「マルチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マルチとは

2024-01-23

anond:20240122214415

うちのこ達もやりたがってる

ARKそのままだし、恐竜よりか仲間感が高いし

ほんと最近の子供はオープンワールドサバイバルゲーム好きよ

しかし、この手のマルチは人数分ソフト必要なのが悩まれ

3000円と安めでも×4とかなると悩むんだよな

2024-01-22

anond:20240122160110

友達マルチワイワイやりながら「こいつポッチャマ過ぎるだろ!」ってするのめちゃくちゃ楽しいやで。

2024-01-21

anond:20240120124307

でも長時間使いたいとは思えない機械なんですよね?

そこには何らかの違和感存在しているためです。

それが見え方の問題なのか、

装置の重さの問題なのか、

時間装置を装着すること自体不快なのか、

バッテリーがそれほど長時間持たないことが原因なのか、

正確には実物を使ったことがない自分にはわかりません。

とにかく使うことで何らかの不快感がもたらされる装置である

と現状では評価されている。

その不快感をなくすためには技術進歩必要です。

またそれを安価提供する必要もあります

なぜなら、その装置を使うことで受ける恩恵がそれほど多くはないからです。

例えば10画面とか20画面とかなんなら100画面のマルチディスプレイだとか、

部屋全体に広がる情報とかを表示したりとか、

とても素晴らしいユーザー体験が出来る装置だとします。

でも実用性が低ければ、それは必要とはされません。

Appleがはじめてパーソナルなコンピューターを発売した時、

その主な購買層の目的表計算ソフトのようなものを利用することだったという話があります

なにかふわっとしたクリエイティブ可能性みたいな?の目的ではなく、現実的な利用目的のために購買されたということです。

そういうものMRを実現する装置存在するのかどうか?ということです。

もちろん未知の可能性に溢れている商品ではあると思います

「もはや、これがなかったころの世界を、うまく思い出すことが出来ない」

そういう装置になれる可能性はあります

でも多分、それは未来の話のような気がします。

現状、技術が追いついていない。

それはPDAがまさにそうでした。

エンジニアなら誰もが未来はそこにある、と考えていたけれど具現化出来なかった。

だって想像はしているし、その想像的外れではない。

よく大昔のマンガに、例えば宮崎駿風の谷のナウシカなかにiPadが出てくる!とかそんなことがバズりますよね。

そりゃ出てきますよ。ちょっと考えたら未来デバイスってこうなるだろうな、ってことは想像がつくんだから

そりゃMRとか普及しますよ。最終的には。

みんなメガネを掛けるかコンタクトレンズを付けるかしてるでしょ、未来世界では。

あるいは脳に直接接続する装置なのかもしれないし、

帽子のような物をかぶるだけでその代替が出来うる装置なのかもしれない。

そういうことになりますよ。

でも、それは今ではない、という話。

Apple製品も素晴らしいものなのでしょう。

でも、まだ時期が来ていない。

もっともっと安価じゃないといけないし、

量化されないといけないし、

充電なんて概念すら忘れてしまうくらいにならないといけない。

そのためにはもう少し時間必要で、

その時間を待つほどにはAppleは気が長くないだろうから

とりあえず無くなる製品だろうなという話です。

おそらくMR中国企業もっとうまくつくることになるんでしょう。

2024-01-20

anond:20240120103922

マルチディスプレイ環境必要としている人と、

時間着用できないデバイスとの食い合わせはかなり悪いような。

投資とかでズラッとディスプレイ並べる人いるけど、ああいう人らに訴求するものがあるだろうか?

裸眼(ここでいう裸眼眼鏡着用も含む)であることのアドバンテージってすごいからね。

キーボードマウス違和感なく使えるし、手元のスマホもパッと使える。

ARとかVRしか出来ないことはある。

でもゴーグル型のデバイスをつけていることで出来ないことが多すぎる。

それが問題なんだと思う。

パッとつけてパッと使えるデバイスならともかくバンドで細かく調整してとか必要なんでしょ?

もっともっと眼鏡とかそれが無理でもごく普通のゴーグル並みにならないと普及は無理だと思う。

マイクロソフトはすでに撤退した(んだよね?)。

Appleは極端にニッチ市場に対して製品を作る企業ではない。

Metaが続けている理由会社としてメタバースに賭けるってことに決めたことが唯一の理由だと思う。

ソニーとかエンタメ可能性を追求してこれからも続けるでしょうけど。

anond:20240120102357

vision proより重いQuest3を何時間も付けているユーザーは既にたくさんいる。

このあたりは個人の頭部形状とバンドの相性の問題であり、

iPhoneケースやAppleWatchバンドのように様々な種類を取り揃えれば問題ない。

それとVision proはVRがメインじゃない。

空中にサイズ可変の複数ディスプレイ自由に配置できるところが最大の売り。

マルチディスプレイ環境有用さは既に証明されているのだから

それをゴーグル一つで実現できる機械にも需要はあるよ。

2024-01-16

マルチの集まりに1度でも行く可能性がない

ホストに1回でも行く可能性がない

有名人信者になる可能性がない

タクシーを利用することに対する心理的抵抗がとてつもなく高い

・衣類にかけるお金限界ラインがバッグやコートなら3万円、靴なら1万円、インナーなら3千円


飲酒の機会がせいぜい3か月に1回とか


ソシャゲ課金どころかそもそもやったことないしそれは一生変わらない

文系は潰せ、理系を敬え的な言論に触れて「文系学問に熱心な人は罪なのですか?」とキョトンとしてる




こういう30歳と出会えたんだけど優良物件

2024-01-14

anond:20240114225842

パソコンなんて要らないだろ、考えが古いぞエンジニア!!


これから時代Webサーバーアクセスできるタブレットがあれば十分だ。

エクセルワードフォトショップだって動くし、大学論文さえもワードで書く時代

マルチタップ計算機を指という超高性能センサーに直結させるのが合理であって、マウスポインタかい一本足打法を器用に駆使する理由はないだろう。

2024-01-12

anond:20240112200526

今ごろ避難所ネトウヨレイプ盗撮窃盗強盗詐欺マルチカルト勧誘割り込み横取り放火殺人証拠隠滅、何でもかんでもやりたい放題だろ。いつもどおりにな。

anond:20240109200144

中卒ヤンキーの現役チンピラが「俺はマルチを作る!」って専門学校に行こうとして挫折したってのをソイツの友人から聞いた。


件のアニメ、本件に関しては食わず嫌いで、見ないようにしている。今でも見る気はない。

あの時代を懐かしみながら礼賛するアニメだって分かっていたから。

あの時代はヘドロなのに。

あの時代から俺は飯を食えてもヘドロはヘドロ。

礼賛しているネットオタク大学生共には「落ち着けソイツらは働いている人間だ」って何度思ったか

礼賛すな。まじで。

ネタにすんな。まじで。

金にすんな。まじで。

忘れられるべきなのだよ、サブカルチャーポップカルチャーは。

エライ(笑)歴史権威が「~~~だったんだよ!」って勝手なことを抜かすウォッシュされた歴史が残ってりゃいいんだよ。

本当の当事者関係者の声なんか表にならんのだから

結局はDやPやメインを張っているメンバーだけの歴史

だったら歴史権威簒奪して構わんよ。


ああ、あのオタク王様自称してる奴は駄目。DやPと同じだからね。


追記:メインを張っているヤツの尻拭いはこの世にはたくさんあるんだげど、その話は闇から闇へだからね。そのシナリオは彼は書いていない、とか、その作画は逃げたのでアニメーターが描いた、とか、金を払わないで逆に裁判し返した、とか。

