「おフランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おフランスとは

2016-02-19

映画を年間何百本観たとかじゃないけど、個人的オススメしたい映画

何か映画を何百本観たとかそれは権威つけ云々とか読んでて、みんなバーカバーカ、お前ら黙って映画見てろって思ったが、これに便乗すれば自分オススメ映画監督を広められるじゃないかと思ったので書く、皆とにかく映画観ろ!!!

1本目「燃え上がる生物監督:ジャックスミス

これはマジで滅茶苦茶意味が分からないけど凄い、ジャックスミスニューヨークアングラ映画界の巨匠でニュー・アメリカンシネマ(アメリカン・ニュー・シネマじゃない)を担う天才だったらしいんだけども、内容は女性の服を着た男性の集団がすごい絡み合う、それが45分間ずっと続く、何が面白いだって聞くかもしれないけど、荒々しさとかポエジーとかオリエンタリズムとか色々な要素が絡み合って、観客の前に完全なカオスがドカンと提示される、マジで何だこりゃって最初観たときは度肝抜かれたよ、映画原始的な力ってものを感じた!!!オススメ!!!ビデオインスタレーションとか配信してる美術サイトUbuwebってとこで配信してるから検索して即鑑賞だ!

2本目「愛しのアクアマリン監督エリザベスアレン

これはなアレだ、女子の友情もの、13歳の少女が2人いて、凄い親友なんだけども片方が引っ越して別れが近づいてる、そんな2人の前に何と人魚が登場、彼女は地上で3日間のうちに婚約者見つけないと父ちゃんが用意した男と結婚しなきゃいけない、ってことで3人力合わせて良い男性を探そう!って映画。これが笑えるやら切ないやら、ひねくれた自分にも友情の大切さってものがもう痛いほど染みた、超素晴らしい!!あと人魚役がタイウェストってホラー作家の良い感じに昔めいた洋館ホラーインキーパーズ」って作品に出てきたサラ・パクストンっていうのも注目だよな!!!

3本目"Within our gates"監督オスカー・ミショー

グリフィスの「國民の創生」、あれは映画史に残る名画とか言われてるけど差別主義者の集まり糞KKKを美化した作品で、今年サンダンス映画祭で"Birth of Nation"ってアフリカ系のネイト・パーカーが作ってオスカーとかの人種差別カウンターとし話題になったけど、「國民の創生」とほぼ同じ時期にこれへのアフリカ映画監督からのアンサー的作品が作られてて、それがこの"Within our Gates"な訳だよ、日本未公開だけどパブリックドメインになってyoutubeに全編アップしてあるからマジでお前ら絶対観ろ!!!

4本目「裸の診療室」監督ヌーク・レオポルド

アメリカ映画ばっか紹介しちゃったから今度はオランダ映画な、これは正直有り体に言っちゃえば、夫とか子供とかい自分医者として活躍して幸せな生活送ってんのに、何か人生に不満抱えてて、それで患者ボコスカ不倫しまくる女性の話な訳、でもな、このあらすじを念頭に入れて本編見てみ、ヤバいからショットショット全部絵画みたいで度がすぎてるほど美しい、監督の美的センス超絶ヤバい主人公感情移入もクソもねーわって人も美術館絵画を眺める感じで見れる、オススメよこれは!!!

5本目「魔 デビルズオーメン監督カイ・チーホン

去年、アンソニー・ウォンの「人肉饅頭」とか「エボラシンドローム」とかモラルとかそういう概念超越したドクソ不謹慎香港映画リバイバルされたじゃん?あれ好きな人、これ観たほうが良い、「燃え上がる生物」とは全く違う意味意味分かんないし、ヤベえほど汚ねえ、ウジ虫とか何らかの虫は数千匹出るし、ワニの死体グッチグッチゃだし、仏教?何か仏教?が超ブワアアアアアアアんとかさなる、この凄まじい汚さはカラーな分「ムカデ人間2」とか「神々のたそがれ」レベル香港が残した最も汚ならしい映画作品、だから大好きなんだ!

6本目「サンダーパンツ!

英国映画史な、「黒水仙」とか「フォー・ウェディング」とか「ファクトリー・ガール」とか「モーリス」とか「怒りをこめて振り返れ」とか「人食いエイリアン」とか「if...」とかヒッチコックの初期作とか「英国に聞け!」とか名作色々あるよ、でもさ英国映画史上最高の映画って聞かれたら、俺は真っ先にこの「サンダーパンツ!」を選ぶね。オナラがコンプレックス少年が親友の力借りてオナラで宇宙へと旅立つんだよ、俺はこれ毎回見るたび深く深く心を揺さぶられて号泣する、全人類にこれ見てほしいよ、それでオナラに泣きながら下積み時代のキーラ・ナイトレイがどこに出演してたか探してほしい!!!

7本目「ソナチネ監督シェリーヌ・ランク

北野武の奴も好きだけど、俺は断然こっちの寒々しいカナダ映画の方を推したい。少女2人の心がさ迷う姿を本当に侘しいまでに凍てついたトーンで描いてる、思春期っていうのは孤独の牢獄だよ、それで彼女たちが物語の最後にやること、これくらい切実な"私たちはここで生きてる!気づいてよ!"って叫び聞いたことないわ。ちなみこの傑作作ったミシェリーヌ・ランクト、これしか映画作ってねーのかなとか悲しく思ってたんだけど、実はバリバリ現役で映画作りまくってて、しかIMDB見たら最近俺が観た映画俳優として出演してたんだよ、もうマジでめっちゃビックリしたよ、でもマジで元気で良かったわ!!!

7本目「バチェロレッテ~あの娘が結婚するなんて~」監督レスリー・ヘッドラン

主人公は3人の女性で、ある日学生時代にクソデブっ思って見下してた女子が結婚するって聴いて、はああああ????って思いながら表面的には笑顔浮かべて彼女が開く独身最後のパーティーに行ってクソ騒動起こすって映画。まあ最後にはこいつらクズで最悪に迷惑かけるけど、自分達も良い男見つけて嫉妬心も無くなって最後には全員ハッピーハッピーヘヘーイ、とかなると思うじゃん普通?この3人マジでずっとクズ、救いようがないくらいクズ、結果1歩も成長なんかしない、ここでめちゃ評価別れるけど、でもこの映画は、人間成長なんかしなくたって生きていけりゃいいんだよ!!!ってある意味スゲーポジティブメッセージ送ってくる、ここに感銘受けたね、人間いつかは成長しなくちゃとか成長できるよとかそういうオブラート包んだ欺瞞ばっかこっちに向ける映画ばっかあるけど、この映画はそこらの映画とは気骨が全く違う!!!

8本目「昼間から呑む監督ノ・ヨンソク

昼間から呑む昼間から呑む!!昼間から呑む!!!昼間から呑む!!!マジでこれくらい最高の邦題を俺は聞いたことがない!!!昼間から呑む昼間から呑む昼間から呑む!内容は彼女にフラれた青年が酒呑んで旅して女性に恋して酒呑んで旅して女性に恋して酒呑んで酒呑んで、そして酒を呑む映画だ!だけども観ているうちに、この映画がいかに脚本を丁寧に丁寧に組み立てまくってるかに驚かされる一作になってるってきっと分かる筈だ!!昼間から呑みながら観ろ!!酒呑めない人は何も呑みながらでなくていいから観ろ!!!

9本目「ジュリエット・ビノシュ in ラヴァーズダイアリー監督マウゴジャタ・シュモフスカ

みんな大好きおフランス映画だぜ!!監督ポーランド人だけどそれは気にすんな!!内容はビノシュ演じる雑誌の記者が2人の若い娼婦インタビューすることで、移民がこの国で置かれる状況、学生の困窮ぶりがいかに厳しいか、性差別実態、そういうのを知っていくうちに自分人生も見つめ直さざるを得なくなるストーリー!!エロがあるからこんな邦題にされたけど、監督のマウゴジャタ・シュモフスカは一貫して、自意識が複雑化し、肉体と精神が解離を遂げていく現代において、私たちはいかにして私たちからだを取り戻すべきなのかって深遠なテーマを扱っていて、唯一この映画だけが日本でも普通にDVDで見られるからエロい邦題で敬遠してる人も是非観ろ!!!

10本目「悲愁物語」監督鈴木清順

最後に邦画を一本、俺的には「殺しの烙印」だとか「ツィゴイネルワイゼン」とかよりもこっちだ!!!プロゴルファーテレビ出演して、その疲れからご近所トラブルに巻き込まれて全てが破綻する!!!あらすじ書いてて自分でも意味が分からなかったが、観ても意味は分からない!!だけど異様な熱量に圧倒されること間違いない、意味が分からないという快楽に身を浸せ!!!

ということでオススメ10本紹介終わりだ!!ネットで観られる奴と「ソナチネ」以外は全部DVD出てるから近くのTSUTAYA行くか、ディスカスで借りれるぞ!!本当はラリーサ・シェピチコの「処刑の丘」とか紹介したかったけど、日本じゃ観れないし独りよがりになるから紹介せず!!!でもラリーサ・シェピチコまともに観れねぇ日本はマジにファックだよな!!!

注目の映画監督10人!!!

1.ヨルゴス・ランティモス

籠の中の乙女」はゼロ年代重要映画、最新作「ロブスター」もきっと頭がおかし!!!

2.ミア=ハンセン・ラブ

EDEN」の語りの独特さはテン年代刻印、新作ベルリン金熊賞獲ってくれ!!!

3.サム・エスメイル

映画コメット」とドラマ「Mr.ロボット」でアメリカに殴り込みかけたスゲー奴だ!!

4.ミシェルフランコ

ハネケ直系、不穏なムードを醸し出させたら天下一!!新作はティム・ロス主演「或る終焉」!!

5.アナリリーアマポアー

自分好きな物全部ぶっ混みまくったスタイリッシュフェミニズムヴァンパイアホラーウェスタンヴァンパイア残酷な牙をもつ少女」は何じゃあこりゃ!!!

6.リサンドロ・アロンソ

アルゼンチンからやってきた異才だ!!「約束の地」は筆舌に尽くしがたい時間感覚を持ち合わせた傑作だ!

7.坂本あゆみ

再びのハネケ直系、「FORMA」は何でソフト化されないんじゃ!!!

8.ナ・ホンジン

チェイサー」も「哀しき獣」もとにかく走って走って走りまくる凄まじい圧力と巧みなストーリーテリングに脱帽!新作が観てえ!!!

9.マウゴジャタ・シュモフスカ

さっきも書いたので説明割愛!!!

10.ヨアキム・トリアー

この中で唯一作品が通常公開されてないけども、新作"Louder than Bombs"が日本公開決定したらしいので入れた!!ノルウェーの若き大いなる才能!!

ということで、皆もっと映画観ろよ、じゃあな!!!

2015-11-12

おそ松さんは、記号化と清潔感によって二次創作人気を得ているのでは

おそ松さん腐女子二次創作界隈で人気だ。

その理由は、記号化と清潔感にあるように思う。

記号化の巧みさ

『わかりやす萌え記号』ではなく「要素」としての記号だ。

そもそもが、かなりの振れ幅のある表現を、一つに収斂させて示すことが、記号だ。

普段余り意識することはないが、夜空に浮かぶお月様を「月」という字形表現することが、記号化だ。

「こういう描き方をすれば、こういう意味を持つ/こういう表現をしようとしている」という共通基盤整備が、記号化と言える。

まり白血病の薄幸の美少女」というのは、ドラマヒロイン記号と言える。

ホラー映画に出てくる「キャンプ場でセックスするカップル」も惨殺対象者記号だ。

おそ松さんでは、キャラクター記号化と、シチュエーション記号化が、とても巧みだと感じる。

キャラクター記号

イヤミやハタ坊等、そもそもおそ松くんキャラクターは、ガッシリと記号化されている。

例えば「3本出っ歯」「おフランス帰り」「ザンス」等を外さなければ、まあイヤミに見える。

名前もそもそもが「イヤミ」だし、どうキャラクターを崩そうと、イヤミ以外の何者にもならない。

(「1本出っ歯」「オカッパ」「頭に日本国旗」「ダジョー」のハタ坊にしても、同様である

これはとても二次創作向きだと言える。

上手でも下手でも、そのキャラクターに見える。

まり、外見を簡単に描き分け出来る良く似たキャラクター群というのは、強い。

  1. テーマカラーは赤、デフォルト「おそ松」
  2. テーマカラーは青、目つきの鋭い「カラ松」
  3. テーマカラーは緑、への字口でくせ毛の無い「チョロ松」
  4. テーマカラーは紫、半目で猫背の「一松」
  5. テーマカラーは黄、笑った顔でくせ毛が一本「十四松」
  6. テーマカラーピンク、口の小さなトド松」

戦隊モノが「ちびっ子に描きやすく造型されている」のと同じ理由で、この記号化は成功しているといえる。

シチュエーション記号

シチュエーションとは状況設定のことで、例えば「壁ドン」がある。

動作ではなく「壁ドン」という記号によって、状況設定表現している。

(わかりにくければ、少女漫画において結婚式エンドがハッピーエンド表現、で理解して問題ない)

キャラクターに焦点を合わせると、シチュエーションとは、キャラクターとその他との関係性だ。

「キリッと格好つける」は、キャラクター性格記号化だ。

「キリッと格好つけるが、無視される」までで、キャラクターシチュエーション記号化と言える。

戦隊物で例えれば、「レッドは天然熱血」「ブルークール二枚目」「ピンク可愛い」などが、性格記号化。

ブラックは孤高の一匹狼ゆえにレッドとウマがあわないが仲間思いで、ホワイト破局後も幸せを祝福できる男」が、シチュエーション記号化だ。

読んで解るだろうが、判りやすシチュエーション関係性を限定するので、ハッキリしたキャラクターほど動かしにくいという難しさがある。

そうすると、関係性毎に切り離されているキャラクターというのは、強い。

  1. ザ・ニートリーダーダメ人間。弟思いの「おそ松」
  2. 格好つけて発言しては無視される。不憫な境遇「カラ松」
  3. ただ一人の常識人危機感はあるが空回り。ツッコミ役の「チョロ松」
  4. 皮肉屋で自虐的根暗無気力。でも寂しがりやで兄弟についていく「一松」
  5. 笑顔のままで卍固め常軌を逸したムードメーカー。素直で天真爛漫な「十四松」
  6. 甘え上手で世渡り上手。腹黒でドライだが、夜中トイレに一人で行けない「トド松」

基本的にすべてのキャラクターが「他の兄弟に対して」の「状況設定記号」になっている。

(これに、一松はカラ松の絡みに耐えられないとか、チョロ松は女性が絡むとポンコツ、みたいな個別関係性が付く)

全てを劇中の言動で見せなければならないという条件がつく中で、この状況設定記号化に成功しているのは、見事だ。

記号化の効果

テトリスブロックの様に記号化が巧みなら、ブロックを積み上げて自分だけの形にするのは、容易で面白い

その記号の形が想像力を刺激するなら、「こういう絡みでこういうネタを」と組み上げる作業(妄想)がはかどる。

腐女子による二次創作想像し難いなら、一本アニメ脚本を書くことを想像してみれば良い。脚本の書きやすさだ)

作品の「要素」が巧みなら、それを組み上げる作業は、それ自体楽しい時間になる。

清潔感

記号化の巧みさは、直接には「お話の作りやすさ」に繋がるだけで、腐女子人気とイコールではない。

もちろん、そのシチュエーション想像力を刺激するなら、人気には繋がるが、それだけではない。

嫌悪感を抱かせるものが画面に現れないということは、とても重要だ。

ポップンミュージックを思い出すような、パステル調でカラフルな画面。

競馬のパック酒やもつ煮込みを画面に描きながら、あくまでもサラッとした爽やかな絵面。

声優の演技や声質も、無理をして取り繕ったものではなく、心地良い声がテンポよく流れていく。

握手する相手の爪の間に垢が溜まっているのが見えるような汚らわしさとは無縁の、清涼感ある下品さ。

テレビから流れるのは、安定感のある箱庭の中でワチャワチャと可愛く動きまわるニートな六つ子の日常だ。

これは一言で言えば、清潔感だろう。

一定ラインクオリティがあり、愛でるのに不足のない可愛らしさがあり、聞いて心地良い声優が演技をする。

まり腐女子に愛されやすい外面をしていると言っていいと思う。

単なる声優人気だけではなく、総合的に演出された清潔感だ。

まとめ

清潔感のある画面で、観て不快でなく愛されやすい外面を持っていることが、視聴の安心に繋がり

劇中に描かれるやり取りが、ブロック化された関係性を持っていることが、創作性を刺激し

可愛らしい男の子達が、ワチャワチャと絡み続ける群像劇は、腐女子熱狂させる。

これを狙いつつギャグとして作品にしているので、恐ろしいほど練り込まれアニメだと思う。

付記

見ていない人に説明すると、おそ松さんとは、TIGER&BUNNY忍たま乱太郎を掛けて、ゆるゆり銀魂の逆数で累乗して声優を足した感じだ。

異論は認める。むしろ異論が聞きたい。

腐女子からみる「おそ松さん」人気の理由~声優は“入口”にすぎない~ - だれも知らない

声優腐女子の入口なだけでなく、作品品質を支え続ける土台になっていると思う。

また、創作活動は『飢え』だというが、それも少し足りない気がする。

『飢え』とは、「もっとここを掘り下げて欲しいのに!」「これだけじゃ足りない!」という渇きだと思うが、

おそ松さん場合は、「あえて描かないスキマ」というよりも、「創作やす記号化」が巧みなのだと思う。

『ファンからいいように解釈できる行間たっぷりととられていること』というところが、非常に重要なのだと思う。

第一話のネタのように外見をしっかり描いてしまえば、想像余地が無い。つるんとした記号化されたキャラクターならタップリある。

その上で、キャラクター同士の絡みを想像力で補い続けなくても、不遇なカラ松のような記号化されたシチュエーションをそっと差し出してくる。

エンディングテーマも含めて、相当練りに練ってぶつけてきている気がする。

(第一話が「掴み」ではなく振り切った「媚び」であって、その揺り戻しが2話以降からあざとさを消している気がする)

2015-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20150821081708

おフランスカフェギャルソンが絶えず客を見ている

なぜかというと、担当した客が席で支払いをするときチップも出すから

フランスレストラン冷遇されたという日本人大勢いると聞くが、よほど客オーラが出ていないのだろう

2015-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20150606044656

一種のおきまりからね。おフランスとかまだ言うくらいだし。

というかそんな他人感情理解できないことが理解できない。

2014-11-11

斉藤サイバーメガネ id:netcraft さんへの謝罪

サイバーメガネさん。

ごめんなさい。

イラは目先のカオスにばかり囚われ、あなたが時限爆弾的なカオスを仕込んでいたことに全く気がついていませんでした。

口に出してはいけないアラフィフの永久追放

おフランスな人とバットマンエンゲージメント破壊

そして神と崇められてたブクマカーをアナルマンへと貶めた素晴らしさ

どれをとってもカオスです。

しかビッグウェーブカオスです。

村民一同に乗らなきゃ損とまで思わせたカオスです。

一方で、id:kanose凋落を招いた点も素晴らしい。

あなたの出現で、村長、という存在も消え去りました。

裏でこそこそと、励ましメールを送ることしかできないワンちゃんは、

永久追放された人、自己弁護しまくりな人とともに朽ち果てるでしょう。

サイバーメガネさん、あなたは策士として素晴らしい。

はてな山本勘助、とこれから呼ばせてください。

そういうわけで、

イラ不明を恥じるとともに、

サイバーメガネさんへこころよりお詫びもうしあげます

アナルマンへ、愛を込めて。

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720173838

沖縄は典型だよね。

おフランスとかスウェーデンとか言う人たちは国内のすぐ近くにある例は嫌いなのか無視のようだが。

2014-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20140622013520

欧州なんかだとそのあたりを何とかするために色々出産育児に対して制度的な補助があるし

に対して

例えばみんな大好きおフランス人と同じ事を日本でやりたがる人がどれだけいるか

保育の専門教育など全く受けた事もなくその他の教養もろくになく日本人としての常識もなく日本語も出来ない不法移民

最低賃金くらいの時給(つまり毎日日中雇えばかなりの金額になる)を払って子供預けたいと考える日本人がいるのか。

ほぼ居ないわな、じゃあ居ないのは政治家のせいなのか。

あんなもん日常茶飯事としてスルー出来るようにならないとシッターなんて普及しないのに。

んでそういう国民性にならないのは政治家のせいなのか。

という応答は論理的に正しいのだろうか。


元増田の主張は

  1. 気楽な結婚観でいいじゃないか
  2. それを支える社会的制度の整備を進めればいいのでは

となっており、2番目の敵が政治家の個人的な結婚観になるということらしい。

それに対して色々反論しているのだが、ひとつは個別の制度期待値の低さ、実現性の低さだろう。

が、それは解決可能か不可能かはともかく、完全ではないにしても、ある程度は解決する方法があると思われる。

問題であるのは、

んでそういう国民性にならないのは政治家のせいなのか。

のような論理的意味不明なこの手の議論だろう。

おそらく元増田の主張としては、政治家主観的結婚観を持つことにより、問題の解決の妨げになっている、といっているだけで

政治家個人が、まして個人がそのような結婚観をもつべきか、という主張はしていないと思われる。持つ人には制度として対応しましょう、というだけで。

反語だとしても少しおかしいわけで、ある種の議論のすり替えなのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140621192855

まず具体的に欧州ってどこよ?ドイツなんかは日本と同じような理由で少子化だけども。

例えばみんな大好きおフランス人と同じ事を日本でやりたがる人がどれだけいるか

保育の専門教育など全く受けた事もなくその他の教養もろくになく日本人としての常識もなく日本語も出来ない不法移民

最低賃金くらいの時給(つまり毎日日中雇えばかなりの金額になる)を払って子供預けたいと考える日本人がいるのか。

ほぼ居ないわな、じゃあ居ないのは政治家のせいなのか。

政治家が「国民のみなさーん、贅沢言わないで胡散臭いシッターにどんどん子供預けましょう!信頼?安全性子供教育?そんなの気にしなくていいですよ!」

つったら日本人女性は皆子供預けておフランス女性のような自由を満喫するようになるのか。

そして子育て負担を考えなくて済むわこれ幸いと、結婚してなくても子供産むようになるのか。

実際は認可保育園の基準下げようとしただけで猛反発に遭うのが日本。個人的には元々高すぎる基準なんだから多少下げたって良いだろと思うけれど。

現状の高すぎる基準と低すぎる親の自己負担を保ったまま需要を満たせるだけの数を供給するなんて無理ゲーなのにね。

税率を物凄い勢いで上げれば可能だろうが消費税8%にするだけで猛反発な時点でこっちも無理ゲー

シッターによる虐待事件が起こっただけで馬鹿騒ぎもしてたなあ。

あんなもん日常茶飯事としてスルー出来るようにならないとシッターなんて普及しないのに。

んでそういう国民性にならないのは政治家のせいなのか。

2013-11-11

食の安全中国混沌、強大なアメリカおフランス

イオンに関するニュースを見た。

イオンの不誠実さも非難されるべきだろうけど、イオンの気持ちもわからなくもない。

なんでウチだけだ、というようなユッケ社長的な気分もあるだろう。

俺はちょいちょい中国方面旅行に行くのが趣味なんだが、あちらの食い物など食って大丈夫か?との心配を頂くことがある。

確かに手放しで安全とは言いがたい。現地テレビ放送も、安全野菜の選び方なんかを特集しており、現地人に危機意識もある。

しかし最低限のことに気をつけていれば、概ね問題ない。いや、問題ないかどうかは数十年経ってみなければわからいかもしれないが、現状特に健康被害はない。

あちらでは快餐というスタイルの、チョイスしたおかずぶっかけ飯を喰うことが多い。指差しだけでメニューを選べるので、外国人旅行者にも人気だ。

快餐屋は一食500円以上する店もあれば、20円以下の店もある。

この値幅の大きさが、中国の食を象徴している。

件の20円以下の店は、そのイカレた安さから人気があるかというとそうではなく、汚い身なりの労働者パラパラといるだけで、全く繁盛していない。店もボロく、匂い臭い

そんな店で何かを食いたいかというと、どんなに安くても御免な訳で、概ね200円ぐらいの店に入ることが多い。

お肉などは公設の市場があり、そちらをブラブラみて回るのも楽しい

見たこともないケモノヘンの漢字獣肉がところ狭しと売っている。貂なんて食えるのか、と感動することもある。

あちらでは、鳥肉は鶏よりも鴨の方が、比較メジャーと思われる。

彼の鴨肉であるが、これまた一羽丸鳥で、千円近い品もあれば、百円以下の品もある。

件の百円以下の鴨が、これまた鳥だけに飛ぶように売れるかと言うと、無論そうではない。

モノには適正な価格があるということは、実際誰でも知っていることであり、現地の人間はもちろんのこと、ポッと出かけた旅行者ですら、小一時間市場をブラつけば、概ね把握できる。

その中で極端に安いものがあれば、それを警戒するのは、ごくあたり前の心理である

その警戒を、果たしてスーパーバイヤーが、冷食工場仕入れ担当が、共有しているかというと、当然共有しているだろう。

そんなものは行けばわかる、一目瞭然なのだから

しかしそれを本部の人間も共有しているか、となると怪しい。

本部の人間は安くしろと要求する。日本経済の仕組みでは安くするのが正義だろうから

彼の国では、安くしろというと、下限知らずにどこまでも安くなる。数十円の丸鶏があるお国だ。

大阪西成に俺の愛するスーパーマーケットスーパー玉出という店がある。

こちらの惣菜が実に象徴的で、精肉コーナーに豚バラ肉が100グラム120前後で売っているのに対し、デリカコーナーでは豚バラチャーシューが100グラム80円で売っている。

パートのおばちゃんが手間暇かけてコトコト煮込んだチャーシューが、生肉より値下がりするなどという、河原の積み石よりやりがいのない過酷労働を、彼女らに強いている訳では無論ない。

それら加工食品は、その出自を明らかにする必要がないから、原材料費をどこまでも抑えられる。

そしてそれが今後どのような影響があるのか、それはわからない。

なにやら壮大な生体実験を見ているかのような気分になる。

今後、米農家補助金が削減されていく趨勢にあるとのことらしい。

これに関しては全く恐ろしいという気持ちにしかならないが、ウェブ上では、補助金ジャブジャブの農家は潰せとの声が高い。

実際厳しい競争の中で生きている、都市部の住人にとって、不公平感があるのも理解できる。

しかしながら、総じて先進国農業で、全く保護必要としない分野はどれほどあるものだろう。

無論、規制を緩和して、やる気のある農家企業の参入を推し進めるのは良いことだろう。

農業大国と言われる国々、特にアメリカフランスでは、補助も厚い。

アメリカでの農業補助金は、大別して5種類。作付面積に対する補助金市場価格による差額の補助金。ローン充当補助金。最低価格保証金。作物保険への政府充当金。などなど、日本補助金など可愛らしいと思えるような補助金の幅の広さ。

その上先般のバイオエタノール原料買い付け保証などなど、挙げたらきりがないほど補助金ジャブジャブである

特に市場価格ベース補助金は、WTOからお叱りを受けかねない、輸出補助金に触れると見られており、今般のTTP交渉では果たしてどうなるかというところでもある。

この恐ろしい規模での補助金によって、折角の国連の援助を受け殖産された後進国綿花穀物畑などが、価格競争で打撃を受けて青色吐息だそうだ。

例えばコーンだと、その金額の八割以上が補助金に依っており、俺達が喰うケロッグコーンフロストは、アメリカ人税金によって八割増量してもらっている。

そして当然アメリカであるからして、その全補助金額の七割以上が、上位数%の大規模農家によって独占されている。

まさにアメリカというお国柄らしい、ビッグになるほど保証も厚い、悪夢アメリカンドリームの類の補助金だ。

方やおフランスでは、アメリカ同様、斯様な大農家向けの補助金も充実しており、これまたグレーな輸出補助金の類も、ジャブジャブ拠出しているのだが、反面、小規模農業のみならず漁業、加工業への保証もこれまた厚い。

例えば農地のその周辺環境景観への配慮などを目的とする補助金。また産品の国定ブランド化とそれへの国際的な法的保護、輸出補助金など、小規模でも国際社会で十分戦えるような保証が充実している。

彼の国の優良な小規模一次、二次産業への保証は、単にその百姓生活土地景観田舎ワイナリー漁港を守るという小さな目的ではなく、それに付随する食の安全文化外食産業観光業、ひいては国のイメージという、より大きな対象への投資なのだろう。

翻って日本には、果たして保護に値する農業、食産業が無いだろうかというと、全く実に多い。

地方地方に奇妙な郷土料理や農法やらが、険隘な国土ならではの多様性に富んでおり、港町に行けば、寿司屋の生ゴミかと見まごう奇妙な鱠が出てきたり、山国に行けばタクアンのままで美味いのになんで燻製にしちゃったかなーという漬物が供せられる。

狭隘土地に無理やり作った田畑や、それにまつわる行事伝統産業ら、それら無数の多様性が重層的に折り重なり、文化というものが形成される。

食にやかましい中国人に、俺はベトナム料理が好きだと述べたところ、中国人は鼻で笑って「ベトナム料理なんかねーよ。美味しい菜(惣菜)ならあるけどな」とのたまう。

料理とは料の理と書くように、食文化のものを指す。

無数の地方地方の多彩なお惣菜があり、それらを時の権力が一つの理として、熟成されるのを待たねば、料理は成立し得ない。

その中国人に言わせれば、日本料理料理として見ているらしい。

2013-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20130817002438

ちなみに、"おフランス"には、3万もかかるようなレストラン殆ど無いよ。

星付いてても1万もあれば大概食べれるよ。勿論高いワイン飲みまくれば3万も行くだろうが

日本フランス料理って勘違いしかいからわろえるよねwww

男性一人や子連れでも行ける3万円フレンチしろって

http://anond.hatelabo.jp/20130816174429

年収1,000万円あって、ローンも完済して、経済的に余裕ある男性だけど、

3万円もするおフランスレストランなんか、行かないよ。

おフランスレストランって、

1.「男女のカップル」が行く(これが最多)

2.女子数人が行く

3.取引先などの接待で行く

の3パターンしか、使い道がない。

「お一人で3万円レストランへ行く」とか

男性数人で行く」とか、

チビ子連れで行く」というのが、文化として定着してない。

自分場合結構飲み歩くタイプだが、1人でおフランスレストランに入る勇気はない。

経済的には入れるのだが、「一人の入店を拒否している」ムードがあって、行きづらい。

自分1人で飲み歩く場合門前仲町とか新宿しょんべん横丁とかの飲み屋になる。

その方が1人来店を拒まない雰囲気から

また、飲み歩きに同行してくれる職場男性もいるが、その人もフレンチじゃなく和食居酒屋系が好きなので、

自分もその人と和食居酒屋系の店に行く。

フレンチの店って、なんとなく商用でもなければ「男性グループお断り」的雰囲気がある。

「じゃあ職場女性を誘え」と言われそうだが、今日び下手に誘えばセクハラだ。

「お前、プライベートで同伴できる女性いないのか?」と言われそうだが、まあいなくはない。

だが、もれなくチビッ子が付いてくる。(妻+幼児

フレンチ男性グループでも場違いなのに、チビ子連れなど、全く以って×だ。

逆に言えば、

男性一人で行っても違和感ない3万円フレンチ

男性グループで行っても違和感ない3万円フレンチ

家族で行っても(チビ子連れでも)違和感ない3万円フレンチ

を用意しれくれれば、明日にでも行ってやるよ。

なんか男女カップルに客層限定してる発言してるが、もう少し客層の間口広げろよ。

欧米と違って、日本じゃ既婚男女が子供置いてレストランに行く風習がないんだから

男性単身で来てもらうなり、子連れで来てもらうなり、考えろよ。

2013-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20130122115755

ジンクスジョーク神格化ネタなんてどこの国にでもあるぞ

デスブログいじりの批判は大いにやっていいけど

外国行ったこともないのに外国を持ち出してだしに使おうとするはやめろ、非常にかっこ悪い

おフランス帰りのイヤミさんのメンタリティだってことに気付け

赤塚不二夫イヤミさんを描いて揶揄したのってもう半世紀ぐらい前だぞ

2012-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20120802124844

読んでみたけど、

見事に「中二病」とか「おフランス帰りのイヤミさん」のレベルしかない。

なんで「日本おかしい」という反論に「海外おかしい」とか

仮に「海外おかしい」として、だから日本おかしい」と言ってはいけない理由にはならないし、

実際おかしいだろうことを指摘して悪い理由にもならない。

だってそいつ自分で付けたまとめタイトル日本って何かおかしくねーかなァ - Togetterじゃん。

それじゃ「どこの国もおかしくねーかなァ」って混ぜ返されるのはしょうがない


日本のここがこう、っていう具体的な話でもなくエビデンスもない。

「真面目に読んでコメントしていただけるだけでありがとうございます」ってレベル


日本おかしい」からおかしいところを変えよう」としたときに、

どこをどう具体的に変えようとしてるの?

まともな提言が読み取れないけど。


ましてや「海外行けよ」などという意味不明な発言には頭を抱えるほかない。

言ってることがイヤミさんレベルから

おフランスにかえりゃいいザマス シェー」ってからかわれてるだけじゃねーか。

2010-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20100530234309

自分が正しいと信じてる主張があるならそのまま書けばいいのに

なんで外国がどうとか持ち出しちゃったんだ?

おフランスではこうなってるザンス」ってお前は何十年前の日本人だw

ちなみに返品は海外の方がヒデ

2009-09-15

窃盗不倫、婚前セクロス死刑になる国がある

北朝鮮では窃盗死刑イスラム圏では不倫・婚前セックル死刑。という事例あり。

冤罪ハニートラップが怖い。おそロシア

ちなみに、そもそも死刑のある国が少数派。とくに先進諸国ではな。中国韓国アメリカの一部の州のみ。

日本人はよく朝鮮人をチョンと馬鹿にするが、凶悪犯罪者のニュースにすぐ死刑にしろと脊髄反射レスする時点でもうね。

高貴なおフランスなどの先進国から見れば野蛮な話だもの。うわだっせー国って。

先進諸国で死刑制度があるのは、日本中国韓国アメリカの一部の州のみ。だっせー国。

2008-06-03

○まだ続いてます

中途半端

●終わったと思う

一方通行

●私の言う事ってわがままですか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0617/003775.htm?o=0&p=1

●わたしの対応がまずかったかな その1

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0405/084678.htm

●最悪な出来事!悪口メール誤配信

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0708/137213.htm?o=0&p=1

▽おせっかいな友人

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1015/151667.htm?o=0&p=1

▽友人に『結婚でもしてみたら?』と言われました…。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1101/154256.htm?g=06

▽別れた彼女プレゼントを渡したい。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1105/154780.htm?o=0&r=1

子育てより大変なことはいくらでもある

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0214/169201.htm?g=05

▽義妹!許せない

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0310/173091.htm?g=06

○人の好意を踏みにじる後輩!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0516/183814.htm?g=06

モラハラ

▽妻の誕生日の祝い方について

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0203/076615.htm?o=0&r=1

結婚してもうまくいかないですよね…?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0730/097722.htm

●妻の実家への仕送りは、夫の稼ぎから?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0422/127455.htm?g=11

●家が見つかるまで婚姻届提出はしないと言われて・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0911/102484.htm

●相談 結婚を悩んでいます

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1013/151420.htm?o=0&p=1

【治った!モラハラが治った!】

●夫の顔色をうかがうのは普通結婚生活

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0428/087544.htm?o=0&r=1

【奥さん!それDVですよ!】

●小遣いが月1万円(泣)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0228/121162.htm?from=os1&r=1

共働きでくたびれています。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0318/174540.htm?o=0&p=1

ナルミヤ

▽義姉に服装を改めて欲しい・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0803/140979.htm?o=0&r=1

尋常じゃない】

●略奪女からの手紙

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1203/024066.htm?o=0&p=1

再婚します。元夫が披露宴に…

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0909/057334.htm

離婚した義姉が帰ってきてしまった・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0925/104126.htm

子どもの名前をとられました その1

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0830/144868.htm

●私の実家子供を預けるママ

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1011/151112.htm?g=06

●義妹、5児の母。彼に子持ちであることを隠しています

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1112/156048.htm?g=06

●別れた人の人間

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1129/158402.htm?g=06

○隣人トラブル?恐怖の手紙

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0128/166244.htm?g=01

○いつも泣いている妻

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0219/169893.htm?g=05

男と女の深い溝】

●彼の過去女性関係)を打ち明けられましたが・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1115/022183.htm?o=0&r=1

●妻が二度も浮気をしました。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0507/128907.htm?o=0&r=1

●最低最悪なクリスマスイブ

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1226/161817.htm?o=0&p=1

コンクリート

彼氏に金を盗まれました!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1025/019593.htm?o=0&r=1

ホラー

●娘と同居を拒む後妻

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0113/073543.htm?o=0&p=1

●絶対に避けられている気がします。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0727/140073.htm?o=0&p=1

●縁を切りたい

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0219/169978.htm?g=06

自分勝手な義父との生活に疲れが…

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0512/182996.htm?g=06

○買い物に行くのが憂鬱なんです

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0515/183595.htm?g=06

【トピ主がいっぱい】

婚約者過去・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0124/029228.htm?o=0&r=1

インターネットすごい】

レストランの悲痛

http://web.archive.org/web/20041218011821/http://www.yomiuri.co.jp/komachi/rea

der/200412/2004121000019.htm

○夫の浮気が発覚!!そのきっかけが・・・。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0127/116990.htm?o=0&p=1

mixi

偶然?それとも嘘? 距離を置くべき?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0514/183477.htm?g=06

▽友人の亡くなった後

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0517/183905.htm?g=06

恋愛

●自分の無口さがもどかしい。彼女に申し訳ない。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0927/104430.htm

●手をつないでみたいなぁ‥

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0903/145463.htm?o=0&r=1

○10歳年上の彼女プロポーズしたが、考え直すように言われた

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0521/184739.htm?g=04

【ピントがずれている】

チョコをもらえる方法教えて下さい。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0207/077005.htm

▽今年こそチョコをもらいたい

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0213/118912.htm

KYさん3連発】

パートナーへの労わり

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0615/003437.htm?o=0&r=1

離婚したい専業主婦に質問

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0813/011434.htm?o=0&r=1

家族ルール

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0110/027423.htm?o=0&r=1

【調子よすぎる】

●母が結婚を大反対。私には結婚生活は無理らしいです

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1112/021911.htm?o=0&p=1

転職に賛成してくれない婚約者

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0804/141134.htm?o=0&p=1

●夫と昔の彼女関係

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0109/163371.htm?g=04

○うつ夫の不倫?支えられますか・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0207/167938.htm?g=03

●ずっと裏切られ続けていたことがわかって苦しいです。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0318/174455.htm?g=04

【そのオチにはびっくり】

不倫相手に対する男の本音は?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0604/001795.htm?o=0&r=1

【そのオチには無理がある】

職場の既婚男性に告白されたことを夫に知られ離婚話に発展。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0420/179651.htm?g=04

【その手があったか】

●かれこれ1年以上妊娠している・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1129/158316.htm?o=0&p=1

遠距離恋愛中の彼氏最近冷たいです。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0416/178940.htm?g=04

【マリッジ】

天国の母からの贈り物

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0801/140661.htm?o=0&p=1

●友達が祝福してくれると思ったのに

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0828/144520.htm?o=0&p=1

●突然欠席を言われ…

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1218/160932.htm?g=06

●弟の結婚相手の父親に借金&失踪!?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0501/181483.htm?g=06

幸せそうな二人を見て自分が虚しくなる

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0523/185045.htm?g=11

【すてきな奥さん】

出産時の夫両親の滞在

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0426/127951.htm?o=0&p=1

○残高8000円・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0522/184928.htm?g=01

【おかあさんありがとう

子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0204/076719.htm

●それは何てことない普通の夜に。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1209/112268.htm?o=0&r=1

●ただ必死で、子供の可愛さにも気づけませんでした

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1129/158425.htm?o=0&p=1

【おかあさんはたいへん】

●妻の理想 母の涙

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0803/141022.htm?o=0&p=1

○片づけで幸せになりたいと思ったのに

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0420/179665.htm?g=01

○娘と同じものを欲しがるAちゃん

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0507/182224.htm?g=05

【おとうさんもたいへん】

女の子を持つ父親の「嫁にはやらん」の心境

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0522/185014.htm?g=05

【おにいさんもたいへん】

▽義妹に悩む義兄39歳

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1022/152703.htm?g=04

子どもおもしろいなー】

●わかってるのにやってしまったこと(子供の時)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0908/014585.htm?o=0&p=1

○大人が思いつかない子供の発想(駄)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0523/185051.htm?g=05

【おばあちゃん】

▽80歳迎えて

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0214/169119.htm?o=0

【おじいちゃん】

●終の棲家、建てるべきか迷っています。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0526/131399.htm?g=06

○終の棲家、建てるべきか迷っています。・・・ご報告

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0416/178897.htm?g=06

プリキュア

なぎさ、ほのか、ありがとう

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0116/073940.htm?o=0&r=1

世界平和

世界は狭い?・・と思った経験

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0620/004217.htm?o=0&p=1

●人には言えない好きな匂い

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0714/007855.htm?o=0&p=1

●笑ってはいけないときに限って

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0404/036294.htm?g=03

レベルの高い寝言

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0117/074100.htm

●理解に苦しむ夫の「こだわり」(駄)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0601/091012.htm?o=0&r=1

●同じ値段は納得できない

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0906/101933.htm

●ワンラインコンチひとつください(言い間違え)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0628/135864.htm?o=0&p=1

【ふしぎ】

○母が亡くなるという時に

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0519/184235.htm?g=06

【生きてこそ】

▽まだ生きてる

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0110/073084.htm

●私を立ち直らせてくれた見知らぬ人

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1023/107352.htm

●いなくなってしまいたい

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1117/110082.htm

○遺される家族の気持ちを教えて下さい

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0515/183667.htm?g=03

ジーニアス

●一句浮かんでしまいました(駄)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0214/119195.htm?o=0&p=1

【時代】

ドラマだから許されるセリフやシーン

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1116/156680.htm?g=01

○自分の歳に驚く瞬間

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1224/161668.htm?g=01

携帯電話がなかった頃の恋愛

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0331/176371.htm?g=04

○80年代風ファッション・・どうしても好きになれない!!!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0512/183030.htm?g=07

【まめちしき】

●このチョコはどこのメーカーかご存知の方、教えてください。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/1209/070113.htm

女性は可愛いと思っても男性には受けないもの・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0914/147477.htm?g=07

JR山手線 英語アナウンスの疑問(駄かも・・・)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0506/182136.htm?g=08

○ねじり運動をするとゼーゼー音がする

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0525/185463.htm?g=03

【ESさいぼう】

●人の体ってすごい!と思ったことがある方!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0124/165646.htm?g=06

おフランス

○在仏です。お掃除バイト。嫌がる夫を説得するには

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0502/181694.htm?g=06

彼氏フランスに行くと言っています。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0505/181978.htm?g=04

【猫かわいいよ猫】

●猫たちの集会に参加した

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0208/118251.htm?o=0

ネコちゃん、邪魔しないで??!!

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0517/184030.htm

○なでられるとよだれが出ちゃう猫

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0525/185472.htm?g=01

○飼い猫が一緒にお風呂に入りたがります・・・

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0526/185644.htm?g=01

【なんかかわいい】

ぬいぐるみが好きです。が。。。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0707/137158.htm?g=11

●お弁当醤油入れがおかずに埋もれてる件について

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0128/166342.htm?g=11

●おまえはハモニカ吹きか!?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0131/166809.htm?g=01

デザイナー歴3ヶ月の悩み

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0306/172698.htm?g=02

○助けて!カギが無ーい!!(泣)

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0519/184218.htm?g=01

結構どうでもいいものも混ぜ込んでみました。でもやっぱたのしいよ小町。

2007-10-11

俺が非モテで親父がモテ

親父はことあるごとにまだ彼女はできないのかと言ってくる。

残念ながらできる気配もない。俺は非モテをこじらせている状況だ。

「おまえなー、そんなんじゃだめだよ。知り合った女性すべてに『貴方は美しいですね、今度お暇だったらで良いですからやらせてください』って頼んでまわるんだよ?これ基本だからね?というか女性に対する礼儀だから。歳とか顔とか関係なく。あととりあえず機会があるごとにぎゅーっとハグしとくの。礼儀だからね?」

「親父、俺はそういうの無理」

この親父、昔の写真を見たりするとえらいモテモテである。ナンパ術はなんとおフランス仕込みである。お前はおそ松君に出てくるイヤミか。

そもそも母がナンパで落とされたのである。母は非常にお堅い職業についているのだが、親父曰く

「なんか僕が半年ぐらい通いつめたら簡単におちた」

それは簡単というのだろうか。

親父はものすごくそういう方面にマメである。今でも女性への面倒見のよさったらない。どんなしわくちゃおばあちゃんでもほめて笑わせてもてなす。男性への適当さとの落差がすごい。男はもう完全に放置である。まず話しかけない。話しかけられても上の空に近い。

親父の気が向くとアドバイスを色々してくれるんだが、もうなんだか全て奥義っぽくて怪我しそうなものばっかりである。男にとって父は超えるべき壁だとか言うが、こんなに高い壁をどうやって越えたらよいのか皆目見当もつかん。

ああ困ったなあ。

2007-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20070707200003

利用頻度以前に、ネット日本語人口は3位とかだった気がする。

Thanks to : anond:20070707211920

おフランスよりドイチュのが上なんですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん