「行政指導」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行政指導とは

2019-01-11

anond:20181230165756

イモトWiFiで有名なエクスコグローバルでやられたことある

自社割引券なのも同じ(3000円だが使うわけない)。

あのとき公表ゴールデンウィーク後にしてて売上優先のクソ対応だった。

総務省にチクると行政指導が入ることがあるのでオススメ

2018-08-23

長野五輪ときには、運転手を出す地元103社の約3300人の8割が、ボランティアといいながら実際には業務命令による派遣だった事がわかり、労働基準局から会社就労規則を守るように行政指導が入った3。今回も人手不足領域を埋めるために、大学企業自治体を介して半強制的な「ボランティア」動員が行われないか懸念される。

2018-08-13

エロ漫画と泣きわめく子供

エロ漫画って今は住み分けとか言って売り場を隔離するような運動がかなり進んでるじゃないですか。

あれと同じようにおとなしくできない未就学児童(あるいは小学校低学年までの自動)は行政指導で「住み分け」ればいいんじゃないですかね? エロ漫画を見たくない権利/見させたくない権利と同じように、泣きわめく子供の声を聞きたくない権利尊重されるべきでしょう。「住み分ければ良いんだよ」っていってた識者たちはこの件に対してどういう態度をとるんでしょうね。

あるいはコンビニエロ本に白い袋をかけるように、泣きわめく子供にも白い紙袋かぶせるとか、いろいろや利用はあるんじゃないでしょうか。「子供権利」「住み分け」の一言で分断煽ってきたのだから、似たレベルで殴り返されるのも当然だと思いますよ。

2018-05-15

犯罪集団Aを退職しました

せっかく退職して自由の身になったので私が所属していた団体Aがどのような犯罪を行っていたかを記録に残しておこうと思います

最初に断っておきますが、私を雇ってくれたことや教育してくれたことに対しては感謝していますし、退職直近はそこそこ平和環境仕事ができていたので恨んでいたりすることはありません。個人的には。

私が所属していた団体Aがどのような犯罪を行っていたかと言うと主に以下の2点です。

1. 偽装派遣

2. 多重派遣

/*************** 1. 偽装派遣 ***************/

これは私自身も被害者になったことのある犯罪です。少し複雑になってしまうので箇条書きで偽装派遣の詳細を説明します。

[詳細]

・私の所属する団体Aが有名企業Bからアプリ開発仕事を請け負う

・私を含む数人のメンバーが有名企業Bに用意された席で仕事を数ヶ月~数年行う

・実際の指示は有名企業Bが行い、就業中のルールなどもBが決定する

・受注していない仕事も指示される

[犯罪者]

所属団体Aおよび有名企業B

まり簡単に言うと、いつのまにか有名企業Bに偽装派遣されてしまっていたという被害を受けたわけです。この場合団体A,Bともに犯罪を犯していることになります。この犯罪によってA,Bは金銭的な利益を得ていて、被害者である私は金銭的な損害を被っていることになります

実際の被害金銭的な部分以外にもあります。例えばパワハラを受けたり雑用のような仕事をさせられることもありました。無理難題押し付けて、「できなければ首にする」(本来そのような権限はないはず)といった発言自分お土産を配らせたりなど具体例を上げればキリがありませんが、とにかく自分下僕のように扱おうとする人達がいました。そのような状況になれば当然かなりつらい思いをすることになります。このような状況を経験すれば、法律禁止されているのに納得がいきます

/*************** 2. 多重派遣 ***************/

これは所属団体Aの協力会社の方が度々被害にあっていた犯罪です。

[詳細]

所属団体Aが協力会社Cに人材派遣要請する。

・Cから派遣された人材を有名企業Bのデスクで働かせ、指示もBから受けさせる

所属団体Aは「これは請負常駐であり、多重派遣にはあたらない」と見解を示す

[犯罪者]

所属団体Aおよび有名企業B

(協力会社Cは実態を知らない可能性もなくもなくはない)

まり簡単に言うと、所属団体A, Bは2重派遣を行って利益を得ているということです。手口は偽装派遣説明したときと似た方法で、派遣ではないと偽り、2重派遣に当たらないと言い訳しているのです。

2重派遣される人達の多くが外国の方でした。かなりつらい思いをしたと思います日本語をうまく喋れないときに心無い言葉を言われたり、強い口調で責められているところを何度も見たことがあります。本人からすれば、チームの一員として自分活躍できるところで貢献しようという意思でやってきたのだと思います。それを2重派遣されたことで、指示を直接理解しなくてはならなくなり、言語知識の前提の問題で苦労することになりますさらに、なんと言ってもお給料は2段階でピンはねされていますからね...

この犯罪行為他人事ではありません。と言うのもこの犯罪行為によって間接的に私も利益を得ていた可能性があるからです。これらの行為によって得られた利益所属団体Aの売上となるわけですから、当然私の口座にその一部が振り込まれていたはずです。この行為について私は当時から若干ではありますが罪悪感を感じていました。

この犯罪集団を退職することで、罪を償うことはできないと思いますが、これ以上罪を犯すことはなくなりましてそういう意味では安心した気持ちです。

/********************************************/

所属団体Aも有名企業Bも実は雇用に関する事以外はコンプライアンスをかなり重視していて、講習会なども何度も行っています。そのため表向きは極悪というほどではありません。しかし、雇用については講習会などを開いている様子は見られず極悪非道行為現在も行っています

実はこれらの犯罪行為SI企業ではよく行われていることです。犯罪だと理解している人もいますが、合法だと信じている人もいて悪意なく行われています。あの有名企業DもEもXも、実は犯罪行為によって利益を上げているのです。その会社社員ですらその現場に遭遇しない限り、自分被害者お金ご飯を食べたり子供を育てているとは気づかないでしょう。もしかしたら社長ですら気づいていないかもしれません。

実際に大きな被害が出ている(大きな金額になると思います)犯罪にも関わらず、実際に有罪になったり行政指導を受ける例はほとんどありません。そこら辺の窃盗暴行などより大きな被害が実際に出ています窃盗暴行を行ったら、多くの人に非難されて、それなりの罰則を受けることになるでしょう。なぜこれらの犯罪放置されているのか不思議です。

私の遭遇した犯罪で言うと、実際に指示を行った所属団体Aの課長、有名企業Bの担当者書類送検くらいは受けるべきだと思いますし、団体A,Bには罰金行政指導を行うべきだと思います

昔私は、外国人に対する待遇改善上司や同僚に話したことがありましたが、全く興味を示しませんでした。SI業界では今でも当たり前に犯罪が行われています。悪意もなく犯罪だと信じず実行する人達ほとんどです。おかしいのはもしかして私の感覚の方だったのかもしれません。

2018-05-02

総務省携帯の2年縛り見直し行政指導というニュース

すげえと思ったけど、記事を読んだら「2年縛りというけど実質25か月縛りじゃないか」という話でがっかりした。

2018-04-24

賃貸の「一年以内に解約したら違約金一ヶ月分」みたいな糞条項

携帯の二年縛りに行政指導するのもいいが、こういうのにも指導を入れてほしい

2018-04-19

夫に身体を触られる

夫が私の胸や尻を執拗に触ってくる。

セックスレスにならない程度に行為には応じていて、そういうときに触られるのはまあわかる。

日常的なタイミングで触られる。

就寝前。テレビを見ているとき。はては食事中にも。

正直自分身体を大切に扱われていないようで不快なので、嫌なときは嫌だと何度も言っているが、突然触ろうとするのをやめてくれない。

このせいで、行為に対してもどこかしんどさを感じるようになってきた。

財務次官の件を見て、男ってこんなふうに仕事中や食事中にも女を性的に扱うことしか考えていないのかとうんざりしてしまった。

男性に対して性欲を抑える薬や食材をとるような行政指導が入ってほしいくらいだ。

2018-04-17

anond:20180417102554

学生運動って価値観を変えられたかどうかで言えば実質的に勝ったのではないですか?

>下の世代で家父長制や戦争を全肯定するゴリゴリ保守なんてほとんどいなくなった。

家父長制や戦争価値観は確かに壊滅したけど、戦時中に完成した1940年体制と呼ばれる戦後体制現在も続いている。高度経済成長石油ショック後の安定成長、バブルなどを生み出した1940年体制副作用を、1990年代バブル崩壊後にまともに受けたのが氷河期世代

団塊の世代が壊すことが出来なかった終身雇用年功序列行政指導、間接金融などの1940年体制の仕組みは、氷河期世代が壊すことになると思う。

話は少し変わるけど、氷河期世代はどうしてお父さんたちの世代を見習って学生運動をしなかったの?

>また氷河期世代がおそらく今後社会福祉破綻に追い込むとしてそれを氷河期世代意思であるとするのは

>これまでの社会政策の失敗をなかったことにしようとする政治家官僚氷河期世代以外の国民全体に都合の良い欺瞞しかないと思います

戦時中世代日本人だって自分たち意思戦争を始めたわけではなくても、戦後世代からあいつらが自分意思戦争を始めて、日本を壊滅させた!」と70年間も批判され続けて来たわけだから、今更そんなこと言われても。

2018-03-11

anond:20180311035100

うん、でも違法運用だよね。

行政指導が入るってのはそういうことなのよ

あなたが言っていることは違法行為を正当化する言い訳しかない。

それが事実なんだけどな。

2018-02-06

welq問題について改めて調べてみた

wikipediaを細かくたどるだけでもかなりいろいろわかってくるし、更にインタビュー記事なども読み漁ってわかったのは、

村田マリ氏がDeNAキュレーション事業を売りつけた。DeNAにはメディア運営ノウハウがなかった。

村田氏は、元サイバーエージェント(以下ca)。数字を追う熱量はすごいがユーザーのことは一切見ていなかった。

・同様に問題になったiemoの共同代表鈴木氏も元ca

welq問題謝罪したDeNAの影に隠れて、リクルートcaもこっそり対応。同様の問題を多く抱えていたのに謝罪なし。

ヨッピー氏、スポットライトと戦う。スポットライト責任者ca渡辺氏はどうなったのか不明

・上で挙げた関係者はみなその後の責任問題有耶無耶で矢面にも立たずフェードアウト

社会的制裁を受けたのはDeNAで、監督責任を果たせていなかったのは確か。

若い人を正しい方向に導けなかった」と反省の弁をのべていた。

だが、上のを調べて思ったのは実は根底ca企業風土からなるITベンチャー界隈の何やっても勝てば官軍的なノリが多分に影響しているような気がする。

世間的にはキラキラアピールし、はてなでも持ち上げる人が多く、ベンチャー互助会でなりたっている気がするが、改めてITベンチャーに対しては何かしらのきちんとした行政指導当が必要なのではないかと深く感じた。

コインチェックの問題もそうだが、同様にもっと早く行政積極的に取り締まるべき。

業界として自浄作用が働くようになるのはいつの日だろうか。

anond:20180205210214

税額15万が控除できないリスク考慮するくらいの企業は、間違いなく零細。赤なら赤で金額多寡関係ない。結局、黒字になってもこの程度の税額に収まる想定で書かれている以上、零細を前提としているとしか判断できん。

はあ…?

大企業でも利益出てないとこ、法人税払ってないとこは普通にあるんだけど。

やっぱり常識がない。

この場合企業がその選択をしないだけ、あるいは繰欠みたいに控除額を繰り越せる形(まー繰欠は所得控除だけど)なら普通にメリットは残るでしょ。繰欠が消えないくら赤字決算が続くなら存続自体が危ういので、それは別問題になる。

同上

また、「法人税額出ない企業は全て存続が危ういのである」というバカ理論に乗るとしたら

君の施策は少しでも危なくなってる企業にとったらメリットゼロってことだね

潤沢な財源を背景に3年育休を行政指導で徹底していくとするなら

利益出てるとこはなんとかプラマイゼロで、そうでない企業負担だけガーンとくるわけだ

シュンペーターかなにかキメておられる?

プラマイゼロにはならん。君こそ損金税額控除ロウロしてないか?単純な損得なら税額控除の方が圧倒的に得。

はあ…?

「3年間職場にこない奴に給料払って、その分は法人税から引ける」

君の言ってるのはこれだろ?

プラマイゼロじゃん。(他まで考え出したらマイナスだがもう突っ込むのめんどくせーからなしでいいよ 細かいとこまで話していったら日が暮れるからな?)

これの誰がどう損金との比較なんかしている?

説明してね。具体的に。

出来ずに逃げると予言する。

で、浦島太郎云々についてはそもそも政策でどうこうするレベルの話じゃないでしょ。

はあああ?

さっきの「別問題」でも引っ掛かったんだけどさー

自分提案を実行したら容易に起きる事態を「別問題」「レベルが違う」つって流していいならそりゃ無敵だよね。

どんなに適当施策でも穴が無くなる。「別問題」で説明終わりなんだもん。

アホか?

やっぱり君はまじめに考えてない一言に尽きると思う。

資本主義の流れの中の話。浦島太郎になることがわかっているなら、それでも採用する企業・業種が採用するようになるだけ。

えー何何、

結局「妊娠しそうな女は採用を避けろ」っていうシホンシュギの原理回帰すればいいんすか?

そうだね、女を雇用から排除していけば待機児童問題はなくなるね

ああ、待機児童問題解決ってそういうことっすかー

ここで外形標準出してくる意味わからん。社保も企業負担は大きいけど、税制を考える上では些事だよ。だってオペレーション的には両方入れても外してもいけるわけだし。

また新しい話が出てきたな

企業負担は大きいけど些事」ってもはや意味わからん

負担が大きいとわかってるなら3年ただ払い続けるのキツいのもわかるよね?

じゃー外形標準も社保も法人税から控除しちゃうの?

すげえなますます大盤振る舞いだ

「些事だ」って言いながら欠点盲点コスト積み増しで解決する人のプランが上手くいくことってあるのかな

てか、3も5も、「どういう形にするか」決める必要はあっても、オペレーションの可否に関わる問題ではないような。

でっかい影響があることがポッカリ抜けてる時点で論外だし

突っ込まれて「別問題」「別レベル」「どういう形にするか決める必要はあっても」なんてことしか言えない奴の提唱する「オペレーション」ってなんなの?

突っ込まれるたびに「別問題」って言い訳しか出来ないのはまともなオペレーションなの?

思慮も知識も足りない思いつきを垂れ流してるだけにしか見えないんですけどー

俺が思う本質的問題は、同族企業一族従業員に対するお手盛りのほう。

また新しい話が出てきたな

だって問題顕在化してないだけでお手盛り自体はあるのはあるけど、支給期間が3年かつ給与として全額支給となってくるとより格差露骨になってくる。

金持ち一族が身内にカネを回して節税することを世間がどう思うか?なんだよね。

俺は個人的にはそれで別にいいんじゃねーかと思うけど、問題視されるとしたら一番はここじゃね?誰よりも国税庁がすげぇ嫌いそう。

そうだね、君の言ってるみたいなガバガバ補助金はすぐ悪用されるよ。

同族企業しかやらないと思うのは甘いけどね。

格差っていうのはむしろ非正規雇用正規雇用の間でとんでもなく生まれるね。

3年間フルタイム給与の額を貰ってゆうゆう子育て出来る世帯と、

バイト派遣時間と命削って自分の稼ぎで乳飲み子を食わせる世帯に分かれるわけだ

君が推奨するように「資本主義の話」で子供作りそうなリスキー社員そもそも雇用されなくなるので派遣は滅茶苦茶増えるだろうしね。

そこのスケールに比べたら同族企業wなんか問題じゃないほどだよ。(同族企業も十分制度破綻させる要因になる程度にはでかいけどな)

そして本質的問題というなら前回突っ込んだ

消費税10%にしてその上げ幅を財源として独占確保」という

何回選挙すりゃ勝ち得るんだよという高い足場を前提にスタートしている

一党独裁国家カリスマぐらいにしかそもそも提案不能施策

という部分、答えられないからってまるまるスルーしてくださったね

まあ聞けば聞くほど出発点以外も全部ガバガバから

出発点が甘えまくってて非現実的なことは相対的重要度低下したけどね



これに懲りたら一知半解政策議論なんかやめとけよ

君よりはずっと脳のスペックがよくて君の100倍は勉強してる官僚必死で考えてるから

君が自分の専門分野(あるなら)生かして超真剣に考えたとしても一臂の助けになるかどうかというレベル

まして君は真剣に考えることすら出来てない

多分その習慣自体ないんだろう

2017-10-05

anond:20170502233806

これはトヨタに限らずホンダでも発生している事案。不具合内容は別だが、全く対応しない態度は同じ。

この記事を書いて、拡散しても悲しいかメーカー対応が変わらないというのも事実

まり消費者は車に乗ろうと思ったら、メーカーの車を買わなくてはならず、確実に対応してくれるメーカーはない。

ニュースになるくらいだと動くかもしれないが、「それがどうした」という意識の低い人もいるからなかなか拡散しない。

(もしかしたらメーカーの人が反対意見を書き込んでるかも)

ホンダのナビ不具合検索するといろいろ出てくる。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%93%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

https://www.youtube.com/watch?v=2ETquQuPQrA

メーカーとしては、ほったらかしにしても車は売れると踏んでいるのだろう。

消費者相談センターも役にたたない。

訴えても費用的に損する始末。

行政指導が入らない限り、どうあがいてもメーカーが勝つ構図が出来上がっている。

別の人が同じトラブルに合わないように、

オンライン不具合掲示板のようなもので、(世界中にも)大々的に拡散できればいいのだが。

2017-10-04

これはトヨタに限らずホンダでも発生している事案

不具合内容は別だが、全く対応しない態度は同じ。

この記事を書いて、拡散しても悲しいかメーカー対応が変わらないというのも事実

まり消費者は車に乗ろうと思ったら、メーカーの車を買わなくてはならず、確実に対応してくれるメーカーはない。

ニュースになるくらいだと動くかもしれないが、「それがどうした」という意識の低い人もいるからなかなか拡散しない。

(もしかしたらメーカーの人が反対意見を書き込んでるかも)

ホンダのナビ不具合検索するといろいろ出てくる。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%93%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

https://www.youtube.com/watch?v=2ETquQuPQrA

メーカーとしては、ほったらかしにしても車は売れると踏んでいるのだろう。

消費者相談センターも役にたたない。

訴えても費用的に損する始末。

行政指導が入らない限り、どうあがいてもメーカーが勝つ構図が出来上がっている。

別の人が同じトラブルに合わないように、

オンライン不具合掲示板のようなもので、(世界中にも)大々的に拡散できればいいのだが。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170702143554

働き方改革ってのは基本的に、①人手不足で②AIでは何ともしがたい業種について、「お前ら何とかしなさい」と行政指導して、業界側が(給料を上げる以外の)改善策を模索するってもの

増田の業種が上に当てはまらなければ関係ない。

2017-06-14

笑う

これのどこが行政指導範囲なんだよ

https://anond.hatelabo.jp/20170614190837

別件の捜査情報を流用し、創作物の作者を特定する

特定した作者宅を訪問し、申し入れを行うという行政指導実施について実績を作った

これ申し入れをした下っ端と漫画家個人問題じゃないんだが

2017-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20170606203932

匿名ブログで訴えたら行政指導受けたって例もあるみたいだし、もっと比喩表現なども交えて悲壮感募らせてはてな民正義感情を煽るようにちょっと派手に書いて外国ではこんなことはならないということも書いてついでに共謀罪の審議が優先されてLGBTへの配慮が先送りにされていることにも突っ込んでタイトル差別された!日本死ね!!って書いてみては?

2017-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20170216215201

あれはメリットがないという合理的判断かと。

行政指導示談でうまく話がまとまったんだろう。

2016-12-15

[] H23行政コメント(アンサー)

H23メモ

・この年の設問2(2)は過去問で最も誘導が分かりにくく難しい問題らしく、これ以上はでない(加藤)。これをおさえてれば、H2627は余裕らしい。

設問1

・とても読みやすしわかりやすいと思う。

しいて、いうことがあるとすれば、4、切り出しのところで最後のあてはめの規範に、採点実感とかがいってる通達(139号1(1)①)の解釈を盛り込んで、通学道路の部分を規範にしてもいいかも、くらいです。

設問2(1)

・内容はあってます。が、ここは比較検討に主眼があるので、要件のあてはめはあんまりかちっとしなくてもよい、要件規範を一個一個書く必要はない、そうです(加藤)。

設問2(2)

・①について

問題文にどのくらいの期間が開いたかとか、事情が書いてないかあんま考えずあてはめちゃってもいいかなと思う。問題文に事情いから、条文が引用できればそれで十分っていう問題かなと思う。

・②について

取消措置適法といえるためには、許可要件にない通達事情考慮していいこと、行政指導に反しないこと、職権取消の要件を充たすこと、が必要である、ということが前提だと思う。職権取消しができるためには、そもそも何らかの違法がないとだめなはずだから(ただ、ここんとこ教科書とかで書いてあるのを見たことはない…でも、そう考えないとこの問題説明ができないかなと思う)。

その中で、そもそも法5条1項の許可を与えてはいけない事情があったんじゃないの?通達事情違反あるけどこれで拒否するのはいけないんじゃないの?いけないとなるとそもそも違法状態じゃないからと職権取消しはできないんじゃないの?っていう問題であって、通達問題効果裁量問題だと思う。俺は要件裁量で書いちゃったけど、今作法とか読んでたら効果裁量かなって思います

会議録の誘導読んでても裁量問題通達のことを書いてほしいのは明らかなので。これで回答になってるでしょうか?

設問3

こんな問題はもう出ない(加藤)ので、もはや復習してもしょうがない(絶望)そうです。

[] H23行政コメント

第1. 設問1

X1

パーフェクトだと思う。上位答案と比べても遜色ない当てはめで勉強になりました。

X2

採点実感に書かれた処理手順(根拠条文⇒趣旨)を守ってていいと思う。

ただ地元との調整を求める通達に触れてないのがもったいない。せっかく「通達は『関係法令』に当たらないが解釈の参考にはできる」という論述を上でしているので、ここでも一言触れておくとよかった。分かっているだけに惜しい。

第2.設問2

(1)

いいと思う。補充性については解説いくつか見てみたけど、みんな言ってることはバラバラ。

橋本博之は差止訴訟の方が実効性高いし、確認利益否定しちゃっていいんじゃないか?(その裏返しとして差止訴訟の補充性が認められる)みたいなことを言っていた。

ただ上位答案は補充性が当然認められると書いてるものほとんどだった。

(2)

橋本さんの解説曰く

(1) ①要件裁量を認める⇒②通達裁量基準になる⇒③地元同意は本件許可要件になる⇒④同意を得ていないことが原始的瑕疵になるので取消は適法

(2) ①要件裁量否定する⇒②地元同意は本件許可要件ではなく、同意要求する行為性質行政指導にすぎない⇒③原始的瑕疵がないので取消は違法

*①要件裁量を認めるかどうかは、条文の文言ではなく、刑法187条を引いて判断する

ということみたいです。これは無理や・・・。つか行手法33条とか全然的外れだったな。

違法になるケース>

(a) 要件裁量否定される場合

(b) 要件裁量は認められるけど、裁量基準通達)が合理的でない場合

(c) 要件裁量が認められて裁量基準合理的だけど、利益が均衡していない場合


上位答案の中でも12位の人がかろうじて書けてて17位の人でもうめちゃくちゃになってた。

第3.設問3

俺は鹿島アントラーズを信じてるよ。

2016-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20161010101352

ベッドや風呂場がウンコまみれになるなんてありえない

ゲイだって恋人ウンコみられるの死ぬほど恥ずかしい普通人間だよ

ゲイの多くがスカトロジストだと思い込んでいるようなブコメが多すぎる

偏見自覚して反省しろ

たとえ1パーセントでもウンコで汚して帰るようなゲイがいたとしてもそれでゲイ全体を宿泊拒否するのもおかし

どれだけひどい男女カップルがいても自分宿泊拒否されない異性愛者は安心出来ていいよな

ベッドで潮吹きしたカップルがいてもスカトロプレイしたカップルがいても

異性愛者全体の責任」は問われないもんな

あと、所謂ラブホテル風俗営業許可を取ってない、偽装ラブホテルが大半。

wikiによれば「警察庁が把握している全国のラブホテルの軒数は約7000件であるが、実際にはその5倍に当たる35,000軒が存在していると推定

まり大抵のラブホテル旅館業法適用される。よって男性同士の宿泊拒否をしている全国のラブホテルは明らかに違法

立地する自治体保健所通報して行政指導を求めるべき

2016-10-08

長時間労働是正なんかできんの?

仮に、行政権限の強化によって長時間労働を徹底的に是正できたとする。

その場合日本経済はどのような影響を受けるのだろうか。

日本経済が、違法・不当な長時間労働に支えられているのだとすれば、日本経済は大きな打撃を受けることになる。

では、労働者生産性を高めることで長時間労働是正できないか

しかし、行政政策立法行政指導)で生産性まで上げることができるとは思えない。

経済学者とか労働学者はどう考えているのだろう。

2016-09-04

IT業界におけるトイレ個室難民問題

http://anond.hatelabo.jp/20160903010757

ここに記載されている様な選別項目だけど、東京都内IT企業でこれを満たさな会社を探す方が至難だと思うよ

機材についてはむしろ、SSD512GBが標準でシステムドライブになってないとかあり得ない、位の認識で居るし、

ソフト面では技術に重きを置く会社なら、満たせて当然の項目だと思う。

椅子も今は普通にオカムラバロンだし、前もアーロンチェアだったし、コーヒー無料なんてのも常識

それほど難しい事は要求してないなという印象。今や会社によっては、社食無料なんてとこもある位だからね。


これまで4度の転職をしてきたけれど、どこでも環境面に対して絶対的に不満を持っていることが一つだけあるんです。

そう、どう考えても、男子トイレの個室の数が足らんということ

開発環境では充実した環境が用意されてる会社でも、IT業界なら避けて通れない問題トイレ

ビル建築する際の制約の問題でもあるんだろうから会社は責められない事は分かるんだけど

社員の7割が男性社員で、1フロア200人から男性社員が居るような職場でも、個室が1フロアに4つ位しかないとか普通なんすわ

で、過酷労働環境で休めるのがトイレの個室って感じになると、トイレで寝たり、トイレで本読んだり、ゲームするのが出てくる

すると、俺が下痢で垂れ流す3秒前って時に、「個室がない!ガッデム、ファッキンピーエンシット」となる事が頻発する訳です。

会社が4フロアに跨ってる場合には、この4フロアを駆け巡り、最終手段として会議室フロア来賓トイレを借りるなんて事にすらなる

会議室フロア来賓トイレ前に、事キレて下痢を垂れ流した瀕死社員が転がっていたら、大問題ですよ。

そりゃ結べる契約だって、一発でご破算だ。



それなのに、女子社員と来たら1フロア20人もいねぇのに個室が5つあるっていうじゃないですか。どういうことですかね。

そりゃね女性はタチション出来ないですから、個室が必要。これは分かる。

だけど、20人に対してて5つって!!!どんだけブルジョワなんだよ。ふざけんな。

その上、最近LGBT用のトイレも作るべきとか言う、そんな事したら、日に3体は下痢弁垂れ流した死体会議室前に転がんぞ!

男女大小便機会均等法の制定が待たれる。


更に、ウォシュレットじゃないとか、絶対にあり得ない。こちとら座りっぱなしの痔持ちなんだよ。

ウォシュレットを強にして戻さない奴は死ね

て事じゃなくて、個室は全てにウォシュレットを完備すべき。あと、座面を吹くための消毒液も配備しろ

たまにキレ痔の血が座面につくことだってあるんです、申し訳ないでしょ?


そこで、社員に対する個室の割合企業評価に加えたい、

SINGLE TOILET ROOM PER EMPLOYEE = SPE ですよ。この指標が、0.05を下回る会社には行政指導を入れるべき。1フロア200人男性社員が居れば10は用意すべき!

そこんところを経営者は考えて欲しい。

うんこ位、出したいときに出させて!

お前らの会社トイレは足りてるか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん