「ゾンビ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゾンビとは

2020-10-26

割り算の定義は掛け算の逆演算。それ以上の何でもない

数学ゾンビだとかなんとかで話題になってたけど、皆何の話をしているんだろうって感じ。

まず定義意味をごっちゃにしている人が目立つ。

割り算(除法)の数学上の定義は、掛け算(乗法)の逆演算だ。それでしかない。

何々を何個ずつに分けるとか、何が何から何回引けるとか、そういうのは定義ではない。解釈意味付け)のひとつだ。

ここはなぜ誰もはっきりさせないのだろう?

そして、数学抽象を扱う学問だという言葉敷衍しすぎて、二種類の勘違いをしている人がいる。

一種類目は、最終的には抽象化された世界での操作さえ熟達すればいいとして、意味付けどころか定義理解すら不要とする勘違い

抽象的な世界意味がないと勘違いしてはいけない。

抽象的な世界抽象的な世界のまま、定義定理などの言わんとすることを、身に染みて理解できるようにならなければいけない。

割り算の例で言えば、上で言う、掛け算の逆演算という部分をだ。

二種類目は、数学抽象的な概念だけに興味があるという勘違いだ。

数学抽象世界学問でありながら、同時に、「抽象化」の学問である

物理的な現象記述するためのツールとして発達した数学が、数学それ自体抽象的な世界を築き、その結果が経済学情報工学などにも適用されうる。

事物から抽象抽象世界の中での発展、抽象から事物

このどれもが数学であり、そういう風に力を発揮できるのが、数学けが唯一持っている力なのだ

から抽象的な操作事物的な意味付けをする、解釈・具体化をするというのも、立派な数学の一側面であり、不要と切り捨てるものではない。

これを踏まえて、元記事で「数学ゾンビ」と称されている「意味が分から問題けが解ける状態」、つまり

抽象世界における定義の実感的な理解も、その事物世界への意味付けも習得しておらず、ただ記号操作けが習熟している状態

は、やはり数学という学問理解したことにはならず、可能な限り教育者が改めさせるべき態度であるように思う。

数学ゾンビはまあしゃあないと思う

だけど算数ゾンビ、お前はダメ

濃縮5倍めんつゆ希釈くらいなんでできないんだ

生活の色んなことを式に置き換えるのが出来ないんだなきっと

「記を書」ははてなゾンビってことでいいんだよね

anond:20201025223337

ぶっちゃけクリプキさんに言わせれば、ある人間ゾンビで「ない」ことは証明できない。数学だけでなく、そもそも言語においても。

ゾンビっているじゃん

あれ元々は飢餓状態で食えればなんでもいいと錯乱してる人間観測されたのが伝承で残ったんだと思う

似たような事象胃腸が弱くて血を飲むことでしか栄養補給できなかったほぼ病人観測されて吸血鬼伝説が残ったりしてる

非モテって人生ゾンビだよな

非モテは男も女も関係なく労働はして社会維持や経済貢献はしてくれてるけど、その人生の行く末はもう決まってて実質的人生ゾンビだよな

2020-10-25

数学ゾンビは意外と多いのでは

さらながら「数学ゾンビ」のまとめを見た。

数学ゾンビだ…」分数の約分の問題完璧に解ける息子さん、意味理解しないまま計算してたことがわかった時の話

https://togetter.com/li/1610041


約分の意味はひとまず置いといて、この中に「3を3分の1で割るとなんで9になるのか」という話が出てくる。要は1/3で割ることが

なぜ3を掛けることになるのか、という話である

これに対しては、コメント欄で「3から3分の1が何回引けますか? ってのが割り算の意味」という説明が多くの賛同を得ていた。

これ、数字の上では間違っていない。一見分かりやすい。しか符号マイナスになったり、割られる数の絶対値<割る数の

絶対値になった時につまずくのでは?と感じた。個人的には「割る数」の考え方が逆な気がするし、割り算の本質に迫っていない気がする。

この考え方だと、例えば具体的に単位がついた場合、「6個のリンゴから3人を引く…?」と、子どもによっては混乱するかもしれない。

そこで、自分なりに割り算の意味について考えてみた。


問1:6個のリンゴがあります。3人で分けると、ひとり何個になりますか?

答1:6÷3=2  答え:2個


簡単に見える。実際、答えを書くだけなら簡単だ。

でもここでもう少し考えてみる。6÷3の結果の2、これの意味は何だろう?

6個を3人で割って、出てきた答えである。2個?いや、正確に言えば違う。

それは 6[個]÷3[人]=2 [個/人] である単位は[個/人]、つまり「ひとりあたりの個数」を示している。

問題文に「ひとり何個ですか?」と書いてるので、答えとしては「2個」で正しいが、この割り算自体

「ひとりあたりの個数」を計算する割り算である


いきなり結論だが、私は、これが割り算の本質的な部分だと思う。

割り算は、割るという行為によって、「ひとりあたりの」「ひとつあたりの」などの、

単位あたりの量を割り出す(割り出せる)計算と言える。

単位がない場合もあるのだが…)


ではここで、問1の言葉を少し変えてみる。


問2:6個のリンゴがあります。これを3人分だとすると、ひとりあたり何個になりますか?


これは同じ問題である言葉を変えて、定義づけを少し強調しているだけである

答えは6÷3=2、ひとりあたり2個である

それでは本題。次の問題はどうだろう。


問3:6個のリンゴがあります。これを1/3人分だとすると、ひとりあたり何個になりますか?


まず直感的に考えてみる。6個のリンゴで1/3人分にしかならない。ひとり分を計算するには

3倍する必要があるだろう。つまり答えは6×3=18個だ。

ところでこの問題、これは1つ前の問題の「2人」が「1/3人」になっただけの問題である

当然、同じように割り算で記述できる。つまり


答3:6÷(1/3)=6×3=18  ひとりあたり18個


となる。ここらで何となく、1/3で割ることは3を掛けること、という事が理解できるのではないだろうか。


割り算をやりはじめる小学生場合、問1のように問題単純化され、「ひとりあたり」というのもほぼ暗黙の了解と化している。

から単純に見えるし簡単に解けるが、そのために割り算の本質的な意味気づきにくくなっているかもしれない。

しかし、ある程度後に進んだ時点で、一度立ち返ってこの事を考えると理解が進むかもしれない。


割り算の適用範囲は広く、符号が変わろうが「ひとつあたりの」量を出すという性質は変わらない。

(0で割らない限りは)

問4:3回株の取り引きをして-300万になりました。1回あたりの儲けはいくらですか?

答4:-300÷3=-100  答え:-100万円/1回あたり

冒頭にあった「何回引けるかが割り算」という考え方ではこの計算説明しにくいかもしれない。

しかし割り算が「ひとつあたり」「ひとりあたり」「1回あたり」という、単位あたりの数を出す性質

知れば、より深く割り算を理解できるのではないだろうか。


ひとりでも多くのゾンビが助かれば幸いである。

鬼滅の雑な批評note等に投稿するカスは、その前にこれを読め

僕のヒーローアカデミア

時代ジャンプ看板で、海外でも人気。「持たぬもの」であった主人公の優しさと男女共学で頑張る姿が今らしい

ハイキュー

最近終わった作品で、アニメは高品質で、女子人気もひときわ高いことで有名だよ!

るろうに剣心

明治時代部隊にしており、不殺を誓った剣士主人公。刀の必殺技や、呼吸を使った攻撃もあるよ! 敵にも悲しい物語があり、悲しみと情念に満ちているのが特徴。

ジョジョの奇妙な冒険第一部・第二部)

人間吸血鬼ゾンビ、柱や、純粋な悪の存在復讐など鬼滅がかなり影響受けてるよ。第三部、第四部、第五部もおすすめだよ!第四部で実質主人公になるコーイチ君は地味系のチビだし、優しいよ。

どろろ

和風で、半人半妖みたいな妖怪ボスを刀でどんどん倒していくよ。主人公は悲しい運命を背負った孤独な男だよ。じめっとした悲しい物語を背負ったキャラが魅力だよ。

2020-10-24

死ぬ年齢の感覚

〜10歳 これから楽しいこといっぱいあるのにモッタイナイ

〜20歳 受験頑張って一番楽しい時期なのにモッタイナイ

〜30歳 ここまで生きたらとりあえず元は取ったかな。

40歳 もう十分人生謳歌したな。

〜50歳 おい、いつまで生きるつもりだ。醜いぞ。

〜60歳 ゾンビかよ。

2020-10-19

数学ゾンビがプチバズってるけど

そんないうたら公式はそういうもんだから使えって言われて何も考えずに使って問題といてた俺みたいなアホはみんなそうだよ

2020-10-15

20年以上守ってきたジャンルに裏切られた話

あるジャンル20年以上もの間、没頭していた。青春を捧げたと断言できる。

どのジャンルか詳細はボカすが、90年代末のポケモンブーム真っただ中に登場した、漫画ゲームアニメメディアミックス作品だ。

比較マイナーだが作品名を聞けば、30歳前後なら誰もが口にすることだろう。「あー懐かしい」「そんなのあったね」「まだやってたんだ」と。

まさにそのような、最新の情報を調べようともせず、調べても「昔の方がよかった」などと抜かし、そのくせ恥ずかしげもなくファン自称しては雑語りをするような連中を啓蒙する活動を何年も続けてきた。

かに一度「死んだ」ジャンルではあることに違いないのだが、10年も前にゲームの新作を出して復活して以来何作も続編を出し、web漫画も連載中で、新しいグッズもたくさん発売されている。

今ではれっきとした、「生きた」ジャンルなのだ。出戻りや懐古厨どもに好き勝手言われる筋合いなど微塵もないのだ。


健やかなる時も病める時も、自分ジャンル人一倍貢献してきた自負がある。

復活前の空白期間からwiki運営していたし、希少な資料から情報を得るために国会図書館にも足を運んだ。

イベントには公式非公式わず顔を出した。ジャンル最大級の合同誌に寄稿したこともある。

ゲームが出れば毎回現物複数DL版も購入したし、ブログツイッター考察だってした。

そして暇さえあれば作品名で検索し、雑語りを見つけてはツイッターフォロワーたちと一緒にRTした。

東に懐かしいと言うニワカあれば 行って 現行作品認知しろと言ってやり

西に昔の方がいいと言う懐古厨あれば 行って 思い出補正だろと言ってやり

南に低迷期の不人気作品disあれば 行って お前の感性浅薄だと言ってやり

北に喧嘩炎上があれば 行って 有害な方を制裁してやり

そうしてあらゆる方面から20年以上という気の遠くなるような歳月を、ジャンルを支えることに費やしてきたのだ。

アニメが終わったとか主人公が変わったとか雑誌連載が終わったとか、そんなくだらない理由で脱落したお前らに代わって、ずっとずっと。


そんなジャンルを、なぜ離れたのか。早い話が、疲れてしまったのだ。

自分フォロワーたちがどれだけ半可通を見つけ出して正しい知識啓蒙しようとも、思い出に憑りつかれて過去を美化し続けるゾンビのようなオタクたちが毎日毎日無数に湧いてくる。

更には自らの無知不見識無礼を棚に上げて我々をブロックする者やレスバを仕掛ける者、過激派レッテル張りをする者など、反感を隠そうともしない者も少なからず現れた。

しかし決定打となったのは公式姿勢である

自分が、否、我々がこれだけ作品への認知や売り上げに貢献してきたにもかかわらず、こともあろうに今年始まったスマホアプリ懐古厨に媚びた。

ボイスに、戦闘システムに、デザインに……随所に「みなさんご存じのあの頃」の要素をちりばめたのだ。

システムキャラシナリオが気に食わないとか、バグが多いとか、展開がへたくそだとか、そういった点はいくらでも庇ってきた。

せっかくシリーズ始動に伴って一新した部分もあったのに、間違いなくそれを支持していた人もいたはずなのに、ノスタルジーのためだけにそれらを否定して退行する姿勢うんざりしてしまった。

そうして公式から錦の御旗を下賜された懐古厨どもは出戻りと合流して急速に勢力を増し、ギルド様相を呈している。

いかに我々が精鋭といえど、もはや手に負えないほどの規模に膨れ上がった。

ブログ放棄した。ツイッタージャンル者の99%をブロックした。

必死に守り抜いた結果がこれでは殉教者か、はたまた道化か。どちらにせよ自分の戦いは終わった。

今後は他ジャンルでひっそりとやっていく。もしどこかで見かけても、そっとしておいてほしい。

2020-10-13

anond:20201013180115

ゾンビに襲われても知らんぞ。

生者を蔑ろにしてよいのは、ゾンビに襲われる覚悟のある奴だけだ。

2020-10-12

anond:20201012233902

ゾンビだらけの世界でやっと人間出会えた!

ね、ほんとなんとかしてほしいよ。

ゾンビから「はやくこっちの世界においでよ」といわれるゾンビ作品

って、何かあったっけ?

2020-10-09

2016年に僕が見ていた特撮TVアニメ作品一覧その1。

anond:20201008200533

に続き備忘録として簡単感想と一緒に当時見ていた作品を書き記してみたい。anond:20201009122752に続く

2016年

アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

谷口悟朗監督の手掛けるお巡りさんが戦うパワードスーツ物。

一期のラスボスが二期で意外な活躍を見せる所が面白かった。キャラデザイメージに反して意外と皆真面目な公務員なのも地味に面白ポイントだったり。

島﨑信長さんが演じる黒崎さんと櫻井孝宏さんが演じる瀬名さんがバディを組んで、大川透さんが演じる船坂さん達がそれを支える展開に某ロボアニメを連想してニヤリとしたり。

亜人

亜人佐藤さんが大暴れするアニメ。以前劇場版アニメも作られていたそうだけど、TV放送版とは内容が異なるらしい。

不死身の体と目に見えない幽霊操作する能力を持った亜人達が戦いを繰り広げる作品で、とにかく佐藤さんのキャラが強烈だった。大塚芳忠さんが演じる壮年のおじさまは本当に強い。

宮野真守さんがEDの曲を歌っていたけど本当に歌が上手いんだなと思った。

アルスラーン戦記 風塵乱舞

アルスラーン戦記の第二期。コミック版の内容を追い抜いてしまったので、漫画ではなく小説を参考にアニメ化されていた。ラストはアニオリ要素が強かった気がする。

藍井エイルさんの歌う主題歌「翼」が本当に良い曲だった。放送から何年か経ったけど今後続編が作られる望みは薄いだろう事は残念。

ALL OUT!!

高校ラグビーを題材にした漫画アニメ作品。2クールOPの生者ノ行進という曲が泥臭くてカッコ良かった。

内容は真剣ラグビーをやっているんだろうけど、キャラが妙にもじもじしていたのが気になった。多分原作者雨瀬シオリ氏は女性だと思う。

orange

少女漫画原作青春作品。他の作品でも思ったけど高橋優さんの手掛けたOP曲が爽やかで良い感じだった。

未来自分から送られてきた手紙を読んだ主人公達が過去を変えようと頑張る話だけど、どうやって未来人間過去手紙を送ったかは詳しく説明されていなかった気がする。そこは気にしなくてもいいかも。

キズナイーバー

TRIGGERが送るSF青春アニメ個性豊かなキャラクター達が恋をしたり友情を結んだり好きな相手を巡って喧嘩したりとかそんな作品だったような気がするけどあまり覚えていない。

岡田磨里さんが携わった作品だけど、最初から主人公好意を向けていた女の子が振られて、最終的に皆それぞれ良い感じの相手とくっ付く展開を他に見た事あるような気がする。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

二期の放送終了からそろそろ4年経とうとしているけど未だに良く話題に挙がるガンダム

全体的に破滅へと繋がる暗いノリが続く。1クール目の終盤からは最終的にどういう展開になるのか読めないという点で本当に先が気になった。

終わってみると僕は賛否両論のどちらかで言うと賛側の人間だったので、今となっては特に不満は無い。そういう展開TVガンダムでやれるんだ…と感心してしまったくらい。

機動戦士ガンダムUC RE:0096

OVAで展開していた作品TV放送用に編集したアニメ。一部作画の描き直しなどが行われていたらしい。

僕はUCOVAは2巻くらいまでしか見ていなかったので新鮮な気持ちで見る事が出来た。番組の中で視聴者から送られてきたハガキなどが紹介されているのを見て、小さい子でもガンダムを見るんだなと驚いた。

副音声原作者福井晴敏さんも出演されていたけど、実はZZUC原作執筆を始める一年ほど前に初めて見たと仰っていて驚いた。Zの後ZZ飛ばし逆襲のシャアを見る人が多いという話は本当だったんだ。

逆転裁判 〜その「真実」異議あり!〜

ゲーム逆転裁判アニメ作品逆転裁判体験版で触れた内容くらいしか知らないけど、それでもゲームの要素をアニメに取り入れて作っている事は伝わってきた。

梶裕貴さんのナルホドくんは意外なキャスティングだと思ったけど、終わってみれば合ってたと思う。第一EDの「Message」を主題歌も好きだった。アニオリっぽい雰囲気の話も好きだったな。

くまみこ

人の言葉を話せる熊さん中学生巫女さんが田舎暮らしてる話。放送終了後に最終回のアニオリ展開がどうとかで非常に荒れてた覚えがある。

僕はヤンキーっぽい人が登場したあたりで何かこのアニメ怖いな…と思ったけど、最終回はそこまで荒れるような物だとも思わなかったので炎上した事が非常に不思議だった。まちちゃんが可愛かった。

クロムクロ

灰は時を超え夢は遥か彼方へ向かうロボットアニメOPGLAY担当した事で僕の中で話題になった。アクエリオンロゴス放送時期が近かったような気がする。

ロボットアニメなのにロボット戦闘する回より学園生活描写した回の方が多かった記憶がある。モブっぽい人達が敵に結構残忍な殺され方をしていたのが非常に印象深い。

いかにも悪人っぽい外見の人が実は最後まで良い人のままだったり、色々とお約束を外しに来ていたのが楽しかった。女性陣を始めキャラデザも良い感じだった。好きな作品

甲鉄城のカバネリ

吸血鬼ゾンビ中間のような怪物カバネと日ノ本の侍達の戦いを描いたスチームパンク物。美樹本晴彦さんのキャラクターデザインはまだまだ現役で通じるという事を知らしめた作品だと思う。

監督進撃の巨人を手掛けた荒木哲郎さんで音楽ガンダムUC楽曲担当した澤野弘之さんだったり何とも豪華な作品。その後劇場版が公開されたって事は評判も良かったんだろうか。

ラスボスを務める悪役美馬様を始め終盤の展開に色々文句を言われていた記憶があるけど、僕は最後まで楽しんで見ていた。僅かな描写父親への複雑な愛憎が感じられる美馬様は個人的面白キャラだと思った。

最近主人公生駒の声を担当した畠中祐さんとヒロイン無名ちゃんの声を担当した千本木彩花さんが現実結婚された事は記憶に新しい。

この素晴らしい世界に祝福を!

大人異世界コメディ雨宮天さんといえばお馬鹿キャラの声というイメージはこの作品から広がったような気がする。

主人公カズマの声を担当した福島潤さんもこの作品のヒットから仕事が増えるようになったとか。良い事ですなぁ。

この美術部には問題がある!

何て言うか直接的なシーンは少ないんだけど雰囲気エッチアニメだった記憶がある。確か水樹奈々さんがOPを歌っていた。恋する女の子ってエッチなんだなぁと思った。その雰囲気に惹かれて見てました。

ゼロ放送時期が被っていたお陰で声が小林裕介さんのスバルくんってキャラが同じクールに二人も居るのが面白かった。

坂本ですが?

OPCOOLCOOLER!COOLEST!ってフレーズだけは何年経っても忘れられないし本編もそんな感じで滅茶苦茶濃かった記憶があるスタイリッシュコメディアニメ

坂本くんはもう他の声が想像出来ないくら緑川光さんの声がハマっていた。坂本くんに憧れる不良くんの声は杉田智和さんだった。全体的に声優さんが豪華なアニメだったのかな。

3月のライオン

このOPひょっとしてBUMP OF CHICKEN?と思ったら本当にBUMP OF CHICKENだったそんなアニメ。これまた主題歌がどれもこれも全部好きなアニメだった。

河西健吾さんは鉄血のオルフェンズ三日月の印象が強かったけど零くんの声が河西さんって事にスタッフロール名前を見るまで気付かず雰囲気の違いに驚く。

その零くんの身近に声が櫻井孝宏さんの林田先生や声が細谷佳正さんの高橋くんが居るのは某ロボアニメと放送時期が近かったのもあって妙にニヤニヤしてしまう。

プロ棋士生き様が題材の話なんだろうけど、どうも学校での女子生徒のいじめの話とか将棋関係ない話も多くて見ていて暗い気持ちになる事も多かった。後何年かしたらまた続編が作られそう。

12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ

はっきり言いますタイトルに釣られて視聴しました。「12歳。大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」ってキャッチフレーズ12歳って子供じゃんって突っ込んだ僕は甘かったです。想像の何十倍12歳は進んでいました。

この作品に登場する王子様役の高尾くん、本当に何でも出来ます能力成熟した精神も完全に子供の物ではありません。僕はこのアニメを見ていて自然と彼の事を高尾様と呼ぶようになり度々黄色悲鳴を上げていました。

主人公綾瀬ちゃん高尾くんのカップルは正に安定した恋人のもので見ていて安心感を得られますが、もう一人の主人公結衣ちゃん桧山くんのカップルはそうは行きません。一難去ってまた一難の連続です。

そしてどちらのカップルの方が見ていてドラマティックかと言われると、それは間違いなく結衣ちゃん桧山くんの二人です。彼女達は仲良くなったと思ったらまたちょっとした事ですれ違ったり、その後また仲良くなったりの繰り返しです。

彼女達の恋愛模様はまだ完全な大人の物ではないかもしれませんが、完全に子供の域を逸脱しています。正にキャッチフレーズの「大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」の通りでした。

12歳。小学6年生の内に濃密な恋愛体験してしまった彼女達がこれから中学生高校生と成長すれば一体どうなっていくのか…とても末恐ろしいですが、恐らくそこまで描かれる事は無いのでしょう。ちゃお作品ですから

シュヴァルツェスマーケン

大人恋愛アドベンチャーゲームマブラヴ外伝小説アニメ作品2010年代になって鈴村健一さんが主役を演じた珍しいロボットアニメだと思う。

原作はかなりハードコア描写がある小説らしく、アニメでもそれを匂わせる描写があった。CV田村ゆかりさんの悪役キャラ最後まで強かった。

昭和元禄落語心中

メインを張る声優さんがめちゃくちゃ豪華でしかも皆落語精通しているという凄いアニメ落語も凄いけど人間関係のドロドロっぷりも凄い。

ファン人達による最終回考察を見ると主人公与太郎が一番可哀想だなって思う。主人公八雲師匠の方かもしれないけれど。本人は幸せそうだから良いのかもしれないけど、数年経った今でも与太郎可哀想で仕方ない。

ジョーカー・ゲーム

詳細はよく覚えていないけれどスパイの話だったと思う。CV堀内賢雄さんのボスが滅茶苦茶カッコ良かった。D機関所属する諜報員は一人も例外も無く超優秀で凄いなって思う。

現実にもこういうスパイ人達実在したのかもしれないと考えるとロマンがある。D機関一方的ライバル視する風機関って組織とそのメンバーは今でもカルト的人気を誇っているらしい。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

初めて見たTVアニメジョジョだった。一部~三部はそれまでのゲームアニメキャスティングされた理由が好きという理由でどうしても見れなかったけど、これまでメディアミックス化された事の無い四部なら…という理由で見始めた。

原作を読んでいるから先の展開は全部分かっているのにそれでも面白いというのは不思議感覚だった。OPはやっぱり3つめのGreat Daysが好きかも。ジョジョアニメジョジョ好きな人が作ってるのは伝わって来て良い物です。

双星の陰陽師

ジャンプSQで連載している和風ファンタジーバトル漫画アニメ作品月刊連載で原作ストックがそんなにある訳ないだろ!と思っていたけどやはり思っていた通り3クール目くらいからはもうほぼアニオリ展開オンリーだった。

声優さんキャスティングはハマっていたと思うしイトオカシの楽曲も好きだった。時々異常に作画が良い回があるのもstudioぴえろ作品って感じ。一部アニメ先行で出したキャラ原作漫画ちゃんと出てくるのも良かった。

アニオリのデスラップキャラにはアニメを置いてけぼりでぽかんとさせられた。アニメ終了後原作にそのキャラ逆輸入されたけど、未だにそのぽかんとした時の思い出が蘇る。

タイガーマスクW

2016年にもなってタイガーマスクってマジかよ!って思ったらマジだったアニメ実在プロレスラーも出てくる。OPEDも本当にカッコいいんですよこのアニメ

田中亮一さんと柴田秀勝さんが半レギュラーで出てるアニメとか嘘でしょう!?と思ったら旧作のタイガーマスクから続投のオリジナルキャストなんだとか。多分オリジナルタイガーマスクを知っていればもっと楽しめただろうと思う。

島田敏さん演じるイエローデビルってヒールレスラーが強くてカッコイイの何の…終盤ザ・サードって三人目のタイガーマスクになってから弱体化した?と感じてしまった。何か最終回付近女子プロの話だったような気がする。

タイムボカン24

2クールからだけどやっぱりKinKi Kids楽曲は良いなあ…と思ったアニメ。昔から思っていたけど僕はジャニーズタイアップで歌うアニソン結構好きだったりする。皆歌が歌って踊れるアイドルから歌は上手だし。

作品のノリは「実は今教科書で教えられている歴史は全て嘘だったんだ!」という一期より「歴史上の偉人と仲良くなってアイテムを譲ってもらおう!」という二期の方が好きだった。ツボに入って笑った回も結構あった気がする。

ホリさんの滝口順平さんの物真似とかキムタクの物真似とか、CV三宅健太さんのスズッキーってキャラがミヤッケーって弄られたり、放送ネタでヒロアカオールマイトネタやったり、声優さんを使ったネタは出てくる度に笑っていた。

だがしかし

駄菓子を題材した漫画アニメ作品ほたるさんもサヤ師も可愛かった。一期は尺が長すぎて大変そうで、二期は尺が短くて見てるこっちは何か物足りないという、帯に短したすきに長しなアニメ化だったような印象がある。

田中くんはいつもけだるげ

細谷さんってこういう淡々と冷静に突っ込むキャラ向いてるよなーって思ったアニメだった覚えがある。女の子の中に1人空気が読めていないようで実は誰が誰を好きかとか瞬時に見抜く観察眼を持ってる子が居たような気がする。

田中くんと太田くんって名前爆笑問題から取られたって話は有名だけど原作者さんは爆笑問題好きなんだろうか。そういえばあの二人モンスターズ・インクアイス・エイジ吹き替え声優さんしてたなぁ。

チア男子!!

テガミバチ浅田弘幸さんがキャラクター原案を担当したアニメだった。

けれど尺の問題なのか、肝心のチアリーディング描写が少なくて消化不良だったような?小説原作らしいけど、そっちだと違うんだろうか。

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

皆でネトゲしていたアニメだったような気がする。

ハイスクール・フリート

最初はいふりってタイトル1話ラストハイスクール・フリートタイトルが明かされたんだっけ?女の子達が軍艦に乗って戦うアニメだったと思う。

放送中にやたらと叩かれていた記憶があるけど、現在でも作品の展開が続いているという事は間違いなく人気はある。キャラ可愛いし割と満足しながら見ていたけど、この作品に海のガルパンを求めていた人達が居たみたい。

灰と幻想のグリムガル

細谷佳正さんが少年役として主人公の声を演じる珍しい作品だった記憶がある。異世界転移?物らしいけどアニメを見ただけではどういう状況でああなっていたのかは分からなかったと思う。

ゴブリンスレイヤーより先にひたすらゴブリンを狩っていたアニメとして時々語られていた気がする。二期は…今のところは無いんだろうな。

ばくおん!!

キャラクターは覚えているし割と最後の方まで見た筈なのにあまり内容を覚えていない。

女の子達がバイクに乗るお話で、 声が三木眞一郎さんのお父さんが居た気がする。それとヘルメットを被って顔が見えない人も。

2020-10-05

anond:20201004173050

IT業界キチガイ他人社会に一人戦争仕掛けるようなことしても、何回ボコられようが首から下がなくなっても生きている限り俺の勝ちみたいなレベルだけど

健常者たる大多数のエンジニア職歴わずかな手傷を負うだけでも取り返すのに数年かかるし下手すりゃ再起不能になるからキチガイ無双なんだよね、だって向こうは普通社会人なら人生終了クラス懲役食らうくらいの犯罪犯そうが死なない限りノーダメっていう死ぬまで常時スーパーアーマーのゾンビみたいなもんだもの

ベンチャーの立ち上げとかオウム真理教みたいにたまたま運良く野良エリートが初期段階で入ったら、あんなんでも急成長できてしま余地があるし、だから成長ある程度してキチガイが締め出されてベンチャーくらいしか選択肢がなくなる

参入障壁下げまくった結果、参入障壁が高いのならばこういうキチガイは取り付く島もないか昭和の先人たちの知恵だったというわけだ

キチガイ犯罪者予備軍みたいな人間エンカウントやすブラック業種というのは必ず共通してる

それは参入障壁が低いことだ

キチガイのまぐれ当たりで撃たれる危険性がある時点で対策リソースがいる

世界中IT業界70年代から今に至るまで産業スパイ跋扈してるが

それは基地外を操ったりキチガイへの対策マニュアルで持ってるから盛んにスパイ活動で稼げるんだろうなと思う

そういう面で見てもキチガイを締め出す対策業界必要なんだがそれをしなかったからこうなった

2020-10-04

anond:20201004172412

アメリカ除けば実質国や軍隊お金出してる軍需産業みたいなもんだし

だよなぁ。日本は下のもの限定精神論で、特攻隊に志願して死ねって社会だ。

まあ、特攻隊に志願してほぼ死人のゾンビになったら起業経験をもとに起業煽り仕事しろと。ゾンビゾンビを作るかのようだな。バイオハザードかよ。日本起業社会なんてものは。

そりゃ誰も起業なんて馬鹿なことしないし正しいと思うわ。

2020-09-29

最初の方のゾンビになりたい

ゾンビ映画みてると、だいたいの場合「いつのまにかそれなりの数(数百とか)のゾンビ存在していて、それらが無警戒な市民を襲って感染拡大」ってパターンが多い

無警戒な市民を襲うゾンビはだいたいの場合たいした怪我をしてない 臓物が見えてたり手足がもげてたりするようなハードコアなやつがいきなり出てくるとさすがに警戒されるからっていう話的な都合だと思うんだけど、ほぼ無傷に見えるようなのがほとんど

俺はアレになりたいんだよな

ゾンビ世界の何が嫌って、ゾンビになることそのものより噛まれて苦しみながら死ぬことなんだよ

無数の人間に喰われるのとかマジで勘弁願いたい その恐怖に怯えながら生き残るくらいならサッサと空気感染みたいな楽な経路でゾンビになりたい

ネズミに噛まれるとか、変な虫に刺されるとか、そんだけの痛みでゾンビ化できて恐怖をほぼ味わうことなく退場できた彼らこそがゾンビものの真の勝者だと思うんですよね

2020-09-25

実際、耄碌消費者オタクが気づかないだけでキャラクター世界観とかをゾンビのように仄めかすクリエイター作品はいくらでもあるよなと思った。

anond:20200925082117

なら聞くがオタクが気に食わない相手に「お気持ち」と言って攻撃する現象をどう見る?

普通に考えれば人間誰しも心があるのだからお気持ち」などと言って他人攻撃するような真似はできないはずだ。

お気持ち」を矛として使えば自分気持ちもまた否定しなければならなくなる。

から普通人間であれば「お気持ち」などといって他人攻撃するような真似は到底できない。

そんなことができるものがいるとすればそれは心を持たないゾンビーのような存在だけだ。

オタクは心を持たない無敵のゾンビーだから他人感情蔑ろにすることができるのだ。

anond:20200925080809

もしかして過去オタクに言い負かされたりした?

それでゾンビーのように定期的にオタクへの呪詛を吐き続けてるんだよね?

だとしたら、良いことを教えよう。

その人はオタクじゃないんだよ。普通の人。

世の中には普通の人しかいない。ゾンビーは実在しない。

普通の人がオタク的側面ももっているだけで、それは誰だって何かしらの分野ではそうだ。

自身の弱い心が、相手オタクと見做すことを選んだ。

それを今なら理解できるはず。

さあ、自分自分に掛けた呪いを解こう。

しらんけど

オタク精神的にゾンビ

オタクリアルタイムで考えてはいない。

どこかで見聞きしたシーンを考えなしにコピペ適用するだけ。

オタク精神的にゾンビーと同じである

生前の思い出に突き動かされているだけの生ける屍

オタクとは過去に囚われた亡者である

オタクの描く学園モノは生前より価値観アップデートされない。

高齢オタクの描く女学生はいまだにブルマーを履いている。

2020-09-24

コロナ潔癖症がなおった

学生時代から長いこと潔癖症だったんだがコロナのおかげでなおった。

例えば図書館で本をよく借りるんだけど、その本が汚く思えて、読んだ後は必ず手を洗う。

まあ実際にいろんな人がベタベタ触るものからある程度汚いのは事実だと思う。

でもコロナがある今だと、そういった普段のばい菌よりコロナウイルスが付着してたりする方が問題じゃん?

なので借りてきたら数日手を触れずに置いておいて、3日くらいしてから読む。

コロナは物の表面でも数日間生き残るという記事があるのでそうしてる。

数日たった後は普通に手に取るんだが、「この本の表面のコロナはもう死滅したはずなのでそれ以外のばい菌なんて雑魚」と思えるんだなこれが。

より大きなコロナという敵が現れたことでそれまでのばい菌が大したことないと思えるようになったわけ。

バイオハザードでいうところの、最後の方の脱出の段階だとあまりゾンビたちが怖くないみたいな状態

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん