「ファイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファイトとは

2021-08-29

離婚後初イベント

オロナミンCの人ってまだまだ現役なんだなぁと思った。

さすがファイト一発だな

2021-08-24

菅総理大臣応援したい。

菅総理大臣応援したい。

ずっと大きな声で言いたかった。

でも、政治的なことを実社会で言うのは憚られた。

から匿名ではあるが、自分の正直な気持ちを書き連ねたいと思った。

そもそも菅さん総理に就いた時から困難な道であることは分かりきっていた。分かっていて菅さん総理大臣になった。私はそこに菅さん覚悟を感じた。

誰もが体験したことがない未知のウィルスとの戦い。

誰もが納得のいく100%の答えを出せる人がいるだろうか。絶対にない。あり得ない。

それなのに「ぼくのかんがえたそうりだいじん」「ぼくのかんがえたせいさくじゃない」とすぐに攻撃的な言葉罵倒する奴、政府にお膳立てしてもらえないと自分の行動すら決められない奴、菅さんのほんの少しのミスや言い間違い、しゃべり方、果ては外見を大きく取り上げ、人格攻撃する奴、

菅さんはそういう屑すらも救おうと頑張っている。それも「そんなアピールは要らない」

誰もアピールしてねえわ。低能

結局、自分のような勤め人は日中SNSに関わることは殆んど無い。じゃあ朝から晩まで政権批判という名の人格攻撃をしているのはどんな奴なんだということになる。

そういったノージーマイノリティSNS占拠していることに心の底からうんざりしている。

また、声高々に政権批判している奴ほど、清々しいほどブーメランが返ってくる。

五輪中止を叫んでる奴が選手メダルを取ったとツイートする矛盾

人の命がかかってるから五輪中止をと叫ぶ奴らが密になってデモを行い、挙げ句居酒屋乾杯

政府フェス妨害されたと罵る歌手が夜中までお誕生会。

五輪中止を延々と報道したメディア五輪特集。そして飲み会開催。挙げ句骨折

そして何故か五輪中止を叫んでた奴らは高校野球フジロック絶対批判しない。で、高校野球は辞退校が出る、フジロックは既に陽性者が出た。

挙げ句五輪地獄だなとのたまった左翼歌手が平気で密のフェスに参加。挙げ句下品政権批判替え歌。ダサ。

コロナ禍で分かったことは、こういう非常事態からこそ人間本質が出るなということ。大好きだった歌手芸能人、ああこの人ってこういう考え方するんだと分かり、幻滅したことも多数。

勿論逆もある。

中島みゆきファイトという歌の中に「戦う君の歌を戦わない奴らが笑うんだろう」という一節がある。

先日、ワクチン接種に行った。

とてもスムーズな流れだった。

医療従事者はもちろん、市役所の方々も本当に頑張っていた。

戦っていた。

今、この未曾有の危機で、みんなで乗り越えようとするパワーを感じた。

自分も頑張ろうと思った。

菅さん第一線で戦っている。立場上どんなに罵詈雑言をぶつけられても言い返すことが出来ない。それが分かっているか鬱憤のたまった奴らが菅さんサンドバッグがわりにしても、菅さん粛々とやるべきことを進めている。

声がでかいはいつも口を開けて餌を待ってる雛鳥だけだ。自分ではなにも出来ない。うるさいだけの人間安全なところからスマホ片手に反論できない人を批判して鬱憤を張らしている。

誰もが体験したことがない困難な状況で、それでも日本リーダーとして頑張っている菅さんを私は心から応援している。

そうして、そういう風に思っている人間が確実に一人はいるということを、ただ伝えたかった。

2021-08-23

石川優実限界

石川優実さん、もう止めてやれよ...と思ったが、止められる人が次々に切られているので詰んでいる。

彼女は潰れるまで進むしかないのかもしれない。

石川優実ファイトスタイル

彼女の行動原理は「自分感情に、忠実に動く」というものだ。

何かを見て怒ったなら怒る、悲しいなら悲しむ、とストレート表現する。

これはある意味で正しい。「女性ならああしろ」という同調圧力から自分が嫌だったとしても「求められる振る舞い」をしてきた人が、

自分らしさを開放されるためにストレート言動を行う。そこは感覚が全てで、あまり論理矛盾などは考えていないだろう。

から批判ツッコミ、あるいはエスカレートしたアンチ誹謗中傷が飛んでくる。

彼女言動一見すると理解しがたいものが多いように感じるが、実際このファイトスタイルの補助戦を引けば行動原理のものは見えてくる。

ストロングスタイルゆえの悪循環

こうして大量の誹謗中傷をうけ、火だるまのごとく突き進む彼女に対しても、一定ファンはつく。

しかし、アンチフェミニストと延々とバトルを繰り返していくうちに、ファンよりもアンチの数の方が増えていく。

さらにバトルが激化すればするほど、巻き込まれるのが怖くて「こっそり応援ファン」が増えていく。

そのため彼女の戦いはより厳しさを増していき、精神的な余裕が消えて仲間であるはずのフェミニスト批判するようになる。

こうして確実に仲間を減らし、戦況がより悪くなるという悪循環に入っていく。

■相性の悪い参謀

石川優実さんを語る上で欠かせないのは、その周りにいる人間だ。

具体的にはクボユウスケ氏とねこのこね氏だ。この二人は完全なイエスマンだと認識してもいい。

大将石川優実がノーガード戦法であれば、脇を固める参謀守備力の高さが求められる。

こうすることで石川優実長所が活きるからだ。

しかし、クボ・ねこの両氏は、石川優実さん以上にノーガードで論理ガバガバなのだ

特にクボ氏などは、Twitter投稿意味が全く分からない。矛盾すらできない、つまり意味としてなりたたないことばかりを発信し、何かあれば大将の足を引っ張ることしかしていないのだ。

自己反省しろ

石川・クボ・ねこ氏は、反省・総括・振り返りなどを全くやっていないと思う。

色々な事案にノーガードで突撃しては批判され、特に検証もしないまま次に行ってるんだと思う。

同じ過ちを何度も繰り返している。

誹謗中傷されすぎて、精神的な余裕がないのかもしれないが、おそらくまともにアドバイスしてくれる人間ほとんど「切って」しまい、迂闊な人たちで残っているのだろう。

■もう誰も止められない

はっきり言って、状況はかなり悪いと思う。しかし、止められる人間は周りにはもういない。

ベンチャーが失敗する原因とかなり似ている。メンタルもかなり追い詰められているようだし、本当に万が一のことがないこと願う

石川優実限界

石川優実さん、もう止めてやれよ...と思ったが、止められる人が次々に切られているので詰んでいる。

彼女は潰れるまで進むしかないのかもしれない。

石川優実ファイトスタイル

彼女の行動原理は「自分感情に、忠実に動く」というものだ。

何かを見て怒ったなら怒る、悲しいなら悲しむ、とストレート表現する。

これはある意味で正しい。「女性ならああしろ」という同調圧力から自分が嫌だったとしても「求められる振る舞い」をしてきた人が、

自分らしさを開放されるためにストレート言動を行う。そこは感覚が全てで、あまり論理矛盾などは考えていないだろう。

から批判ツッコミ、あるいはエスカレートしたアンチ誹謗中傷が飛んでくる。

彼女言動一見すると理解しがたいものが多いように感じるが、実際このファイトスタイルの補助戦を引けば行動原理のものは見えてくる。

ストロングスタイルゆえの悪循環

こうして大量の誹謗中傷をうけ、火だるまのごとく突き進む彼女に対しても、一定ファンはつく。

しかし、アンチフェミニストと延々とバトルを繰り返していくうちに、ファンよりもアンチの数の方が増えていく。

さらにバトルが激化すればするほど、巻き込まれるのが怖くて「こっそり応援ファン」が増えていく。

そのため彼女の戦いはより厳しさを増していき、精神的な余裕が消えて仲間であるはずのフェミニスト批判するようになる。

こうして確実に仲間を減らし、戦況がより悪くなるという悪循環に入っていく。

■相性の悪い参謀

石川優実さんを語る上で欠かせないのは、その周りにいる人間だ。

具体的にはクボユウスケ氏とねこのこね氏だ。この二人は完全なイエスマンだと認識してもいい。

大将石川優実がノーガード戦法であれば、脇を固める参謀守備力の高さが求められる。

こうすることで石川優実長所が活きるからだ。

しかし、クボ・ねこの両氏は、石川優実さん以上にノーガードで論理ガバガバなのだ

特にクボ氏などは、Twitter投稿意味が全く分からない。矛盾すらできない、つまり意味としてなりたたないことばかりを発信し、何かあれば大将の足を引っ張ることしかしていないのだ。

自己反省しろ

石川・クボ・ねこ氏は、反省・総括・振り返りなどを全くやっていないと思う。

色々な事案にノーガードで突撃しては批判され、特に検証もしないまま次に行ってるんだと思う。

同じ過ちを何度も繰り返している。

誹謗中傷されすぎて、精神的な余裕がないのかもしれないが、おそらくまともにアドバイスしてくれる人間ほとんど「切って」しまい、迂闊な人たちで残っているのだろう。

■もう誰も止められない

はっきり言って、状況はかなり悪いと思う。しかし、止められる人間は周りにはもういない。

ベンチャーが失敗する原因とかなり似ている。メンタルもかなり追い詰められているようだし、本当に万が一のことがないこと願う

2021-08-13

日本インターネットヤバいマジでヤバい

マジで先鋭化してるし、マジで冷笑系蔓延りすぎてる。

bilibili動画とか、よく日本雑談翻訳されて動画になってる。

そんな中で、「隣人から中国の食い物もらったんだがなんだこれ」的なスレ翻訳されていた。

まあ、そのお土産干物かなんかなんだけど中国人には結構定番商品らしくて、

日本人もこれ買うんだなwww」的な和気あいあいとしたコメントがついてた。

(bilibili動画ニコニコ動画進化版みたいなシステム)

ところが、日本人達の語りがアレ過ぎて、中国人達はドン引きしていく。

特に引かれてたのはこういうレスだ。

「不味かったからお前にあげたんだろ」

お土産だよ?贈り物だよ?

そんな発想する?

日本人やべえよ…人の心ねえのかよ…ってコメントが続々。

いや、俺達からすると「その程度」って思うじゃん。

日常会話の範疇じゃん。でも、割とコアなオタクネット層が利用するbilibiliですらそんな感じなんだぜ。

海外掲示板ってさ、日本人のガチ冷笑仕草あんま育っねえんだよな。

(いや、冷静に考えると日本ネットも初期のノリはそういう文化なかったよな。進化したんだ。悪い方向に)

何が言いたいって、日本ネットマジでレスバ強い。

ルール無用の残虐ファイト日本ネット文化に勝てる国は多分存在しねえぞ。

韓国イルベはそこそこなんだけど、やっぱ日本に比べるとパワー落ちる。

一人一人の性悪レスバパワーがここまで強い国、本当にないねん。

俺はあんま頭よくないかサンプルからして伝わりにくいかもしれないけど、海外掲示板よく使う層なら多分わかってくれると思う。

日本ヤバいマジでヤバい

誇るべきなのか、どうなのか。

2021-08-06

何故ポケモンユナイト面白く感じなくなってきたのか

※全てリーグオブレジェンド (以下lol)をプレイしている上での意見感想です。

システムによるカウンタープレイができない

lolでいうところのビルドルーンサモナースペル

サモナースペルルーンのようなものポケモンユナイトにも存在はしているがあまりにも幅が狭い。(サービス開始初期なのでここは仕方ないとも言える)

ただ、キャラピック画面で対面のキャラを見てもちものアイテムが変更できない為ほぼオーソドックステンプレ一択になっている。

なんでもなおしが分かりやすい例で、効果自体は割と需要のあるもので(使ったことないけど)アタック型だけど対面に行動妨害が多いとかガブ使うけど対面にヤドランがいるとかそういった時に持てば輝く場面はあると思う(だっしゅつボタンより優先度が高いかどうかは置いておいて)。

ただ、対面の構成が見えていない状態で選ぶのはかなりリスキーで、持っていっていざ対面の構成エスバシラガアブルカパレスとかだった場合ただだっしゅつボタンを捨ててきただけの人になってしまう。

まり持っていく理由が無い、基本だっしゅつボタン一択になっている。

もちものもゴール系のものは対面見てから積んでいいものとかはあると思う。知らんけど。

防御特化のアイテムと特防特化のアイテムとかあったらいいよね。それこそ対面見えないと持ちたくないけど。

lolにおけるビルドの部分が技の派生だと思う。実際択があるキャラも割といると思うけどアタックバランスタイプキャラは基本一択になりがちだと思う。だって火力出る方がマストでしょ。

②カジリガメの影響がデカ過ぎる

これもサービス開始初期だし今後修正されるかもしれないけどゲームの流れが大きく変わることはロトムを大幅にアッパーしないとまず無いと思う。

そもそも昨日オタクと話してたけどゲームの流れが一定すぎる。

カジリガメまでファームする→カジリガメを取りに行く→カジリガメを取ったら人数使って森も占領して対面の経験値を削ってゴールも決めていくVSカジリガメ取られたらレベル差で基本勝てないので静かにファームしてゴール守りつつ隙を見てピックアップしてキルを狙ってサンダーを待つ→サンダーファイト、獲ったら勝ち

この流れしか存在しない。正直0-5トレードで1stカジリガメとられたらもう降参入れたい。lolでいうレイトキャリー(大器晩成型)の概念存在しない為(強いて上げてゲンガーだが試合前半にパワースパイクを迎えるキャラレイトキャリーと呼ばない)、カジリガメをとられると9割は不利な流れで少なくとも2ndカジリガメまでゲームプレイさせられるのが確定する。しかも1st取られたけど2nd取れたからイーブン!じゃないのがカスすぎる。

そしてサンダーワンチャン力がエグすぎる。エルダードラゴンとか言われてるけどエルダーの3倍くらいゲーム決める力がある。

どんなに集団戦勝とうが上記2体のオブジェクトの獲得でゲームが決してしまうのが現状で、しかスティール対策ゾーンアウトしかない。リーグオブレジェンドならjg一人をゾーンアウトもしくはキルすれば獲得はほぼ確約されるのに、スマイトが無いせいでこのゲームは対面5人全員をゾーンアウトもしくはキルしないと安全サンダーが狩れない。しかもデスタイマーが異様に短い為(スーパージャンプカスなのもあるが)に1人ピックアップしてキルしてからサンダーを狩りはじめても大体途中で合流してくるのであまり意味がない。

どんなに有利を取ってもサンダースティールされる可能性はまとわりつく。5人でボイチャしながらプレイしてればこの可能性を極端に低くできるが、ソロランクだとまず無理。人間5人集まれば1人は必ずカスがいるので。

多分スマイトが存在しないのとサンダーワンチャン力がエグすぎるのはWe can win精神を捨てさせない為の運営の狙いだと思う。

まり何が言いたいかっていうと見飽きた試合の流れしか発生しなくなる。10分固定のゲームで色出せって方が無理かもしれないがそう感じるという話。

ステータス公式で数値化されていない

これが一番ゴミ。本当に意味が分からない。100歩譲って全て誤魔化されているならまだしもアイテム装備による貰えるステータスとかが数値化されているのに技の火力どころか基礎ステータスまでが隠されているのは本当に意味が分からない。パッチノートで移動速度や詠唱時間について書けとまでは言わないがせめてダメージに関するところだけは数値化して欲しい。有志がトレモで調べて擬似数値化しているのを見るとアプデ入るたびに早朝からゲーセンに篭りTwitter動画をあげるクロブ勢の顔が浮かんでしまう。ポケモンユナイトはPay to winだ!とかふざけたこと言って騒いでる人間こそキャラの基礎ステータスや技の攻撃レートを調べてすらいない。基礎ステータスや技のダメージの数値が分からないせいでキルラインの見極めやオールイン判断がいつまでたっても感覚頼りになるので全く上達しない。Gankの来ないレーンフェイズでぺちぺちAAスキルを投げてるうちに『いけそう』と感じたらいくだけ。何が面白いんだ?

中央エリア(jg)について

そもそもlolのjgと違いスマイトというサモナースペルが無い、jg専用アイテムも無いので森の中立は誰が食っても同じ経験値が入る。開幕犬河童牛蟹蟹で上か下にGankいって河童牛蟹蟹で亀の段取になる。この亀ファイトが終わると大体は下で継続的戦闘が起こり始めて上ではゴール門番がちびちびファームする。こうなった時にもう森の中立がjgだけのものでなくなる。そもそもルート中央エリアも下ルートも亀ファイトまでしか指定されたエリアにいる必要がない。その後gはごった煮ファームになってしまう。永遠に2-1-2の体制だったらゴールなんて全然決めれないし寧ろ亀ファイト勝ったにしろ負けたにしろ隙を見て森に圧力をかけてファームを食っていかないとレベル差が離される一方or縮まってしまう。なので当然jg以外も森を食う。食った方がいい。この時点でもう中央エリアという看板が無くなってしまう。何がいいたいかっていうと折角マップ縦横無尽に駆け回る役割なんだから終始その役割を残して欲しい。勿論これは悪い部分だけでは無くて、jgのファーム限定されない分1-2-2とか1-1-3とかい戦略が生み出しやすい点はいいと思う。lolEUスタイルが確立されたように今後のアプデ、プレイヤーの作戦によって改善されていくであろう部分だとは思う。

⑤ピンの出しにくさ、マップの見渡しにくさ

ピンは5人でボイスチャットしてやってくださいと言われればそれまでだが、ボイチャしててもマップは見渡したい。マップを見渡す機能が壊滅的に悪い。スティックスクロールするには遅すぎるしマップタッチするにはマップが小さすぎて正確な範囲タッチできない。スマホ版がきたら一生iPadでやろうと思う。

ソロランクとチームランク

分けろ。


総括

ポケモンユナイトが確実にlolより優れている点は手軽さ、始めやすさ、精神ダメージを負わないところだと思う。正直こんな10分の簡易的なMOBAリーグオブレジェンドと同じ心構えでプレイしようとしている方が間違っていると思う。

多分リーグオブレジェンドが好きでユナイトにも流れていった人は絶対帰ってくると思う。lolは一生低民度クソゲーベトナム鯖でゲームの調整はインターン生にやらせてるとか言われてるけどもうリグレジェノイドは一生サモナーリフトの引力に引かれ続けるしPC破壊しないとやめられないと思う。結局のところ俺がlolに求めてるものlolしか無くてポケモンユナイト楽しんでやってる人がlolを始めても絶対レベル30までやらないと思う。定石みたいなのも偉そうに書いたけどまだこのゲーム100戦もしてないしマスター帯でランク回してるドMには違う景色が見えてるのかもしれません。俺にはもうサモナーリフトソロレーンしか残ってないことが分かりました。

2021-07-31

COVID-19タグ適当に集めてるブクマの中から適当にまとめてみる。備忘録がわり。

オリンピックは開催できるか

https://georgebest1969.typepad.jp/blog/2021/05/オリンピックは開催できるか.html

オリンピックパラリンピックが終わり、人々の興奮が冷めて、そうこうしているうちに周囲に感染マジで拡大してしまったときに、人々は再び手のひら返しをして、「なんでコロナ対策は後手後手なんだ」と文句を言い出すだろう。

現実もっと早く状況が進みましたね)

●尾身会長、年内終息見込めず

https://nordot.app/740480400878075904?c=39546741839462401

年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」

(年内に人口の6、7割、接種終わるでしょうか……)

●尾身氏、五輪開催「普通はない」

https://nordot.app/772703421287251968

今の状況でやるのは普通はないわけだから、やるのであれば、開催規模をできるだけ小さくして管理体制をできるだけ強化するのは主催者義務

何のために開催するのか明確なストーリーリスクの最小化をパッケージで話さないと、一般の人は協力しようと思わない

(警告は現実のものとなりました。)

8月初めに再び緊急事態宣言レベル感染拡大 8割おじさんこと西浦博さんが最新のシミュレーションを公開

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210609

中年壮年世代重症病床を占めれば、二つの影響があると言われます。一つ目は、現場用語で『フルファイト』と言いますが、何としてでも助けたいというケースが増え、一人一人に精密に治療ケア努力を要することになる。

もう一つの影響は、生存年数の損失も大きくなることです。まだもう少し働ける世代の命が奪われるインパクト社会としても大きくなる。

五輪開催に関わらず危機的な状況は予測されていた。五輪の影響を考えれば感染拡大がより加速する可能性という話。現実のものとなりました。)

国際的サッカー選手権で見えた答え合わせ 専門家が命を守るために提示する3つの選択肢

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210706-2

学校閉鎖、自主休校を至急検討

もちろん子ども学習機会を尊重することは重要ですが、今の東京データをみる限りは、小中高生の中で感染が広がり、維持される可能性が高い。

このリスクに正面からかい合う必要があると思います

夏休み明け登校が始まってからの、学級閉鎖学年閉鎖などは覚悟していますが……全国的な一斉休校はもう勘弁してほしいです。でも現実味ありそう)

2021-07-30

どんな時にも  ← おう

列を組んで  ← わかる

みんな楽しく  ← せやな

ファイトを持って ← なんでやねん

2021-07-28

さて問題です。「ファイト日本!」

何を応援しているのでしょうか?

2021-07-10

anond:20210710000755

選ばれると思ってる時点で十分自尊心ある〜!

自分恋愛領域に入るまでもなく結婚のまでいけると思ってるのは自己評価が高すぎる証拠〜!

 

でもちゃん恋愛領域に入らないとどれだけダメ人間でも評価出来ないので勇気を出して恋愛領域に入れるように頑張って〜👍

腹ァ括ったら多少ダメな部分があっても包み込んでくれたりするからファイト〜👍

2021-06-22

ヴァンガードもう終わりかもしれない

愚痴になります

私は最初期のジエンドが出たあたりからやっている、まぁおそらく「そこそこ長い間やっていたプレイヤー」で、名称指定系が大半を占め得ていた時代からレギオンあたりまで中断してまた再開した人間でした。

今回のオーバードレスが始まるに関してスタン落ちをしてまた1から始まるので、「まぁちょっと様子見てやろうかなー」と思っていたのですが、

刀剣乱舞カード効果を見てヴァンガードはもうダメかもしれない。

(先にここ宣言しておきますが、刀剣乱舞コンテンツが悪い。と言うわけでは全くございません。)

と思いました。

先の()内でも記載しましたが、これに関しては刀剣乱舞が悪い、ということでは全くなく「ヴァンガード運営カード制定が本当にやる気がない」という部分がタイトルにつながります

だらだらと記載しても仕方がないし、プレイヤー以外の方は見たりはしないと思うので、ルール等の説明などは無しにささっと理由だけ。

刀剣乱舞のメインカード効果の強さのバランス取る気ないでしょ?コラボブースターでこれって本当に管理者OKしたのか?

通常ブースターならハズレトップレアなど入っている場合でもそれを使用しなければ他の選択肢が出てくるというのがあるので、まぁ許せるかもしれない。(箱を買った時にそれが出た時は許せないけど)

それに比べ、コラボブースターなんて下手したら1回出したら二度と強化されない。されても年に一回あるかないか、という更新の低さ。更新の低さ自体権利関係で頻繁にできないなど色々あると思うので仕方がないのですが、初期刀での能力での差が大きすぎて私も某刀で友人とファイトしたのですが、前の弾で弱いとされていたデッキに何もできない上に、手札も悪くない。という状態ボコボコにされ友人に「え、そのデッキ何するデッキだったの?」と言われる始末。

このご時世面と向かって遊ぶことも難しい(できないことはないけどハードルは少し高い)、だけど新シリーズなので売り上げをあげたい。それならとうらぶユーザーコレクション目的としての売り上げも見込めるからさっさと売っちゃおう。

考えはわかるけれど、それをステ差つけて実装されるファンの身になれよ。どうせファンコレクションとしてしか買わないか大丈夫ってか?

作ってるカードゲームで二、三回遊んだらわかるこの酷さ、もしかして運営さんってヴァンガードやったことないのかしら・・・

2021-06-20

静かかつ力強い感じの曲

最近知ったDaughterってバンドYouthって曲がイイんですわ

https://m.youtube.com/watch?v=2QT5eGHCJdE

静かな感じで始まりだんだんパワー入って行く感じの曲調 でも後半もあくまちょっとドラムが入るくらいで、構成としてはわりとミニマムなまま

こういうの、好きなんすよ

なんかに似てるなと思ったら、たぶん中島みゆきの"ファイト"だと思う

音数少なめで、細めに歌い出して、だんだん感情が入って力強くなっていく感じ よくあるっちゃよくあるけど、やっぱ好きなんですよね

2021-06-08

anond:20210607234817

B.B.バーニングブラッド

ボクシング親友に勝てない主人公やさぐれ戦場に出向いて人殺し回ったあとで雷神(エミタイ)と呼ばれて帰国親友と対決するが、親友は山の中で仙人みたいな修行ばっかして余裕ぶっこいてる雲上人。これにパンチが当たらず、「もう殺す」とか親友殺意を向けるが、どういうわけかクリーンファイトに目覚めて打ち合うという話。

結局ボクシング人生を棒に振ったようしかみえない。傭兵になるまで思いつめなくてももっと他に人生はあったよ、という優しい一声が欲しかった大作。

Yawara

つねに「ぐは!」と言いながら投げたり投げなかったりする漫画ラブコメ要素があるけどまあ普通漫画だと思う。最終話掲載ビッグコミックスピリッツがうちの倉庫に眠ってます。表紙はゆうきなえじゃなかったっけ(違うかも。調べろ。嫌だめんどくさい)。松田さんが日刊エブリーという雑誌記者だったことを何故か覚えてることと、アニメ版1話パンチラ強調しすぎ。永井真理子は良い。以上。

北斗の拳

北斗イメージと言えばパチスロパチスロといえば北斗というくらい某所得層に残った漫画だが、笑えるエピソードが多すぎて元祖シリアスギャグ漫画家な、と思っている。シリアスギャグ漫画の二大巨頭は『カイタン』と『彼岸島』なんだけど、思えば北斗もわりとね。ただあまりにも出来に開きがありすぎるので原先生に失礼だと思う。

き、気持ちいいぜ~ぴやばっ

竜田一人いちえふ

某所の某電力の原発漫画第一人者だが、古舘伊知郎と絡んで以降当人特にマンガで食ってゆく意思がなく、リタイアぶっちゃけプロの目があったと思う(まあめちゃコミとかRenta!とかそういう系列だが)。

2021-05-21

スマホゲーで面白いのないのか

ウマ娘面白いのはわかった。

ただ、どうも競馬パワプロアイドルも通ってこなかったオタクなので、それ以外のゲームを探している。

適当グーグルに頼んでも、最初だけ触ってあと飽きるんだよな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーチャー伝説面白かった。

3面くらいまではやったな。

ヴァンパイアズ・フォール:オリジンズ面白かった。

一周クリアまでやった。

・原神はガチャやるとこまでやった。

やってて(そういやまだゼルダクリアしてねーや)って思ってスイッチ起動してる。

パスカルズウェイジャーは良かった。

ただ、難易度高くてゲームコントローラースマホ用)買わざるを得なかった。

満月の夜寝不足になるくらいやった。

ニ周はクリアした。

クトゥルフと夢の階段もハマったけど、クリアはしなかったな。クリアあるのかアレ?

ブリックスブレーカークエストやった。

そこそこはまった。

迷宮伝説も途中までハマってたな。

skyも好きだったけど、久々に起動したら(何するんだっけ?)ってなって辞めてしまった。

・grimvalor良かったな。

クリアした。

アルトオデッセイも良かった。

クリア無いゲーだからやはり途中で飽きは来るね。

マイクラアース起動できずに終わったな。

めっちゃ楽しみにしてたのに何なん?

alter ego良かったな。

一周した。

・florence良すぎ。

あれはマジでいい。やれ!

ダンジョンメーカーも一時期ハマったな。

でも久々に起動したらUIがごちゃごちゃしてて別物になってた。

toy blastもハマってた。

でも、やっぱり明確に終わりのないゲームって飽きない?

・cat:crash arena turboはすげーハマってた。

あれだけはダラダラと続けていたな。でも課金するまでじゃなかったなぁ。

ウィズローグ何で終わったん?

買い切り系まで買ったんだから続編はよ。

・lunino cityいいぞ。

・monument vallayすき。

・時空の旅も好きだったな。

hookも良かった。

魔女の泉も良かった。中学生くらいのときにやってたらアイールディと結婚したいとか言ってたはず。

シャドウファイトもハマったなぁ。

・chameleon runもすげー難易度上がるところまではやったんだぜ?何であんなに難しくするの?

とりあえず今グーグルプレイ辿ったら(あれ?こんなゲームやったっけ?記憶ないわ)ってのがぞろぞろあった。そのなかで印象的だったものを上げた。

リネージュ2Mもすごい取り上げられ方してたから気になってダウンロードしてみたけど、始まってから何もしないでレベル20くらいになって(何だこれ?)ってなったくらい語彙力低下した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全然誰も見てないけど自己解決した。

そうよ。なにもスマホで楽しむのはゲームだけじゃないよな。今まで時間取れなくて読めなかったなろう小説とか読めばいいよな。と思って積読してたやつ消化する。方向音痴がどんどん迷宮の奥に進むやつめっちゃおもろい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

反応ないよな…そりゃ…って思ってたらブクマ少しついたから返事返す

Tavern Rumble ・まじかよ。全然知らないゲーム投げてきやがって。しかもすげー良さそうじゃん。ありがとう。マジ感謝

人形巨大兵器に転生・面白そうだな。じゃあ暇なときにコレも追加して読んでみるわ。ありがとな。

イローナモバイル・これめっっちゃ期待したんだけど最初触った感じ、普通スマホゲーみたいで止めちゃった。途中から面白くなるのかな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんかけっこうブクマくれたのね。

ありがとう

family islandやガーデンスケイプとか、ぶつ森系は触りだけでどうも止まってしまうのよなぁ。fallout拠点制作も、とりあえず攻められないようにタレットガンガン置いて放置してたし。

ARK:Survival Evolvedもアーリーアクセス時に買ったけど、拠点整備しないといけないっていうのでやってない。Valheimも拠点系だと思ってて手を出すの躊躇してる。

音ゲーはmusedash買うかどうするかめちゃくちゃ迷ってる。でもグルーブコースター買って10面くらい進んで止まったからもしかしたら自分には合わないのかも…。音ゲーやるなら今持ってる楽器鳴らせよ!って自分の中の誰かが言うからかな。

Imbroglio気になったけどiosか。アップル楽器ゲーム豊富でいいよな。アップルアーケードのあのフィギュアを動かすみたいなゲームめちゃやりたい。

って思ったらなんか良さげのゲーム出てきたんだけど。

https://bit.ly/3hJEgrJ

とりあえず欲しい物リストに入れておこう。

将棋癒やされるな。

どうぶつしょうぎはすげー単純で良かったぜ。

派生でオストルっていうボードゲームもなかなかよかった。いや、アレ派生か?まぁいいや。

ズィーマ?って思って調べたら、タイムマシン仕送りアドベンチャーやったわwwwシュールだったなw

その流れでLifelineってメッセージゲームやり始めたんだった。今思い出したわ。

どうぶつタワーバトルは流行りに乗り遅れた感あってやってない。俺にキャッキャ楽しめる友達がいたら一緒に「このありえない積み方www」とかスクショ撮って笑い合ってたんだろうな。クヤシイ

ゴーストトリックはやったわ。

しかipod touch持ってたときだったかds持ってたときだったか面白かったよね。

nizっていうかwizardryやりたさにアレコレダンジョン探索系入れまくったし、それこそ女神転生やら世界樹やらPCでもそういったゲームやりまくったからなぁ。コレはどのダンジョンゲームにも無い!ってものが出たらやりたいなとは思ってる。

逆転裁判もやったよ。でも流石に続きすぎじゃない?最初はめちゃくちゃ面白くて興奮したのに。裁判ゲームなんて凄く画期的だったし!

方向音痴のやつはこれ

https://ncode.syosetu.com/n7361gs/

名もなき猫(nameless cat)はアイワナ系かぁ。pcレインワールドとCeleste、VVVVVV持ってるな。でもアクション系苦手なんよ。結局

アクションは死にゲーをじっくり(勘弁してくれ…)ってなりながら人間性が削られるので、ダクソ系で十分。

魔法使い約束乙女ゲー!?あー。確かに乙女ゲーは未経験だな。女性向けの漫画は読むんだけどなぁ。何でかゲームはやらんかったなぁ。

メギド確か2面に進むところで止まったんだよな。何が俺に刺さらなかったのかなぁ。

7年後に待ってるやったよ。クリアしたよ。DLC買うか迷った。でもちょっとdlc高くない???

でもこの間映画になるとかならないとか中国市場に出したら赤字だったとかの記事読んで(dlc買ってやるか…へへっ)って思ったけど全体的に高くないかい?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Tavern Rumble やった。

英語かぁ。未知のゲームでワクワクするものだったら頑張って翻訳作業しながらやるんだけど、スラスパ系だからなぁ。まものローグがゲームキャスト激推したからそっち気になるなぁ。でもレビューでは賛否両論から好きな人は好きって感じなんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何か色々な人が見てくれたのね。ありがとね。

全然知らないゲーム教えてくれて(あ、やっぱり他人からおすすめ貰うのいいな)って思ったわ。

それと、(コメントなんて読まねーよな)とか思ってたけどいざ書かれたら全部読んでる自分がいたわ。バズり記事ツイートでもほぼ読んでるんじゃないのか?って思った。だからごく一部の批判悪口みたいなのにも反応してしまうんだな。とかゲーム全然関係ないことふと思った。

2021-05-14

アニメSHAMAN KINGをみてるけど

シルバのシャーマンファイト試験の回、あんなにしょぼくて良いのかな?

20年前の記憶だけど合体や砲撃はもう少し動きとケレン味があったと思った

なんていうか令和版は全体的に低予算からかな

2021-04-26

anond:20210425234643

好きっ結婚して!

そう私はフェミ闘志を燃やすフェミファイター

金はないが生まれ持っての美貌はあるのでフェミファイトを始めなければモテる

フェミファイターフェミファイター故のバツイチ

ふふふ

この2ちゃんで鍛えられた煽り耐性が

耐性を超えて快感にかわる30代

お前の発する言葉に身を震わせた

ンギモヂィィイイイイイイ!!!!!!!


ケッコンスル

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん