「総合職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総合職とは

2018-02-01

男に力仕事を頼むのはセクハラ

仕事ってのは肉体労働系の職種ではなくて

ホワイトカラー職場でたまに発生する力仕事のことね

例えば

お茶出しは女がして」

とか

飲み会では女の人が上司に酌して」

とか言われたらキレてもおかしくないと思う

セクハラ糾弾されて当然である

じゃあ

例えばオフィスにある重いものを移動するとき

男にやらせるのはどうなんだろう

総合職の人」にやらせるとかならわかるけど

総合職の男と一般職の男にはやらせるけど

総合職の女も一般職の女も力仕事免除されるのであれば明らかにおかし

もしこれが「力仕事は男がやるもの」という男性としての役割押し付けているものならセクハラ

これをセクハラじゃなく適正の問題だとするなら

「男は力仕事に適しているので、同じ雇用形態の女性と同じ給与で力仕事をさせられる」ことになるし

「男は通常業務+力仕事もできる女の上位互換」ということにもなるので

男性にも女性にも嬉しくない解釈になる

フェミニスト界隈とかホワイトカラー職場で男が力仕事をさせられることについてどう解釈してるんだろうか

※世の中には自分筋肉をみせびらかしたいがために率先して力仕事をやりたがるゴリラさんもいますがそういうのはとりあえず無視して下さい

2018-01-31

入社時に精神疾患があるのを黙ってたら待遇変えられた

当方大卒新卒1年目、そこそこ名の知れた会社に勤務中。

中学生の頃パニック障害になり、一時不登校だった時期もあるものの、ここ数年発作もなく過ごしてる。

軽度すぎて手帳はもらえず、障害者就労は不可。

去年の秋、上司何気なく仕事慣れた?体調管理とかちゃんとしてる?」と聞かれたので、「今は元気ですけどパニック障害の既往症があるので再発は不安ですね」と答えたら、上司の顔色が変わった。

人事に呼び出され、なぜ黙っていた!と言われた。

欠勤もしていないし普通に勤務してるし、言う必要を感じなかったからとしか…。

そこから、あれよあれよというまに人事命令が下った。

総合職一般職への変更。

各種手当の支給中止。

地方転勤。

条件を飲めないなら辞めろと。

新卒1年目で職歴もないのに辞めるわけにもいかず、条件を飲んで転勤したところ。

入社時はどうだったか知らないが、入社後に休職やらうつやら経験して、それでも総合職のままの社員の多いこと(今までは小さい支店にいたから、そういう人の存在を知らなかった)。

自分はと言えば、転勤したからといって何か体調に配慮されるわけでもなく、むしろ前任地よりひどいパワハラ上司に当たって毎日苦しんでる。

遠回しな退職勧告なのかなあ。

「辞めさせたいと思ったら、代替案なんか出さずにとっくに辞めろって言ってる」とは人事に言われたが。

労基やハロワでも相談してみたが、転勤時の念書に判を捺しているので、抵抗できる可能性は少ないとのこと。

総合職としての試験を受けて、一般職ならやらなくていいことをやって入社したので、正直不満だ。

一応「定時に帰らせろ」って診断書主治医から会社に出してて、上司も把握してるんだけど、全然守られてない。

職歴つけたら辞めるべきか…。

これが世間本音なのかなあ。

「一度でもメンタル病んだ人間は要らない」

好きでパニックになったわけじゃないんだけどなあ。

2018-01-14

anond:20180114103153

最近は男も金が無くなってきているから、そもそも女の容姿かに気を回す余裕が無くなってきている面は大きいと思う。

容姿のいい女よりも、総合職として働いている女の方が魅力があるとか。

2018-01-11

anond:20180111172958

まぁね。今までずーっとやってた慣習は、急には変わらないし、しょうがない。

でも研究職とか専門性の高い総合職とか高度な営業職とかだと、性差なく純粋な優秀さで選ぶのが当然になってる、この頃は。

技術系のホワイトカラー転職がごく普通になったこと、人手不足からってのも大きい。優秀な人材を囲っておきたいニーズが強い。

anond:20180111155043

でもそれを望まない女が多そう…

これ、産休育休中のキャリアギャップ問題が片付かないから望まない、というのもあるからニワトリタマゴ的問題だったりもしそうだけど。

パーソナリティ仕事が直結するような優秀な研究職とか、教員みたいな産休育休取り放題な仕事だと、男は家、女が働く、みたいなのはちらほら見かけるようになった。

でも一般企業だとまぁ少ない。夫が中小企業非正規・妻は大手研究職、子供2人、夫は主夫・妻は大手総合職子供1人、というカップル友達にいる。

絶対数は圧倒的に少ないか反論ではないが、何が理由で「望まない女が多い」のか、というのは、理由は色々あるだろうけど落としちゃいけない視点ではあると思う。

2017-12-31

anond:20171231171738

一部上場ではない総合職、ってのもいるけどなー

あと自営とか?産休なんかないから、出産失業ものね。

職種にもよるだろうけど、属人性が強くて出産している間に他人に任せたり出来ないとか、その間に顧客が待っててくれる事がないような職だと厳しい)

anond:20171231171156

まれたの定義が違うんだろうね

元増田→一部上場企業に勤務した一般職

増田→一部上場に勤務した専門、総合職

 

総合専門職事務職より遙かに狭き門となる

その狭き門の足の引っ張り合いの中で、産休で数年ドロップアウトしていると、戻ってきたら部署異動が待っているだけ

それで一般職に落とされることを是とする人なら構わないのだろうが、出産キャリアを天秤にかけて、キャリアの方が重かったら子供は産まないだろう

anond:20171231155104

「恵まれた」の意味が違うと思うんだけど、

一部上場企業でも一般職の人とか、ノンキャリア公務員なんかはそういう人もいるね。流行りのいきいきママの先駆けが

(今の若い世代と違って、氷河期世代だと少ないけど)

総合職とか、一般企業勤めではない高度専門職の人は選択子なしが多いよ。

それだけのキャリアあっても子供産んだら台無し一般職のような仕事しかできなくなるわけで、そこまでして子供欲しくないんだろう。

別に結婚しなくても余裕で食っていけるだけの収入もあるわけだし。

結婚したとしても夫も妻の仕事を認めてる人だから、妻のキャリア台無しにしてまで出産する事を強要する事もないんだろう。

出産強要するような男とは最初から結婚しないだろうし)

勿論全員が全員そうではなく、キャリア台無しにしても出産を選ぶ人もいるけど(社会的には損失だよなー)。

もっと下の非正規なんかだと、それはそれで結婚しないと食えないからとこぞって結婚出産して行った。

まり上澄みが独身選択子なし率が高く、中間から下は結婚出産してる感じ。

物凄く下だと「結婚しないと食えないのに出来ない」なんて人もいるだろうけど、そういう知り合いはいない。

2017-12-22

anond:20171222163124

蟻的な組織を考えてみる。

まず、役割分担が明確 → 国内企業総合職というよりは外資系企業かな?

基本方針に従いながら、自由試行を繰り返す → お堅い業種ではなさそう、BtoBよりはBtoCかな?

絶対的リーダーはいない、プロジェクトごとに適宜メンバーから立候補する → 高度なスキル必要ない?もしくはマニュアル完璧

複数人で協力しなければ達成出来ない業務飲食かな?

総合的にマック店員と思われます

2017-12-20

anond:20171220093229

今の時点で、女の上方自体がすでにタブーになっていると思うよ。

女も大学に進学するのが当たり前、総合職仕事に就くのが当たり前の社会になってきている。

今やるべきなのは、この流れを更に推し進めること。

2017-12-16

anond:20171216004910

>イキイキママだのなんだの育児負担母親に集中してる日本親権だけ父親平等しろとかよく言えるな

それは女が男に自分以上の経済力甲斐性を求めているからだろう。自分以上の経済力を男に求める以上は、女が育児家事を男以上に負担するのは当然の話だ。フルタイム総合職で働くことのできない、男を専業主夫として養えないカス女がでかいツラをするな寄生虫

母子家庭貧困に陥りやすいのは出産で嫁さんが減給失業負担をおい、父親の大半が離婚したら子供貧困になっても構わないと月数万も払わず無視するからだぞ

だったら、親権のほぼ全ては父親に行かないとおかしいよね?

>子持ち父親職場迷惑と言われるくらい育児参加してから言えや

その前に、男が女に自分以上の経済力甲斐性を求めることができる社会になる方が先だよ。仕事の出来ない女の人格否定されるくらいの価値観社会になってからの話だね。

2017-12-15

anond:20171214222742

氷河期世代大卒の女だけど、自分就職活動はしなかったけれど、友人の様子や愚痴を見聞きする限りでは、

女性採用総合職事務職ともにゼロ会社も多かったから倍率がすごかったと聞く

氷河期卒で東京出身で人からまれレベル大学に通っていたし、友達たちもみんな優秀だったけど、就職活動をしていた人たちは皆ヘロヘロに削がれてた。

私は就職活動をまったくしなかったけれど、大学名前だけで、こちからはノーアクションでも会社説明会のお誘い、なんてものが届いたりはしたが、

届いたのは、大手金融の”営業レディ(歩合)”と、大学名だけでやみくもに送られてきたと思われる某公共放送局のディレクター職の募集案内の2つだけ。

バブル世代のしっぽに引っかかっていた3つ上の兄(アホ大卒)のところには、段ボール4箱分の会社説明会DMが来てたのに。

リーマン後は、中小企業人手不足だったから選ばなきゃ仕事あるだろ、みたいな論調も一部のバカからはあったけど(個人的には選ぶのが当然だと思ってるが)

氷河期時代中小企業資金繰りが壊滅的で倒産するところもたくさんあったし、20年も前のことで「大卒の女なんて怖くて雇えない」みたいな偏見もあった。

自分は、一つ上の先輩も氷河期で酷かったので、そもそも、こんなに人外な扱いを受けてすり減るなら就職活動するもんか、と一切就活しなかった。

結婚でもしようかねーと思ってたところに、大手メディア企業入社していた大変出来の良い友人から誘われてバイトして

バイトでそれなりに乗れたのでその後、2回転職して、ようやくまともな待遇ポジションを得た。

職歴ゼロだったことを考えると、今の仕事に就けたのはひとえに、最初に誘ってくれた友人が優秀で親切だったというご個人的幸運しかなくて

私の努力が人より勝ったとかい自覚はまったくない。

氷河期世代って自己責任じゃね?自己努力が足りなかったんじゃないの?という疑惑は、バカ知識無く下衆の勘ぐりしてるだけだと感じる。

幸運もあったとはいえ、転職1社目では待遇は超絶劣悪で体も壊し夫との子流産するという取り返しのつかない不幸な目にもあった。

あの頃は、社会全体も私自身も、今よりもずっと労働環境への意識が低かった。我慢して働かないと次の仕事が見つかる保証がない、

生きていけない、という空気も今よりもずっと濃かった。

私の場合で言えば、夫(同級生)もあまり良い労働条件ではなかったので、なおさら仕事を辞めるのは勇気がいることだった。

同級生就職活動失敗して、上記金融系歩合営業(要するに生保レディ)に仕方なく就職したけど、1年持たずに心を病んだ子とか、

編集プロダクションに潜り込んだけど激務で身体壊した人とか、流通系に就職はかなったものの激務とリストラ恐怖で宗教ハマった人とか、

金融系の総合職入社1年目でエグい不良債権処理担当させられて2年ちょっと身体壊してやめたとか、そういう例はいくらもある。

2017-12-10

来年人事制度が新しくなると言われたがどう考えても古い

来年4月から勤めてる会社の人事制度が変わるらしい。

時代にあわせて」

「成果がきちんと報酬に反映するように」

「目まぐるしく環境が変わるこの業界の激しい競争を生き残るために」

変わる、らしい。

総合職一般職を分けたまま。

これまだどこの会社でも一般的なの?この総合職とか一般職かい感覚。みんな向き不向きがあって、管理職得意な人もいれば職人みたいに働くと誰も敵わない仕事する人もいれば世界を股にかけて飛び回るように仕事したい人もいればそうしたいけど家庭の事情でどうしても今いる場所から動けない人もいて。

これだけ多様化が浸透してきた世の中で、転勤できる or できない(って言ってる)アンド管理職できる or できない(って言ってる)で差がつくの?

どこが時代に合ってるんだろう。基本給からいっきり差がつくのに成果あげるモチベーションどこに持てば良いのよ。

ぺーぺーの私には関係ないけど今の制度一般職で偉い人ほど割りを食うらしく、新制度一般職に移ると最終的には100万ほど年収が下がるらしい。

今でさえ大した給料払ってないのに、目先の使いやすさだけで人件費の使いどころ決めててこの会社大丈夫なのかなって。

恐らくこの業界は新しい技術が発展して支払いの概念が変わったらあっという間に傾く。そんなに遠い未来のことじゃない気がするし、スマホパソコンのように、新しい技術ってのはゆっくり浸透するものじゃなくて一気に爆発的に広がるものだと思う。その時この制度の答え合わせができるんでしょうね。できればそれを対岸で見ていたい。

2017-12-09

飛び級児童の話を出すまでもなく過労死で騒がれない運輸は職業差別されている

ブクマカ職業差別ではない適材適所だ、とか寝ぼけたこと言ってる人がいますけど、過労死を最も出しながら騒がれないのが運輸なのである

大学教員雇い止めされ、電通で1人が死に、都心総合職の子どもが保育園に入れない程度で騒ぐ。

しかし、実際に死んでいるのは運輸である

過労死全体の3分の1以上が運輸なのである

2017-12-03

転職ついでにネタで経歴わざと変にしてITキャリアカウンセリング受けて思った事

営業職とエンジニア両方そこそこやってという変な経歴の持ち主だけど上記の通りのことしたら、お定まり下流で下積みしてから上流へ…みたいなことを言われてて、草生えそうになったのを我慢しながら聞いてて、ふと思ったけど

IT系キャリアって35歳過ぎたら営業マネジメント行くしかいか問題だし、そのための準備とか一切させてもらえないで転向から問題なんだろうな

幾ら優秀なエンジニアでもいきなり営業マネジメントやって上手くできるはずがない、営業総合職ですら最初から少しずつできそうなところからやって、ようやく27~8で物になるってくらいのものなのにさ

なのに、院卒でも大卒でも、最初の3~4年間はインフラならサーバー監視から数年経験を積んで…とかプログラマーならテストから数年経験を積んで…とか

そんなことしか言われないし、ネットIT転職でも、そんな大間違いの話しか流れていないのが不思議しょうがない。

だったら最初から1年か半年で切りあげて、技術系の法人営業にでも転向しないと(俺の場合は順番が逆だったけ)、どう考えても35歳定年説より先を生き残ることなんて不可能なのにさ

1月~4月生まれの奴ならさ、大学卒業してこの道で3年サバ監やテストケースエクセル方眼紙職人した日には、27歳だぞ?27歳、27歳でやったことはサーバー監視テストだけってweb系でもどこも拾ってくれなくなるし、かといってwebから入っても滅茶苦茶変な技術になるしビジネスマナーすらつかないから、いざ転職の時に全く潰しが効かないなんてこともよくある。

どう考えても、35歳過ぎてこの業界で生き残ってるとか稼いでる奴等は口をそろえて「営業力>>>>>>>>>>>>>>技術力」というくらい、そっち方面ノウハウがいるのに、それを積まさせないようなキャリア常識になってるのが、ホント不思議しょうがないわ、IT系って

一番不思議なのはネットですら転職サイトIT転職系のHP見てたら、このこと一切書いてないんだよな、お決まりのように社内SEPMweb系か…みたいなことしか言わないという

すごい疑問なんだけど、現状のIT系キャリアで、実際や本当のこと話したら、政府IPAから刺客が放たれて暗殺される危険性があるから言えないとか、そんなことでもあんの?

リサーにいたアラサー女が思い出を書くよ。

小学校とき結構成績よくってクラスで1番だったんだよね。

でも、親が教育熱心でなく、中高公立で、大学早慶行けそうだったのに女だからって女子大

上に行くなって言われる人生ってストレスで、大学生活は目いっぱい羽を伸ばそうって思って。

そんな感じで大学入学手続きの3月4月。

毎日毎日大学の近くでサークル勧誘男子がたくさんいて。

いちばんイケてた男子のお誘いで新歓コンパ(当時はそんなのがあった)の毎日

最終的に某有名私立大学スポーツイベントサークルに落ち着くことになった。

男子はそこの大学の人ばかりで、女子女子大ばかり。

スポーツイベントは単なるネタで、活動のメインは飲み会。ほぼ毎週。

GW明けの飲み会で3年生の先輩から付き合おうって言われて2人で泊まり旅行に行った。

初めての彼氏。そのころから先輩と付き合う女子がぼちぼち出てきて、6月にはほぼすべての女子彼氏がいた。

そのころ、彼氏過去カノのことを聞いたりしたときにやや違和感があった。

異変が起きたのは夏だった。

夏休みに入って、先輩に振られた。たいした理由もなく喧嘩して、そのままもう付き合えないって。

私にとっては初めての男性だったし、夏は彼と海に行こうとか楽しみにしてたから凄いショック。

でも、夏休みサークル平常運転飲み会だらけ。

飲んで泣いているところで、別の2年生の先輩に慰められて、その日のうちに抱かれ、そのまま流れで付き合う。

ふと周りを見ると、夏休みに先輩から振られる1年生の子が次々に。

私と同じように、傷心の女の子を、別の先輩や同級生が慰めて、流れで付き合っちゃってた。

夏休みが明けて、またその2年生の彼氏に振られた。飲み会で(略)別の2年生の先輩と付き合うことになった。

だいたいみんな1年生の女の子は、そういう感じで付き合っては2~3か月で振られて、別の男子と付き合ってた。

そうやって何人かの男の子と付き合って、心が燃え尽きた女の子からサークルを抜けていく。

男の子と付き合ったこともない子が、大学でたった半年で2~3人の男子と付き合い、振られるのは精神的にきつい。

ちなみに1年生の男の子は、早々に彼女を見つけた男子サークルから抜けてくか、2か月ほどで別の子と付き合うサイクルに入る。

要は、このサークルは、男子計画的に何人かの女子シェアするシステムだった。

女子大の1年生を勧誘し、3年生の男子から優先的に手を付ける。

ずっと付き合う気にならなければその子を2年生→1年生と払い下げるシステム

どこかで男子が気に入って長く付き合う彼女にしたいと思ったらそうなる仕組み。

でも上位の男子から下位の男子に払い下げる際、女子のいろいろなことを話して、

下位の男子がどの女子に行くかドラフトみたいに調整してたらしいので、

まあ、普通感覚を持った男子なら、長く付き合う彼女にしたいとは思わない。

だって、話される内容はほとんど身体の特徴とか寝たときの反応とかだったらしいから。

そんなのを知られてる人を真面目な彼女にする男性は少ない…らしい。

男子のその辺の感覚っていまいち理解しがたいところもあるけど。

私は、3人目に付き合った男子と気が合って、長く付き合うことになったのでそのサークルに居残った。

世渡り上手くて高校まで運動部で、サークルの中でも顔の効く、いわゆるアルファメールですな。

なんだかんだで有名大学の男子と付き合うのは自慢だったし「上に行った」感がある。

その彼氏も1年生のつまみ食いとかしてて、牽制たかったってのもある。

結局その彼氏卒業までに20人近くの子関係があったはず。

私はそれまでの3人だけだったけど。

あ、ウソウソ彼氏浮気の仕返しに一年生をつまみ食いたことはある。3人ほど。

在学中に例の早稲田事件が起きて、彼氏とかは「早稲田のあの連中は合意なしでやるからダメなんだ」

って言ってたけど、本質的には変わらないじゃんって思いながら話を聞いてた。

実際、うちの大学の中では、うちのサークルは「やや危ないところ」って評判あったし。

結局そのサークルは4年生で引退して、就職して、大学時代のことはなかったように真面目に過ごし、仕事一筋。

うまく乗って、周りはエリートちゃんばかりの大企業総合職やってます

それで職場結婚しました。東大卒。クッソ真面目でいい感じの出世系。

と思って会社の同僚の東大卒に聞いたら、こっそり教えてくれました。

あいつが学生時代いたサークルって、ヤリサーなんだよ。

東大にもヤリサーってあったのか。まあいいけど。

2017-11-27

anond:20171127115327

女だったら、総合職専門職仕事に就いていて、将来は自分一家大黒柱になるのだという覚悟を決めているだろう。

そういう覚悟を決めてる女性が増えてる、ってエビデンスはあるの?

ただ君や、君の周辺の人間が思ってるだけでは?

女に経済力甲斐性が求められる社会

世の中全体をパッと見た感じでは、まだ男社会の仕組みが続いているから、女に経済力が求められる社会だと言われてもピンと来ないかもしれないけど、私たち一人一人は、何となくこれから社会はそんな感じの社会になりそうだなと薄々気が付いているのではないか。そのことを分かっている人は、その未来を見越して時代を先取りした生き方を既にしている。あなた性別が男だったら、自分が将来一家大黒柱になるという選択肢は捨てて、家事育児担当する生き方をしようと決断するだろう。女だったら、総合職専門職仕事に就いていて、将来は自分一家大黒柱になるのだという覚悟を決めているだろう。

その根拠は、やはり男社会崩壊していることだ。「男社会崩壊なんてしていない」と言う反論が来るかもしれないが、そもそも女性社会進出施策を始めた段階で、男社会崩壊する運命が確定したのだ。男社会の仕組みについて、一度整理してみる。本来状態では、男と女の両者は対等な関係のはずである。なのに、現実社会では経済力権力社会を背負う責任のほぼすべてが男側に集中している。ということは、社会全体で片方の性である男達に下駄を履かせ、その特権を男達に与えることによって、男社会の仕組みが成立しているのだ。逆に言えば、その下駄と、男社会特権を男達から取り上げれば、男社会の仕組みは簡単崩壊する。そして、女性社会進出運動は、まさに男達の下駄特権を取り上げる運動に他ならない。ちなみに、男社会における「下駄」とは、労働市場の全てを男で独占していたり、その影響として女は家事育児世界で生きていくしかないことや、世の中でも発言力が男の方が女よりも影響力が大きいことなである

社会特権があったからこそ、男が女(社会的弱者)を守る、結婚恋愛で男が主導権を取ると言った責任を負っていたのだ。その責任放棄させた原因は、間違いなくフェミニストを始めとする女側にある。であるならば、男社会崩壊した後の社会では、女が経済力権力を身につけるのが当然ではないだろうか。

2017-11-26

anond:20171126061327

女で結婚できない人がするべきことは、まず男以上の経済力を付けることだよね。

最近若い男は皆、女に自分以上の経済力甲斐性を求めていて、それが当たり前だと思っているから。

自分正社員総合職、あるいは専門職でもないのに、「結婚したい」だなんて周囲から笑われるだけなのにね。

男の経済力の低下と、容姿をはじめとした魅力度の向上によって、男は女に経済力を求めることができるようになった。

2017-11-21

全ての男女比を五分五分にしてみたら

何日か前もおんなじ内容書き殴ったけど、もうちょい整理して再投稿

こんだけ男女平等が叫ばれる世の中だ。

社会実験としてどこかの街で学校職場サービスに消費など

社会生活のあらゆるものの男女比を全部五分五分にしてみたら良いと思う。

そもそもの男女の数の差があるから男:女が6:4まではギリOK

これを守れぬ場合は即座に是正勧告罰則を与える。

現状、議員総合職など見栄え良い社会の上澄みだけ

男女平等になりつつあるから社会の隅々まで徹底する。

日雇い土方も運ちゃんも、風俗もコルセンも完全に男女五分五分

整備士大工保育士看護師プログラマにデザイナ、消防士役場受付、ぜんぶだ。

体力差や適正が・・・伝統的価値観が・・・、なんてカビ臭い横槍は一旦無視

今までやったことないんだから実態はやってみにゃ分からん

学校なら、先生も生徒もクラス野球部吹奏楽部も綺麗に男女五分五分

選手マネージャーも男女半々。競技性差ハンデも基本的には無し。

工業高校女子大学も男女半々だ。てか「女子大」という枕は外させる。

レディースデーは、メンズデーを作るか撤廃女性専用車両は、男性専用車両を作るか撤廃

神事相撲土俵など伝統的とされる場所での女人禁制なども撤廃

ここで勘違いして欲しくないのはいわゆる「下駄を履かせる」、ってのは絶対に無しな。

法律ならしょうがいから実力ない男or女をその場しのぎで採用し頭数合わせる」は駄目。

採用したもの仕事与えずに最低賃金飼い殺し」とかも勿論NG。あとルッキズムNG

これやると全てが台無し。異性側から反感を買ってしまうのでね。ちゃんと実力や資格を重視だ。

あと「男or女が自分仕事横取りした」と喚く無能底辺が出てくると思うので、

そいつらは最低限度の社会保障を咥えさせて黙らせる。男女みんなで働けば税収で賄える。

性別に左右されず、真に仕事の出来る人間評価される社会

パートナーとの出会いも増えるだろう。少子化にも効くかも。

どっかのめちゃくちゃリベラル中核市とかが試しにやってくんねえかな。

何年か社会実験して成功なら万々歳、失敗ならそこでやめちゃえば良いからさ。

多分「これやった反動トランプ大統領だぞ!」という反論が来るだろうけどNE!

2017-11-19

anond:20171118110723

もうここまで来たならいっそのこと、

完全なる男女平等を徹底してほしい。

社会実験としても面白そう。

職場サービス、ありとあらゆるもの

男女五分五分じゃないといけない。

男女の数の差があるから男:女が6:4までは可。

7:3以上はすぐに是正勧告が入るようにする。

今は議員総合職など見栄え良い社会の上澄みだけ

男女平等になりつつあるから、最下層まで徹底する。

日雇い土方も風俗も男女五分五分だ。

自殺率犯罪率も五分五分になると望ましいな。

総合職女性をふやそうとしてもムダ

実家暮らし家賃かかんないこととかかんがえたら一般職のほうが断然いいよ。給与は大して変わんないのに責任ストレス、周囲の風当たりは段違い。

わたし総合職でやってるけど、めっちゃいい企業一般職にしとけばよかったって後悔してる。大手いけば、そっちのほうが稼げそうだしw婚活にもなる。

合コン行っても転勤あるっていうと男の顔色かわるから絶対一般職のがいい。

ほんと言っとく。総合職女なんて旨味ないからやめとけ。

女性管理職やすとかむりむり。現実そんな女きらいでしょ?

2017-11-18

anond:20171118113523

いきいきママが叩かれるのは「仕事をばりばり」しないか

前者のパターン

産休明けに時短もなく残業もいとわず出張もするような女はまず叩かれない

から後者寄りの今の日本では当然前者は叩かれる

昔は後者人間が、結婚出産した、というだけで嫌々辞めざるを得ず泣いてきたからその辺の改革をしたのはいいが、行き過ぎた

後者を望まない女もいるので、最近地域社員総合職などにキャリアパスを選べるところも増えてきた

男女差ではなく仕事体系で多様化を進めるべきなんだよな

anond:20171118112111

それほんと思う

女には2パターンあって、

腰掛けのんびり事務しながら適当結婚して妊娠した後のんびり働くor主婦やりたい

ばりばり働いて出世して、子育て仕事も頑張りたい

のがいる

この2つを別物として扱えばいいのだが、女というひとくくりで扱うからおかしなことになる

1990年代などは後者人間が前者に押し込まれて不平不満を言うので、女性総合職になり働けるようになったが、そしたら前者の人間がいる場所がなくなった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん