2018-12-30

クレカ流出されたみんな達〜〜〜〜!

このたびクレカ情報漏洩されましたのでここにご報告いたします。

漏洩したメンバーを紹介するぜ!

これだけあればどこでもお買い物できるね!

経緯

漏洩元は自社製品を取り扱う自社ECサイト

情報漏洩が見つかってから数ヶ月たって郵送で通知が来ました。

まり数ヶ月の間、客は情報漏洩を知らされず、会社は黙ってたわけね。

郵便が来た時点でサイトには報告なし、「システムトラブルのためサイトリニューアルしました」という表示のみ。

システムトラブルといえばシステムトラブルかもしれないけど、情報漏洩と書いていないところから隠したい意図が透けて見える。

インターネットを数年やっていればクレカ流出たかもしれませんとか危険性がありましたみたいなメールは誰しも一度は受け取ったことがあると思う。

そういうメールは大抵「今日発覚しました、ひとまず連絡します、確認中ですが心配であればカード止めてください」という内容だったりするのだが、数ヶ月放置した上で「お客様のために連絡しませんでした」なんて言い分は、少なくとも自分は今まで見たことがない。

そして同封されている500円分のクーポン券。


…きこえますか…漏洩対象者のみなさん…

「……ここに…500円クーポン券がありますね…これを差し上げます……弊社サイトで…また…お買い物をするのです…」

と言わんばかりの、燦々と輝く自社ECサイトの500円クーポン券。半年有効期限。500円クーポン券。

使えば会社の売り上げになり、使わなければ会社は1円も痛くないことになる。

お詫びする・・・・・・!お詫びするが・・・・・・今回 まだその方法指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になればお詫びはクーポン券 実質損害なしということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

リクルート社の情報漏洩の時は図書カード500円分だったそうです。リクルートより酷い。


裁判所的には0円

ムカついたので弁護士相談してみたところ、名前や住所、電話番号クレジットカード情報などの個人情報はそれによる実害がない限り裁判所ではほぼ0円として扱われるそうな。

病歴や犯罪歴など「本当に秘匿したい種類の情報」以外は、「実害ないならいいじゃん、住所なんて引っ越せば変えられるし、カード止めればいいでしょ」ということらしい。

引っ越し費用は?とかカード止めてる間クッソ不便被るなんですけど?みたいなのは裁判所には考慮されない。

精神的苦痛みたいなのも「実害ないならたいしたことないよね」でノーカン

ここが本当に納得いかなくて、じゃあお前500円やるから名前住所電話番号漏洩した状態暮らしてみろよって言ってやりたい。

心療内科なんかで診断もらえれば多少材料になるかもしれないけど、自分はそんな風にはならなかったし(仮病で診断取るのも違うし)。

なのでカード不正使用されたとか再発行中に仕事道具が変えなくて仕事ができなくなったとかでもなければ、裁判補償を求めるのは難しいみたい。


やってこ個別案件

じゃあ泣き寝入りしろってことですかと聞いたところ、会社に直接示談を申し込めば示談金なり取れるかもしれないと言われた。

その際に伝えると良いのが

ということだそうな。

クレカ止めたせいで仕事が進まんのですわ(個別案件)。裁判起こすとお互い面倒でしょう。やってもらったことは誰にも言わないんで(守秘義務)、もう少し対応考えてもらえないですかね。」って感じか。

金もらえればOKかというとそういう案件でもなかったので今回はなし。

もう少し補償してもらわないと納得いかんぞいというみんなは試してみてくれ。


あとは社会的制裁

取引会社クレームを入れて取引停止してもらうとか。

今回漏洩されたのはECサイトだったので、主要取引先にクレーム入れといた。

これで取引停止してくれたら飯が美味いのだけれど、今のところはまだ分からない。


それでは皆さま素敵な情報漏洩ライフ

まりネットに嫌いな奴の名前住所電話番号流出させても実害が発生しない限り特に罰則金銭請求も来ない、ストレス与え得ってこと。

そして企業としても個人情報なんかクソみたいなもんなんで、流出させても割引券でまた買ってもらえるわ〜くらいに思ってればOK

そういうわけなんで、俺達はガンガン流出させて素敵な情報漏洩ライフをやっていこうな!


こっからチラ裏

これ書いてるうちに5000円分の金券が追加で来てたけど、「500円じゃ足らんよなすまんかったな」程度のことしか書かれてなくて「そこじゃねえよ」感が半端ない

そもそも漏洩が発覚した時点で即時公表してればこんな面倒なことしなかったと思う。弁護士費用自腹だし。お詫びがクーポン券でも「アホじゃね」で終わってた。

情報漏洩セキュリティをどんなに頑張っても究極防ぎようがないもの100%安全は無いという意味で)だと思う。

問題はそこから企業としての対応で、数ヶ月放置した上サイトでも隠そうとする姿勢は許すべきではないと思う。

そしてそれに対して罰則を与えられない社会も。

あーあマジで潰れないかなあの会社

  • どこ?

  • そこまで書いてなんでその会社名書かないの? 別に固有名詞隠しする必要が無さそうなパターンに見えるが。 それこそ丁寧に情報まとめてるのに会社名載せるの避けたせいで防げたはず...

    • JCBのサイトで、情報流出のお知らせの2件目が元増田の件だと思う https://www.jcb.co.jp/news/editmode_20181207.html

      • どこの誰だか知らないがサンキュー サイトの説明だと最初のクーポン券が500円分ってこと書いてないな、みみっちい ただ5000円QUOカードを2169人全員ってことは会社が1000万円も出費する結...

  • クレカネット決算とか恐ろしすぎるのでカードレスでやろう

  • なんか最近同じ文を読んだ

  • イモトのWiFiで有名なエクスコムグローバルでやられたことある。 500円の自社割引券なのも同じ。 あのときの公表もゴールデンウィーク後にしてて売上優先のクソ対応だった。 総務省に...

  • 嫌なら使うな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん