「日本史」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本史とは

2020-04-21

年長者に聞きたい、コロナってどれくらいの悪夢

東日本大震災バブルショック、第二次世界大戦と比べるとどれくらいの悪夢

昔のことはあまりからないが、個人的には日本史上有数の惨状だと思う。

他の悪夢は未経験なので何とも言えないが、文章を見る限りはコロナよりは幾分かマシだ。

2020-04-20

人生春休みとはこういうことなのか

大学人生春休みぬるま湯みたいなもんだぜ」

みたいなことを言っていたのは高校の時の日本史先生。歳もまあ近くて人気もある先生が言っていたこ言葉だけ異様に頭の中に残っている。日本史の内容は全く思い出せないのに。人生春休み、今なんてちょっと不謹慎に取られるかもしれないけどそんな感じだ。

僕の大学生活は思い描いていたのとは結構違ってて、特に人間関係なんかが非常にしんどかった。それが今はどうだ、大学人達とほぼ連絡を取ることなく過ごしている。人間関係の煩わしさによる研究へのストレスがないから、好きな時に楽しく没頭出来ているし趣味ピアノも弾ける時間だってあって、そもそも好きな時間に寝て起きていい。ちょっとした運動をする時間だってある。まさに人生春休みといった感じ、すごく自由だ。

スーパーバイトしてるからコロナにかかりたくないな、という不安はあるけど。

でも今はちょっと大学が恋しくなってきている。なのでコロナには早いとこ収束して欲しいなと思う。まあ学校始まったら始まったでまたわあわあ言うと思うけど。

2020-04-13

2chコテハンでぼよん

ていたと思うんだけど何板だったっけ。

日本史系、文学系、自転車系、半角のどれかな気がするんだけど

2022年に起こった事

みんな元気!?田板次郎と申します。

2年前の今日は、ええと確か日本感染者数が1万人超えた辺りだっけ?

何が起こったっけなー

うそう、年が明けたこベビーブームあったねぇ

里帰り出産?そんなの出来る訳もなく、都市部産科は満員の上にコロナ禍で閉休院も相次いで、途上国並みの死産率。。。あれは辛かったね。。

ちゃんと生まれたとしても、さらに1年後の保育所危機。当時でさえ足りていないのに、100万人規模で増えたら、もうどうしようもないよねー

育児グッズも、生産している業者が潰れちゃって、数回使ったら壊れるような粗悪品を中国から、3倍の値段で買わされるの大変だよね。。

それから、、梅雨明けた辺りから猛暑による熱中症死者27万人超えもあったよね。。

会社、遊興施設が締まっているから、日中の自宅エアコン電力に発電施設が耐えられずダウンしちゃったんだよねー

懐かしの計画停電なんかも実施されたけど40度越えが30日も続いて、病院搬送しようにも、どこも疫病対策で封鎖。お手上げだったね。

あとは、、市中のごみ収集停止も辛かったねー

ゴミに紛れたウィルスから感染蔓延して、作業員の方が誰もいなくなってしまうという。。

街中が生ごみ臭いと、蠅がすごいんだよ。。まるでインド様相だったよね。

あとは何があったぁなぁ エンタメ業界かな?

野球サッカー格闘技、それに音楽ライブに、演劇自粛が解除され営業が始まったけども、失業率28%超え、若年層に至っては47%もが職を失い、もうそれどころではなくなってしまったんだよね。

タダ券を配ったり、いろんなグッズで人集めしようにも、みんな行き方を忘れたというか、習慣で行ってたようなところもあったから、客足が戻らなくてさ。。

それに、Twitterライブに行ったよ!なんて書こうものなら、いつまで経っても「苦しんでいる人がいるのに不謹慎だ」と揶揄されるから自己顕示欲を満たすのに使えなくなっちゃったんだよね~

そういえば、四国広島での豪雨災害避難所でまたコロナが発生して、隔離やら個室化が進んで落ち着いたころに、ボランティア工事業者が運んできてしまって、救助/復旧が進められないし、物資搬入もできないわで、それにあの猛暑。。もはや阿鼻。。

それから社会インフラ交通水道、ガス、電気

大戦後に作ったものを全刷新するのではなく、騙し騙し順次入れ替えを行ってきてたのが、工事会社倒産職人芸的な技術力が消失し、ギリギリの税収の中から新規業者へ依頼しても事故ミス多発するし。。

大江戸線なんて、6駅で漏水止められず水没してしまい、未だに運転停止してるからね。

交通インフラに至っては、修理部品が作れない、輸入できない事態に陥ってから相次ぐ減便からの値上げで、今や東京大阪間なんて1800ドルもするようになってるからね。

少しでも安くしようと深夜バスに乗ろうものなら、前職が自転車整理のおじいちゃん運転してたりするから、もうめちゃくちゃよ。

まあ、そのおかげで皮肉にも都市間での感染拡大が納まったってのもあったのかな?

あ、オリンピック日本史上最多の79個の金メダル取れたよ!

ちょうど先月終わったんだけど、航空業界が軒並み潰れたのと、自国がそれどころじゃないということで参加国32。期間中関係者以外は地方へ緊急疎開させられたんだよね、そして東京へ戻ろうにも交通手段がないし、そもそも仕事も無いから、東京ゴーストタウンみたいになってるよ。

渋谷交差点なんて、東急方面が30m位陥没しちゃって、未だに封鎖されたままだしー

とりあえず生き延びて!

2020-04-08

映画ケイザイを止めるな!」4/7ロードショー

「この政策ね、表向きは市民を思ってつくられたんだけど…裏ではある思惑で発令されたんだって。」

「ある思惑?」

自己保身」

新型コロナウイルス蔓延

日本史をぬり替える

労働は続ける!ケイザイは止めない!」

ー一ヶ月無補償市民サバイバブ

「あの噂は本当だったなんて」

「最高かよ!おいぃ!」

2020-04-05

anond:20200405120640

人間心理として、迫りくる危機に対して何か行動を起こすと 安心するという習性があるんですよ。

例えば、トイレットペーパーの買い占め。

未曾有の危機、死の危険性を前にして何もせずにはいられないから、

とりあえず、トイレットペーパーを買っておけとなる。

そして、実際にトイレットペーパーを買うと、とても安心できる。

から何度も買う。

これは政府に対しても同じで、政府が何かやってるという姿を見ないと安心できないんだ。

毎週、

非常事態宣言

続・非常事態宣言

続々・非常事態宣言

帰ってきた非常事態宣言

最高レベル非常事態宣言

日本史上初めての超・非常事態宣言

みたいに、何かしらちょっとだけ内容を変えて宣言を出し続ければ、国民安心する。

だって政府が何かやってるんだもの

2020-03-28

コミケ中止ってそんなにヤバイことなの?

よくわからいか歴史出来事で例えてほしい

日本史世界史問いません

2020-03-23

2019年に読んだ本

『おあむ物語・おきく物語』(天保8年(1837))

家近良樹『歴史知る楽しみ』(ちくまプリマー新書2018年12月)

石川太郎監修・小泉吉永編集『女大学資料集成〈別巻〉』(大空社、2006年)

磯田道史監修『江戸家計簿』(宝島社新書2017年)

磯田道史他『戦乱と民衆』(講談社現代新書2018年8月)

伊藤セツ『山川菊栄研究――過去を読み未来を拓く』(ドメス出版2018年12月)

今井幹夫『富岡製糸場と絹産業遺産群』(ベストセラーズ2014年)

岩田真美・桐原健真編『カミとホトケの幕末維新』(法蔵館2018年11月)

大塚英志日本バカから戦争に負けた 角川書店教養運命』(星海社新書2017年)

小川剛生『武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで』(角川学芸出版2016年)

金澤裕之『幕府海軍の興亡 幕末期における日本海軍建設』(慶応義塾大学出版会、2017年)

上條宏之『絹ひとすじの青春――『富岡日記』にみる日本近代』(NHK出版1978年)

神谷大介『幕末海軍――明治維新への航跡』(吉川弘文館2018年1月)

神谷大介『幕末軍事技術の基盤形成――砲術海軍地域』(岩田書院、2013年)

神作研一近世和歌史の研究』(角川学芸出版2013年)

香内信子編『資料母性保護論争』(ドメス出版1984年)

呉座勇一『陰謀日本中世史』(角川新書2018年3月)

佐々大河『ふしぎの国のバード』1~3巻(ハルタコミックス、2015~16年)

サビーネ・フリューシュトュック他編『日本人の「男らしさ」――サムライからオタクまで 「男性性」の変遷を追う』(明石書店2013年)

篠田信一『殴り合う貴族たち――平安朝裏源氏物語』(柏書房2005年)

中公新書編集部編『日本史の論点――邪馬台国から象徴天皇制まで』(中公新書2018年8月)

内藤一成『三条実美 維新政権の「有徳の為政者」』(中公新書2019年2月)

中島岳志保守大東亜戦争』(集英社新書2018年7月)

中野節子『女はいからやさしくなくなったか』(平凡社新書2014年)

中屋敷均『科学非科学』(講談社現代新書2019年2月)

長山靖生帝国化する日本――明治教育スキャンダル』(ちくま新書2018年9月)

文芸春秋編『日本史の新常識』(文春新書2018年11月)

本郷和人『戦いの日本史 武士時代を読み直す』(角川学芸出版2012年)

松浦だるま『累』全14巻(イブニングコミックス、2013~18年)

宮地正人日本リブレット人68 土方歳三榎本武揚 幕臣たちの戊辰函館戦争』(山川出版社2018年8月)

森正人鈴木元編『文学史古今和歌集』(和泉書院2007年)

山川菊栄記念会・労働者運動資料室編『イヌからすとうずらペンと 山川菊栄山川写真集』(同時代社、2016年)

山本博文編『織田信長古文書』(柏書房2016年)

山本ルンルンサーカスの娘オルガ』第3巻(完)(ハルタコミックス2019年)

吉田麻子『知の共鳴 平田篤胤をめぐる書物社会史』(ぺりかん社2012年)

和田裕弘織田信忠――天下人嫡男』(中公新書2019年8月)

渡部周子〈少女〉像の誕生――近代日本における「少女規範形成』(新泉社2007年)

渡邊大門関ヶ原合戦は「作り話」だったのか 一次史料が語る天下分け目の真実』(PHP新書2019年9月)

渡辺尚志『江戸明治 百姓たちの山争い裁判』(草思社2017年)

渡部泰明『和歌とは何か』(岩波新書2009年)

★再読★

鬼頭宏『日本歴史19 文明としての江戸システム』(講談社2002年)

ニコライ著・中村健之介訳『ニコライの見た幕末日本』(講談社学術文庫、1979年)

中屋敷均『ウイルスは生きている』(講談社現代新書2016年)

山川菊栄武家女性』(岩波文庫1983年)

山川菊栄著・鈴木裕子編『山川菊栄評論集』(岩波文庫1990年)

和田英『富岡日記』(筑摩書房2014年)

2019年に読んだ本

『おあむ物語・おきく物語』(天保8年(1837))

家近良樹『歴史知る楽しみ』(ちくまプリマー新書2018年12月)

石川太郎監修・小泉吉永編集『女大学資料集成〈別巻〉』(大空社、2006年)

磯田道史監修『江戸家計簿』(宝島社新書2017年)

磯田道史他『戦乱と民衆』(講談社現代新書2018年8月)

伊藤セツ『山川菊栄研究――過去を読み未来を拓く』(ドメス出版2018年12月)

今井幹夫『富岡製糸場と絹産業遺産群』(ベストセラーズ2014年)

岩田真美・桐原健真編『カミとホトケの幕末維新』(法蔵館2018年11月)

大塚英志日本バカから戦争に負けた 角川書店教養運命』(星海社新書2017年)

小川剛生『武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで』(角川学芸出版2016年)

金澤裕之『幕府海軍の興亡 幕末期における日本海軍建設』(慶応義塾大学出版会、2017年)

上條宏之『絹ひとすじの青春――『富岡日記』にみる日本近代』(NHK出版1978年)

神谷大介『幕末海軍――明治維新への航跡』(吉川弘文館2018年1月)

神谷大介『幕末軍事技術の基盤形成――砲術海軍地域』(岩田書院、2013年)

神作研一近世和歌史の研究』(角川学芸出版2013年)

香内信子編『資料母性保護論争』(ドメス出版1984年)

呉座勇一『陰謀日本中世史』(角川新書2018年3月)

佐々大河『ふしぎの国のバード』1~3巻(ハルタコミックス、2015~16年)

サビーネ・フリューシュトュック他編『日本人の「男らしさ」――サムライからオタクまで 「男性性」の変遷を追う』(明石書店2013年)

篠田信一『殴り合う貴族たち――平安朝裏源氏物語』(柏書房2005年)

中公新書編集部編『日本史の論点――邪馬台国から象徴天皇制まで』(中公新書2018年8月)

内藤一成『三条実美 維新政権の「有徳の為政者」』(中公新書2019年2月)

中島岳志保守大東亜戦争』(集英社新書2018年7月)

中野節子『女はいからやさしくなくなったか』(平凡社新書2014年)

中屋敷均『科学非科学』(講談社現代新書2019年2月)

長山靖生帝国化する日本――明治教育スキャンダル』(ちくま新書2018年9月)

文芸春秋編『日本史の新常識』(文春新書2018年11月)

本郷和人『戦いの日本史 武士時代を読み直す』(角川学芸出版2012年)

松浦だるま『累』全14巻(イブニングコミックス、2013~18年)

宮地正人日本リブレット人68 土方歳三榎本武揚 幕臣たちの戊辰函館戦争』(山川出版社2018年8月)

森正人鈴木元編『文学史古今和歌集』(和泉書院2007年)

山川菊栄記念会・労働者運動資料室編『イヌからすとうずらペンと 山川菊栄山川写真集』(同時代社、2016年)

山本博文編『織田信長古文書』(柏書房2016年)

山本ルンルンサーカスの娘オルガ』第3巻(完)(ハルタコミックス2019年)

吉田麻子『知の共鳴 平田篤胤をめぐる書物社会史』(ぺりかん社2012年)

和田裕弘織田信忠――天下人嫡男』(中公新書2019年8月)

渡部周子〈少女〉像の誕生――近代日本における「少女規範形成』(新泉社2007年)

渡邊大門関ヶ原合戦は「作り話」だったのか 一次史料が語る天下分け目の真実』(PHP新書2019年9月)

渡辺尚志『江戸明治 百姓たちの山争い裁判』(草思社2017年)

渡部泰明『和歌とは何か』(岩波新書2009年)

★再読★

鬼頭宏『日本歴史19 文明としての江戸システム』(講談社2002年)

ニコライ著・中村健之介訳『ニコライの見た幕末日本』(講談社学術文庫、1979年)

中屋敷均『ウイルスは生きている』(講談社現代新書2016年)

山川菊栄武家女性』(岩波文庫1983年)

山川菊栄著・鈴木裕子編『山川菊栄評論集』(岩波文庫1990年)

和田英『富岡日記』(筑摩書房2014年)

2020-02-27

ウイルスによって世界がどこまで崩壊してゆくのか見てみたい

 SNSブログに書いたらめちゃくちゃ叩かれるのが目に見えてるので増田に書く。増田でもブコメトラバでさんざんに言われるだろうけど。

 

 ウイルスによって世界がどこまで崩壊してゆくのか見てみたい。そんな好奇心に駆られている。

 ペストとかコレラとか天然痘とか、日本史世界史でそうした疫病の話が出るたびに「人口の何割も減るような流行病とは無縁の時代なんだな」と、ホッとする反面、少し退屈に感じていたように思う。

 だから今は、日に日に世界中で感染の拡大するさまを不安に感じる一方で、「世界史の教科書に載るような大きな事件のまっただ中に自分がいるのだ」と内心ワクワクしてもいる。

 

 前回のアメリカ大統領選挙では「こんな世の中どうにでもなっちまえ」と、閉塞感に対するヤケクソのような気持ちトランプ投票した人たちがいたという。

 でも、自分はそうしたヤケクソともちょっと違う気がする。おそらくは、単純な好奇心だ。

 

 もっとも、自分生活にも少しずつ支障がでているから、まるっきりの他人事ではない。

 仕事の予定が何件も立ち消えになった。

 楽しみにしていたイベントも延期になった。

 ただ、目に見える形でたしかに影響はでているものの、深刻さは無いのだ。

 こんな呑気にいられるのは、仮に自分自身が感染しても(年齢・体力的に)死ぬ可能性が低いのが大きな理由だろう。

 普段通勤自家用車だし、子どももいないか休校の影響もない。家にマスク在庫もまだまだある。

 

 昨日、仕事銀座へ行った。

 閑散とまではいかないが、普段よりも目に見えて往来が減っていた。

 これがもっと極端に減っていったら、どうなるんだろうか。

 想像してみると、恐怖よりも好奇心のほうが勝ってしまう。

 

 東日本大震災ときは、もっと絶望感を抱いていたように思う。変わり果てた地形や建物津波などの視覚的なショックが一斉にやってきたこともあるだろうか。このままもっと悪化していったら――と想像する余裕さえなかった気がする。

 だが今回はもっと緩慢だ。イベントの中止や休校など、これまでの日常常識が少しずつ歪んでいくさまから目が離せない。

 

 勝手な推測だが、自分のように好奇心を抱きながら今回の推移を見守っている人も少なからずいるんじゃないだろうか?

2020-02-22

anond:20200222120228

日本史ね」くらい?

あれだって一時だったけどね。

そもそも社会を動かそうって発想が前近代的なんじゃ?自分の身近から広げていけばいいんで、それをワンチャンはてなでやっちまえ!みたいなのが、一周回って古い気がする。

銅鐸の使い方を知っていた最後の人

銅鐸という古代祭祀具がある。日本史弥生時代のとこで習ったアレだ。

卑弥呼時代の直前くらいに銅鐸は使われなくなる。

私たちはいまだに神社では鏡や剣を神器として尊ぶのに、銅鐸は使わない。

研究者見解では多分こういう風に使うのだろう、ってのはある。

が、正確なところはわからない(特に大型化した以降)。

ただ一つだけ言えることは、絶対に一人、最後に銅鐸の使い方を知っていた人がいる。

銅鐸をどうするのか? どう祭祀で使うのか。

知っていた人が、必ずいる。

複数人集団を想定してもいい。その集団の最も長生きした人を想像するのも良い。

彼、彼女人生について、よく寝る前とかに想いを馳せる。

先祖から受け継いでいた銅鐸の使い方を、歴史うねりの中で失う。

おそらく、使い方を知っているが、もう使うことがなくなった(鏡や剣を祀るスタイル一般化した)というのが想定される一つの可能性だ。

そのうち、なんか爺さんが使い方についてなんか言ってたなぁ? くらいになって、やがて誰も、誰も、世界宇宙で誰も、銅鐸の使い方を知らなくなる。

その最後のひとときに、どんな物語があったのだろうか。やっぱ卑弥呼が「そんなん使うんじゃねえですわ!」とか地域命令したんだろうか。


私たちは髷の結い方や着物の着方をわざわざ専門的に習わないと、もう覚えることができない。

私たちはそろそろタバコを吸う時のちょっとした仕草や、PHSガラケーの使い方を知らなくなる。

私たちはやがて炎を見ないで一生を終えるようになるかもしれない。

私たちのいまだ知らない未来のある振る舞いですら、歴史の中で役割を終える時が来るのだろう。

2020-02-21

anond:20200221201549

日本史ねが世の中で話題になってからフェミの人たちは調子に乗りすぎと思う。はてなで数百人でバズれば世の中を支配できると勘違いしているのでは。

エントリが増えればはてな自身の信用性が下がる「だってあそこはフェミが暴れてる、フェミのすくつだから

2020-02-16

anond:20200216204259

日本史上最も売れた本は漫画、最も売れた映画アニメ、もはや侵略完了してるゾ。

2020-02-06

鬼滅を集めるのを10巻で辞めた6つの理由

1つ。戦闘シーンがつまらない。毎回心臓複数あるとか首をきっても切れないとかそんな話ばかり。技もどういう技なのか伏線解説もない。残り体力が無いという描写をしてるのに平気で全力のまま最後まで戦うので危機感も伝わってこない。

2つ。線が汚い。太い線を使うのは構わないが細い線を全く使おうとしない。味があるとか言い訳しないで線を綺麗にする技術を身に着けて欲しかった。ここは期待していただけに非常に残念。

3つ。キャラに意外性や深さが無い。一度こういうキャラだと決めたら徹頭徹尾そこからブレない行動しかさせない。そのせいで似たような性格キャラが出てきたりノリが似通ってきて魅力を感じなくなる。

4つ。俺可哀想エピソードウンザリ。何かあるたびに可哀想エピソードねじ込みたがる。作者は毒親にでも育てられたのか知らないが、毒親持ちフォロワーサービスしすぎ。たまにやるならいいけど毎回挟むな。

5つ。せっかくの歴史ものなのに史実と絡ませたりする遊びがない。呼吸とか日輪刀など現実には存在しないが、もし存在したら、という遊び心がまるでない。作者にも担当にも日本史知識がないので書けないということ。ちなみに俺も無い。

6つ。復讐から話が膨らまない。復讐するのが主目的なのは結構だがそれだと救いがなさすぎるので、旅の中でそれ以外の希望のある目的主人公自ら見つけさせるべきだった。妹を守る、復習を果たすだけでは弱すぎる。興味ない母ちゃんでも感心できる程度の裏テーマを用意するべき。

2020-02-04

anond:20200204213553

世界歴史日本の歴史は別物だから日本史世界史の選択制になってるんだよ

世界選択するやつは国際派でインテリ気取りの反日から嫌がらせをして困らせる教育になっている

anond:20200204205638

ワイは30代でセンター試験日本史9割近い点やったけど丸太隠語は知らんかったやで

2020-02-02

日本史って面白いと思える本を教えてください

日本史って面白いと思える本を教えてください。教科書じゃなくて一般書がいい。

「銃・病原菌・鉄」みたいな「へぇ〜」と思いながら読み進められる本が良いです。

[]2020年1月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

506あとで/2747users 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』 - Togetter

501あとで/4649users 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato

422あとで/3111users この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|かわんじ #BooQs|note

343あとで/2716users ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

336あとで/2885users 脅しも謝罪必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい | Dybe!

287あとで/1547users 機械学習短期集中コース - Learn | Microsoft Docs

247あとで/2094users 中古物件に暮らす仲介プロ秘伝の中古マンション注意点209個|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ

198あとで/1127users ふるさとの手帖

193あとで/1407users デザインが苦手な人へ。デザインの四大原則を押さえれば格段にクオリティ上がるよ→素人が作るチラシや仕様書などにも有益 - Togetter

187あとで/1969users 100分de名著シリーズバックナンバー100冊を読破したら人生変わった

185あとで/1274users 【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史note

183あとで/1101users 【全部無料】ハマると時間が秒で過ぎる英語圏プログラミング系サイトまとめ【英語学習】 - Qiita

175あとで/1452users 2020年IT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスク・ド・アナライズnote

170あとで/1530users Netflix英語勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ | Pouch[ポーチ

170あとで/880users 架空企業オニギリペイ」に学ぶセキュリティインシデント対策 (1/3):徳丸浩氏が8つの試練を基に解説 - @IT

167あとで/1236users その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由――『戦争は女の顔をしていない』インタビュー

166あとで/1171users 要件定義システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita

163あとで/1490users ミルクボーイアジャイル説明したら - Tommy - Medium

157あとで/1488users 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

154あとで/800users アプリケーションにおける権限設計課題 - kenfdev’s blog

149あとで/1159users 読みやす文章のために、極力削るべき言葉リスト桜川和樹|note

149あとで/1425users クエン酸重曹セスキなど使い分けがからない時に役立ちそうな表がとても有能と話題に「お掃除RPG」 - Togetter

147あとで/870users ITエンジニア投票した「ITエンジニア本大賞2020」ベスト10発表。「ドラゴンクエストXを支える技術」 「ダークウェブ教科書」など - Publickey

136あとで/1017users 三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる - Togetter

130あとで/626users 現場で役立つシステム設計原則メモ - Qiita

129あとで/924users 高校生リアルタイム投票サイトを公開したらいきなり1万PVを記録した話 - Qiita

127あとで/748users 【2020年AWSサービスまとめ | Developers.IO

124あとで/1279users 転職の際にもらえる「再就職手当」「就業促進定着手当」合わせて数十万もらえることもあるので、ぜひ知っておきたい - Togetter

123あとで/1052users ラズベリーパイ使って宅配便再配達を撲滅した話(総集編) - West Gate Laboratory

122あとで/1029users 現職のGoogleエンジニア半年勉強量がこちら - Togetter


1番あとで読むを集めたTogetterは当時参照先のブログアクセス過多で見られなかったらしく、あとで読む付けておくしか無いよな。7番目にある「ふるさと手帳https://katsuo247.jp/と言うのがその見えなかったブログらしい。

2020-02-01

神輿バブル

安倍さんが「軽い神輿」として担がれるまでの経緯は下記のようなものだと理解している。

安倍さんは、自分の信念や理想はなく、家庭環境からなんとなく政治家になった。根は素直で、ある意味純粋

日本会議周辺のひとから保守の話をきいて、感化された。また、岸信介さんのことを吹き込まれて「政治家としての後付けの使命感」をインストールされた。

純粋が故に、「間違っているか道義的かどうか、人がどう思うか」などの常識的な考えが一切合切封印された状態になる、という特殊性を有していることが明らかになる。

・その様子をみていた利に聡い政治屋が「お、こいつ、めっちゃ使い勝手いいじゃん」と気づく。

政治屋あの手この手で「岸信介の無念を晴らす」「改憲して歴史に名を残す」という使命感を、さらに上書きインストールする。

・ぶら下げた人参さえあれば暴走機関車の如く突き進める安倍さん特殊性質を、「軽い神輿」として様々な政治屋が利用し始める。

安倍さんが(純粋なゆえ、後付の信念のゆえ)ゾンビのごとく沈まない・凹まない性質をいいことに、政治屋やここぞと利用し「神輿バブル」がどんどん膨らんだ。

モリカケ・桜といった些細なことで弾ける寸前まで神輿バブルはぱんぱんに膨らんでしまった。

神輿バブルが弾けると、とんでもない数の政治屋不利益を蒙り、取り返しのつかない規模で破裂がおきる。

・もしこのバブルがはじければ、日本史上最大の巨大な不正が明るみに出て、いろんなもの崩壊する。

・そのため、神輿バブルが弾けないよう多くの政治屋必死で『泡』を守っている。

つぎはぎの伝聞を無理やりつなげたものから、間違いもあるとおもう。

詳しい人、こんな感じでおしえてください。

あと、このバブル神輿を担がせている最大の黒幕は誰なんでしょうか。これも詳しい人、おしえてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん