「GOOGlE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GOOGlEとは

2021-03-24

anond:20210323151942

これだけIT社会になってIMEっていうPC操作の基本を

Microsoft」「Google」「ATOK」「百度」くらいしか開発してないのってやばい

4社中3社が外資ってのはやばい

anond:20210323151942

でも、Googleに限らずだけど何処かの段階で日本語入力に関してはブレイクスルーが起こって誤入力なんてものが発生しなくなるようになるんだろうなと思っている。

2021-03-23

anond:20210323151942

googleカバーしなければならない言語世界にいくつあるだろうか?

その内、東洋の一小国に過ぎない極めて限定された地域でのみ使われている言語しか必要文字の種類がアルファベットよりも圧倒的に多く、なおかつ同じ漢字語圏の中国語韓国語に比べても明らかに多い同音異義語は高い精度の語句変換機能提供するには明らかにコスパが悪杉、さらに当の国内は年々人口減とともに経済規模が縮小。

google営利企業公共事業ではないし、投資優先順位というものがある。

2021-03-22

ワードか何かで書かれた指示原稿クライアントから制作代理店ファックスされて、そのファックスされたものメールで添付されて俺のところに回ってきて、その原稿を元に作業してんだけど、ブラックというより超ド底辺仕事してんなぁ〜って悲しくなってくる

なんでファックスで受けてるのか俺には知らされない

データでくれと一応言ったけどそれはできないという答え

指示原稿の中でFacebookリンクがあってここから文字抜粋してくださいとある

%英数字%英数字%英数字・・・なんて文字をいちいち入力してられっか!

googleドライブに入れてgoogleドキュメントで開くとOCRしてくれるの知ってて助かった

完全じゃないけどある程度文字を拾ってくれるので作業が助かる

写真資料は後日USBに入れて郵送するとのこと

この制作代理店は昔からウンコでもう付き合いたくないんだけど義理があるのでしょうがなく付き合ってるところ

後日USBに入れて郵送・・・

2021-03-20

googleふざけてるわ

あるチャンネルメンバーシップに入ったのはいいけど、

その後で作ったブランドアカウントで、メンバー特典のカスタム絵文字が使えねーってどういうことだよ。

PCでもiPhoneでもダメ

ふざけてんだろこれ。

anond:20210320174526

7と8。

技術的なところが気になる人はこれだけ読んでくれたらいい

7. アプリケーションコード自体はRocketChatのものとほぼ同じ

最後技術的な観点からエアレペルソナが純国産ではないということを指摘する。

結論から先に述べると、このアプリは純国産ではない。

RocketChatという海外で開発されたOSSチャットアプリフォーク、改変したもののよう。

ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative

ttps://rocket.chat

フォーク元はバリバリ多国籍外資である。(RocketChat自体問題のないアプリであり、このエアレペルソナとはフォーク関係を超える関係はないと思われる)

冒頭のこの部分に関してである

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=chat.airlex.reactnative

Google Playで公開されているエアレペルソナAndroidアプリリバースエンジニアリングして調べてみた。

ちなみに、エアレペルソナには利用規約のようなものは見当たらず、リバースエンジニアリング禁止条項も無いようだった。

ttps://apps.evozi.com/apk-downloader/

ttps://github.com/pxb1988/dex2jar

この辺を使ってapkダウンロードし、apk解凍し、chat.airlex.reactnative/classes.dexjar fileに変換した。

classes.dexから変換されたjarファイルを展開するとchat/airlex/reactnativeというフォルダパッケージが見つかる。

このパッケージ内のファイル(.classクラス)がエアレペルソナの処理を行うもののようである

特徴的なクラスにEjsonという名前のものがある。

このクラスJadを使い、デコンパイルしてみた。その結果が以下である

ttp://www.javadecompilers.com

ちなみにここからapkアップロードするとdex2jarをしなくてもJavaソースコードにまでデコンパイルしてくれた。便利。

package chat.airlex.reactnative;

import android.content.Context;
import com.ammarahmed.mmkv.SecureKeystore;
import com.facebook.react.bridge.ReactApplicationContext;
import com.tencent.mmkv.MMKV;

public class Ejson {
    private String TOKEN_KEY = "reactnativemeteor_usertoken-";
    String cardId;
    String host;
    String messageId;
    String messageType;
    /* access modifiers changed from: private */
    public MMKV mmkv;
    String msg;
    String notificationType;
    String rid;
    Sender sender;
    String senderName;
    String type;

    public Ejson() {
        ReactApplicationContext reactApplicationContext = CustomPushNotification.reactApplicationContext;
        if (reactApplicationContext != null) {
            MMKV.initialize((Context) reactApplicationContext);
            new SecureKeystore(reactApplicationContext).getSecureKey(C0617Utils.toHex("com.MMKV.default"), new RNCallback() {
                public void invoke(Object... objArr) {
                    if (objArr[0] == null) {
                        MMKV unused = Ejson.this.mmkv = MMKV.mmkvWithID("default", 1, objArr[1]);
                    }
                }
            });
        }
    }

    public String getAvatarUri() {
        if (this.type == null) {
            return null;
        }
        return serverURL() + "/avatar/" + this.sender._id + "?rc_token=" + token() + "&rc_uid=" + userId();
    }

    public String token() {
        String userId = userId();
        MMKV mmkv2 = this.mmkv;
        return (mmkv2 == null || userId == null) ? "" : mmkv2.decodeString(this.TOKEN_KEY.concat(userId));
    }

    public String userId() {
        String serverURL = serverURL();
        MMKV mmkv2 = this.mmkv;
        return (mmkv2 == null || serverURL == null) ? "" : mmkv2.decodeString(this.TOKEN_KEY.concat(serverURL));
    }

    public String privateKey() {
        String serverURL = serverURL();
        MMKV mmkv2 = this.mmkv;
        if (mmkv2 == null || serverURL == null) {
            return null;
        }
        return mmkv2.decodeString(serverURL.concat("-RC_E2E_PRIVATE_KEY"));
    }

    public String serverURL() {
        String str = this.host;
        return (str == null || !str.endsWith("/")) ? str : str.substring(0, str.length() - 1);
    }

    public class Sender {
        String _id;
        String username;

        public Sender() {
        }
    }
}

フィールド名を見てみると、cardId, host, messageId, messageType, mmkv, msg, notificationType, rid, sender, senderName, typeが存在する。

メソッドには、getAvaterUri、token、userId、privateKey、severURLが存在する。

ところで、RocketChatというOSSチャットアプリ存在する。

ttps://rocket.chat

そのRoketChatのAndroid実装の中に同名のEjsonというクラス存在する。

ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative

ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative/blob/develop/android/app/src/play/java/chat/rocket/reactnative/Ejson.java

見比べてみると、フィールドにcardIdが追加されている以外はフィールドメソッド名、そしてその処理の内容まで一致している。

他にもReplyBroadcastなど、同様のクラスがエアレペルソナに見つかる。

以上のことからエアレペルソナはRocketChatをフォークして、パッケージ名を変えて作られたチャットアプリであり、開発の大部分はRocketChat社の努力と多数のOSSコントリビュータによってなされたものであると思われる。

これを純国産日本製と呼ぶには大分無理がある気がする。

そもそもこのOSS時代に純だの何だの言っている時点で怪しい。

8. OSSライセンスに関して

さて、エアレペルソナがRocketChatをフォークして作られたものであるとすると、気になるのはライセンスである

RocketChatのOSSライセンスMITライセンスである

ttps://github.com/RocketChat/Rocket.Chat.ReactNative/blob/develop/LICENSE

MITライセンスは非常に緩いライセンスであるため、エアレペルソナの様にフォークして別のアプリケーションとして公開することにはおそらく問題がないということは強調しておく。

現状エアレペルソナログインできておらず(2要素認証コード送信されないといった問題が起きている模様)、使用している各OSSライセンス表示が適切に行われているかまでは調べられていない。

ここの上の検索機能ってクソほど役に立たんな

Google検索窓つけたほうが便利じゃん

2021-03-19

Googleの倒し方: Salona2

はじめに

民主的分散検索エンジンを謳うSalonaには重大な欠陥がある。それは、まつもとゆきひろ氏の指摘の通り、ユーザー投票するインセンティブがないことである。そこで、本記事ではこの問題解決した検索エンジン提案する。

Salonaの概要

検索エンジンは、入力検索クエリから出力(URL)への関数である。Salonaは入力と出力の対に対する評価値をもとに検索結果のランキングを行う。URL入力とすればページに対する反応・レコメンデーションとなる。Salonaの場合PoWLike Foundationの場合はETHのデポジットによって評価値を計算するが、いずれの場合ユーザー投票するインセンティブがない。

ランキング

提案手法入力と出力の対に対して鋳造された全てのコイン時価総額によって評価値を計算する。十分に流動性がある自由市場においては、サヤ取り屋が現れるため、価格操作殆ど不可能であるコイン価値オリジナリティオーセンティシティによって定まる。Bitcoin理解できる人ならば、トークン化された検索結果の価値も容易に理解できるであろう。もちろん、トレード人間だけでなく機械が行うこともできる。

マネタイズ

ページそのものは空の文字列入力とするコイン鋳造することで、ブロガーアフィリエイトに頼ることなく稼ぐことができる。同時に、Google広告モデルは壊滅的な打撃を受ける。

記念コイン

記事に対する記念コイン鋳造した。そのアドレス

0x35260a34549375Af88d4fB0D75CDD7580B8fCa77

である。これはPancakeSwapにて入手可能である。記念コイン発明者とアーリーアダプターへの報酬である。NFTやDogecoinブームから分かるように、仮想資産機能ではなく歴史価値があるのである(実はBitcoinも同様)。ICOと異なり、投資契約ではない。投機オープンソース科学も発展させる。

今後

これはアイデアであり、実装はまだ無い。いずれにせよ、Salonaのようにクライアントサーバモデルは用いるべきではないであろう。開発者は私のように記念コイン鋳造することで収入を得ればよい。質問を歓迎する。今後、この記事を充実させていく。

anond:20210319193548 anond:20210319195522

いくらでも過去増田見れるのでご覧になって

2006年   0年目 https://anond.hatelabo.jp/20060924
2007年  1年目 https://anond.hatelabo.jp/20070924
2008年  2年目 https://anond.hatelabo.jp/20080924
2009年  3年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20090924
2010年  4年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20100924
2011年  5年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20110924
2012年  6年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20120924
2013年  7年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20130924
2014年  8年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20140924
2015年  9年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20150924
2016年  10年目https://anond.hatelabo.jp/20160924
2017年  11年目https://anond.hatelabo.jp/20170924
2018年  12年目https://anond.hatelabo.jp/20180924
2019年  13年目 ttps://anond.hatelabo.jp/20190924

https://anond.hatelabo.jp/20200924

             ↑ ここに好きな日付を入れると好きな日の増田が見れるやで  

 

 

あるいはGoogleさんに尋ねる "生きる意味" ↓

https://www.google.co.jp/search?q=anond.hatelabo.jp+%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%91%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

anond:20210319152629

ITスタートアップでまともなオフィスも持ってないなんて会議どこでやるん?

顔見て会議して意思疎通することをGoogleとかNetflixみたいなIT長者ですら大事にしてるよね

日本ネット国益になっているのか

全部が無駄ではないのはわかっているが、気になった。


間接民主制を取っていたが、昨今のネットでは直接民主主義となっている。

メディア(新聞テレビ雑誌)の代わりにネットが置き換わっていると言われるが、1次情報は急メディアネットに流しているものだ。

動画だと、テレビからネットへと言われいるが、昔のテレビ的なものYouTubeに変わったり、放送できないような過激表現Netflixで流れたり、

怪しいものYouTubeで人気になっていたりする。


海外発の物やサービスを買うのが普通になったが、それによって振り回されることが多くなった。

AppleGoogle仕様アップデートや変更に常に追いつかないといけない。

ソフト工学的には正しいが、経済構造まで考えると正しいのかがわからない。

意地悪いことをいえば、お金や人のリソース相手に使わすために変更が出来てしまう。


2021-03-18

anond:20210317002946

自分も同じような感じで英語がわかるようになったので、BLに限らず英語二次創作(fanfiction)を読みたいと思っている人向けに書く。

ちなみにShipperは性別関係なく単純に特定キャラクター同士をくっつけて楽しむ人のことを指すよ。特に男性×男性カップリングを楽しむ人はSlasherっていうよ。

Archive of Our Own (AO3)

英語圏で最もメジャー二次創作投稿サイト二次創作メインだけど一次創作original work)を投稿する人もいて、形式小説に限らずイラストビデオオーディオなんでもある。英語以外の言語投稿している人もいる(ドイツ語フランス語イタリア語ロシア語アラビア語中国語韓国語タイ語など)。

参考サイト

ほとんどの作品ユーザー登録なしでも閲覧できるけど、ナマモノ(RPF: Real Person Fiction)とかは作者が登録ユーザー限定公開で書いている場合が多いので登録おすすめ。あと登録するとブックマークとかサブスク機能が利用できるので便利。形式選択して電子書籍としてダウンロードもできる。

FanFiction.net

AO3が出てくる前にメジャーだった二次創作投稿サイト。AO3の開設が2009年なので、それ以前に流行った作品二次創作がAO3にないときにここで探すとあったりする。転載防止のために範囲選択ができないので単語を調べるとき少し面倒。

参考サイト

AO3にもFanFiction.netにもない場合

あきらめるのはまだ早い。Quotev, WattPad, Tumbler, DeviantArt(メインはイラストだけど小説投稿する人もいる), LiveJournalサイト内の検索バーキャラクター名やカップリング名で検索すると見つかることがある。

カップリング名の指定の仕方

基本は A x B (xはアルファベットXの小文字)またはA / Bで表記で、上のPrivatterのリンク先にも書かれてるけど表記の順番に受け攻めは関係ない。すでに特定カップリング名がついているものもある(Johnlockとか)。

作品リンクが切れているとき

作者がアカウントを消去したとかで見れない場合Internet ArchiveWayback Machine魚拓サービス)で作品リンクアドレス検索すると過去に保存されたページを見れたりする。

その他

夢小説

夢主はReaderまたはOFC(Original Female Character)/OMC(Original Male Character)で表記されることが多いので、上にあげたサイト検索窓で「キャラクターReader」「キャラクターOFC男性主人公場合OMC)」とかで検索するとヒットする。

名前変換はGoogle拡張機能できるらしい(使ったことない)。Chrome ウェブストアで"InteractiveFics"と検索したら出てくる。

Fic-rec

海外二次創作ファンの間では自分が良いと思った作品リストを作ってシェアする文化(?)があるので、手っ取り早く楽しみたい人はGoogleで「カップリング名 fic rec list」で検索すると作品を探す手間が省ける。

辞書

iOS場合は内蔵辞書Androidは良い辞書アプリがなかったかあきらめてブラウザで毎回英単語検索してた。Chrome拡張機能Weblioポップアップ英和辞典は便利。スラングUrban Dictionary最初はいちいち単語引くの面倒だけど読めば読むほど単語引く回数も少なくなっていくよ。

英語に慣れてきたら

辞書を使わないで読めるようになったら洋書に挑戦するのもいい。Project Gutenberg著作権の切れた作品無料公開しているサイト)やAmazon Classicsなら英語古典無料で読める。

動画もいい。カップリング名をYouTube検索するとどこかの誰かがそのカップリングキャラけが出ているシーンを再編集した動画投稿していたりする。

終わりに

本当はリンク全部貼りたかったけどスパム認定されて投稿できなかったか自分でググってください。

最初から気合い入れると疲れるので飽きたら途中でやめてまた気が向いたらやるみたいな感じで大丈夫ネイティブ単語スペル文法を間違えることがあるので、調べてもわからない箇所は読み飛ばしOK自分のペースでコツコツやってたらわかるようになるのでがんばってください。

移動するたびいちいちGoogleがどうでした?って語りかけてくるんだけど友達ができたようで嬉しい

もっと語りかけてくれていいよ

anond:20210318110908

ネトウヨオッサン共はGoogleだったりTwitterには警告してないのがちぐはぐすぎるから説得力ないんよね

クソ社員イノベーションを壊す

またやられた

優秀な人がハラスメントでクビになった

クビになったというか逃げられたというか

とにかくせっかくの優秀な人がクソみたいな社員からの申告でいなくなってしまった

事実事実じゃ無いかといわれれば事実

だがクビになるほどじゃない

減給すらキツい

ただもう嫌気が指したんだろう

よく分かる

もうこれで何度目かわからん

しかも同じ人からの申告、というわけじゃないというのが救いがたい状態

1度でもこの手のことが起きると「ムカつく上司ハラスメントで飛ばせばいいんだ」という悪知恵が他のクソ社員に伝わる

からまだまだ起きる

ホント終わってる

大企業っていうのはダメ

外資系でも一緒だ

Googleだってハラスメントで優秀な人を失ってる

ただ外資系無能人間はクビにすればいい

から申告してくるのも優秀な人なんだろう

だが日本大企業はクビにできないからクソみたいな社員普通に居座ってる

定期人事でどうしても人を交換せざるを得ないときなんかは壮大な嘘つき大会が始まる

「この社員は優秀です」「この社員はやる気があります」「今回の人事異動スキルアップのためです」

来てみたらクソ社員

そしてクソ社員は周りに伝染する

言葉巧みに「こうあるべき」を繰り返して周りの社員をクソ社員にして結託して上司いじめ抜く

上司いじめるのがステータスだと思ってやがる

そんでちょっとでもキツい言動セクシャル系があれば速攻投書だ

人事は事実確認を周りの社員に対しても行うが結託しているかほとんど無意味

本人や上司の同僚にはヒアリングしない

気付いたときには手遅れだ

そういう奴は昇進試験も当然受けない

まぁ昇進するとは思えないが今の立場を楽しんでやがる

せめて3アウト制にしてほしい

3回目のハラスメントはアウトだ

同様にノルマ未達成3回目もアウトだ

今のハラスメント系の処分社員側への権力が強すぎる

日本企業のイノベーションが進まない原因の一つはホントクソ社員権力持たせてることだと思ってる

優秀な人は昇進するのにクソ社員に足を引っ張られてイノベーションが起きない

明日は我が身だ クソが

2021-03-17

ずっと間違えていた

引張強度の読みは「ひっぱりきょうど」だったのか

強度と同じ音読みで合わせるだろうと「いんちょうきょうど」だと思いこんでいた

引張(いんちょう)という読み方は「ひっぱり」と並行して存在するらしいが

Google 日本語入力では変換してくれないレベル

anond:20210317153849

でもシリコンバレーの主役はアジア系なので

この動画が作られた2014年時点でもこんな感じ

 

▼(2014年) 米国労働人口全体ではアジア系割合は5.4%にも関わらず、

 

まぁ配役にブラックラティーノがいなかったがいなかったのは残念っちゃ残念だが

リアリティはあると思う

今年「も」新人研修は工夫なしで

大手SIerには、社員教育のための研修会社があって、外部の受講者も多数受け入れてるんだけど、毎年新人研修もたくさんあるのね。

顧客企業別に顧客先で行うこともあるし、逆に研修会社教室複数企業から新入社員を集めて開催することも。もちろん、去年はオンライン「でも」開催してたよ。今年も、オンライン「の場合も」あるよ。

でも、あえて教室でやるクラスもあって、しかもそこにまぁまぁ申し込みがあるのね。もちろん新入社員が選べるわけはないから、入社企業の人事が決めてるのよね。本当にかわいそうだな、と。

長くて3か月、たいして広くない教室で、100人以上の、若くて行動力のある新入社員が集まって (※)、あいさつとか (顧客先だと) 社訓唱和とか、ビジネスマナー (笑)名刺交換や商談ロールプレイとか、声を出してね。講師も、地声で語り掛けるのが良い講師だ、みたいな謎の地声信仰があるから、声を張るし。どこの研修会社教室も、オフィスビルのそれなりに高い階だから、窓もないし、空調はビル内の空気をかき回すだけ (空気清浄機はあるけど...ね)。ちなみに去年、まだ危機感が薄かった地方では、講師だけオンライン、受講者は会社に集まってZoom画面をスクリーン投影して受講、朝は社訓唱和とラジオ体操、とかあったよ。

そして新入社員研修から毎日パソコンや机や備品の清掃は新入社員任せになるわけね。合宿ではないけども、毎日東名阪の中心地に、各地から若者が集まったら (※)、そら...ね。

若者批判してるんじゃないよ。集めるほうが頭おかしいんだから

新入社員どうし、新入社員と先輩が対面して関係を深めること自体否定しないよ。でも、それは研修以外の場で、企業責任でやったらいいじゃん、という。

もちろん、オンライン研修もあるよ。でも、まる1年経ってるのに何の工夫もないんだ。

教材は相変わらずA4縦の紙フォーマットを崩さないので、PDF提供しても、毎ページ毎ページ、上から下にスクロールしなきゃいけないし、そもそも講師スクリーン投影して「プレゼン芸」するためのものから、小さなノートPC、ましてやスマホの画面じゃ見えないんだよね。

そして、今までなら教室PCセットアップしてたソフトウェア類も、オンラインだと手順書を渡して、新入社員セットアップさせるのね。それができるなら、研修を受ける必要がないじゃない。手順書を読んで、MySQLPCインストールできる人なら、自力SQL勉強できるでしょ。そして、実際には大半がうまくできないけど、オンラインから大したサポートもできなくて、結局、何度も再インストールさせたり、挙句の果てには、「講師グループメンバー操作を画面共有で見ていてください」と。世の中、Google ColabとかPaizaとか、MoodleでもCodeRunnerとか、ブラウザで各種ソフトウェアの実行ができる環境が山ほどあるじゃない。なんで今年もローカルPCセットアップさせるのよ。

研修自体は、ZoomやWebExを使って行うんだけど、ここにも工夫がないのね。「集合研修をただオンライン化しただけ」なのね。9時17時、講師が画面共有したスライドを表示しながらずーっと語って、時々指示に従ってPC操作して、研修全体のカリキュラムがあるから時間が足りなくても、もっと考えたくても、「はい、じゃあここまででーす」と打ち切られて。講義も、マイクの使い方を知らない講師が、鼻息や口クチャクチャを挟みながら、たまに手でゴソゴソ触りながらで、ボリュームがでかすぎて割れてる人と小さすぎて聞こえない人がメイン・サポートで同席したりして、みんながYouTubeで見るような動画、あるいはラジオとはかけ離れた音質で語るのよ。そして、講師が補足などを画面にマウスで下手くそな字で書くのね。それをメモしなさい、とか。せめて2、3000円のペンタブを使いなよ。いや、どうせいつも語ってることなんだから、あらかじめ教材に書いときなよ。講師って、「ちなみに」「実は」とか補足したがるけど、あれ毎回やってるからね。(それが「講師価値」なんだって)

それに、新入社員のみんなは、自宅やら寮やらで受講してるんだけど、講師はなぜか都心教室に集められて、メイン1人、サポート2、3人が同じ部屋で配信しなきゃいけないのね。なぜ。別に教室が10Gbpsとか、そんなんでもないよ。何なら、戸建てのフレッツより遅いよ。顧客先での新人研修でも、新入社員はいないのに、顧客先の会議室に行って、そこからモバイルWiFi配信するんだよ。Zoomから顧客イントラとか無関係だよ。「講師が集まることで、密なコミュニケーションをとり、受講者を的確にサポートできるからだってさ。いや、研修用のZoom以外に、SlackでもDiscordでも用意しておけばよくない?

そんな「オンライン研修」のやり方が、今年も変わらないんだよね。研修会社からの指示も、「小さな画面で受講する人もいます (でも教材はA4縦です)」「長時間の受講は疲れます (でも9時17時、カメラオンで受講を義務付けます。受講態度も点数化します)」なんて、改善する気がなくてさ。そもそも、そういう「お気持ち」への言及だけで、より高品質研修 (ライブ配信) のためには、回線が何Mbps必要か、WireSharkで測りました、とか、モバイルWiFi研修実施した時の1日の帯域変化を調べました、とか、マイクミニプラグとUSB接続ヘッドセットと据え置き、単一指向性と無指向性で音質がこう違います、とか、カメラ画素数と光の当たり具合で、講師がこう見えます、とか (そもそも別に講師の顔なんて必須じゃないと思うけど)、Zoomのここをこう設定すると、画質、音質、ユーザビリティが向上します、とか、何も「1年間コロナ禍で研修ビジネスやって得られたノウハウ」をご教示いただけないんだよね。講師の側も、そういう知識スキルがない「退役エンジニア」「文系・未経験研修会社入社した講師」がほとんどだからさ、今年もたくさんの講師スマホイヤホンマイク講義するみたいだよ。

まとめると、「大して顔も声も良くない、配信環境も良くない、(研修から) 面白くもないオッサン・オバサンの、CM音楽ゲストもない糞音質の語りを、9時17時聞き続けなきゃいけない新人研修」って辛すぎませんか、と。まる1年前ならまだわかるよ。ノウハウがない中、急遽オンラインしました、と。でも、1年経ったじゃない。

いろんな大学調査でも、「ライブよりオンデマンドが良い」という結果が出ているように、ちゃん勉強たかったら、自分のペースでやりたいわけね。応用的なディスカッションの場は別途日時を決めて設けるとして。もちろん、企業研修になると勤怠管理の側面があるから、「僕は夜型なので、真夜中に受けます」とか「土日にまとめて視聴します」とか言われると困るんだけど、それでも、カリキュラムの都合でわからなくても先に進まれるよりは、ちゃんとわかるまで学んだほうが、よっぽど顧客企業が求める「新入社員の成長」につながると思うんだよね。サポートだけ、時間を決めて講師が常駐すればいいだけで。そもそもライブ教室ぶん講師を確保するよりは、コンテンツ収録に1人確保して、あとはサポート要員として複数教室をまたいで確保したほうが、コストパフォーマンスもよっぽどいいと思うけどね。

実際、そういう研修会社新人研修を受けたもうすぐ2年目のビジネスパーソン () が、増田にもいると思うから意見を伺いたいよ。

anond:20210317113207

宗教差別的意識が刷り込まれていたとしても、宗教ならセーフなの?

例えばその人が人事やチームリーダーで、その刷り込みのせいで同性愛者を低く評価するようになったら、それは差別だよね。

たぶんGoogleはその人をクビにすると思う。

でもそれは個人差別心ではなく、宗教信心から行為ならクビは不当だよね?信条自由から

でも、その人をクビにしないと同性愛差別は残る。

仕事宗教は持ち込むな、っていうのも仕事をしている間は無宗教になれと強要していることになるから信条自由に反するよね。(もしかしてさない?)

能力だけで評価しろって言うならいいけど、割と最近はチームに貢献できるか?とか人間性評価する流れになってる気がするけど、キリスト教徒リーダー同性愛者は邪悪でチームの輪を乱すと判断したらどうするの?

キリスト教徒にとっては同性愛者は邪悪なので、輪を乱していると考えても仕方ないよね。

別のチームに移ることはできるけど、そんなことしたら社内で反同性愛者が集まって先鋭化して会社として歪になってくるよね。

どうするんだろうね。

てことで、やっぱ教皇同性愛者をキリスト教として認める方がいいと思う。

Google社員で熱心なキリスト教徒信条から同性愛反対運動に加担してたらGoogleはどうするの?

信条自由だけど、差別ダメだよね。

ヤッバ

これパーソルに金落とすだけの案件かよ

DXとかセキュリティがらみでデバイスは常に最新にって喧伝しておきながら、最新バージョンには対応させるのを怠っていたなんてww

もうデジタル庁なんて止めてしま

GoogleApple公式でやってる接触検知機能を開放してもらえるだけでいいだろ

AppleGoogle共同開発したAPI活用した新型コロナウイルス接触追跡アプリCOCOA」が、iOSAndroidの最新バージョン対応しておらず、政府は数カ月前から状況を把握していながら放置していた、と毎日新聞が報じています

平井卓也デジタル改革大臣:「バージョンアップする以前のところで引っかかってたので、その余裕がなかった」

anond:20210317012032

第三者権威けが重要なひと以外いらんと思うわ

 

第三者の思惑抜きに本当におすすめして欲しいが

Apple Musicおすすめ機能は使えるレベルにないし

Google様のもワイに広告お勧めする要素とやらがこんな感じなんやが?

 

 

もちろん大外れである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん