「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2016-08-21

最近Google検索結果(アフィ)

最近Google検索結果に不満を覚えるのは自分だけだろうか

どんな単語を調べても同じようなサイトが表示されるのだ

これを見た人もなんでもいいから実際にGoogleで調べて欲しい

病気のことでもいい仕事のことでもいい趣味のことでもいい

大体同じようなサイトトップサイトとして表示されないだろうか

トップサイトに表示されるのだからさぞ立派なことが書いてあるのだろうと思っていると

所々に目がつく広告リンク・使われている画像は誰かも知らない日本人外人ドヤ顔をしてたり変顔をしていたり

そもそもその画像に使われている人自体同じような他のサイトでも見たことがある・箇条書きに物事を書いて最後にまとめ(高校生が出すレポートかよ)

書いてあることがスカスカなのだ 調べたいことに対して具体的なことが何もかかれてないのだ

普通検索結果としてトップに表示されるのは病気であれば病院サイト仕事であればリクナビ等のサイトが表示されるのが正しいのではないか

なぜ素人がそこらに書いてあったことを適当にまとめたサイトトップで表示されるのか不思議でならない

何か調べる際にこれらのサイト個人的邪魔しょうがない(嫌なら見るなと言われればそれまでだが)

アフィリエイトという言葉流行りだしてからこの手のサイトが急激に増えたように思う

自分は金を稼げるのならどんな方法で稼いでもいいと思う

ただどんな形であれ情報を発信するという立場であるなら少しでも間違いのない正しい情報を発信して欲しいと思う

ここ数年であまりに同じような検索結果が顕著に目立つので不平不満をつらつらと書いた

このようなサイトが表示されないような検索エンジンがあれば誰か教えて欲しい

2016-08-13

検索エンジンキュレーションサイトリンクを踏んだ時の感覚が嫌だ。

例えるなら犬のうんこを踏んだ時と同じ。

ただ、犬のうんこは畑の肥やしになる。キュレーションサイトは何の利益ももたらさない。

からBlocksiteなどのアドオンを使って、キュレーションサイトアクセスできないように設定している。

しか対策しても、まるで不衛生なゴミ箱からあふれ出てくるウジムシとコバエのようにキュレーションサイトは次々沸いてくる。

本当に腹立たしい。

D○na系のキュレーションサイトの悪質パクリ行為について

キュレーションサイトと呼ばれる種類のWEBサイトがある。

ネイバーまとめが有名だが主に他のサイトコンテンツ引用することで成り立っているサイトのことだ。

これ自体著作権的に問題だと思うがD○na系のキュレーションサイトは更に悪質だ。

キュレーションといいながら文章に関してはリンク付きの引用ほとんどされていない。

では独自取材するなりして書かれた記事なのかといえばそうではない。

その大部分は他サイトからリライト実質的な内容はほとんど変わっていない)で出来ているようなのである

多くのサイト運営者、ブロガーからD○na系のキュレーションサイトコンテンツをパクられたとの声が挙がっている。

一方、リライトすることのできない画像URL付きで引用SNSの埋め込み、素材の使用で済ませているのがほとんどだ。

正直言って質も悪い。興味もないことをさも経験たかのように書いているから当然であろう。

それでいてこれらのサイトは万全のSEO対策によって検索の上位を独占している。パクった記事より上位なんてこともざらだ。

自分では一切耕さず収穫物だけかっさらっていくイナゴのような連中である

上場企業のやることかと思うが、ギャンブルまがいのゲームで儲けてきた企業に何をいっても無駄であろう。

パクられたと思ったら試してみて欲しいこと

①DMCA侵害申し立て

要はGoogle著作権侵害を訴えることで認められれば該当ページが検索結果から削除される。

特に難しいことはなくhttps://www.google.com/webmasters/tools/dmca-notice?pli=1&hl=jaから申請するだけだ。

フィードバック送信

検索結果の下の方に'フィードバック'のリンクがある。

そこからパクリサイト上位表示している検索エンジンに抗議しよう。自分サイトに直接関係ない場合でも可能だ。

③D○naの悪行を拡散

パクられていても気づいてない人も多いはずだ。ブログフェイスブックツイッターなどでこのことを広めて欲しい。


このような悪質行為を許せは3年後には個人の運営するサイトブログ検索結果の上位で見かけることはほとんどなくなるだろう。

だが抗議の声が高まれば二枚舌の検索エンジンも動かざるえなくなるはずである

ということで良識ある全国のブロガーサイト運営者、ネット市民のみなさまどうかお力をお貸し下さい。

主なD○naキュレーションサイト

w○lq

U○In

c○fy

m○ry

F○nd travel

J○oy

c○ta

2016-08-06

短絡的すぎる

http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/08/05/040404

AIに食わせた2000万件だかの論文人間が書いたものだろ。

医学論文書くほど迄には奴らまだ賢くないぞ。

機械が仮説立てて試験して論文書いてそれをもとに検索かけて治療法見つけたんなら凄いよ。

実際のところ医療に特化した検索エンジンみたいなもんだろ。

いちいち大袈裟なんだよ。ナイーブすぎ。

2016-08-03

商用主義インターネットをつまらなくしている

ということに気づいた。

Googleなどの検索エンジンSEO対策と呼ばれるサーチエンジン検索結果においてトップに来るようにする対策

利益求めないサイトまり非商用主義サイトは死に、商用主義サイトが栄えた。

アフィリエイトと呼ばれる広告収入を得るために人は何でもする日本人特有気質が見え隠れする。

まとめブログはその典型的な例である

ブラウザゲームに関してはまとめブログ管理者対立を煽っていたことが発覚し、炎上していた。

センセーショナルを得るために場が荒らしていた。

フラッシュ倉庫の乱立によって廃れたフラッシュと呼ばれる文化にもアフィリエイトの影見え隠れしていた。

Youtubeはどうなった? Youtuberとも呼ばれる商業主義の塊が食い荒らしている。

商用主義サイトと非商用主義サイトを比べれば面白いのは後者である

個人サイトは今や死語であるが、和塩における機械の修理サイトの残骸は今でも面白い

検索エンジン避けのイラストサイトもまた感嘆すべき存在である

アフィリエイトによってインターネットは急速につまらなくなっているのだ。

なお、この考えは嫌儲主義ではない。 

2016-07-16

WebデザインWebシステムは、相手企業事業が失敗しないように話を進めるべき

雑談

最近LINE株式上場(証券コード:3938)したようだ。一時は高値で5,000円まで上がったが、安値4,310円(2016年7月16日 17:44現在)まで下がり、なんと690円も下がっている。一瞬の差し足で儲ける連中は賢い。

流行統計的手法deep learning(機械学習人工知能)を駆使し、株価が3,000円台まで下がるタイミングは何月何日か?を探り空売りできないかを考える今日この頃

さてここからが本題。金融に関する仕事コンサルタントなどはできないと思い、とりあえずWebシステムもどき、あるいはWebサイトらしきものを作る仕事を始めた人の愚痴である

商品販売広告戦略立案Webサイト制作までの流れ

まずA社が商品販売するところから、B社がWebサイト制作をするまでの流れを簡単にまとめた。

[Step1]:商品を売ろうと企てる

[Step2]:商品の開発期間・開発コスト広告集客を考える(Plan)

[Step3]:2におけるチラシ・ホームページ外注に投げる

[Step4]:外注先がそれらを一件○万円で引き受け、広告完成(Do)

[Step5]:広告効果がどれだけであったか?を調べ、問題点について調べる(Check)

[Step6]:商品販売を取りやめるべきか?広告の打ち方を変えるかの改善を図る

[Step7]:改善された広告販売戦略を基に動き直す(Action)

さて、かの有名な電通鬼十則( こちら参照)にも「「大きい仕事」と取り組め。小さい仕事は己を小さくする」と言う言葉がある。

先日その大きい仕事のお膝元というべき会社で、Step4を担当している人と話した。それが意外に俺と同じ事を考えててビビった。って事は日本広告業界すべてが、派手な物を作って...って発想なのかと思った。

さて案件の規模が小さい程[Step1〜7]全体の大部分に関与でき、大きい程[Step1〜7]全体が見渡しにくく、関与もしにくい場合もある。そして自分アクションを起こしたが、結局[Step1〜7](PDCA)全体が回ってない事もあるのは何処も一緒なようだ。

もちろん自分は[Step4]の工程の1部品として動いていて、基本1〜7の大枠の中の1部品として動いているに過ぎない。ここでStep4の仕事をしていて愚痴りたい事の1つに、「[Step4]の人たちって、どうして[Step4]の事しか考えないのだろうね?」と言う事だ。以下その愚痴を書きたい。

愚痴:デザイナーに居る「俺が作ったデザインすばらしい」な意識高い系

どうも俺は「俺が作ったデザインすばらしい」「よそがやらないようなデザイン」をひけらかす為に話を進めている場合程、やる気なく仕事している。

過去の嫌な事例

過去酷いと思ったのは、[Step1〜3]側のクライアント会議で決まった内容を、[Step4]のこちら側で無理矢理ひっくり返した物を作った事だ。無論自分らの意見を押し通すのも商談の上で必要な事もあるが、必要ないならやらなくて良いと思う。

上は上で「クライアントでなくウチがやりたいんだ」と一点張り。それに対し、実際に手を下す俺は「既に決まった物なのに、そもそも全体の進捗を狂わす事はないんじゃない?ただただ作業日数も増え、俺のやることも増えるだけだし、俺そこまで能力ないし」と思っていた。

その結果中間会議クライアントに「やらない方がいいんじゃないですか?」と言われ、ざまーみろと思った事もあったっけ(笑)。こうなると「俺はこんなに素晴らしいと思っているのに、お前はそう思わないのか」と言う流れになり、相手からすげえ嫌がられることも少なくない。

確かに「とりあえず始めて見て反響を見る」と言う事も重要だ。しかしながらStep4の自分らが、デザインをひけらかすが目的ならこれは論外だ。以上。こうして俺はデザイン仕事ではやりたくないなあと思うようになった。

商品広告をお客さんに見てもらい、売上を上げる事がそもそものやる事

この時自分がやっていた仕事は、「商品Pの広告ターゲットとする客層のx%に見てもらい、商品Pにおける売上高をy%向上させる」事の一部ではなかろうか?ならば見た目自慢よりも、サイトに依ってお客さんにどれだけ反応が呼べたか?という事を調べ、クライアントと一緒に[Step5〜7]に活かす事も重要だと思う。

サイトの見た目、機能SEO(検索エンジンソーシャル対策)などがそれぞれバラバラなのもいけない。そしてそもそものところで「どのようなお客さんに見てもらったり使ってもらったか?」「そもそもの事業戦略」が無視されている。

そんなに見た目や機能重要か?必要最小限で良いか会社事業が回るようなものにする事こそ、自分ら[Step4]の人間のやる事だと思う。

クライアント、各Step毎の人と連携する姿勢を忘れない

そのためにクライアント、各Step毎の人と連携する姿勢を忘れてはいけない。先ほどの愚痴みたいに各Step毎にバラバラに行動するようなやり方は、今後世界的にも流行らないと予想する。又、システムホームページが内製化されるのも、Step毎の連携を良くする為である

ツールを作る事に頼らず、他のみんなができるように

さて、商売柄わからないことがあると、はてなブログQiita、StackOverflowなどのレシピサイトを見る事が多い。ここで最近Qiitaを読んでいて、「マーケティング担当者にSQLを完全マスターさせた話:Qiita」と言ういい記事があったので紹介したい。以下デザインの話から離れるが、是非聞いて欲しい。

みなさんこの試みをどう思うだろうか?俺はこの動きに賛成だ。俺の推測を書くが、恐らくこの会社社員数は多くて100人前後まで位で、上記の[Step1〜7]までの多くの部分を1社で担当していると思う。

無論顧客情報や売上情報に関するデーターベース(SQL)にアクセスし、それを分かりやすく画面に表示してくれるアプリはあるはずだ。これをみて経営商品を売るのをどうしていくか?を考えて行く訳だ。

例えば、1ヶ月に100回以上データベースに対し特定の処理がなされるのなら、アプリにした方が良い。しかし「この時だけ単発にデータベースに○○な処理をさせて、△△な事を調べたい」と場合もあるはずだ。こうなってくると、「マーケッターの人に単発のSelect案件を片付けてもらおう♪」という流れになる。

以下何故この作戦必要かを熱く語る。例えばファミコンボタンは「Aボタン、Bボタン、STARTキーSELECTキー十字キーしかなく、それ以外の事は一切できない。これはアプリケーションも同じで、アプリケーション化する事でユーザーの動きを制限することにつながる。

必要最小限に仕事をまとめたい場合は別だ。しかし今回の場合「火属性の敵に対し、どう対処するか?」「そもそも相手属性E_1,E_2,…,E_nに切り分け、それぞれに対しどう対処するか?」の場合ならば敵の弱点も変わってくる。そのため制限ありだと対処できないケースも出て来る。

こうなれば「賢者すっぴんすっぴんすっぴん」では某エ△スデスに勝てないだろう。それに賢者戦闘不能の時はもう冷あせもんだ。レイズアレイズ、フェニックスの尾がないときは、誰がケアルエスナしてくれよう。そこで全員が「賢者、赤魔導士、赤魔導士、赤魔導士」位ならば、賢者が忙しい時にケアルが使えてラクだし、全体を有利に進める事が可能になる。

[Step4]の会社にいる立場としてこんな選択が出来るのが羨ましい。なので新しくツールを作るだけが選択肢ではなく、みんながある程度できるようにしておきたい。

その為に自分は何ができ、どうしていきたいか

以下その為に自分は何ができ、どうしていきたいか?について話す。まず自分学生時代、どちらかと言えばxとyが嫌いだった人が絵や音楽をやる事もあるようだ。俺はその逆で、絵を描くのをサボってでもxとyをやり続けていたい人だった。なためどうも絵が好きな人音楽好きな人の話が抽象的に感じる事がある。(俺、Webシステムの方がリクツが分かるほうだから得意かも...)

起業は無いものとして考えた時、どの道Step1〜7のPDCAサイクルなど早々回りゃしない。ならば、少しでも自分の出来そうな方で仕事したいと思っている。わがままを言えば[Step1〜3]寄りの仕事がしたいと薄々思っている。

このまま堅い商売を続けるなら、それこそ物理学者みたいに世の中の物事を数値やy=f(x)化し、扱いやすくしてやりたいとも思う事もある。例えば商売なら、未来予測しきる無敵の関数y=f(x)を編み出してもうけるとか。

又は経営層やマーケッターがxとyを見やすく、確認やすくするデーターベースツールの開発が出来て、売っぱらう事ができれば…(用語言うなら、Microsoft PowerBIと言ったツールかな?)

xとyをフル活用することで、できる限り失敗しない線を探して勝ちを拾う。又はマーケッターなどの人と協力し、無難商品Pを売る上での最強の市場(=有利な戦場)を見つけて行ければとも思う。

最後に「無理に成功を夢見る」ではなく、「出来る限り失敗しないように無難にやる」「無難にやる策を模索する」で行きたい今日この頃。まあ、難しいんだけどな。

2016-07-12

検索サイト検索エンジンによって検索結果は異なる

という当たり前のことを

今日Bing検索して知った

2016-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20160711115420

実際嘘でも場所を変えつつ何度も何度もしつこく言えば検索エンジンの結果を占めるようになるのでFUDとしては有効

まあ正直言って本当に薬中なのは当人じゃねえのかって気がするけど。

2016-07-10

Web以外の実験場ってないんだろうか

50円前払いの人の話とか、40社受けて内定ゼロの人が本名ブログ書いていたとか、そういう話をきいて、

Webって実験して経験値を積んでいくって場がどんどんなくなってきてるなーと感じてる。

今回のは脇が甘いというのはあるかもしれんが、自分以外の人が書き込むリスクもあるわけで。

自分に関する情報を常にエゴサーチして誰よりも早く検索エンジンから排除するようにしたり、

他の誰かが発信している意見を集めてでしか意見表明できないとか、そういう流れになっていくのだろうか。

昔、匿名性を担保しつつもアイコンによってアイデンティティは獲得できるということだったが、

YouTuberよろしく、人は顔を出していないと情報を発信してはいけなくなってきているところに、

流石にこの流れはよくないんじゃないか?と思うのだ。

どっちの案件炎上する前は、一部の人は知ってたかもしれないが、事件が起こってから知った人の方が多いように、自分には見える。

ネットで人が成長するための仕組みだとか、入れていかないとダメじゃないかとか、

成長するまで別の実験場用意するとか、そんなことを考えてしまう。

公でするから問題あるんじゃという話もあるかもしれんが、LINEでしたプライベートなやり取りも公開しちゃった方が

注目集められるとしれたらやられるわけで。

2016-06-11

互助会って名称やめてシロアリブロガーとでも呼ぼうぜ

互助会批判といえばあざなわの批判は本人の主観としてはいいんだけど、問題の総括としては難ありだった。あれのおかげで「なれ合い」「つまらない」「ホッテントリ汚し」みたいなところが焦点になってしまった。

この観点でいうなら、こいつらのように「スルーしろよ」とか「おまらだってなれ合いやってるだろ」って批判中和されて結局相変わらず熊はアフィ目当てで糞みたいなセキュリティ記事を書いたりしてるし、ネット弁慶精神病患者今日炎上記事にいそしみ、にいさまイズムはインチキブクマブーストーを今日も続けると。もうこういうやつらの問題点を指摘するのに互助会って言葉意味がないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160610235057

ata00000 しいたけの人がアイコン変更しただけでホッテントリ入りした時にも思ったけど、これ互助会と変わらないでしょ。互助会批判であれこれ理屈をつけてるけど、結局自分に甘くて他人に厳しいだけの人が多いんだろうな

子さんの奴らのなれ合いも不快不快だよ。 だがつまらない内輪の記事キャッキャウフフと盛り上がるだけなら不快ではあるけどいいんだよ。その場で消費されて終わるから。でもさ。こいつら違うだろ。 キャッキャウフフと盛り上がってすらいないだろ。 定型文でブコメしてるだけだぞ。なれ合いすらなくて、あるのはPVと金だけじゃん。

こいつら金儲けのためにずさんな情報をあげて、それを無理やりバズらせることによって検索上位狙ってるわけだろ?そういうことやった結果として、はてブ記事信頼性はがた落ちし、むしろ糞アフィリ集団御用達になってしまったわけだ。カードの人やマネーレポートやらスズキやらの、ガチアフィリエイターはとっくにはてブ見限って捨ててるわけじゃん。つまりさー互助会って今まで言われてた特定の層の問題は何かっていうと「ズル」をしてることなんだよ。グレーゾーンとすらいえない、認知されたら対策され、規制されるであろう、そういうやり方だ。で、それを堂々とやってる。 そりゃあかんだろ?って思わん?

http://s-supporter.hatenablog.jp/entry/peid-link-rel-nofollow

この手法は単純に「検索エンジンを欺いている」だけではありません。

あなたサイトの読者、ファンすらも欺いている」のです。

こうした裏をかく手法を詳しく説明もせずに紹介するから広告SEOは忌み嫌われるし、信用されなくなる元となるのです。

広告をやるなら正々堂々やりましょう!

こいつらは、はてな価値を根っこから食い崩していく存在なわけよ。 シロアリブロガーとでもよぶべき。

互助会って言葉はさ、すげえ雑な言葉でさ。とりあえずなれ合ってて気に入らないやつたたくのには便利だよな。やたら長文のくせにいっつも大雑把な語りしかしない手抜きブロガーであるあざなわが使うにはぴったりかもしれんけどさ。問題の深刻性が全然伝わらなくなってるどころか、この言葉が独り歩きした結果、上のブコメみたいなこと書くやつが出てしまったと。もうこの言葉はだめだ。俺はセンスがないから、シロアリブロガーみたいなしょぼい名前しか思いつかなかったが別の名前誰か考えてくれよ。



とにかくさ。こういう害のあるブロガー陶片追放採用しようぜ。 

【ブログ運営】はてながGoogleの指摘に応じて低品質と判断されたブログをインデックス対象から除外 - 検索サポーター

2016-06-04

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.ワードサラダなどのスパム排除することはできますか。

文章を書くこと、そしてそれを読むことには密接な関係がある以上、完全な排除は難しいだろうね。

コンピューター文意を読み解けない以上、これはどうしようもない。

イタチごっこかもしれないが、検索エンジンを研磨し続けるしかないだろうね。

……もしコンピューター文意を読み解けたら?

そしたら、ワードサラダを作るコンピューターも、人間の書く文章を書けるようになるだろうね。

そうなると、もはや私たち人間ですらスパムかどうか判断できないかもしれないな。

実際、たまに意味が通らないこともないワードサラダも見かけるし。

まり私たち文章スパム判断される可能性も出てくるということだが、まあ今はそこまで考える段階ではない。

学ぶべき教訓はこうだ。

スパム抜きができないなら、妥協して卵・ベーコンスパムソーセージを頼もう」

スパム意思疎通はできないので、個人にとっては気にするだけ無駄さ。

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.ネットで滅茶苦茶な文章をよく見るのですが、あれは何なのでしょうか。

広義的にいうならスパムだな。

で、この文章がどうやって作られているかというと、主にコンピューターによって自動生成されている。

自然言語処理には「形態素解析」や「構文解析」などの技術が用いられているのだが、よく分からないのでスキップしよう。

で、それらが文法を解するのだが、致命的な弱点がある。

文章意味”を解さないんだ。

まり、それで出来上がる文章文法的には正しく見えるかもしれないが、文意がないので支離滅裂になる。

言語障害を「ワードサラダ」と通称することがあって、そこからこのスパムはそう呼ばれるようになった。

これの厄介なところは、検索エンジンがそれら支離滅裂文章スパムとして弾くことが困難なことだろう。

ザックリいうなら、コンピューターが書いたものなのだから、それはコンピューターにとって「正しい文章」だと判断される、と考えてくれ。

SEO(検索エンジン最適化)にとって、ワードサラダ対策永遠課題……らしい。

このようなことをする目的としては、労力なしに広告収入を得るため、SEO妨害とか愉快犯など、人によって目的は様々のようだ。

誤解してはいけないが、自動文章を生成する技術自体が悪いのではなく、それの利用方法問題であることは知っておいたほうがいい。

2016-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20160528181236

基本は全てのサービスが有料になるなるのではないか

※ここから先は会員のみとか、破綻した国や行政とかが参考になるかも

広告存在しているgoogleなどの検索エンジンや大規模サービス系はなくなるかもね

wikipedia寄付型だけど、日本には馴染まなさそう

枯れ木も山の賑わいというもの

市場が小さくなるというのは、魅力が少なくなるということなので

まらないインフラになるだけではないかな、かつ規模で投資したものが回収できないので、インフラに支払う費用が大幅に上がる

という予想はどうでしょう

2016-05-26

SEO対策って具体的に何するの?

俺ブログやってないし、SEO対策しようとも思わないけど

SEOってどういう仕組みで検索エンジンの上に表示させるようにしてるの?

具体的になにしてんの?

2016-05-17

なんでグーグルすぐハックされてしまうん?

世界有数のテクノロジー企業として名高いグーグルの基幹商品である検索エンジンは、どうしてこんなにノイズ情報にまみれてるの?

とある分野で検索すると、1ページ内に3割は中華製と思しき詐欺通販サイトだらけになってるし、医療関係もめちゃくちゃな情報だらけ。

収益の柱がSEOなんかで簡単にハックされてしまグーグルってそんなに凄い企業なの?

ぼく分からなくなってきちゃったから、ぱそこんに詳しい人おしえて。

2016-05-14

互助会に入ってから3ヶ月が経った

ブログを始めて数ヶ月までの間。

どんなに頑張って記事を書いても、全くアクセスはなかった。

はじめたてのはてなブログにとって、主なアクセス元は、検索エンジンブログランキングはてブ、新着エントリー

そうはいっても、閲覧者がいないから被リンクもなく、検索順位は低いままだ。

ブログランキングクリックする人がいるはずもなく、下位をさまようばかり。

はてブはそもそもされることがなく、新着エントリーからの流入もたかが知れていた。

別にアフィリエイトをやるわけでもない、ブログで生きていこうというわけではないから、アクセスがないと死ぬわけではない。

それでもあまりにもアクセスがされないと、記事を書いてもむなしさがつのった。

ブログを始めてから数ヶ月後、前から目にしていた互助会という言葉が気になるようになる。

定義はよく分からないし、存在するのかも分からない。

どうも互いにブクマをしあってるらしい。

しかに、毎回のように、ホッテントリに入っているあのブログ、正直言ってつまらないのに、なぜかブクマを集めてる。

気になってから、それぞれのブクマの仕方を見ていくと、たしか互助会のようなものは見えてくる。

大量に無言ブクマはてなブログだけにつけていく新進気鋭のはてなブロガー

明らかに興味がなさそうなのに、おざなり空虚コメントをしていくブックマーカー

彼ら彼女らのブクマを見ていくと、相互ブログブクマしあっているのは明らかだ。

互助会定義を「一定期間、継続的に互いのブログブクマする行為又はブロガー」とするならば、互助会はいくらでも見つけられそうだった。

本来ならば相互ブクマ合意主観的要件必要なのかもしれないが、それらを推測するのは困難なのでひとまず定義からは除く。)

互助会に入ってみようか。

どうやって入るのかは分からない。

まずは、互助会らしき人のブログブクマしていくことから始めていった。

すると、すかさず彼ら彼女から、こちらのブログへのブクマがされた。

記事3usersが最大だったブログには、この日はじめて10以上のブクマがついた。

※この日記フィクションです。

続く→http://anond.hatelabo.jp/20160514205310

2016-04-16

増田SPAMクリックする奴…

ほとんどの増田は、SPAM投稿のURLをクリックしてみることは無い。

から無意味なのになんで投稿し続けるんだよ?

と疑問に思っていたんだ。

でも、この世界にはSPAMSPAMと分からクリックしまくる奴がいた。

検索エンジンクローラーだ。彼らは意味も考えずに、闇雲にリンククリックしまくる。

ボットSPAM拡散し、ボットSPAM巡回してゆく。

そのうち、人間の居場所は無くなってしまうかもしれない。

2016-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20160411105351

じゃあGoogleより精度の高い検索エンジンをお前が開発したら億万長者になれるな

2016-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20160311232640

(続き)

Twitter等における@animeseiyu等の小西寛子に対する言及

まず@animeseiyuの小西寛子に対する言及を見てみよう。

https://twitter.com/search?q=%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%AF%9B%E5%AD%90%20from%3Aanimeseiyu&src=typd

複数naverまとめおよびtogetterがひっかかるが、残念ながらほとんど削除されている。残存している例として

https://twitter.com/animeseiyu/status/593519478404579328

http://togetter.com/li/814478

がある。

このまとめを作ったアカウント

https://twitter.com/lovelive_suns

は他にもたくさんのまとめを作っているが、大抵@animeseiyuを経由して拡散している。

また、screen_name、bioおよび固定ツイート小西寛子陣営に対する煽りのものであり、これを小西寛子への中傷でない、と言い切るのはやや難しいのではないかと増田は思う。

ところでこの奇怪なアカウント名はおそらくラブライブ!サンシャインのことであろうと推測される。まさかこのアカウントをそのままファンアカウントに転生させるつもりではないだろうが、ドメインゴロみたいな考えもあるらしい。

ちなみに@lovelive_sunsである以前は@tomosenseiであった。

https://twitter.com/togetter_jp/status/593711398301007872

https://twitter.com/HirokoKonishi/status/594404441853296640

@tamatowaは@tomosenseiについてつぶやいている。

https://twitter.com/tamatowa/status/6886588668

https://twitter.com/tamatowa/status/7057712727

@tamatowaの小西寛子関連ツイート

https://twitter.com/search?q=%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%AF%9B%E5%AD%90%20from%3Atamatowa&src=typd

驚くべきことに以前は小西寛子ファンであったようである

https://twitter.com/tamatowa/status/442445702396776448

まったく正論なのだが、自身が同じ穴の狢になってしまったということなのだろうか…。

https://twitter.com/tamatowa/status/535040930877673472

https://twitter.com/tamatowa/status/592442787997450240

これも他人のことが言えない。

@tamatowa = 「アニメライター」?

現在は削除されているがbioに「物書き」と書いていた時期はあった。

また時々オープンでない試写会などに出かけている様子を見かけることがある。

長野県警が(おそらく任意で)事情を聞いていた時期に遠出している。

https://twitter.com/tamatowa/status/702596030735319040

おそらく神奈川相模原在住である

https://twitter.com/tamatowa/status/47142940228857858

増田見解とお願い

証拠を積み重ねるのはこの程度でいいだろう。

増田小西寛子サイドの代弁者ではない。

もしそうならこんな状況証拠を積み重ねる必要は無いし、そもそも小西インターネット自分に関する不都合情報についてもっと上手く立ち回れていればこんな事態にはなっていなかったので、元々誰が悪いかと言えばたぶん小西サイドだと思っている。

だが明らかにid:zeroes行為は行き過ぎている。

長年ウォッチを続けている理由はこのアカウントが一発アウトと言える行為をなかなか起こさないので証拠を集めるしかなかった、というのが大きいが、改めて並べて整理してみると割とドン引きするような所業であった。

この記事では小西寛子声優から遠ざかった理由については特に触れなかった。増田自身が興味ないというものあるが、この状況では客観的判断は難しいからだ。

なのでこの理由について述べること自体名誉毀損等に当たるのかは正直よく分からない。おそらく「アニメライター」は書類送検されないのではないかと今でも思っている。しかし、倫理的レベルでいえばこのアカウントは完全にアウトだし、WikipediaからはBANされている。

id:zeroes自分正義妄信しているところがある。相手が悪なら何をやってもいいみたいな節がある上に、そもそもその悪認定がかなり雑なのでタチが悪い。

最後に他の雑な悪認定について追加情報を加えるので、興味がある人は掘ってほしい。

増田のお願いは、@animseiyuの力を削いでほしいということである

一般アニメファン声優ファンでこのアカウントフォローしている人は、ブロック各自が思う処置をしてほしい。

公式PRアカウント声優さんはこのアカウントRTするのをやめてほしい。あなた方がRTするからこそこのアカウント企業アカウント勘違いする人が後を絶たないのである

@animeseiyuをフォローしてないと情報に立ち後れる、という人向けに別途情報を集める方法を伝授する記事を書いても良いが、この記事では省略する。

そもそも@animeseiyuはそこまで情報早くないし、ここまで散々示した通り、偏向しており、場合によっては声優に刃を向ける可能性もある、ということを理解してほしい。

増田小西サイドが提唱する陰謀論を支持しないが、彼がアニメライター業界に知り合いがいることは疑いがない(既にポインタは示されている)。ウォッチャーの勘は彼個人の暴走した正義感だと思っているが、陰謀論否定する根拠もない。

もし@animeseiyuを中心とする陰謀存在するならば、敢えてこれを凍結せず、しかしこの記事拡散してもらうことで、それでも@animeseiyuに乗っかる公式アカウントがあれば、それは協力者かもしれない、と言える可能性もある。がその可能性は薄いだろう。

@animeseiyu等のその他のアクティティ

そもそもあのアカウント掲載している画像無断転載であるamazonから転載アフィリエイトリンクと同時にツイートされれば通常利用の可能性があるが、そもそもあのアフィリエイトIDはどのURLを届け出ているのだろうかという疑問もある。

また、ソースへのリンクを明示せず情報だけツイートされるケースも多く、authorizeされてないまとめアカウントとしては実はかなり問題がある。

id:zeroesおよびサブアカウント群ははてなキーワードにおいてもWikipediaと同様猛威をふるっている。共通する特徴は絶対自分意見を曲げないこと、議論をせず無言で差し戻すことである

WikipediaにおいてZeroesらが執心していたもう一つの揉め事スペルバウンドという声優事務所関連である

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89&action=history

彼はスペルバウンドが旧ラムズ社長の所有物であるということを証明たかったようで、またそのことは社長の不実を意味すると信じていたらしい。

現在スペルバウンド社長ラムズ社長は同一人物らしいが、創業時はそうではなかったらしく、そのことが誤摩化しだと思った「Otoame」の逆鱗に触れたという話のようだ。

https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%20from%3Atamatowa&src=typd

だが根拠無く印象操作するような記述を繰り返すためここでも終わらない編集合戦が繰り広げられた。

https://twitter.com/tamatowa/status/573461846738403328

編集合戦議論をしない双方に責任があるのだが相手一方的荒らし扱いするのも相変わらず。

id:zeroesスペルバウンド以外にも胡散臭い(と彼が思う)声優事務所に対して好戦的であった。一部のログ

http://tamatowa.exblog.jp/

にある。この件に関してはid:zeroesに分があるように思えるが、法的措置をちらつかされながらも勝利してしまった経験が彼に悪影響を与えたのかもしれない。

かい案件は更に無数にあり、「@animeseiyuがフラゲ雑誌情報ツイートしてるのにフラゲ雑誌情報RTしている声優に@tamatowaが説教」など、小粒だが香ばしいものもある。

最後に。

精神を病んでしまった声優さんが元所属事務所に対して攻撃的な文章ブログにアップしたあと自殺を図った、という痛ましい事件があった。この件に対して、@animeseiyuはわざわざ削除されたブログ魚拓を取って晒し上げるという乗っかり方をした。

(この件についてはURLを直接示すと該当魚拓検索エンジンクロールされ、セカンドレイプ的な構図になってしまうので、証拠を直接示すことはしない。必要であれば@animeseiyuのツイート魚拓経由で辿ることができる)

声優事務所の間にどんなトラブルがあったのか分からないし、どのような理由であれ明らかに精神衰弱状態での言動を保存し、拡散するという行為は一人の人間に対する攻撃しか増田には思えない。この件が増田に@animeseiyuをいつか潰してやると思わせた理由の一旦である

また、この件に対する@tamatowaのコメントはこちら。

https://twitter.com/tamatowa/status/473672404300873728

繰り返すが、@animeseiyuは潜在的声優の敵である

読者の懸命な判断を期待する。

2016-03-05

どうでもいいことにマジになれる青26歳

たいていの人とは鍛え方が違うから、「これ、はてな的ではないけど、はてな民の俺が技術を駆使すればいけるな」というネタはどんどん書いていく。

オタク系の記事の方が中長期で積み上げるにはいいんだけど、短期的なアクセスとか収益性が悪いから、もうちょいテリトリー拡大したいので

ビジネスの話も、ビジネスじゃなくて政治経済で良ければ書ける。あのへんは「点」で報じることが多いから、そのNewsをちゃんと「線」でまとめてあげれば、れっきとしたビジネス記事になるから

…というよりも、何を隠そう僕はmixiいたころそっちの記事ばかり書いてたし

そろそろ、アクセスも取れてきたし、言ってもいいかな。

恋愛工学記事にせよ、ダイエット記事にせよ、「コンスタントに人気が取れるだけのネタがないだけ」で、不定期で良ければ、僕はそっちの方でもアクセス取れます技術があるから、どっちのネタでも取れるけど、オタクネタの方が好きなだけ

あれ?ダイエット記事が未だにバズってるけど、検索エンジンからの流入が確認できない。…ってことはLINEかどっかで口コミで広がってるのかな?他のSNS表記されてないってことは多分、LINEなんだよな?


過去記事】本当に死んだのは「はてな」なのか?それとも、我々こそが死んでいるのか?/ブロガー新年会に参加して「【はてな】はもう死んだ。」と思った話

2016-02-04

Google入ってますか?

 

仕事柄、パソコンスマホについて、知り合いから相談を受けたり

わかんないことを尋ねられたりする。

 

android から iPhone に乗り換えた人から良く尋ねられる質問

 

iPhoneって、Google入ってますか?見当たらないんですけど」

とか

iPhoneは、Googleがないから使いにくいですよね」

とか

 

こっち方面の知識の無い人にとって、Googleとは、検索エンジンではなく、

アプリの一つという認識っぽいです。

サファリを立ち上げて、ここでGoogle使えますよと伝えると、

原始人が初めて火を手にしたかのような驚きと明るくなった顔を

拝めます

2016-01-03

井伏とガンダム

山椒魚』や『黒い雨』といった作品で有名な井伏鱒二だが、検索エンジンの変換候補のなかに井伏鱒二 ガンダム」という妙な組合わせが出てくる。

この情報源をたどってみると、どうやら過去Wikipediaに以下の記述があったことが原因らしい。

もともと、ガンダムシリーズ製作である富野由悠季は、井伏の「黒い雨」に影響を受けていた。それが、既存アニメとは一線を画す、ガンダムシリーズでのリアル戦争描写の参考のひとつとなる(現に、機動戦士ガンダムΖΖで、マシュマー・セロコロニー落としによってダブリン黒い雨が降り注ぎ、ジュドー・アーシタがそれに打たれながら「黒い・・・雨が・・・」と呟くシーンがある)。その後、事情を知った井伏もガンダムを鑑賞し、感銘を受け大ファンになった、という経緯がある。他にも、目の前に飛び出してきた猫が素早く逃げていった時、井伏が「は、速い、シャアか?」などと呟いたというエピソードもある。

しかし、こんな話はまったくのデタラメである。巧みな話の流れにだまされてはいけない。前半はたしかガンダム作品に基づく事実だが、後半の「事実を知った井伏」以下の記述からは、すべて虚構しかない。上手い話を思いついた熱心なガンダムファンが悪戯で書き込んだものと考えられる。

「目の前に飛び出してきた猫が素早く逃げていった時、井伏が「は、速い、シャアか?」などと呟いたというエピソード」など、いかにもガンダムファンがでっち上げそうな小咄である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん