「天然ガス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天然ガスとは

2018-10-07

redditでDieOffだのPeakOilだののsubredditを購読してる(もちろんそれ以外にもたくさん購読してる)んだけど、やっぱりイケイケな経済成長論者とは空気感全然違うよね

石油天然ガス石炭が減耗(ピークオイル論者の間ではほとんど常識だけど、これは「枯渇」とは全く異なる概念であり「減耗」は「枯渇」なんかよりずっとあり得る現実的な脅威ではあるが)するというのはおそらく事実だろうけど、それに対する資本主義者の考えは端的にいえば「何も考えてないんじゃね?」だしそれ自体はしかたない

2018年だけでも異常気象日本でも何百人も死んだけど、それですら気候変動(あるいはそれを引き起こしたであろう産業活動のもろもろ)との関連を多くの人は否定するんだろうから死ぬべくして死んだ命なんだろうなとしか思えなくなってくる

とかうだうだいってる自分エネルギー分野で研究職になるのを目指したきっかけはそういうことながら、蟷螂の斧的な無力感でいっぱいでどうしようもない。

どんなに経済が発展しようが、人間が、この社会物理的な存在である以上、熱力学の教える物理法則から決して逃れることはできない、単純にこれだけなのに市民社会というもの経済熱力学的制約を何も考えようとしないんだから民主主義に従って勝手エントロピーを浪費して溺れ死ね、としかいいようがない。

2018-08-12

anond:20180812103712

ガソリン天然ガスなどのエネルギー費は高騰し続けているから、価格に上乗せすれば値下げは無くなる。

まり健全なやり方ではないけど。

その意味では福島原発が使えなくなったのはある意味朗報不謹慎からここだけの話だよ)。

2018-07-20

小麦天然ガスDRAMはあれだけ輸入するのに子供は輸入しちゃいけない道理って何

2018-07-19

ピピン寄進みたいな感じでマハティールがルックイースト!とか言いながらマレーシア全土と統帥権明仁寄進してくれたら助かるんだけどなあ

あのへんけっこう天然ガスが産出するし。

日本原油の9割を中東依存してる

日本火力発電は9割がた石炭天然ガス由来なので、石油の主な消費先は運輸(ガソリン軽油)と化成品ですね。

日本人は自動車通勤したり100円ショップで買い物することで、サウジ王権人権派弁護士フィリピン人メイド同性愛者がろくに裁判も受けられずに死刑判決を受けて公衆斬首されるのを支援しているんですね。

美しい国であることだなあ。これからバンバン日本消費社会に貢献して景気回復の足しになりたいです。

2017-12-14

anond:20171214134502

横田だけど、脱原発の潮流と呼べるものは無いという意見には賛成する。だけどいくつか違う見解を持っている。

ドイツに至っては、原発廃止しつつ海外原発から電気買ってるし、廃止と言うより単なるリスクヘッジだよ。

割とよくある論調だけど、少なくとも近年に関しては間違っていると思う。ドイツは電力に関しては輸出超過。国外原発に頼っているというよりも風力、太陽光が不足した時は自国石炭火力発電に頼っているように見える。出力がじゃじゃ馬のように暴れる自然エネルギーは出力一定原発では補完できない。周辺諸国原子力発電が全く無くても何の支障もきたさないだろう。

そんなことをやっているのでせっかく再生可能エネルギーを導入したのにCO2削減効果は発電量の半分程度でしか無い。川口マーン惠美氏は原発削減のせいでCO2削減効果が全く無いようなことを書いていらしたが、半分くらいは効いているように見える。

まあドイツも残っている原発使用期限までは目一杯活用しようとしている。

コスパで言えば断然、原子力なんじゃん。

それが国によってはそうでもない。アメリカでは天然ガス火力発電に負けてしまっている。原子力技術者さんの書籍で高効率火力発電は高額なハイテクタービンを全取り換えするメンテナンス必要からそんなに安くならないと言う反論も見たことは記しておくが、基本的には負けているという認識の人が多い。

しか再生可能エネルギーには補助金が投入されているので補助金込みの風力、太陽光太陽熱とも激しい戦いを強いられている。

そんな状況だからアメリカでは高額な投資を行ってせっかく40年の通常の運転期間制限を越えて60年原子炉運用する許可を取ったばかりの原発廃炉を決めるということが発生している。TVAなど、進めていた新規原発計画キャンセルして東芝ダメージを食らったというニュースも2,3件続いていた覚えがある。

また、UAEでは太陽熱発電原発を上回る低コスト発電を成功させている。太陽熱発電の安さに関しては数カ月ごとにどこかが記録を更新している気がする。

2017-12-12

anond:20171212150103

メリット

CO2大気汚染物質を出さない。

化石燃料を使わず採掘地域化石燃料と異なるので地政学リスク分散できる。

大型ハリケーンが来ても安定して発電できたのは原子力発電だけとアメリカ原発が自慢していた。

デメリット

太陽光や風力と同じで出力の調整がほぼできない。

廃棄物処分が大変。というか目処が立っていない。

事故時の被害が大きい。

電コストは安い部類。近年建造コスト10倍ほどに高騰してるので再計算必要だと思う。アメリカでは天然ガスには負ける。

素人が傍から見ての感想から詳しくは自分で調べてね。

2017-10-05

anond:20171005181108

わかるわかる

枯渇しそうになったらアメリカ天然ガス見つかって良かった・・・ってだけで

根本的な問題解決してないわけだから

これから中国アフリカ中東も更に経済が発展して、車や電気を大量に使うようになるから

枯渇は時間問題

から原発必要だと思うけど、もっと安全技術がないと不安だね

再生可能エネルギーは結局効率が悪いし、一度に大量に賄えるわけでもないか

それだけには依存出来ないよね

現在化石燃料のおまけとして成立してるだけ

コスト生産性を上げないといけないし、もっと必死になってほしい

これが成功すれば大きなビジネスチャンスではあるよね

意識の高さじゃなく、実利として再生可能エネルギーを選べるような技術ができればいいね

2017-09-16

anond:20170916232803

案外水素が行くんじゃないかなと思う。

電気が安く作れるのなら、水なんて世界中にあるから水素簡単に作れる。

特にインドとかドバイみたいな曇る日が無いような所では、1kwhあたりの発電コストがもう3,4円ぐらいまで下がってる。

砂漠だが、海に近いような所で水素使って、航空機はそれで飛ばすとか。

結局はエネルギー密度が高いか天然ガスが使われているわけで。

2017-05-23

急募リテラシーに自信のある村民

最近はてブトップページブログ日記人気エントリーのところに

サラリーマン大家太陽光発電日記

http://taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/

かいうのが出まくってるんだけれども、こいつを見てくれ、こいつをどう思う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/450056761.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449848113.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449848097.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449848030.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449848015.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449847991.html

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/449672422.html

単純に発電量が書いてあるだけのエントリが軒並み10から20ブクマっておかしかないか

リテラシーに自信のある村民判断を伺いたい

なおそれ以外のエントリを見てみたところ

電気トラック向け急速充電器・太陽光電力も活用 三菱ふそう: サラリーマン大家太陽光発電日記

http://taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/450064879.html

先日、三菱ふそう川崎工場電気トラック向け急速充電器、太陽光電力も活用、との記事が出てました。このようなインフラが整備されていくといいですよね。

と書いて、以下、日経記事をまるまる転載しているだけの模様

ちなみに日経サイトを見てみたところ

Webサイトへの記事全文掲載は、原則としてご遠慮いただいております

サイトへの雑誌記事掲載をご希望場合には、閲覧回数/閲覧期間を限定した上で弊社サーバー上の記事PDFを閲覧できる有料のサービスをご紹介いたします。

http://ec.nikkeibp.co.jp/QA/html/qa_18_2.html

夢の国天然ガス資源メタンハイドレート」 4年ぶりにガス産出に成功

http://taiyoukou-salaryooya.seesaa.net/article/450064435.html

こちらはitmedia記事転載日経場合と違って丸々というわけではないが、引用要件は満たさないのではないか

このあたりについてもリテラシーに自信のある村民判断を伺いたい

最後に、集まってくれたリテラシーに自信のある村民にもう一つ聞きたい


















ブクマメタブ等々でおかしいのではないかと指摘してる村民が見当たらないんだが、君ら一体どこにいたの

2017-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20170310114512

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20170310114512ブコメが地味に誤解が混ざってるので細かく正していこう

フィリピン悪口はやめなさい。

フィリピン資源もの凄く豊かだよ!かつては東南アジア最大の鉱産国だったほどだよ!

今は政情不安のために産出量がガタ落ちだけどね

イギリスの例もあるよ

イギリスという、いろんな意味でとんでもねー国

イギリス産業革命を牽引したのは自国で獲れる石炭である鉄鉱石もボチボチとれていた(質はよくない)

ブコメ日本結構資源はとれていたよという例があがってるが、銅も輸出していたことがあるのがあがってないな。江戸時代オランダ相手の輸出品は最初は銀でしばらくすると銀の輸出はされなくなったというあたりは皆歴史で習うだろうが、その後に輸出されるようになったのは銅であった。

足尾銅山鉱毒事件で有名だが、その生産規模まではあまり教えられていないようだ。

いい資料があるので転載する

http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_244/yj24428.pdf

明治 10 年(1877 年)の年間生産量 はわずかに 47 トンだったが、10 年後には3千ト ンを超え、その5年後にはさらに倍増する勢いで あった。 生産した銅はほとんどが輸出に回された。

そのため明治時代の日 本は、現在のような「資源小国」ではなく、銅の 世界市場で5%を占める「資源大国」だったのだ。

銅は生糸絹製品に次ぐ第二の輸出品の位置を 占めていた。日清戦争(1894 年8月〜 1895 年3 月)、日露戦争(1904 年2月〜 1905 年9月)の 装備は、銅輸出の収入によって整えたという。

足尾の他には別子、日立などの大銅山があった。

正直おじさんぐらいの年の人間にとっては「○○鉱山が閉山しました」というニュースをしばしば聞いていたものから日本資源がないというのが非常に違和感があるのである

日本にない資源といったらボーキサイトぐらいである。

アメリカボーキサイトもとれる(※今はとってない)し石油天然ガスもとれるんだよ。ズルいよな!

2016-08-31

経済産業省の概算要求公表されたが日本終わってる感ある。

http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2017/index.html

http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2017/pdf/01_5.pdf

から言われているけど、効果のでなさそうな施策とか、コンサル大金払ってアリバイレポートだけでっち上げとか

なんかそんなのが3分の1位あって、上級国民年寄り合法的税金ポケットに入れようとしてるようにしか見えない。

福島県の土着藻類を用いたバイオ燃料生産について、

その実用化に向けて火力発電所等由来のCO2下水を用いて経済性やエネルギー収支を向上させる実証事業を行う。」とか

省エネルギー製造プロセスの実現に向けた3Dプリンタの造形技術開発・実用事業

地熱資源量の把握のための調査事業補助金

水力発電の導入促進のための事業補助金

石油天然ガス権益確保に向けた海外の地質構造調査情報収集事業

国内石油天然ガスに係る地質調査メタンハイドレート研究開発等委託費」

サイバー攻撃による社会インフラエネルギーロスを防ぐための対策推進事業補助金

「③電源立地地域対策交付金等、原子力立地地域への支援実施 1,289億円(1,275億円)

2016-06-08

成長戦略とか言うけど

もし本当に上手く行って3%成長が10年続いたりしたら大変なことになると思う。

1.03^10は約1.34、 単純に全ての生産・消費が1.34倍になったら色んな物が足りなくなる。

まず電力、原発の再稼働をすべきか否かなんていう話でなく、いくつか新設しないと追いつかないだろう。

仮に原発やめて火力でやるとしたら必要量の石油天然ガス調達は厳しそう。

道路も、オフィススペースも足りなくなるだろう。一方で出生率は急に伸びないか少子高齢化はどんどん進み介護施設病院も足りなくなる。

経済成長さえすれば全て解決する、って言うのも幻想みたいに思える。

2016-05-25

適当に生きられないのは甘え」って意見はそんなに叩かれるべきなの

日本国内で生まれ育った時点で、産油国でもない平均的な後進国の人たちに比べて圧倒的に膨大な天然資源を浪費して今まで生きてきたんだからさ、そうやって生きてきたんならせめて大人になってからはその放蕩をじゅうぶん埋め合わせできるくらいの社会貢献をしないと、てめぇ何のために日本人に生まれてきたんだよナメてんのか、って思われてもしょうがなくない?

「生まれ持った才能をどう使おうが自分勝手」ああそりゃそうだ私もそう思うよ、それくらいの自由先進国にあってしかるべきだと思うよ。そういう余裕すら維持できないといよいよ日本ヤバいんだろうし、京大出て専業主婦の人がこれだけブコメで荒れてるのも、今はちょうどその瀬戸際に立たされてるんでしょう。

でもさ、先進国にいる我々がそういう余裕を我が物顔で享受できてるその理由というか、何を踏み台にしてそういう暮らし可能になってるのかちょっとくらい思い返してもいいんじゃない?「銃・病原菌・鉄」を読み返すんでもいいけどさ、私たち石油天然ガスバンバンやす暮らしができたのは、別にそういう権利を神から与えられたからではないでしょ?日本人民族として優れてるとかそういうわけでもなく、たまたまいろいろ条件が恵まれてただけでしょ?

それなのに、これが当たり前ですみたいな顔してスマホぽちぽちしてはてブにしたり顔でコメントしたりする奴らがムカつくんだよ。なんでこっちは血痰吐いてまで工学系の博士まで出てみじみじ論文書いてるんだってわけわかんなくなるよ。

なんでみんなその点無頓着でいられるの?自分たまたま日本に生まれたってだけで、たまたま貧しい国に生まれた人たちに比べて物質的に圧倒的に豊かな暮らしが出来ている、っていうことにただの一度も悩まなかったの?後ろ暗さを感じなかったの?ずっと疑問を抱いたことすらなかったの?

日本は本当に素晴らしい国で、どんなグズにでも平等教育を施してくれるんだよ。私だってたいした才能があるわけじゃないし私立学校になんか行かなかったけどこうして大学院研究させてもらってるよ。だったらさ、その罪深い浪費を償わなきゃいけないっって意識くらいもってもバチはあたらないんじゃない?特に京大にいけるくらいの才能もっってんならニートやりながらポツポツ文章売ったり夫との惚気でブコメ稼いだりするだけが能じゃないでしょ??それが"""社会貢献"""って思うなら当人勝手だけどさ、私はそういうのじゃ本当に申し開きできないと思う。どういう経緯があって「生まれ持った才能をどう使おうが自分勝手」なんてことが言えるようになってるのか、その歴史に敬意を払って、それがちょっとでも維持できるように何かするのが日本に生まれ育った人全部の責任じゃないのかな。

2015-11-19

何を持ってテロとするかは団体や国によって違う(wikiまとめ)

以下、wikiからコピペだけど、 国連アメリカ日本ごとのテロ定義テロにまつわる法令発言報告書だよ!

国連

2004年11月国際連合事務総長報告書の中で、テロリズムを以下のように定義した。ただしこれは国際連合決議などの正式文書ではなく、国際法でもない。

>>住民を威嚇する、または政府や国際組織強制する、あるいは行動を自制させる目的で、市民や非戦闘員に対して殺害または重大な身体的危害を引き起こす事を意図したあらゆる行動<<

アメリカ

1999年10月8日テロ調整事務所発表のマデレーン・オルブライト国務長官による「海外テロ組織指定の条件。

>>その組織外国になければならない。

その組織は、移民国際法第212条(a)(3)(B)に定義されているテロ活動に携わっていなければならない。

その組織活動は、合衆国国民安全あるいは合衆国国家安全保障国防国際関係経済的利害関係)を脅かすものでなければならない。<<

日本

日本法令テロリズムに関連するものには以下などがある。

公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律一条

警察庁組織令 第39条

自衛隊法 第81条の2第1項

特定秘密保護法12条2項

公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律一条」でのいわゆるテロに当たる行為

この法律において「公衆脅迫目的犯罪行為」とは、公衆又は国若しくは地方公共団体若しくは外国政府等(外国政府若しくは地方公共団体又は条約その他の国際約束により設立された国際機関をいう。)を脅迫する目的をもって行われる犯罪行為であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

 

>>一 人を殺害し、若しくは凶器使用その他人の身体に重大な危害を及ぼす方法によりその身体を傷害し、又は人を略取し、若しくは誘拐し、若しくは人質にする行為

 

二 イ 航行中の航空機を墜落させ、転覆させ、若しくは覆没させ、又はその航行危険を生じさせる行為

  ロ 航行中の船舶沈没させ、若しくは転覆させ、又はその航行危険を生じさせる行為

  ハ 暴行若しくは脅迫を用い、又はその他の方法により人を抵抗不能の状態に陥れて、航行中の航空機若しくは船舶を強取し、又はほしいままにその運航を支配する行為

  ニ 爆発物を爆発させ、放火し、又はその他の方法により、航空機若しくは船舶破壊し、その他これに重大な損傷を与える行為

 

三 爆発物を爆発させ、放火し、又はその他次に掲げるものに重大な危害を及ぼす方法により、これを破壊し、その他これに重大な損傷を与える行為

  イ 電車自動車その他の人若しくは物の運送に用いる車両であって、公用若しくは公衆の利用に供するもの又はその運行の用に供する施設

  ロ 道路公園、駅その他の公衆の利用に供する施設

  ハ 電気若しくはガスを供給するための施設水道施設若しくは下水道施設又は電気通信を行うための施設であって、公用又は公衆の利用に供するもの

  ニ 石油、可燃性天然ガス石炭又は核燃料である物質若しくはその原料となる物質生産し、精製その他の燃料とするための処理をし、輸送し、又は貯蔵するための施設

  ホ 建造物(イからニまでに該当するものを除く。)<<

テロフランス革命

terrorism テロリズム」という用語が使われるようになったのはフランス革命において行われた九月虐殺きっかけであった。この虐殺事件では革命派が反革命派1万6千人を殺害する恐怖政治を行った。

テロリズムは、左翼および右翼政党革命家ナショナリズム集団宗教集団、そして政府側など、多岐に渡る政治的組織が彼らの目的を達成するために実施している。

テロリズム定義は難しい

テロリズム」の語の正確な定義には多数の困難が伴っており、100を超える多数の定義存在している。

2015-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20150828182133

日本と友好な関係を築いていれば外国から攻撃に対しての自衛協力を得られるという外交的メリット

すでに海上安保障武器原油天然ガス産出国との協力関係を結び始めている

2015-01-07

原油に関するシナリオ

ガソリン価格が下落を続けている。

これは喜ばしいと思うんだけど、さて少し考えてみよう。

原油価格が戻らないと

産油国破綻が見えてくる。

しろあちらには軍閥がまだ残っていて、政治が気にくわないと武力で政権交代なんて線も考えられる。

すんなりクーデターが成立すればいい方で、高い確率内戦突入する。

しかも、国境をまたいで複数国をまたぐ独立勢力も十分に発生しうる。というか今でもある。

産油国の政情不安で起こること

産油施設の奪い合いは考えられる。

油田を抑えて外貨を獲得しないことには戦えないのだ。しかし、敵対勢力に奪取されるくらいなら破壊する、と言うのも自然な流れだと思う。

この期に及んでも原油価格は下落するかもしれない。売る側に余力がないから

中東大国は介入するか

アメリカは、ひょっとすると再度の中東侵攻をするかもしれない。今度こそうまくやれると誰かが言って、まわりの者が止めなければ突撃するだろう。

ロシアは、国内不安をそらすために軍事行動を取るかも。現役世代アフガン侵攻なんてもう忘れかけている。というかアフガン侵攻で従軍した兵士は軍を追われた者も多い。

EUは、まあいものとおり。

最悪、中国が出てくると世界情勢はえらいことになる。

産油量の激減が起こるかも

なんせ産油施設流通も……

中東以外の産油施設がフル稼働するだろう。

このあたりで、需要供給に対して著しく大きくなればその段階で原油を販売できる者は価格を上げるだろう。

そうしないとやっていけない。

などといろいろと考えて見る。

まあ、天然ガスとか再生エネとかあるけどそれでも依然と原油国家行動原理の中心に近いところにあるんだよね。

2014-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20140428224626

だいたい俺の感覚に近い。

俺は放射能よりエネルギー資源争奪戦争のほうが怖い。

石油は4-50年、天然ガスは6-70年で地球から枯渇するから、あと50年もすれば絶対に世界レベル大戦が起こる。

俺はギリセーフかもしれんが、自分の子供は…

放射能は長い目で見て云々、子孫への影響云々、って言ってる人間エネルギー問題も長い目で見えてるんだろうか。

原発止めても50年後に原爆落とされたら意味ないだろ。

2014-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20140114151838

電気も火力でやったら二酸化炭素が出るわけだから環境に良いわけではない、というのはいいけど、直接比べられるものでもないからね。


別に機関の違いとかその効率とかそういうのの以前に、そもそも使ってる燃料が全く別なんです。

化石燃料使うにしてもガソリンじゃないわけで。。。

使うとして重油

ガソリンとか石油とかも同じ原油から一緒に作られるわけね。分離されるわけ。

なので、それぞれで燃料に対する効率、っていうのなら、元の原油に対するものなのか、それとも二酸化炭素排出量に対してのものなのか

考えないといけないから単純にロスとかで考えても意味が無い。

燃料消費だけで考えるなら、火力発電するに重油使うとして、ほかでも石油使うとすると、ガソリンってのも自動的にできるから

それ全く使わないと無駄に残り続けるんだけどね。


あと、そもそも火力発電天然ガスのが多い、ってこともあるんだけど。



http://anond.hatelabo.jp/20140114152416

http://anond.hatelabo.jp/20140114152854

なんか、この人達も偉そうなこというくらいならもうちょっと調べればいいのに。

最新の発電所のタービンとガソリンエンジンとの効率差、エンジンとモーターの動力としての効率差などから

全てを火力で賄ったとしても、送電ロスなど込みで電気自動車の方が燃料効率CO2排出量の点で優れてるという試算が多いけど

後者の方が効率が悪いのは明らかってのはどこの試算?

これこそどこの試算だよ。おそらく、元ネタがあるとしたら燃料自体についての言及もあるだろうし、それ考慮済での排出量の違いとかだろうけど。

内容理解しないままドヤ顔とは。

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723141504

そんな事考えてないんだと思う。

石油だの天然ガスだの出る国はなぜだか人権なんてクソ食らえ!の国が多くて。勿論、彼らと上手に付き合っていくしか、我々の生きる道は無いんだけど、そこに依存を強くするなんて、地獄への道でしょうにね。

2013-07-20

僕の理想と僕の現実

はっきりいってうちんとこの選挙区にはろくな候補者がいない。

一長一短というのではなく頑張ってよかった探しをすると一つぐらいはとりえのある候補者がいなくもないという具合だ。

全国の方もなあ。

僕は来るべき脱原発の日のため猛烈な技術開発が必要だと思うから、その資金を失わないよう今は原発を再稼働するべきだと思っている。

石油天然ガス311以前よりもっと依存したいのであれば、自衛隊に猛烈に金を突っ込んで輸送路の安全を確保する必要があると思っている。

じゃあ自民党かっていうと、幼女を守れない内容の児童ポルノ法TPPフェアユース無しに非親告罪化される著作権はまずすぎる。なぜならそんな雰囲気ヤンキー喧嘩祭りウェーイ状態の日本では僕が生きていけず死んでしまうからだ。

憲法をまるで理解せずにぐちゃぐちゃにいじってドヤ顔されてせっかく戦争で負けて手に入れた全体主義でない憲法をなくしてしまうなんて日本馬鹿馬鹿しくて生きていけない。

じゃあ共産党とかその他で良い政党があるかといえば、ない。経済軍事エネルギー全然ダメだ。

まあこんなのはいつもいつもわかってるんで、今回も一番マシというかとりえの多いとこに嫌なところに目をつぶって入れる。

景気が良くなっても軍事的に安全になっても僕が生きていけそうなところに。

2013-04-30

もう北方領土めんどくせーから択捉島を共同管理にしてタックスヘイブ

もう北方領土めんどくせーから択捉以外の三島は返還してもらって、3島に住んでいる人に関しては特別永住権の与えて望む人に関しては一世代に限り二重国籍を認めろ。子に関してはロシア日本国籍を選ばせて最悪特別永住権を与えればいい。二重国籍者が北方四島以外の日本国内に移り住む場合は基本ロシア国籍放棄する方針にしろや。特別永住権北方四島に住んでいる限り有効しろ。また、永住権から帰化犯罪歴などがない限り簡単にすべき。ついでに無料日本語教室などを開いて日本への帰化をしやすしろや。

択捉に関してはあきらめて共同管理しろ。共同管理めんどくせーから税金はなしにしろロシア天然ガスを択捉を経由した場合に限り関税を極端に減らすようにすればロシアが折れる。ロシア天然ガスを売りたいからな。手土産としてサハリンの開発資金でもだせや。また択捉の公共事業に関してはロシア日本で半々で折半しろや。言語に関してはロシア語日本語を択捉限り共用語に指定しろ税金をなしにすることによって択捉に企業が入るから結構栄えるだろ。栄えることによってロシア日本と手を切りにくくなる。

ついでに観光対策としてちゃんと自然管理するようにロシア協議しろや。開発はなるべく集積して都会と自然が並列する感じがいい。

土地に関しては半分を日本ロシアから買ってそれを売ればいい。それを日本国民に関して販売するか、以前択捉に住んでいた人に分け与えればいい。法に関しては日本管理する場所で起きた犯罪日本国法で、ロシア管理している場所に関してはロシアの法で裁くようにしろ。ついでにロシア犯罪者受け渡し条約でも結べや。ベストは期限を設けて択捉を日本に返還してもらうこと。

軍備に関してはロシア安全協定を結んでロシアと融和の方向で進めろや。ロシアとの融和が勧めば中国に対して有利になる。

漁業権に関しては漁獲量を決めてロシアと共有するようにしろ領海についてはあきらめろ。あと漁港に関しては最大限譲歩しろ

安部政権ロシアとの融和を進めて中国外交に関して有利に進めていくべき。北方領土目的にするのではなく手段として利益を得るようにしろや。ベストは四島返還で竹島に関して譲渡しなくていい状況をつくること。

2013-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20130115105743

原油天然ガスや原材料輸入品を加工して輸出する。1をインプットして、2としてアウトプットする。

円安なら、2をインプットして、4としてアウトプットすれば良い。

.

しかし、原油天然ガスや原材料国内消費していた場合はどうか。

1をインプットして、2としてアウトプットするのが輸出入ぶんだが、10国内消費していた場合は?

円安で、輸出入ぶんは「2をインプットして、4としてアウトプットする」が、国内消費が20となる。

.

日本内需の国である

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115080019

輸入品の多くの部分は、原油天然ガスなども含めて、そこに付加価値をつけて輸出品となって売られていく。

まり、輸出する量(≠金額)が増えれば増えるほど、国内での付加価値生産、すなわち国民所得が増える。

そして、円安で輸出する量は増える。

円安・株高で得したとか、輸入品価格が上がって損したとか、そんなので日本にとっての円安のメリットは測れない。

あなた個人のメリットは測れても、そんなのは他の人たちや政策をどうすべきかには関係ない。

2012-12-13

http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1798747.html

40 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/12/12(水) 06:54:53.07 ID:9U7vMtbP0

石炭使っても石油使っても

天然ガス使っても原子力使っても水力使っても…

結局タービン回すだけなんだもんな……

それ知った小5の頃、すげぇ落胆した記憶がある

ようやく世界タービンの意味が分かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん