「ハンバーガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンバーガーとは

2013-04-22

深淵へと踏み込む日本

久々にLRCの翻訳でもやってみようかと思った。

元記事はこちら:http://lewrockwell.com/schiff/schiff219.html

Japan Steps Into the Void, by Peter Schiff

グローバル経済危機を経て、経済学者投資家は異常に高額で、無くなる気配のない国債についてやけに許容的になった。この無頓着っぷりは、自国の紙幣印刷出来る強国は債務危機に囚われる事など決してないという思い込みによって裏付けられているかもしれない。そしてどうやら日本はそんな確信を極限まで試そうとしているようだ。

ここ20年の大半、政権交代の続く日本行政中央銀行量的緩和政策を用いて、萎んでしまった資産バブルを復活させようと努力してきたが、成功には至らず、全体的に見て経済は応じてくれていない。第二次世界大戦後に日本経験した、世界史上類にない経済サクセスストーリーとも言えるあの目まぐるしい継続的成長が復活する事はなかった。この20年間、日本は低成長・不景気・爆発的借金という「ゾンビ経済」状態が続いている。日本借金は現時点で約12ドルで、これはGDP200%以上であり、IMFはこの数値が年末までに245%にまでなると予測している。もしそうなれば、日本世界で最も借金GDPの比率の高い国という称号を得る事になってしまう。しかし、新たに当選した日本安倍晋三総理大臣日銀黒田東彦総裁は、経済を復活させるには更なる借金必要なのだと感じているようだ。

安倍首相切り札経済政策を引っさげた今までにない総理大臣なのだという期待感は、長らく死に体だった日本株式市場を目覚めさせた。2012年5月11月日経平均株価は8200~9400円だったが、安倍の勝利が確定し始めた頃から株価は上昇し始め、去年の12月26日に就任した頃には10,000円台まで回復。このお祭り感覚は春先まで続き、4月2日には12,003円まで上昇した。そこで4月4日日銀黒田総裁はこの流れに則り、どんな手段を用いても2%のインフレを達成して、長年続いた緩やかな価格低下を止めるという計画を発表した(この価格低下は現実には日本消費者に対する数少ない慰めだったのだが)。この計画を達成する為に、日本政府流通している円の量を倍増する構えだ。株価はたちまち急上昇し、一週間も経たない内に日系は13,000円台まで上昇し、4年半ぶりの最高値を記録した。1年以内に株価が50%も回復する事は世界的に見ても珍しい事だが、この回復の代償は高くつく事になる。

日本政府は既に税収の25%を借金の返済に当てており(米国は6%)、このコスト日本が支払っている異様に低い金利考慮すると余計に驚愕的である日本10年分の国債金利は既に0.6%以下で、5年分となると0.20%を多少上回る程度だ。安倍首相2.0%のインフレを達成すれば返済コストはどこまで上がってしまうのか?2.0%によって長期的な貸与コストは3倍にまで膨れ上がる事になる。借金の金額を考えると、この規模の増大による影響はゴジラ10匹分に匹敵するだろう。

日本の平均年令は上がる一方であり、時間が経てば経つほど国債の購入層は縮小していく。一般的な貯金者が国家債券市場とはほぼ無縁な米国とは違い、日本市場日本投資者によって支えられている。安倍首相が作ろうとしているインフレから身を守る為に、日本貯金者は収益源として海外視野に入れている動きが強まっている。

株価が上昇しているのに対し、円相場はその逆方向を進んでおり、2012初頭と比べて米ドルに対して20%、今年の頭と比べて12%も下落している(これは他の通貨に対しての比率よりも激しい)。日経の上昇という利益に対して大きな打撃となったこの急速な下落は為替市場においても珍しく、既に弱体化している国債経済を更に不安定なものにする危険性がある。

数ヶ月前にこの円の下落は見出し上の戦争へと発展した。2月16日G20参加国は切り下げ競争通貨戦争に対する警告を声明し、これは明らかに日本へ向けられたものだった。翌日、日本大蔵大臣通貨操作はしないと主張し、多少の躊躇いはあったものの、G20はこれを受け入れた。今の所国際勢力は日本の後を続く形になっており、IMF専務理事クリスティーヌ・ラガルドベン・バーナンキ安倍首相の政策を絶賛している。競争相手に対する攻撃ではなく、国内経済再生させる事が目的なら通貨の弱体化は操作行為とは見なされない、という考えが通説のようだ。このような考えは破廉恥レトリックとしては正に金字塔レベルであろう。

インフレ政策だけでなく、安倍首相財政から戦争を仕掛けるつもりだ。首相率いる自民党は、今後10年間で約2.4兆米ドル分にもなる公共事業を盛り込んだ経済対策を発表。これは日本GDPの4割にも登る投資で、人口比で見ると米国で年間6000億ドルが使われるのと同じである

日本過去に行った大規模な量的緩和実験は失敗に終わっている事はどんな馬鹿でも分かる事だと思うが、日米の両首相はこの道を無謀にも振り返る事なく突き進んでいる。安倍首相によれば、日本経済問題は全て年間0.1%の消費価格の低下が原因で、無理やりにでも消費者必要もの・欲しいものを年間2%増の価格で買わせる事が出来れば万事解決、という事らしい。

安倍首相のこの望みは既に現実化しているかもしれない。マクドナルドは今朝、ハンバーガーチーズバーガー価格を5年ぶりにそれぞれ20%と25%値上げすると発表した。きっと日本人はこのニュースを聞いて狂喜乱舞し、2014年内に食べる予定だったハンバーガーを、値上がりする前に駆け込みで食べまくろうと店に押しかける事だろう。もちろんこれが低収入層にとって低価格食品の値上げであるという懸念なんて一切されない。

安倍首相の計画の元である価格上昇は値上げする前の駆け込み需要を生む」という考えは、価格が下がると需要が上がるという経済学の原則と対立している。商品を流通される最善の方法は値下げだと、どんな経営者も口を揃えて言うだろう。この問題とは別に紙幣の購入力が低下し、より多くの国民収入借金の返済に必要となっている中、安倍首相はどうして消費者もっと消費してくれるだろうという発想に至れるのだろうか。

安倍首相のこの大胆な計画は、借金による経済復活の先にあるのは破綻である、という前例世界に示す事になるだろう。良いニュースは、その効果が目に見えてくるのはそう遠い先の話ではないだろうという事だ。インフレ経済特効薬として服用する事には限界があるという厳しい現実を私達は目の当たりにする事になるだろう。

この経済実験の失敗は日米の指導者達に、繁栄への道は自由市場資本主義に他ならない、という事を教えてくれる事を期待している。はじけたバブルを再度膨らませようとしたり、ケインズ主義的再生策の微細管理といった手法を取るより、政治家中央銀行役員は、この問題を引き起こす事が自分らの職の本質なのだという現実気づき、道を開ける事に専念すべきである

2013-03-30

うちの嫁(40歳)の中では、

マクドナルドは美味しくない、安いだけ、食べたくない。

モスバーガー普通普通、昼食になら食べてもいい。

(他のハンバーガーチェーンは近くにない)

ドトールコーヒーは美味しくない、安くもない、飲みたくない。

スターバックスタリーズコーヒーは美味しい、普通、飲みたい。

(他のカフェチェーンは近くにない)

俺(38歳)の中では、

マックモスも、ドトールスタバタリーズも、そんなに変わらないけれど。

そんなに違うの?

2013-03-13

沈没船エントリあとがき

http://anond.hatelabo.jp/20130310152356

沈没船エントリを書いた増田です。

およそブログ向きではない冗長で読みにくい文章だったけれど、

元増田に便乗したお陰か、思ったより多くの方に読んで頂けたようでとても嬉しいです。

こんな付け足しを書くのは興ざめかもしれないけれど、

似たような境遇の人も多いようだし、

PGSE現場20歳から10年居続けてきた人間として、

もうちょっと具体的な事を「あとがき」として補足しても良いかな、

という気になりました。

(申し訳ないことに、この付け足しも長いです)

私の文章は、元増田

「上流エンジニアなんて死んじまえ」

http://anond.hatelabo.jp/20130309233920

ブクマトラバで言われている

「上流にも技術力はあるはず」

「下流だってダメな奴が多い」

という、上流下流のどちらが優秀かという議論が問題からやや外れているように思えたため書いたものです。

優秀な人がいても活躍できず、当たり前のような施策もうまく働かない、

そういう現場だという事を描写してみたかったわけです。

技術力のある人は、上流・下流を問わず

20~50人に1人の割合で点在しているのだと思います

(下流にいたほうが技術力の見せ場が多いため、

下流に優秀な人が多いように見える傾向はありそうです)

そして、その他の19人~49人は基本的に普通の人です。

20~50人に1人の人をあてにして仕事を進めるのは(現状のSIer周辺では)不可能なため、

19人~49人の普通の人が持つ価値観・思考・ペースで仕事を進める事になります

さて、システム開発ソフトウェアの基本構造を決める部分について、

どうしても一種の才能(パターン認識適用能力)が必要なのですが、

大勢普通の人の中に特殊な人が点在している状況だと、

才能のある人が適切に作業に割り当てられる可能性は低くなります

その結果、普通の人が納得しやすい下記のような方法が取られがちです。



こういった構造は、当時は場当たり的なつもりでも結局は規約化してしまい、

「動いているものは敢えて変えるな」「似たものコピペせよ」

「途中で何を思いついても設計書の通りに絶対作れよ」

といったSIerありがちな規約と相まって、未来永劫負の遺産として残ることが多いです。

そして、一旦ダメな土台が出来上がると、その上には基本的にダメものしか重ねられないため、

どんどんダメになっていき、最終的には手のつけられない沈没船になります

プログラムの基本構造ダメだと、どんな優秀な人であっても出来ることが限られます

当然リファクタリングすれば良いのですが、

リファクタリングお金を取るのはかなり難しいだろうし、

  • 何でお客様の稼働している大切なソフトにわざわざ手を入れるのか? リスクを取る意味が分からない。
  • 今まで俺たちが頑張って作り上げたものが結局ダメだったと言いたいのか? 金をもらって作った物なのに?


といった、普通の人による突っ込みには、現場での反論がなかなかしにくいです。

そして、リファクタリングもやはり才能のある人が中心になる必要があり、

普通の人がやっては結局問題の焼き直しにしかなりません。

ここまで書いてきたようなことが、

名高い大手SI下請け現場にいた5年間に見てきたことです。

現場の中に居たままそこを良くする方法は、結局思いつけませんでした。

仕事は基本的にエクセル方眼紙を読み書きする事で、

出世昇給の見込みも薄く、

これをこの先何年続けても無意味だな、と思い、転身することにしました。

行き先が黒船かどうかは分からないけれど、

割と自由にものが言える立場にしてもらえそうです。

黒船沈没について



黒船だって沈没する」という指摘は本当にその通りです。

黒船からこそ辛く厳しい現場もあると思います

ただ、黒船沈没するというのは、

正当な取るべきリスクを取った結果だと思うのです。

沈没船では最初から沈没寸前のため、リスクを負うことができないか、異常に増幅されます

運用リスクを負うことのできない(機能追加できない・構造改善できない)システムなど、

ただの負債しか無いと思うのです。

黒船は、取れるリスクの幅が大きいからこそ難しい航路を選べるし、

そこで失敗したとしても、それ自体が業界人類全体の資産になるのだと思います

現実沈没船沈没していません。

黒船は水平線のはるか向こうで、船長はそれらが見えないため気楽です。

ちゃんと沈没してくれれば、最終的にはまともな船しか残らないので助かるのですが、

まともさに関する競争が働きにくいところがあるらしく、

現実には沈没船でも(だからこそ)安泰なのです。

リスク満載のはずの沈没船を安泰とさせている事によるコストは、

最終的には企業全体・社会国家人類といったものが負っていると思われます

補足の補足、「普通の人」「才能のある人」について



普通の人というのは、

プログラミングについて特別な情熱を持たず、

会社で使う他は開発ツールに手も触れず、インストールもせず、

家に帰ってから基本的には勉強せず(資格仕事必要場合は別)、

仕事で決められた範囲のツール・技術・問題領域で満足できる人の事です。

これは不真面目とか怠慢とかそんなわけではありません。

極めて普通の真っ当かつ正常かつ健全社会人の行動です。

例えば、マクドナルド店員が、

自宅でもビーフパテを練ってハンバーガーの焼き色を研究したりレシピを何冊も書いたり、

毎日毎日ポテトハンバーガーキーワードにググったりブログを読んだり、

枕元には常に藤田田の著作を数冊積んでいて、本棚には完全なコレクションがあったり、

1日に5度は銀座1号店の方角へお祈りを捧げたりしたら、

やはり変だと思うのです。

「才能のある人」とは、そういう事をごく自然に、

それこそ食事や睡眠のように日々やっている人です。

さらに言えば、これはマクドナルド店員を例に出すと変に思えるのであって、

ギタリストピアニスト作家写真家デザイナーといった専門家であれば

自然でも何でもない最低限のたしなみです。

20人~50人に1人という割合も、それがプロギタリストであれば納得できる数字です。

本来そのぐらい特殊な専門領域を広く一般に開放してしまっているという問題が、

元増田の「システムエンジニアなんて免許制にしちまえよ」という言葉に繋がるのだと思います

他の専門家とのアナロジーで言えば、事務所制なども考えられるかもしれません。

2013-03-02

沖縄青森平均寿命順位は、実は住宅構造も影響している」という仮説

先日、各県毎の平均寿命が公表され、

沖縄県女性寿命が首位から陥落したこと

長野県が男女とも寿命首位になったこと

青森県が男女とも最下位であること

が話題になっている。

この順位の理由としては、様々な要因があるが、主な要因として

食生活

運動の有無

健康啓発、検診啓発

医療体制の充実

が主要因である、と皆思っているだろう。

まり

沖縄が今まで長寿日本一だったのは、沖縄料理長寿に貢献したからだ(海藻が多い、豚肉摂取で適度に動物蛋白がある)

★だが、沖縄が首位陥落したのは、米軍進駐の影響でステーキハンバーガーなどのファーストフードジャンクフード

 影響を受け、中年成人病が増えたか

★また、那覇都市圏都市圏人口100万人)に暮らして、マイカー依存運動しない人が増えたため

長野長寿日本一は、減塩食啓発や、健康診断啓発などの地道な努力が結実したか

青森長寿最下位は、塩分過多な食生活で、高血圧系の成人病胃癌などに罹患やすいか

という説明がなされている。

自分も、上記説明で、各県の寿命差の7~8割は説明できる、とは思っているが、

それ以外の「隠れた副因」も無視できない、と思う。

その理由というのは「住環境の変化」、もっと言えば「冬季、住宅室内が寒いかどうか?」である

高齢者の死因の一つとして、脳卒中心筋梗塞等の循環器系の発作というのがあるが、

この発作の発生要因の一つがとして、

暖かい室内から、急に寒い廊下に行った」とか

寒い浴室から、急に暖かい湯船に浸かった」のような、急激な温度変化が

循環の異変、ショックを招く、と言われている。

ヒートショック、ともコールドショック、とも言われている)

従前の日本の伝統的家屋は、あまり断熱性能も高くなく、(マンションなどに比べると)

冬は暖房なしだと寒かった。

主な居室は暖房を入れても、廊下とか浴室なんかは暖房を入れないため、ヒートショックが起こりがちだった。

一方、沖縄場合は、冬でもそんなに寒くないから、ヒートショックはあまり発生しない、

まり本土と比べると循環器系の発作が起きにくい環境であった、と言える。

これが「沖縄が本土より寿命が長かった」要因の一つであった、と自分は推察している。

(勿論、沖縄料理等の要因が主因だとは思うが、副因としては無視できない。)

しかし、本土の方でも、浴室暖房とか、高断熱住宅とか、マンション居住とか、

ヒートショックが発生しにくい住環境が、徐々に普及しだした。

そうなると、本土のヒートショック回数が減り、寿命が伸びてくる、

逆に言えば「沖縄は追いつかれてしまう、アドバンテージがなくなってしまう」ことになる。

これが、「最近になって、沖縄寿命順位が下がった理由」の副因である

一方、青森県であるが、ここは冬寒い。だからヒートショック本州で最も起こりやすい。

から寿命が一番短い。以上オシマイ。

・・・でオシマイにすればいいのだが、青森より北には北海道という最寒の土地があり、

そっちのほうが寿命が短くなるべきなのに、そうなってない。何故なのか?

北海道青森住宅を眺めてみると、北海道の方が、より断熱性が高く、

全館空調的な造りになっていることに気がつく。

わかりやすい例が、玄関構造

北海道だと玄関が二重になっていて、断熱性能も二重になっている家屋が多いが、

青森では二重玄関は、そんなに普及していない。

また、断熱性能に優れた2×4工法は、シェア的には北海道青森の2倍以上普及している。

よく「北海道では、室内全体にガンガン暖房している、道産子東京に来ると、逆に室内の寒さに驚く」

というエピソードがあるが、これなんかも「北海道では室内全体を暖房している、ヒートショックが起こりにくい」

ことの傍証だろう。

道産子は室内でアイスクリームを食べる、それだけ北海道の室内は暖かい」とも。

また、北海道青森以上にマンションが普及している。

人口構成は札幌都市圏人口の半数近くが居住しているため、雪下ろしの手間が嫌がられているため)

マンションは全体的に断熱性能に優れており、それゆえヒートショックが起こりにくい。

よって、北海道寿命青森より幾分長いことは、これで納得がいく。

ただ、長野寿命が全国最長なのは住宅構造の面からは、なかなか説明がつかない。

やはり、長野については、検診の充実とか減塩食運動効果が大きいのだろう。

2013-03-01

マクドナルド特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる

http://anond.hatelabo.jp/20130301010727

 おおっ!?マクドナルドホールディングスが、特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる件。

知らなかったので調べてみた。

 平成2412月期 決算短信より

http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2012/2012_result_j.pdf

フランチャイズ契約に伴う店舗運営事業の売却益43億20百万円が含まれております

と確かに書かれている。


 マクドナルドHP財務諸表マリーを見ると

http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/summaly/index.html

 2007年から2011年までの連結経常利益右肩上がりで、2012年にずっこけちゃったらしいのだけど…。

もし、店舗売却益を経常利益から抜くなら、各年度末の経常利益はどうなるのだろうか?

各年度の連結決算を調べてみました。


<公式HP経常利益から店舗売却益を引いた真・経常利益

2007:142億4900万円

2008:139億400万円

2009:189億230万円

2010:254億940万円

2011:250億400万円

2012:194億5000万円

 おおぅ…。確かに、2007年から2010年までは確かにちゃんと右肩上がりだった。けれども、2011年から既に衰退し始めてたのね。

2010年は400店舗も閉鎖して店舗閉鎖損失を出してるのに、前年度より65億も増益しててすごいね。増益の理由がブランドイメージの向上だけなら良いのだけれどね。

2012年の56億減益もすごいね。原因は損益決算書を見ると、店舗閉鎖損失のせいで60億ぐらい損失したらしいけど…。

 まぁでも、

マクドナルドはもともと直営店ばかりだったのだが、その資産を次々に切り崩し売却し、

今ではほとんどがフランチャイズになっている。

そしてその「店舗売却益」の売上げをハンバーガーと混ぜて報告していたのだ。

これが弾切れになったわけだ。

ちょっと違うみたい。

 2013年度でまだ直営店舗は1105店(全体の34%)も残ってる。弾切れには程遠そうだよ。

マクドナルドはこれからフランチャイズ化を推し進めていくみたいだし、残りの1105発の弾丸もしっかり使うみたいだね。

 とにかく、あと数年はマクドナルド経常利益はやや水増し気味になるみたいですね。

それにもかかわらず、もしこれからも減益だったら、マクドナルドは相当ヤヴァイということでしょうか。間違ってたらごめんね

勉強になりました。

マクドナルドはある日突然に・・・経営が悪くなったわけではない

http://anond.hatelabo.jp/20130227215106

マクドナルド2012年12月から深刻な決算を報告するようになった。

しかし、これはおかしい」である


「突然」に経営状態が悪化したのであれば、

その「突然」に対しての原因が必ずあるはずである


その原因を的確に指摘してる人はほとんどいない。

マクドナルドは2012年に何か重大な過ちを犯したわけではない。

今までと変わらないような経営を続けていながら「突然」経営が悪化しだしたのである


実は2008.12.09に、日経新聞のみで小さく報道された記事があった。

その記事の一部抜粋がこれだ。その他の新聞テレビ報道をしてないようである

日本マクドナルドホールディングス直営店フランチャイズ

チェーン(FC)化する際の会計処理が市場関係者の間で

話題になっている。


直営店舗をFCオーナーに売却し、その売却益を売上高に計上

しているためだ。


「この会計処理では事業の実力が見えにくい」との声が

上がっている。

そう、これこそがマクドナルドが突然減益、売上げ減少しだした理由なのだ

マクドナルドはもともと直営店ばかりだったのだが、その資産を次々に切り崩し売却し、

今ではほとんどがフランチャイズになっている。

そしてその店舗売却益」の売上げをハンバーガーと混ぜて報告していたのだ。

これが弾切れになったわけだ。

売却できる店舗が残り少なくなれば売上げは減ってしまう。

当然フランチャイズを増やせば利益の一部はフランチャイズ店にもっていかれ、利益も減ることになる。

フランチャイズを増やせば反乱や独立などの経営デメリットも増える。


いちばんわかりやすく説明してるのが、このサイトだ。弾切れがおきる未来を4年も前に的確に予言している。

マクドナルドは本当に「勝ち組」なのか? アヤシイ会計処理に“ひとこと”

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/25/news031.html


原田マクドナルド時代は「デフレ勝ち組」と称されているが、実は「あまりにも悲惨」な時代なのである

その証拠に、

直営店という資産の売却」

残業代未払い」

過労死

「汚染鶏肉」

行列擬装ステルスマーケティング

店舗大量閉鎖」

店長リストラ

などなど、

勝ち組」と呼ぶにはあまりにもかけ離れた実態がある。

下記リンクが非常に詳しい。


マクドナルドは本当にデフレ勝ち組だったのか?疑惑会計店舗大閉鎖、店長リストラ過労死残業代未払

http://matome.naver.jp/odai/2136082239810674201

2013-02-26

ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)

妻と子供が、週に1回程度のペースで、マクドナルドに行っているようだ。

そこで、子供は「ハッピーセット」を頼んでいるようで、

恐らく中国製の、原価10円もしないようなおもちゃが、毎週増えていく。

都内の劣悪な住宅事情の元、おもちゃが倍々ゲームで増えていくのは、はっきり言って辛い。

まあ「捨てればいい」のだが、子供の恨みを買う羽目になる。

妻不在で、自分子供だけで外出するような際に、これまた子供ハッピーセット狙いで

マクドナルドに行きたがるし、非常に困る。

マクドナルドハンバーガーって、野菜フレッシュさが皆無だと思う。

申し訳程度に、レタスが1枚ある程度。

どうせ食べるなら、モスバーガーフレッシュネスだが、これらのチェーン店

子供向けのおもちゃが充実していないせいで、子供が行きたがらない。

まあ、自分マクドナルド嫌いな最大の理由は、原田泳幸谷村有美を(以下自粛

2013-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20130117160023

そもそも、ハンバーガーなどのファストフード類がブルジョアの食い物として果たして認められていいものだろうか、各方面から議論を呼びそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130117142759

俺が昔住んでたところは、ハンバーガー屋がモスバーガーしかないド田舎だったから、ブルジョワな感じが一切しない。

価格、味など、すべてを含めてモスバーガーハンバーガー屋の絶対的基準になってた。

おかげで、ジャスコが出来て、フードコートマクドナルドが出店したときは、一瞬賑わったけど、すぐに客足が遠のいた。

2012-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20121211145504

わかる。これ本当にそうだわ。

仕事が終わって帰る頃に開いてるのは牛丼ハンバーガーラーメンだな。

どうしてもこれ以外のが食べたい時は遠出してファミレスファミレスも一人だと居心地わるいんだよなー

モーニング出す店もっと増えてくれ。

仕込みとか大変なのはわかるけど切実に希望

まあ通勤経路外に増えても恩恵は受けられないってのが厳しいんだけど。

2012-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20121130193539

前半は考えさせられるけど、後半は、いや、当たり前でしょそれ?

都心地価が高くて、サービスの対価を高く、客1人に割り当てるスペースを狭く設定せざるを得ない

土地を集積的に利用しないといけない

から物価の高さと省スペースを受け入れられる年寄りシングル向け

子どもが騒いでもいい広さや遊び場なんて、経済的にどころか、物理的に提供できないわけですよ

で、それは地価の安い郊外で、土地を広く使って安くサービス提供するわけ

別に子連れ夫婦リタイア世代並以上の金払えるなら都心がどんどん子連れ夫婦用になると思いますよ?

しか子育て自体にお金かかるし、子どもが快適に過ごすにはスペースも必要とするんだから、無理でしょう?

都心は3600円のお手頃なホテルランチを食べる層に最適化される

郊外は399円でおもちゃつきのディナーを求める層に最適化される

何かおかしいですかね、これ?

ガストとかジョナサンとか安ファミレスなんだから都心家賃で出せるわけないでしょ

コンパクトシティ」って政策が青森で行われているんだけど

雪かきも自力でできなくなったようなお年寄りは、駅前の集合マンションに住まわせる

で、田舎郊外の広い家を子育て中の若い夫婦に譲るっていう政策

図書館のような公共施設駅前に作って、郊外からも来られるように駐車場を作る

それぞれが便利に快適に、求めるものを得て暮らせるようにした住み分けでしょう?

それを「都心子どもレス社会に!」と大騒ぎして弾圧迫害されてるように言い出すとかもうね

勝手すぎて呆れ返る

ホテルハンバーガー食べても59円にしろとごねてるのと変わりませんよ、それ

2012-11-28

作るとお部屋が少しきれいになるパン

文字通り。工程を終えると美味しい焼きたてパンと少し片付いた部屋が手に入るよ!

0、片付けたい場所を一箇所だけ紙に書く。できれば太めのペンで、でっかく。「キッチン」とか「クローゼット」とか「机のまわり」とか。一言で言いあらわせるような範囲で。

1、パンの材料を用意する。

A(ビニール袋に入れて軽く振っておく)

強力粉250g

ドライイースト6g

砂糖大さじ1

・塩小さじ1

 ※強力粉買ってきたらとりあえず全部このセットにしてしまってる

バター15g

 ※油分であればよさげなのでマーガリンでもオリーブオイルでも

・40度程度のぬるま湯160cc

 ※温度計があるといいらしいけど、沸騰させたお湯を水で割ってる

2、こねながら15分シミュレーションする

ぬるま湯を一気に袋に入れて片付ける場所を眺めながら5分こねる。

バターを入れてさら10分こねながら考える。

3、15~20分片付ける

タイマーをかけて、袋の真ん中に生地をあつめてそのへんに置いとく。

・あとはタイマーがなるまでシミュレーションのとおりに片付ける。

うまいこと条件があえば生地が2倍くらいになる。

4、生地を成形

・袋を切り開いて、ガス抜き。四等分にしたらクッキングシートを敷いた天板に丸めて並べる。そのうえに切り開いた袋をかける。

5、15分片付ける。

・このあいだに生地がまたふくらむ。

6、余熱なしの210度のオーブン12分焼く。

オーブンによって時間がかわるかんじ。うちのは200度で35分がちょうどいい、あんまり火力がないらしい。

7、少しきれいになった部屋を見ながら焼きたてパンを食べる。


補足

・すごくプレーンな味なので自作ハンバーガー作ると超おいしい。パン焼いてるあいだにハンバーグ作っておいてもいいとおもう。

・8等分にしてウィンナー巻いてつくるのもおすすめ

2012-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20121008232828

別のもんを比べていいなら、

牛丼屋なんかは注文受けるスタッフと作るスタッフが分離してて

伝票管理シンプルに見える

ハンバーガーよりメニュー少なくて作るのが楽だって言うかもしれないけど

スタッフは2人しか居なかったりして回してるしすごい早いよ

2012-10-08

マクドナルドって遅くね?

やたらウジャウジャ人が居るわりにおっせーよねマクドナルドってさ

スタッフはみんな頑張って動いてるっぽいけどおせーの

絶対なんか業務フローおかしいよね


あとミスが多い

そもそもレジで注文聞いてくれたスタッフ最後までその注文の担当をやらないのよ

何故か途中で別のスタッフが出てきて引き継ぐの

明らかにそのせいでよくミスが起きてる

ナゲットソースを聞いておいて引き継いだスタッフが別のやつ入れたりする

全然違うハンバーガーを袋に突っ込んだりもする

そりゃあれだけ多人数でバラバラに作業すれば確認労力が上がるわけで

なんであんなに細かく作業を分割するのかわからん


引き継いだスタッフは当然ながら注文と客の顔が繋がらないし

もっと言えば並べた注文伝票のまとまりすらわかんなくなってる

例えば俺がソフトクリーム一個を注文して金払って待ってたとき

俺の見た目と甘いものが繋がらなかったっぽくて

一個前で待ってた家族連れに渡しちゃってた

ソフトクリーム一個だけのレシートをその家族の追加注文だと勝手に判断したらしい

(しれっと持ってく家族連れもいい根性してる)


面白いからそれは見過ごして「俺の注文まだですか」って言ったけど

家族連れに渡した時点で伝票を処理済に回してるから

もう俺の注文何だったかもわかんなくなってんのね

俺が金払いおわって待たされてる注文がだぜ?

同じ奴がレジやってればこういうのは起き辛いと思う


「申し訳ありません、注文は何だったでしょうか」なんてとぼけたこと聞くから

もちろん「アイスコーヒーと〇〇バーガー」って言っといた

良い子ちゃんはこういうの非難するかもしれないが

ギャーギャー怒ったりせずに迷惑料を受け取るだけで許す俺は紳士だと思う


マクドナルドバイトしてた奴教えてくれ、

マクドナルドってあれだけウジャウジャ人雇って何やらせてんの?

2012-10-02

マクドナルドなんてずっと前から感じ悪くね?

レジカウンターのメニュー撤去で問題視されてるけど、

そもそもなんで並んでる間に見られるような大きなメニューが店内に設置されてないのか。

昔はあったからね。当たり前だけど。


全商品を網羅したような見やすいメニューがどこにも無い。

なんと公式サイトのメニューにも値段は載ってない(笑)http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/

マクドナルド故意に色々不便にしたり情報を得にくくしたりしてきたことについて

以前から気付いてた人は結構居るよね。


客に「どれがお得かな」「自分にちょうどいいのはどれかな」と検討させたくない。

情報検討も不十分なままレジ前に立たせて、

「さあ早く選べよ、後ろがつかえてるぜ」

「今売り出しの〇〇バーガー(高額)やセットなら表示してやってるぜ、この中から選べよ」

プレッシャーかける。

これがマクドナルドの作戦でしょ。



なんでこんな気分悪い企業いつまでも利用するの?


だいたい今時マクドナルドなんておいしいわけでも安いわけでもないじゃん。

100円120円系以外のメニューは全体的に割高感がある。

あんなひどいハンバーガーが300円代400円代とか何。

バリューセットで600円超えが普通。800円に迫るものすらある。

店内に居座って喫茶店みたいに利用する学生なら場所代込みで考えられるだろうけど

テイクアウトの昼食にするなんてのは馬鹿げてる。

同じ値段でかなりちゃんとした昼食を食べさせてくれるメシ屋はごまんとある。


また、値段をサイトに明示できないもう一つの理由として

実はマクドナルドには地域価格がある。

都心部は「ボれる地域」なのでより高くなってる。ちなみに

宮城県山形県福島県鳥取県島根県がEカテゴリ地域に指定されていて

まり田舎地域もしくは貧乏地域いであり一番値段が安い(笑)

こういうのも伏せに伏せまくるのがマクドナルド


こんな企業を惰性で利用し続けるぐらいなら

いろんな他社や個人の定食屋をチェックしてみてほしいな。

今はみんな本当に頑張ってるよ。

クソ企業に落とすあなたの食事代を彼等に落とすことを検討してみて欲しい。

2012-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20120926100345

なんで、彼氏の顔を立てる必要があるのか不明。

店員から観たらマクドナルドハンバーガージュースを頼んだ人にポテトを追加してセットにするとお得ですって売り込んでいるのと同じ事をしているだけなのだが?

2012-09-13

奈良県大和郡山市警察官発砲致死事件

ネットでは犯罪を犯したから殺されても仕方ないという意見が目立つ

だが、殺された方の人間は撃たれた運転手が車上荒らしを行っている時にマクドナルドハンバーガーを食べていた

少なくとも殺された方の人間は何もしておらず、運転手が車上荒らししていたことを知らない可能性がある

警察は『壮日はもう死んだんや。壮日のせいにしといたらいいやないか』とか言ってました。(車上荒らしは)本当に自分勝手にやったんですよ。『壮日くんは何も知らんかった』って、『(壮日さんは)先輩やし、ちがいます』言っても、警察はまったく信じようとしませんでした」

―壮日さんはパチンコ店の駐車場で〝車上荒らし〟をしていないんですね。壮日さんは車内で何をしていたんですか?

マクドナルド食べてたんですよ。パチンコ店に行く前に、途中でマクドナルドに寄ったんです。駐車場では、自分が『ちょっと出てくる』って一人で車を降りたんです」

何もしてないのに同乗しているという理由だけで殺されるのはおかしくねえか

仮に100歩譲って止む負えない事情から認めるにしても補償金ぐらいは出すべきだろ

2012-08-04

モスであった本当の話 - 思いやりマヨソース

私はマヨネーズが苦手なので、

いつものようにマヨ抜きで注文しました。

客席で商品を待っていると、店員さんが「トマトレタス」に使うマヨソースの説明に来て、再度抜くかどうかを訊ねられました。

(迷ったあげく、やっぱり抵抗があり、マヨ抜きでお願いしました。)

そして出来上がったハンバーガーを持ってきたとき

先程の店員さんが「余計かもしれませんが、

不要ならそのままで結構ですので」と、

別の小皿にマヨソースをくれました。

最初、少しだけつけてみたらおいしくて、

結局ずっとマヨソースをつけて食べました。

そのときは、(久々にマヨソースを口にできたし)

なんか嬉しかったのを思い出します。

2012-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20120604000121

しかし、マックとき価格で怒鳴り散らすのは、根本的なところで「わかってない」と思うぞ。

俺はマックなんか行かない(まずいし質の割りにむしろ高いし、客層悪いしうるせーし)ので

マックマックの客を馬鹿にする話自体には乗れるんだが

安くて悪いものだろうと値段を間違えたりしてんならそれはそれ、

「安いんだから」と開き直れるとこじゃねーと思うぞ。


どーもなんか一連の議論は微妙にずれてんだよな。

500円でハンバーガー買って「肉の質が悪い!」なんて怒ってんなら

店員もまさに「値段と品質の比例だバカ」と笑っていいわけだが、

金勘定の間違いとか品違いとかは安物だろうがなんだろうが商売でやったらいかチョンボだ。

チョンボに対してどれぐらい怒るかはまた別の話だが

2012-05-29

飲み物を頼むのはマナーですか?

当方、大学院生です。

先日、彼女(年上・社会人)と夕飯にスパゲッティを食べました。

店の雰囲気は落ち着いていて、価格帯は

パスタ800円~ ソフトドリンク400円~ アルコール500~

くらいでした。

何にするか聞かれたので、スパゲッティサラダと答えたところ

飲み物は?」「何かのみなよー」と結構強く(3分くらい?)勧められました。

結局「コンビニで買えば150円じゃん!」と押し切ってその場はおさまったのですが

帰宅してからもしかして自分マナー違反なことをしたのではないかと、不安になっています

ちなみに、食事代は彼女が払ってくれました。

普段はワリカン・多めに出してもらうなどいろいろで、

注文の時はお金を払ってくれるつもりかどうかは、わかっていませんでした。

このような価格帯のお店(他には、お好み焼や高めのハンバーガー屋なんかもよく行きます)では、

飲み物を何か頼むのが常識マナー? なのでしょうか。

私は飲み物を注文すべきだったでしょうか。

2012-05-17

真っ赤なフェラーリの上に横たわった、真っ赤なビキニ女性ポスターが貼ってあったのだ。

Jane入社した最初の週、彼女と私は開発者チームと会議室にいた。

Jason は仲間のブラグラマー達と軽口を叩きあい最近捨てた彼女の話題で盛り上がっていた。

だが、Jane のいるこの場でその話題がふさわしいわけがない。

私は彼らの会話を遮りこう言った。

「Jason。捨てた女の話は別の機会にしてくれ。仕事の話をしようじゃないか

ラグラマーは、「ナード」や「ギーク」などと呼ばれれてきた従来の「プログラマー」とは、その容姿からも一線を画す。多くは体をジムで鍛えており、腹筋は割れている。仲間たちと共通するタトゥーを入れたがる傾向にある。ギーク眼鏡をかけていることが多いが、ブラグラマーはデザイナーサングラスを好む。好きな音楽は Dave Matthews や Jack Johnsonギークは腹が減ったらハンバーガーを食べるが、ブラグラマーはプロテインを飲む。ポロシャツの襟を立て、夜な夜な仲間と連れだってビールを飲み歩く。

台頭する「ブラグラマー(Brogrammer)」たちと、どう付き合えばよいのか?

http://japan.internet.com/webtech/20120517/3.html

 

うーん、性悪リア充って感じ。

でも、これと似たような「環境セクハラ」的案件の酷いのって、日本ではアニメーター界隈で起きてなかったっけ。

容姿ナード寄りなのに、メンタリティジョックスなアニメ制作会社男性たちって…。

2012-04-13

ハンバーガー2個食った

昔は少なく感じたのに腹がはちきれそうだ

2012-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20120327232542

マックハンバーガーを持ち帰って食うような奴はカモられて当然だろ。

席使わないんだったら行く意味ねえよあんなとこ。

ハンバーガー高すぎワロタ

10年ぶりくらいに行ったんだが

ハンバーガーポテトジュースで千円近くした

すーぱの割引弁当ならその4分の一くらいですむ

コンビニで晩飯調達してもそこまで高くならん

外食って凄まじくコスパ悪いな

2012-03-05

セットメニューに対する疑問

マックのセットには必ずと言っていいほどフライドポテトがつく

フライドポテトは繊維質とビタミンCが取れるとはいえ、カロリーが高く、炭水化物摂取量が増えてしま

健康を気遣う人にとってはまったくもっていいことがない

210円のフライドポテト材料費20ちょっと

100円のハンバーガー材料費50円ちょっと

100円ジュース材料費10ちょっと

これらを合計した金額310円に占める材料費は80円ちょっと。おおよそ3割弱と言ったところだ

飲食業界では最低3割。できれば2割程度に減らさないと商売が成り立たないと言われているので、この組み合わせ自体は妥当かもしれない

だが、ポテトハンバーガージュースの組み合わせは非常に健康に悪い

そこでポテトとの代わりになるメニューを考えてみた

大根にんじん温野菜サラダ

大根の1本は95円で売っているので、仕入れ値はおよそ70円ぐらいになる(スーパーの仕入れ値は7割程度と言われている)

これを10等分すると7円程度

人参は5本で95円で売っており、仕入れ値も大根と同じ70円程度と思われる

1本あたりの仕入れ値は14円程度で、半分にすると7円程度

人参大根をまとめた材料費は14円程度だ

140円程度で販売し、セットに組み込めばポテトなんかに頼らなくても十分もうけが出ると思う

でも、なぜかマクドナルドはセットでポテトジュースを売るという商法利益を出そうとしている

大根にんじんでも十分利益が出せるのにそれにこだわる理由がよく分からない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん