「危険物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 危険物とは

2021-04-13

anond:20210410021602

結局、こういう連中は、何を言っても馬耳東風なので、包丁持ってブスブスやるしかない。

中の上程度度の金持ちじゃ、24時間ボディガードつけることはできないからね。

あと、京アニ事件福知山花火大会事件など、ガソリンという簡単に手に入る危険物威力が凄まじい。

2021-02-17

正義」というのは取り扱い危険物ですよ

ウブな素人簡単に扱えるものじゃありません。

取り扱い方を間違えると、過去ルサンチマンを燃料にして燃え続ける

「鉄雄」や「ウルトラスーパーデラックスパーソン」が、そこら中に爆誕しますよ。

2021-02-05

anond:20210205135230

大元ツイートうろ覚えだけど「私も夫もズボラだったが、子供ができた。ズボラなままでは子の不利益になるから自分は頑張ってるのに、夫は相変わらず」って話だと思っていたけど、はてな界隈では「妻の要求水準が高すぎ」って話に変わってる気がする。

勝手想像だけど、元ズボラ妻の要求水準て一般から見たらかなり低いんじゃないかな。子供がいないとき危険物も衛生も「ま、いっか!」と放置してたんだと想像する。子供ができてからギリギリ乳幼児事故病気にならないレベルに保つのを、元ズボラ妻は仕方なくやってるんだと思ってたよ。本当はそれすら面倒くさいけど、子供誤飲したり火傷したり食中毒になったりホコリアレルギーになるのは嫌だから子供がいない時よりは掃除してるんだと思う。

で、大抵の親は子供が苦しむのは嫌なんだろうと私は素朴に思ってたんだけど、もしかしてそれも交渉案件なの?「いや、自分の片付け要求水準は時々子供が苦しんでもいいレベルなんで、引き続きタバコ放置(←例えです)は気にならない。吸い殻を捨てるのを正しい事のように押し付けないでくれ、すり合わせをしよう」なの?

昔はそういう(子供はほっといても育つ、死んだらそれまでよ)文化だったから、7歳までにかなりの子供が死に、その分子沢山だったんだけどね。今でも乳幼児の死因第一位家庭内事故だし。

流れでタバコの例を書いたけど、まあそんな事は多分誰も言ってなくて、もっと高いレベル夫婦要求水準が合わない話してるよね、家事する側の人もしない側の人も。ええ、ハイレベルな人たちは子供の生き死に部分は大丈夫なので、納得行くまですり合わせをしたらいいと思います。でも多分そうじゃないんだ、もっとレベルな、子供死ぬレベルズボラ夫婦で片方だけ頑張ってる話なんじゃないかな、元の話は。

と、思いました。知らんけど。全部想像だけど。

2021-01-20

パートナー募集しています

このスペックでオッケーしてくれる方、いませんか?

スペックスキル

173cm 59kg Dカップ 24

住居:首都圏

学歴千葉大

仕事増田(多少前後するが平均年収700くらい)

家事:縫い物以外なら大体できます

資格:劇毒取扱管理者危険物甲種

高圧ガス(甲種化学、甲種機械、第1種冷凍)

公害防止管理者(大気一種、水質一種騒音振動)

顔面:可もなく不可もなく

趣味文芸執筆ヨガ映画鑑賞

特技:サーフィン増田

性格一般的増田

相手希望するもの

容姿:優しくて穏やかな人、胃袋の強い人、労災に合わない人

年齢:同年代〜30代前半くらい?

備考:出来れば関東に在住の男性の方を募集しています


よろしくお願いしま

2021-01-18

anond:20210118124705

なんか「道徳心の無い奴に危険物を扱わせてはいけない」みたいなことしか言ってなくて

学歴役職があれば危険物を扱っても良い理由がなんもないな

学歴役職があれば道徳心があるって導くのは無理があるし

2021-01-06

anond:20210106225750

恋愛において正当に用いることが出来る基準ってなんだ?美醜?年収?そんな基準なんにもないんだよ。

企業採用においてはある。「応募者の適性・能力」だ。厚生労働省Webサイトにもきっちり書いてある。だから中国人採用しないとTwitterに書いたら差別

電車に乗るための基準は金を持っていることと危険物を持っていないこと。だから黒人が乗ることを禁止したら差別

恋愛においてそんな基準はない。だから差別存在しない。結婚もそう。両性の合意のみに基いて成立するというのはそういうことで、どんな人でも受け入れられることがあるし、どんな人も受け入れられないこともある。

2020-12-31

anond:20201231214127

原則的未成年かどうかのフィルターはあるけど

それ以外は殆どないというか、できない。

あるとして危険物など免許確認とかがせいぜい。

2020-12-14

そこが主題じゃないのに

小説ドラマ舞台が、自分の属している業界と近いと、妙に目が厳しくなる。

そしてあからさまにおかしいところがあったら、すごく冷めてしまう。

そんなことがある。

ラブストーリーがメインなのに、都心に近い立地に、製造設備を備えた化学工場はない、と舞台設定で冷めてしまって、読めなくなったことがあった。

そんな付加価値が取れるような製品でもないのに、そんな地価が高いところに馬鹿かい工場建ててペイできるか?

そもそも危険物を取り扱ってるのに、そんな位置に建てられないだろ!

って思ってしまって、話が全く入ってこなくなってしまった

それ以降は、なるべく自分の知らない業界舞台にした小説を読むことにしている

2020-11-28

ゆゆうたが死ぬところだった危険物って何?

知ってる人おせーて

2020-11-20

表現などがセンシティブな扱いを受ける場面、TPOについて、「家の中で花火をする」とでも喩えるような評価をするから良くないんだよな。

そうではなくて、「ぶどう電子レンジに入れる」ような、とんでもなく特殊な条件によって「やっちゃダメ」が発生するんだよな。それは決して花火のような、単体で取り扱い注意となるようなものではなく、生活に欠かせないフレンドリー存在でも何かの拍子に危険物と化してしまうことがあるという話なのだよな。

ぶどう電子レンジに入れていいわけないだろ。常識で考えろ」なんて誰も言わないわけじゃん? 「予想外だったけど、これはやっちゃダメなのか」と、学びを得ていけばいいじゃんな。

2020-11-01

ネット最初のシーン結局何だったの?っていうのの考察ネタバレ有)

クリストファーノーランの「TENET」は考えれば考えるほどよくわからなくなってくる映画だ。

この映画では大きく分けて4つほど大きなイベントが発生しているが、どのイベントでも複数人物が各々の思惑で動いているうえ、常識的にあり得ない時間の流れ方が一部に起こり、尚且つ一つのイベントがより大きなイベントの一部であったというような入れ子構造になっていたりもする。人類の命運をかけたヒーローヒール一騎打ちだとか、国家総力を手玉にとったクライムアクションとして扱うには話が複合的過ぎる。

それでもなんとかストーリーの流れは把握できてそれなりには楽しめた。生意気を言うと映画作品の出来としてはちょっと言いたいこともあるけど、好事家同士で談義したり一人で考察を広げたりしがいのある作品であることは確かだと思う。

先々週の日曜に初めて観たあと、気になった部分を確認するため先週末に再び映画館に行った。パンフレットあいにく売り切れていたのでAmazonで注文することにした。

二回見てある程度自分解釈が固まってきたので言葉にまとめようと思う。


劇中内でいくつか引っかかるシーンがあって、それが集中しているのが冒頭のウクライナ国立オペラコンサートホールでのテロ事件シークエンスである

このシークエンスを手短に解説すると、

1998年ロシアミサイル基地から行方知れずとなってしまったプルトニウム241(以下241)という危険物質を、CIAスパイウクライナ政府関係者に成りすまし入手した。

しかしその情報リークしたロシアウクライナ?)政府オペラコンサート爆破テロに見せかけて強奪しようとする。

主人公たちのチームもCIAスパイで、ウクライナに潜入中の仲間の救出と241の保護のためテロ制圧しようとコンサートホールに乗り込む…

といったあらすじである一見しただけはこれだけでも把握するのが難しく、詳細を解説したいのは山々なんだけど話が長くなるので割愛する。

自分が気になった部分を記述していく。

まずこのシーンでの主人公周りの描写においてその後のシーンと辻褄が合わなかったり奇妙な部分がちらほらある。

主人公は持ち物置き場からウクライナ潜入者のバックパックを探し出し、中から241(観た人はわかるが実際は奇天烈な”アルゴリズム”)を運び出している。だが後々のシークエンスで再び241を見た際に「これはプルトニウムじゃない」とか「プルトニウムじゃないなら(敵に)渡してもいいんじゃないか?」と不可解な発言を行う。

また冒頭部分では度々「黄昏に生きる 宵に友なし」というホイットマンの詩の一節を合言葉として用いているが、その後セイターにそのフレーズを投げかけられた時は「それがどうした?」とばかりに呆けた反応を示していた。セイターは主人公CIAか確かめるために組織で使われている合言葉でカマをかけたんだという解釈をしている人を見かけたが、プリヤが言うようにセイターは元から241を奪取した主人公を襲撃して横取りする手立てだったので、セイターが主人公の素性に拘る必要性はあまりない。それに外交員という見え見えな嘘で近づいて241のことをまくし立てる主人公を見て、テネット組織存在を嗅ぎ取れないほどセイターは鈍感でもなければ情報を知らないわけでもないはず。

最後に、コンサートホールから逃げ込んできた主人公と同僚は逃走用のバンに乗り込むが、「違う男だ」という支離滅裂言葉を浴びせられた後に殴り倒され人気のない列車の車庫基地拷問を受けることになる。主人公拉致たこの一味は何者なのか、「違う」ということはどんな男が乗り込んでくることを想定していたのか、様々な点で確信できる情報がなくこのシーンは謎に満ちていて解釈が難しい。

ここで僕がたてた仮設というのは、あのコンサートホール主人公は二人いたのではないか?というものだ。

ご存じの通りスタルスク作戦でテネットアルゴリズムを手に入れた後、全てを知った主人公世界の均衡を守るために過去に戻りテネットを創設することを示唆して物語は終わる。

ニール未来主人公の指令で派遣されてきた未来人で彼がテネット組織したという説が根強いけど自分はそうではないと思う。長期の逆行自体危険リスクの高い行為であり、かつそれだけの逆行を経てもあの若さであるということは幼く経験が乏しいころに指令を受けたことになる。それよりも主人公自身が逆行を重ねて各時代ごとに指示出せば、もし主人公の身に何かあっても誰かが跡を継げるのでよほど現実的ではないかニールが「君は物語中間地点にいる」「僕は過去に君に会って、君は未来に僕に会うんだ」といった感じの台詞うろ覚えすまん)もそう考えるほうがしっくりくる気がする。重要事件であるフリーポートの件で、回転扉から出てきたマスク男の正体に最初は気がついてなかったりと、事の顛末を知っている未来人とするにはニール無知すぎる気もするし。)

コンサートホールには何も知らずにただ爆破テロ被害を最小限にすることに勤しみ、謎の男が逆行弾を放つのを目撃してから拷問を受ける主人公Aと、実はテネットメンバーであるウクライナ潜入者とアルゴリズムコンサートホールから救出するために未来からやってきて奔走する主人公Bがいたのではないだろうか。

このシークエンス中ずっと主人公の傍らにいるジョセフゴードンレヴィット似のCIA工作員(以下ジョセ)がいるが、彼もテネットメンバーでありアルゴリズム保護作戦の補助と主人公Aの警護が彼の役割だったとする。ジョセは皆で物置に入って防護服から着替えていくところまでは主人公Bの傍らにおり、その後主人公Aがホールから出るのを待ってAと共に車に乗り込んだと考える。「黄昏~」の合言葉はテネット内で使われる言葉でありウクライナ潜入者、主人公B、ジョセ、ニールの間では通じるが、主人公Aは当然そんなもの知らない。

そう考えれば合言葉を使いこなしアルゴリズムバックパックから取り去った主人公Bの活躍は、主人公視点に立てば物語の一番最後となるためそのあとのシーンの主人公が諸々知らないことにも納得がいく。劇中における物語の始点は主人公Aが逆行弾を目撃するシーンからというわけだ。

そう考えると例の拷問シーンや、カモフラージュのために組織メンバーは皆服装を変えているのに主人公だけはずっと防護服を着ていることも説明がつく。

「違う男だ」という台詞主人公Bを捕まえるつもりがAの方を捕まえてしまったということだ。ぱっと見ではジョセがウクライナ潜入者の影武者になったということのようにも見えるが、リスクヘッジとしてあまりいい考えとは言えないし、ジョセが一番最後ホールから出てきてはその意味がないので妥当解釈ではないはず。あの一味はアルゴリズム強奪という目的以外にテネットに関する情報を掴みたかったのではないだろうか。

主人公が飲んだ偽装自殺ピルも実は製造にテネットが関わっているのかもしれないと思ったけどどうだろう?普通毒薬を回転扉を介することであのピルができたりしないだろうか?エントロピーの減少とかよくわかんね)

この説明を聞いて「結局アルゴリズム取られてもう一回タリンで奪取しに行ってんじゃん。逆行してきたんならなんでキエフ作戦失敗するんだよ」とつっこみが入りそうだ。この点は逆行経験者は常人とやや異なる思考をするためなんだと思う。「空ってわかってんだからわざわざ車越しにケース受け渡しするの無駄じゃね?」と一瞬感じてしまったりするセイターが仕掛けた挟撃作戦のまどっろこしさや、ニールの「起こったことは変えられない」という言動からかるとおり、未来を知っていてその行為自分にとって不利益になるとわかっていても、最終的な結果に至るプロセスに絡んでくるなら避けようがないし、パラドックスを起こしかねないので避けようとするべきではないと逆行経験者は考える。キエフタリンの失敗があったからこそスタルスクの戦いが成功したんだと認識しているはずなのだ

主人公覚醒後に君はテスト合格者だと告げられるが、安全のために未来から来た主人公はテネットメンバーにも素性を明かしてない

このオペラコンサートテロ事件ロシア政府CIAが241をめぐって攻防を繰り広げるという風に説明したが、描写される情報が少ないために鑑賞しただけでは如何様にも解釈ができる。

第一1998年ロシアから241がなくなった事件の際実際何があったのかはよくわからないし、その後の20年近く241がどんな環境に置かれていたのか、なぜ今はウクライナにあるのかも把握しようがない。CIAが戦っている相手ウクライナ特殊部隊変装したロシア人なのか?それともロシアに脅しをかけるため241を利用しようとしたウクライナ政府が、ウクライナ部隊を借り出して工作しようとしているのかもどちらか断言はできない。CIA及びテネットも事前にいくつかワッペンを用意していた辺り当人たちもそこらへんはっきりわかってないようだ。


ここからは僕の想像しかないが、実はこのテロ事件はセイターが裏で仕組んでいたことではないだろうか。

まりスタルスクの企みから少しでも目を逸らすため、またタリンでの241強奪に繋がる道筋を作るために、コンサートでのテロが引き起こされるよう各要人をセイターが誘導していたのではなかろうか。

アルゴリズムを集めることをライフワークとしていたセイターは241の行方についても常に関心を払っていた。それは主人公よりも先にタリンで241の受け渡しがあることを知っていた部分で顕著に現れている。(セイターのアジトタリンにあることから、セイター自身タリンまで241を運ばせた可能性もある)セイターはウクライナで起こった事件の詳細を把握していたはずであり、把握するために自分や部下を現場派遣していたと考えるのが自然だろう。

アルゴリズムを起動しようとしていた時にセイターはハノイ沖のクルーザーに居たが、このセイターは未来から逆行しやってきた個体である。では順行時間軸上のセイターはどこにいたのか?というと劇中明示されていないのではっきりとはわからない。セイターもキエフにいた可能性は大いにある。

スタルスクに側近ボルコフがいるため、キエフでのテロに一枚噛もうとしていた場合セイター本人が赴いて事態確認するのは道理にあっている。また物語上の動機付けとしても妥当であるように思える。

僕が思うにセイターはこのテロに、未来から来た主人公拉致拷問にかけるという裏の目的を忍ばせていたのではないだろうか。そう考えれば、主人公Bが車に乗り込んだ後の「違う男だ」という台詞とも符号する。主人公Aを捕まえる魂胆だったセイターの手先が、間違えてBを車に招き入れてしまったためにあのようなリアクションになったのではないか

セイターが終盤しげしげと眺めていたあの銀色カプセル。あれはタイトルロール主人公が飲み込むのに失敗したあのカプセルではないだろうか。

主人公に帯同したジョセも主人公Aを逃すためにBを囮にし、かつ主人公Bがテネット保護されるまで時間を稼ぎ守るという使命を負っていたのではないだろうか。ジョセは主人公に飲ませるための特別カプセル携帯しておりそれを飲ませたのだ。

ネットという映画の全編はスタルスク挟撃作戦内包した壮大な挟撃の戦いとも言えるわけだが、話は劇中を飛び越えて、さら未来から逆行しながらテネットを指揮していく主人公と、何十年も前から順行時間上でアルゴリズムを集め世界攻撃し続けるセイターの幾度にも渡る戦いがあるような気がしてならない。テネットストーリーもまた長年の戦いの一部というわけだ。さらにいえばセイターを操る上位存在である未来人とそれに拮抗する現代人の戦いでもある。

こうして映画という枠を超えた途方もない入れ子構造想像したとき僕はロマンを感じたし、ストーリーの背景にある物語を観客に思惑させられるノーラン作家性にただただ舌を巻くばかりである

ブログ用として1か月半前に8割がた書いたものの、そのまま放置してしまった文章をまとめました。気がついたら11月になり世間鬼滅の刃ブームの真っ只中。完全に時季外れとなってしまいましたがせっかく書いたのでここに流します。

これを書いたあともう一回観に行きました。Blu-rayも特典目当てで買うと思います

現代の各地に存在する回転扉についての解説や、タリンクラッシュしたセダン風力発電所からネット研究所へ移動する際に使われていたものと同型ではないか?という考察など、他にも気になる点があるので機会があればどこかに書いておきたいです。

2020-10-28

anond:20201028154905

イエイヌお茶を辞退したのは直前にカラカル喧嘩して気持ちが塞いでいたからだ。

その様子はちゃん描写されている。警告を無視して突っ込むのはそれだけ気が急いていたため。

村に残ったイエイヌが持つ危険物——キュルルちゃんの絵は金庫に入れているとはいえセルリアンに取り込まれれば確かに危険だ。イエイヌの飼い主的な立場の人はおそらく永遠に帰ってこない。

でもその状況は現在のキュルルちゃん本人には知りようもないので責任は当然ない。

架空責任好感度を下げるのは意味がわからない。

キュルルちゃんを助けたイエイヌが取り立てて省みられないのは残念ではあるものの、キュルルちゃんの見た目の年齢からは致し方ないことに思える。それを問題視しておいてケムリクサの初回で体を張る わかば が省みられないのを気にしない態度はダブルスタンダードだ。俺はそっちはウワッきついわ… ってなった。でもあとから振り返ると致し方なし、だとわかる。

俺が覚えている限り、9話以前に感想方向性は決していたように思う。

コメント欄はこのアニメをこれからどうやって嘲るかを競っていた。

悪意を持って否定するのを前提に作品を見れば、あらゆるポイントヘイトに変わる。

ビーストを見殺しにした? ビーストが死んだ描写はどこにある? ホテル近くに浮くボートまで一瞬で距離を詰められるビーストの膂力で脱出できないと考える方が不自然だし、助けに行こうとすれば逆に足手まといになるだろう。

けものフレンズ2 にデリカシーは欠けていたか… 確かに欠けていた。

当時の俺の感想は、大人気のまま 9話に突入すれば、刺さる、悲劇として記憶に刻まれる、だった。

でも実際には、監督を放逐した憎しみは視聴者蔓延して好んでヘイトを探し回る化け物に変貌させていた。そんな最中に出てきたあの話には、デリカシーが欠けていたと言っていいと思う。

だけどそんな盤外戦のことは製作中に知る由もない。製作責任を問うのはおかしいでしょう?

監督一言でも「二期を楽しんでね」って言ってれば、あるいは委員会が彼の功績を評価して自分たち側をドラスティックに変えることを厭わなければ、作品評価はまったく変わっていただろう。

利権で諍いが起こるのはビジネスである以上仕方のないことだし、様子のわからない部外者が口をはさむ道理はない。だけど…

誰かを、アニメを、嘲笑するために、わざわざ時間をとって視聴する。思い通りにヘイトを溜める。

好意的感想を持った人を、人の気持ちが慮れない、サイコパス、などと言い「あの作品はなかったんだ」

本当にバカげている。

anond:20201028222136

危険物取扱乙種4類くらいは義務教育でやった方が良いと思う。

anond:20201028151315

言いすぎな面はあるし、制作陣の軋轢までいくと眉唾だが、イエイヌの扱いに憤慨するのは別におかしくないだろ。

主人公変更後もメインキャラとして扱わないといけないという事情垣間見えるサーバルの扱いより、

物語の根幹を成すキャラであるイエイヌ(と、アムールトラ)の扱いがクソ過ぎたのが2の不満が噴出したポイントじゃん。

  

旅に連れて行かなかった件についても、そこに至るまでのイエイヌの扱いと設定面の齟齬問題になっているんだよ。

視聴者から好意的に見えるキャラの出した飲食物に手を付けないとか、

警告を無視して危険に無策で飛び込むとか、助けられるも省みないとかヘイト貰う行動しかしていないよあの回のキュルル。

更に「おうちに帰る」理由にしても、後に明かされた設定面から考えると永遠に達成されない未来危険物と共に置き去りにされているわけで、

これが問題視されないと思うのはちょっと人の気持ちを慮れないにも程があるよ。

2020-10-08

池袋暴走裁判

https://twitter.com/sankei_news/status/1314023013734522880?s=21

もう一定年齢以上の人に運転免許を出さないようにしないと、こういう人間を止められなくない?

いや、地方で困るとか、そういうのは分かるんだけどね。

車という危険物をこんな厚顔無恥人間に使わせてはいけないでしょ。

2020-10-03

二年目社員無能すぎて呆れる

本当に仕事ができなくてほとほと困っている

どうやっても矯正できないだろうし、こんな新入社員を通した人事は一体何を考えているんだか


業界としては中堅規模の会社研究業務で働いている

基本的にうちに入ってくる人材化学物理を齧ってきた院卒の理系が中心なんだけれど

去年入ってきた新入社員は本当にひどかった、いや現在進行形で今もひどい

第一印象は穏やかで基本的にはイエスマン学生、悪く言えば根暗な子という印象だった

最初にあった時に長期目標(弊社で、弊部署でどの様になっていきたいか、具体的に何をやりたいか)を聞いてみた時には

はっきりと目標を見据えてないらしく、ぼんやりとした回答しか返ってこなかった

まあ最初のうちはそんなもの一年もすればもう少し使い様のある人物に育つだろう

そう思っていた


ところがこれがてんでダメだった

最初のうちは雑用が中心だったのだけれど、報告書議事録作成にも一日かかる

日報や月報もおぼつかない時があるし、かといって研究業務はマテバラなんかもとれてない

かにうちは大学の「有機化学」「無機化学」「物理学」みたいな括りからは少し外れた所をやっているけれど

少なくとも半年すれば多少は使いものになるはずの人材だったのが、全然それに当てはまらない

おまけに内向的コミュニケーション能力も低い、というより主体性が何もない

研究なんて新しいことをしてなんぼ、長期目標を見据えて動けるのが普通という所なのに

彼はそういったことが全然できていないし、大学で6年間何をやってきたのかというレベル

学会に行かせたら稚拙報告書が返ってくる始末

共同研究先の大学に同行させて打合せさせたり、海外企業研究員との商談(英語)に出しても

ほとんど喋らず帰ってきて議論タネ英語力も皆無という事実が分かるのみ

この時点で大分手の付けようがなかったけど、まだ何とかフォローして成長してくれればと思っていたんだよ


これが二年目になっても全然ダメだった

一年経験したんだから分かるだろと案件を任せたが未だに解決しやしない

普通分子知識計算科学知識なんて皆無でも一年猶予があって自習できる向上心があればできるはずだろう

(というかそういったものがなければ、我々がやっている法令対応特許対応申請業務なんぞ一生無理だと思う)

正直な話、派遣社員の方が技術力含め何もかも高いし、正社員で登用しているメリットが本当にない

危険物免許をとる頭があるのに、どうして業務に全く活用できないのか


弊部では基本的に二年目に新入社員教育を行わせるのが慣習なんだが、あまりに酷すぎてやめさせた

替わりにお願いした中堅社員も「まあ、仕方ないですね」と納得しながら引き受けてくれたよ

その社員の方が二年目の社員よりも数十倍忙しいし、おまけに家庭も持っていて一番大変な時期だというのに

そうせざるを得ないほど、ただただ彼の状況が酷すぎた


そんな彼が、今度の社内発表会で弊部の業務成果の発表者に任命された

基本的一年間で成果を出した人が発表するのだけれど、自分含め年かさの研究員は現在

結構な長期プロジェクトを抱えているためそちらに発表している暇なんかない

なので彼しか発表する人がいなかったというのが実情なんだけれど(ほかに動けるのが新入社員派遣しかいないので消去法)

正直役員経営陣にタコ殴りにされて、部署の株が地に落ちて終わりになると思ってる

かに成果が無い所に急に発表者を投げた上司も悪いと言えば悪いんだが、

発表を押し付けられてから二ヶ月もあったんだから、発表に値する新規知見やら研究成果は普通に考えて出るでしょ??

納期に追われる企業勤めの研究員なんだ、不慣れとか二ヶ月「しか」なかったとかどう考えても言い訳だよね??

おまけに発表のストーリーすら全然できていないし、実験に対して全然ロジカルな考え方は出来てないし

その癖危機感がなくて上司にろくに相談しないし、上の人に助力を申し出たりしないし、かといって残業3桁やるでもない

本当にお前は何なんだ、無能権化か?

上司についに詰められて一日かけて(わざわざ一日の業務実験時間を潰して)発表のストーリー提出してたけど

そこまでしないと動かないのなら、研究はおろか社会人として働くのは向いてないからさっさと辞めてほしい、辞めてくれ頼むから

今年入った新入社員の子の方が気が利くし理解力はあるしコミュ力高いし、君の完全上位互換なんだよ


まだまだ書きたりない部分はあるし、バレとか気にしなければゆうに10倍くらいの愚痴は書けるくらい酷い

もう少し人間らしい社員だったら良かったなぁと、彼の無能さとそれで増える仕事対応に頭を抱える日々にはもう疲れました

いい加減にしてほしい

2020-09-19

anond:20200919140058

危険物の持ち込み可能飛行機っていう仮定破綻してるので意味のない例えやぞ

anond:20200919135534

だけど モデルガンでも拳銃とみなされる

という話は合って(わからないため)

 

殺傷能力のある可能性を否定しきれない器具を十分な安全装置なく

機内に持ち込んだことについては疑う余地がないよね?

 

その際に、危険物の持ち込みまでは了承が降りたが

危険物のあつかいについて、

合理性なく、安全装置確認を機長にしめせなかったんだよね?

 

代表的方法以外に方法があることは認めるし、いろいろな議論はあるけど

危険物の取り扱いが、十分だったかどうかはニュースからな審議確認ができていないため

どちらに責任があるかは不明とまでしかからない

2020-09-07

君はフィンガーガードを知っているか

ウィズコロナ時代が始まって、既に半年

市中からコロナ感染者が居なくなる気配も未だなく、

外出すれば、あちこちコロナ感染者の接触痕が見つかる。

コロナ感染者が触ったボタンタッチパネル、ドアノブ...

そいう危険物を直接触ってしまったら、確実に接触感染するだろう。

だが、フィンガーガードがあれば安心だ。

フィンガーガードがあなたの身代わりとなって、コロナ感染を防いでくれる。

ウィズコロナ時代を賢く生き残るために今すぐ購入しよう。

今なら、3個購入で1個無料でついてくるぞ。

https://wavcare.com/ja/product/wavcare-brass-finger-guard/

2020-08-30

世の中から炎上誹謗中傷簡単に減らす方法を思い付いた

前提として、なぜ理不尽炎上が起こるのか?

それは不満という燃料が個々人のタンクに大量に溜まっているからだ。

まり不満が溜まらないようにすれば炎上誹謗中傷は起きにくくなる。

しかし残念ながらこの世は不満が溜まりやす社会構造をしている。

金銭的な格差権力格差発言力の格差愛情格差承認欲求を満たす者と奪われる者。

インターネットの発展によって私たちは多くの選択肢の中から付き合う人間を選別できるようになった。

と同時に「選ばれる者」と「選ばれぬ者」の差が顕著に現れるようにもなってしまった。

かにつけて「属性」で人間カテゴライズし、「安全」「危険」をラベリングし、危険カテゴリー排除し続けた結果、一部の人々は理想的交流環境を手に入れた。

しかしその過程排除された者も消えて無くなるわけではない。

他の人間同様、幸せを求めて生きているのだ。

その中で生み出されてしまうのが大量の「燃料」だ。

今まで誹謗中傷なんてしたこともない、炎上に関わったこともない、そんな人も実は「燃料」を生み出すことで間接的に炎上を起こしていたのだ。

では個々人ができることはなにか?

キーワードは「ちょっと」だ。

今までより「ちょっと他人に優しくする、自身欲求のためにしていた他人への抑圧を「ちょっと」緩める、脳死危険物扱いしていた属性を「ちょっと理解する姿勢をとる。

受け入れられずに排除していたものを全て受け入れることは不可能だ。

でも皆の「ちょっと」が積もり積もって大きな改善を生む。

これが、炎上誹謗中傷を減らす簡単方法です。

2020-08-14

道に落ちてる危険物

道に落ちてる危険物カッターの替刃だったり割れたビンだ。

自転車パンクするかもしれない。確率は低いがもし転んだ先にこれらがあればどこかしらを切る。切るところは手かもしれないし顔かもしれない、もしかしたらザックリいって傷が残るかもしれない。

俺はこれが許せなくて見かけたら拾い集めるようにしている。本当に腹が立つ。捨てた奴は窒息死して欲しい。別にペットボトルとかのポイ捨てくらいだったらいいよ、良くないけど。危険物絶対ダメだろ

わざわざ拾う奴がいなくても顔に傷を負う不幸な奴が発生しない為に出来ることはあるだろうか。

2020-08-13

anond:20200813205925

それはまあ、公共利益になるからな、危ないもの規制する。(危険物的な危ないもあるけど、痕跡とかトレースがしにくい的な危ないもあると思う)

練炭別に規制されてないじゃろ、よく自殺話題になるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん