はてなキーワード: 司令官とは
https://www.cnn.co.jp/world/35148169.html
(CNN) ハリス駐韓米大使の口ひげを巡り、韓国のソーシャルメディアユーザーや匿名のネット市民から激しい批判が上がっている。
ハリス氏は16日、外国人記者団に対し、自身の口ひげが「ある理由である種の強い興味の的になっている」と説明。ソーシャルメディアを見れば至る所に口ひげへの言及があると指摘した。
それだけを見れば、ほとんどばかばかしい批判だ。ただの小さな一区画の毛に過ぎない。
だが、ハリス氏の口ひげは大使自身を越えた話へと発展している。背景にあるのは、日本による植民地統治の歴史に対していまだ残る生々しい感情、同質的な韓国社会に根付く人種差別的な見方、従来の4倍を要求される在韓米軍駐留経費の交渉で米韓同盟の将来に亀裂が入りつつあることだ。
批判の主な点は、口ひげを生やしたハリス氏が朝鮮半島統治に当たった占領期の日本人指導者に似ているというもの。日本では戦時中、東条英機や昭和天皇をはじめ口ひげをたくわえる指導者が何人かいた。
統治下で非人道的な扱いを受けた市民も多く、高齢者にとっては当時の記憶はまだ生きている。また近年は慰安婦や徴用工への対応を巡る問題でも日韓両国の間で主張が繰り返されている。
ハリス氏は日本人の母親と海軍士官だった米国人の父親の間に生まれた。ネットユーザーの中には、口ひげと合わせハリス氏の出自に言及する人もいる。
ただ、ハリス氏は日本人ではなく米国人だ。日系であることを理由に非難すれば、米国ではほぼ確実に人種差別主義者とみなされるだろう。
中央情報局(CIA)の各国データ集によると、韓国は米国のような人種の多様性がない均質な社会だ。異なる人種から成る家庭はまれで、外国人嫌いの感情は驚くほど普通に残っている。
ハリス氏は記者団に「両国の間に歴史的な敵対感情が存在することは理解しているが、私は駐韓日系米国人大使ではなく、駐韓米国大使だ」と説明。「偶然日本人の母親に生まれたからといって、そうした歴史を持ち出して私に重ねるのは誤りだと思う」と指摘した。
ハリス氏はまた、日本の戦時期の指導者に似ているという議論は歴史のえり好みをしているとも主張。韓国の独立運動家の安重根や安昌浩も口ひげを生やしていたと言及した。
「私が口ひげを伸ばしたのは、私の日本人のルーツでも、韓国の独立運動でも、父親の影響でもない。伸ばすことができ、自分で伸ばそうと思い、実際伸ばしたから伸びたのだ」(ハリス氏)
口ひげをたくわえた理由については、太平洋艦隊司令官を退いて外交官の職務を開始した後、人生の新たな局面を記念するために生やしたとしている。
「もう背も高くならないし、頭髪も増えないが、頭部の前面の毛は伸ばせる。それ以上の悪だくみはなく、ただ変化が欲しかっただけだ」
韓国の英字紙コリアタイムズで、外交関係を円滑化するために口ひげをそるかと聞かれると、ひげをそることが米韓関係の利益になると納得させてくれる人がいればと答えた。
「私は私だ。私に言えることは、私が下す全ての決断は、駐韓日系米国人大使ではなく、駐韓米国大使として行っているということだ」
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 65 | 10205 | 157.0 | 39 |
01 | 29 | 6368 | 219.6 | 62 |
02 | 20 | 2075 | 103.8 | 64.5 |
03 | 23 | 3223 | 140.1 | 44 |
04 | 20 | 4541 | 227.1 | 62.5 |
05 | 21 | 9821 | 467.7 | 94 |
06 | 36 | 3992 | 110.9 | 79 |
07 | 22 | 2178 | 99.0 | 62.5 |
08 | 40 | 3673 | 91.8 | 37 |
09 | 54 | 4145 | 76.8 | 40.5 |
10 | 108 | 9329 | 86.4 | 32.5 |
11 | 131 | 8862 | 67.6 | 50 |
12 | 236 | 12730 | 53.9 | 31 |
13 | 101 | 5465 | 54.1 | 30 |
14 | 120 | 6838 | 57.0 | 23.5 |
15 | 116 | 13941 | 120.2 | 37 |
16 | 93 | 9778 | 105.1 | 41 |
17 | 145 | 12158 | 83.8 | 44 |
18 | 143 | 13206 | 92.3 | 42 |
19 | 188 | 12556 | 66.8 | 34 |
20 | 184 | 10734 | 58.3 | 32.5 |
21 | 160 | 12351 | 77.2 | 29 |
22 | 145 | 17835 | 123.0 | 37 |
23 | 163 | 13338 | 81.8 | 31 |
1日 | 2363 | 209342 | 88.6 | 36 |
oytc(6), 鳥嶋(7), ソレイマニ(5), のり弁(13), リコ(4), 司令(12), 値切ら(3), NoSQL(3), 嶋(3), 司令官(7), 自衛隊派遣(3), イラン(21), ゴーン(29), オーストラリア(9), ファクトチェック(8), 国連(8), 被告(6), 移民(12), ミサイル(5), 補足(7), 陰謀(5), 発達障害(25), マ(8), シャワー(9), 診断(14), アルバイト(9), エピソード(11), トランプ(11), クリエイター(6), 戦争(34), 無限(11), コントロール(12), 下がっ(10), 化粧(9), 降り(10), 派遣(10), 支援(12), 一人暮らし(9)
■結婚前なので実家との関係性を考え直したい /20200108145547(18), ■はてな○○○○ーク /20200107222227(15), ■東京の東側と西側は別世界 /20200108175647(14), ■葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える /20200108055029(13), ■発達障害なんだか病院行ったほうがいいと思う? /20200108200226(9), ■私が化粧しない理由 /20200108040748(8), ■結婚って経済的にメリットしかないのに何でやらないの? /20200108230228(8), ■小保方さんの記事を読んで絶望した /20200108224321(7), ■一人暮らしでなんでトイレバス別がいいの? /20200108123633(7), ■男子校の出身者にはクズが多い。 /20200108142702(6), ■のり弁に1ついらない要素あるよね /20200108093212(6), ■anond:20200108104346 /20200108104802(6), ■間に☆が入るアニメ /20200108195650(6), ■マシリトの言うことを真に受けちゃダメだってばよ! /20200108221802(6), ■やっぱり女ってイージーモードじゃん /20200108114227(5), ■ /20200108145911(5), ■お前らオーストラリアの山火事に寄付とかすんなよ /20200108155310(5), ■ジャレド・ダイアモンドが指摘する日本の問題点 /20200108155551(5), ■投資信託が微妙に流行っているけど /20200108164448(5), ■ /20200108104200(5), ■これは差別かどうか教えて欲しい /20200107201533(5), ■里帰り出産と離婚のリスク /20200108040500(5), ■anond:20200108211309 /20200108211810(5), ■1より2の方が名作なもの /20200108213931(5), ■日本人はフードをかぶらない /20200107135058(5), ■ガンダムからZガンダムのMSの変化ってすごすぎない? /20200108141507(5), ■光回線を安くしないと日本は終わる /20200107095705(5)
6933035(2327)
以下、ドイツの軍人「ハンス・フォン・ゼークト」の格言とされる有名な言葉である。細かいニュアンスは微妙に異なるがTwitterなどSNSでたまに見かける。
------------------------------
有能な怠け者は司令官にせよ。
有能な働き者は参謀に向いている。
-------------------------------
この名言を見るたび「私は無能な働き者にならない」と決意した。私が仕事が出来ないのは怠け者なだけで、働き者になれば、有能とまでもいかなくても普通の働き者になれると信じこもうとしていた。「無能な働き者である」と自認し宣言する人を心の底から見下しバカにしていた。
「有能な働き者」になるために動き続けた。「仕事のミスが多い」と言われればミス記録を取り対策を考えて実行することを繰り返した(ミスは解消しておらず、ミスし続けている)。
「コミュニケーション能力が低い」と言われればコミュニケーションに関する本を何冊も読み、アサーションや論理思考の研修を受け、同じ悩みを持つ人とのコミュニティに参加した(コミュニケーション能力は上がっていない)。
「冷静沈着に行動せよ」と言われれば瞑想やマインドフルネスを勉強し実践した(コミュニケーション能力と同様)
私に合うライフハックがあると信じてライフハックを検索し、人に聞き続けた(コミュニケーションと同様)
常に何かしら考え、動いてるつもりでいたがなにひとつ変わっていない。知識だけども増え表面も内面も変化がない。年をとっていることを考えるとむしろマイナスである。「生きづらさ」だけが増加している。
そんなとき、知り合いに誘われて自己啓発セミナーの公演に誘われた。私はその自己啓発セミナーの雰囲気が苦手だったが誘ってくれた人は好きなので断れず参した。セミナーは理解できなかったが、一つだけ残った言葉がある。「自分の感情を楽しむ」である。
この言葉を聞いて私はショックだった。直感的に私は自分の感情を楽しむことができていないことを悟った。なぜ、自分の感情なのに楽しめていないのか考えることにした。
私は「無能な働き者」である自分を否定し、架空のありもしない「普通の働き者」である自分を変えようとしていたのではないかと思うようになった。存在しない自分を変えようとしても無いものを変えることは出来ない。変えようとしても空転するばかりである。でも、私は私自身を変えたいとという考えは変わらない。変えるためには変えたいものちゃんと見なければいけない。
この考えが正しいとは思わない。間違っている可能性が高い。でも、やってみないと間違っていることもわからないの無能者だから。
一般には「集団自決」と言われているが、実態は親が子を殺し、子が老いた親を殺し、兄が弟妹を殺し、夫が妻を殺すといった親族殺しあいの集団虐殺の場面であった。
これは皇軍の圧倒的な力の押しつけと誘導がなければおきる事柄ではない。
「自決」というのは自ら決意して「責めを負うて命を絶つ」ことである。
「自決」という言葉は死を選ぶ人の「任意性・自発性」を前提として使われる。
乳幼児が自決をすることはできないし、肉親を喜んで殺す者もいない。これは牛島司令官ら皇軍の「自決」とは全く別の次元の事柄である。
「強制され」あるいは「追いつめられた」人びとの死を集団自決と言うことは出来ない。
こちらのぶこめで「フットボールの審判の方の解説が聞きたくなった(ラグビー、アメフト、フットボールが区別がつかぬ・・)」というのがあったので、審判じゃないけど補足。
足でボールを蹴って、敵陣の奥に仕切られた空間の間にボールを通過させることを目的とゲーム。
ラグビーやアメフトも元々は「敵陣の端まで侵入する」ことは得点の条件ではなく、得点の獲得権の取得でしかなかった。
敵陣を制しないといけないので、必然的に陣取りゲームの延長であることは、全フットボールに共通の概念。
2) では、「手を使うフットボール」とは
ある日、ラグビー校の学生が「手を使ってもいいんじゃね?」ということで発祥した(ということになってる)のが、ラグビー式フットボール。
手を使うのはいいけどそうすると足と違ってどちらかが「ボールを保持する」という概念が誕生する。一旦保持するとなかなか奪いづらいので、取り敢えず転んだらボールをリリースするということにして、タックル後にリリースされたボールに殺到する争奪戦が出来て、迫力のあるスポーツに変身。
この段階ではボールは後ろにしか投げられず、前に投げるまたは落とすのは反則(スクラムかフリーキックで再開)。ここで「大概はフリーキック選ばない」辺りは、ラグビー審判増田が書いたような「美学」に近いのだろう。
結果として、「前でタックルする選手、後ろに投げるタマを受けて突っ走る選手、リリースしたボールを受けて戦術を決める選手」という役割分担もここで発生した(これはアメフトにも引き継がれる)。
一方、キックは前に蹴っても良く、陣地取りまたは変則的な前パス、何れの用途にも使える。
というとこでアメフトになる。
リリースを「ダウン」という概念に変更し、そこで毎回スクリメージというスクラムに類した陣形に戻た上で、「ダウン4回で10ヤード前進出来なければボールを喪失」というルールが発生した。
これが、「前にボールを手で投げる」という新しい発想に恐ろしく合致した。
毎回スクリメージに戻るから、投げてパス失敗した際に「陣取り」というメリットを打ち消して元の位置に戻させるという罰則が容易に実装出来る(キックは陣取りとゴール獲得に特化)し、セットプレー化によりパスの作戦を事前計画することが可能に。むしろ、前にパス投げるためにスクリメージと4ダウンが存在したかのようなとこもある。
結果として攻守は完全かつ整然と分離。その作戦を指揮するクォーターバックという「組織を束ねる司令官」が誕生し、アメリカ式ヒーローバトルの概念に良く合致し、アメリカだけで異常に人気するスポーツと進化した。
という発想から、オフサイドをなくして、広いフィールドに散らばった選手が走り、投げ、最後は蹴ってゴールを決めるのがオージールールズ。
投げとキックは縦横無尽だけど、普通に投げたらいけないぜ、ということでハンドボールという独自のパス手法を発明。かつある程度ボール保持を緩くするためにバスケのようなドリブルの概念も取り入れた。
と書くと複雑そうだけど、割と組織的に緩いからかルールはラグビーやアメフトより簡明。とにかく何らかの形で飛ばしたルーズボールに集まって奪い合うシンプルな豪快さに特化してる感じ。
詳しくない。
誰か書け。
6) ゲーリックフットボール
見たことない。
誰か書け。
自慢ではなく、俺の彼女は物凄く人間として優れている。恋愛感情のフィルターがかかっているとしても凄い人だ
まず頭が良い。俺が頭が悪いから際立っているわけではなく、本当に頭がキレる。3ヶ国語を使いこなす上、旅行に行きたい国があれば現地の言語を相当に勉強して出向いてる。現地の店員と滅茶苦茶楽しそうに談笑し始めて、毎回俺は驚いてる
部屋の本棚は学術書がほとんどだ。以前花を贈ったら「花より本が欲しい」と言うほどの知識欲なのだ
その上、軍隊の司令官並みに冷静で判断力が極まってる。仕事では多くの人の管理運営を1人でやってるし、プライベートでも慌てたりミスしたりすることは基本ない
生まれる時代や場所、社会が違えば彼女は一国を統べる人間になれる人だと思う。人を正しく導いて、成長と幸福をもたらせる人だ間違いない。1番近くで見てる俺が言うのだから、間違いないと信じたい
彼女はまだ身を固めるつもりは無さそうだけれど、俺は彼女の遺伝子を後世に残すべきだと考えてる。彼女の遺伝子を持った子どもを育てて、彼女とその子どもの素晴らしさを世間に知ってもらい、活躍してもらいたい
俺は彼女の為に何が出来るだろうか。日々自問自答してる
ヌクンダ司令官のほうが悪役っぽい
この参議院選挙において、山本太郎氏が、いい意味でも、別の意味でも、「ともかく話題性!」で候補者を選んでいたということには、ほぼ異論はないはず。
そのブログの著者は、
とまず褒めるのだ。
まじ? そんなにスゴかったのか?
このブログは、読まないとだめだな。
その後、山本太郎氏にも、参議院にも、立候補にも、ほとんど関係がない自分の考えを披露する。主張タイムってやつだ。
それなら、大川隆法氏でも、公明党でも、衆議院でも、いいんじゃないか、と心で突っ込みつつ、続きを読む。
それは気になるところだ。
で山本太郎氏は、いろいろな理由を述べる。当然、褒めるわけです。
うほ?!
それは、断りづらい。折衝はうまくいったようだ。
そこで気になった文章に出くわす。
また、私は会議が非常に苦手で、教授会ですら辛いのに、「国会」などという会議だけでできているところで働けるか、疑問であったので、そのことも聞いてみた
まじか!?
24時間看護を必要とする方を擁立するつもりで(それは後に木村英子氏のことだとわかった)で、そういう方が働ける環境をれいわ新選組は用意するので、会議アレルギーも何とかする、とのことであった
まあいい。それよりも、
「0歳時の事故により、重度の身体障害を持つ。脳性麻痺とも診断され、移動手段の電動車椅子を操作する右手以外、体はほとんど動かない」(Wikipedia)という、木村英子さんを引き合いに出したよ!
こうしてすべての折衝が済んで、私が出馬することになったのは、6月25日であった。そして27日に記者会見することになった。選挙はもう目の前である
すんなり!!
主義主張が一緒じゃなきゃダメだとは言わないが、「あまりにも無節操」「単に国会議員になりたかったのか」と言われてももしかたないんじゃないか?
どひょ~ん!!
しかし、れいわ新選組は、「子どもを守る」という政治理念を勝手に私が掲げても構わないし、政策に反対だと言ってもいい、というわけである。しかも、選挙そのものも、私がどういう選挙をするか、勝手にしていい、ということであった
なるほど、「れいわ新選組」というのは、まことに自由な政党?なんだな。
これは、もはや、政党の態を成していない。なぜそうなるのかというと、一つの理由は、4月1日から、山本太郎氏事務所の少人数のスタッフが、突貫工事で政党を作ってみせるという、そもそも無理なことをやってのけている、という事情がある。確認団体としての資格を獲得するために十人の候補者を揃えねばならず、そのための膨大な書類手続と資金集めとに忙殺されており、綱領とか政策とか選挙のやり方とかに、構っていらないのである
うぎょ~~~。
さっきの「政党とは」の素晴らしい自説も、あんまり関係なかった!!
「構っていらない」(たぶん、「構っていられない」のこと)
だから、綱領とか政策とか、そもそもの選挙のやり方も、”構っていられない”のが「れいわ新選組」だったのだ!
この後に、現代の病理について自説を述べ、山本太郎氏を褒めるのである。
さらにいろいろな話の中で、公示日の第一声をどこでするかという話になり、山本太郎氏が
「まだ決まってないんです。話そこまで行ってないんですわ。ウチ、いっつもこんな感じで。」
という山本太郎氏に、著者は、
「それは素晴らしいですね。『孫子』の兵法に、「無形」という概念があるんです。それは「何も決めていない」という状態のことで、何をどうするか決めていなければ、敵は、どんな優れた司令官でも、どんな手練のスパイでも、こちらの意図を読み取ることはできない、と孫子は言っています。無形が一番強いんです。」
さっき「構っていられない」って言ったよね? それって孫子と関係あるの?
すると、この後に「日本中世史の大家であった網野善彦」が「無縁」という概念に到達したことを紹介。
「れいわ新選組」は、この無縁の原理を体現しており、山本太郎氏や私を含めた候補者は、無縁者の集まりであった。私は、これが、れいわ新選組の躍進の基本的な原動力であった、と考えている。
で、見事に締めくくられるのである。
☆名探偵〇カチュウ
ハワード・クリフォード:人間とポケモンが共生する夢の町、ライムシティの創設者。大企業の創業者で富豪。イケメン。
ロジャー・クリフォード;ハワードの息子。大企業のトップでいけ好かない感じのキャラ
ヨン・ロッグ:スターフォースの司令官。悪の宇宙人スクラルに立ち向かう強い精神・知能のみならず、極めて高い身体能力を持つ主人公の、さらに上回る戦闘技能をもっている。イケメン。
エージェントC 主人公の一人エージェントHが組織を裏切っているのではないかと疑う。メガネ。
エージェント ハイT :秘密組織MIBロンドン支部の頼れるトップ 超強大凶悪な敵エイリアンを主人公の一人エージェントHとともにやっつけた伝説のエージェント エージェントCの疑惑からエージェントHを庇う。背が高い。
この三作、「冒頭(一シーン目~遅くとも四幕構成でいうところの最初のブロック)から出てくる、地位があって顔が良くて主人公に親切な味方」が
敵の黒幕
なんですよ
☆イ〇クレディブルファミリー2
通信会社デブテックを率いる実業家、ウィンストン・ディバー:父親が築いた大企業の跡継ぎ経営者。スーパーヒーローの大ファンであり、困っている主人公一家に豪邸を貸してくれたりする胡散臭い富豪
ウィンストンの妹イヴリン・ディヴァー:やや社交性に乏しい天才発明家で、デブテックの技術部門を担当。母親業に倦んでいたイラスティガール=ヘレンを心身(メカ)ともにサポート。美女。
敵が大企業系ということもあり、これほぼ名探偵ピ〇チュウですよ。(こっちが先)
ロジャー・クリフォードとウィンストン・ディバー 設定かぶりすぎです。
一見悪者実は違う&一見善人実は黒幕のセットが、ピ〇チュウでは親子でイ〇クレディブルではきょうだいですが。
アーロン・デイヴィス:叔父さん。父親とうまくいっていない孤独な主人公モラレスの唯一といっていい味方として第一幕で登場する。ファッションセンスや飲み物のチョイスなどかっこいい。イケメン。
ジョン・ダゲット:主人公の経営するウェイン産業の乗っ取りを図る。あからさまに悪そうな輩。
ミランダ・テイト:ウェイン産業役員。ダゲットにウェイン産業が管理する核融合炉を悪用されることを恐れたブルースの信頼厚く、会長に就任することに。美女。
アーロン・デイヴィスもミランダ・テイトも主人公が信頼していたベタな善人なのにヴィランだったり、悪の組織の首領だったりするわけですよ。
(ノーランバ〇トマンについてはビギンズのヘンリー・デュカードも「主人公に親身になったりする」ので近い。
☆ワ〇ダーウーマン
ワンダーウーマンともう一人の主人公(トレバー)が直面する ナチスの悪い奴をやっつけるミッションへの障害 を親切に助けてくれる地位のある人。
テイトとモーガン卿は実質的初登場シーンがかなり遅め(中盤)ですけどね。
イーライ・ミルズ;恐竜たちが火山の噴火で死に絶えそうなのを救いたい主人公に手を差し伸べる(富豪の所有する財団の偉い人) イケメン。
アレクサンダー・ピアース:S.H.I.E.L.D.の理事を務める高官 イケメン。