「ダイソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイソンとは

2019-11-10

父の食事マナー

父はクチャラーだしなんでもすすって食べる。その姿はまるで汚いダイソン。足も立ててる。まぁ外では普通なのでまだ助かってる。

2019-10-30

anond:20191030212246

ダイソン球作る前に地形くらい自在に操れって話なんだよな。

2019-10-25

俺は2017年の時点でAmazon検索UIのクソさを指摘していたんだが

どういうときにAmazon使うのか分からない

しょうがないからAmazonのダメさ加減を解説してやる

このときおまえらは「楽天と間違えてませんか?」とバカにした態度だった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171118121145

それが今ごろになって騒ぎ出している。

ようやく気付いたか愚民どもめ、という気持ちだ。

2019-10-16

タワマン・スカベンジャー

不妊治療のため仕事を辞めさせられた増田は、「生産性がないものお金を出せない」と主張する夫から経済的DVをうけている。独身時代貯金の大半は共同出資のタワマンの頭金に消え、残りの残高とともに、増田物欲も枯渇していった。

ご近所づきあいが一切ない新築入居のタワマン社会には、この状況を相談できる知り合いができにくい。同じフロアの8部屋のうち、顔を知っている人はひとりもいない。

ある日、同じフロア共用の24時間対応ダストステーションに、ゴルフバックが3つ、中身ごとおかれていた。「*粗大ごみです ごみ料金シールを貼って出してください(3Fのサンクスに売っています)」と赤字で書かれた紙が貼ってあった。その状態が、3日も続いた。増田ゴミ清掃スタッフに同情し、逡巡した。その粗大ごみを一度家に持ち帰ることにした。夫は毎週末に1週間分のレシートを照会して、1円も使途不明金がないことを確認する人だ。かわりに粗大ごみシールを貼って置きたいが、夫に却下されるだろう。

増田はそのゴルフバックを、4LDKの空き部屋に置いた。夫はまったく気づかないようだった。

翌朝、ポスト不用品出張買取業者広告が入っていた。増田はすぐに電話をかけ、「夫が叔父からゴルフセットを一式もらったのですが、いらないんです、でも処分方法がよくわからなくて」と説明をすると、業者の弟がやっている中古ゴルフ用品買取業者見積もりにくることになった。見積もり結果は7万円。身分証明書の写しとの引きかえに、そのまま現金を置いて行かれた。増田は驚いた。ごみが7万円になったことにも、突然自由に使えるまとまったお金が降ってきたことにも。

翌週、偶然テレビフィリピンのスモーキーマウンテン特集するドキュメンタリーを見た。ゴミからお金に換えられるものを探し当てて生計をたてるスカベンジャーというひとびとを知った。金銭的には不自由でも、心が自由である彼らをうらやましく思い、増田自分が心身不自由であることに自覚したのだ。そしてメルカリヤフオクフリルなどのフリマアプリ存在を知り、ある決意をした。

PerfumeライブDVD 2万円

年代物のキティちゃんの電動えんぴつ削り 7000円

ダッフィーぬいぐるみリュック 12000円

ニコンレンズキット 合計2万円

羽生結弦レプリカユニフォームなど 4万円

浦和レッズレプリカユニフォームセット 3万円

バーバリーブラックレーベルハンガーセット 6000円

 

増田は、ほかのフロアダストステーションにも出張するようになった。増田の住むタワマンは、58階だてで、6階以上が住民フロアである増田は1~8階、45~50階にとまるエレベーターに乗れる。

白いエプロンを着て「ボランティア」と書いた自作腕章をつけていくと、ゴミ分別ボランティアと思われるため、ほかの住民や清掃スタッフに会ったとしても、一瞥されるか、「お疲れ様です」といわれるだけだった。

・嵐のCD,DVDのまとめ売り 4万円

・嵐のツアーグッズ 5万円

浜崎あゆみCDDVDまとめて 18000

ヒステリックグラマーデニムパンツ5本 合計6万円ぐらい

ヒステリックグラマーTシャツ 10枚あわせて9万円

モンクレールのダウンジャケット 3万円

浦和レッズのグッズ一式 7万円

楽天イーグルスの優勝記念ウェアセット 1万円

楽天イーグルス田中選手応援グッズ一式 1万円

wii本体wii fit+のセット 18000

ヴィヴィアン・ウエストウッドストッキングセット 7000円

スーパーファミコン本体ドラゴンクエスト3 2万円

アムウェイコンドロイチンサプリ 8000

アムウェイのなべセット 16000円

One-Piece 1~72巻 12000円

・ウシジマくん 1~28巻 6000円

ミニクーパーのグッズ 15000円

南山堂 医学辞典 1万円

医学英語文例辞典 12000円

マイケルジャクソン写真集 5万円

マジックギャザリングカードセット 8万円

コーヒー浣腸の付け替えパーツセット 14000円

51階以上はメゾネットタイプペントハウスになっており、増田は入ることができない。しかし、増田は非常用階段からの闖入に成功

メゾネットフロアには2階ごとに3部屋あり、非常用階段とつながっている各部屋ごとのゴミ捨て場がある。51・52階は3部屋とも人が住んでいなかった。香港業者を経由して買ったマレーシア人シンガポール人が持ち主であることを告げる書類の写しが捨ててあった。

53・54階も同様だが、うち一部屋には定期的に生活のにおいがした。ブルーボトルコーヒー紙袋と、RF1サラダ残飯と、コーヒーがしみ込んだ今治タオル中国語台湾語新聞スワンナプームエアポート紙袋に入れて捨てられていた。外国人の別荘なのかもしれないなと思った。

ダイソン扇風機(未使用保証書は1か月前) 2万円

クリスチャンルブタンキンキヒール 2サイズ(箱あり)と空箱1つ 合計5万円

・SK=2のトラベルセット 7000円

・ドゥラメールクリーム1万円

シャネルツイードジャケット 3万円

コロンビアジャケット 1万円

ブリティッシュエアライン模型 1万円

・嵐コラボJAL機の模型 3万円

新羅免税店の密封パック入に入ったままのディオール化粧品セット 1万円

そのころ、メルカリ現金出品がニュースで取りざたされていた。

同時に、身分証明書と実住所と銀行口座の名義が一致しないと送金できないといわれる業者が増えてきた。

金額によってはマイナンバーカード提示が求められるようになった。増田は潮時だと悟った。

増田フリマサイトの売上金の受け取りを、唯一残していた旧姓の口座に指定していた。母の葬式にも来なかった父が、子どもときに開設してくれたJFマリンバンクの口座。この2年半で、7桁の数字が刻まれるようになった。都心では使えないと思っていたマリンバンクは、ここ数年でコンビニATMとの連携が進んでいたことに気付き、増田は大きな一歩を踏みだす決意をした。

離婚はすぐに成立した。「家、買った時より高い値段で売れてよかったですね」と弁護士は言った。来月頭には増田の取り分が入金されるらしい。売却手続きを進めてくれた司法書士は、増田の元夫が横浜に転勤になり、武蔵小杉にある新築タワマンを買ったと告げた。そのマンションはのちの

2019-10-05

anond:20190617153201

当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住、車なし、賃貸3DK住み。夫は長時間労働
自分経験を踏まえてアドバイス的な何かを書きます。参考になる部分は参考にしてもらえると嬉しいです。
文章が長いと思いますが、お付き合いください。

増田はよくやってるよ!自分を褒めて欲しい

夫に頼れない状況で子どもを育てるのって、本っ当に大変だよ。それが1人であろうと、年齢的に成長してようと、大変だよ。

自分語りになるけど、私も子どもを産んでからつい1年前まで、闇の中にいたような気がする。

フルタイムで働き、家事もしながらオシャレにも手を抜かず、子どもを●人育ててる人もいるのに…!」などと、見えない誰かと比較して、想像以上に何も出来ない自分に苛立つし、落ち込むし、子はかわいいけど動けない。
家の中に子どもたちといるのに、海の底に、井戸の底に1人で沈んでいるような孤独感があって、辛くて、夫に助けて欲しくて、でも助けてもらうことは難しくて。私の場合帰宅後、何も出来ずSNS+酒に逃げちゃってた時期もあった。

流石に自分でもヤバいと感じ、夫にも現状をありのままに伝えて「とことんまで家事をしない」「お金を使って頼れる部分は頼ってみる」ようにした。

お金を使う」は心理的ハードルが高かった。でも、出来る範囲内でお金を使った。
酒についてはアルコール依存症だと思ったので、精神科に行って、お薬をもらって、対処した。
医師からも「がんばりすぎ」と言われ、「がんばらない生活」を送れるよう努力した。

そしたら、生活が変わった。とても楽になった。

お金を多めに使っていたのは、私が回復するまでの半年くらいかな?
今は、手を抜いて楽をする方法確立して、子どもたちと規則正しい生活を送れています。酒は辞めた。SNSも辞めて、余った時間運動も始めた。病院には定期的に通って薬を飲んでます

今は、ダメだった頃が嘘のように楽に過ごしている。子どもが成長し、手伝いをしてくれるようになったのも大きいと思う。自分だけでごはんを作るのは面倒くさいけど、子どもと一緒にごはんを作るのは(私は)楽しくて。スマホテレビゲーム機を使わせないで一緒に過ごすせいか、罪悪感もない(むしろよくやってる感じがあって誇らしい)。

家事育児してる人は、時間がない、お金がない、精神的な余裕もない

…と思います。だから視野が狭くなりがちだとも思うし、想像以上に疲弊するとも思う。
家事が辛いなら、頼れる人がいないなら、手を抜きつつ、無料サービスを使いつつ、お金も少し使ったほうが良いと思う。

日本家事水準は高すぎる

日本人の家事特に料理)に求めるレベルは「高すぎる」と、何人もの人が指摘している。アメリカヨーロッパの親も働きつつ子育てしているけど、晩ごはんは決まっていてパンハムチーズだけとか、シッターメイド家事をアウトソースしてたりとか、時短勤務で残業なしとか男性家事育児参加時間が長いとか。日本みたいに1人で頑張ってはいない。(→この辺の事情中野円佳さんや、ハラユキさんのWEB記事を読むと理解やすいが、長くなるので割愛。)

例えば、晩ごはん作りって

・残り物を確認
献立を決める
・買い物をする
・配膳
・洗い物
食器棚への片付け

…といった作業が発生する。家に帰ってからパっと作って終わりではない。事前準備も、後始末もいる。

家族の好み、栄養、味つけ、食材の組み合わせやバランス家計(食費、エンゲル係数)を考えて献立を立てる…

お子さんが小さい場合は偏食も多く、気持ちにムラがあり、眠たくて機嫌が悪くなったり、食べなかったり…。
なんとか食べさせた後は汚れた食器が残されるし。風呂にも入らねばならない。寝る時間も出来れば早くしたい…。

なので、買ってあるもの食卓に並べて与えるだけでも、十分だよ。

お子さんが納豆きな子なら、納豆を買って「ごはん納豆」が最強かと。納豆にお刺身を加えてもいいし、大根おろしを加えてもいい。パン納豆チーズをのせて焼くも美味しかったりする。

野菜カット野菜を使うのも良いけど、冷凍野菜が腐らなくて楽。ブロッコリーホウレン草キノコ類などが便利。
ツナ缶サバの水煮缶も。冷凍野菜フライパンに入れ、ツナ缶を入れて調理終了。どちらも栄養素はバッチリ。保存もきく。
あとはカットワカメとか、もずく酢も子どもが好きなら便利だし、卵や豆腐ピザチーズも使いやすいし日持ちする。
レトルトスープみそ汁も、最近は安くて良いもの多い。パスタソースも便利だし、牛丼の素とか炊き込みご飯の素も便利。
個人的には冷凍食品をお勧めしたい。ピラフチャーハンパスタお好み焼きたこ焼き冷凍庫に入れておくとチンするだけで済む…。コスパ良いと思う。

私はなんとなく罪悪感があって子ども冷凍食品をあげられなかったんだけど、主婦向け雑誌で定期的に特集を組まれるくらい、みんな普通に冷凍食品は使っている。夜ごはんが丼や炊き込みごはんパンでも問題ないし、スパゲッティうどんも良い。トーストホットケーキヨーグルトも夜ごはんに出しても良い。 大丈夫

塩分が高すぎるとか糖分がとか、気になることもあるでしょう。でも、例えば日本て高温多湿なので他国より塩分を摂った方が良いとも言われているし、栄養学って考え方次第でどうとでもなるんだよ。
子ども自分必要栄養のものは食べる…とも言われているので、上で挙げたものテーブルに並べて、選んで食べてもらってみるのも良いと思う。バイキングみたいで。

主食ごはん or パン o r麺類)に汁物、そして果物栄養バッチリ問題ない。
皿洗いが面倒な場合は、100円ショップで割りばしと皿を買って使うのも良い。食洗器よりも安く導入できる。

もし、増田料理する余力があればお勧めサービス

Oisixの「ちゃんOisix


3日or5日分の献立レシピ必要食材が届くサービス大人2人分だけど量が多いので大人2人+子ども2人(未就学児)までなら平気だった。
3日分が4022円(税込)、5日分が6437円で、1食で1300円くらい。

献立作りや買い物の手間を考えるとコスパが良いし、無駄な買い物をしないせいか我が家では食費はそんなに増えなかった(外食中食が多かったせいか大人2人未就学児2人で月に9万円くらい使ってたので…)。

ちゃんOisix」のメリット

・味や栄養バランスを考えた献立を立てなくてよい(めっちゃ楽)
食材調味料と卵など以外、全て届く(買い物の手間が減る)
レシピ付きなので味つけで失敗せず、1回で決まる
配送は日時指定可能で受け取りもスムーズ
・たまに知らない野菜があって楽しい

デメリットは、嫌いな食材も届くこと、注文が遅れると完売してて買えないこと、くらいかな。
肉は冷凍なのであれだけど、魚は美味しいし半調理で手間が少ない。野菜はとても美味しいです。

スマホアプリ「タベリー

献立半自動で立ててくれて、食材ネットスーパーで注文できるスマホアプリ無料

「タベリー」は主菜副菜汁物の3品が基本で、ボタンひとつ献立を立ててくれる。
冷蔵庫の残り食材を使いたいとか、食べたいものがある場合レシピ検索して設定することも可能
指定人数分のレシピが表示されるし、NG食材を設定することも出来る。

「タベリー」の便利なところ

1番便利だと思う、他にはない機能は、買い物リスト自動作成し、近所のネットスーパーイオンヨーカドー楽天西友)に注文できるところ!
ベリーから直接注文でき、食事関係ないトイレットペーパーとか、自分が欲しいもの自由に追加して注文できます

献立を立てるのに10分くらい、注文に10分くらいで終われる。しか無料
ネットスーパーの注文の面倒くささを解消してくれる良アプリです。
レシピを探すだけなら「クラシル」も便利だと思う。)

料理以外の家事を手抜きする方法

子育てをしている親に多い意見は「便利家電の導入」な気がする。

・食洗器を買う
・全自動洗濯機を買う
・全自動掃除機ルンバとか)を買う
調理家電を買う(ホットクックとか)

家電は高いので、買うのに躊躇する場合レンタルサービスで試してみるのも良いかと。例えばRentio(レンティオ)というサービスがあるよ。

私はマキタダスキンレンタルモップ(月額1050円くらい)を使っている。クイックルワイパー100円のペーパーモップで良いかと思ってたのだけど、全然違った。月1000円の価値がある。モップについた埃が全く落ちないの…。この吸着力がすごい。

平日は毎朝5分くらいでダスキンモップを部屋中にかけて終わる。掃除機を出さなくても埃が気にならない。

ごはん作りの手抜き方法は、以下の本も参考になる

・「晩ごはん症候群」フクチマミ ※マンガTogetterに試し読みが上がってる
・「自炊力」白央篤司 ※新書文章料理初心者向けなので大変分かりやす
・「一汁一切で良いという選択土井善晴 ※ほんと一汁一菜で良いと思う。土井先生言葉を読むと気が楽になる

家事の手抜きについては以下もお勧め

・「ナコさんちの頑張らない家事」ナコ ※漫画。本当に頑張ってない家事の本。元はブログ記事なので、ググると読める
・「主婦ゼロからのやってみた家事」 ※漫画。手抜きの仕方が色々まとまっていて使いやす
・「勝間式 超ロジカル家事」「勝間式 食事ハック」勝間和代 ※合う合わないはあるようだけど参考になる
・「主夫の日々」河内瞬 ※漫画ブログ。食洗器の導入など、家事育児を楽にするアイデアが多く、導入の理由付けに説得力がある
水谷さるころさんが書いた本や記事 ※夫と家事シェアしてる方だけど、家事に対する考え方が参考になりますブログよりもマイナビの連載がお勧め

発達障害を持つ親の子育て体験談

検査を受けるなどして、自身発達障害を持つことを自認している親が描いた育児漫画ブログ)を読んでみると、気が楽になったりヒントになったりする部分があるかも知れない。

ネットで読める中で、個人的お勧めなのはモンズースーさんの「凸凹ハウス~親子で発達障害でした~」


ADHD診断済み、他の発達障害の傾向もある女性が、発達障害グレーゾーン知的障害ではない息子2人を育てている。作者の夫は単身赴任などで不在が多く、ほぼ登場しないことも、増田と近いような気がする。

発達障害の子を育てる大変さ、難しさに加え、自身発達障害についてや、ちょっとした家事の手抜き方法なども描いてある。

単行本も3冊出ている。『生きづらいと思ったら親子で発達障害でした(アメブロ)』長男・そうすけくんが生まれたか小学校入学までを描いている。ブログより手っ取り早く情報が得られるので単行本お勧めしたい。

未読なら「凸凹ハウスライブドアブログ)」にある「カテゴリ汚部屋時代」を読むと感じが分かるかも。私はこの漫画で見て、洗濯洗剤を粉からジェルボールタイプにした。コストは高いが洗濯めっちゃ楽になった。

体験談をアップしている方は他にもこんな方たちがいます

・「アスペ息子とソフトアスぺ母ちゃんPixiv)」(イサヤマさん、検査アスペルガー症候群と診断された女性、息子さんにも自閉傾向あり。体験漫画
・「ああ、トマコの生きる道」(トマコさん、検査は受けてないが両親ともに発達障害の傾向を感じている、息子3人はそれぞれ発達障害があり療育を受けた経験豊富漫画ブログ
・かなしろにゃんこさんの単行本(息子さんがADHD自身発達障害ではなく夫が発達障害の傾向が強い。自身体験談以外にもいろいろなマンガを描いている)
・「おとなの発達障害かもしれない」(森島明子さん。ADHDの診断を受けた女性漫画家。独身日常の色々が描かれている漫画ブログ単行本も出てる

お子さんは発達障害持ちとは書いてないか定型発達なのかも知れないけれど、お子さんにも自閉傾向があったり、発達が凸凹としていたら、療育に通ったり進学先を調べたり…。正直、「ふつうアルバイト主婦」よりも大変だと思うよ。

終わりに

増田は現時点でも、充分がんばっていると思うので、本とか記事とか色々紹介して「読め!」「がんばれ!」と迫っているようで申し訳なくもあるけれど、ちょっとでも楽になりますように。


長い文章最後まで読んでくれて、どうもありがとう。お疲れさまでした。


2019-09-09

夏の終わりに増田心太てロコと出す間に李ワオの綱(回文

おはようございます

あのさ

よく人は自分を映す鏡なんて言うけど、

相手がムッとしてたら

しかしたら私もムッとしてたかも知れないと思うと

やっぱり意識してキープスマイリングだわ。

はい!伝票出しておきますね!

はいコピーとっときますね!

とか元気よく言いたいものを心がけたいところだけど、

ってだいたい事務所私一人、

そう咳をしてもしても一人なのよねと言うのが玉に瑕なんだけど、

まあ人の出入りはあるから

油断できないわ。

こないだなんて酷いのよ!

私が黙々とエクセルにらめっこしていたら

買い出しお願いしてたマクドナルド爽健美茶の氷を背中に入れられて、

とんでもない目に合っちゃったわ。

きっと私がその子背中に氷を入れたがっていた顔をしていたからなのかもしれない、

でも、

マックシェイクイチゴ味を背中に投入したい顔してなくてよかったわ。

あれはあれで背中ベタベタになるってレヴェルじゃないし

でも調子に乗ってマックシェイクを一気飲みした後に、

爽健美茶なりコーラなりを飲んだら、

マックシェイクを飲む力で吸い飲むから

パワフルに吸い上げられちゃう爽健美茶リアル吹きそうになるわ。

ダイソンでもそんなことしないのに。

もうマクドナルドマックシェイクで、

心太黒酢味がなくって本当に良かったわと思う。

あれ絶対吸い込んでお酢むせる人が多数発生すると思うのよ。

危険だわ。

普通のお皿に入れて食べる突き出し心太黒酢で頂こうとするなら、

いやいやさすがに私はお酢でむせないように食べるわよ!って

ユーチューバー心太大食い動画をみて、

私も何年かぶり心太をキメよう魂に火が点いたと思ったら、

弱で吸い込んだにしたにも関わらず、

むせてしまったわ。

あの身体危険物に対する意識しない反射って

わず笑っちゃうけど、

お酢味が脳に到達する前に察知するんだから身体不思議だわ。

一人でこっそりおやつ事務所心太食べるからよね!

でもちょっといいところ風のお店の自分で突き出すタイプ心太

付きださず冷たいままダイレクトに贅沢に1本で食べてみようとした私のチャレンジ精神は認めてほしいわ。

やっぱり昔からの習わしでそうなってるもの

理に適ってるのかもしれないし、

横着したらダメね。

で出した伝票を渡しに行ったら

あ!心太食べたでしょ!って言われたの!

人は自分を映す鏡ばりに、

その人も心太を食べたいのかなと思ったら

私のほっぺに心太ついてるよ!って指摘されてしまったわ。

鏡も何もほっぺに心太ついてたら元も子もないわね。

人は自分の鏡って言ってる場合じゃなくて

自分自分を鏡もなくちゃと思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

日食べたインド料理屋さんのインド

久しぶりに食べたかスパイスお腹痛くなっちゃって2時間ぐらい寝込んじゃったわ。

でもこのぐらいな感じでキメないと食べた気にならないしね。

おかげで今朝は朝食抜いてアイスヒーコーだけにしました。

デトックスウォーター

麦茶作ろうと冷やしておいておいた水のボトル

結局忘れていてただのコールドウォーラーだったけど、

冷凍してあるレモンを入れて即席レモン水。

さなんかまた戻ってきたみたいよね。

水分補給は気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-08-15

ダイソンをでっかくして噴火の煙を吸ってほしい

2019-07-24

anond:20190724115024

別にワイは真面目に正しい言葉選択する人ではないので、その場その場で格好良かったりする言葉をチョイスしてるだけやで。

別にツインパワーでも意味は通るやろ。ダイソンっぽいし。

2019-07-16

anond:20190716222926

法人税減税と金持ち優遇政策を続けてきたけど、

有力外資がどれだけ日本に来た?

日本企業はどれだけ成長した?

労働者にはどれだけ還元された?

そうだねー!すぐそこにある日本より法人税率がずっと低いシンガポールにはLIXILとかダイソンとか有力外資きたもんね!!

なんでだろうねー? シンガポール出生率みたら1.20日本を下回ってるよ、Wow

お、日本企業はゼロ成長じゃなくなりましたね、え?何お前マイナス成長だった時代が好きだったの!?Oh それはすまない、ゼロ成長続けられなくてごめんな

労働者にどれだけ還元されたか失業率下がってるという事実労働者還元されてるってことですけど、いやー多分いってもわからないっすよねー

2019-06-08

ダイソン扇風機うるせー

うるせぇんだよダイソンてめーこの野郎おかしいだろ。どんだけうるせーんだよ。電気自動車作る前に扇風機なんとかしろよなー。

2019-06-07

年収は1億超えたが… 鬱になって仕事やめたい。

釣りではないのだが、そう思われても仕方がない。でも吐き出す先がないのでここに書かせてください。

来年で50歳になる。

30年近くキャリアをつづける間に何社か転職をかさねた。自分事業を立ち上げたりした。ここしばらくは数社続けては雇われ社長を続けている。

アップダウンはあるもののそこそこ結果も出し名前も知られるようになってきた。面接の時に「お会いしたかったんです」などと言われると、自分のことでは

ないような気持ちになる。いわゆる錯覚資産みたいなものがついてきたのだろう。ホントは大したものではないが、虚像が歩いているようだ。

年収も大きく増え、今年は1億を超えた。税引後の月収は500万ちかくあり、ボーナス手取り2000万くらいもらっている。

お金をいっぱいもらえるのは嬉しい。自分評価されていることは素直に喜べる。知名度が上がるのも恥ずかしい気持ちもあるが悪くはない。

ここ数年特に多くもらえるようになってきて資産も増えた。蓄えが増えたことを妻は喜んでいる。

私はあまり物欲はない。服は大体Zaraユニクロだ。最近GUになりつつある。時々高価なスーツや靴を買ったりするがこれは仕事用だから仕方ない。

車は持っていない。家は60平米の賃貸マンションに住んでいる。場所がいいので20万円くらいするが通勤時間を買っていると思って払っている。

最近買った1番高いものドラム式の洗濯機だ。奥さんは喜んでくれた。その次に高かったのは冷蔵庫。これも奥さんは喜んでくれた。

妻とは再婚だ。14歳年の差がある。毎年結婚記念日には新しい家電を買っている。ダイソン掃除機だったり、バーミキュラっていう炊飯器だったりする。

奥さんは非常に慎ましい。彼女も服は同じようにZaraだったりユニクロだったりする。結婚前は本人の給料のほぼ全てをファッションに使っていたようだが、結婚してからはそのような買い物はしなくなった。最近メルカリにはまっていて、結婚前に持っていたブランド品を売っているらしい。売ったお金ユニクロを買っているので何か不思議な感じがするのだが、本人はつきものが落ちたかのように服を整理している。食べ物にだけはあまり糸目をつけていない。体に良いオイルだったり、オーガニック食材を買っている。作ってくれるご飯も美味しい。僕の稼ぎだけで暮らしていけるのではあるが、本人も週に何日か働いている。

彼女専門職なので仕事に困ることはない。そして稼いだお金で時々プレゼントを買ってくれたり、僕の両親や実の両親に贈り物をしている。

夫婦仲は悪くないと思う。

このように書くとなんら問題のない幸せ生活のように思うだろうが、僕の心は穏やかではない。

仕事面白くない。本当に面白くない。っていうかむしろ辛い。

どのくらい面白くないかというと、いまこうやってサンマルクカフェ仕事をサボってこれを書いているくらいだ。

自分仕事を始めてもいいがもう体力的につらい。っていうか今の仕事でもそろそろ体力不足を感じるようになってきた。

ハズキルーペCMがマジに身直に感じる。ホント文字が小さくて読めない。体力もそうだが、気力の減退も著しい。

サラリーマンとしてはおそらく成功した部類に入るのだろうが、全く達成感はない。

なにか力が入らない。今の仕事やりがいはあるし注目もされているのだが、その分仕事の量は多いし、ストレスが半端無い。

土日も含めて7時から11時までは普通に働いている。やれる仕事があるだけありがたいのかもしれないが、正直疲れたという気持ちもある。

毎日出社前に会社に行かずに辞めてしまいたいなぁと思っている。

100年生きる世界になってちょうど半分生きた。もしかしたら僕の人生はいピークなのかもしれない。

今のうちに稼げるだけ稼いで引退するのもいいのだろうが、はて、あとどのくらい働いたらいいのだろうか。

いったい何のために働いているのだろう。引退してボランティアでもして暮らしたらいいのだろうか?

きっと僕は軽い鬱を発症しているのだろう。

どうやったらこの閉塞感からぬけだせるのかしら。

同じような経験をした人がいたら教えて欲しい。

医者に診てもらったら、クスリを飲んだら楽になるのかしら?

2019-06-04

anond:20190604112701

母にはダイソンあげたけど自分には値段的にもそのうちマキタ買おうかな。

参考になりました、ありがとう

anond:20190604112049

軽いです。充電池サイクロンアタッチメントつけてもかるすぎてゆっくり掛けなきゃって思うくらい

でも店舗に見本機がおいてあることがほとんどないからどこのホムセン電器店にもあるダイソン最後まで迷ったのは迷った

anond:20190604111922

ダイソンの買った後で気づいたんだよな~~~マキタの。

良さげでいいなあ。マキタのほうが軽そうだしね

2019-04-09

ネギ焼いて食ったらダイソンPM2.5を大量に検出して発狂しとるんやが

2019-03-16

anond:20190316135750

Appleとかダイソンとかバルミューダとかじゃないの。

高級品というわけじゃないけどちょっとリッチブランドでオシャレな家電、みたいな。

2019-03-14

吸引力の変わらないただ一つの掃除機ダイソン

2019-02-13

30年ぶりにターミネーター2みたら

すごいおもしろかった。ただ一般ポリスダイソンさんがかわいそうすぎた。

2019-02-12

よく「霊に引き寄せられる」とか聞くけどさ

あい心霊スポットでの幽霊の吸引力ってどれくらいなんだ?

ダイソンくらい? 人を動かすくらいだから業務用の扇風機くらいか



もし掃除機程度なら、少し霊魂もらって商売できないかな、「電源不要!霊力掃除機」とかで

今ならクーリン機能もついてる優れものだぞ

2019-02-04

ダイソン

みんな大好きダイソン

あの安っぽいデザイン

うるさいモーター。

売り文句サイクロンデジタルモーター。

こんなのが売れてるようじゃ、「技術」なんて発展しないよな。

2019-01-27

anond:20190127102957

ダイソン掃除機見ながら店員に「チャイソンの掃除機はないんですか?」ってきいてみてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん