「gafa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: gafaとは

2019-06-15

今の日本研究者ってお金問題さえクリアすればGAFAの次を担う産業作れる天才っているのか?

量子コンピュータについて、内閣府から資料出ていたけど、1400億海外が出すのに日本は100億もいかない。

産業ほんとうになくなるなという危機感なんだが、次の世代日本が注力すべき産業ってどこなのか?


部品だけ作ってても、ジャパンディスプレイのように振り回されて終わる。

アメリカみたいに国内企業で団結して、プレスリリース出した時点で枠から日本は外れるし。

2019-06-12

新卒パナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません

http://blog.yuryu.jp/2012/05/blog-post.html

この記事パナソニック退職した話を見たので。

微妙に現状と違うところがあったので、ちょっと書いてみます

当時とは状況も違うしね。

お前は誰だ

パナソニックに勤務するメカ屋です。

学歴偏差値55程度の東北駅弁国立大出身

同期はMARCH以上がデフォなので、少数派だと思う。

といっても、〇芝や〇菱と違って学閥は感じられないのでほとんど影響はないんだと思う。

学部生は、主務昇進前の同期横並びになってる時期は、院卒の2年遅れ。

あとは様々。実力(いつ昇格研修に推薦されるか)次第

年収残業について

賃金は昨年(入社5年目時点)で600万円ちょいでした。

入社3年目くらいまでは夜10時くらいまで働くことも多かったけど、働き方改革の旗印のもと、8時以降の残業禁止になり、定時日が週1設定され、

40時/月以上の残業についての手続き煩雑になり上司もやりたがらなくなりました。

先月は20時間くらいかな?年収はお陰で多少下がったはず。

入退門システムと勤怠が連動してるので、サービス残業はありません。

福利厚生について

GAFAとか行っちゃう強い人は↑で年収600万はあまり高くない・・と思うかもしれないけど、

結構な額の住宅補助と、ほぼ全額の通勤手当が出ます自転車通勤でも出ます。(安いけど)

入社数年は寮か、寮扱いのレオパレスに月5000円で入居でき、

転勤すると自分で選んだマンションに住めて数年間家賃半額補助されます

首都圏大阪名古屋だと補助倍率が変わり、もう少し安い。(東京勤務だったのでだいぶ助かった)

上司推薦の上研修合格すると主務職という等級になり、お給料が一段踏みあがります

平均給与ランキングみたいなので比較するとソニーとかと比べて安いのは、

工場の要員いっぱい抱えてるのと手当てを数字に反映してないせいもあると思う。 (借り上げ社宅だと所得税がかからないのでそこは有利)

あとは生命傷害自動車保険料がすごく安かったり、カフェテリアポイントがついたり、社割で家電とか買えたりします。

このあたりの福利厚生や人事制度は聞けば教えてくれると思うので、興味があったら就活生は人事に聞いてみて下さい。

今はどうなの?

とりあえず、この記事の内容について気になるところにコメントしていきます

記事の筆者の言う通り、パナソニック事業部によりかなり風土が異なり、一部の全社共通の事項以外は結構異なります

明記してない場合は僕のいる事業所基準です。

私の部署では、絵に描いたような昔ながらのソフトウェア開発が行われていました。

単価計算人月ステップ数。仕様書を書く上流工程重要で、

コーディング単純作業という価値観のもとでの開発です。当然正社員はなかなかコーディングに携わることができませんでした。

これは本当だと思う。

社員エクセル方眼紙仕様書を書くのが仕事で、バリバリコーディングすることはないという部署もある。

ただし、この点は事業部の中ですら風土が違い、僕のいる部署では協力会社コーディングさせることもあるけど、

みんなプログラミングはするしできる。事業部部署によるかな。

例えば、メモリ 1GB ぐらいの遅いマシンビルドしている、ディスプレイ17インチ

きちんとしたソース管理がない、などです。PCスペックディスプレイなどは入社の時期によってはそこそこいいものになるんですが、

「壊れるまで使う」のが基本のためなかなか新しくなっていませんでした。

これは明確に違う。少なくとも、入社した2013年時点ではCADPCメモリ16GBでQuadro積んだものが与えられてたし、デュアルモニタも使えた。

ラップトップはまともなスペックレッツノートが与えられ、どちらも4年更新リースなので、レッツノートメモリが4GBだった次期はちょっと不満でしたがそれなりに使えるものでした。

ソース管理についてはメカ屋なのであんまり詳しくないのでノーコメ。なんらかの管理システム使ってたと思うけど・・・

具体的には書けませんが、改善提案をしたときには「新入社員(または入社2年目)なのに」というリアクションがついてまわりました。

中には「話を大きくすると、新入社員が思いつくようなこと何故今までやっていなかったのか」と問題になるのでと却下されたこともありました。

これはある。「物を作る前にひとをつくる」社風のため、若手は修行中とみなされる。

技術系の会社ではよくあることだと思いますが、ほぼ完全な男社会です

2年前くらいまではそうでした。

しかしここ2年くらいはセクハラに関する判定は厳しくなり、アファーマティブアクションとしてむしろ女性を優先して昇進させるという方針トップから出されています

逆にそれはどうなんだ・・?という気はしなくはないですが、「アファーマティブアクションである」と言い切られると納得できるところもある。

ここがクソだぞパナソニック

ここから先は僕の個人的な思いです。

なんだかんだトラディショナルジャパニーズカンパニーなので言いたいことはいっぱいあります

朝会と謎のチャント

ほとんどの部署では毎朝・毎昼・毎夕のどれかで部署全員をあつめた会をやると思います

そこで「綱領信条・七精神」と呼ばれるチャントをみんなで唱え、小話をする儀式が発生します。

小話は持ち回りなので、人前で話しをすることが苦手な人はきっついと思います

話が長い人も多いし・・

個人的にはこれくらいはと思いますが、

この儀式自体宗教っぽくてイヤという人もいます

帳票・検印・方眼紙

あなたパナソニック仕事を始めた場合、この3つに出会わない日はまずないと思います

ワークフローシステムはあるんだけど、なぜかみんなエクセルの帳票を作りたがる。当然のように検印欄つき。

2001年にテンプレート初版を作ったエクセル方眼紙プロジェクト管理をするなボケ

保守的空気

研究所でもわりと「まとも」なことをしてる人ばかりです。

居室をドローンが飛んでるとか、そんな愉快なことはないです。夢のある話より事業貢献。当たり前といえば当たり前か。

新しいことに対してはまずリスクを考え、製造に根回しをし、品証、法務営業エトセトラエトセトラに合議をとりつけないと何もできないので、

必然的に新しいことはしにくくなります。年初の計画にないことは予算付かないし。

でも偉い人がオッケーっていったらぜんぶオッケー!予算もつくし忖度してくれるぞ!

全体的に工場文化ですね。

現場が強いので、現場発言力も強い。

カイゼン活動やQC活動やらせたがる。別にいいけど、本当に役立ってるかなぁ・・?

すっげえ時間と手間のかかる昇格研修日立ケンロンみたいなやつ。5~10年目の中堅の昇格と、管理候補ときにやる)とかね。

半年とかかけて負荷かけつつやるようなもんじゃないと思う。

クソ業務システム

社内のシステムは全部クソです。20世紀のシステムが平気で動いてたりして驚く。

PLMシステムはほんとクソだし、

社内ポータルIE以外アクセス不可。

これにエクセル方眼紙を組み合わせた地獄業務基盤が構成されてたりしてひっくりかえることがあります

エクセル方眼紙アップロードして印刷して・・・っていうのは構築時に誰かおかしいと言わなかったのか。

こいつのせいで設計資料どこだっけ(図面はあるけど設計書がない)などがおこりがち。

で、聞くと誰かのメールボックスからコピーが出てくる

配属ガチャ

ここはいまでもあまり改善されていません。

後述のe-チャレンジセカンドチャンスがあるとはいえクソ度が高い。

新卒採用において最大の問題だと思う。

入社時の話と配属の話が違うのは残念ながらあるっぽい。

というのは、どうも採用時点では部クラスまでは決まってるけど、

その中での課クラスの割り振りは後で決めるやりかたをとってるところがあるようだ。

例えば、xxxx事業部 開発部 までは決まっているけど、担当機種やシリーズは決まっていないとか。

これも事業部単位でやり方が違う。僕のとき研修時にヒヤリングがあった。

採用後、配属の決裁が下りしまうと覆すのは結構たいへんなので、

やりたいことが明確な人は早めに人事部長と

行きたいところの責任者部長クラス)に確認しておくとよい。

明確にしておけば一応考慮はしてくれるはず。

ここがいいぞパナソニック

(一応)変革しようとしている

他のカンパニーに行ったことがないのでよく知らないので,

僕のいるコネテッドソリューションズ社(カンパニー)に限定されますが、

カンパニー社長が変わってから上記の「ここがクソだぞ」を消していこうとしてくれてます

問題を素直に言って改善しようとしたり実験的なことをやることを推奨しよう、というメッセージは発信されています

ボロボロだったトイレ食堂現代基準に合わせて改装されたし。

朝会の呪文詠唱はなくなっていないですが、鶴の一声で小話は、苦手な人は特にしなくてもよくなりましたね。

工場文化研究開発のイノベーティブな文化を切り分けようとしてくれてるっぽい。

ただし、中間層まではまだ意識改革が行き届いてないっぽく、まだ保守的なことをいう人は多いです。

経営層の品位に関してははっきり言って経団連で迂闊なことを言って燃える他社よりはかなりましじゃないかなと思ってます

社内転職制度がある

e-チャレンジと呼ばれる社内転職制度があります

事業部が変わるとほぼ他社な感じの会社なので、それまでの社内の実績を持ち込んだまま転職できるのはそれなりに普通に転職するより利点があります

この制度の利用に関しては現職場にはすべて終わってからしか伝えられないので、どうしても無理になったらスッと転属するという、セカンドチャンスとなりえます

うつ病保障対象保険がある

長期所得補償保険に加入できますが、グループ社員精神障害も対象になります普通保険対象外)

鬱になってもなんとかなると思うと精神的に逆に鬱にならなくなるっぽい

同僚が優秀

少なくとも、僕の周りにいる人間は何かしら優秀なところがあり、人格的にもまともな人がほとんどです。

ほとんど」としたのは、僕の知る限り数名頭のおかしいとしか思えない人もいるので・・・

ただ規模に比して無能性格的に問題のある人は少ないと思います

年休とれる

毎年25日付与されて、付与から2年超えても消化できない場合は毎年10日積み立てられます

退職前にはちゃんと消化させてくれるし、普通に申請すれば休めるのでありがたい。

就活生にむけて一言

クソみたいだと思ってるところもありますが、案外、世間で言われるよりも変革に向かってる空気はあります

車載部品自動運転システム電子部品組み立て装置セキュリティシステム工場ロボットデジタルサイネージプロジェクターなど、

ぶっちゃけ家電以外の部門のほうが面白いと思ってます。地味なところでいろいろやってるよ。

家電も異常に軽い掃除機とか謎の球体扇風機、卓上燻製機など尖った製品面白そうなんですけどね。

なんだかんだ家電もすげえまじめな作りしてるし。同期が調理家電の開発のベンチマークコロッケ揚げてたら、見飽きすぎてプライベートコロッケ食えなくなったとか言ってた

組織慣性はあってクソなところもありますが、一つ一つつぶしていって、規模と革新性を両立させようと頑張っているところです。

改革が成った暁にはとても強い会社になりそうな気はするので、敬遠せずにぜひ話を聞きにきてみてください。

このエントリーをみてるかもしれないパナの中のひとに一言

この会社は好きですが、改革はまだまだだと思ってます

特に通過儀礼的な要素を含む新入社員研修、すごくリソースを取られる主務主幹研修エクセル方眼紙文化、根回し文化だのは、

早く時代に合わせて変えないとだめだと思ってます

IT基盤も現代基準で構築してほしいし、提案活動や小集団活動はお手盛のパワポ発表会じゃなく、

本当に衆知を集めてやる意味のあるものにしてほしい。

データノウハウ個人単位で溜め込まずにオープンに蓄積できるようなIT基盤にしてほしい。

社外の技術者や学生、そして僕とお客様にとって魅力的な企業であるために頑張って下さい。僕も頑張ります

最後

新卒パナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません。最先端設計をしながらお給与一定水準をクリアできる会社はなかなか多くはないと思うので、

仕事面白いと思えてる限りはまだ勤めたいと思います。街中で自分設計した商品を見かけるのも楽しいしね。

2019-06-11

IT業界はなんで従事者いっぱいいるのか?

anond:20190610220324

IT系ってのは本質的に少人数でめちゃくちゃ稼ぐことができる(可能性がある)業態なわけです。GAFAなんてのがあれだけ話題になった背景には少人数高利益(=生産性が高い)で世界の富を集めることができたことがあります

ここから一般論になりますが、あるところに少人数で莫大な売上を上げた企業があるとします。当然ながら、少人数なんで人件費も(個々に大きく払ったとしても相対的には)小額であり、利益は莫大なものになります。この利益放置すれば利益そのまんまなわけで、ドカーン課税されてしまます

ですから経営常識的に考えればこの利益投資に回すべきです。と言ってもIT系生産業じゃないんで工場作るってことにはあんまりなりません(多角化とか言ってそっちに行く企業もあるかもしれませんが)。当然、IT系のチームをもう一個(利益によってはもう10個でも20個でも)作るってことになります。数年前までのソシャゲで見られてたゲームタイトル乱立の背景は、これです。

最初の大儲けしたチームってのは、往々にして偶然利益を手に入れました。この偶然っていうのは有能なプロデューサー+有望なアイデア+有能なマネージャー+有能な技術スタッフというのがゾロ目で高い合計値になったというものです。

でもあったりまえの話ですが、そんなのかなり難易度高いです。続く10チーム(あるいは20チームだかもっとだか)にはそんな幸運はそうそうないので、結局は最初の大儲けは後続する平凡チームの人件費として分配されて終わります

大儲けしたチームからすれば自分らが作った利益を使い込まれて怒り心頭独立騒ぎにもなるわけですが、これは視点を変えてみれば、はてな大人気の再分配なので、凡人視点では素晴らしい出来事です。

銀行システム改修などもそうですが、銀行ATM手数料の儲けがJAVAできるという嘘設定で派遣された派遣PGに再分配されるヌクモリあふれるイッツ・ア・スモールワールドなわけです。そもそもの話、ドラえもんもしもボックスで「IT従事者のいない世界」をリクエストしたら日本失業者人口はびっくり数字になってしまうので、そういう意味でもこの構造は民に優しいということができます

冷酷なまでに賢いNetflixさんなんかは、株主利益を考えて「無能なやつはオフィスに入れない」戦略で高い利益率を維持しようとしていますが、本邦日本では「美味しいご飯はみんなで食べようよ(分配しないと農民一揆だぞ)」思想によって平和が保たれているのです。

2019-06-10

なぜリベラルが勝てないのか、それは個人情報悪用されるのが恐ろしいか

GAFA個人情報を渡すのはすごく恐ろしいけどしょうがないと思えるけど

労働組合政治団体宗教団体社会福祉団体には死んでも個人情報を渡したくないと思われているか

2019-06-09

anond:20190609205804

お前の名前GAFAっていうの?変わった名前だね

で、どの会社に勤めてるの?

色々考えたけど、やっぱ法人税減税で消費税増税しかないわ

GAFAとかが全ての産業を乗っ取ろうとしているのに

法人税下げてでも日本企業研究投資を増やさないと何もかも失われる。

山本太郎みたいな馬鹿企業法人税増税とかやらせたら日本企業が消える。

日本撤退とかじゃなくて産業のものが失われる。

2019-06-03

優秀じゃなければ幸せになれない世の中

優秀だったらみんなから必要とされる

育休を取っても転勤を言い渡されることはない

優秀な人間なら辞めても次の仕事につける

優秀な人間だったらそもそもGAFAで働ける

GAFAで働けない人間は優秀ではない

優秀な人間でなければ幸せ結婚生活が送れない

優秀な人間結婚しない幸せになれない

山手線パナソニック家族CMが嫌

優秀な人間たちの生活を刷り込んでくる

俺は近所の花屋の猫になりたい

2019-06-01

当社の儲けを考える係のおじさんスゴイ

当社はソフトウェアを介して人様にサービス提供している小さな会社だが、あのナントカ部の部長として1年前に入社したおじさんがスゴイ。

最初は経歴がすごいとおもった。なんでこの人うちに来たんだって思ったけど、社長曰くいっぱいお金出したらしい。なるほど小さい会社だし天下りではなさそうだと失礼なことを思ったのを覚えてる。

そしてその経歴で培われたのか天性の才能か、おじさんが出す数々の儲けのアイデア世界的に名前が売れだしてどんどん会社の業績も良くなってる。発想がGAFA的と言うか。転生者に翻弄される異世界の住人の気分だった。入社時にアイデア出しとして社員が集まってブレーンストーミングをしたが、それは「みんなで俺たちのサービスを良くしていこうぜ!」みたいな儀式的な意味合いが強かったと思う。そう思えるくらいおじさんはアイデアを出しそれを具体的な計画へと落とし込んでいった。

元々おじさんは開発者としてかなり実績出してた人なので開発のこともちゃんと分かって発言する。あと別に普通に仕事してるだけなのにやたらおだててくるし、いい気分にさせてくれる。給料もなんか上げてもらった。俺はおじさんの神輿に担がれるままだったのになあと思いつつありがたく頂戴した。

この前おじさん経由で世界的に有名なサイト運営会社の元社員が入ってきた。この兄ちゃんもスゴイらしい。今の所酒の席で話しただけだけど話の内容が濃い。年下なのにいろいろ勉強になる。あのサイトの膨大で綿密な記事はこの兄ちゃんみたいな人で構成されてんだなって納得した。関係ないけど「ねんみつ」だと思ってた。「めんみつ」なのね。



見返すとおじさんスゴイくらい言ってないな。まあ守秘義務ってことで。

イノベーションによる成長」って簡単にいうけど、実際どうすりゃいいんだ

株主からは総会でAIに乗り遅れるなとか言われるわけだが、株主イメージしているのはGAFAなどのヤフーニュースなどで話題になっているものだ。

自社がやっても、ヤフーニュースで取り上げられるどころか、m9(^Д^)プギャー と言われるに決まっている。

イノベーションを起こせとも言われるが、具体性のないものだ。

2019-05-30

優秀な人は皆GAFA転職するというが

退職エントリとかで名が挙がるのってGばっかりじゃね?

AFAの人は奥ゆかしいのか。

2019-05-29

anond:20190529192518

日本という島国での偏差値でしょ。日本TOP企業GAFAと戦える?戦えない。それが日本

偏差値65くらい

100人中7人。これが30年生きてきて感じている天井

それなりの上場企業から任意に集められた人間で同じ課題を行っても明白に他の人よりも優れた成果を出せる。大企業である弊社からは取り組みや業績に対して優秀賞も頂いた。経験のない機械学習でも時間をかければKaggleで銀メダル複数とれた。AtCoderでも青色になった。自分の専門分野の中だけであれば研究者ともディスカッションできる。

ただ、世の中には70や80、GM赤色人間大勢いる。研究室時代にも大勢いた。数学物理計算科学の全ての知識を持ち活用できる助教の方、何日も悩んでいた課題を一瞬で解け斬新な論文を出す助教の方、あげればきりがない。そんな本物にあって、そんな本物にはなれない自分を知って自分の全能感は消え去った。研究者の道は諦め企業へと就職した。今そのような優秀な人間研究者ベンチャーや一握りの大企業にいるのだろう。今の会社では東大京大旧帝大出身大勢いるが、なぜか命をかけて勉強している人は少ない。趣味勉強プログラミングする人は少ない。だから偏差値65の自分業務外の勉強時間だけで勉強熱心でバイタリティにあふれるアイディアマンのように振る舞えてしまう。でも自分は二、三流だ。一握りの人が考えたアイディア論文から実装できても、そのアイディアを出すことはできない。一握りの人が作ったシステムを使いこなすことができてもそのシステムを思いつき設計することはできない。偏差値65の人間は一流の人から与えられるアイディアを食べて生きていくしかない。

30歳年収600万。激務な割に給与は少ないがこれも偏差値65くらいだろう。今800万から1000万もらえている年代になる頃には年功序列崩壊給与が上がらないかもしれない。偏差値65の人間GAFAやPFNには転職ができない。

2019-05-27

元同僚が大企業転職した。

GAFA的な大企業に。すごいなあと思う。俺も頑張ろう。

2019-05-25

GAFAARMWi-FiSDもなしでスマホ作って売るのって

Windowsスマホ売るのと比べてどっちシェアとるの難しいんやろ

anond:20190525022719

この増田から分かるのは、上級〜中級が情報交換できるWebサービスが求められてるということだな。

それに当てはまるのがオンラインサロンかになるのかも知れないが、いま流行ってるのは特定少数がユーザーが集めてるクッソ胡散臭くて気持ち悪い集まりすぎてパスだな。

GAFAかに入って社内コミュで聞けたら一番なんだろうけどなぁ。

2019-05-24

マップアプリの車が増田酢魔が丸く乗りプアぷっ間(回文

おはようございます

グーグルマップの車は何度か見かけたことあって、

わーい!って言って走って追いかけていくと

Googleキャンディーをもらえるのでお馴染みなんだけど、

明らかにそのグーグルの車とは違う、

なんかデータ採取しまくってるアンテナがぐるぐる回ってるミリレーダー照射している車があったのね。

よく見たらアップルマップって窓に書いてあったのよ、

なんか各社マップに力入れてるのは確かかも知れないわね。

血で血を洗い酒池肉林

GAFAの令和マップ戦争が水面下で勃発しているのかも知れないし、

そんでその車に

わーい!ってまた走って追っかけていったら

アップルキャンディーがもらえちゃったわ!

アップルキャンディーなんだけど、

パイナップル味とか!なんかややこしいんだけど。

今でこそ日本カーナビは高いけど

リアディゾン黒船再来ごとく、

海外勢のマップ使用したナビゲーションシステムが出ると、

一気に価格破壊が起こるかもしれないわよ。

よく分からないけど。

とりあえず海外勢のテックのロジーに負けないで欲しいわ。

でさ、

シャバシャバカレーのシーエムで、

私、ジャワジャワカレーって言って検索したら

岩城滉一さんの画像がたくさん出てきて笑っちゃいました。

うふふ。


今日朝ご飯

朝はゆっくりでゴージャスな時間が欲しいわね。

今日玉子サンド海老カツサンドエビデンスでやんす。

なんかこの海老カツサンド海老カツも

なんか海老じゃなくて他の衣でかさ増しで誤魔化されてる感じがするんだけど気のせいよ。

きっと。

デトックスウォーター

フレッシュミントレモンウォーラーよ。

たくさんフレッシュミントをもらったので、

全部ボトルにインよ。

あと少しレモンちょい足したらオーケー

なかなかフレッシュミントはお店で見かけないので貴重だわって思ったわ。

道ばたで野良ミントはよく生えてるんだけどねぇ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-20

年収2000万で雇えるAIエンジニアってどうやって探す?

■ 条件

LinkedInで調べればいいの?

GAFA経験して。

先月退職しました。

いままで日系企業で働いて初めての外資系企業でした。

10年前はイケイケどんどんの状態で、この10年高成長を続けてきたIT系企業だ。

入社当初は外資系スピード感に楽しみながら仕事をしていた。

高成長に伴い、どんどん人員入社してきました。カルチャーを大切にする会社でしたが

人員の増加に伴い、カルチャー崩壊というものを目の当たりにしてきたような気がする。

外資系によくある、英語けができるため評価され入社したような方も多くなり

IT系バックグラウンドを持っていない人たちも多くなることにわだかまりを感じていた。

それに伴い社員レベル感というものは相当低くなってきたようにも感じる。

この10年間、右肩上がりで、世界的にもトップクラスの成長をした経験からか社内には成功体験固執する風土が高まり、外側で起きているイノベーションブレイクスルーマネージャークラスが目を向けず、トレンドに疎くなっている様子は肌で感じた「我が社が一番世界で最高レベル」といった発言が当たり前のように行き交う様相愕然というか、なんとも言えない残念な心境になっていった。それに伴い社内の雰囲気レベル感、製品サービスに対する消費者から評価は次第に停滞するようにも感じる。

アナリスト評論家視点からは、製品などの点に焦点を当てた会社の成長見通しや今後の予想が多い。でも私が感じるに大企業病というか、従業員レベル低下が今後のこの会社の衰退の原因にもなる気がしている。

そんなことを考え、残ったチームのメンバーへのエールを送り

私は新たな旅に出る。

2019-05-14

GAFAをじわりと覆う世界の"徴税包囲網

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00028353-president-bus_all&p=1

税金を納めてなかろうが関係ない、消費者にとって便利ならそれが最高、みたいに言っていた人が何年か前にはいたんだがな。

世論というか国際情勢が変わったからか、そんな論者も見かけなくなってきた気がする。

結局、そういった論者の方が時代の先を読めていなかっただけの話か?

2019-05-11

米・中国シリコンバレー日本にはできそうでできなかった

米国GAFAは有名なので省略する。

中国シリコンバレーだと北京の中関村になる。

シェア自転車のofo、家電Xiaomiソフトウェア開発のisoftstone、EコマースJDライドシェアのdidi、Baidoなどを排出した。

米国留学後に中国に戻って起業する人も多いらしい。

深センの方が有名だが、IT系だと北京になる。


1993年以降、日本だと生産年齢人口が減っている。GDPも同時に頭打ちだ。その後は失われた20年で、もうすぐ失われなかった30年になりそうな勢いだ。

日本でもシリコンバレーを!という動きはあったが、結局それっぽくはならなかった。

渋谷六本木IT企業企業が集まっているわりにはシリコンバレーという感じではない。

五反田バレーも違っているだろう。

東京大学が集まっているわりに、そこから起業がない。

福岡神戸スタートアップが活発になりつつあるが、東京に来ない限りニュースメディアに出てこない。

2019-05-08

どうして日本工業力って中途半端で止まったのか

アメリカに追いつけ追い越せってやってたと思うのだけど、自動車半導体と鉄鋼くらいでさ、アメリカ並に色んな分野が発達してるわけじゃないんだよね。

スペースXホリエモンロケット比べても全然工業力違うじゃない。

測定器なんてアメリカばかりだしさ。GAFAが注目されてるけど他も駄目っぽい。


何が悪かったんだろう。

世界第二位経済大国とか言ってたときに、お金もっと技術につぎ込んでりゃ良かったんじゃないだろうか。

グダグダになった今だと、まともにスマフォすら作れない。


海外から買ってきた方が楽で便利で高性能だが、結局自国で作れない物ばかりになって、後々困る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん