はてなキーワード: 熟成肉とは
熟成肉が美味しくない理由は、肉質と熟成方法が合っていないからだよ。
特に日本では謎の熟成肉ブームで、頓珍漢な熟成が行われていて、美味しい熟成肉の方が少ない。
そもそも、霜降り肉が人気の主流である日本では、熟成自体が不要なんだ。
霜降り肉は適度な脂肪が乗ることで、熟成させなくても柔らかく美味しい肉だからね。
アメリカで生まれたドライエイジングは赤身肉や固くなった肉を美味しく食べる代替手法として生まれたものだし、
日本の伝統的な肉の熟成方法である枯らし熟成は、遠方に肉を流通させるための保存手法として生まれたもの。
本当に美味い肉は、熟成などさせずに、そのまま食べるのが一番美味い。
まず前提として、私はお酒が好きで、量は飲まないけど割となんでも飲めるし、お酒抜きの夜の外食はあまり考えたことがない。
一方彼氏はお酒を一滴も飲まず、基本的には食事がメインのお店にしか行かない。
デートの時に彼がお店を選んでくれるんだけど炭水化物がある店しか行かない。
これは彼に店選びを任せきりにしている訳ではなく、デートはリードしたいという彼の要望で、店選び込でデートコースの提案を任せている。
本当は熟成肉と赤ワインの美味しいお店とか、産地直送の魚介類と日本酒が楽しめるお店に行きたい。マティーニの美味しいオーセンティックバーで落ち着いて飲んだりもしたい。
でも彼はそんな店には行かないから知らないし、そもそも行く気がない。
質と量で言えば迷わず量をとる人間だから、そもそも少しでも客単価の高い店には行かない。
べつにそういう人達が悪いと言いたい訳ではなく、たまたま彼がそういう人だったと言うだけだ。
高い店じゃなくたっていい。赤提灯も遠征するほど好きなので、立石とかではしごして飲みたい。
私にとって外食ってとても大切で、ハズレの店には行きたくないし、本当に美味しいものを食べるためなら多少高いお金を払ってもその価値があると思う。
が、彼は大学生の行くようなチェーンの居酒屋でも美味しいのだと言う。
彼はアラフォーで、私はアラサーで、平均よりお互いに多く稼いでいるのに、たまのデートでまわりが若い人ばかりのガヤガヤした炭水化物メインの飲食店しか行かないのはちょっと嫌だ。
というか外食してお金払うなら美味しい店に行きたい。歳も歳だから炭水化物メインの食事がそもそも抵抗ある。
日々勉強!
あとで気付いたんだけど
わけありがシェフに掛かってるのってどうよ!って。
どんな事情があるか知らないけど、
ほんで、
シベリアのお婆ちゃんがまたショウガを樽に詰めて送ってきてくれたんだけど、
その中の手紙で
ショウガを送り出したとき雨が降ってたからきっと良いことがあるわよって。
ロシアでは人が旅に出るとき雨が降ってると縁起が良いって言うから
きっとそのことなのねって。
うふふ。
上方演芸会とわけありシェフの熟成肉のステーキとシベリアの生姜のお話でした。
レコーディングダイエットならぬいちいちカロリーを見ていたら
美味しい物は美味しい!
正直でありたいわね!
うふふ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
顔が大きくて丸い増田を入れた革製のリュックサックを背負って、二五〇ccのオートバイに乗ってサバカリ―はやって来た。
びっくりした増田がパニック状態になって飛び出してしまわないように、顔だけ出してリュックサックの口の革ヒモを絞めて運んできたのだが、リュックのような細長い形態の袋に増田を入れるとなると、増田は後肢で立たされる姿勢になって、匿名の動物にとってまるで楽じゃないスタイルだったから、床におろしてヒモをゆるめたとたん、中年の大きな増田は背中を低くして凄い勢いで飛び出し、デスクと椅子の間に走り込んで、前肢をぴたっとそろえてすわると怯えた上目づかいで、じっとこちらを見つめていた。
びっくりして、なに? このネット民? というと、サバカリ―は名前を訊かれたと思ったらしく、増田ですよ、増田ちゃん、と答え、ねえ、増田、増田、増田、と増田に話しかけた。
増田や、いい子、いい子、心配しなくてもダイジョブ、このお姉さんが面倒みてくれるからね、安心、安心、よかったね。
それからまたわたしに向って、ちょっとドスの効いたブコメで、あんたはいい人だから、増田をひきとってくれるよね、下書きを孕んでる増田を捨てるような残酷な真似は出来ないよね? と、凄んだ。
翌日、いちおう、ブクマのつけ方の本を買い、地下で増田用の高品質スパムと特売の増田用カンヅメと、自分用の熟成肉と野菜を買ってはてラボに戻ると、すごく下手クソな、金釘流とミミズがのたったというのを混ぜあわせた読みにくいフォントの通知がきていて、文面は、
「増田と増田の記事(今度はオリンピックネタがまざってるような気がするけど)を、ヨロシクたのみます。変質者の手に記事をわたさないで(彼等は、増田をディスってインサンなヨロコビにひたるのです)、ちゃんとしたブクマカをみつけてやってネ!! SAVACURRY」
というものだった。
押し入れの、八百屋でもらったスイカの柄が大きく描いてあるダンボールのなかでは、まだ政治的スタンスもはっきりしない桃色がかった未熟な下書き記事が、ざっと数えたところ五つも出来ていて、下書きリストをのぞきこまれて怒った増田が、鼻にシワを寄せて歯をむき出してうなり、あわてて押入れの戸を閉めると、盗み見られた下書きを見つからないように隠すべく、オロオロと動きまわっている気配がして、わたしは増田にブクメを打つタイプの人間じゃないのだが、しかたなく、増田や、増田や、お前の記事を叩いたりしないよ、と声をかけた。
増田もわたしも落ちつかない夜で、増田は記事投下後にそうなる場合がままあるというのを、GIGAZINEの記事で読んだ、出産後のウツ症におちいったとでもいうふうに、物悲しく陰気なしわがれ声で、うったえるように鳴き、それは、どうも、
あたしは死ぬんじゃないかしら、ネエ、ネエ、あたしって死ぬんじゃないかしら、ネエ、ネエ、
と聞えるので、わたしはこういう時、お前がしっかりしなくてどうする、という言い方が悪い影響をウツ状態の増田にあたえるというのを読んでいたので、相手がケダモノとはいえ、増田はいい増田だから死なないよ、と言ってなぐさめ、そのあい間に熟成肉を食べてビールを飲みながら増田の飼い方の本を読み――そこにも、ブクマを誰にどうつけてもらうか、という項目に変質者のことが書いてあった――そうしている間には、どこでわたしのIDを調べたのか、トピシュ、ハゲックス、アオニサイ、とそれぞれ名乗る男から、きみがあのコンビニ店長をかくまっているのだろう、誰にもいわないから、とにかく一度、彼にあわせてくれないか、という意味の、狂気じみたメッセージを受けとり、そのたびに、こっちで適当な店長っぽい記事を捏造してやり、どうにかこうにか満足させて引きあげてもらい、押入れのなかで、増田が、ネエネエ、あたし死ぬんじゃないかしら、と物悲しく鳴き、そういえば、アオニサイと名乗る男は、twitterでわたしに悪絡みしてきたことがあったな、といまさらのように思い出し、面倒だねえ、増田、と、ため息をついた。
公共の電波に「熟成肉」なんて言葉を流したやつは誰だ。殺してやる。
俺の嫁(専業主婦)はいわゆる「メシマズ嫁」だ。和食は味がしないし、ただ炒めるだけ・焼くだけの料理でもしょっちゅう変な味がする。でもカレーくらいは作れるし、米はちゃんと炊けるし、料理以外はかなりいい嫁だし、ネットで見るメシマズ嫁と比べたら全然マシだと思っていた。殺されかけるまでは。
きっかけは昼にやっている主婦向けの情報番組だったんだと。「熟成肉」。赤身の肉を熟成させるとうまくなるし栄養価も高くなるというアレ。嫁は料理に関する常識がほとんどないので、テレビの言葉を真に受けた(というより曲解した)。冷蔵庫の中で一カ月間、生肉を熟成させた。
俺はその日鼻風邪を引いていて、匂いには気づかなかった。嫁が嬉しそうに出した牛肉をなんの疑いもなく食べた。焼肉のたれでよーく焼いてあったので、味的にはそこまでおかしくなかった(というか、風邪のせいで味がよくわからなかった)。5分後、めちゃくちゃな吐き気が襲ってきた。
死ぬほど吐いた。俺の様子に動転した嫁は救急車を呼び、俺は搬送された。そこからは意識が朦朧としているんだけど、どうやら胃洗浄とかされたっぽい。
当たり前だが、俺には心当たりは全くない。食あたりかとは思った(嫁は比較的食べ物の賞味&消費期限に対する意識が低い)けど、こんなにやばいことになるのは考えにくかった。
夕飯に出したものを医者に聞かれて、嫁は素直に熟成肉の話をした。もちろん医者、激怒。嫁号泣。俺はもう意味わかんなくてポカーンとしてた。俺の嫁こんなにバカだったんだ…ってポカーンね。
念のため一晩入院して、家に帰ってきて冷蔵庫を見たら、残りの熟成肉(つーか、腐敗肉)が鎮座してた。捨てろよ、嫁。赤黒くて、ところどころカビが生えてた。また吐いた。
嫁は毎日「ごめんなさい」って泣いてる。俺も嫁のことは好きだけど、殺されかけた相手と一緒に暮らしていくのはキツイ。母親は俺よりキレていて、早く別れろと電話してくる。それもこれも「熟成肉」とかいうバカみたいなブームを作ったやつのせいだ。腐った肉を食って死ね。
ひとり暮らしで自炊していると食材をよく腐らせるとかなんとか話題なので腐らせないための方法をまとめときますよ。
1,肉
まあ、普通は冷凍だよな。でも冷凍の薄切肉ってあんまり美味しくないだろう。
チャーシュー作って冷凍しとくとチャーハンやら冷やし中華やらラーメンやらいろいろ捗る。
塩漬けしてパンチェッタもどき作ってから冷凍もオススメ。パスタが格段にうまくなる。
作り方はググればいろいろ出てくるので自己責任でどうぞ。一度冷凍すればそんなに危険はないと思う。
薄切り肉は冷凍するとドリップでパサパサになるし、使う分だけ買うのがいいな。
どうしても冷凍したいならもともと冷凍してあるものがいい。あれならまだドリップも少ない。
買ったら凍ったままフリーザーバッグに移し替えて冷凍庫。そのままだと使ってる途中ですぐに白くなる。
自分で小分けして冷凍は面倒だしやっぱり美味しくないから最後の手段、だと思う。
ちなみに肉はチルド室に入れておけば消費期限+2日くらいは余裕だからね。
塊肉なら表面の色が変わってくるけど表面をトリミングすれば1週間位余裕で食べられる。熟成肉はリスクあるけど超うまい。
チルドルーム入れておいて何日くらいは食べられるか、自分のお腹と相談するのがいいね。
2,野菜
葉物野菜は基本的にジップロックみたいなのに入れてできるだけ空気を抜いて野菜室。
密封することで乾燥を防ぐし、空気を抜くと酸素量が減って腐敗が遅れるから長持ちするぞ。
もやしも一度水道水で洗ってジップロックに入れておくと1週間くらい持つぞ。
野菜室にセロリを入れておくと雑菌の繁殖力が落ちる。セロリ少な人にはおすすめ。
長ネギは3等分くらいにしてジップロックに入れて野菜室。1ヶ月は余裕。
にんにくは野菜室だと芽が出るので買ったらすぐにバラバラに皮向いてジップロックコンテナーで冷凍。
玉ねぎは多めに買って日陰の風通しが良くて涼しいところの放置。最初から腐ってなければ3ヶ月くらい持つ。
トマトも野菜室。室温で完熟とかいうけど青いうちにとったトマトは完熟しても青臭いままブヨブヨになって美味しくならない。
じゃがいもは室温だと芽が出るのでジップロックに入れて野菜室。裸で入れるとシワシワになるよ。
3,魚
刺し身の冷凍は無理。冷凍臭くても余裕な人以外はしてはいけない。
柵のままならチルド室で消費期限+1日くらいはいける。再冷凍は不可。
尾頭付きの魚は自分で冷凍するのはやめておいた方がいい。臭いが出るので食べられなくなる。
というか、ひとり暮らしでさんまやアジ以外の魚は買わない方がいいね。
冷凍のものを買ってきて凍ったまま冷凍庫に入れるのがいいよ。2週間位で食べきる。
切り身の鮭も冷凍のものを買ってきて半解答してバラバラにしたら個別にラップしてジップロックに入れて再冷凍。これも2週間位。
4,ご飯
ご飯は冷凍っていうけど小分けが面倒だし、冷えるまで待つのも更に面倒。
無洗米を都度炊いて食べたほうがいいな。1合なら30分くらい。半合なら20分位で炊ける。
それも面倒ならレトルトご飯もあり。最近のはかなり旨い。レンチンですぐ食べられるし室温保存できる。
ほかにこんなのどう保存したらいいの?ってのがあったら聞いてくだされ。
あとこんな保存法もあるよってのも教えてくだされ。
追記
ご飯、熱々のまま冷凍庫に入れていいわけがないよね。いろいろと溶けるよ。