そういうヘドロしかないのに、学生だったオマエラはそれを知らない。まぁ、知りようもない話だ。闇から闇へ。

2024-01-11

また「マインクラフト」がやりたいな

初めてプレイしたマイクラマルチ鯖だった。

バージョンは1.5くらいだったかな?

立方体構成されたレトログラフィックの、しかしどこまでも広がる広大なフィールドログインすると他のプレイヤーたちが作り上げた街があって、道は石で舗装され、各自土地に自宅が、中心地にはでかい城が建っていた。

から出ると広大な小麦畑知識のなかった自分ダッシュジャンプで畑を荒らしながらひたすら走り、湧き潰し用の松明を勝手拝借して人の手の入っていない土地を目指した。森を抜け、砂漠を抜け、誰かが乗り捨てたボートで海を渡った。

一際高い山があったので登ると、カルデラ湖のような地形が形成されていた。しかし雨が降り出して、もう真夜中で、空腹だしゾンビに追われてどうにもならない。地面に穴を掘ってシェルターにして夜を明かした。

夜が明けた。雨も止んだ。ゾンビ燃えた。

暗い土の中から這い出すと、目の前にはカルデラ湖とその中心に浮かぶ小島。空がオレンジからスカイブルーにじんわりと変わっていく。やけに感傷的なBGMが鳴り出す。

心底、美しいと思った。

美麗グラフィックでもなんでもないカクカクの風景がなぜこんなにも心を打つの不思議だった。俺はその場所に居を構えることにした。岩の壁を掘り、丸石で崖に埋まった豆腐ハウスを作った。

wikiを参考にしながらインフラを整え、ブランチマイニングを覚えてダイヤモンドを探し、他のプレイヤーが作ったゲートでネザーに迷い込んで全ロスした。

生きてるって感じがした。

俺にとっての「マイクラ」はこれなんだよな。

これをもう一回やりたい。

その後バージョンが上がるに従って馬が出てきたり木材の種類が増えたり、RS回路も複雑になっていろいろ自動化もできるようになって、モブも増えてマイクラ世界はどんどんにぎやかになっている。

最初は発表の度ワクワクしていたアップデートだったが、そのうちについていけなくなってマイクラ自体をあまり起動しなくなってしまった。加齢のせいか、飽きてしまったのか。

記憶を消してもう一度プレイしたら、同じ感動が得られるのだろうか。

2024-01-09

Apple Vision Pro欲しすぎて震える

VRヘッドセットはOculus GoとOculus Quest 2を買ったけど今では使わなくなった。

VRに没入するとそれ以外の行動ができない。足元は見えない。スマホ確認すらできない。

歩けば何か踏む。腕を振り回せば壁に当たる。だからフルトラッキングも使えない。

そうした不便を乗り越えてまで使うメリットがない。

Metaは「あれもできますよ」「これもできますよ」と中途半端機能実装するだけで「何に使う機械なのか」を提示できてない。

ハードウェアファーストで作られた製品、という感じがする。

使えば使うほど「VRは(まだ)普及しないな」という思いが強くなった。

その点、さすがAppleはわかりやすい。

Vision Proはディスプレイを空中に浮かべるパソコンです」と断言している。

VRは捨ててARに特化している。そのコンセプトから逆算してハードウェア設計している。

ゴーグルを被るだけでマルチディスプレイ環境を構築できる。

そのディスプレイ自由に配置できるし、大きさも自由に変えられる。

イマーシブモードほとんど「視界全体を映像で覆ってるだけ」だ。

フルトラッキング必要ない。むしろ腕を大きく動かさずに操作できるほうが重要

完全にコンセプトファーストだ。

うーん、欲しい。

「これなら使いたい」という気持ちがビンビンに湧いてくる。

本当に物理的なディスプレイが要らなくなるレベルなら50万円だって安い。嘘。安いは言い過ぎ。

でもMacBookProと外部ディスプレイをまとめて買うようなもんだと思えば納得感はある。

もちろん実際に体験してみたら期待以下だったということもあるだろうが。

少なくともコンセプトの方向性は間違っていないと思う。

はよ日本でも発売してくれ。

2024-01-08

マッチングアプリフットサルに誘うのもうやめて

最近マッチしてすぐにフットサル行きましょうって誘ってくる女性ばかりで萎える。自分がその程度の器量しか持ち合わせていないのは認めるが、これなら最初からマッチしない方がよっぽどマシ。

マルチではなく厚意にしても、男性視点で考えれば、彼女にしたいと思っている子をわざわざ競争相手の多い環境に連れていくことなどしないはず。1対1の関係から遠ざけられているようにしか感じないし、そもそもフットサルの人数集めをマッチングアプリでやるモチベがマジでからない。引っ張ってこれた人数分インセンティブ貰えるのかな?と邪推してしまう。

バイト先のすぐ辞めた社員

何年か前ケーキ屋でバイトしてて、そのとき正社員内定者?で来た男がいた

専門学校生らしいんだけど、なんか幼いのか年食ってるのかよくわからない風貌だった

休憩中には起業したいという話をよくしていた

ケーキ屋はすぐに辞めるつもりで、もっとデカいことやりたいんだと

頭が良いタイプじゃないし、かといっておおらかな奴でもなさそうだったから「まあ口だけだな」と思って内心馬鹿にしていた

結局5、6回会って、それから自分が1ヶ月バイト休んでる間にそいつはいなくなっていた

辞めたらしい 急に辞めたもんだから店の人達は暫く大変だったと思う

まあこんなことはよくある話だ

ゲームしてたらふいにそいつのことを思い出した

名前は珍しかたから今も覚えている

フルネーム検索してみた

SNS副業35万達成!〇〇大の〇〇くんも大成功

みたいなnoteがわんさか出てきた

あー、終わったなあと思った あと大麻写真も載ってた

プロフィール欄には、自分と一緒にビジネスすればこんな良いことがある!みたいなことがつらつら書かれているが

お腹がすいたときにふらっとお店に入ってご飯を食べられる!

・何でもない日に旅行にいけちゃう

これ2つをアピールポイントにしているようだった

詐欺で荒稼ぎする人間としては貧相な発想だと思った

多分稼げてもないんだろう 文面見る限りではマルチっぽいし、こいつに儲けがあるのかどうかは疑わしい

つまんねー 本当つまんねーよ いさお、お前のやりたかったビッグなことってこんなことだったのか?

2024-01-04

2024年版・初心者が知るべき暗号資産投資の始め方

皆様明けましておめでとうございます

この記事では、暗号資産投資を考えている初心者の方向けに、いま界隈がどういう状況になっているか、もし投資するとしたらどのようにアプローチしていくべきかを身も蓋もない形で説明します。

1.今投資するとしたら、何に投資すればいいか

以下のどれかが望ましい。


2024年のメインイベント米国ETFビットコイン半減期、そして利下げ開始である

まり主導権は米国経済でありつつ、暗号資産のサイクル的には半減期通過で一定の期待が持てる状況。

ビットコインはまもなく米国現物ETF判断が出て、かなり確度が高く承認の見込み。質のいい資金流入が期待できる。

イーサリアムETF申請が行われており、こちらも確度が高い。スケジュール的にはビットコインの相当あとになりそう。

コインベースは、これらのETFカストディアンとしてほぼすべての申請指名している。新NISAビットコインETFはまだ買えないので、もしその枠で検討するならコインベースがいいだろう。ただし、コインベース自分の鍵で管理できるアセットではない。分散思想的にNGな人はビットコインイーサリアムを買えば良い。

上記三種以外にお金を入れる人は、自信過剰な界隈の猛者か、資金を最速で失うお客様である。これを忘れてはいけない。

上記で挙げなかったが、ソラナ(SOL)とアバランチ(AVAX)は選択肢として検討しうる。ただ、ビットコインイーサリアムより遥かに価格変動が大きい。例えばソラナでいえば、以下の文脈を踏まえた投資必要

もし現時点で一つでも詳しくないトピックがあるとしたら、貴方情報で劣後している。投資家ではなく出口様である。止めておいたほうがいい。



2.大きなイベント説明

主に今年前半、以下のイベントが発生し相場に影響を与えうる。

①【価格上昇要因】ビットコイン現物ETF承認

1月初旬(というか数日中)に承認されそう。承認後は資金流入が期待できるが、事実売りで低迷期があるのではないか?と懸念されている状況。

②【価格上昇要因】ビットコイン半減期

2024年4月になりそう。売却圧が減りテクニカル的に煮詰まることで、半減期後しばらくすると価格が急騰すると一般的には言われている。現在のところ再現性もある。ただし、半減期前後で毎回大きな調整が発生している。

③【価格上昇要因】イーサリアムアップデート

2024年3月ごろになりそう。いわゆるレイヤー2と呼ばれる連中の取引手数料が減ると思えばOK

④【価格下落要因】米国の利下げ

いつ始まるか不明

利下げが始まると、一般的には債権資金流れるため、株やコモディティ価格は下がりがち。

①②③の価格押上効果は強そうだが、④を考えると、通年でのんきに価格が上がっていくというシナリオは考えづらい。

かなり高い確率で、大きめの調整があるだろう。そのため、どのタイミング資金を入れるかはよくよく考える必要がある。

株の暴落があると思うなら調整を待てばいいし、難しいことを考えたくないならドルコスト平均法でのんびり買えば良い。

暗号資産業界に興味があるからNISAコインベースを買って放ったらかします」も悪い選択肢ではない。

3.この暗号資産はどうか?(という潜在的質問に対する回答)

上記以外にお金を入れるな。これに尽きる。インフルエンサーが様々な暗号資産を煽るだろうが、彼らは本質的に出口を欲している。あなたお客様だ。ゲームGPSAI、新興チェーン、まあとにかく手を変え品を変え出てくるだろう。

だが、どれほど詳しい人であっても、基軸となるトークンよりも良いパフォーマンスを出すことは至難である

2023年の年初にBTCを買ってホールドすれば、資産は3倍弱になっていた。大きな声を出してキラキラと煽る彼らがそれ以上の利益を出せていたか?答えはNOである。もちろん例外はいるが、そんなのは例外に過ぎない。

ブロックチェーンゲームで良作が出たとしよう。あなたはそのトークン買ってはいけない楽しいゲームが出たら遊べ。シンプルにそれだけでいい。買うな。初心者が、界隈の猛者を差し置いてラッキーパンチを引けるか? そんなことは不可能である

BTCとETHを以外を買った場合あなたは高確率お金を失う。

4.各勢力の身も蓋もない状況説明(非初心者向け)



ビットコイナー】

Inscriptionのせいで、これまでシットコイン製造機と散々バカにしていたスマコン通貨と同じ悲劇ビットコインで発生。

ビットコインは最早シットコイン製造機であり、ギャンブルの本場であるETF賛否と合わせてコミュニティ意見割れる。

彼らの本音と建前を書くとこうなる。

Inscription:

本音)俺たちの大好きなビットコイン上でカジノ遊びしやがって、ふざけんな絶対に許さん

(建前)Permissionlessなので止めることはできない。手数料が増えることも持続可能性にとってプラスである

ETF

本音ビットコイン価格が上昇するのは超嬉しい!

(建前)ETFは、自分の鍵を自分管理するビットコイン本来のTrustlessに反する動きである賛同しない。

建前の発言本心から発しているビットコイナーは少ない。

【イーサリアン】

ソラナの猛追を受けて自信喪失気味。待望のアップデートが目前、Modularの筋の良さも相まり決済レイヤーとして展望が良くなっている状況でこれは不思議極まる。

一方でOFAC準拠バリデーターが増加傾向だったり、バブル期弱者から資金を抜きまくっていた勢力がエアドロにタカり始めた結果、本家シットコインカジノの汚い輝きが増してきた。彼らは投機を越えた投棄勢であり、ロクな連中ではない。イーサリアム界隈に行くなら注意しよう。

【Binance(バイナンシアン)】

Trustlessの世界で、CZをTrustする不思議なひとたちがかつていた。米国に押し込まれた結果、王国は半壊。パーティー会場として散々散らかされたBSC廃墟と化し、深刻なアイデンティティ危機に見舞われている。opBNBはOP stackを使って構築されているが、BSC共通する文化、つまりオリジナルに対する敬意が極めて希薄コピーキャットを礼賛する連中の集まりのなかで、Pancakeだけが唯一、勢力を保っている。

SOL(ソラナー)】

2023年に最大の利益を得た勢力。といっても、「FTX崩壊事件後、ATHからどの程度戻したか」という指標で見ると実は他とそんなに変わらなかったりする。開発者コミュニティが残り継続的アクティティがあるのは素直に称賛されるべきだろう。とはいえ、JLPはオラクル決済型GMXとほぼ同じ設計で、Bonkはミームである。現状、何もかもが足りていない。FTXの巨大な売圧はまったく解決していないし、他と比べたときの高インフレ体質は調整時の脆弱さにつながる。もちろん高値更新を続ける可能性はある。だが、イキリ散らかした後始末はどこかで歪みとして発生するだろう。

アバランチ

ModularのETHとモノリシックSOLに囲まれて、存在感がどんどん薄くなっている。

イーサリアムアップデート後はさらに苦しい立場になりそう。最近Avalanche Foundationがミームトークン出資する発表をしていたが、まさに迷走を象徴している。

COSMOS勢】

ATOMはもう救えない。みんな諦めた。可哀想に。Celestiaが生まれたことで、Modularの中心候補としてイーサリアンと奇妙な共闘状態になりつつある。同床異夢となるかは分からん

DoKwonが、事業失敗ではなく単なるポンジ詐欺師だったことは様々な報道裁判で明らかになっているが、全員目を背け忘れたフリをしている。

過去に煽ってた連中は涼しい顔をして別のプロジェクト推している。

あとこいつの問題は、「これを買えば安心」という基軸がないこと。これに尽きる。Tia高すぎるだろ。

【Poladot勢】

もう救えない。polkadot sdk微妙に使われているが、そいつらが生き残っていけるかは不明。生き残ったとしてもDOT本体とはあまり関係がない。現在構造競争に勝ち抜くのは無理。

【他の勢力

無理。がんばってください。

5.業界に対する身も蓋もない状況説明

期末時価に対する税制改正など、バズワードだったWeb3をテコにした法改正はとてもうまく立ち回っている印象。汗をかかれたかたはお疲れ様でした。一方で一向に統一されないJVCEAとJCBAトラベルルール相互に送付ができない取引所など、なんでそうなるねんという状況が多い。控えめにいって業界としてのガバナンス能力がない。

経営層もさー、明らかにプライベートスマコン触ってないでしょ? そういう人が指揮をとるのは業界の損失なので、さっさと後進に道を譲ってください。

それでは、良い暗号資産ライフを。

[]1月3日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:なし。夜:コンビニで買ったやつ。間食:チョコハッピーターン

調子

むきゅーはややー。13連休8日目。

プリンセスコネクト

フェス姉妹は追加20連で確保できてよかった。

グランブルーファンタジー

トリプルゼロ確保できたし土約定武器も確保できたしでモチベが少し上がり、久々に砂箱やったり、マルチ回ったりと、ちゃんと遊んでた。

いやあ、まあ、今日だけかも。

シャドウバース

マナリアウィッチ強いなあ。

強いなら自分も使えば良いんだけど、自分が使うと難しいなあ。

とはいえ、今期のデッキ全部難しい。

ラストワードネクロも難しいし、回復ビショップも難しい。

ランプドラゴンは考えること少ないから楽で良いや。

2024-01-03

人間として地に落ちるけど、脳が焼けるくらい性癖が満たされる行動を見つけてしまいどこにも吐き出せない

犯罪とかではない。しかし人道にもとるし、なのに誰にも言えないままだと実行してしまいそうなので増田に捨てさせてほしい。

まず一番不快感があり、自慢に聞こえるであろう部分から書く。

自分には彼女がいる。もう2年同棲していて、結婚約束もしている。とある事情でもう数年ほど籍は入れられないが、実質的婚姻状態にある。

この彼女出会った時の関係は、彼女配信者、自分視聴者という関係だった。

配信の参加型企画みたいなもの認知されるようになり、ちょっとした相談から個人的に話すようになり、仲良くなって会うようになり、付き合うようになってこうなった。

この彼女と付き合い出してから自分が背負った性癖(あるいは昔からあったのに気付かされたのかもしれない)に、「NTRBSS加害者」がある。(BSSは加害しているかというと微妙だと思うが)

冴えない主人公が想いを寄せるヒロインが、コミュニティの外の人間さらわれて染められていく様子がたまらない。この時、主人公が情けないほどよい。

明言するまでもなく、自分境遇投影している。つまり実在する人間当て馬のように扱ってオカズにしている訳で、とてもたちが悪いと自認している。なので、性癖を語るようなオープンな場でもあまり明らかにしていない。

この嗜好に関連したものとして、オタク女性声優などに対して繰り広げるセクハラチキンレースや、コミュニケーションを取ったつもりになろうとしている思いやりの押し付けリプライなどを見たときにも、背筋がぞくぞくとする感覚がある。これらの行動を取る人間を前述のような作品における「優れた主人公」として勝手に見ているのだと思う。

話は変わって、『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームがある。2年前くらい発売の超話題作だが、自分最近プレイした。

これは、プレイヤーが精神的に不安定なところのある女の子「ピ」になって、その子が一流の配信者になるよう導くゲームだ。

ノベルゲームのようなゲームシステムではあるものの、唯一無二なコマンドの内容や衝撃的な展開が話題となって、かなりの有名作品になっているゲームだ。

自分はこの作品の魅力の一つに、「インターネットへの解像度の高さ」があると思っている。

ゲーム内に登場する配信コメント欄SNS書き込みは、ステレオタイプ的でもなく古すぎたりもせず、完全に見慣れたインターネットそのままといった様相だ。

インターネット主題に据えているゲームということもあり、この部分の質の高さは、このゲームの魅力の相当な部分を構成していると思っている。

そして、このゲーム主人公配信者の女の子。そうなると当然、前述したような「BSS主人公適性の高いオタク」の書き込みもたくさん作品内に登場する。そして、それらの再現度も非常に高い。

なので、そもそも作品として自分と同じような嗜好を持つ人間にはよく刺さるゲームであると言えると思う。プレイヤーは「ピ」、つまり彼氏のような存在という設定なので、オタク相手の大量無差別BSS気分を味わうのにとても良い。(もちろん、作品の楽しみ方として邪道ではある)

ところで、話をかなり戻すと、自分彼女は「元」配信者と書いたが、実は正式引退宣言を行っていない。

休止宣言を出したまま年単位時間が経っているというような状況で、休止の理由もしっかりとは語っていない。なおかつ、自分との関係は全く公表していない。

そういう状況なので、未だに彼女には「ファンコミュニティ」のようなものが残ったままになっている。discordサーバーとか。そして、今も時々動きがある程度に人がいる。

自分自身も、元々ファンコミュニティから企画に参加した経緯があり、今もそこに参加したままになっている。さすがに彼女の復帰だなんだという話題に入れるほど厚顔ではないので、ほとんど書き込みは行っていないが。

そしてこのコミュニティ内では、おすすめゲーム最近プレイしたゲームメンバー同士で共有し合うことがある。というか、どこのコミュニティでもよくあることだと思う。それに対して既にプレイしていた他のメンバーが反応したり、影響されてまた別のメンバープレイして後日感想を話していたりする。

この増田の題として書いた行為というのは、このコミュニティに、そういったなんでもない「ゲーム紹介」的な投稿として、このNEEDY GIRL OVERDOSEポストする、というものである

話題作でもあり、コミュニティのメインの話題とも親和性が高いゲームなので、既にプレイしていたり、紹介を見てプレイしようと思うメンバーはそこそこ多いように思う。

そして仮にプレイしたとすると、「特に理由も明言せず」長期休止をしている女配信者のファンということで、この「ピ」感情移入して遊ぶメンバーも多いだろう。

コミュニティの主を勝手メンヘラ視して歪めてこのゲーム主人公投影し、そうしてプレイした感想自分リプライされるかもしれない。

このゲームは「マルチ破滅エンディングアドベンチャー」と形容されるようなストーリーを持つこともあり、どう頑張っても衝撃的な展開に出くわしてしまうのに心を痛めながら、必死になんとか主人公女の子幸せにしようともがくかもしれない。「俺がこの子幸せにしなきゃいけないんだ」というふうに。

その時そいつらが頭の片隅でその主人公投影している女の子は、僕の隣で幸せそうに寝ているのである

もちろんこんなもんは妄想で、自分が紹介を投げたところでやらなかったり、やっても普通にフィクションとして楽しんで「しんどいゲームだったなあ」と思うメンバーほとんどだろう。

でも、こんなふうに妄想が進んでしまうせいで、「紹介の投稿をする」というだけで脳に軽く電気が走るような気持ちがある。もしも狙い通りの感想が1個でもリプライされてきたら、卒倒してしまうかもしれない。

ただ、さすがに気持ち悪すぎるし、すごくよくない行為だとも思うので、実行はしないつもりでいる。

やらないために、吐き出してしまおうと思ってここに来た。多分、ここに書いたことで、しばらく経てばこの欲求を忘れられるようになると思う。

以上。非常に自分勝手かつ胸の悪くなるような長文投稿、大変失礼しました。

読んでしまった方、ご迷惑をおかけしました。本当にすみません

ちなみに、ファンコミュニティにいるメンバーの中に、確かにガチ恋勢がいることは確認している。公の場で温かい呼びかけをしたり、心ないファンをたしなめてナイトをやっているタイプと、DMでちょこちょこ心配意思を示したり、以前の配信動画を褒めて「次への繋がり」を作ろうとしているタイプがそれぞれ何人かいる。

人間として地に落ちるけど、脳が焼けるくらい性癖が満たされる行動を見つけてしまいどこにも吐き出せない

犯罪とかではない。しかし人道にもとるし、なのに誰にも言えないままだと実行してしまいそうなので増田に捨てさせてほしい。

まず一番不快感があり、自慢に聞こえるであろう部分から書く。

自分には彼女がいる。もう2年同棲していて、結婚約束もしている。とある事情でもう数年ほど籍は入れられないが、実質的婚姻状態にある。

この彼女出会った時の関係は、彼女配信者、自分視聴者という関係だった。

配信の参加型企画みたいなもの認知されるようになり、ちょっとした相談から個人的に話すようになり、仲良くなって会うようになり、付き合うようになってこうなった。

この彼女と付き合い出してから自分が背負った性癖(あるいは昔からあったのに気付かされたのかもしれない)に、「NTRBSS加害者」がある。(BSSは加害しているかというと微妙だと思うが)

冴えない主人公が想いを寄せるヒロインが、コミュニティの外の人間さらわれて染められていく様子がたまらない。この時、主人公が情けないほどよい。

明言するまでもなく、自分境遇投影している。つまり実在する人間当て馬のように扱ってオカズにしている訳で、とてもたちが悪いと自認している。なので、性癖を語るようなオープンな場でもあまり明らかにしていない。

この嗜好に関連したものとして、オタク女性声優などに対して繰り広げるセクハラチキンレースや、コミュニケーションを取ったつもりになろうとしている思いやりの押し付けリプライなどを見たときにも、背筋がぞくぞくとする感覚がある。これらの行動を取る人間を前述のような作品における「優れた主人公」として勝手に見ているのだと思う。

話は変わって、『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームがある。2年前くらい発売の超話題作だが、自分最近プレイした。

これは、プレイヤーが精神的に不安定なところのある女の子「ピ」になって、その子が一流の配信者になるよう導くゲームだ。

ノベルゲームのような体裁だが、唯一無二なコマンドの内容や衝撃的な展開が話題となって、かなりの有名作品になっているゲームだが、この作品の魅力の一つに、「インターネットへの解像度の高さ」があると思っている。

ゲーム内に登場する配信コメント欄SNS書き込みは、ステレオタイプ的でもなく古すぎたりもせず、完全に見慣れたインターネットそのままといった様相だ。

インターネット主題に据えているゲームということもあり、この部分の質の高さは、このゲームの魅力の相当な部分を構成していると思っている。

そして、このゲーム主人公配信者の女の子。そうなると当然、前述したような「BSS主人公適性の高いオタク」の書き込みもたくさん作品内に登場する。そして、それらの再現度も非常に高い。

なので、そもそも作品として自分と同じような嗜好を持つ人間にはよく刺さるゲームであると言えると思う。プレイヤーは「ピ」、つまり彼氏のような存在という設定なので、オタクアイテムの大量無差別BSS気分を味わうのにとても良い。(もちろん、作品の楽しみ方として邪道ではある)

ところで、話をかなり戻すと、自分彼女は「元」配信者と書いたが、実は正式引退宣言を行っていない。

休止宣言を出したまま年単位時間が経っているというような状況で、休止の理由もしっかりとは語っていない。なおかつ、自分との関係は全く公表していない。

そういう状況なので、未だに彼女には「ファンコミュニティ」のようなものが残ったままになっている。discordサーバーとか。そして、今も時々動きがある程度に人がいる。

自分自身も、元々ファンコミュニティから企画に参加した経緯があり、今もそこに参加したままになっている。さすがに彼女の復帰だなんだという話題に入れるほど厚顔ではないので、ほとんど書き込みは行っていないが。

そしてこのコミュニティ内では、おすすめゲーム最近プレイしたゲームメンバー同士で共有し合うことがある。というか、どこのコミュニティでもよくあることだと思う。それに対して既にプレイしていた他のメンバーが反応したり、影響されてまた別のメンバープレイして後日感想を話していたりする。

この増田の題として書いた行為というのは、このコミュニティに、そういったなんでもない「ゲーム紹介」的な投稿として、このNEEDY GIRL OVERDOSEポストする、というものである

話題作でもあり、コミュニティのメインの話題とも親和性が高いゲームなので、既にプレイしていたり、紹介を見てプレイしようと思うメンバーはそこそこ多いように思う。

そして仮にプレイしたとすると、「特に理由も明言せず」長期休止をしている女配信者のファンということで、この「ピ」感情移入して遊ぶメンバーも多いだろう。

コミュニティの主を勝手メンヘラ視して歪めてこのゲーム主人公投影し、そうしてプレイした感想自分リプライされるかもしれない。

このゲームは「マルチ破滅エンディングアドベンチャー」と形容されるようなストーリーを持つこともあり、どう頑張っても衝撃的な展開に出くわしてしまうのに心を痛めながら、必死になんとか主人公女の子幸せにしようともがくかもしれない。「俺がこの子幸せにしなきゃいけないんだ」というふうに。

その時そいつらが頭の片隅でその主人公投影している女の子は、僕の隣で幸せそうに寝ているのである

もちろんこんなもんは妄想で、自分が紹介を投げたところでやらなかったり、やっても普通にフィクションとして楽しんで「しんどいゲームだったなあ」と思うメンバーほとんどだろう。

でも、こんなふうに妄想が進んでしまうせいで、「紹介の投稿をする」というだけで脳に軽く電気が走るような気持ちがある。もしも狙い通りの感想が1個でもリプライされてきたら、卒倒してしまうかもしれない。

ただ、さすがに気持ち悪すぎるし、すごくよくない行為だとも思うので、実行はしないつもりでいる。

やらないために、吐き出してしまおうと思ってここに来た。多分、ここに書いたことで、しばらく経てばこの欲求を忘れられるようになると思う。

以上。非常に自分勝手かつ胸の悪くなるような長文投稿、大変失礼しました。

読んでしまった方、ご迷惑をおかけしました。本当にすみません

ちなみに、ファンコミュニティにいるメンバーの中に、確かにガチ恋勢がいることは確認している。公の場で温かい呼びかけをしたり、心ないファンをたしなめてナイトをやっているタイプと、DMでちょこちょこ心配意思を示したり、以前の配信動画を褒めて「次への繋がり」を作ろうとしているタイプがそれぞれ何人かいる。

2023-12-22

[]12月22日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。ドラき焼き。夜:サイゼで、青豆、生ハムチーズピザドリアワインの白500。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、ひーまー。

ワールドリッパー

合体ロボ周回終わり。

これでイベントは全部おしまい武器集めもあとは粛清武器褒章武器覚醒レベルだけ。

この二つはシングルの遊びなので、マルチはこれでおしまい

……マジで

ワーフリ終わるの?

嫌だなあ。

2023-12-19

「"片親パン"という言葉を知ったとき山崎パン企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。」←差別だろこれ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231218234524

"片親パン"という言葉を知ったとき山崎パン企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。

まずこれは「山崎製パン企画者は嫌な気持ちになるはずだ」って意味でいいよな?

    

 

「片親パン」とは?

・安くて量の多い袋入りスティックパンを「片親パン」と呼ぶ界隈がある

・片親家庭出身配信者が片親家庭あるあるとして提唱

・「金も手間も掛けてもらえない子供が親に食事代りに与えられがちなパン」の意

 

山崎製パンとは?

・間違っても高級ブランドではない。

・安くておいしいパン提供するイメージ会社

   

スティックパン企画者はどう考えるか

・安くて量のあるパンを売り出したら裕福でない人達が消費しました

・片親家庭の子供の食事代わりにされて片親パンと言う呼び方をされました

これでなんで商品企画者が嫌な気持ちになるのよ?

わりと企業の使命通り、商品企画通りの消費のされ方をして、貧しい人を支えてそういう名前がついてるだけやんけ。

そこに関係ない奴等が「どんな気持ちになっただろう?(ニヤニヤ)」ってなんやねん?

    

片親を忌むのは山崎製パンマン

パンに「片親」とついたらいけない、嫌な気持になる、っていうのは  

山崎製パン気持ちじゃなくてお前等の気持ちだろ?

「片親はネガティブで忌まわしいものだよなー」って勝手に思ってるだけじゃんお前等が。

   

それをせめて自分お気持ちとして表明してるならまだしも

勝手山崎製パンマンに憑依して「彼等が嫌な気持ちになってるよ?」ってカス過ぎるだろw

なーにを差別感情のアウトソースしとんねんお前等はw

   

プロを舐めすぎ

安くてもなるべく安全でなるべく美味しいもの提供する。  

安価食品メーカーなんてのはむしろそうやって社会を支えてるぞって自負でやってんだ。

自社製品貧困家庭片親家庭で消費されてて嫌な気持ちになるわけねーんだわ。

マルチャンラーメンなんか世界中貧乏人や若者のセーフティ飯として受容されてるがそんなのむしろ誇りだろ?

  

ようまあこんな不毛で素朴なモロ差別コメ建設性一位を取るもんだよ。

☆つけた連中はどんな了見してんだ?

これでこいつら普段は「差別はんたーい」とか言ってんだろ?  

 

ブコメ差別主義者が噴き上がってて草

incubator この増田煽りギャグじゃなくて本気でわかんないのかな?

片親パンという言葉は、片親という言葉を「親の愛と金銭に恵まれない弱者」という差別的な意味で使われてるわけで、

そんな文脈で使われたらフツー絶対

いやおめーこそ日本語読めねーのかよ

金も手間も掛けてもらえない子供が親に食事代りに与えられがちなパン

という文脈については俺がちゃん認識してとっくに書いてんじゃん。

国語の成績悪い奴あるある相手が既に書いたり言ったりしてることと同内容をしたり顔で提出してしまう」もろだなおめーは)

 

ただし  

片親という言葉を「親の愛と金銭に恵まれない弱者」という差別的な意味で使われてるわけで

”親の愛がない”とかはどこにも書いてねーけどなw

それお前の差別感情だろ?ん?

片親は愛が少ないのか?なに勝手に人の愛の量をジャッジしてんだ?大丈夫かお前?

お前政治家とかだったら一発アウトだぞ?そんな露骨差別意識をちらつかせて大丈夫か?なあ?

     

  

そして問題はそこだ。

時間金銭自由でない親が乏しいリソースにらめっこして子に買い与えるパン」という事実イメージ

勲章と思うかケガレと思うか

って話だよ。

 

お前等がそのことをケガレ・忌まわしい・恥ずかしいこととしてることはよーくわかった。

けど山崎製パン社員がお前等と同じ感じ方をすると決めつけるべきではないし、

片親や片親パン差別用語にしてるのは「山パンマン」でも「どこかの誰か」でもなくおまえら自身だろ、客観的に言って。

 

おめーらみたいなのに差別やめろって言っても要求高すぎるのはわかったよ。

けどせめて差別主体責任他人なするな。な。

  

 

言い訳が滅茶苦茶すぎて草

ushura2 「片親家庭の助けになるパンならいいけど、たぶん使う人のニュアンス「片親家庭くらいしか食べない、価格しか利点がないパン」であって、そりゃメーカー不快でしょう。商品のもの対象とした蔑称ですよ

2023/12/20

いやいやいやいや

なんか物凄い意味を後付けしてきたぞ?

「片親家庭の子が与えられがちなパン」が「片親家庭くらいしか食べない、価格しか利点がないパン」にメガシンカしてて草も生えないし、それこそ誰もそんなこと言ってねーよw  

 

ただの「安くて美味しくてコンビニでも売ってるパン」じゃねーか。

から裕福でない人も時間ない人も買うって話を

なんで「貧乏しか買わない利点のないパン」に摩り替えてるの?

スティックパンって不味いパンなんだっけ?そんなことなかったと思うが?

お前のそれはマジで本当に誰も言ってねーよね? 

   

こいつ自身の「たぶん」に自信のなさが現れてるけど

要するにこれはこいつが慌てて考えた滅茶苦茶な後付けの差別であって

片親パンの発案者も利用者も誰も言ってないネガティブイメージ発明して

自分達の差別言質を誤魔化そうとしたんだよね。

 

ウソの上塗りならぬ差別の上塗り。

いい加減にしようよ本当に。

 

 

type-100

当事者発祥でも「片親パン」は相当眉をひそめる部類の言葉だと思うのだが。 言葉

2023/12/20

からその素朴なお気持ちはわかったよw

それはよ~~~~~~~~~~~~~~くわかりましたよ。

で、

なんで眉をひそめてしまうのかその気持ちを解析して言葉にしてみてくれよ。

架空の誰かの感情の話じゃなくてお前自身感情の解析な。

お前はなぜ「片親」と言う文字列を忌まわしく思ってしまうのですか?

ゼルダリニア回帰否定に関する海外の声6

@KingRiku

過去 2 つのゲームを見れば、オープンワールドでは物語が非常に困難であることは明らかです。 不可解なダンジョンに重点を置いた、ストーリー性の高い直線的なゼルダ ゲームが懐かしいです。@nz605

オープンワールド問題ではありません。 作家はそれに適応し、全体的なバランスを保つのに苦労しています。@PyroPuff777

人々はすぐにオープンワールド非難しますが、おそらく開発者が関心を持っているのは物語ではないのではないかと考えたことはありますか? 青沼ゼルダゲームにおいてストーリー二の次であることをはっきりと述べたように。 また、この不可解なダンジョンのこと自体が愚かです。 誰もあなた簡単方法ダンジョン完了することを強制していません。 自分にとってそれを難しくしたい場合は、先に進んでください。 常に不必要に複雑なダンジョンだけのゲームは良くありません。 人生のどんな状況でも、人は常に最も抵抗の少ない道を選びたいと思うでしょう。 それだけの挑戦が必要場合は、パズルのみをベースにしたゲームプレイしてください。少なくとも探しているものはすべてそこで手に入るからです。 人々はノスタルジーのためにこれらのゲームをひどく誤解しています完璧だとは言えませんが、多くの批判は単なるノスタルジーに基づいています。@マルチハードコア

@PyroPuffs777 ゲームをより楽しくするためにプレイヤーが自分自身に制限を課すことは決してあってはならない@heroinhero

@PyroPuffs777 あなたが言ったことの内容は無関係です、なぜなら私がそれから得たのは 1 つの大きなレイトン教授広告だけだったからです。 私はそれを認めます。@hododod246

ゼルダゲームには強力な物語がありませんでした。 あなたはこれらのゲームを優しい/ティーンエイジャーの頃にプレイしたので、物語が強力だったと思います。 いつも浅かったです。@PyroPuff777

@MultiHardcore 同様に、ゲーム全体が楽しみたいように楽しめるのであれば、ゲームは難しいものであってはならず、誰かの欲求を満たすためだけに特別方法で作られたものであってはなりません。 過度に複雑な体験をしたい場合は、それができる方法プレイするか、単に難しいパズルに焦点を当てたゲームプレイしてください。 そんなに難しくないよ。 この種の不満などは非常に些細なもの簡単解決できますが、人々はただ文句を言いたがります。 本当にゲーム批判したり批評したりしたい場合は、ストーリーテリングの手段という点で自由に使えるものはすべてあるにもかかわらず、ストーリープロットいか浅薄で未開発であるかについて話してください。 または、特定バグや全体的な技術問題修正されなかったという事実批判します。 簡単解決または回避できる問題について文句を言わないでください。@alibabaschultz352

@hododod246 そうですね。 Botw はおそらくゼルダ ゲームの中で最高のストーリーを持っていると思いました。 それは多くを言うわけではありませんが、それはまともでした。 人々はペースが気に入らなかったのですが、それは公平なことです。@MrWanton16

@alibabaschultz352 それはMMかWWだと私はまだ主張しますが、Botwは面白かったです。 TOTKがbotwと同じようにストーリーを語ろうとしているように感じるが、物事構造最初に間違ったフラッシュバックを取得するため、彼らが試みているすべての蓄積が本当に台無しになるため、本当に傷つけられたと思う@Braxmegaman

@hododod246 「強い」と「深い」は同じではありません。 古いタイトルが十分に示しているように、アートを楽しむために複雑である必要はありません。 必要なのは、誠実であり、程度は低いものの、適切に実行されていることだけです。@Little1Cave

@PyroPuffs777 初めてクリアしたゼルダ ゲーム時のオカリナ 3DS だった人としては(数年前にブレス オブ ザ ワイルドプレイし始めてから)、いいえ、プレイヤーの好みは単にノスタルジーに根ざしているわけではありません。 そして、それをそのプレイスタイルを望む唯一の理由として押し出す人は、さまざまなプレイヤーの好みに無知であるか、意図的にそれについて不誠実であるかのどちらかです。

@pebphiz

@hododod246 ただし、シンプルであることが必ずしも悪いわけではありません。 ゲームキューブのゼルダには、それらのゲームにぴったりのちょうどいい深さを持つ素晴らしいストーリーがありました。 Tears of the Kingdom は、より複雑にしようと試みていますが (そして失敗しています)、ゲームオープン性質があらゆる点でその種のプロットに反して機能します。

ネタバレ

魔王?秘石??」はともかく。 誰もが道化師になって地獄に行ったり来たりしたシーン、5人目の賢者がいるに違いないと誰もが「気づく」シーンはこれまでで最も愚かだった、なぜなら彼女はすでにゲームの半分で私と一緒にいたからです。 他の登場人物リンクが乗り回している巨大ロボットに気付かなかったのだろうか? このゲームは単にそれ自体オープンエンドの性質考慮していないため、適応するか、古いスタイルに戻る必要があります。@AlterBridgeJericho

物語ゼルダ長所ではありませんでした。 良いのは『ムジュラの仮面』と『トワイライトプリンセス』の2本だけだと思います。@マルチハードコア

@PyroPuffs777 私には、ゲーム効果がないと思われる部分について文句を言う権利があると思います。 これらのパズルプレイルーごとに 1 回しか解決できないため、満足のいく解決策が得られない場合は、そのパズルとの関わりが永久に損なわれてしまます。@ドルゲシュ

これはまさに真実です。 実は私は『BOTW』のストーリーが大嫌いで、ゼルダゲームはどれもストーリーテリングが下手だとばかり思っていましたが、『スカイウォード ソード』を最後までプレイしてみたら、そのゲームストーリーキャラクターがとても心に残りました。@vivid8979

@MultiHardcore Fun主観的ものです。OoT の水の神殿愛する人もいれば、それを嫌う人も、それについてミームする人もいます重要なのはチーズ化は開発者によって与えられたオプションです...何かをチーズ化することを選択した場合は、そうすべきではありません 簡単だと文句を言う...

それは、ダークソウルには魔法召喚獣必要ない、OP が多すぎるからやめるべきだと文句を言っているようなもので、ゲーム簡単にするものであり、さまざまなゲームプレイの機会を提供するオプションとして存在します。

@grantroodbeen1316

@hododod246 彼らは決して強くも深みもありませんが、誠実であり、少なくともある程度の多様性を持たせようとしています(OOTのアダルトストーリーは耐えられません)一方、新しいタイトルでは、ほぼ完全にプレイヤーがいないときプロットが発生し、 たとえ浅い話であっても投資が大幅に削減されます。@a_o_o_o_o_

物語ゼルダ ゲーム物語が登場したのはいつですか? ストーリーが進んでいくと、それらはかなり標準的です。

@tanzolo4487

物語性の高いゼルダ ゲーム? 🥲強い物語性のあるゼルダプレイしまたか

@dericandkhristy

@vivid8979 2 つのチーズの前にマウスを置くと、1 つは迷路の後ろに、もう 1 つはそこにただ座っているだけですが、マウスは常に簡単チーズを取ろうとします。

正直に言いましょう。 😂

それは、簡単チーズが長期的には充実しているという意味ではありません。@dirmuidtherat

@PyroPuffs777 「ダンジョン簡単クリアすることを誰も強制していません。」 これは意味のない発言です。 ダンジョンは何をやっても簡単です。 簡単にできるように設計されています。 自ら課した難易度 (ハートの数が少ない、武器が弱いなど) は、実際にはダンジョンを難しくするものではありません。@zenvultra4457

@PyroPuffs777 すべてのゲームをイージー モードプレイしていると思いますか?@hododod246

@Pebphiz私はそれらが単純だと言っているわけではありません。 私は彼らがただ悪かったと言っているだけです。 先ほども言いましたが、あなた子供の頃、または十代の頃にこのゲームプレイし、良い物語だと思いました。 他のスタジオと比べて、ゼルダストーリーナレーションは単なる素人でした。 ゲームキューブ時代には、MGS2MGS3GTA San Andreas などのゲームが登場しました。 ゼルダ物語はこれらのゲームに比べればほんの小さなものです。 そしてそれはまさにその逆です。 古いゲームは複雑にしようとして失敗していました。 両方から始めて、彼らは努力をやめ、最も重要なことに集中しました。 探検し、プレイヤーに自由を与えて冒険をすることができます

@nechocat1234

@hododod246 あなたは本当に、最も評価の高いゲームストーリーの 1 つをゼルダ比較して、比較してゼルダストーリーが悪いと言っているだけです@pebphiz

@hododod246 ゼルダストーリーがどれほど悪いのかわかりません。 単純さだけではないとしたら、具体的に何が問題なのでしょうか?@The_Admiral_Angel

誓って言いますが、オープンワールド ゲームでは良い物語が語れないと言い続ける人は、ゼノブレイドタイトルプレイしたことがありません。

@TitForce

@MultiHardcore まあ、それはまったく真実ではありません。

@TitForce

@dericandkhristy それは良いたとえではありません。 ゼルダゲームプレイすることは、生存について考える必要がなくなる時点でのものになりますネズミにとって、チーズを手に入れることは生存本能にすぎません。

@jonasking9587

待って。 ゼルダって物語あったっけ?

@reklem2

@PyroPuffs777 申し訳ありませんが、人々は最も抵抗の少ない道を進むでしょう。 それは自然法則です。 報酬が同じであれば、人は余計な努力しません。@capgangchannel6309

Totk は間違いなくすべてのゼルダ ゲームの中で最高のストーリーを持っています。 どちらのストーリーも非常に単純だったことに同意します。 しかし、totkは本当に素晴らしかったです。

@tylercoon1791

@The_Admiral_Angel X を除けば、ゼノブレイドは実際にはオープンワールドではありません。 確かに広いエリアが与えられていますが、それでも定期的にゲートが設けられています。 何度ゲームプレイしても、ゼノブレイドを通過するたびに、ガウルからエーテル鉱山サルトル湿地、マクナまで移動し、その間のコンテンツ体験する必要があります

@The_Admiral_Angel

@tylercoon1791 これは基本的に従来のゼルダ ゲームと同じ直線的なストーリー構造ですが、理由は異なります特定アイテム必要場合もあれば、特定キャラクターと会話する必要がある場合もあります

@a_o_o_o_o_

@Braxmegaman 100%これです。

私は、「良い」と「複雑」を同等に扱う人々にとてもうんざりしています。 古いゼルダゲームには「深い」プロットはありませんでしたが、それが彼らを惹きつける理由ではありませんでした。 人々は、強力なストーリービートゲーム過程にまたがる楽しいキャラクターアーク、そして「次に何が起こるのか?」という質問を楽しみました。

作家たちは物語オープンワールド公式に「適応」させましたが、それによって私たちが得られたのは、「実際には関与していないこれらの断片的な記憶を見つける」ことであり、(再び)探しに行くときにこれらの小さなミニストーリーアークがあることを確認することです 神獣や TotK の主要な「ダンジョン」の 1 つですが、それが以前に何かをした理由と結びついているように感じることはほとんどありません (「これを X 個完了する」以外)。

私は BotW と TotK の両方を楽しんでいますが、私のお気に入りまたは理想ゼルダ ゲームとは程遠いです。

グルースが卑怯いじめっ子から勇敢なヒーローになるまでの旅から得た感情...

これらのことはオープンワールド方式可能ですが、あまりにも「制限」したくないため、プレイヤーが忘れる可能性が高いものに大幅に薄められています。@tylercoon1791

@The_Admiral_Angel そうですね、でもゼノブレイドオープンワールド物語を盛り上げようとしていたように見えましたが、ゼノブレイドオープンワールドではありません

@RPmp4ow

54分前

@capgangchannel6309 TotK は最高のストーリーを持っていました 瞬間* ストーリー自体は BotW との関連だけでなく、独自ゲーム設定内でも機能しませんでした

2023-12-18

anond:20231217080608

マイクラの村人がやってたこ

・1日のうちに在庫売り切れると翌日値上げする

在庫残ると翌日元の値段まで下げる

・村を救うイベントで勝つと値引き

ゾンビから治療されると値引き

マルチだと在庫切れ値上げが面倒すぎる

装置プレイヤーゾンビ化して治療するマッチポンプする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん