「gafa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: gafaとは

2019-10-17

GAFA採用された

でもSNSで報告すると変な人寄ってきそうだからやめとく。

2019-10-10

GAFA以外の海外企業に勤める理由がない

一般企業給料安いじゃねーか。金髪碧眼ども

2019-10-09

Appleって可哀想

GAFAなんて呼ばれているけど、技術的には中国に劣る企業ものね。

2019-09-21

GAFA歴史

創業

Google1998年

Amazon1994年

Facebook2004年

Apple1976年

 

これらの企業わずかな期間で大企業になれたのはなぜか。秘訣を知りたい。

2019-09-13

現状IT大臣技術への理解なんて必要ない

それより法律

喫緊問題

リクルートGAFAを始め、巨大プラットフォーマー個人情報取り扱いへの対策

インターネット検閲を求める勢力への防波堤

Uberをはじめ、シェアリングエコノミー系のWEBサービスにたいする規制強化(緩和)

防諜

あたり

技術がどうこうより法律重要

みたいなことを書こうとしてたんだけど……はんこ?

から崩れ落ちた

2019-09-06

[]2019年9月5日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009222145240.731
01506506130.156
0248418187.155.5
03215347254.650
04134648357.563
0581743217.972.5
0620163581.852.5
0756418874.822.5
0851503298.735
0998788780.537
1010810915101.141
111281152990.146.5
121201133294.434.5
131241063885.846
141511100672.935
152001080054.033
161611371885.229
17145967666.729
181801053158.525
1988635372.234
2011212379110.548
217610254134.951
2282800797.641
23758274110.342
1日220720872494.636

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

クソブサイク(7), 兼近(14), EXIT(12), ノーサイド(4), 売春あっせん(4), 踏み切り(5), あたりめ(4), 売春斡旋(5), 送別(5), 法的手段(4), 日蓮(3), 主賓(3), キッズ(9), 売春(10), 自己肯定感(18), トラック(8), 鉄道会社(6), NO(6), 私刑(5), クソリプ(4), 転嫁(4), おじいさん(4), 新人(15), 少女(13), 聞け(18), お気に入り(8), 予約(13), 香港(6), お疲れ様(8), 名誉(6), 会場(7), ブサイク(14), 反省(16), アップ(11), 韓国人(10), ワイ(74), 守ら(10), 擁護(17), 売る(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

自己肯定感 /20190905011327(26), ■ /20190905073453(25), ■無脳幹事 /20190903120116(25), ■はてな民って超馬鹿だったんだな /20190905002238(15), ■男嫌い風俗嬢のクソ長くてオチがない壁打ち /20190904183039(15), ■anond20190903120116 /20190904191741(14), ■女って本当に人生イージーモードだよな /20190905152034(12), ■ /20190905145009(11), ■就職エージェントへの対応疲弊している新卒学生の話 追記 /20190905123750(10), ■自分は無脳幹事だ /20190905100449(7), ■ぼそぼそ喋る男性 /20190905140638(7), ■揚げ足って美味しい? /20190905122849(7), ■ /20190905112906(6), ■ /20190905125151(6), ■anond20190905174136 /20190905174215(5), ■面白いアニメがみたい /20190830214220(5), ■センスが来ない /20190905001403(5), ■そういえばなんでMSってGAFAに入ってないの? /20190905101748(5), ■京アニってこれがやりたかたか実名公表反対してたのかw /20190905121750(5), ■罪償ったらノーサイド論 /20190905141137(5), ■栗のお土産を買ってきてニヤニヤ笑う先輩 /20190905150717(5), ■インターネットに投下したダジャレが完全無視された日の夜の過ごし方 /20190905153349(5), ■錦戸亮が脱退、退社だって /20190905163357(5), (タイトル不明) /20170704010219(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6579436(3521)

2019-09-05

anond:20190905101748

GAFA2017年ごろに生まれ言葉で、MSの業績が復活したのは2018年から

さらに以前であればGAFMAっていう呼び方もあった。

anond:20190905101748

エロい人たちの意見

壇蜜「小さくて柔らかいものは入り辛いでしょう?」

新井浩文同意を得られなかったんだと思う。GAFAの人に」

そういえばなんでMSってGAFAに入ってないの?

教えてエロいひと

2019-08-29

anond:20190829130711

GAFAよりもGAFAIのIの中の人がどんな飲み方するのかの方が気になる

大人になってもほとんど中学立ち位置のまま

関東出身アラサー。小中公立→県立高校都内私立大に進んだ。中学は一部の問題児が派手に暴れて問題も多い学校だったが、例外的にうちのクラスだけは平和だった。おかげで今でも年に一度は集まって飲む。

地元の仲間の中で、大卒(または院卒)はギリギリ半分いかいくらい。もう半分は専門か高卒、あるいは高校中退だったりする。現在職業はさまざまだが、「まさかあいつがこうなるとは」という意外性はほとんどない。賢かった奴はGAFA商社に勤めていて、当時から個性的面白かった奴はクリエイティブ仕事についている。一方で、勉強のできなかった奴らは水商売とかほとんどフリーターみたいな働き方をしていて、なんて言うかすごく「そのまま」なのだ。当時成績的には上の下だった自分は、GAFAほどじゃないがそこそこ名の知れた企業に勤めている。

クラスには憎めないが滅茶苦茶ぶっ飛んでいる奴がいて、うちのクラスの仲が良かったのは、彼がいたのも大きいと思う。クラスの男たちはそいつと一緒にバカをしてよく叱られた。ちなみにそいつは今服役中。何をしたかは書かないが、あと数年は出てこれない。捕まったと聞いた時は驚いたが、それも別に意外ではなかった。

中学は間違いなく楽しかったが、高校に入るとラクだった。頭のレベルが揃ってるから、低い方に合わせる必要がない。教師に叱られることもほぼなくなった。最初はつまらなく感じたものだが、進級する頃には穏やかな楽しさを感じられるようになっていた。大学も、会社もすごくラクだった。

地元の仲間と飲むのは楽しい共通の思い出は大事ものだと思う。でもそれしかないと気付いてしまった。

「今」の話は、立場が違いすぎてもはやお互い理解共感もできない。GAFA社員(仮にAppleだとする)に地元のひとりが「私もAppleスマホだよ」と言って見せたのがゴリゴリAndroid(画面が割れている)だった…みたいなこととか、3人目の子供が生まれフリーターセリフが「3人とも男だから、次は女の子がほしい。全員中卒ならあと2人は余裕」だったり。彼自身高卒だが、尊敬している社長が中卒らしく、彼自身高校意味はなかったと言っている。だから子供にも行かせる必要がないと。

ちなみに、地元に残ってる奴らの過半数結婚して子供がいる。

2ヶ月に一度ほど、東京にいる組で会う。そこでは主に「今」の話をするが、その中の1人が言った。「中学以上に多様性のあるコミュニティって、この先もう入らないんだろうな」に深く頷いた。

きっとこれから自分は、自分価値観の似た人たちばかりと付き合っていくのだろうと思う。公立中学は楽しかったが自分の子供(まだいないけど)は正直私立に入れたい。その方がラクからだ。自分たまたま運良く恵まれていたけれど、ヤンキーに目をつけられて不登校になった同級生も珍しくなかった。多様性と引き換えにしても、そのリスク排除したい。

大学の同期には、小学校から私立の奴も少なくなかった。彼らの思い出話の中には、おそらく高卒人間ほとんど出てこない。

地元飲み会楽しい。ずっとあの頃の大好物だったカツ丼を食べてるみたいだ。でももカツ丼ばかりは食えない。昔は万難廃して出席していた飲み会だけど、来年ちょっとからない……と思うが多分いくんだろうな。胸焼けするのがわかっていても、あの味が忘れられなくて

2019-08-22

anond:20190822143357

だいたいいらすとやが特異例過ぎるからね。

日本のごく一般的企業GAFAと比べてあーだーこーだ言う輩と同じ種族な感じ。

2019-08-13

anond:20190813152729

まあ所謂GAFA個人情報収集して云々戦略の一環みたいな話がありそうだなあと思うよな

2019-08-05

Alexaが『どのドメインwebページが多く見られているか』を出している

日本編がこち

https://www.alexa.com/topsites/countries/JP

1位google.com、2位youtube、3位yahoo、4位amazon.co.jp、5位google.co.jp、6位facebookというGAFA勢+1はさておき、

7位楽天、8位wikipedia、9位ニコニコ、22位kakaku.com33DMM、39位pornhub、49位xvideosなんかの結果は幾分に興味深い

2019-07-22

GAFA出身の人が選挙立候補する世界線ってあるのだろうか

自民党ではなく、GAFA出身者だけで党を立ち上げ

2019-07-08

どうして半導体分野で材料だけ日本が強いのか

半導体設計するソフトなんて日本製は使われず、ケイデンスシノプシスが使われている。

プリント基板設計では、図研を一部使っている会社もあるが、海外企業製品を使っている。

半導体を作るファブTSMCなどで国内はなくなった。

ディープラーニング関係専用のハードも出ているが、日本からサッパリだ。

Jetson Nanoなど海外から入ってくるのを使う方が良い、という感じ。

NVIDIAレイトレ発表したときがわかりやすいが、ハードソフトの共同となったとき日本は後追いになる。

もうハードじゃなくてソフト時代から日本はそちらにシフトするのだ、というのは楽だが、ソフトも弱い。

GAFAが注目されてるわけだが、それ以外でも3D CADなどは海外製品ばかりだろう。

スマフォの次はいつかとウォッチしていると思うが、もう出てきても追いつけない



そんな認識だが、材料だけはなぜかまだ強い。

韓国貿易ホワイトリストから外すというのが話題になったが、なぜか日本が勝てている。

当たり前だがモノが手に入った時点で材料分析構造分析はされるわけだが、こちらの装置に関しては日本しかできないわけじゃない。


国の科学戦略材料分野だけで、ハードソフトもないから今の状況になっているのか。

2019-07-07

読書感想文NETFLIX コンテンツ帝国の野望 GAFAを超える最強IT企業

最高に面白かった。

前半の、野心と人間味に溢れて起業したマークランドルフ大企業中間管理職ドロップアウロ組がオンラインDVDレンタルサービスとしてのネットフリックスをなんとか立ち上げるものの、最初エンジェル投資家気取ってた共同創業者アルゴリズム冷酷超人リード・ヘイスティングスに追い出されるのは、「オッ!シリコンバレーやってるNE!」って感じ。

そこは退屈だったけれど、中盤でライバルブロックバスターが出てきてからが最高におもろい。

っていうか、ブロックバスターオンライン奮戦っぷりにどんどん感情移入してしまうのだ。

ブロックバスターは、当時全米最高の店舗型のレンタルビデオショップなんだけど、MBA上がりの若い連中が店舗派や官僚的な組織と戦いオンライン化へ向けて戦う様が本当に良い。

例えるのであれば、関が原の石田三成、『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリー横山三国諸葛孔明みたいな感じ。

最初ネットフリックスのパチもんサイトから始まるもの、打倒ネットフリックス目指して改良に改良を重ねていく。

この戦いが本当に読んでてすっげー面白いのだ。

そのクライマックスが、後半戦の山場で出てくるブロックバスターオンラインの「トータルアクセス」というサービスローンチ

これは、店舗展開をしているブロックバスターの強みを活かし、返却も受け取りも店舗を使える上にそのまま店舗で次のレンタルが一本無料という、

まさに最近流行りの「OMO」(オンラインマージオフライン。まあO2Oの焼き直しですね)っててやつ。

もちろん、最近デジタルうんたらマンはきっと「そんなん当たり前じゃんプギャー」みたいな知ったかをするかもしれんけど、

これは2006年の話であり、それまでブロックバスター店舗インターネット網に繋がれたシステムはなく、衛星通信網をベースにしていた。

任天堂サテラビュー衛星通信スーパーファミコンコンテンツダウンロードする超豪華システム衛星打ち上げるのにすげー金かかっているのに全然売れなかった)かよって感じ。

まあ、2006年ってそんなに昔じゃないけれども。米国店舗展開していたら糞インフラ事情回線スピードはお察しでしょ。

そんな背景の中で店舗と連動するサービス作るって、地獄であり、その地獄を走り抜けて、イノベーションサービスを作り上げたことに、俺は感動したのだ。

で、これでブロックバスターオンラインは大逆転!

市場新規加入者はほぼ全取りの上に、ネットフリックスの会員から離脱者が相次ぎ、崩壊寸前!

アルゴリズム冷酷超人リード・ヘイスティングスもついに降伏言葉を口にし始め、これでついに勝つる!

オンラインDVDレンタルサービス、そして、その先にあるビデオオンデマンド王者ブロックバスターのもとにくるのか!

と思わせて………。

大変悲しいことがおきて、ブロックバスターオンラインは大失速。

このシーンは、読んでてまじで、

銀河英雄伝説』でいうところのバーミリオン星域会戦ヤンラインハルトを倒す一歩手前で停戦になるやつ)、

横山三国志でいうところの葫蘆谷の戦い(司馬仲達を谷に閉じ込めて爆殺しようとしたら雨降っちゃうやつ)を彷彿とさせ、

読んでいるこっちが思わず涙してしまう。

ぜひ、本作で読んでいただきたい名シーンである

なんつーか、まあ本邦でも最近流行りの○○payに見られるような、ITとかWebとかそういうの知らないんだろうなーって感じのプロ経営者様は、米国にもいるんすねって話。

んで、まあブロックバスターオンラインの中心人物たちは失意のうちにブロックバスターを去っていくんだけども、これもまた涙無しには読めず。

横山三国志でいうところの剣閣で剣を折る姜維というか、負けて捕まり縄目をおびて晒し者になる石田三成みたいな感じ。

終盤は、見事生き残り王者になったネットフリックスであるが、アルゴリズム冷酷超人しかいない彼らにも陰りが見られ……みたいな感じで終わり。

ぶっちゃけ、作者は、ネットフリックスいやアルゴリズム冷酷超人リード・ヘイスティングスのこと大嫌いだろうと感じさせれくれるところが節々にあり、最高に面白かった。

もともとロイター経済ジャーナリスト処女作なのだけれど、徹底的に「人」に着目しているのが大変良い、

見せかけの経歴ではなく、徹底的に出自人間関係を洗っており、大変おもろい。

この手のシリコンバレーテック企業本にありがちな当事者たちの大本営発表成功者談を鵜呑みにせず、第三者や反対した人々の意見まで丁寧に拾っている。

それこそ、リード・ヘイスティングスに関しては家系図を書くレベル調査をしているし、主要人物は一緒に働いた上司評価から家庭環境までこと細かに出てくるのだ。

おかげで、どの人物も単なる固有名詞を超えて、性格生き様までリアル描写されており、それがまた読んでいて楽しい

本当に、ブロックバスターオンライン視点ドラマ化とかしたら、日本では絶対ウケると思う。

中盤は本当に山崎豊子小説ばりの面白さで、ほんとあと一歩で、ブロックバスターオンラインは、オンラインオフライン王者として君臨していたのではないか

まあ、歴史は常に紙一重ですね。

2019-06-28

なぜGAFAは倒されない

GAFAの前に誰もいなかったわけじゃない。

みんなヤフーイーベイマイスペースやそして巨人マイクロソフトに勝ってきた。

ツイッターの前にはオルカットもいたし我が国にはなんといってもミクシィがいた。なんなら前略プロフもあった。

ユーチューブの前にユーチューブはなかったかもしれないがナップスターウィニーも“著作権法”の前に倒れた。だがユーチューブは生き残った。

インスタグラムの前にはTumblrがいたし、TikTokの前にはvineがいた。LINEの前にはスカイプだっていた。

だが、みんな、このウィナー・テイクス・オールと言われる世界をひっくり返して、今日覇権を得たのだ。

GAFAはじめ現行覇権サービスに不満を持つものは多い。ならばなぜ“GAFA”の次が出てこない。なぜ我々に選択肢は与えられないのだ。

最近Google検索サービスをはじめだいぶ劣化がひどいと思うんだが代替サービスみたいなのないの?

2019-06-25

GAFAみわからん

Appleって使ってるとわかるけど公式Web方面クソだよね

じゃあGoogleイケてるだろうと思ったらそうでもない

作りっぱなし投げっぱなし

2019-06-17

時代劇で斬られた男が死に際に

GAFA!」

って叫んでたけど、あの時代から注目を集めてんの凄いね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん