「保育園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育園とは

2022-05-10

ワクチン無しでオミクロン感染した

別にワクチンでもないが面倒だったのでワクチンは未接種だった。

予兆

ワクチン3回打った妻が38度超えの発熱

ただの風邪だろうと思っていたら、PCR陽性でコロナだった模様。

4歳の幼児と共に家族隔離生活スタート

幼児、サクッと発熱PCR陽性。

罹患

消毒やマスク努力はしていたもの幼児隔離するわけもいかず、入浴時にクシャミ等されていてもう半ば諦めていた。

からワクチン未接種であること、元喫煙者である事で非常に心配されていた。

じわりと喉に違和感があり、3日後にあっさり自身発熱

発熱

1日目最大38.6度

2日目最大39.2度

3日目最大38.1度

熱は少ししんどい程度だったが、喉は激痛だった。

我慢すれば食事飲み物は飲める。

通院時に貰ったカロナールを解熱鎮痛として頓服する。

回復

4日目最大36.4度

5日目最大36.6度

喉の痛みはある程度あったが、次第に気にならなくなっていった。

妻や幼児もあっさり回復していた。

たまたま運がよく軽症レベルにもならなかった模様。

認識している後遺症

無し。

脱毛味覚障害は恐れていたが、特に無かった。

キツかった事

何より幼児ストレス管理が厳しい。

保育園2週間行けない=自宅で見ながら仕事するのは本当に苦しかった。

終わりに

これを記述したのはコロナ自宅療養の証明書を出す際に必要だった情報を整理する為で、決してワクチン接種を軽んじているわけでは無い。

妻の方の方が症状は軽かったし、オミクロンでなければ自身は更に苦しんでいたであろう。

自身もこれからワクチン接種受けてくる。

コロナ禍が早く終わりますように。

anond:20220507084053

王安石かよ

世の中にはそういうのを自分でできない人が一定数いて、貧困層だったりするわけだ。

自分でできない理由はそれを理解するだけの理解力がない人から、忙しくてそれどころではない人までいろいろといると思うよ。

保育園だってそうだろ?

本当に必要な人がポイントが足りなくては入れない中、別に働かなくても全然家計が傾いたりはしない奴らがポイント稼ぎのルールを熟知し、攻略してくるわけだ。

結局は富裕層はこのゲームルール攻略してきてさほど困らない中、庶民たちがルール変更に右往左往するというのが現実なんだと思うよ。

2022-05-09

センセーショナル事件で界隈を語るな

はてな世間に注目されたセンセーショナル事件といえば?

保育園落ちた日本死ね」と「Hagex殺傷事件」だ。

その2件ではてなを評するなら「日本(現政権)に文句言ってばっかりの、ネット殺意を抱くような危ない界隈」になるだろう。

そんな評の仕方は浅はかが過ぎる。

「合ってるじゃんw」と思った奴は放っておく。

プロゲーマー失言炎上も同じだ。

「男の身長コンプレックス」と「ポリコレ意識の高まり」に刺さったから、あれだけ話題になった。

そんなセンセーショナルな事例で「eスポーツ界隈は差別だらけ」と評するな。

eスポーツのVALORANTでは、韓国人ロシア人日本のチームに在籍している。

当たり前のように活動しているが、つまりそれはチームメイトとして彼らを受け入れ、

観客も国籍を気にせず受け入れているということ。

だが人種差別が薄いことを殊更称賛されるわけでもない。

目立たない良心に気付かず、目立った所を嘆く奴が偏見を生む。

出生率を上げるには子どもを産むしかないと思うのだけど

出生率を上げるためにはとにかくたくさん子どもを産むしかないし、子どもを産めば後からいろんな支援社会的対策がついてくるのではないか、と思うんだけどどうしてそういうことをいう人がいないのか不思議だ。多分決定的に何か考え方が間違っているのだろう。

とにかく1年で150万人くらい子供が生まれて、それが何年か継続すれば保育園学校社会的支援もせざるをえなくなるし、ある程度ボリュームのある世代層が一気に誕生したら一気に世の中変わると思うんだけどなあ。何よりも人口ってパワーだもん。振り向いて欲しかったらまず頭数を揃えないといけないし将来の清き一票としても使えるし、そして何よりも消費者が増えれば経済パイも大きくなるし、支援を求める前に、支援対象となる人間をとにかくたくさん産みまくることから始めてみてもいいのではないか、と思うんだけど、1人じゃ社会実験はできないから難しいなあ。とりあえず子供三人くらい産みたい。

明石市長が出生数が75万人を割り込んだとTwitterコメントしてるけど。社会で育てようって。

日本未来少子高齢化やばいって長いこと言われてて、みんなもう知ってるし麻痺してて何も感じなくなってるよね。でも自分にできることも限られてるって。

自分子どもを生んで育ててるけど、社会に助けられてる、育てやすいって思ったことはほとんどなかったな。

しろ子ども病気の時とか入院とかなってまじでどうしようって途方にくれたことの方が頻度が高かった。

保育園にも優先順位が低いって入れなかったか復職して社会復帰できなかったし。

自分意識の中では子育ては家庭の中ではこれ以上ないぐらい幸せことなんだから社会に出したらひたすら我慢するしかないんだと思ってずっとやってきた。

今もそう思ってる。

でも子ども社会で育てるって仕組み作らないと少子化は本当に解消されないと思う。

次の世代は救われるんだろうか。

救われてほしい。

2022-05-08

anond:20220508231038

母がいない子がいたり、父親がいない子供がいたりするので、子供を通わせている保育園では『家族の日』に改まったな。

経済効果もさしてないし、あと数年で終わりになりそう。

好きな人はやっているんだろうけどね。

うるせえ

・わざとやってる?

・こんなこともわからないの?

常識ですよ

・もういいです

・それ二度手間やん

保育園からやり直したほうがいいよ

ウソでしょ?

・信じられない

・覚える気ある?

・何回言ったらわかるの?

・余計な事しないでくれる?

センスないよ

・こんなことは言いたくないけれど

うるせーーー!!

どうせ俺は欠陥品ですよーだ。YEEEー!

2022-05-07

Twitterモノのエロゲー

ヒロイン1 Twitterに誘ってくれたリア友主人公とは保育園からの幼馴染。

ヒロイン2 自撮り雰囲気投稿してちやほやされている女子大学生。コスメが好き。

ヒロイン3 仲良くなったフォロワー高校中退現在フリーターFPSが好き。

ヒロイン4 ヒステリック母親に耐えかねて家を飛び出した家出少女クロミが好き。

ヒロイン5 仲良くなったフォロワーの妹。一人暮らしに憧れている。

主人公 理系国立大学に通う大学生スシローアルバイトをしている。特技はペン回し

2022-05-06

anond:20220506005813

ワイは保育園卒やから幼稚園からやり直せと言われる方がとげとげしく感じるやで

anond:20220506005152

0点

元増田質問読み直して、その回答をしてから言いましょう

保育園からやり直せや

2022-05-05

正直甥が嫌いすぎる

タイトル通りである

実妹の小4の子であるところの甥がこの世のトップ3に入るくらい嫌いだ

内臓疾患で長く通院療養が必要になり仕事を辞めて実家に戻っている

伏せっている時間が長いが毎週末襲撃する甥のバカ声が平穏を断ち切る

知性のかけらもない

サルに比べたらサルに失礼だ


勉強しない

ソバデカい奇声でマンション駆け回る

ソファトランポリンにする

食事中立ち歩く

目の前の食べ物に集中しない

人の食べ物否定する

椅子の上で立て膝立てて飯を食う

左手?何百回言っても添えやしない

1日に約束したゲーム時間守らずクソバデカい奇声でわめいて駄々こねる

ポカーンと空いたアホ面でYouTuberチャンネル延々と見てる

叔父(自分の弟)を平然と呼び捨てにする

欲求ちゃん文章で伝えない

タオルタオルが何だって風呂上がりにバスタオルが欲しいならそう言え

風呂から裸でリビングに飛び出してくる

露出狂かよバカじゃねーの

多少の手伝いもせずふんぞり返る

冷蔵庫を平気で開ける


 

弟が小4だった頃は真面目で本を読んでおとなしくて宿題も言われる前に全部やってた

偏食はあったけどきちんと食事に集中していた

両親(甥から見た祖父母)は特に食事マナーに厳しくて好き嫌いやら何やらは鬼のように厳しくしつけられたのに

孫はベタベタ甘やかすだけ

男の子から仕方ないし〜とか正直うちの両親もガンだと思う

自分第一子なのもあってしつけのたぐいが殊更厳しかたからその恨みがあるのも否定はしない

少なくとも一度注意されたり怒られたりしたらその後は二度と繰り返さな努力をしていた



母親(自分の妹)も正直クソofクソ

両親はこいつが離婚シングル(親権も妹)なのを不憫がるけど離婚したのだって自分勝手だろうよ

正直双方に不貞があったわけじゃなくて人生解釈違いでの離婚というままごとかよだから

保育園のおひるねシーツいかカバン作りからから何まで親にぶん投げ(ミシンを買ってやったからいいでしょ?らしい)

離婚時のゴタゴタでゴミ屋敷になってたアパートの片付けも全部両親にぶん投げ

甥の少年団の練習大会の送迎も親にぶん投げ

週に2回は実家に来てメシ注文つけては食材ごっそり奪っていく

子守代なんて支払ったことない

自分誕生日クリスマスともに本しかあげない宣言をしているがそれにもブーブー文句垂れる

そうだねきょうだいでお前だけ高卒だもんな知性ないよなクソ妹

正直甥はなんか診断名つくんじゃね


自分食事マナーガンガンに注意するから最近自分見ただけで甥が涙目になるようになった

その調子だもう二度と来んな

その前に自分が死んでる可能性出てきたけどな


みんなは身内のこういうの耐えてんの?

子どもを産むな 遺伝子残すな 好き勝手生きて一人で滅びろ

子どもを作らない理由の一つに「自己都合の優先」がある。

彼ら・彼女らにとっては、子育て人生自己都合における大きな障害物、時間金銭収奪者として映る。

子どもを持つとキャリアが中断される

自分時間が持てなくなる

子育てにかかる諸経費を考えると、生活水準を落とさなければならなくなってしま

・今ですら経済的に苦しいのに、子どもができると生活が成り立たなくなってしま

この意見に反対するつもりはない。実際そうなのだから

しかし、こうした意見を声高に主張するDINKS共働き意識的子供を作らない、持たない夫婦)やシングルに対しては嫌悪感を抱いてしまう。

おまえら人生子どもを作ること以上に価値があるのか?」と。

キャリア自己実現を優先させて子どもを作らない人、スティーブ・ジョブズ並みの超天才ならまだしも(彼ですら子どもを作っているが)、そうでなければ、「おまえの仕事代替が利くし、1020年も経てば誰からも忘れ去られ歴史社会になんら足跡を残さない」と言ってやりたい。

子育て以上の創造的な業績を、彼らは残せる気でいるのだろうか。

経済的理由子どもを作らない人、発展途上国出生率や本邦の大家族貧乏の例を挙げるまでもなく、お金はなくても子育てはできる。「まつエクに行ったり1,000円以上のランチを食べたり、親戚・友人に自慢できるような学校子どもを通わせたり、そういう意味での経済的豊かさを最低限のラインとしていないか」と彼ら・彼女らを問いただしたい。

私自身、都内在住で世帯年収700万のなか3人の子どもを育てた。たくさんのもの犠牲にしたし、決して楽ではなかった。けど、最良の選択をしたと思っている。

子どもを産み育てて持続可能社会を維持する」

こうした考えが健全な考えだとするなら、自己都合を優先し子育て忌避する層は社会害悪だと思う。

仮に彼らがなんらかの間違いで子をなしたとしても、きっと「保育園に落ちた日本死ね」のような自己中な要求を主張し、社会に混乱を招くのだ。

自己中な遺伝子要求ばかりして義務を果たさない、福祉政策フリーライドするだけの有害な、劣った遺伝子は断種する必要がある。残してはいけない。

政府内では少子化対策として、子ども手当の増額や出産奨励金(のようなもの)の創設について議論しているそうだが、これは自己中な遺伝子保持者に対する繁殖補助のようなものなので絶対にやめていただきたい。

現在進行しているこの少子化について否定的に論じられることが多いが、私はむしろ肯定的に捉えている。遺伝子が選別され有害遺伝子死滅してくれるいい機会だと。

から頼む、自己都合を優先させ好き勝手生きている層、そのまま子どもなんて作らずに一人老い有害遺伝子ともども滅びてください。

世間が無敵な人に対して言い放ったように言います。見栄や手当のために子どもを作らず、どうぞ一人で勝手に滅びてください。

2022-05-03

anond:20220503054946

保育園の子どもたちの様子を見ていると、いさかいはそこそこあってもすぐに仲直り、くすぶっても次の日までは引きずらない。

大人もこうだったらいいのにと思う

2022-04-29

anond:20220429225945

代わりがいくらでもいるレベルからこそ代わられて失いたくないから揉めるんだろ

徴兵制導入されてちょうど妊娠子供保育園入るまでの4年間ぐらい男が離職しなきゃいけない制度できたら「遅れなんていつでも取り戻せる」なんて誰も言わない

復帰した時に恩恵受けられるような制度用意しなければ非人道的だと言われるし、実際に韓国はそういう制度をなくして徴兵だけ残されて不満が溜まってる

anond:20220429110321

子供の進学にもいいらしい。学園都市あるし。

でも、富裕層暮らしやすさに目を着けて移住したら、物価は上がりそうだし、保育園小学校不足で大変なことになりそう。

2022-04-27

うろ覚え保育園落ちた日本死ね

あああー!保育園落ちた!

何が一億総活躍社会だよ!

保育園落ちて会社辞めなきゃいけないか活躍できねーじゃねーかよ!

日本社会おかしすぎるだろ!

政治家不倫したとかどうでもいいよ!

不倫してもいいかちゃん仕事しろよ!

希望者はだれでも保育園子供を入れられるようにしろよ!

2022-04-25

嫌なことばかり覚えている、思い出す

今既に40代だが、保育園や小中高であった嫌なことばかり覚えているし、嫌なことばかりを思い出す。

いつ、どこで、誰が、私に何をしたか、言ったか

あるいは、私が相手に嫌なことをした、言ったの記憶もたくさんある。

内容によってはかなり詳細に覚えており、そのとき服装や表情、○月○日のような細かい数字などを覚えているケースもある。

車の運転中や寝る前の1人の時間などに起こりやすい…気がする。

もう何年も、何十年も前のことで、おそらく私以外のほとんどの人がそんなこと覚えていないのだろうとは容易に想像がつくが、それでも私は思い出してしまうし、記憶が消えることはない。

気分が沈むだけなのでそんなこと思い出したくもないのだが、まるで走馬灯のように次々と思い出されるときがある。

同じような感覚を覚える人は他に…って私だけが何か特異なわけでもなさそうだな。

同様の感覚を覚える人は、そんなときどうやって乗り切っているのか知りたいものだ。

2022-04-24

anond:20220424092744

この手の最近できた「〇〇活」って言葉ほんと気持ち悪い。

就活」が最初にあって、そこから音を借用した「終活」とか

就職と同じで人生に大きな影響がある結婚に対する「婚活」はまだ分かる。

だが、「パパ活」になると急に怪しくなってくる。それただの援交だろうに。

保活」とかただの保育園の選定~申し込みでしょ?

さらには「ラン活」って・・・他の学用品より高いとは言え所詮学用品でしょうに。

2022-04-21

産休中に一人しかいない同僚が消えた

ふたりきりの部署

じっくり半年以上かけて引き継ぎして

臨月に入っても仕事して、よーし春まで出産育児に専念するぞと思ったら

産後すぐ音信不通になってた。

仕事はほぼ引き継いだままの状態で手つかずだった。

子を保育園に預け

わたし荒野に立ち尽くしている……

anond:20220420211423

世帯年収1200万あるけど保育園代タダにしろって言ってる奴らをしばき回したいね

行政による支援はこういう世帯のためにあるんだわ

2022-04-20

家事育児に協力しすぎた結果、妻が社会人的に無能になってしまたかもしれない。

なんか、子育て周りの増田記事があふれてて、ちょっと書きたくなった。

若干、年齢周りをぼやかしてるので、年数換算がおかしくなってるところがあるかも。

 

私も妻も40代結婚もうすぐ20年。子どもは二人で下の子中学生

 

妻はもともと手に職系の仕事をしていて、僕と結婚前後会社に勤めていた。ただ、この時期、景気や雇用環境の悪さもあって、正社員にはなれず契約派遣形態のほうが多く、収入は安定していなかった。

そんな感じだったこともあり、妻は妊娠を機にいったん仕事を辞めて家庭に入ることにした。

産前産後の体調があまり優れておらず、疲れやすくなっていたこともあり、おそらくこの判断は間違ってなかったと思われた。

子ども保育園に入れるのではなく、幼稚園に入れて専業主婦として暮らすことに。とはいえ別にお受験などに夫婦ともども興味はなく、学校ふつう公立小学校だが。

 

の子小学校に入ってしばらくたち、ある程度余裕ができたため、妻は仕事の復帰に向けて準備を始めた。

最初は、復帰に向けた慣らしと新たなスキル取得のためにアルバイト的に仕事に入り、数年前に正社員登用に向けて就職活動をはじめ、エージェントも使って、いったん正社員登用もある契約の形で入社した。

 

しかし、最初のところで人間関係があわずパワハラ的なことに遭遇し、1年程度、僕に毎日1時間程度の愚痴を言いながら働いた結果、仕事を辞めて転職することに。

ところが、次のところも上と人間関係の折り合いがつかず(どうも、間に10年くらいブランクがあるので、いわゆる年下上司になっているようだった)やはり、数か月、僕に愚痴毎日1時間半程度吐き続けて、最終的に退職した。

そこからさらに都合3社ほどに就職したものの、全部退職しかも、就職からやめるまでにスパンが徐々に短くなっていて、一番直近は、試用期間が終わったところで、先方と話し合って退職してしまった。

おそらく、ここまでの間に私が彼女から聞き続けた愚痴LINE原稿用紙100枚分、ヒアリング時間で累計3か月分くらいになるのではないだろうか。まあ、それはどうでもいい話だが。

 

いずれも、基本的には人間関係の折り合い、特に上司や先輩との折り合いがつかないというパターンのようだ。これには、致し方ないところもある。彼女出産前に仕事をしていた時代は、派遣契約ばかりだった(団塊の世代でつっかえていて、人余りになっていた)のが、その後10数年の間に雇用環境が変わり、その期間に粘って仕事を続けていた人は正社員になり業務の中で上になっていった。つまり、今、正社員でいる人たちはサバイバーであり、スキル的にも10年以上磨き続けてきた人なのだからブランクがある妻とは仕事の仕方や仕事に対する認識に差が生じることもある。その一方で年齢は妻と同等か少し若いくらいがほとんどなので、上も妻も関係をうまく作るのが難しかったのかもしれない。業界に関する掲示板などを見ると、職人的な人が多く、パワハラに近いことをまかり通りやす職場もあるらしい。

 

そういう意味で、妻は引きが悪かった、もしくは職場を見る目がなかったのかもと思い、毎度、愚痴を聞きながら(最長で2時間半となっていた)応援していたのだが、ある時、たまたま、妻の担当エージェントと話をする機会があった(妻の不在時に自宅に電話がかかってきた)かなり色々苦労もかけているので、申し訳ないと思いつつ、彼に軽く聞いてみた

「色々ご迷惑をおかけしておりますが、正直、なんでいつもこんなにトラブルに巻き込まれやすいんでしょうね、時期が悪いみたいなのもあるんですかね」

そうしたら、彼の返答が僕の想定外すぎるものだった。それは、社会人経験の長い自分からすると、あ、これ、職場での関係悪くなるわ、自分職場にこういう人がいたら、ちょっと厳しいわ、というものだった。

 

彼の返答をそのまま書くわけにもいかないので、箇条書きで要点を書くと

上長とのコミュニケーション全般に良くない

職場ルール自分を合わせられない

自分スキルの足りなさを改善しようとしない。

自分スキル職場のやり方に合わせようとしない

仕事上の相談の仕方がよくない

謝罪ができない

といったことがあるらしい。常に全部が発露するわけではないが、いずれか複数が発露することで、職場内でトラブルが生じるらしい。

その結果、妻の転職回数がどんどんと増えていくらしい。逆に言えば、エージェントさん本当に苦労かけてたんですね、よく妻に付き合って新しい仕事を持ってきてくれてましたね。俺だったらもう紹介できないと言って、数年前に見限ってましたわ。申し訳ない。

 

ただ、妻は出産前の仕事の仕方はこんな感じではなかったように思う。その時代仕事仲間とは今も付き合いがあって、電話したり、コロナ前なら外で飲み会をしたり、今ならリモート飲みをしたりしている。ところが、出産後の職場では、まったくそういう友人はできていないようなのだ。多少付き合いがあるのは、仕事で直接の利害関係のない部署のみ。

で、なんとなく、思ったのは、育児中の僕の彼女への協力の仕方が悪かったせいで、そういう風になっていったのではないだろうかと思うのだ。

 

上長とのコミュニケーション全般に良くない

 妻の愚痴の中には、明らかに上司に対してなめてかかってるところがあった。例えば「○○さんは、ずっとこの仕事しかやってきてないから、狭い世界しかしらなくて人への当たり方がきつすぎる」とか「××さんは独身から子どもがいる人が都合を振り回されることがわからない」とか… 

 あ、書いてみるとひどいなこれ。で、これをさすがに直接は言わないものの、そう見える態度や言い回しですることで、上長との関係悪化することが少なくなかったようだ。

 でも、こういうのを「そういう属人的属性否定するのは良くないと思う」とたしなめられなかった自分がいる。なんとなく妻のストレス発散を愚痴をきいてやることで解消できるなら、それでいいと思って聞き役に徹していた。

 そもそも、妻がいわばママ友や隣近所くらいの世界で暮らさせず、もう少し早めに社会復帰させた方がよかったのではと思わなくもない。また、妻はステレオタイプへの偏見がどうも強いようで、「■■は□□でないといけない(orで当たり前)」みたいな言動をよくやるタイプで、子ども最近(というかこの数年)辟易して疎ましく思うことがあったようなので、子どもとの関係もやや悪化気味なのもよくない。

 

職場ルール自分を合わせられない

 例えば、有休のとり方は職場によって違う。2週間前に申請しないとならないところ、比較的緩く取れるところ、人員メンバー調整は各人でやってから申告するところ、上長が調整するところ、、、 それを妻は割と緊急の用事とか体調不良とかで、他者配慮なく消費するらしい。子どもの何とかとか理由をつけて。そのほか、仕事上のこまごまとしたルールに割とルーズだったらしい。

 その辺も僕が割と家事育児ができるのと、有休仕事上取りやすい、リモートワークで調整がつけやすいといったことが増えたので、彼女が体調が悪かったり、仕事が忙しかったりしたときに僕が変わって家事育児をやってしまっていたので、その辺の他者への配慮の仕方を忘れさせてしまったのかもしれない。(その割には、彼女PTAとか全部断りに断りまくってたんだが)

 

自分スキルの足りなさを改善しようとしない。 

自分スキル職場のやり方に合わせようとしない

 これは10年程度のブランクがあったのでしかたないかもしれない。

 職種特定されたくないので、すごくぼかして書くと、AからDを作る場合、A→B→C→Dの手順が多いんだけど、Bはしなくても良くてA→C→Dのところも普通にある。Bは正確性を期すためには必要くらいの感じだが、やるとコストがあがるし、B→Cのロスが出るのでやらないところが多い。でも、職場によってはBをやらないとならなくて、Bをやってエビデンスを残すことが求められてるところもある。逆にBをやってはいけないと決めているところもある。

 妻はこういうのを割と無視して、経験ノウハウかに準じてやってしまうらしい。その結果、A→B→C→Dのところでは、Bが無いと怒られるのに、なんで、そんないらないものをやるんですかと逆切れしたりするらしい。そして、業界的に10年進んでいるのに、その間のスキルアップが追いついておらず、なんか、仕事のやり方が雑であまりよくならないみたいな評価になってしまうらしい。

 これも、何気に自分家事サポートの仕方に問題があったようにも思う。妻は割と説明書とかを読まないで使いながら覚えるタイプなので、新しい電化製品とかは僕がまず説明書を読みながら使い方を覚えて、それを妻に手取り足取り教えるみたいなやり方が多かった。それでも、覚えてくるとどこか使い方が適当になってくる。けれど、まあ、後で僕が戻したり治したりすればいいかというので、僕としてはそれについてどうこう言ったりしなかった。細かい話だが、シャンプーリンスが切れたときに、両方を詰め替えたら、間違えてあべこべにいれてしまったので、僕が後から上にマジックシャンプーのところにリンスリンスのところにシャンプーと書いたこともある。こういう間違いをやっても、妻はあまり気にしない。逆に指摘すると、自分は忙しいんだとか自分はわかるからいいんだみたいな怒り方をする。なので、いつからか僕の方で間違いを指摘することはなくなって、淡々と治すようになっていった。

 

仕事上の相談の仕方がよくない

 もしかしたら、これが一番よくないかもしれない。妻は仕事でわからないことがあると、人を呼びつけて尋ねるらしい。それを聞いて、正直、僕は引いた。おもわず、なんで?と声に出てしまった。

 どうやら、手元で操作しながらわからないことが出たなら、そのまま教わりたいかららしいのだが、別の人は別の人で作業してるんですよね、それをなんで呼びつけるんですか? そりゃ、いくらやさしい先輩や上長でも何度もされたらむかつくわ。で、逆に先輩や上長が妻を呼びつけると明らかに「○○の作業を中断してるんですが…」みたいな不満を言ったり、言わなくても顔に出すらしい。ああ、ダメだわ。それ。

 でも、それ、実は心当たりがあるんだ。産前産後の体調が芳しくなかったので、なんとなくその時期、妻が自分のところから動かないで、○○をして、××をとってみたいなお願いを聞いて僕から動き回るみたいなことをやっていたのが、今も続いているんだ。例えば、寝室のベッドにいて、居間にある何とかを持ってきてと言うのも、僕を寝室に呼びつけてお願いする感じ。僕がごはんを作ったときには、妻のところに呼びに行くけど、妻がご飯を作ったら、大声で出来たよーというだけで、その声が聞こえたのかどうかは特に気にしない感じ。子どもに対しても同じで、子どもの部屋にいって、何をしろとオーダーせずに呼びつけてオーダーする。たぶん、これが癖になってるんだろうなあ。良くない。

 

謝罪ができない

 そして、なんとなくわかってたんだけど、やっぱりかというのがこれ。自分に否があるとき彼女場合、1割謝罪9割弁解みたいな感じなのだが、それが職場でもそうらしい。社会人場合、逆のほうがいいんだよなあ。家庭だったらまあ、それでも何とかならなくもないんだが、そろそろ、子どもたちの信頼もさがってきてるから、どうにかしたい。

 

上記の要因を見ていくと、なんとなくこの10年程度の家庭での育て方みたいなのが、悪く表に出てきてるきがするんです。とはいえ、これを僕が普通に指摘するの妻は聞き入れなさそうなんだよなあ。

なにせ、妻の口癖は「増田くんは、私の業界の慣習やルールはわからないだろうから」なんだよ。なので、最初のころはいくつかそういう要因はないのかと尋ねてみたんだけど、聞く耳なかったんだよな。

 

はあ、どうしようかねえ。

2022-04-19

おばさんも結構頑張ってると思うんだけどね(追記しました)

https://anond.hatelabo.jp/20220419021141

便乗します。

子供もすくすく大きくなって。

夫とも仲良くすごせてて。

やりたい仕事を続けられてて。

二子を授かりたくて不妊治療してるけど、高度な治療金銭的に躊躇わないぐらいの蓄えがあって。

でも色んな負担母親(私)に偏りすぎなんだよね。

起きたら子供の世話しながら朝の準備して。

保育園に送って仕事行って。2カ月のうち2週間は5〜6回の昼出勤や中抜け不妊治療のクリニックに行って。ホルモン投与や薬で体調不良になったり採卵で痛い思いして。診察が終わったらクリニックから戻って仕事して。30分程度残業してダッシュでお迎え。

長保の子供は帰り道でイヤイヤ発動、帰宅10分のはずが1時間半。

帰宅後は子供夫婦ご飯を作り、洗濯洗い物してると夫帰宅風呂洗濯物畳みは分担してもらってる。夫は家事を色々とやってくれてるけど、ルーティンになってるものだけ。イレギュラーもの子供新学期の準備、衣替え、旅行の準備など)は自分のことしかしない。

不妊治療も夫のタスクは1つ(採精)だけ。

もし妊娠した場合仕事への影響を考えるのも私だけ。

休日に疲れ果てて寝転びながらずっとスマホを見ている夫に、もっとこうして欲しいという話をしたら機嫌が悪くなるのは火を見るより明らかなので何も言えない。何よりも夫は夫で仕事が難しくて長時間労働で大変そうなので本気で体を労ってほしい。

子供は本当にかわいいけど、常にママママ!なので自然と私のお世話に偏る。

仕事家事育児不妊治療をやりつつ、仕事独身男性と同じ基準評価されるから辛い。

シンプル仕事のことだけを考えられる夫が羨ましい。

上のポストに就きたいけど、この生き方をしている以上は独身男性と同じパフォーマンスを出せないのは確かだから、結果としてポストには就けていない。職場女性ライフイベントには理解がある方だけど、評価する側の一人一人の本音ワーキングママと一緒に働きたくないんだと思う。

この生活になってから、ほっと一息つく時間がなくなってしまった。

全部に頑張る気力がなくなってカスカスなっちゃったよ。

私も明日ズル休みしたいな。

追記

たくさん見ていただいてありがとうございます

いつも見てるだけの増田でしたが、人気の元増田に乗っかったら見てもらいやすいのでは?と拙いながら初書き込みしました。

ご指摘の通り、元増田ミラーで書こうとしていたのに、書いている途中で夫への日常の不満が溢れてしまって、書いている本人としても驚いたところではあります自分デトックスにはなりましたが、結果としてその部分を嫌だと思われた方も多く、今後の増田投稿勉強になりました。次からは夫の愚痴は分けて書こうと思います

可視性を高めるために利用する形となった元増田には大変申し訳ないと思っています

一方で当初の思惑通り、妊娠出産不妊治療周りの男女の非対称や社会がそれを解消する方向になっていない現状について、分かってくれる方が多くいらっしゃったことにも大変救われました。

そこまでして第二子を持つ気持ちというのが分からんというコメントについては、私も分からんというか、もう湧き上がってきた動物としての本能(欲)とでもいうか…第一子を産むまでは子供は一人にしようと思っていました。

あとはその気持ちを後押ししてくれる環境の良さ(金銭家族理解)があったので始めてみましたが、やってみるまでは不妊治療周りの辛さが本当の意味では分かっておらず、こうして増田に吐き出したくなるまでになるとは思っていませんでした。

未来増田に向けて、こんな状況を知ってもらえたという意味では書いた意義があったのかなと思いました。

競争相手が「独身男性」となっているのは、増田の同期男性(子持ち)はとっくに上のポストに就いていて、同業の男女比が極端に男性に偏っていることから、同じポストを競うのが自然独身男性になっているからです。

ひょっとしたら今後は独身女性とも競うことになるかもですが、今までには経験がありませんでした。

採卵の辛さも個人差がありますね…

私は多嚢胞性卵巣症候群PCOS)と卵巣過剰刺激症候群OHSS)の傾向があり、一度の採卵(針を刺す)回数と採卵後の腹痛が多いため、なかなか辛い思いをしています

人によっては聞いていたよりもずっと楽だったというパターンもあるかと思いますし、この4月から不妊治療保険適用になりましたので、こんな増田投稿しといて何ですが、不妊治療をするかどうか迷っている方は思い切って初めてみるのも良いよとお伝えしたいです。

(私はやらなくて後で後悔したくないタイプなので)

この状況で2人目できたとして増田大丈夫?というご意見もっともだと思います

このままだと2人目が出来たら仕事を続けられない可能性が高いですね。

キャリア子供(2人目)のどちらも欲しがる強欲な増田なのですが、本音を言うとどちらも手に入るか不確実なので、ギリギリまで二兎を追いたいんだと思います

おじさんは結構頑張ったと思うんだよね

子供もすくすく大きくなって。

奥さんとも仲良くすごせてて。

仕事たくさんあるけど、順調で。

でも、休みがないんだよね。

起きたら子供の世話しながら朝の準備して。

保育園に送って仕事行って。仕事して帰ってきて。

子供の夜のタスクがあるから定時で帰るから仕事の消化率は上がらなくて。

家事も頑張ってるけど、奥さん仕事あるし、引き受けれるところは引き受けないといけないし。

休日子供と目一杯遊びたいし。動物園行ったり、公園行ったり。一緒にyoutube見て歌ったり。

家のことやってると休日終わるし。

昔は処理できてた仕事のはみ出し分の片づけすらできなくて。

最近仕事も回らなくなってきた。

ひとりで息をつく暇もなくなってしまったな。

休みがない以外の不満はないんだよね。お金は困りはしてないし、子供かわいいし、奥さんとも仲良しだし。

でも、なんか疲れちゃったな。

明日はずる休みして明後日から頑張ろうかな。

2022-04-18

保育士給与向上のために保育園費用を上げよう

国主導の保育士収入上乗せ、届かぬ「9千円」 そもそも対象外の人も

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ4J64N4Q4GUTFL00F.html

せめて全産業平均の33万円を払える費用保護者要求できるようにすべき。

今の問題は、下手に保育園が安いか生産性の低い親まで働きに出てしまい、その分その子もの面倒を保育園が見てることだ。

保育園費用よりも給与の少ない、生産性の低い親は働かずに家で育児をさせるべきだ。その方が社会全体として人材効率的に使うことができる。

保育園費用が上がれば、自然生産性の高い人は働き、低い人は自分育児をして、かつ保育士給与も向上する。

もっと資本主義の仕組みを導入すべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん