「鶏がらスープ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶏がらスープとは

2023-01-24

anond:20230122213215

皆さんの意見を参考に酸辣湯作ってしれっと子供に出したらウケました!みんなありがとう。大好き。

野菜玉ねぎにんじん大根しめじキャベツ小松菜)と水はそのままで、顆粒鶏がらスープを大さじ1.5、しょうゆを大さじ0.5位(味見しつついれた)、お酢大さじ2、卵1個、片栗粉、ちぎった焼き海苔

コショウ豆板醤大人だけ。

野菜と水を火にかけ沸騰後弱火で30分煮て、小松菜投入と味付けは最後にやりました。

みんなありがとうありがとう

2023-01-23

anond:20230122213215

毎日お疲れ様です。

夫の毎日のお弁当サーモススープジャー(保温容器)の各種野菜スープだけで乗り切っている者です。

加熱時間が不足しているのではないかと思います

野菜は加熱時間が長いほど甘く柔らかい味になります。長時間加熱すると渾然一体となってえも言われぬ旨味の集団になります

加熱時間が短いと、それぞれの野菜がそれぞれの味を主張して、お子さんには食べづらい味になってしまうのではないかと思います

弁当用の保温容器だと500ml程度しか作れませんので、場合によっては、シャトルシェフの方がいいかもしれません。

シャトルシェフは鍋を火にかけて具材を沸騰させたあと保温鍋に入れて放置するだけなので、ガス代電気代高騰の昨今にも適した投資だと思います

夕飯はシャトルシェフで作ることが多いです。

(胃を壊した目下、毎朝1日分のお粥を作るのにも使っています。米入れて水入れて沸騰したら保温鍋に入れて30分〜無限放置するだけ)

あと、他の方のおっしゃる通り、ベーコン鶏肉などの肉の旨味を足すのもいいのではないかと思います

野菜野菜のものからとてもいい出汁が出ますので、野菜だしだと同じものを重ねているだけで、相乗効果のようなものは生まれにくいのではないでしょうか。

あと個人の好みですが、しめじ野菜スープに独特な風味を足すので特別好きでなければちょっと余計かなと思います。消化にも良くないし。

ピーマンも主張が激しいです。パプリカはそれっぽい味になるので良いのですが、ピーマンは色も褪せるしあまり使いません。

誰と組んでもくたくたになって渾然一体の旨味に貢献してくれやすいのは、玉ねぎ人参キャベツ

好みはありますが味わいを変えてくれるのがパプリカトマトかぶ

鶏肉と合わせると強いのが大根

油分や香ばしさを足したいなーと思ったらフライドオニオンをひと振り

今思いつくのはそんな感じです。

お子さんのお口に合う味が見つかりますように。

※お弁当スープコンソメ鶏ガラ味噌昆布出汁、塩とゆずマジックスパイスなどを、連日同じ味にならないよう使い分けています

追記

肉類は具材では使うつもりがないけれど肉由来のもの拒否するわけでないなら、コンソメスープの素や鶏ガラスープの素は取り入れてもいいんじゃないでしょうか。

コンソメスープの素を使用しても、牛乳を加えればミルクスープカレー粉を加えればカレー味と、変化させることもできます

塩のみで味付けして、コクと香り出すために最後に少量のバターを加えるのもありです。同様に鶏がらスープで煮て最後胡麻油香りをつけたりもします。

時間野菜によるし明確な目安は知らないのですが(何せいつも放ったらかしなので)野菜スープの味がしっかり染みてるくらいまで煮込まれもの個人的には好みです。

お子さんがしめじお好きなら、しめじ・舞茸・エリンギあたりのきのこづくしで、コンソメスープで味つけたものも美味しいです。なめこコンソメもありです。

※補足

夫のお弁当毎日スープなのは夫の希望によるものです。

意識的野菜を多めに摂れるようにしていますがうちは肉も入れていますおにぎりも持って行っていますすみません。肉は鶏、豚、ブロックベーコンウインナー鯖缶玉子など。

毎日スープ固定だと、なるべく一週間肉の種類を変えたり違う味付けにしたりするのに結構悩むので、金曜日には乗り越えた感を感じています。まあでも結構一週間のうちに同じ味付けしちゃったりもしてます

2023-01-20

料理の極意は水を使わないこと

水使うと味が薄まるから、狙って味を薄めたい時以外は水を使わない

例えばカレーライスレシピに水を入れると書いてあるからバカ正直に水を入れるのはNG

入れるなら鶏がらスープを入れろ

煮物も濃くなりすぎた味を薄める時以外は水を入れるな

素材に塩ふって蓋して煮込めば素材から水分が出る、素材から出る水分で煮るんだ

水は味がないから水を入れると味が薄まる。簡単な真理

2022-12-23

冬の朝よく飲む「ときスープの作り方」書くからレビュー頼むわ

材料

生卵鶏がらスープの素、醤油、塩コショウ

1. お湯を沸かす。何カップとかはどうでもいいが一人分のスープからお椀一杯入れればいい。

2. お椀に溶き卵を作る。

3. 溶き卵にスプーン一杯くらいの鶏がらスープの素を入れる。

4. 熱々のお湯を注ぐ。醤油と塩コショウで味付け。

これの良いところは洗い物が少なく済むところ。(鍋はお湯沸かしただけ、お椀とスプーンだけ洗い物になる。)

基本はこのレシピで俺はここに、

セブン冷凍ネギ

乾燥わかめ

をいれて、最後ごま油を垂らす。これが結構うまくて寒い朝にちょうどいい。

辛い物がいけるならラー油か七味もいいぞ!

かい説明を記す。


寒い冬の朝はこのスープパン、もしくはうどんだな。

かに寒い朝にちょうどいい自炊メニューあったら教えてくれ!

2022-11-19

今朝食べたオートミール粥美味しかった

ごきげんようオートミール粥大好きおばさんだよ

11月18日放送DAIGO台所で、大根と豚バラのこくうまスープを作っていて、そのスープが美味しそうだったので、オートミール粥にしてみようと思い作ってみたら美味しかったよ

具材は以下の通りだよ

これらを弱火で3〜4分ほど煮て、オートミールが柔らかくなったら完成だよ

お好みでネギとかラー油をかけると美味しいよ

バラを入れるともっと美味しいだろうね

でもダイエット中だから

オートミールタイプは、ねちょねちょなクイックオーツタイプが好きだから使ったけど、ご飯っぽい食感が欲しい人はロールドオーツタイプがいいよ

なお、味付けはやや濃いかもしれないので、小さじ1と書いたけど、ちょっと少なめにしたほうがいいと思うよ

よかったら試してみてね

2022-11-13

anond:20221112204911

一瞬って味の素ほんだし鶏がらスープの素使うこと考えてるか、事前に水の中に入れておかない雑な作り方してるからのどっち?

2022-08-04

トマトたまごうどん

一か月毎日食べてるのでメモ

材料トマト、卵、うどん醤油胡椒鶏がらスープの素

1 トマト1個を一口サイズに切る トマトは冷めにくいので小さいほうがすぐ食べられる

2 フライパンに油を入れて、トマトを入れて、胡椒を3振り入れる

3 冷凍うどんを水で濡らして、サランラップで包み、電子レンジで2分チンする 600W

4 解凍したうどんフライパンに入れて、醤油をちょびっとだけうどんにかける

5 卵2個を溶いて、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ2入れて、よく混ぜる

6 うどん薄茶色になったら、皿に移す トマトはまだフライパンに残しておく

7 フライパンに追加で油を入れる 卵が異常にくっつくのを防ぐ

8 溶き卵を入れて1分待ち、菜箸でかき混ぜる この時紫蘇1枚をちぎり入れると味変になる

9 卵が固くなりすぎないうちにうどんの上に盛る 終わり

2022-08-01

女性には一流シェフが、ほぼ存在しない理由

今日知った事として、女性シェフ割合はほぼ半数に達しつつあるのに、ミシュランの星を持つ女性シェフは全体の1.3%らしいのだが

この理由我が家で日々実感していた。

増田家は結婚二年目の夫婦で、家事は双方が負担をする感じで日々の生活を送っている。

増田は36歳で増田嫁は28歳なので、独身生活が長かった増田の方は一通りの家事も出来るし、料理も好きだったので得意な方ではあるはず。

嫁は若い事もあり、また独身時代実家にいたので、料理家事が得意な方ではなかった。(現在は、もうだいぶ出来る嫁になってるので、これは過去の話)

なのだが、今後の事を考えつつ彼女希望を入れて、料理については月火水木は増田、それ以外は嫁という分担で新婚生活を始めた。

平日のしんどい時は慣れてる俺が、余裕がある時は嫁がゆっくりやると言う感じの設計だった。


料理をしたいという嫁に対して最初に言ったことは、まずはレシピ本を買おうと。

ネットレシピは多彩だが、一人の料理研究家がまとめた基本的料理の味付けを覚える事で、基準を覚えて欲しかったし

やがてそこから自分なりの工夫を入れられれば、楽しくなると言うのが、その理由だ。守破離って奴だね。


そんな嫁が料理を始めて間もないある日、作ったポトフがあまり美味しくなかった事があり、迂闊にもそれを顔に出してしまった。

「美味しくなかった?」

「いや、美味しくないって事はないんだけど、何か足りないんだよな。これって例の買った本のレシピ通り?」

「うん。ちゃんと計量したつもりだったんだけど・・・・」

「ふーん、どれどれちょっと見てみようか」

レシピを見てみると、素材の味を活かしたい意図があるんだろう、圧倒的に味付けが薄いことに気付く。というか、水と塩と素材だけだ・・・

「嫁ちゃんは全く悪くないよ。この本の作者は、素材を活かしたポトフを教えたかったんだね。フランス家庭料理ってのは本来はこうなのかもしれないし、

著者も凄くいい素材をつかってる想定なのかもしれない。でも、調理時間材料的にも味が足りてないと思う。

明日、もう一度だけ同じのを作ってみようよ。その時には、このポトフ鶏肉つかうから鶏がらスープの素を小さじ1.5、塩も小さじ0.5足して、

煮込む意に、粒胡椒を小さじ1、それからローリエを入れよう。これで、かなり美味しく感じると思うよ。」

と言う事で、翌日作って貰ったポトフちゃんと美味しかったし、嫁もこっちの方が美味しいと喜んでいた。

嫁には、「とてもいい本を買ったよね。作者さんは、基本的に味付けが薄めな人のようだから、作ってみて足りなければ工夫をする事も出来る。

それに、どれも足りないんじゃなくて、たまにそうってだけだから凄くいい経験になるレシピ集だと思う。」と話した。

あれから時間が経って、嫁が作る料理が美味しくないって事は殆どなくなった。プロ料理人としてはどうか知らんが、ベテラン独身生活者の免許皆伝だ。

まだ現代社会は男の方が力を握ってる社会であることは間違いない。従って、有名なレストラン顧客も多くは男性なのだろう。

こうなると、件のレシピ集を出版した女性料理研究家の素朴な味付けよりは、パンチを効かせる調味料を用いる方を好む客も増える事になる。

俺の嫁は俺の味付けの癖をしってれば、俺からの星はいくらでも貰えるし、既にスリスターシェフなのだが、多様な男性相手ではこうはいかない。

件の料理研究家の料理に俺が星をつけることはなかったのと同じ様に、これまで星を得て来たレストラン基準女性らしい基準が加わるのは簡単な話でもなく、

女性シェフがどれほど増えても何かが足りないと言われ続けるのかもしれないし、おそらくはそういった背景が一流シェフと言われる機会を少なくしてるのだろう。

1.3%って小さな数字には、女性能力よりも、まだまだ男性社会なのだって事実が反映されてるんだろうなと思った。50年くらいは変わらんだろうね。

2022-06-29

お高めのツナ缶

水菜ピーマンなんかをツナ缶ごま油鶏がらスープの素と混ぜた定番無限シリーズサラダパスタ炊き込みご飯煮物ツナ缶ヘビーユーザーなのでよくツナ缶を購入する。

これまではいなば、はごろもを中心に、たまにプライベートブランドツナ缶をよく買っていた。

それを少し生活に余裕も出てきたし、由比缶詰ツナ缶を購入したんだけど美味しいにもほどがある。

これまでのツナ缶マグロを食べてるんじゃなくて油食ってただけだったと後悔するレベルだった。

特にオリーブオイル缶の方は絶品。サラダが一段上の味になる。煮物炊き込みご飯具材として旨味がきちんと残っている。

やっぱお高めの商品はそれなりの価値があるんだなと実感した。

こんな感じではてなーオススメちょっとお高めの普段使い商品あるかな

2022-04-03

包丁を使う必要があるレシピは、簡単レシピの名に値しない。

包丁を使うという事は、豆腐以外ならまな板も使う。

これだけで面倒くさい洗い物が2つ出る事を意味する。

ついでに、包丁を使う場合、分量の配分が細かくて材料に余りが出る可能性が高く、残った材料を保存して置いて後日別の料理に使わなければならないような手間もかかる。

しか包丁を使う食材はたいてい生もので、一週間放置すると腐ったりするものが多い。

これでは簡単レシピと呼べない。

包丁を使わず、後腐れなく材料を使えて初めて、簡単レシピと呼べるのだ。

という事で、一人暮らし20年続けた俺が、真の簡単レシピを紹介する。

冷凍野菜スープ

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

コンソメ(気分により鶏がらスープでも可)

レシピ

材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

以上。

冷凍野菜シチュー

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

シチューの素

レシピ

材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

以上。

冷凍野菜カレー

材料

冷凍野菜

冷凍

トマト

カレーの素

レトルトごはん

温泉卵

レシピ

レトルトごはん温泉卵以外の材料を全部鍋にいれて水入れて煮る。

レトルトごはんレンジで温める。

レトルトごはん温泉卵の上にカレー盛り付け

以上。

冷凍野菜炒め。

材料

冷凍ホウレンソウ

冷凍焼肉

レシピ

材料フライパンで焼く

以上

スープサラダヌードル

材料

カップラーメン

スーパーの千切りキャベツ

レシピ

カップラーメンを作る。

・千切りキャベツを丼に盛る

カップラーメンを丼にあける。(ラーメンスープドレッシング替わりになって便利)

冷凍野菜冷凍肉の種類と、スープシチューの素の種類を工夫することで、相当なバリエーションが確保できるため飽きもこない。

味もレトルト食品やインスタント食品とは比較にならない。

量は簡単に調節可能で、余らせたところで冷凍庫に戻すだけ。

洗い物は「鍋(またはフライパン)」「おたま」「丼」だけである。(箸は割りばしを使う)

※なお、手持ちのレシピは当然これだけではなく、冷凍大根おろしスーパーの総菜コーナーの天ぷらを利用したおろし天玉そばや、冷凍ホウレンソウラーメンまぐろのたたきとしらす丼など、和洋中問わず数々の国の料理マスターしている。

これらの材料は、ほぼすべて業務スーパーで手に入るため、買い物もらくちん。

我ながら独身力高い。

2021-11-15

スープを作れた

目玉焼きも失敗する料理初心者(なんかペラペラな絨毯みたいになった)

冷蔵庫の中にあるそれっぽい材料を沸騰した水に入れて混ぜたらなんかそれっぽい味になって感激

それっぽい材料

溶き卵、塩・こしょうチューブにんにく生姜鶏がらスープ(粉)、醤油

2021-10-16

anond:20211016095936

まるっきり米の代わりにはならないよな。基本美味しくない

和風だしとたまご雑炊にすると美味しいよ

和食じゃないけど、鶏がらスープ中華粥にして食べるのが好き

2021-08-27

個人で作るチャーハン具材でどうして中華調味料を頑なに拒否するのか分からん

料理系のスレッドチャーハンの作り方を聞くと十中八九具材焼き豚ネギと卵と塩コショウ醤油少々、お好みでラー油とかごま油っていうんだけどさ

鶏がらスープの素とか創味シャンタンないしウェイパァーとかそういった如何にも中華料理屋で提供されるような本格的なチャーハンじゃなくて作らなくてもその味がはっきり分かる、

チャーハンチャーハンだけど、ご飯をただ炒めて塩コショウで味付けしたようなのが中華調味料を使わないチャーハンより美味しい訳がないよね。

なのに料理系のスレッドを見渡すと必ず塩コショウ醤油しか入れないチャーハンを勧めてくる。

個人で作る分には美味しいのかは知らないけど、少なくとも万人受けする奴ではないよね。

タモリやしきたかじんチャーハンを作る時に味の素を使ってたけど、えっ今の自前のチャーハン推しの人はそういった中華調味料ないし化学調味料を使うと病気にでもなるのかな?

コショウ醤油チャーハンになる訳ないじゃん。

常識的に考えてよ!

2021-08-26

イタリアン簡単だけど、フレンチは大変

anond:20210825140256

中華和食タイ料理など東アジア圏の料理簡単なのよ。これは調味料が旨味を持ってるから

醤油でも味噌でもジャンでもナンプラーでも良いけど、とりあえず発酵調味料を使えば旨味が足せる。

で、昔は中華味の素ばかりみたいな揶揄もされたよね。

でも日本人だって、だしの素やらコンソメキューブやら鶏がらスープの素やらを多用してるわけで同じようなもの

アジアの人がこういう発想になるのは、調味料で旨味を足すってのが普通からなんよね。

アジア料理適当食材に火を入れて、発酵調味料で味整えれば完成。

調味料自体発酵させるという面倒な工程をやってくれてるので、調理自体無茶苦茶簡単に美味しく作れる。

次に簡単なのが、イタリアンインド/中東南米料理。ここは「トマト」と「ニンニク」「唐辛子」の文化圏

どれも旨味が強いので、これらを使えばだいたい美味しくなる。

ただ発酵調味料と違って、加熱で旨味を増やしたり辛味を抜いたりしないといけないので、多少は時間がかかる。

でも、長く見積もってもせいぜい30分以内。

もっと言うとイタリア料理アンチョビがあるので、この中ではアジア料理に近くて比較簡単な部類。

ちなみに小麦粉の加工の話はちょっと脇道逸れるので置いておく。

トマトを使える文化圏発酵調味料ほどではないにしても味付けは簡単コロンブス偉大だよ。

で、一番大変なのがフランス料理

イタリア料理ほどバカすかトマト使わないし、調味料発酵した旨みの強い調味料は無い(酢やワインはあるけど)。

全部旨味を作るのが食材由来になるから超大変。

食材香り出しして、煮出して、スープ(ブイヨン)作って、それを詰めてソースにする。

って工程必要になる。これは数時間〜数十時間レベルでめちゃめちゃ時間がかかる。

バターで塩振って焼くだけでフレンチですわよって人もいるけど、それは嘘でソースつけなければ基本的にはフレンチではないのよ。

アメリカスーパーとか行くとBBQソースをはじめ鬼ほどソースの類が並んでるけど、ソース作るのクッソ大変なのでそこを省力化したいっていう現れだからね。

ま、イタリアン麻婆豆腐と同じレベルか、それよりも簡単からやってみたらいいよ。

<追加>

ちょっと、反応もらったから追加してみる。

ポトフフランス料理だけど簡単

そうね。ポトフというかシャルキュトリー言及してなかったな。

そう、フレンチ調味料で旨味作れないので、加工肉を使う。

田舎料理とかだとソーセージやらベーコンやらで旨味を作ることが多いね

ただ、それら使った料理代表的フレンチか?って言われると疑問は残るかな。


>南仏はニンニク

バスク地方とかね。美味しいよね。

あの辺はスペイン料理との中間みたいな感じなので、ニンニクパプリカを上手く使うよね。

自炊フレンチ始めるなら南仏はとっつきやすいよね。

代表的フランス料理ってなによ?

あんまり日本人家庭料理フレンチつくらないよね。

それこそ、ポトフとかカスレとかキッシュとかだろうけど。

メインどころはソース必須になること多いから、手間がかかりすぎるんだと思うよ。

>なんでフランスソース売ってないの?

これは風味の保存が効きにくいから。

フレッシュな素材から作るソースって風味がめちゃくちゃ大事なのよ。

有名シェフ監修のプロ用の冷凍ファンドヴォーとか、時々使うこともあるけどやっぱ割と味落ちるんだわ。

アメリカ人?彼らはスモークつけまくったソースとか愛用してるでしょ。

マギーブイヨン

そうね。マギーブイヨンは画期的だったと思う。

ヨーロッパ行くと日本の比じゃ無いほど各種ブイヨンあるよね。

それでも調味料文化の厚みはアジアには勝てない。

発酵は本当すごいと思うよ。

2021-07-12

食べきれないほどの鶏がらスープ誕生した

どうしよう…

とりあえずボールに入れて冷蔵庫に…

2021-06-12

調味料これだけもっとけば間違いなくない?

趣味調理師免許取るくらいには料理好きだったけどいろいろあってほぼ自炊しなくなり、かと言って外食するほど裕福じゃないけどほんの数分でも調理っぽいことをするなら少しでもQOLを上げたいと感じた独身男性独自

必須に近い調味料

・塩

とりあえずかけとけ。持っとけ。賞味期限ない

ごま油

単価高いけど香りが良いと食欲出てくる。とりあえずストック

ミルゴリゴリ擦って出てくるタイプブラックペッパー

ごま油と同様。香りが良いかミルで擦る手間はあっても美味しそうに感じるからあったほうがいい。塩も擦るタイプあるけど塩はどっちでもいい

必須でもないけどあったらいいんじゃないレベル調味料

鶏がらスープの素

なにかスープが欲しい時、水にこれ突っ込んで火にかければ終わり

バジルの小瓶

スープスパゲッティ冷凍ピザ、そういうのをたべるときにかけたらちょっとオシャレだし香りがいい

だし醤油

具体名を出すとステマみたいになって嫌だけどそのへんの醤油よりお高いだし醤油が万能調味料

にんにくチューブ

みんな大好きにんにく。最悪そのまま食える。

死ぬほど疲れてめんどくさい時でも食べられる作れるレシピ

ぶっかけうどん

・生うどん

醤油

・お湯

お湯を沸かす物が存在していて電子レンジもあり丼ぶり形状の容器があるのが前提

うどんを500wで1分半から2分温める(袋が破けるか破けないかのあたりが好き)

その間にケトルかフライパンかそのあたりでお湯を用意する。量は少なくていい(コップ1杯もいらない)

うどんがアツアツになったら丼容器に入れ先に醤油を好きなだけ回す。後からお湯を入れ濃さを調整する。

うどんの単価によるが高くても1食30円前後で抑えられる。暖かいものが食べられる。カップ麺3分より早い。

余裕があればスーパーにあるネギとか天かすを入れたらいい

〇塩キャベツ

キャベツ

・塩

ごま油

ブラックペッパー

鶏がらスープの素

にんにくチューブ

丼容器(サランラップ)もしくはビニール袋がある前提

キャベツを買ってくる

キャベツをそこそこ細かく千切る(包丁で切ってもいい)

千切ったキャベツを丼容器もしくはビニール袋に入れる。

そのあとに調味料を好きなだけ入れる。個人的にはごま油鶏がらスープの素とにんにくチューブは少な目でいい。特にごま油は少ないくらいがいい。塩は多めがいい。

丼容器に入れた場合サランラップなどで蓋をする。ビニール袋に入れた場合は空いてる部分を絞るなどして中身が飛び出ないようにする。

あとはひたすら振る。混ざったと思ったら完成。

これから暑い時期には塩キャベツとストゼロしか勝たん。

調子に乗ってレシピにもなってないレシピ書いたけど、あとなんか調味料あった?

調味料これだけもっとけば間違いなくない?

趣味調理師免許取るくらいには料理好きだったけどいろいろあってほぼ自炊しなくなり、かと言って外食するほど裕福じゃないけどほんの数分でも調理っぽいことをするなら少しでもQOLを上げたいと感じた独身男性独自

必須に近い調味料

・塩

とりあえずかけとけ。持っとけ。賞味期限ない

ごま油

単価高いけど香りが良いと食欲出てくる。とりあえずストック

ミルゴリゴリ擦って出てくるタイプブラックペッパー

ごま油と同様。香りが良いかミルで擦る手間はあっても美味しそうに感じるからあったほうがいい。塩も擦るタイプあるけど塩はどっちでもいい

必須でもないけどあったらいいんじゃないレベル調味料

鶏がらスープの素

なにかスープが欲しい時、水にこれ突っ込んで火にかければ終わり

バジルの小瓶

スープスパゲッティ冷凍ピザ、そういうのをたべるときにかけたらちょっとオシャレだし香りがいい

だし醤油

具体名を出すとステマみたいになって嫌だけどそのへんの醤油よりお高いだし醤油が万能調味料

にんにくチューブ

みんな大好きにんにく。最悪そのまま食える。

死ぬほど疲れてめんどくさい時でも食べられる作れるレシピ

ぶっかけうどん

・生うどん

醤油

・お湯

お湯を沸かす物が存在していて電子レンジもあり丼ぶり形状の容器があるのが前提

うどんを500wで1分半から2分温める(袋が破けるか破けないかのあたりが好き)

その間にケトルかフライパンかそのあたりでお湯を用意する。量は少なくていい(コップ1杯もいらない)

うどんがアツアツになったら丼容器に入れ先に醤油を好きなだけ回す。後からお湯を入れ濃さを調整する。

うどんの単価によるが高くても1食30円前後で抑えられる。暖かいものが食べられる。カップ麺3分より早い。

余裕があればスーパーにあるネギとか天かすを入れたらいい

〇塩キャベツ

キャベツ

・塩

ごま油

ブラックペッパー

鶏がらスープの素

にんにくチューブ

丼容器(サランラップ)もしくはビニール袋がある前提

キャベツを買ってくる

キャベツをそこそこ細かく千切る(包丁で切ってもいい)

千切ったキャベツを丼容器もしくはビニール袋に入れる。

そのあとに調味料を好きなだけ入れる。個人的にはごま油鶏がらスープの素とにんにくチューブは少な目でいい。特にごま油は少ないくらいがいい。塩は多めがいい。

丼容器に入れた場合サランラップなどで蓋をする。ビニール袋に入れた場合は空いてる部分を絞るなどして中身が飛び出ないようにする。

あとはひたすら振る。混ざったと思ったら完成。

これから暑い時期には塩キャベツとストゼロしか勝たん。

調子に乗ってレシピにもなってないレシピ書いたけど、あとなんか調味料あった?

調味料の種類を増やしたら自炊が楽しくなった

料理する人にはめちゃくちゃ当たり前のことかもしれないけど、自炊面倒人間が久々に自炊ちょっと楽しいかも人間になったので書いておくことにした。


基本的に面倒であまり料理をする頻度が高くないのと流行りのミニマリストを気取って調味料味噌醤油、酒、味醂砂糖、塩、胡椒、酢しか持っていなかった。

これらだけでも工夫すれば色々できるのだろうけど、作り置きとかに時間かけたくなくて、食事の都度〇〇の電子レンジ蒸し(醤油がけ)、〇〇の味噌炒め、〇〇の味噌汁、みたいなものしかやらなくなって、似たようなものばかり食べるのに飽きて余計作らなくなっていた。

でも近所の店・コンビニルーティンも飽きてきて、ちゃん自炊するかと思い、余らせるの覚悟調味料の種類を増やしてみた。

増やしたと言っても、とりあえずオイスターソース鶏がらスープの素(和風出汁コンソメはあった)を買っただけ。

そして用意した食材は、なす(3個)、青梗菜(2株)、しめじ(1パック)、豚こま(3回分くらい)。

今までだったら、1日目で青梗菜豚肉の蒸し物(醤油がけ)を作って、2日目でなす味噌炒めを作って、味噌炒めと味噌汁が被ることに絶望して、3日目でなすの蒸し物を作ってまた似たようなものを食べていることに絶望して、次の自炊までしばらく期間があき、食材を萎びさせることになっていただろう。

が、今はオイスターソースがある!

まず1日目、早速オイスターソースを使って、青梗菜豚肉しめじオイスターソース炒め(と言いたいが実際は電子レンジ蒸し)となす味噌汁。

調理方法はいつもと同じなのに味が違うことにちょっと感動した。今回オイスターソース味だから、次は味噌でも醤油でも選べるという気楽さもあって、次の食事を考えるのが楽しみに感じた。

2日目は、青梗菜なすレンジ蒸しに鰹節醤油をかけて、玉ねぎにんじんを投入して豚汁にした。

いきなり食材を追加する余裕ができているように見えているが、にんじん玉ねぎはぎりぎり萎びきってはいなかった、前回の自炊の余りもの調味料既存と変わらないものの、余り野菜に気付いて豚肉汁物にしたのが良かった。次は豚をメインにしても大丈夫と思った。

3日目は、なすしめじ玉ねぎ味噌炒めと、鮭の塩焼きと、わかめと卵の鶏がらスープ

豚を使い切るつもりが、やっぱり魚を食べようと思って鮭を買った。豚はもう1日くらい冷蔵庫大丈夫だろ!わかめと卵は常備していた。卵はぎりぎり期限切れてなかった。

ここで一番良かったのはやっぱり鶏がらスープ味噌炒めの時の汁物味噌汁じゃない…!コンソメはあったけど、流石に味噌炒めとは合わないだろ、と避けていた。鶏がらスープなら合う。違う味だけど喧嘩しないおかずと汁物安心して食べることができた。

これで、最初に用意した食材がほぼ使い切れた上、飽きずに食べることができた。

3日連続で(自分としては)ちゃんとした料理をするなんて、にんじん冷蔵庫で萎びる以上振りだ。

同じように火を通しても味付けの選択肢が増えただけでこんなに次に作るものが楽しみになるとは思わなかった。

面倒だとか言っていないで、もう少しだけ自炊時間をかけよう。

とりあえず何か肉と野菜があれば、適当に切って電子レンジにいれて適当調味料と合わせるのと、毎度コンビニスーパーまで歩いて何を食べるか迷うのと同じくらいの時間のはずだ。

他の調味料もあれば、食材ワンパターンももっと楽しめる気がする。

豆板醤を追加したら味噌炒めも中華風にできる。

マヨネーズケチャップも買って醤油に飽きた時の味付けに使おう。

ただの野菜マヨネーズ添えだって良いしオーロラソースにしても良い。コンソメスープに合うおかずになる。

めんつゆもいざとなれば作れる、と思って持ってなかったけど、作るのはやっぱり面倒なので買おう。

ただの醤油がけよりめんつゆの方が良いものもあるだろう。

調味料から飛躍するけれど、生姜とかねぎとか薬味系も追加したらもっとおいしくできるはず。

切るのが面倒なのでチューブカットされたもので良いか

今まで食材を買うにも何を食べたいか、使い切れるかで買う時にものすごく悩んでいた。

でも、薬味調味料が揃っていれば、食材適当でもその時食べたい味が食べられそうだ。

手間暇かけて混ぜたり煮込んだりをしたくないからこそ、調味料重要なのだ、ということに一人暮らしを始めて10年以上経って気付いた。

この気持ちを忘れず、ケチらずに調味料を揃えて、揃えたものちゃんと使い切れるように自炊を続けていきたい。

2021-06-10

anond:20210610214703

そして給食で出てきても阿鼻叫喚するレベルでもないという…😔

なんか本場のインドカレー出汁意識しなくても、水を入れなくても、

素材をグツグツ煮込めばいいんだよ、みたいな話みたいなんだけど、

鶏もも肉煮た程度で、そんなわけねー!と思って、

なんだかんだ家でインドっぽいカレーを作るなら、日本人なら出汁だろ、という結論に到達して、

鶏がらスープ昆布だし、鰹だし、コンソメスープ、色々試してるんだけど、

あと、トマト入れる入れないみたいなのもある気がする

ドロドロがどこから来るのか、本来なら玉ねぎを炒めるところからスタートするわけだけど、

玉ねぎヨーグルトだけではドロドロが足りない気もすることがあって、

そんなこんなでトマトを入れることになった、気がする…

行き当たりばったりだが最短ルートを目指せないものか…

大雑把にカレーできんかと思って、

手元にあった、生姜にんにくトマトペースト鶏がらスープの素、カレー粉、ガラムマサラ、をフライパン上で混合してみた

うーん、なんか違うなあ…

牛乳豆乳ヨーグルトは切らしてしまってない…

バター味のネオソフトはあるけど…

2021-04-10

自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用初心者の私から

既存の各種ノウハウと被ると思うけれど。

誰かのヒントになることを祈って書く。

とても長くなってしまったのだけれど、増田って下書き保存できない……よね?

よくまぁ皆さん長文をお書きになるものだ……(今回初めて使った)

おまえは誰だ(背景情報

25年くらい実家にいて、家事スキルあんまりお手伝いをしない小学生くらいだった。3年前くらいに結婚して家を出た。

共働きで、お金より時短ちょっとだけ重視してる。

人がたくさんいるところに住んでいる。

食べるのはまぁまぁ好き。マニアとかフリークではない。

よく頭をぶつけるタイプ不器用

初期投資

調理器具
家電
調味料
最低限必要もの
あるとレシピの幅が一気に広がるもの、楽になるもの
趣味世界

食材

常備するもの
使うときに買うもの

レシピ

一汁一菜汁物主菜)を基本にしてる。余力があれば、トマト豆腐を切ったりして「副菜」と呼ぶ。

汁物

以下4つを適当に組み合わせる。主菜適当でも、徳を積んでいる気持ちになれる。

2日分くらいまとめて作ってる。食べ終わったら冷蔵庫に入れて、一日に一回火を入れる。

参考にするやつ

レシピサイト
クックパッド

皆が大好きだったやつ。

最近グーグルさんが検索結果に人気レシピを出してくれる。

たまに材料を丸ごと入れ忘れたレシピとかある。気を付けよう。

クラシルとか動画

動画を見るより文字を読むほうが得意な人間には向かない(優位性がない)。

ごはん.com

https://www.sirogohan.com/

それなりに簡単に、それなりにちゃんとしたご飯を作りたいときに。

LINE登録すると捗ると思う。

調味料メーカーサイト

キッコーマンhttps://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html)とか味の素https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/)とか。

間違いない。

週末の作り置きレシピ

https://mayukitchen.com/

アレンジまで書いてあって親切。

食材冷凍

ニチレイhttps://www.nichireifoods.co.jp/media/freezing/)と旭化成https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html)を信じろ

レシピ

ウェブレシピで十分説はある。

開きっぱなしにできる装丁初心者本があってもいいと思うけど、あまり見かけない。

滝沢カレンのやつ

https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/cate00054/book1158.html

絵本初心者が読んでもよくわからんと思う。

初級者以降なら、楽しく読めるんじゃないか(作れるとは言っていない)。

料理教室
ベターホーム

初心者コースに通った。

学校調理実習みたいな雰囲気だった。

ちゃんとした料理の作り方を教えてくれる(ちゃんとしているが故に、素人には現実的じゃないところもある)。

材料をそろえてくれて、みんなとワイワイしながら、心強い先生(多くはおばちゃん)に聞きながら作れるいい場所だった。

コロナ環境下ではかなり厳しいみたい。昔通っていた教室は閉店してしまった。

食材調達

時間に融通が利く人は、スーパーセールを調べてもいいのでは。

最近ウェブとかスマホアプリでチラシを見れる。

2か月くらいチラシを眺めてると、各スーパーの得手不得手が見えて面白い

調味料ドンキが安いことが多い(勢いだけの値札もある。要注意)。

冷凍食品とかお惣菜とか

冷凍食品

味の素ギョーザは神。

あとカトキチ/テーブルマークうどん

冷凍食品じゃないけど、3割引きになった中村屋中華まんを買ってすぐ冷凍庫に放り込んだものを冬場はずっと食べてる。

惣菜

もし幸運なことに近所に魚屋肉屋豆腐屋があったら、ぜひそこのお惣菜を試してみてほしい。

売れ残った食材で作った惣菜を出したりしてて、旨い・安い・手軽の3拍子がそろっていることがある。

スーパーのも悪くないけど、味が濃すぎ/薄すぎの両極端のイメージ……

2021-02-03

会社嫌い

お腹空いてお粥が食べたいときすぐ作れないから嫌い

お腹空いてトーストいちごジャムバターたっぷり塗って食べたいときすぐ作れないから嫌い

お腹空いてささみねぎの焦がし鶏がらスープ食べたいときすぐ作れないから嫌い それを余ったひやごはんたまご雑炊にできないから嫌い

会社嫌い

嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い

2020-11-30

anond:20201130034339

自炊してその価格行くの?惣菜とか買ってる?

惣菜一汁三菜してるとそのくらいにはなるかもしれない。

一汁三菜はとにかくお金(か手間)がかかるので、ひと皿+スープ(と付けるとしても漬物)くらいの定食っぽいごはん自炊するのが良いかも。

例えば中華っぽい定食自炊するとしたら、醤油鶏がらスープ豆板醤甜麺醤オイスターソースあたりを揃えればひき肉と豆腐長ネギ麻婆豆腐豆腐ナスに変えて麻婆茄子、こま切れ肉とキャベツ回鍋肉、細切り肉とピーマンと水煮タケノコ青椒肉絲かいろいろ作れて(すごく四川料理に偏ったけど他にも作れる)大体一食300〜400円程度になるはず。ちゃんと食べても月の食費は3万になる。もちろん3食作るのは無理だとしても夕食だけ自炊すれば趣味にもなると思う。

自炊趣味にせずに、食のクオリティを保ったまま食費を節約するのは難しい。朝食をフルグラにするとかならなんとかなるかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん