんとにそんな反対なの?

眞子さま小室圭さんのご結婚ネットニュースだと批判一色みたいな感じですけど、ほんとにそんな皆さん怒っているんですかね?私、かわいそうだとしか思えなくて。

小室さんのお母さんに何があったかはともかく、そもそも親と子は別人格なわけで、どんな手段で得たお金で育ったとしても子どもにはなんの説明責任もないと思うのです。ていうかお母さんとその元カレの話だから彼も事の次第全てを知ってる訳じゃないと思うんだけど。

あと、税金税金って皆言うんですけど、税金暮らしてるんだから国民の言うことを聞けってのも本当に馬鹿馬鹿しいというか、お金払ってたら人の人生に口出しできるっていう思想が怖すぎるし、結婚という人生の根幹に渡る事柄自分意思以外の何で決めろって言うんですかね…せめてしおらしくしろ、みたいな感じもすごく嫌だ。

この結婚騒動で、日本人いか人権意識がなくて戦前みたいな親子観、結婚観かってことが浮き彫りになった感じがして、ヤフコメとか見ていつも悲しくなっています。まさに日本の象徴としての皇室…。

批判してる人の内実は結局、庶民皇族結婚して税金で贅沢な暮らしをするなんて許せん(だからせめて頭を下げろ)、って感じかなぁと察するんですけど、旧華族とかもともとのお金持ちに皇族が嫁いで一時金が支給されても何も言わないのに今回のこの騒動、弱い者が弱い者を叩く感じもして気持ちが落ち込みます

私なりに背景をちょっと考えてみると、今の皇室イメージって、ほぼ上皇さま(と美智子さま)が作ったと思うんですけど、天皇って言われて浮かぶ姿って、膝をついて被災者の話を聞いたり、世界各地を回って戦没者に祈る姿だと思うんですよ。

上皇さまは、戦後憲法における象徴天皇とは何か、を非常に突き詰めて、国民に支持される皇室でなくてはならない…と努力を重ねてきた方なんですよね。いつも腰が低くて、雨の日も雪の日も、自分が濡れても国民に傘を差し向けてくれる人、みたいなパブリックイメージ…そういう存在でなければ許されないと上皇さまが考え、そうでなくては許さないぞと思う国民がいる。私たちは、上質な衣食住の保障された特権階級存在を認める代わりに、国民のための忠実なロボットを求めているのかもしれない(って書いて、宝石の国金剛先生って天皇メタファーかなと思った←漫画の話)。

でも本当は天皇だって人間なわけで、今回の騒動は、皇室の人が人間だってことを思い出させてくれるよい機会になるんじゃないでしょうか…(人間から皇室に入った現皇后様も、ほんとに大変でしたもの)。

そもそも皇室の人には参政権移動の自由職業選択の自由もないですけど、そういう人たちを国に置くことが本当に正しいのか、皇室に関してもっと深い議論になればいいのになと思います

個人的天皇制をなくした方がいいと思うかって聞かれたらすごい悩んじゃいますけど、でも今後、悠仁さまだって天皇になりたくなかったらならなくていいはずで、それを認めたらもう存続が怪しくなる制度なんて原始的不能なのでは、というような気もします。現行憲法下での天皇ってまだ2代目、全然歴史が浅くて矛盾だらけなんだなって。人間宣言してみたけど、人間扱いはされていない。

そして私は子育ての話としてもこの件を考えてしまうのだけれど、秋篠宮ご夫妻は子ども学習院に入れないで外の世界も見ておいで、というふうに育てたわけで、それによって見識の広がった娘が自分意思結婚相手を選ぶことが出来たのだから子育て方針と結果が合致してる、つまり大成功してると思うんですよね。

親ってわりと子ども矛盾をふっかけがちで、勉強はできて欲しいけど女の子から東大はやめろとか、中高生がお洒落彼氏だって言うと色気付いたとなじるのに適齢期になって相手がいないと責めたりとか…するじゃないですか…。秋篠宮家の対応も、そういう矛盾したものに見えるのです。お立場があるから本心でどうお考えか分からないけど籠の外を見せたのは親だよね。しかICUなんて帰国の子も多くて色んな価値観に触れられたでしょうからね。この状況はその結果として受け止めるしかないのでは…と思ってしまます

小室さんの留学は、皇室特権があってもなくても勉強自分がやるしかないわけだから、無事卒業合格就職となれば、そりゃ努力の賜物で文句のつけようもないと思います

批判コメント書いてる人ら、小室さんが鋼メンタルだと思って調子に乗ってるけど、自殺者出たら集団リンチで殺したことになるって認識あるんでしょうか。こんなの普通に心身病みます眞子さまの不調も当たり前。ほんとにかわいそうでならない。みんなまるっと幸せになってほしいです。

10/2 追記

ヤフコメは反対派の巣窟で、はてなは賛成派が多いの?そうなの?世論全体としては半々なの?ソースどこ…?世の中の人が何考えてるのかって、ネットでは把握できないものだなぁ。

そもそも人の結婚に賛成も反対もないって話だけど。

眞子さま小室圭さんのご結婚、ほんとにそんな反対なの?

眞子さま小室圭さんのご結婚ネットニュースだと批判一色みたいな感じですけど、ほんとにそんな皆さん怒っているんですかね?私、かわいそうだとしか思えなくて。

小室さんのお母さんに何があったかはともかく、そもそも親と子は別人格なわけで、どんな手段で得たお金で育ったとしても子どもにはなんの説明責任もないと思うのです。ていうかお母さんとその元カレの話だから彼も事の次第全てを知ってる訳じゃないと思うんだけど。

あと、税金税金って皆言うんですけど、税金暮らしてるんだから国民の言うことを聞けってのも本当に馬鹿馬鹿しいというか、お金払ってたら人の人生に口出しできるっていう思想が怖すぎるし、結婚という人生の根幹に渡る事柄自分意思以外の何で決めろって言うんですかね…せめてしおらしくしろ、みたいな感じもすごく嫌だ。

この結婚騒動で、日本人いか人権意識がなくて戦前みたいな親子観、結婚観かってことが浮き彫りになった感じがして、ヤフコメとか見ていつも悲しくなっています。まさに日本の象徴としての皇室…。

批判してる人の内実は結局、庶民皇族結婚して税金で贅沢な暮らしをするなんて許せん(だからせめて頭を下げろ)、って感じかなぁと察するんですけど、旧華族とかもともとのお金持ちに皇族が嫁いで一時金が支給されても何も言わないのに今回のこの騒動、弱い者が弱い者を叩く感じもして気持ちが落ち込みます

私なりに背景をちょっと考えてみると、今の皇室イメージって、ほぼ上皇さま(と美智子さま)が作ったと思うんですけど、天皇って言われて浮かぶ姿って、膝をついて被災者の話を聞いたり、世界各地を回って戦没者に祈る姿だと思うんですよ。

上皇さまは、戦後憲法における象徴天皇とは何か、を非常に突き詰めて、国民に支持される皇室でなくてはならない…と努力を重ねてきた方なんですよね。いつも腰が低くて、雨の日も雪の日も、自分が濡れても国民に傘を差し向けてくれる人、みたいなパブリックイメージ…そういう存在でなければ許されないと上皇さまが考え、そうでなくては許さないぞと思う国民がいる。私たちは、上質な衣食住の保障された特権階級存在を認める代わりに、国民のための忠実なロボットを求めているのかもしれない(って書いて、宝石の国金剛先生って天皇メタファーかなと思った←漫画の話)。

でも本当は天皇だって人間なわけで、今回の騒動は、皇室の人が人間だってことを思い出させてくれるよい機会になるんじゃないでしょうか…(人間から皇室に入った現皇后様も、ほんとに大変でしたもの)。

そもそも皇室の人には参政権移動の自由職業選択の自由もないですけど、そういう人たちを国に置くことが本当に正しいのか、皇室に関してもっと深い議論になればいいのになと思います

個人的天皇制をなくした方がいいと思うかって聞かれたらすごい悩んじゃいますけど、でも今後、悠仁さまだって天皇になりたくなかったらならなくていいはずで、それを認めたらもう存続が怪しくなる制度なんて原始的不能なのでは、というような気もします。現行憲法下での天皇ってまだ2代目、全然歴史が浅くて矛盾だらけなんだなって。人間宣言してみたけど、人間扱いはされていない。

そして私は子育ての話としてもこの件を考えてしまうのだけれど、秋篠宮ご夫妻は子ども学習院に入れないで外の世界も見ておいで、というふうに育てたわけで、それによって見識の広がった娘が自分意思結婚相手を選ぶことが出来たのだから子育て方針と結果が合致してる、つまり大成功してると思うんですよね。

親ってわりと子ども矛盾をふっかけがちで、勉強はできて欲しいけど女の子から東大はやめろとか、中高生がお洒落彼氏だって言うと色気付いたとなじるのに適齢期になって相手がいないと責めたりとか…するじゃないですか…。秋篠宮家の対応も、そういう矛盾したものに見えるのです。お立場があるから本心でどうお考えか分からないけど籠の外を見せたのは親だよね。しかICUなんて帰国の子も多くて色んな価値観に触れられたでしょうからね。この状況はその結果として受け止めるしかないのでは…と思ってしまます

小室さんの留学は、皇室特権があってもなくても勉強自分がやるしかないわけだから、無事卒業合格就職となれば、そりゃ努力の賜物で文句のつけようもないと思います

批判コメント書いてる人ら、小室さんが鋼メンタルだと思って調子に乗ってるけど、自殺者出たら集団リンチで殺したことになるって認識あるんでしょうか。こんなの普通に心身病みます眞子さまの不調も当たり前。ほんとにかわいそうでならない。みんなまるっと幸せになってほしいです。

2021-09-16

anond:20210916183827

結社の自由があるのに暴力団の結成が禁止されているのはおかしいとか言ってそう

信教の自由があるのに人間を生贄に捧げる宗教儀式を行えないのはおかしいとか言ってそう

居住移転の自由があるのに他人の住居に居住すると怒られるのはおかしいとか言ってそう

職業選択の自由があるのにぼくを入社させないのはおかしいとか言ってそう

2021-09-08

anond:20210908152924

細部にこだわるのは趣味じゃないし、たとえが悪かっただけかもしれんが

女性誌というものが発刊されるようになった明治以降女性作家女流詩人女流歌人なんて山程いるぞ

まず第一に今の女子学生家事や農作業に追われて抑圧されているわけじゃないし、

しろ家庭が裕福で職業選択の自由を持っている学生のほうが「金にならない」学問を選びがちだしな

 

となると3行目以降の

「興味の男女差がなくなるってことは、世の中がフラットになってるってことで、基本的には良いこと」

というのも疑問に感じる

興味の男女差がなくなるのは良いことって、本当にそう思うか?

好きなことより賃金を優先しなくてはならない、貧しい国の考え方のように感じるよ

2021-08-31

パラアスリートが美しいという気持ちを止めることができない

パラリンピックを見ていると、自分の中にとても複雑な気持ちが生じてくる。

体の一部を失ったアスリートたちを見て、素直に美しいと思ってしまった。

同時に、過去障害者を扱ったポルノを見て強い嫌悪感を抱いたことを思い出した。

その時の心情に立ち返って、その嫌悪感は本当に正義と言えるのだろうかとふと疑問に感じた。

パラアスリートは美しかった。その瞬間、わたしにとって健常者よりも美しいと思えた。

素直に気持ち表現するなら、その美しいと感じた感情に性欲が含まれいたことも否定はできなかった。

その時の自分は、素直に美しいものに対し美しいと感じ、そして少しの欲情をもよおしたのだ。

果たして、パラアスリートたちを美しいと思う気持ちは許されないのだろうか。

そこに少しでも性欲が介在した瞬間に、その美しいと思う気持ち不謹慎ものとされてしまうのだろうか。

健常者の女性だって性欲をもよおすことはある。

恋愛から性欲だけを切り離すことは絶対にできないし、それがあるからこそ子孫は反映してきた。

健常者に性欲を抱くことは許されて、障害者であることを理由に性欲を抱くことは不謹慎ことなのだろうか。

そう考えれば、そもそも障害者を扱ったポルノ不謹慎ものとすることさえ、差別的ではないかと思うようになってしまった。

ミゼットプロレス不謹慎という理由で中止に追いやられた結果、障害者たちがレスラーという数少ない働き口の一つを失ってしまったという話を見たことがある。

もしポルノ業界障害者が働く余地がないとしたら、それは逆を返せば健常者だけが働くことを許されているという職業差別と言えなくもない。

当然十分に職業選択の自由があり、消去法的ではなくても選択できる一つの職業であると認められることが必要だとした上での話だ。

しかし、ある側面では、そこにもしニーズがあり、お金を稼ぐ手段として確立されているにも関わらず、福祉道徳という規制制限されてしまうとしたら、それはまたやはり差別的ではないかと考えてしまう。

ミロのビーナスは誰もが認める最高芸術の一つだ。

言わずもがな、両腕の欠落した女性である

そこに想像余地があるからこそ、誰もが自分にとって最も美しい姿を空想できることが傑作である理由とされている。

わたしはパラアスリートたちにそれと同じ美しさを見た。(四肢の一部がないのだから本当は見えていない。)

その姿を美しいと思ってしまった自分を偽ることはできないし、障害理由に美しいと感じたのであれば、それが差別的であると言われても否定できない自分がいた。

そこまで考えても、はやりパラアスリートたちが美しいという気持ちを止めることはできなかった。

彼ら彼女らの美しさは、もっと広告としての価値があってよいと思った。(いわゆる芸能人たちがルッキズムをもとに広告価値が高いとするのと同じ意味で。)

障害理由に、それの美的価値不謹慎と言う言葉で押さえつけることのほうがよほど差別的ではないかと思うからだ。

パラアスリートたちは美しい。

パラリンピックが伝えたいメッセージが何なのかよく知らないが、そのことにもっと焦点を絞ってもよいのではないかと思えた。

2021-08-30

IQ者をコロナ特効薬の開発に総動員せよ

しかしそれには高IQ者を見抜く仕組みと憲法改正必要だね

まあとりあえず職業選択の自由規制できた段階を仮定としよう

IQであれば特定職業強制されるという社会になったら通常のiQテストなどでは高IQ者は真面目に問題を解かなくなることだろう

なので高IQ者の意思や外面に現れる行動とその結果(つまりテストの成績など)には関係なく、脳の物理構造や電位変化の仕方の有り様から潜在的IQを見抜けるような仕組みがなくてはならない

そのうえで招集された高IQ者が仕事中に本来発揮できるIQ基準として手を抜いていればそれが判断できるような仕組みも必要だ。さぼりには罰を。

天才から職業選択の自由をなくせばコロナなんて一週間以内に収束するんだよ!

2021-08-05

anond:20210805064714

職業選択の自由があるから医師免許看護師免許を持っていると言うだけで、コロナ治療に当たることを強制はできないよね

2021-08-03

ロックダウン日本になじまない理由

憲法22条によって、移動の自由制限されることが無いため。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION

第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住移転及び職業選択の自由を有する。

② 何人も、外国移住し、又は国籍離脱する自由を侵されない。

私たち居住自由を持つ。

移動も自由にできなければ、居住自由保障できない。

ゆえに、私たち移動の自由を持つ。

これは海外渡航も含まれる(海外渡航できなければ、国外移住できないため)。

  

また同様に、職業選択の自由により、営業自由を持つ。

から、国は飲食店等へお願いしかできない。

  

国や政府主導によるロックダウンをしたい(させたい)のなら、

まず、憲法22条改正から始めなければならない。

2021-08-01

anond:20210801105117

違法なんじゃなくて、法的な制限は無いだけな

まり就業規則禁止されてるにも関わらず、副業をやってそれが企業にバレた場合

就業規則に則って懲戒解雇になっても文句は言えない

法律就業規則って図式があるだけであって、法律禁止されてないか

何やっても良いんだ!自由だー!!っていうことにはならない

就業規則で不当に定められているもの法律無効になるケース(職業選択の自由とか)はあるってだけ

2021-07-15

フェミニスト原則女性の権利言及していない

「[『フェミニスト原則』は女性の権利言及していない」という意見TwitterやToggeterで見かけた。

全ての人に普遍的権利を主張するばかりでこれでは"feminism"ではなく"humanism"である、と。

フェミニズムは"female"から来ている言葉だろうしそう主張するのも当然だ。

Black Lives MatterがAll Lives Matterに変わっていった時と同じ違和感TwitterTogetter活動するフェミニストの方々も抱いているのだと思う。

ここで私も『共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」』を読んで抱いた考えを書いていく。

日本語翻訳版を上から読んで思ったことを順に書いていくのと体調の不具合言語能力が落ちているので読みにくかったらすみません

~~呼びかけ団体がLGBTQI関連団体ばかりでは?

そりゃそうでしょう。LGBTQIにも女性はいるのだから

まだ社会に広く受け入れられていないセクシャリティを持つ女性自身に向けられた差別や認められていない権利について訴えても何もおかしくはない。

「LGBTQIにはペドフィリアも居る」という意見を見かけたが、どのようなセクシャリティの人であろうと他人を傷つけてまで欲を満たすことを声明肯定していないと思う。

それはホモセクシャルヘテロセクシャルトランスジェンダーシスジェンダーもみんな同じだ。

~~「家父長制の権力と闘い、それを解体しなければならない」とは?

この部分が最も女性の権利について言及しているところだと思う。

宣言の中の「家父長制の権力」や「西洋的な二元的ジェンダー性別構造」はシスジェンダーかつヘテロセクシャル男性中心に作られた社会構造のことを言っているのだと思う。

その社会構造こそ、ずっと昔から今に至るまで女性から権利と身の安全社会参画を奪ってきたものではないか

女性から低賃金仕事を割り当てられたり、結婚出産時に転職退職を迫られたり、男性支配欲求や性欲を受け止めて当然とプレッシャーをかけられたり、ハラスメントや性暴力被害を訴えても自己責任にされたりしてしまうのも、全部全部「家父長制の権力」のせいだ。

~~「ジェンダー性別セクシュアリティ経験には均質性などなく」とは?

序文最後の方に「​私たちフェミニズムは、ジェンダー性別セクシュアリティ経験には均質性などなく、様々な人々がそれぞれのレベル差別や抑圧、特権経験していると認識することからまれる力を確認します。」とある

まり、どんな人もある場面では弱者であり、別の場面では強者にもなるということを言っているのだろう。

例をあげると、母親に比べて父親子ども保護者会やPTAなどの学校行事に参加しにくい、子どもと外で遊んでいると周りに不審者扱いされるというものがあると思う。

男性は他の場所で絶大的な権威を持っているのだから父親育児参加を妨げていると、結果的女性の不利にもなると思う。

母親ばかりが子どものために仕事休み、それを別の低賃金で働く女性が穴埋めするというのはよくある光景のはず。

実際のところジェンダーだけでなく地域人種階級信仰経済状況など色々な要素が複雑にからみ合って「それぞれのレベル差別や抑圧、特権経験」をすることになるのだと思う。

単純化してしまってごめんなさい。

あと「私たちフェミニズムは~」という一文は、同じ属性であっても同じ差別経験するとは限らないということも言っていると思う。

SNS上だと全ての女性痴漢被害経験しているような雰囲気があるが、痴漢被害に遭ったことがない女性だって当然居る。

しかし、同じ経験をしていなくても共通目的を持って「家父長制の権力と闘」うことはできるはずだ。

~~「仕事としてのセックスワーク」を容認して良いのか?

経済的困窮や社会の混乱によって女性セックスワークに就かなければいけないのは私も反対。

ましてやセックスワークをする女性妊娠性病暴力などのリスクさらされるのは論外。

ただ、心身の安全保障された上での職業選択の自由はあるべきだと思う。

それはセックスワークも同じだ。

~~「自分の法的なジェンダー自己決定できる自由」がなぜ必要なのか?

ジェンダー自己決定できる自由」が女性愛者が女湯に入るためや、男性女性アスリートになって無双するために行使されるべきではない。

誰かの自由を認めることで他の誰かの権利安全が脅かされてはならない。

そもそもの話、性自認私利私欲のために簡単に変えられるものではない。

覗きをするためや金メダルを手に入れるためにトランスジェンダーになることなどできない。

自身の持つジェンダーが法やその他の圧力によって歪められるのは誰でも居心地悪いと思う。

~~「特定の人々やグループへの、植民地的で家父長制的な医療化」はフェミニズム無関係なのでは?

宣言の第三項、ここでは主にトランスジェンダーインターセックスの人に対する手術について言及している。

女性の権利向上を目的としたフェミニズムには無関係に見える。

ただ、「特定の人々やグループへの、植民地的で家父長制的な医療化」はシスジェンダー女性にも起こりうる。

女性器切除(FGM)」というものアフリカなどの一部地域で行われている。

女性性器切除(FGM) | 子どもの保護 | ユニセフの主な活動分野 | 日本ユニセフ協会

女性器切除 - Wikipedia

「本当にそんな風習があるのか?」と思った方は上のサイトを見ていただければと思いますWikipediaの方はやや刺激の強い画像がありますが。

日本でも生理不順の治療などで使う低用量ピル承認が遅かったり、今でも一か月分のピルの値段が三千円弱したりと女性が「家父長制的な医療」に支配されている状況にある。

他にも例を挙げればキリが無いが、「誰もを受け入れ、思いやりのあるヘルスケアは、商品特権ではなく人権です。」という文言にはLGBTQIではない女性同意できるはずだ。

~~「フェミニスト権力分析は、バイナリーを超えたもの」にして良いのか?

第八項のこの部分はまるでフェミニスト女性を見捨てたように感じる。

女性女性の権利のために始めたフェミニズム男性セクシャルマイノリティまで相手にし始めるのは裏切り行為にさえ思える。

この項は見方を変えれば「女性という属性だけを見てその人が経験した差別や抑圧を推測することはできない」とも読めると思う。

女性であれば誰しも」「全ての女性は」「女性というものは」といった言葉から始まる意見に反発や孤独感を感じたことがあるかもしれない。

それらの意見女性という存在理解していないのではなく、女性の中にも様々な意見ライフスタイルを持つ人が居るということを理解していないのだ。

からこそフェミニスト一人一派としてそれぞれが受けた差別や抑圧を発信していくのではないだろうか。

その発信が「「男性」対「女性」、若者 対 年配者、世界の南 対 世界の北」の対立になることは避けなければならないが。

~~最後

フェミニズム活動が「家父長制の権力」の解体目標とする限り、シスジェンダー女性以外のLGBTQIも活動恩恵が得られることは必然だ。

目標と得られる恩恵がおなじならば、フェミニストとLGBTQIが協力すればより良い社会は更に近くなるだろう。

それぞれ辛いことはあるかもしれないが、それぞれが思うことを、どこかの誰かをむやみに傷つけない範囲で、ため込まずに発信していきたい。

フェミニスト原則』はその発信をより効果的にするために必要宣言になるはずだ。

最後まで読みにくい長文を読んでいただきありがとうございます

2021-07-08

anond:20210708020347

そこまで気になるなら人と一緒に働くをやめたほうがいいと思います

世の中には一人でできる仕事もたくさんあるんだから、存分に職業選択の自由行使してください

2021-07-07

anond:20210707142514

それ地味に不思議に思ってた。

子供が楽しむもの大人が作るっていうのは構造的にいびつだよね。いや子供子供に楽しめる作品を作る技術はないか大人が作るしかないんだけども。

だけど職業選択の自由があってなぜアニメーターとか絵本作家とか選ぶんだろうって。

これらは決して日雇い土方や娼婦のようなセーフティネットとしての仕事というわけじゃない。

肉体労働が苦手でも食いつなぐために仕方なく土方という仕事選択するような流れで、

好きでもないアニメに携わる仕事生活のために選択するというのは考えられないわけで…(そこまで甘くない)。

いや単純に大人になってもアニメとか絵本とか児童文学とか好きなままだったという人がそれなりにいるものだと考えれば済む話なんだけど、

供給不足とは感じられないほど、どうしてそういうような「ターゲット外の」成り手がいるんだろうって思った。

化粧品メーカー従業員におしゃれへの感度が高い人がたくさんいるという、分かりやす因果関係が見出せる現象とは真逆現象だ。

2021-07-06

anond:20210706023420

とりあえず職業選択の自由もないし日本一ブラック公務員だとおもう

河野大臣にどうにかしてほしいくらいだ

 

雅子様ブラック公務員適性で選ばれたような気がして本当に気の毒すぎる

大奥で描かれた江戸時代もそこそこブラックだけどそれはそういう時代から、他の武家もひどいからって言い訳できる

明治維新からこっち天皇家は本当に気の毒すぎる

2021-07-05

anond:20210705074729

コロナ禍ではワクチンを接種できないもの医療従事者の要件足りえない

職業選択の自由侵害とかではなく、職業に就くための要件

例えば盲目の人が「タクシー運転手になれないのは職業選択の自由侵害ダー」って言っても誰も聴く耳もたないでしょ

そういうこと

anond:20210705013748

医者こそ日本医療のために人権放棄した医療奴隷ですよ

女医が増えれば医療崩壊するから平等で公正な入試制度を諦める

都市に住む医者が増えれば医療崩壊するから転移自由を諦める

医師を辞める医者が増えれば医療崩壊するから職業選択の自由を諦める

医者は全てを投げ打って医療従事してるんですわ

2021-07-04

anond:20210704102157

ひどい差別だよ

知的障害者看護師になりたいって言ってダメですって言うんだぜ。なんでダメなんだ、差別じゃないかハラスメントはやめてください。職業選択の自由を!

EXIT新曲歌詞が本当に酷い

吉本芸人EXITというコンビソニーからアーティストとしてデビューし、その新曲の「なあ人類」が公開された(https://www.youtube.com/watch?v=-llgmjt0C7U)。

されたんだが、これを聞いてみるとまあ酷いというか、現代においてどういう態度が「知性的」とされているか象徴するような内容だった。

この曲の歌詞は要約すると、「"正義"を振りかざす人間が一番他人を抑圧しているだろ」というよくあるものだ。

具体的に見ていくと、


不正解とかないし 認めて 多様性


よくある誤解だが、多様性とは「一つの正解のみが存在するわけではない」という思想であって、「不正解存在しない」という思想ではない。

こんなのちょっと考えれば解ることだが、我々の社会はすでに法律という規則を設けて、ここから逸脱するような人間牢獄にぶち込んでいる。明確に正解不正解権力で判定しながら暮らしているわけ。

この「不正解」の中に実は正解が入ってないか常に見直しましょう、というのが多様性のある社会の一つの姿勢で、「同性愛者」「危険思想公言しただけの人」とかいろいろな属性がその中から救い出されてきた。

要するに、社会というモノには厳然として「不正解」は存在する。この辺を曖昧にしてるとすぐ「人の権利侵害する権利」だの「差別主義多様性の一つ」みたいな御託が沸いてくる。


じゃあどこで「正解」「不正解」の境界を引くのか、というのが重要で難しい問題で、ここに多様な議論があるのは間違いない。萌え絵公共の場に出すな」みたいな議論は「萌え絵」を不正解の側に追いやるような議論な訳で、こういうのには私も同意しないよ。こういう点でリベラルとかフェミニストとかが万全に正しいわけじゃないとは自分も思うが、「不正解とかないし」はいくらなんでも、いくらなんでも酷すぎるほど粗雑。

「どこで正常と異常に線を引くのか?」という、最近なら朝井リョウ小説『正欲』みたいな問題意識なら大きな価値があるだろうが、この歌が言いたいことは「なんか説教してくるやつウザい」でしかない。さすがに中学生くらいでそのメンタル卒業してくれ。


コロンブスアメリカ大陸を見つけた頃の方がよっぽど自由希望溢れたただろ


ここがこの歌のヤバさが爆発するところだが、マジでWikipediaコロンブス記事を流し読みするだけでもこんなことは口が裂けても言えないだろ。

コロンブスアメリカ大陸を見つけた頃の人類社会には言論の自由思想自由信教の自由職業選択の自由も・・・・・・列挙していけばキリがないくらい何の自由もなかった。

奴隷という身分公然存在していたし、そもそもコロンブス奴隷商人だった。

コロンブスアメリカ大陸を見つけたのは「希望」だったのかもしれないが、アメリカ大陸側にしてみれば破滅的な悪夢の始まりだった(本当の本当にアメリカ先住民歴史についてミリも知らないとしか思えない)。


百歩譲って、コロンブスのような当時の社会マジョリティにとっては自由希望に溢れた社会だったかも知れないが、なぜその当時差別される側だった有色人種EXITがこれを肯定的に歌っているんだろうか。あなたたちが大航海時代タイムスリップしたとしたら、「自由」も「希望」も全く享受できない身分だと思いますけど。この手の人って自分世界的にはマイノリティの部類なのになぜかマジョリティ視点共感しがちなんだよな。

コロンブスが生きた時代に、自由希望もなく絶望支配されていた人たちが、それでも希望を失わず戦い続けた遙かな延長線上に現代社会があるわけだけど、マジで違う世界を見ているんじゃないかとさえ思ってしまう。


もうね、この歌って要するにリベラルとかフェミニストに対する反感で全てが支配された人間思考なんですよ。上でも書いたけど、いわゆるリベラルとかフェミニストの中にも粗雑な議論をする人はいっぱいいるし、そもそもから見れば釣りメガネを掛けた女性教師的な、鼻につく傲慢さを感じるところもあると思うよ。

でも歴史的なスパンで見てリベラリズムフェミニズム否定することはいくら何でも出来ないわけ。基本的人権はなくても良かったとか、黒人女性人権が向上しなくても良かったと断言できる人だけがそういうことを言うべき。


正義ふりかざすいじめっ子 一番やっかい現実


これもうんざりするほど使い古された「正義暴走が一番怖い」ってやつなんだけど、頼むから正義暴走懸念する前に正義がないことに怒ってくれ。

こういう人たちって例えばアメリカのBLMに対して「あんなのはただのテロ」「こういうことをするから黒人差別されるんだ」とか言ってる人にかなりダブると思うんだけど、BLMの過激さに憤りを示せるのであれば、長年にわたってアメリカ公然と行われてきた黒人差別にまず怒ってくれよ。なんで彼らがああいう行動に出た考えてくれよ。


でも、結局は小難しいことを言う人より、それをスカッ論破してる風に見える人が現代知識人なんだよな。

マジで知性というモノの概念が、「解りやすく人の痛いところを突いてるように見える人」になってるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん