はてなキーワード: 倉庫番とは
まず、コンピュータゲームがほとんど巷に存在しない時代にPongが登場すれば、そりゃみんなゲームにワクワクしたはず
アメリカにアーケードゲーム筐体だってそのものがない時代なんだから
だからスティーブ・ウォズニアックだってApple IだのIIだのでPongの実装はやっていたはず
それもスティーブ・ジョブズは売りにしてたはずだ
Pongが動作すると、次はブロック崩し(Breakout)が作れる
プログラミングのコツの一つは他人のプログラムを改変することだ
Pongが動くなら、そこからドットやドットの塊をVRAMに描画することは可能だと気付くだろう
でも、単なる壁打ちや対戦ゲームだったPongのゲーム性を大きく変えることになる
日本のゲーム企業タイトーは、このブロック崩しをインベーダーゲームに「再々」発明した
これも実現可能であることは誰でも分かるが、ゲーム性を大きく変えることはある種の発明だと思う
ちなみに、孫正義はタイムマシン商法が得意で、このインベーダーゲームをアメリカに輸出し大儲けした
相変わらず、左から右、右から左に他人のものを移動して儲けるのが上手い(いや、本心から褒めてるんですよ
インベーダーゲームでは、ブロックは上から段々と降りてくることになる
また、ブロックが左右に動く、UFOは高速に動く、手前のバリケードがありドット単位で破壊される
プログラミングのコツの一つである、他人のコードを改造する、は本当に素晴らしい再発明を起こしてくれる
Pong → ブロック崩し → インベーダーゲーム → ギャラクシアン → ゼビウス → グラディウス → 斑鳩だの東方だの弾幕避けだの何だの
に繋がっていくわけだが、
この矢印での「パラダイムシフト」の段差が高いほど、ゲームに対するワクワク感が増すと自分は考える
つまり、ギャラクシアンのようなグラフィックからゼビウスが登場したときは、
安っぽい言葉で形容するなら一大センセーションというかエポックメイキングという感じだったわけだ
しかし、今の時代、2Dシューターにそんなにワクワクはあるだろうか?
というか、マニアでない奴が口を挟むな、と言うぐらいタコツボ化しているように思うのだが、
寧ろ、様式美とかお約束が守られてることがプレイヤーの安堵感につながる
2Dシューターができれば3Dシューターが作れるのも自明である
ただ、マシンのグラフィクスの能力が低かった時代にはリアルタイムでの3次元CGの実現が難しく、
アメリカではベクタースキャン、つまりオシロスコープやブラウン管テレビの走査線方式が主流だった時期もあったが、
アメリカではワイヤーフレームの3Dゲームが実現していた時代、日本はファミコンに向かっていた
自分にはハードウェアによるスプライトに固執し、束縛され過ぎているかのように今からすると思える
一方、ファミコンのスプライトの数はMSXと比べると段違いであったが、
ファミコンは2Dスプライトベースのゲームだけを前提としていた
つまり、ファミコンでブレゼンハムのアルゴリズムによる直線を引くとか困難だったのではないだろうか
自分はファミコンの開発はよく知らないのだが、ファミコン版のテグザーは酷すぎると思った
MSXの方がファミコンよりもトータルのグラフィック性能が劣るにも関わらず、
こうやってだらだら書き連ねてみると、
つくづくワクワクするのは何だってアーリーアダプターの段階であって、
そのあと結婚だって何だって倦怠期?ワクワクが減少する時期がやってくるのである
何もない状況にパラダイムシフトを起こす何かがやってくるとワクワクするのであるならば、
乳児はこの世界の何もかもにものすごくワクワクしていると思われる
乳児でなくなると、この世界の変化しないものは常識として脳に定着して、つまらないものにさえなる
でも、若ければまだまだ体験していないことはあるわけだ
若ければギャラクシアン → ゼビウスがどれだけスゴかったかなんて知らんし、俺も知らんw
でも、ギャラクシアンより先にゼビウス見た世代だけど、凄いなあとは思ったんだよな
だって、自分の場合はギャラクシアンを飛び越えてゼビウスだったんだから
逆にギャラクシアンの方を後から知って、古臭いゲームだなー、レトロだなーと思ったんだから
(ただ、ギャラクシアンの曲線的な軌道はゼビウスなんかより凄い発明に思うんだが。整数演算なんだよね?
ただ、レトロレトロとバカにする人はプログラマーでないとかなんだろうけど、
ゼロからコード書くって、何もないところから作ることを考えさせられるわけで、
それはゲームのプログラムを書くならば、ゲームの基本のPongから考えさせられることになる
例えば、ゲームプログラムを書くときSDLとかSFMLみたいなライブラリは使うかもしれないけど、
自分も何か新しいゲーム開発のライブラリとかフレームワークとか検証するときは、
から始めて、次に倉庫番、簡単なブロック崩し、テトリスを実装するとかやることにしている
そこで開発の大まかな進行とかフレームレートとか、色々分かってくるわけだ
ジョン・カーマックがどこで語ってたのか忘れたけど、最近のFPSは完全にMOD開発になっていて、
そのMOD開発の費用はどんどん膨らんでいっていると言ってた気がする
つまり、レベルエディットとかキャラクターだアイテムだとか、そういうコンテンツの緻密な開発だけが進んでいる気がする
GTAみたいなゲームもFPSとかで培った技術の集大成にすぎない
可視領域をどう区切るか?遠くの建物にLODを使うか?インポスターを使うか?とかそういったゲームエンジンの話は、
マシンパワーの向上やUnityなどのゲームエンジンの登場であまり議論する意味がなくなってきている感がある
もっとも、Unityなり導入すれば簡単に作れるという話ではないと思う
思うが、もうゼロからチマチマCのベクトル計算のコードを書く時代ではなくなっているのは確かだろう
カーマックはその高騰するMOD開発をマインクラフトは意図的に安価にしたと言ってた気がする
つまり、マインクラフトであれば子供でもゲームを改造する体験ができるようになる
それはマインクラフトの開発者であるnotchがそういうゲーム開発に対する思想を持っていたからだ
私はnotchはシンプルなものを積み上げるのが好きなように思っている
ただ、jsdo.itだかに投稿していたソフトウェアレンダリングのコードは北欧のメガデモっぽさがあって、
読もう読もうと思って未だに読んでいないことを今思い出した
文章書き直す気がないまま、だらだら書いてみたが、読み返して自己分析するに、
まず、ゲーム開発でなくてもそうだが、
まず何かがあって、それをコピー改造した何かが生まれる、この連続で物事は進化していく
手塚治虫があって、それを高橋留美子がコピー改造して新しい漫画が生まれ、
次に若い漫画は高橋留美子の漫画をコピー改造して、また新しいものが生まれていく
開発する側も消費者もワクワクするのは、この改造して新しい何かが生まれる、守破離の離のインパクトであろう
黎明期はその離のインパクトが大きいが、どんどんそのインパクトは小さくなっていく
そして、ありふれたものが溢れるようになっていく
これが成熟期と言える
しかし、その成熟期に溢れるものは様式美であり、お約束であり、マンネリズムである
あの時代は3DOが先行したがコケたり、ドリキャスも登場してコケたり、面白い時代だったのである
ただ、今の時代にああいう群雄割拠というか、戦国時代というか、そういう活気がゲーム業界にあるようには思えない
VR元年って毎年言ってない?というツッコミは分からんでもないが、まだまだVRは伸びると思う
物体を触れないなんてのはまだまだVR市場が伸びる余地があるということだと思っている
あと、FPSみたいに走るゲームだと自分も走るのか?ということになるけど、うーん、ルームランナー方式はなあ…
あと、これも自分は専門でも何でもないので、
というか、この文章自体がダニング=クルーガーなのは認めざるを得ないわけだけど、
敵というかNPCというか、今の時代だったら高度な汎用性のある人工知能をゲームでも実現するべきだと思うわけで、
そうすれば当然、同じセリフを延々と喋るドラクエの村人みたいなのは笑い話にしかならなくなる
ゲーム内に高度な人工知能が実現すれば、それらと会話したり、それらとマルチプレイと同様の感覚の連携プレイが可能になる
今までと同じことを繰り返しててもワクワクしないし、
ホットエントリーに上がっていたこんな記事にふとした気まぐれで目を通した。
業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム(IGN Japan)
https://jp.ign.com/games/46189/feature/10
ゲームは年に1本買うか買わないかのライトゲーマーなので大半の作品はタイトルも知らなかったし、業界人たちのコメントを読んでいてもピンと来るものはなかった。しかしその中でひとつのコメントにちょっと心が動いた(太字筆者)。
簡単な答えは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ですが、統計的な考え方では、私は『Gorogoa』を選びたいです。デモの早期リリースと、その結果である早い時期でのハンズオン体験のおかげで、本作は何年にもわたって私のGOTYであり続けました。『Gorogoa』は魔法のように魅惑的で斬新なゲームです。明確なビジョンに基づいたこの作品は、ゲーム作りの過程が全く想像できないほどの複雑な成果をもたらしました。新しいメカニクスと新しいインターフェイスを持つ本作は、芸術と技術、物語、正真正銘のパズルをシームレスに融合させています。これは私がエッシャーの作品や、キット・ウィリアムズの絵本、「まほうの筆(The magic paintbrush)」をはじめとする私の好きなおとぎ話から得たすべてのものを凝縮した体験です。『Gorogoa』はハッと息を呑むような驚きを私に与え、私の心を喜びで満たしてくれました。開発者のジェイソン・ロバーツにはこの作品に満足したまま何もせず、別のゲームを作らないでほしいと私が願うほど、『Gorogoa』は本当に唯一無二の傑作です。
本職のゲーム開発者がここまで絶賛するゲームとはどんな作品なのだろう、と急に興味がわいた。
元来パズルゲームは好きなほう(MYSTシリーズは全部やったし、ふだんも数独や倉庫番をヒマつぶしに遊んでいる)なので、ちょっとやってみようかという気になった。PlayStation Store で1,528円。安い。
遊んでみた。雷に打たれたような体験だった。まるでマグリットの絵の中で『無限回廊』を遊んでいるような感じだった。
感想については私の拙い語彙でくだくだしく書くよりももっとすぐれたテキストがネットにあるのでそれを見てもらえば十分だ。
『Gorogoa』認知のフレームを軽やかに飛び越える絵画的パズルゲーム【インディーゲームレビュー 第40回】(ALIENWAREZONE)
https://alienwarezone.jp/post/1321
GOROGOA が見ている(ゲーム感想)(S. Miyata)
https://note.com/38tter/n/nb58c34279de7
そして本稿で私が書きたいのはこのゲームの紹介ではない。
この何の説明もなく謎だらけでタネ明かしもない不条理ゲームに、どうにかして「解釈」を与えたくなったので、そのメモである。
後半に至ってはほぼ創作だが、ゲーム中では語られなかった「裏設定」を私が想像で補完したものだ。
ある日、街に巨大な謎のクリーチャーが出現する。街並みに隠れて全容は見えないが、アパートの屋根ごしにカラフルなたてがみが見えるほどだからかなりの巨体だ。
古文書には、五色の果実が盛られた器を若者と年配者がふたりで支え捧げる様子が描かれている。
聖獣ゴロゴアの怒りを鎮めるには、世界に散らばる五色の果実をすべて集めて捧げなければならないようだ。
ひとつめの赤い果実は、とある民家の庭木の枝になっており、車椅子に座った謎の男が見守っていた。
枝にとまった烏がつと飛び立つと、赤い果実は器の中に転がり落ちた。
ふたつめの緑色の果実は、町はずれの穏やかな公園の女神像が手に持っていた。
廃墟にたたずむ松葉杖をついた男性がゴロゴアの姿を思い描くと、廃墟の壁紙の紋様はゴロゴアの瞳となり、その緑色の瞳は果実となって器の中に転がり落ちた。
ランプの灯りをたよりに仄暗い部屋で寝食を忘れて何ごとかを熱心に研究する男性。部屋の片隅には松葉杖。この男も足が悪いのか。
ランプのひとつひとつに星の明かりを捕まえ、その明るさに惹き寄せられて来た蛾たちに導かれるままに道を進むと、夜空の星のひとつが黄色の果実となって器の中に転がり落ちた。
気づくと色あせた写真の中にいた。壁にかけられた五枚の写真のうちの一枚だ。
杖をついて世界の果てを巡礼して回る男に助けられながら写真から写真へと歩みを進めると、どこにあるとも知れぬ神殿に捧げられた青い果実を手に入れた。
たくさんの資料に埋もれるように何かを研究する初老の男性。部屋の片隅には愛用のステッキ。
蜘蛛の巣のように街を縫って走る路面電車を初老の男性の助けを借りて乗り継いでいくと、高い塔の頂上で最後の果実、紫色の果実を手に入れた。
果実の盛られた器をゆっくりと宙に捧げると、五つの果実はまばゆく光りながら激しく燃え上がった。
──その時、突然器が砕けた。
ゴロゴアが怒り狂うと、空には虚無の淵がばっくりと口を開け、世界は暗黒の炎に包まれた。
儀式は失敗したのだ!
私は身体を闇の炎に焼かれながら尖塔のやぐらから転落し、瀕死の重傷を負った。
長いあいだ車椅子の生活を余儀なくされたが、頭はゴロゴアのことでいっぱいだった。
何がいけなかったのか。どうすればあの獣の怒りを鎮めることができるのか。
聖獣ゴロゴアは時おり暴虐の限りを尽くした。
ゴロゴアが暴れると街は爆撃を受けたように廃墟と化し、あちこちで火の手が何日もくすぶり続けた。
焼け残ったがれきの中から資料を掘り出し、聖獣ゴロゴアをよく知ることにつとめた。
一方、気まぐれに襲ってくるゴロゴアの攻撃の合間を縫って人々は街の復興を始めた。
がれきを片付け、建物を建て直し、鉄道を引き、時おりゴロゴアによる破壊を受けながらも、それを上回る勢いで街は発展を続けた。
私の部屋の壁はゴロゴア関連にとどまらず、世界の様々な伝説、伝承、考古学の書物で埋め尽くされた。
時おりゴロゴアの来襲があると電気は止まり、暗い中でランプの灯りをたよりに研究することもあったが、私は寝食を忘れて研究に没頭した。
その間中、私は「何かの視線」を常に感じていたが、それが何かはわからなかった。
ただ、私の研究が、誰とは知らぬその視線の主の助けになっている、そんな実感がなぜかあった。
研究を進めるうち、私の心のうちには、ゴロゴアに対するどこか畏敬の念のような気持ちが芽生え始めた。
そしてその畏敬の念は、やがて純粋な信仰心へと変化していった。
ゴロゴアの怒りを鎮めるには、我が身と心をゴロゴアに捧げなければならない。そうすることでしか儀式はきっと成功しない。
私はそう思い詰めるようになっていった。
私は巡礼者となり、ゴロゴア信仰の源流をたどって世界各地を巡礼することにした。
体調は決して万全とは言えなかったが、ゴロゴアにこの身を捧げるという信念が痛む脚を前へと運ばせたのである。
研究の進捗が遅々として進まず年月が無為に流れていくばかりになると、時おり深い絶望に襲われることもあった。
無力感にさいなまれるそんな時には、決まってあの悪夢の日、儀式に失敗した日の転落の記憶がフラッシュバックした。
そうした場面にも、常に「あの視線」は私とともにあった。
月日は流れ、私も初老と呼ばれる年齢になり、髪も髭もすっかり白くなってしまったが、私の研究は大詰めを迎え、ついにひとつの結論に到達しようとしていた。
この記述によれば、儀式はふたりの人間によって為されなければいけなかったように思える。
たしかに、最初の儀式は自分ひとりで行ったために失敗してしまった。
では、儀式を成功させるためには、あらためてふたりで執り行う必要があるのだろうか?
そうではなかった。
絵図に描かれたふたつの人物像は、「時間を隔てたひとりの人物」を表していたのである。
儀式はひとりの人物によって二度行われなければならなかったのだ。
思えば一度目の儀式へと至る道のりでは、さまざまな場面で陰日向に何者かの協力を得ていた。
その役割なくして儀式は成し得なかったとさえ言えるのだが、その協力者は、ほかならぬ私自身であったのだ。
時空を超えておのれ自身と手をたずさえ、二度の儀式を完遂させる。
それこそが聖獣ゴロゴアとの魂の交歓を成立させるための条件だったのだ。
私は今、復興いちじるしい街並みを見下ろしながら、二度目の儀式のために尖塔を登っている。
会社の慰安旅行でゲストで呼ばれていっしょにいった親会社のおっさん。
宴席でなんか歌えっていわれて、曲は忘れたけど、その曲に合わせて譜割りの同じ童謡を番ごとに変えて歌うという荒業を繰り出したのをふと思い出す。
「どんぐりころころ」のカラオケで「ふるさと」を歌い、「ぞうさん」を歌い、「チューリップ」を歌うみたいな。ディティールは忘れたけど。
おれの隣りにいた倉庫番のおっさん(仲良かった)が「ああいうのを芸っていうんだよ」っていってたのも思い出す。
「歌は下手なのでなんかやります」って芸をするのも手ではあるわね。
あ、ごめん。もう1コ思い出した。
ホッピングとカラーボール(たくさん)を用意して、「これから1分間ホッピングを飛んでいるので、ボールをぶつけて阻止してください」って。
飛びきってもよし、転んでもよし。
あ、リンクあった。828ね。
プログラム学んで1年目の人間がランサーズでうけたような出来で?????????????????????
まじで一回みんなソフト版をインストールしてほしい、きっと化石のようなUIで倉庫番を思い出せるから。
いや本当に500億…あれが500億…どうしたら500億使えるんだあれに
なにをどうしたら500億つかえるんだ
2年かかるなら4000人使えるよ
そのへんのUIデザイナーとセキュリティに特に強い専門家掴まえてそれぞれ1億と3年与えて、好きな部下を年収1000万保証で30人まで選んでいいよとかなんでしないの
例外を排除してひとつの型にはめることを念頭に決まってるのが確定申告のフォーマットなんだから
なんでこう、指揮者を決めないんだ
全体を見渡して方針決定と責任を取れるセンスのある人にえいっと投げないんだ
そいつがいいをいえばOK、だめといえば直す、そういう人を立てないんだ
なるべく楽をしてよくわからないけどこのほうが得なんでしょ?というノリで飛びつく一番面倒なタイプの人間が一気に興味を示してやりたがるぞ
どうすんの
本当に
平成になりもうすぐ30年を迎えようとしている。
特定の年齢層をターゲットにした製品の企画に携わる機会があり、
ゲーム史を振り返りつつ、当時のユーザーたちの現在の年齢を書く。
ハードには [ ] を付けた。
1978 スペースインベーダー
電波の規制が緩い時代に家庭向けとして登場したテレビテニス(ポンテニス)は、
スペースインベーダーの登場により、喫茶店がめまぐるしく様変わりをはじめた。
※当時20才=1958年(昭和33年)生まれ=現在59~60才
1979 ギャラクシアン
1981 ジャンピューター、ドンキーコング、[IBM PC 5150]
第2次オイルショック後、ギャラクシアンとパックマンが立て続けにヒット。
ゲームウォッチは床屋等の待合所にもよく見かけるようになった。
PC-9801シリーズの発売が開始され、1990年代前半まで栄華を極めることになる。
※当時20才=1962年(昭和37年)生まれ=現在54~55才
1983 ゼビウス、ドアドア、[ファミリーコンピュータ]
1985 グラディウス、ドルアーガの塔、スーパーマリオブラザーズ、ボンバーマン
ファミリーコンピュータ発売。
スーパーマリオブラザーズというソフトが登場により、一般家庭にテレビゲームが普及。
※当時20才=1965年(昭和40年)生まれ=現在51~52才
1987 ドラゴンクエストII、[PCエンジン]、ファイナルファンタジー
1988 ドラゴンクエストIII、スーパーマリオブラザーズ3、[メガドライブ]、テトリス
スーパーマリオブラザーズ2、ゼルダの伝説、メトロイドを引っ提げて。
PCエンジンやメガドライブ等、家庭向けハードが次々と発売される。
ドラゴンクエストIIIは社会現象になった。
デジタル放送に切り替わるあたりからテレビリモコンに大量のボタンが増え、
新しいモノにはついていけない……とボヤきつつも、
地上波のデータ放送やミニゲームを操作できる世代が60才を迎えようとしている。
余談ではあるが、つい先日C層向けケータイを選ぶことになったのだが、
厚ぼったいくせに、衝撃に弱い。子供だましにしても、雑だ。
まだまだテレビが生活の中心にあった時代は、茶の間のテレビを使うファミコンは時間が限られていた。
1989年にはゲームボーイが登場し、家庭の生活様式にも影響を与え始めた。
http://anond.hatelabo.jp/20090226172513
同人的でいいのならば、人間が楽しいと思えることは何か、それに加えて商業的成功まで考えるならば、徹底的に人間が惹かれるものは何か考え抜くことだと思う。
もっとも古来よりさんざん考え抜かれてきたことではあるので、全く新規に思いつくのは非常に難しい、不可能とは言わないが。だから現実的なところを求めるならば、既にある遊びのエッセンスを抽出したり、組み合わせたりすることだと思う。
超大雑把に言えば、成長を感る楽しみを味わえるのが古典的DQ的RPGだし、映画的な楽しみを味わえるのが近代的FF的RPGだし、ロジックを楽しめるのがイラストロジックや推理ADVや倉庫番などのパズルだし、反射神経を興奮させたいのであれば一部アクション・格闘・STG…。
一言で言いきれば、「あなたの楽しみは何ですか?」だと思う。うん。
■ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
70 users
■ITmedia Biz.ID:デザインとシスjavascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href);テムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news012.html
80 users
■ITmedia D LifeStyle:ソニーの久夛良木から、全人類の久夛良木へ (1/4)(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html
106 users
■第8回 倉庫番を解くアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070411/268003/
98 users
■【ハウツー】Microsoftが満を持して送り出す"Flashの対抗技術" - Silverlightを体感する (1) Silverlightの概要とインストール方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/07/silverlight/index.html
56 users
■第1回 社内版“Google”の正しい作り方:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070419/268827/
50 users
■乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091178199509.html
188 users
■asahi.com: 「やったー」細胞と「しまった」細胞 脳に別々で存在か - サイエンス(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.asahi.com/science/update/0507/TKY200705070084.html
26 users
■asahi.com: 寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テストで実験 - サイエンス(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010312.html
21 users
■百五銀行のWindows勘定系が稼働、フルバンキングで世界初:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270070/
21 users
■Yahoo!ニュース - 時事通信 - 小2の3割「一つ」書けず=ワーストは「支」など??漢字習得度・民間調査(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000134-jij-soci
17 users
■ITmedia News:「サイバーホームレス」が映し出す日本社会の変化(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html
20 users
■livedoor ニュース - 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/3148699/
13 users
■スラッシュドット ジャパン | 間抜けなパスワード管理(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/0615253&from=rss
11 users
■ITmedia News:Digg炎上でHD DVD業界に波紋(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news043.html
12 users
■Yahoo!ニュース - CNET Japan - YouTube、投稿ビデオに広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000008-cnet-sci
9 users
■虐待親、福祉司にも加害 燃え尽き児相職員続出、職場の約4割で配転・休職-事件ですのニュース:イザ!(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/50726/
9 users
■ITmedia +D モバイル:auキャラだった、あの人も──ドコモのCMに浅野忠信、妻夫木聡ら8人(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news034.html
8 users
■W-SIMを利用してインターネット接続可能なアダプタ「つないでイーサ」(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18015.html
16 users
■ITmedia News: 「鉄カフェ」大人気(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news015.html
12 users
■集団ヌード撮影、1万8000人で世界記録 メキシコシティ | エキサイトニュース(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081178506281.html
12 users
■サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援 - CNET Japan(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20348239,00.htm
11 users
■地球にやさしいアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070109/258278/
52 users
■東條英機の孫、由布子氏が参院選出馬へ-政治ものニュース:イザ!(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50744/
8 users
■YouTube、投稿ビデオに広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定 - CNET Japan(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348245,00.htm
13 users
■ITmedia エンタープライズ:サーバ監視にSNMPを使う理由 (1/2)(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/07/news005.html
9 users
■数万人殺到、絶海の孤島で日食パニック - 社会ニュース : nikkansports.com(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070507-195060.html
23 users
■MS、「IE 8」の基本設計を示唆--セキュリティと使いやすさを追求 - CNET Japan(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348238,00.htm
16 users
■ほしのあきがお姫様役に!「仮面ライダーに守ってほしーの」(SANSPO.COM > 芸能)(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007050703.html
11 users
■【コラム】エンジニアのための英語術 (7) "英語らしい発音"への果てしない挑戦 | エンタープライズ | マイコミジャーナル(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://journal.mycom.co.jp/column/en/007/index.html
20 users
■一人負けの米Yahoo!,新施策にかける意気込みと現実とのギャップ:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070427/269850/
11 users
■Microsoftが「IE 8.0」について沈黙する理由:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270125/
5 users
■スラッシュドット ジャパン | 医療カルテがネットに流出? 実はマスコミが不正入手?(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/068201&from=rss
5 users
■OpenOffice.orgがMacネイティブ対応に -Aquaへの移植が始まる | エンタープライズ | マイコミジャーナル(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/index.html
4 users
■asahi.com:野心と能力、サルコジ氏、劣等感ばねに頂点へ - 国際(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY200705070101.html
8 users
■ITmedia News:Second Life人口、欧州が全体の61%(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/05/news008.html
24 users
■ITmedia +D モバイル:ニコニコ動画にモバイル版、βテスター募集──ニワンゴ(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news026.html
9 users
■Japan.internet.com Webビジネス - SEO(検索エンジン最適化)=検索エンジンと仲直り?(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://japan.internet.com/busnews/20070507/6.html
6 users
■ITmedia Biz.ID:ディスプレイ用品で手帳やメモ帳の置き場所を作る(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news011.html
10 users
■モー娘卒業、輝くひとみに涙なく - 芸能ニュース : nikkansports.com(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070507-195101.html
7 users
■asahi.com:携帯のわいせつ画像巡りけんか、妻が死亡 容疑の男逮捕 - 社会(はてなブックマーク - 人気ニュース)
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200705070023.html
10 users
■ユニクロからトンボ鉛筆Tシャツ 今年は子ども用(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news060.html
ユニクロは、トンボ鉛筆と協力し、子ども用Tシャツを5月14日に発売する。企業やクリエイターなどと協力してデザインするユニクロのTシャツプロジェクト「UT」(ユーティー)の一環。
■マイクロソフト「Xbox 360」の担当者に聞く――第4回ブログメディア研究会(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news045.html
「ああ、歯がゆいッ!」インタビュー記事でそう感じたことはないだろうか。ブロガーのスキルアップを応援するブログメディア研究会では、マイクロソフトの「Xbox 360」の担当者を招く。参加希望のブロガーは、Xboxの戦略や開発秘話、ゲーム業界の動向などについて聞きたいこ
とを教えてほしい。
■MS、「Windows Live Hotmail」を発表(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news035.html
MSN Hotmailの後継版「Windows Live Hotmail」は、メールの危険度を表示するセーフティバーなどのセキュリティ機能が加わり、モバイル対応も進んでいる。
■水深1.5メートルで30分間利用できるSDHCメモリカード(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news029.html
JIS保護等級8級相当の防水性能を備えた「MICRODIA SDHCメモリカード」は、水深1.5メートルの水中でも30分間の利用が可能なため、雨天撮影や水中撮影など過酷な環境にも対応できるという。
■デザインとシステムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news012.html
Webデザインとプログラミングの両方をこなすYasuhisaさん。「国際的な仕事をしたい」と米国に留学したが、そこで出会ったインターネットが人生を変えた。ロディアのメモからWebデザインを立ち上げる一方、PHPでプログラムも作成する。
■ディスプレイ用品で手帳やメモ帳の置き場所を作る(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news011.html
乱雑に散らかった机の上では、手帳やメモ帳がどこに行ったか分からなくなることが多い。店舗用のディスプレイ用品を活用し、それらの置き場所を作るテクニックを紹介する。