はてなキーワード: ニワンゴとは
もう病気の域やろ。オタクネタに絡みたいのになんでそうなった?
>増田:だから、赤松黄金期は、そのニコ動がない時代やねんて。
↓
現実 :
2005年11月14日に川上量生と西村博之らと共にニワンゴ(現・ドワンゴ)を設立から翌年2006年12月12日に実験サービスとしてプレオープンしサービスが開始、2007年1月15日にβバージョンに移行するに伴い、初めて運営元がニワンゴであることが明かされた。実質的な開発や運営はドワンゴが行っていた[6]。
【ニコニコ動画】2005年に一部で話題になったハッピー☆マテリアル関連の動画詰め合わせです。(2008年4月14日)
魔法先生ネギま! 2003年2月26日 - 2012年3月14日
(続編的なやつ)UQ HOLDER! 2013年8月28日 - 2022年2月9日
TVアニメ
第3期 OVA『魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜』 23ー25巻限定版に付属するOAD(2008年8月12日発売)
第4期 OVA『魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜』・外伝OVA『魔法先生ネギま! もうひとつの世界Extra 魔法少女ユエ♥』
第5期 『UQTV ネギまHOLDER!』2017年10月 - 12月
劇場版
與謝野 馨(よさの かおる、1938年〈昭和13年〉8月22日 - 2017年〈平成29年〉5月21日[1][2])は、日本の元政治家。勲等は旭日大綬章。通常は新字体で与謝野と表記。
趣味はゴルフ、パソコンの自作、囲碁、写真撮影、天体観測、釣りなど多岐にわたる。
囲碁の腕前はアマ七段で、政界最強とも評されている。2007年10月に実力者の小沢一郎と勝負したが敗北した。小沢はアマ六段なので「政治的配慮ではないか」との憶測も流れたが、与謝野本人は「本当に負けた」と認めている[45]。最近はインターネットの囲碁対局サイトも利用し、ハンドルネームは「かおる」を使用しているため対戦相手から女性と誤解されることが多いらしく、麻生太郎にネタにされている[46]。
Linuxやオープンソースの動向など情報技術に造詣が深い、と称している。1999年から2013年時点で自作パソコンを合計20台以上組んでおり[47][48][49][50][51]、うち一台はMicrosoft Windows 2000、Microsoft Windows XP、TurbolinuxなどのOSを使い分けている。パソコン自作の技術について「部品が梱包から解かれて机の上においてあると、1時間くらいで組み立てられちゃって、OSのインストールまで2時間くらいでできてしまう」[38] と語っている。秋葉原で部品を買うのが趣味だったというが、通っていたのがオウム真理教関係のPC店マハーポーシャだったと後で気付いた[52]。ビックカメラやTWO TOP、USERS SIDE、T-ZONEなどの各店舗もよく利用している[38]。老眼の影響もありモニターとキーボードについては、人間の眼と指とが生身で接する重要なヒューマンマシンインタフェースという持論から、IPS液晶とキーボードについては国産メーカーのものを評価している。
与謝野が情報技術に詳しいと聞いたニワンゴは、2008年自由民主党総裁選挙に際し議員会館で「ニコニコ生放送」へ出演を打診した[53][54]。与謝野本人は不在だったが与謝野の秘書が応対し、後日、出演依頼を断っている[53][54]。
【速報】
デジタル担当の閣僚に平井卓也衆院議員の起用が固まった https://t.co/PZVtYgzOBL— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 15, 2020
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E5%8D%93%E4%B9%9F
ドワンゴおよびニワンゴが主催し、ニコニコ動画で配信された2013年6月28日の「ネット党首討論会」の中継会場に出席していた平井が、福島瑞穂衆議院議員や、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表に向けて誹謗中傷コメントをスマートフォンを使って書き込むようなパフォーマンスをし、新聞記者に書かれている。自党の安倍晋三総裁に対しては「あべぴょん、がんばれ」などの好意的なコメントを書き込んでいたことが発覚した。
http://anond.hatelabo.jp/20161223021343
・YouTube誕生。ひろゆきが当時2ちゃんねるメールマガジンにて「アニメとかが見れてすごい」と話題にする。
・ドワンゴの子会社「ニワンゴ」設立。未来検索ブラジルの深水英一郎と、ひろゆきが取締役就任で話題になる。
・VIPのスレをまとめた「ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」誕生。「他人のレスをまとめてお金を稼ぐ行為」の是非が大きな議論を呼ぶ。
・この頃ぐらいに当時提出されていた「人権擁護法案」をめぐりネット上で大騒動になる。このぐらいを境目に、ネタOFFが多かった大規模OFF板に政治活動系の話題が幅をきかせるようになる
・「ハッピー☆マテリアル」をオリコン1位にする運動
・いかりや長介死去
・33-4
・構造計算書偽造問題発覚。この事件を受けてVIPでは「姉は一級建築士 〜イケない構造設計〜」というタイトルのエロゲを作ろうとする(未完成で開発休止)
https://www.youtube.com/watch?v=oahEB2C3npk
https://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc
・YouTubeで人気だった動画がニコニコ動画に流れ込み、定着する。
・YouTubeをGoogleが16億5000万ドルで買収。
・釣神様
・PS3発売
・「涼宮ハルヒの憂鬱」放送。VIPでED曲をオリコン1位にする祭りが行われたり、ニコニコ動画やYouTubeでハレ晴レユカイを踊ってみた動画が多くアップされる。翌年の「らき☆すた」のOP曲も同様の現象が発生し、ネット上の出来事が徐々に現実の世界にも影響を与えるようになる。
・9月11日、テレビ番組の生放送中に女優の米倉涼子が放屁し、無差別生物テロを単独で実行。同事件による被害者の数は全世界で数えきれない程に上り、一説では10億人以上とも囁かれている。この放屁では実も出た可能性があるとして、現在も有志が調査中。屁ではないことの証拠として、「日本音響研究所所長・鈴木松美氏の解析により、デジタル機器のオーバーレベルによるノイズだったことが判明した」という記事を上げて、ノイズであることを主張する輩もいる。しかしこの記事を掲載した週刊文春が某女優の所属事務所に買収されていた、もしくは結託してもみ消しを試みた可能性もあるので、これは全く証拠にならない。この件については、10年たった今も公式コメント、謝罪が未だに無く、更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
・流行:「物売るってレベルじゃねえぞ!」「wwwwww」「思い出は億千万」「レッツゴー陰陽師」「あいつこそがテニスの王子様」「た〜らこ〜た〜らこ〜」
https://www.youtube.com/watch?v=lhTumBn-D_s
https://www.youtube.com/watch?v=lTuy_Hn4_8o
https://www.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
・ニコニコ動画がγ時代に入る。この頃にVIPPERとニコニコユーザの軋轢が進む
・ニコニコ生放送開始
・オプーナ発売
・流行:「ニコ厨」「アベする・アサヒる」「スイーツ(笑)」「ゆとり」「nice boat.」
https://www.youtube.com/watch?v=-glkIghqlw8
https://www.youtube.com/watch?v=YwortdC_o14
動画に金を払うという発想を持ち合わせてないが、深夜2時を回ってもエコノミー再生になったのは問題だと思う。
これなら某所でそういうのを潰すスクリプトが迎合されるのも当然だ。
馬鹿は言う、500円も払えないのかと。
違うな、元々動画サイトが出来る背景には無料で自分たちの動画を提供、共有する所に意義があった。
その前提でニコニコ動画が開設された背景を顧みれば今の現状は明らかにその意義を見失っていて
それなので無料登録者でもお情けで深夜2時を回れば一般開放されるべきであったし、
ニコニコ動画運営もその意義を弁えて無料公開してきたではないか。
何が彼らを拝金主義に走らせたのだろうか。
上手くいっていれば現状のままのはずだ、だがそうではない。
2ちゃんねるの板が続々と転載禁止となっている。禁止の理由は「住民の意思」とされているが、これは建前だ。
転載禁止は住民の意思などではなく、2ちゃんねる運営の意思に他ならない。
住民の声など聞いたところで2ちゃんねるに何のメリットもない。
この記事における結論だけ先に記す。
「今後の2ちゃんねるまとめブログの運営は、ニコニコ動画関連サービスの『ブロマガ』内でのみ許可されるようになる」
論理的に考えて、結論はこれ以外有り得ない。
営利目的の企業により運営されている。企業はいつだって新たな収益源がほしい。
ユーザー数も右肩下がりの今、サイト内の広告収入だけで2ちゃんねるを支えるのは限界だ。
ならば、まとめブログが得ている収益を2ちゃんねる自身が得られるようにすれば良い。
ブロマガには「まとめサイト・大手メディアプラン」が存在する。
https://secure.ch.nicovideo.jp/application/mediaplan/
見ての通り、ブロマガをまとめブログの運営に使用することを推奨している。
ブロマガを使用したブログで得られた広告の収益は、Google AdSenseのリセラープログラムを
利用することでブロマガ運営である株式会社ニワンゴにも分配される。
2ちゃんねると株式会社ニワンゴ(ニコニコ動画)の関わりについては割愛するが、
これによりまとめブログが得ていた収益の一部を2ちゃんねるが得られるようになる。
恐らく今回の転載禁止騒動は、最終目標であるまとめブログのブロマガへの囲い込みに向けた第一歩だ。
マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712
電通の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
http://unkar.org/r/seiji/1297951622
韓国政府が資金を出して、フジテレビの株を買い占め、報道を操っているという説は本当?
日本人なりすまし議員が少なく見積もっても70人いるという説がある。
学力に大きな差はあるものの、一流上場企業出身、東大・京大、あのハーバード大に合格したものまでいる。これはアメリカをも支配し始めていると言っても過言ではない。
ご存じのとおりサントリーは在日に支配された企業であり、ユニクロは柳井氏が靖国批判をしたため、反日企業である。
また、任天堂は在日部落とのコネクションがあるので反日企業であり、イオンも民主党の岡田氏とつながりがあるので反日企業である。
リクルートもYahoo!と数多くのサービスで提携をしているので反日企業であり、ホンダも韓国を嫌っている気配がないので反日企業である。
三井住友銀行、全日空、ソニー、DeNAなどをはじめとする東証・マザーズ等に上場している日本の企業も、直接または間接的に韓国人と関わりを持っているため、売国行為を行った反日企業であることは火を見るより明らかである。
愛国者が数多く会員登録を行っているニコニコ動画を運営するドワンゴ・ニワンゴも、反自民なのでつまるところ反日企業である。
これらの中で最も力を持っていると思われるソフトバンクは在日朝鮮人の孫正義が作りだした企業である。孫は日本一資産を持っているといわれているが、そのうちの一部を韓国へ献金しているという噂がある。噂だが、生い立ちからして事実に違いないのだろう。
なお、彼は「韓国の原発を評価するとは一言も言っていない」と明言していたが、孫正義という名前が反日的(2ちゃんねるより)なのでここでは割愛させてもらう。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97228/3
GDP3位、世界6位の軍事費、常にTOP5圏内の学力、世界でも難しいランクに入る言語を操るなど、輝かしい功績と国力をもってしても、IMFからお叱りを受け、アメリカからソマリアまで幅広いジャンルの国々から脅迫・批判を浴び続け、常に劣等感に悩まされ、気がつくと放火とか強姦とかしちゃうよくわからない性格を持ち、火病という民族特有のアホ遺伝子を受け継いでいる国家及び国民に我々は侵され続けているようだ。
自国の経済どころか文化すらろくすっぽ発達させることのできない彼らが、どうやってこれほどまで強大な力をつけ、日本人に知られないようにこっそりと侵略を行うという恐ろしい特殊能力を身につけたのだろうか。これでは既に一億総朝鮮人化していると言っても差支えはないだろう。チョンマルカムサハムニダ。
このような悲劇をこれ以上生まないためにも、我々のような愛国者たちはインターネットを使って真実を知り続け、ツイッターで拡散を希望し続け、アンケートを見つけたら工作員が来る前にできるだけ多くの人に呼びかけを行い、数の力によって真の一票を投じ続けなければならない。
4年前くらいの話、2007年のことね。当時新入社員だった俺は、ニワンゴの提供するサービス「ニワンゴ郵便」にはまってた。知らない人の為にどういうサービスか説明すると、ニワンゴ郵便宛に適当な内容のメールを送ると、同じくニワンゴ郵便を使ってるどこかのユーザーにニワンゴを介してそのメールが届くワケ。メールが気に入らなければ無視して良いし、そのメールが気に入れば返信して、見知らぬ人とメールを楽しめるということ。あ、個人情報とかはニワンゴ側の方で検閲してるみたいで、届かない仕様になってる。さっき調べたらまだこのサービスやってるみたいね。
ほんで、社会人になって地方から出てきた俺は、何か心寂しくなってニワンゴ郵便にはまってた。そんな中、ある日モデルをやってるという中学生がいた。あ、ちなみにロリコンではないので期待するような話はないから、あしからず。モデルの仕事は大変ですー面白いですーみたいな話をずっとしてて、面白そうだったから俺も色々と質問していった。もっともっと頑張りたいとか、色々やってみたいとか向上心のある子だなーという印象を持った。
で、どんな子か興味あったから、名前は流石に言わなかったけど、ヒントを色々ともらった。聞くと、全日本国民的美少女コンテスト入賞(!)とかセブンティーンのモデルだとか、出身とか結構喋ってくれて、ググって行き着いた自分の結論が今、最も勢いのある某若手女優の名前だった。当時は全然無名というか、知ってる人は知ってるくらいのレベルで、変わった読み方をする名前だなくらいの感想だったけど、彼女が活躍するのを見ていると、何か不思議な気持ちになってくる。メールのやり取り自体は2~3日(くらいだったかな)で終わったけど、特に印象的だったんでよく覚えてて、今までメディアで彼女の名前を聞くたびに心の中で勝手に応援してた。
特定には至らない憶測上の話でしかないけど、誰に話してもいいか分からないし、嫁にも勿論話せないし、リアル友人に話しても信じてもらえないだろうから、ここで呟く。あの時の中学生モデルさん、今後も頑張ってくださいね。
同い年なのと、メールのやり取りをしたときのなんとなくスムーズな感じから、また隣県だったので、
「異性だけどセックスはなしで!」と冗談ぽく念を押して飲む約束をした。
最初にメールをして三時間後、私は一時間と650円をかけてその人の家の近くの駅に行った。
気持ちは「なんかあってもまあいいか」だった。
待ち合わせ場所に来た人は、服装からあまりもてなさそうな印象の大学生だった。
居酒屋に行って、よくメールで人と会うの?と聞かれて、正直にこれが最初だと言った。
相手の相づちや話し方から、相手が私にとって話しやすいタイプの人であることを知った。
二回くらい「本当にくるとは思わなかった」と言われた。
私も、自分が顔も知らない人と会う約束をするとは思ってなかった。
深夜彼の家にいって、棚にある漫画を読んで(私はジャンル関係なく漫画がとても好きなので)、
ベッドの上でいっしょにホラー映画をみた。面白かった。
そして眠くなったので、「一緒に寝る?」と言ってみると、なんとなく彼がうれしそうに「うん」と言った。
ベッドの中で話をして、静かになった頃、寝たと思っていた隣の彼の瞳と目が合った。
「むこう向いて」と言われ、彼が腕をまわしてきた。ベッドの中でぎゅっと抱かれた。
腕の位置がつらそうだったので、私が動いて、少し彼が楽なようにした。
彼が「ここに何しにきたの?」と言った。「漫画読んで、PS3あればゲームしにきた」と答えた。
昔、母親が私のとなりで、今と同じように肌を密着させて添い寝をしていたとき、
「熱くるしいな」と思い、手をはなさせ、自分がそっぽを向いて眠った日のことを思い出した。
彼が私の髪の毛のにおいをいいにおいだと言った。
それはシャンプーさえ使えば誰にでもだせるものだと思った。
大事にするように、肌を密着させて抱きしめられた。異性にそんなことをされるのは初めてだった。
彼が隣でねむっていないことは知っていたが、寝た振りをした。
30分くらい寝て、朝になっていたのでベッドから出て、漫画を読んだ。
彼も起きたがすぐに眠り、勝手に帰ろうかとも思ったが、漫画の続きが気になったので4時間くらいこれを読んでいた。これもまあまあ面白かった。
帰りの電車で、彼を好きにならなくてよかった、と思った。
※トラバはしてますが話題はマイコーじゃないです。マイコーにハマった若者のちょっと迂闊だったかなって発言に対して、ちょこちょこ考えてみたって文章です。ちなみに私自身は、マイコーは大好きです。
http://anond.hatelabo.jp/20091107102619
そもそも「マスゴミ批判」っていうのがあまりにも短絡的なんだよね。もちろんマスメディアがアレなのはみんな知ってるけれども、じゃあ無かったらどうなる?ていうかマスコミ以外はゴミじゃないの?それって、庶民の第四の権力に対するルサンチマンじゃね?とかとか、いくらでも(一定以上教養のある)オトナは考える。
ニコニコのマイコー動画を観ると「マイコー=神」「マスコミ=神に対する反逆者、ゴミ」という安直なコメントが目立つけれども、あそこのサイトは年齢層が下がるほどアクティブユーザー率が高いので(そもそもニワンゴの親会社であるドワンゴはガキんちょに着メロ買わせて儲けまくって会社だった)、教養ある人は苦笑いで見てます。
そして、その賢い人たちはニコニコが非同期型コミュニケーションであり議論が成立しえないことは理解しているので、それに対する苦言は動画上ではしません。荒れるだけだって分かってるからね。よって、あそこには声のでかい極論ばかりが残ることになる。
マスゴミって単語そのものが2ch内でも痛いとされている板、それをコピペしてるアフィブログ、ニコニコ、それぐらいでしか盛んに使われていないので、気をつけた方がいいです。教養ってもんは文章内の単語のはしっこから判断されます。
国語のテスト(笑)とか言ってたんで中高生かと思ってたら、大学は通ってんのか。うへぇ。
ブコメへ。
「国語のテスト」と表記するのは高卒がいるからだと思う。現に私は高卒。 / 一般的人に教養はいらないような気がする。配達員が大学の資格持っても……あればいいけど、使うことはない。大卒資格よりも免許の方が大事
なんていうかな、決してあなたをバカにするわけじゃないんだけれども、ああ高卒の友人に「教養」を語るとこうなるよな、と懐かしい思いがした。(最近は大卒でもそうなんでホント学歴差別で言ってるんじゃないです)
まず前提として、「教養」ってんのは純然たる知識量とは比例しないんで、「大学教育を受ければ教養人」「院卒なら教養人」「読書人なら教養人」ってんのとは違うんですね。
具体的に名前を挙げると失礼かもなんですが、小飼弾さんとか私の数倍本を読んでいるし、先日出された本では「IT界の知の巨人」などと言われたりしていますが、率直に言えば彼は無教養なんですよ(多分ですけどいわゆる教養人はみんなそう思っていると思います)。無論それは彼が大学中退だからとか、最終学歴は中学だからとか、そんなことは問題じゃあないんです。端的に言うと、彼は「いくら本を読んでも学ばず、知識量そのものが増えつづけるだけ」のマシーンのような方でして、特に社会科学、人文系に関する発言はそれはもうボロボロです。
小飼さんを馬鹿にしても意味がないし、彼はオープンソースだのPerlの世界だので頑張ってるから後の戯言は笑って聞き逃してやれよとも思うので話題を戻すと、じゃあ「教養」とか「知(知識、ではないよ)」とか「常識」ってなんなの?っていうと、一言で表現するならば「だまされない力」「主体的に判断できる力」「他者の意見を受け入れて、それの薫陶を受けつつも、鵜呑みにはせず、考えを止揚させていける力」といったところでしょうか。
つまりですね、「マスゴミは糞だ、信じるな」と言われて「そうだな、糞だ!」と言ってるようじゃダメなんです。いわゆるメディア・リテラシーといってマス・メディアの情報の真偽を自分で判断する力を、増田さんはロクに持ってないですと暴露してしまっているんですね。
ネウヨの話をもうひとつ挙げるならば、「民主なんかが政権を握ってしまった、日本オワタ」「麻生さんがよかったのに」ってんのも、全然ダメじゃないですか。けれども、じゃあ民主があの支持率通り素晴らしい政党かといえば、それも違うじゃないですか。
あなたは教養なんていらないと言ったけれども、残念ながら間接民主制において経済学の知識と政治学の基本、各政党、政治家の特徴に関する知識が皆無なまま生きていくのは、実はかなり危険なことなんですね。私は高卒でも中卒でも、職人のような技ができたり、人望があったり、そういう人間は尊敬しています。が、そういう人だとしても、教養なんか無意味かというと、そりゃあった方がいいと思うんですよ。
年収200万代の知り合いが小泉の郵政選挙で自民党に票を入れたとき、「おいおいお前は共産党に入れた方が絶対に得すると思うぞ」と思いました。私はその時は自民でしたけど、それは率直に言えば金があったからであって、彼の場合左翼政権下の方がとりあえずうまい飯は食えるってことが分かっていない。
何度も言うように「知識」があっても考えられないやつはバカなんですが、「考えるために必要となる知識」はないと困るんですね。本来「教養」とは、よりよく生きるため十分条件ではないですが、必要条件ではあるのです。(必要・十分条件をもしご存じないならばググってください)
話が散漫になってしまい、申し訳ない。「教養」という言葉に関する認識が違ったようなので、できるだけ多めに例を挙げてみたのですが、うまくいったとは言いがたくてごめんなさい。
もちろん勉強することと他のことをするのはトレード・オフ(知らないならググってください)の関係にありますので、そこらへんの兼ね合いは各自にまかせればいいと思っていますが、ある程度は勉強、した方が得だと思いますよ。やっぱり。
インターネットの発達で、紙の本や雑誌は滅びる――そういわれてから何年たつだろう。そしてそろそろ事態が動きはじめたかと思われる節がある。まずグーグルが世界的にすさまじい量の書籍の電子化に乗り出した。コンテンツはこれでかなりの蓄積ができた。またリーダー機器の面では、日本では未発売だがアマゾン・コムがキンドルという電子ブックリーダーを発表し、一定の成功を収めている。流通も、アマゾンの電子ブック販売や、アップルのiTunesストアなどが手法をほぼ確立しつつある。
だがその過程で、電子メディア特有の問題も次第にあらわになりつつあるようだ。それを示す事件が最近立て続けに起きている。
アマゾン・コムのキンドル用に、オーウェル『1984年』『動物農場』の電子ブックを買った人は、6月に驚愕した。版元に問題があったから、としてこれらの本が手元のキンドルから勝手に消し去られていたのだった。いったん買った本や雑誌やソフトが、自分の本棚やパソコンから勝手に消し去られるなんて、これまでは物理的にもありえない!
アマゾンは、この対応について平身低頭し、二度とやらないと宣言した。が、そもそもそんなことができるということ自体に多くの人が戦慄した。そしてその舞台がまさにそうした情報統制社会の恐怖を描いた『1984年』だったとは、なんたる運命の皮肉か。
一方アップルは、オンラインのiTunesストアで販売されるiPhone/iPod用のソフトの健全性に、たいへん神経を使っている。わいせつ語が入っているソフトは、軒並みアダルト指定を受ける。先日、なんと普通の英語辞書がこれを理由に改変を要求され、ストアへの出店を拒否された。アップルは対応のまずさを認めたものの、方針にはいまのところ変化はない。
わが国では動画投稿サイト、ニコニコ動画が同様の問題を示した。酒井ノリピーの昨今の騒動を受けて、彼女の替え歌を歌唱ソフト『初音ミク』に歌わせた動画が投稿された。ところがなんとその歌唱ソフトのメーカーであるクリプトン・フューチャー・メディアが、そんなことに使われたら自社ソフトのイメージダウンだ、と称して削除を要求したのだ。
当然ながら彼らはそのコンテンツについて何の権利ももっていない。が、信じられないことに、ニコニコ動画を運営しているニワンゴは、この無根拠な抗議にあっさり応じて、問題の動画を削除してしまった!
ニワンゴの経営陣でもある西村博之がこの対応に疑問を述べ、その後同社は、問題の動画を復活させた――投稿者に対する自主検閲を促すコメントつきで。
ネットは著作権無視の違法コピーが横行する面ばかり取りざたされることが多い。でもじつはデジタルコンテンツの真の問題は、コントロールができすぎてしまうことなのだ。今回取り上げたケースが如実に示しているように。
これはネット法学の第1人者ローレンス・レッシグの10年前からの主張だが、それが急激に現実味を持ち始めている。紙媒体では物理的にできなかったことが、デジタル媒体では平気でできてしまう。そのとき、いま当然と思われている権利や自由があっさり破壊されかねないのだ。
いま多くの日本のコンテンツ運営業者は、抗議があればそれが正当なものだろうと不当なものだろうと、人に不快感を与えてはいけません、といった低級なお題目の下に問題のコンテンツをとりあえず消して、ほとぼりが冷めるのを待つ、というのがありがちな対応だ。ニワンゴの対応はその好例だろう。ブログの罵倒合戦くらいならそれでもいい。
だがデジタルメディアが紙媒体を置き換えるなら、紙媒体で建前にしても重視されている規範をどう維持するのかも考えるべきだ。目先の個人的な快・不快なんかより重要なことが世の中にはあるんだから。デジタルコンテンツも、それを考えざるをえなくなりつつあるのではないか。そしてそれを私企業の倫理だけに任せられないとしたら、どんな規制がありうるだろうか?
じつは今年、そのヒントになりそうな出来事がもう1つあった。脳科学者の肩書で各種メディアに頻出している茂木健一郎が、ネット上のボランティア執筆による百科事典ウィキペディアでの自分に関する記述に文句をつけ、それをかなり我田引水なかたちで大幅に書き直した。それに対して項目執筆者たちはひるむことなく、ウィキペディアの執筆ルールに基づいて茂木の苦情に形式的には対応しつつ、ほぼ従前の記述を復活させて、誠実な対応とメディアとしての中立性を見事に両立させたのだ。
こうしたネット上の自主的な倫理や規範も多少の可能性があるのでは? むろん、それがどこまで公的な権利保護の規制を補完代替できるかとなると、まだまだ考える必要はあるのだが。
ふぁぼったーはid:ono_matope が作り、運営しているもの。
matopeが管理しようが何しようが文句は言えない。
ルーター落ちるし、システムぎりぎりだし、クロール出来ませんってmatopeが
言ってるんだから、それはしょうがない。
それを解消してもらいたいなら、「ルーターを落ちなくしてやんよ!、システム増強してやんよ!」
くらいの意気は欲しい。
それなのに、全く趣旨の違う「言葉狩りだ!」とか「言論統制だ!」とか言うのは全く的を射ていない。
多分現状でもふぁぼがもの凄く少ないユーザーはクロールされてないだろう。
偏差の外側の方はむりですって言っているところで、上記のような主張をされても、
対応しきれないだろう。
それとは又違った問題として、twitterユーザー層が拡大していくにつれ、ふぁぼったーユーザーも増えていくと
思われる。それに伴い、世に言う「一般的な」ユーザーが流入してくるときに、現在の変態発言が並んでいるふぁぼったーで
生き残れるかという問題もあると思う。
解決策として、ニワンゴの18禁エリアみたいに、ふぁぼったーにも18禁エリアを創設してはどうだろうか。
スクリプトやソースはmatopeが提供して、変態クラスタが運営してはどうだろう。
その程度のこともせず、資金提供もせず、ふぁぼったーに負荷をかけ続け、それを享受している癖に、
「平等!平等!」と叫ぶのはいかがなものか。
どこかの国の平和原理主義者の陰が見えたのは私だけであろうか。
追記:censoredの話じゃない
追記ver2:ここらの話し
http://twitter.com/ono_matope/status/4145093923
http://twitter.com/ono_matope/status/4144335722
http://twitter.com/ono_matope/status/4144271363
http://twitter.com/ono_matope/status/4129795570
http://twitter.com/ta_boP/status/4146966373
http://twitter.com/ta_boP/status/4147116452
http://twitter.com/ono_matope/status/4147043074
http://twitter.com/taxyu/status/4142916325
http://twitter.com/taxyu/status/4142918945
http://twitter.com/taxyu/status/4142921427
http://twitter.com/taxyu/status/4142936555
http://twitter.com/taxyu/status/4144404469
http://twitter.com/taxyu/status/4144417530
http://twitter.com/taxyu/status/4144419522
お前さんがちょちょいと証明すれば、少なくとも俺は「ふーんニワンゴニュースってそういう仕様なのねーそれじゃあ投票数は当てにならんねー」程度には覚えられたかも知れんし、ROMってる無数の人間にもそれをアピール出来たかも知れん。
しかしお前さんは「事実を知りたければ自分で試せ」と突き放した。それじゃあいかんよー。もし俺がここでこんな記事書いたらどうするよ?
一部で「複数投票可能なのでは」と噂されているニワンゴニュースの評価システムだが、docomo、au、ハゲの三キャリアでは連続投票は出来ないようだ。誰が最初に言い出した事なのかは分からないが、他の人が偶然同時刻に投票したのを勘違いしたのではないだろうか。
当然だけど、俺は突っ込まれても「自分で試せば分かるだろ。情弱かよw」としか返さないぜ?
ここは増田だからなんぼでも自作自演して、「(複数投票)出来る」と同じくらいの「出来ない」を書き込みまくるよ?
そんな俺を黙らせるにはどうすればいい?
仕様が糞ということを言ったのであり、ニワンゴが糞とは言ってない。むしろニコ厨だ。文句あるのか?
検証方法を提示したのだからOKという慣習も知らないとはな。もうお前のルール押しつけるのは止めな。
言い出しっぺの法則っつーてな。普通は「ニワンゴニュースは糞」と言いたい奴がそれを証明するのが筋なんよ。
もう話をするよりまず、これを見てもらうのが早い。
アッキーナ、Q太郎に快勝 - ニワニュース - ニワンゴ
http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=33474
タレントの南明奈と鈴木Q太郎が9月17日、携帯サービス「au Smart Sports Run & Walk」のPRイベントに登場。ウォーキング5分間の消費カロリー対決を行い、Q太郎はギャグ失敗で腰を痛め15kカロリーで終わり、普通に歩いたアッキーナが21kカロリーで快勝した。
現在の評価は
Good![6] Bad![735]
なんだこのGood/Bad比率は。このニュースが「Bad」であると判断される要素はどこにも無いと筆者は思うのだが、
いかがだろうか?これは、明らかに、1人の人間が複数投票している。ニワニュースの工作問題というのがこれ。
ニワニュースでは、あろうことか、1人の人間が一つの携帯端末から複数の票をいくらでも入れることが出来る
というクソ仕様になっている。そのため、このような工作員を喜ばせる結果になってしまっているのだ。
今回の場合は、アッキーナアンチのしわざであることは間違いない。なぜかというと、これまでにも5度くらい、
アッキーナのニュースでこのような事態になるのが確認されているからだ。アッキーナのニュースで、まともな
Good/Bad比率になっているのを見たことがない。なんでもかんでも陰謀論をふりかざすのは良くないが、
こればかりは、工作員が暗躍しているとしか考えられない。他に合理的な解釈があるなら教えて欲しいくらいだ。
.
それはそうと、アッキーナとは、元モデルで、数々のテレビレギュラー出演を経てきた、国民的アイドルであり、
幅広い層に支持されている。知らない人は少ないだろうが、念のため。画像はここにたくさんあるので、参考までに。
アッキーナのニュース記事において、明らかな工作が見られた問題
http://anond.hatelabo.jp/20090909232604
において、ついにBad数が1000を超えたことが今朝5時に分かった。
.
アッキーナ3970円衣装で登場 - ニワニュース - ニワンゴ
http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=33218
タレントの南明奈が9月8日、低価格カジュアルブランド「g.u.」の、「990円(キュッキュー)」シリーズ秋冬物発表会に、PRキャラクターとして出席。同シリーズ上下3点で、計3970円というリーズナブルな衣装を身に着け、「毎日オシャレを楽しんで」と笑顔でPRした。
現在の評価は
Good![73] Bad![1090]
これほどのBad数を証拠事実として突きつけられても、なお工作ではないと主張する向きには、
工作することなく、どうすればこれほどのGood/Bad比が実現するのか聞かせてもらいたい。
ニワンゴニュースのGood/Badにそこまで注目してるのあんた一人だから。
ニワニュースには、Good/Badを記事に対して投票する機能があるが、1人が複数票投票できるという
クソ仕様のため、工作しほうだいである。だから、気に入らないニュースがあったらBadを入れまくったり、
気に入ったニュースがあったらGoodを入れまくることで、プチ世論統制が出来てしまう。
過去には、アッキーナアンチと思われる人が工作をやらかす事件が何度もあったが、今回も見事にやって
くれましたので、ここに晒します。
アッキーナ3970円衣装で登場 - ニワニュース - ニワンゴ
http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=33218
タレントの南明奈が9月8日、低価格カジュアルブランド「g.u.」の、「990円(キュッキュー)」シリーズ秋冬物発表会に、PRキャラクターとして出席。同シリーズ上下3点で、計3970円というリーズナブルな衣装を身に着け、「毎日オシャレを楽しんで」と笑顔でPRした。
現在の評価は
注目して欲しいのはこの異常なBad数の多さ。このBad数を見て、アッキーナって不人気なんだなあと思う人が現れる
ことを狙っているのだろう。だが、あまりにも不自然すぎる。記事内容にはどこにも「Bad」とされるべき内容が見あたらない。
あまりにも酷いのだが、ニワンゴ側がこうした行為を黙認しているようだ。
ちなみに、アッキーナとは、元モデルで幅広い層に支持されている国民的アイドルであり、テレビ番組のレギュラー出演も
たくさん経験してきている。知らない人はほとんどいないと思うが、念のため。ここで、アッキーナ画像を見ることができる。