「内向的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内向的とは

2021-12-26

エンジニア内向的な人には向いているがコミュ障には向かない

だいたいビジネスの場におけるコミュ障なんてのは問題を整理して言語化する能力が無いことの言い訳で、仕様のすり合わせや他部署とのコミュニケーションなんてのはエンジニアであってもビジネスをしている限り必要だ。

内向的自分は隣の席の人であっても雑談は全くしないが、ビジネス必要な会話や打ち合わせは積極的に行う(ストレスはあるが)。

仕事を円滑にやるために仲良くなろうなんて流れから正反対だが、こんなんでも一緒に仕事をした人からはいつも次のプロジェクト積極的に呼ばれているので十分評価・信頼されているらしい。

いい加減木端エンジニアどもはコミュ障という言葉言い訳に使うのをやめて能力がないことを認めて適切な努力をしていった方が良いと思うぞ?

2021-11-29

えっ……??俺の人生って一生""これ""なんですか????(すなわち、低賃金底辺内向的消極的でやる気もなくて友達もなくてほしいものもなくて孤独で異常で劣性で虚しい)

2021-10-17

anond:20211017215020

他人と楽しく関わりたいと思ってしまっている時点で、他人と楽しく関わることはできない

悲しいけど、楽しい人間関係が構築できてる人はそんなこと思わないからね

金が有り余ってる人が金欲しいと思わないのと一緒

同じように内向的人間と知り合って仲良くするか、どうしても人間同士の衝突や面倒事が嫌なら誰とも関わらずに表面的な付き合いだけをしていくしかない

2021-10-14

俺みたいな低能内向的自己中心的で将来もないくせに死ぬ勇気もない生き損ないの死に損ないをさっさと殺処分してくれよ

今日未来自分に会ったときにただ対人能力が低くて内向的で悲観的で自己中心的自己愛が強くてプライドが高くて他人に興味なくて歪んでるだけの性格の悪さを「俺は人間嫌いだから笑」って言葉ごまかして交流の場に出ずに引きこもってるような終わり人間はどうあがいても幸せになれないからさっさと死んだほうがいいよって教えてもらった!

2021-09-24

anond:20210911152616

サンスーシー宮殿に堂々とフランス語名前が付けられているところで察するべきだった。王様ですら自国文化が気に入らなかったような国なんだから


   ← そんなこと言うけど、フリードリヒ大王CPEバッハやクヴァンツを重用してたし、大バッハも招いたじゃん。(で、あの名曲音楽の捧げもの』が生まれたわけだし)

ドイツは暗くて内向的かも知れないけれど、今でもベルリンフィルバッハベートーベンブラームスの国であることに変わりはないよ。

2021-09-20

俺ってコミュ障内向的消極的優柔不断挙動もなんかキモいから誰にも好かれないらしい

もう早く殺してください

2021-09-19

『作りたい女と食べたい女』は黒髪の方が男にしか見えないって言われているけれどあの体格自体はまあ絵柄の問題もあるしおかしくないと思う

問題性格の方

現実にはガタイのいい女ってのは内向的になるか逆に極度に明るく振る舞い道化になるかのどっちかだよ

あの体格の女がウジウジ悩む事もなく、笑顔を作らず愛想も振り向かずナチュラル自然体で生きてますーってのに物凄い違和感がある

でもこの漫画を持ち上げる層は春日さんが無理に笑顔を作らない!無表情でも自然体で生きている!ってところに価値見出してるんだろうからずっとこのままだろうなあ

その点、人間じゃないけどジャンプ漫画の僕とロボコゴリラ女子高生はリアリティあると思う

2021-09-17

『作りたい女と食べたい女』って漫画

この漫画、どうにも違和感あるのは春日さんとやらの容姿と、それに対する作中の扱い及び当人の悩んでなさ。

ルッキズム観点があまりにも「なさすぎる」のが、この漫画に感じる違和感だなー

春日さん」が、あのがっちりした太めの体型や顔にコンプレックスを感じてウジウジ悩む事もなく、仕事でも私生活でも無理な笑顔を作って媚びなくとも許され、

自然体でナチュラルに生きてられる事がこの社会においてあまりにも、リアリティがない。

女性はとにかく華奢で細身であるべしという本邦において、普通はああいうがっちり体型の女性だったら物凄いコンプレックスを抱いて内向的になって小食になったりしそうなものなのに。

あるいは道化になって無理に笑いを取ろうとするか。

そういうコンプレックスなく堂々と大食いする「春日さん」って、見ていてスカッとするかもしれないけれどリアリティはないな…と思う。

現代日本(…に限らず)で女性が生きててルッキズムに晒されないなんて事はないのに、あまりにもその視点が「なさすぎる」。

これで春日さんとやらが物凄いお嬢様だとか漫画家やスポーツ選手みたいに特殊な才能・肩書があるとかなら容姿コンプ無しにのびのび生きていてもまだ有り得ると思うんだけど、

実際は別にそんな事はないようだし。

そして仮に当人は悩んでいないとしても、女性男性同様に女性容姿には物凄く厳しいものだしレズビアン例外ではない。

「野本さん」が「春日さん」に容姿度外視で惹かれるのにどうもリアリティがないと思うんだよなー。

これってこの「春日さん」がいわゆるトランス女性だったなら、ルッキズム負担を感じずナチュラルに生きていられる事も「野本さん」がそれに惚れる事にも説得力が出来ちゃうんだけど。

勿論漫画なんだし登場人物現実にあるような悩みや差別から解き放たれて自由に生きていてもいいんだけど、この漫画は下手にリアルです!現実的です!って主張しているからさあ…どうしても現実と掛け離れすぎてる部分が気になる。

あとこの漫画主人公の野本さんとやらが呪術廻戦の釘崎野薔薇しか見えないんだよねー。内容以前の問題としてそこが気になるよ

(呪術廻戦の野薔薇元ネタヒロミ GO!らしいが、そっちには別に似てない)

しかしたら春日さんとやらの方、最初もっと痩せてて髪形もポニーテール眼鏡かけてて真希そっくりだったとか?その容姿なら今のストーリーでも理解できる。

2021-09-14

anond:20210913162521

世の中、人と会って話すと元気になる外向的な人の方が多数派なわけだけど、飲み会という口実がなくなることで増田みたいな内向的な人がマジョリティの付き合いに無理に参加しなくても良くなったって話じゃないか

どっちかというと、コロナのおかげでマイノリティ権利行使正当化されて楽になったという話で、酒はあんまり関係なかったりする

2021-09-12

友達友達に準ずる人がいない。欲しい

標題の通りだ。

よく会っていた1番の親友が遠くに転勤してしまった。

夜行バス新幹線を使わなきゃいけない距離だし、コロナ禍の今行くことはできないだろう。

そしたら、孤独になってしまった。一人っ子で育った上、一人暮らし歴も10年と長く、内向的性格のため、一人で居るのは他の人に比べて苦ではないが、たまに寂しく思う。

どうしたら気軽にどこかに一緒に行ったり気軽に話したりする相手が作れるのか、はたまた旧友に声をかければいいのか、はてなー達に教えてほしい。

状況は以下の通りだ。

家族田舎から出てきて一人暮らしから、遠くに離れて住んでいる。そもそも家族のことはあまり好きではない。

親戚→ほとんどが田舎在住で遠くにいる。比較的私に近いところで暮らしている親族高齢であったり医療関係者であったりしてなかなか会うのはハードルが高い。

中学校友達→仲が良い人、連絡を取ってる人は何人も居るが、ほとんどが地元に居る。

高校友達→小中学校の時とは違って友達が少なかった。その数少ない友達の中で、こまめに連絡を取っている且つ比較的近くに住んでいる人もいるが、そこまで気軽に会える距離ではなかったり、医療関係者であったりするため会いにくい。また、友達らには配偶者恋人がおり、私への優先度が低いというのもある。

大学友達卒業して疎遠になってしまった。自分サークルトラブルメーカーだったこともあり、気まずくて会いにくい。卒業後会ってくれた人も居るが、夜行バスor新幹線で行かないと会えない距離に住んでいる。

大学生の時に留学した。その時にできた日本人友達帰国直後は何人かと連絡を取っていたが、今ではすっかり連絡を取らなくなった。みんな社会に出てからFacebookInstagramをほぼ更新しなくなったから何やってるかもわからん。1番仲が良かった人はこれまた夜行バスor新幹線で行かねばならない距離に住んでいるしね。

職場→同年代や同じ性別の人が極端に少なく、相性が合う人が居ない。前述のサークルでのトラブル経験から、メインで所属するコミュニティとは距離を置きたいと思っているのもある。

恋人→一度しかいたことがなく、その人とももう別れている。たまにLINEが来て近況報告するくらい。正直未練があるので、会いたいと言われてもこっちはそんなに会いたくない。まあでも元鞘に戻ることはないだろうね。たぶん向こうも新しい恋人居るし。

恋活婚活→そんなんで、恋人を作ろうと奔走したことがあったが、うまく出来なかったため精神的に追い詰められた(スケジュールが忙しくなりすぎ、また、よく知らないたくさんの異性の評価に晒されながらどうでもいい話をするのに疲れてしまった)。今はメンタル不良とコロナ言い訳にサボっている。

恋活婚活をする上で出会った同性の友達街コン的なイベント出会ったり、一緒に相席ラウンジ行ったりした人たちのことだ。みんな快活で、元気で、クラブとかBBQとかが好きな人で、はてなに入り浸っている内向的陰キャは一緒に居るのに疲れてしまった。

趣味(オタク)友達→私はアイドル推しているのだが、どうやって他の人と友達になったら良いのかわからない。それと、私は複数アイドルグループを薄く広く推したいタイプなので、一つひとつグループにかけるリソースはかなり小さく、他のオタクと仲良くなれない気がする。あと、オタ友ができると、行きたくない現場に行ったり買いたくないCDをたくさん積んでしまうんじゃないか不安しょうがない。まあ言い訳だけれども。20年くらいアイドルというもの推しているのに、オタク友達がいないので、酸っぱい葡萄かもしれないね……

ネットTwitterで何個もアカウント持ってるのに、よく絡む人みたいなのが存在しない。10年くらいやってるのに。インスタやブログTikTokやその他諸々の発信ツールもほぼROM専。当然オフ会も行ったことがない。ネットでもコミュニケーションに難があるんだ私は。

……これ書いてて、自分が悪いような気がしてきた。

大学サークルでのトラブル以外にも、距離感間違えて喧嘩したり嫌ったり嫌われたりブロックしたりされたりと人間関係でのトラブルが絶えない人間なので……

そういった意味で言うと、職場人間関係に深入りしないという戦略はあってるかも。変に辞めるとか、協働する人と気まずくなるとかしたくないので……

自分で言うのも嫌だけど、繊細でこだわりが強いタイプで、合わない人と話すの本当に疲れちゃうんだよね。

友達少なくてもいいやーと思ってたんだけど、親友と離れ離れになったのが堪えたなー。親友とはしょっちゅうLINEしてるんだけどね。フィジカル的にはひとり(©久保みねヒャダ)なので寂しい。

あほとんど私のコミュ障のせいなんだけど、とにかく人間と仲良くできないね

そう考えると、学校ってすごい。自然友達ができる環境がお膳立てされているから。

趣味社会サークルでも入ればいいんだろうけど、コロナ禍で躊躇っちゃうわ。

さて、皆さん、私はどうしたらいいんでしょう……?

2021-09-10

anond:20210910185927

受け身積極性がなく内向的死ぬかどうかまで自分で決めずに他人判断依存してるからおもんない人生なっちゃったんじゃないですかねぇ

2021-09-09

パリピ自粛はつらい

もっとつらそうな人がたくさんいるので誰にも言えないけど、

自分はもともとパーティキャンプとかホームパーティとかで人を集めて遊ぶのが大きな楽しみだったが、

コロナ禍ということでそれらを1年以上自粛し、友達との物理接触をなくし、

出かけると買い物しちゃうのでネットスーパー利用で外出をなくし、

結果として平日(リモートワーカーなので)も週末も自分の部屋で過ごし、

それでも将来のホームパーティ想像しながらこまめに部屋を掃除してきた…のだが、

もう限界だということで最近キンドルを買って長編小説を入れたり、プライムドラマを買って見始めたりしている。

内向的になればコロナ禍にエネルギーを吸われなくなるかなと思って。

みんないろんなつらさがあると思うからまだ贅沢なほうかもしれないけど、これが何年も続くのならば、

すべての収束まで友達と遊ぶチャンスはないし、出会いもないだろうし、自分は別人になってしまうかもしれない。

2021-09-06

暗くて内向的消極的陰キャに生まれたら一生勝ち上がることもなく都合のいいときだけ陽キャ奴隷としてこき使われるだけだから若いうちにさっさと殺処分してあげたほうがいいよ

2021-09-05

anond:20210905204626

これでも長文に入らないのか

増田でいつも長文書いてるやつ何者なんだと思うわ

やっぱ長文増田みたいな内向的なやつと違って短くまとめる能力あるから違うんだな

2021-09-03

anond:20210903214934

内向的消極的性格って生まれつきなのかな。そういう遺伝子あるんだろうか

内向的消極的性格のせいで

何もない生涯を送ってきました

俺の人生には友情恋愛も何もありません

これまでもなく、これからもありません

ただ黙々と目の前の勉強労働などの義務をこなして

家に帰れば疲労して寝るだけ

アリジゴクの巣に引きずり込まれるように

もがきながら苦しみながら

一人寂しく孤独に死んでいくだけなのです

2021-09-01

自分性格最悪で陰キャ内向的で悲観的で金もなくて趣味もなくて話も面白くなくていつも疲れてて周りに上位互換がいっぱいいて価値のない人間だって気付いちゃったらもう自殺するしかないよね

2021-08-28

自分の浅さが悲しくなってくる

勉強はできたので、大学を出て一部上場メーカーに人事として潜り込むことができた。

ただ、何をしたいとか何を実現したいとかがないので、流れてくる案件を倒すだけになっている。

新卒の時はそれでも良かったが、もう10年目。

無駄履歴は長くなったので意見を求められることもそれなりにあるものの、特に何もどうしたいということもないので、「特に異論ありません」くらいしか意見がない。

人事の仕事しているくせに内向的コミュニケーション能力もそこまで高くない(他人に興味を持てないので、会話が続かない)。この状態でこれからどうなっていくのだろうか。

自分の浅さが悲しくなってくる

勉強はできたので、大学を出て一部上場メーカーに人事として潜り込むことができた。

ただ、何をしたいとか何を実現したいとかがないので、流れてくる案件を倒すだけになっている。

新卒の時はそれでも良かったが、もう10年目。

無駄履歴は長くなったので意見を求められることもそれなりにあるものの、特に何もどうしたいということもないので、「特に異論ありません」くらいしか意見がない。

人事の仕事しているくせに内向的コミュニケーション能力もそこまで高くない(他人に興味を持てないので、会話が続かない)。この状態でこれからどうなっていくのだろうか。

2年目社員無能すぎて呆れる

本当に仕事ができなくてほとほと困っている

どうやっても矯正できないだろうし、こんな新入社員を通した人事は一体何を考えているんだか


業界としては中堅規模の会社研究業務で働いている

基本的にうちに入ってくる人材物理生物を齧ってきた院卒の理系が中心なんだけれど

去年入ってきた新入社員は本当にひどかった、いや現在進行形で今もひどい

第一印象は穏やかで基本的にはイエスマン学生、悪く言えば根暗な子という印象だった

最初にあった時に長期目標(弊社で、弊部署でどの様になっていきたいか、具体的に何をやりたいか)を聞いてみた時には

はっきりと目標を見据えてないらしく、ぼんやりとした回答しか返ってこなかった

まあ最初のうちはそんなもの一年もすればもう少し使い様のある人物に育つだろう

そう思っていた


ところがこれがてんでダメだった

最初のうちは雑用が中心だったのだけれど、報告書議事録作成にも一日かかる

日報や月報もおぼつかない時があるし、かといって研究業務液クロガスクロすらちゃんととれない

かにうちは大学の「分析化学」「物理学」「生体機能解析学」みたいな括りからは少し外れた所をやっているけれど

少なくとも半年すれば多少は使いものになるはずの人材だったのが、全然それに当てはまらない

おまけに内向的コミュニケーション能力も低い、というより主体性が何もない

研究なんて新しいことをしてなんぼ、長期目標を見据えて動けるのが普通という所なのに

彼はそういったことが全然できていないし、大学で6年間何をやってきたのかというレベル

学会に行かせたら稚拙報告書が返ってくる始末

共同研究先の大学に同行させて打合せさせたり、海外企業研究員との商談(英語)に出しても

ほとんど喋らず帰ってきて議論タネ英語力も皆無という事実が分かるのみ

この時点で大分手の付けようがなかったけど、まだ何とかフォローして成長してくれればと思っていたんだよ


これが二年目になっても全然ダメだった

一年経験したんだから分かるだろと案件を任せたが未だに解決しやしない

普通違う分野の知識なんて皆無でも一年猶予があって自習できる向上心があればできるはずだろう

(というかそういったものがなければ、我々がやっている法令対応特許対応申請業務なんぞ一生無理だと思う)

正直な話、派遣社員の方が技術力含め何もかも高いし、正社員で登用しているメリットが本当にない


弊部では基本的に二年目に新入社員教育を行わせるのが慣習なんだが、あまりに酷すぎてやめさせた

替わりにお願いした中堅社員も「まあ、仕方ないですね」と納得しながら引き受けてくれたよ

その社員の方が二年目の社員よりも数十倍忙しいし、おまけに家庭も持っていて一番大変な時期だというのに

そうせざるを得ないほど、ただただ彼の状況が酷すぎた


そんな彼が、今度の社内発表会で弊部の業務成果の発表者に任命された

基本的一年間で成果を出した人が発表するのだけれど、自分含め年かさの研究員は現在

結構な長期プロジェクトを抱えているためそちらに発表している暇なんかない

なので彼しか発表する人がいなかったというのが実情なんだけれど(ほかに動けるのが新入社員派遣しかいないので消去法)

正直役員経営陣にタコ殴りにされて、部署の株が地に落ちて終わりになると思ってる

かに成果が無い所に急に発表者を投げた上司も悪いと言えば悪いんだが、

発表を押し付けられてから二ヶ月もあったんだから、発表に値する新規知見やら研究成果は普通に考えて出るでしょ??

納期に追われる企業勤めの研究員なんだ、不慣れとか二ヶ月「しか」なかったとかどう考えても言い訳だよね??

おまけに発表のストーリーすら全然できていないし、実験に対して全然ロジカルな考え方は出来てないし

その癖危機感がなくて上司にろくに相談しないし、上の人に助力を申し出たりしないし、かといって残業3桁やるでもない

本当にお前は何なんだ、無能権化か?

上司についに詰められて一日かけて(わざわざ一日の業務実験時間を潰して)発表のストーリー提出してたけど

そこまでしないと動かないのなら、研究はおろか社会人として働くのは向いてないからさっさと辞めてほしい、辞めてくれ頼むから

今年入った新入社員の子の方が気が利くし理解力はあるしコミュ力高いし、君の完全上位互換なんだよ


まだまだ書きたりない部分はあるし、バレとか気にしなければゆうに10倍くらいの愚痴は書けるくらい酷い

もう少し人間らしい社員だったら良かったなぁと、彼の無能さとそれで増える仕事対応に頭を抱える日々にはもう疲れました

いい加減にしてほしい

2021-08-24

母親が亡くなりました

これは過去記事から続いています

最終章ではありますがまだやるべきことが残っているので第1篇となるでしょう。


以前に語ったとおり、母親病気で自活が不可能となり父親による老老介護を受けた後に精神病棟に入りました。その後は体調不良のたびに転院を繰り返し、最後実家からほど近い病院で息を引き取りました。最期を看取ることはできませんでした。そもそも職場から2時間近くかかりますし一報があった時点ですでに危篤状態でした。

その少し前から体調不良が続きいつ旅立ってもおかしくない状態でした。でもコロナにより面会はかなりの制限がついていたので、病院からほど近い父でも最期を看取ることは難しかったのとこと。特に第5波の現在ではまともに病院に入れることすら怪しいのですが。


母親に関しての良い記憶殆どありません。私が子供の頃から彼女の周囲はストレス負の感情が渦巻いていました。あらゆることに怒鳴り散らし厄介事を量産します。隣人、宅配業者や取引先とのトラブル枚挙にいとまがありません。家族の中にあっても暴力暴言は絶えず、幼いときから母親嫌悪と畏怖の対象でした。常に誰かしらを敵に回すことでしか自分を保てず、最後は泣きわめいて八つ当たりを繰り返す人でした。機械音痴だったのが救いでしょう。彼女スマホPCどころか自身ケータイ電話すらもっていませんでした。仮にスマホを扱えたとしたらツイッターやらでどんなことを書いたかわかりません。


そんな母も亡くなりました。

一番最後家族が聞いた言葉は「来てくれてありがとう」だったそうです。数すくない面会の中で唯一話せたのはそれだけだったとか。そもそも4月以降の入院生活の多くで彼女は心を閉ざしていたようです。閉鎖病棟という空間が耐えられなかったのかもしれません。彼女自身介護状態になってから父への依存マックスになっていたこともあり、父に会えず家族の顔を見れない寂しさが彼女内向的にしていったのでしょう。だから面会時に言葉を話したことに周りの看護師が驚いた、と聞きます。おしゃべりだった母親がおとなしく心を閉ざすということはよほど病院生活が心を折るに充分だったに違いありません。

父はそれを後悔しているようです。

葬儀直葬でした。リーズナブルで早いというそれだけの理由でしたがコロナ禍では最善の方法だと思います母親の親戚縁者数名と私の家族だけで執り行いました。

葬式自体は何度か経験があるものの、直葬は初めてです。住職もなく火葬場に直接集まって遺体を焼いて納骨するだけというもので、移動時間を除けば1時間半で終わりました。


従来型のように通夜告別式を執り行うことが悪いとは思いません。故人を悼む人の多さや気持ちの整理をつけるために必要儀式もありますから

しかしこれから葬儀直葬が主流になると確信しました。

高くとも50万せず、極めて簡易的でスピーディ。遺族の負担が本当に少ないのです。

なぜ喪主大勢の人の前で挨拶をしなければならないのか。多くの時間お金をかけて悲しみと疲れをふくらませる必要があるのか。ほとんど交流のない親戚や会社の人々に頭を下げなければいけないのか。お坊さんの固いお話。。。

それらをすべて省くだけでここまで楽になれるのかと感動しました。いままでの葬式は何だったのでしょう。

コロナは多くのものを奪いましたが、葬式に対する考えを改める機会をくれたことだけはメリットと受け取っています

さて、旅立ちのあと家族と合流していくつかわかったことがあります

母親はいくつか不動産を持っているのですが、その一つが少々どころかかなり厄介な物件だということ。保険嫌いだったのにいくつか保険に入っていたこと。預貯金はそこそこあるのですが、額よりその中身についてここで書くことが憚られるものであること。デパートの預け金が結構な額になること。そして、母親が成人後に殆ど健康診断等を受けていなかったということ。

母親病院を嫌っているのはわかっていましたが、健康診断のものをまともにしていないのは驚きです。歯もぼろぼろだったので長く歯医者にも行っていなかったのでしょう。

思えば母親の数々の病気は、去年の夏に倒れてからようやくわかったものですばかりです。糖尿病やガンなど、本当は健康診断で発覚するものばかりです。少なくとも献血でいいからしておけばなんらかの予兆を見て取れたかもしれません。

恐らく長いあい健康上の不安を抱えていたと思います。でもそれを認めずに騙し騙し過ごしていた結果がこれです。

さら病気がわかっても頑なに医者を信用せずかなり説得が難しかったと聞きます

旅立ってからも人柄がわかってしまうのは苦々しいかぎりです。

自分家族崩壊寸前だった記憶が強いがために、幸せ家族という存在が実感できないのが本音です。配偶者実家にお邪魔したときリビング家族との写真が所狭しに飾ってあったのはかなり印象的でした。そうやって家族記念写真を撮って飾っておく習慣が失われた家庭でしたから。実家で目につく写真といえば、唯一仏間くらいにしかありません。本当は以前にもありましたが引越しの際に殆どなくなってしまいました。


今一番不甲斐ないのは、遺産や死後の手続きの諸々を実家家族に任せっきりだということでしょうか。でも多くがオートメーション化されているのでかなり手続き簡単とのこと。いい時代ですね。

遺産の整理がついたら第2編を書くかもしれません。

2021-08-17

正論」じゃなくて「もっともな意見

コミュ障」じゃなくて「人付き合いが苦手/内向的

「つよつよ」じゃなくて「詳しい/見識がある」

普通においしい」じゃなくて「おいしい」

「~しか勝たん」じゃなくて「~が一番」

「てぇてぇ」じゃなくて「尊い

「すこ」じゃなくて「すき」

わからんくなる」じゃなくて「わからなくなる」

2021-08-15

30を手前にして友達恋人もいない

前に会社の人以外で雑談したのは何年前だろう

やりたいこともない金もない何もない

能力もないまともに話せない目も合わせられない

姿勢も悪い声も悪い何もかもが終わってる

目が死んでるってよく言われる

つくづく面白くない人生にしてしまった

あれだけ時間可能性があったのに無にしてしまった

無為に生きてしまった

全部俺が悪い

他人を責めたりもしない

俺が怠惰内向的消極的無能から

俺が俺であるために生じた問題

問題解決するには俺でなくなる必要がある

根本から病巣を取り除かなければならない

損切りは早いうちに行わなければならない

人生だって同じだろう

2021-07-24

アッパーオタクとかダウナーオタクとか

ダウナー系のオタ】

・各種コンテンツ受動的に楽しむ。基本的に「観るだけ。やるだけ。買うだけ」というスタンス

創作しても発表したがらない傾向あり。絵を描く場合も「見せるためじゃなく趣味として」というノリ。

フィギュア類はアレンジの効きすぎたものより、原作テイストを忠実に再現したものが好き。

RPGではアイテムコンプパラメータMAX分岐の総チェックなどに走りがち。

 セーブデータは大切に管理

・買い物、イベント映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。

・友人宅で観たいDVDを見つけた場合は、借りて帰り自宅で鑑賞。

内向的でおとなしく見えるが、実は腹の中にドス黒いものを潜ませてたりする。

・誰にも邪魔されず、「好きなものに囲まれた快適な日常」を維持してゆきたい。

アッパー系のオタ】

・各種コンテンツ能動的に楽しむ。アニメなどを「語る対象」ととらえ、

 パフォーマンスとしてのオタ行為を好む。

創作活動への関心大。創作しない者でも「こんなのどーよ」と、思いついたネタを話したがる傾向が強い。

フィギュア類は独自解釈原型師個性を打ち出したものが好み。

 トンチの効いた「俺ザク」なども好き。

RPGでは封印プレイタイムアタックなどに走りがち。調子に乗って、

 クソゲーディスクを叩き割ることも。

・買い物、イベント映画館などには、仲間を誘って大人数で行きたい。

・友人宅で観たいDVDを見つけた場合、そのまま鑑賞会に流れ込み、語り合う。

外交的で明るく見えるが実は打たれ弱く、言動がスベったことをいつまでも気に病んでたりする。

・周囲を巻き込んで、いつまでも「終らないお祭り騒ぎ」を続けてゆきたい。

とのこと

そしてこれにはどうやら続きがあるみたいで

アッパー系オタのキモオタポイント

・「普通のやつとは違う自分」をアピールしたいばかりに、自室画像うp痛車など自爆っぽい行動を取り始める。

・妙な口調で妙なキャラを演じ続けた結果、「キャラに似合わない言動」が制限され、ストレスたまる

ゲームキャラかと思うような服・小物に手を出すなど、迷走したお洒落心が悲劇を呼ぶ。全体的に痛々しい。

・人が多いとうかれまくり、わざと廃人オーラを放射。オタ談義は隣のテーブルにまで聴かせるぐらいの気持ちで。

一般人のみならず、オタ友からさえも「テンション抑えろ」という突っ込みが入る。

地雷アイテムへの特攻など、ウケ狙いの買い物に走る。オタであることを喧伝するためにオタをやるような有様。

自分さらけ出しすぎて、職場学校・街中など、行くところ全てをアキバ化する羽目になる。

尋常じゃないほど瞳が輝いている。

ダウナー系オタのキモオタポイント

・気力が低下してゆき他人と接するのが苦痛になりはじめる。ひきこもりに至ることも。

・言いたいことは言えばいいのに、うまく喋れず腹に抱え込む。たまに爆発し、ネットで吼えることも。

・見た目に関して無頓着になり、服選びの基準が「洗濯してあればいい」まで低下。全体的に小汚い。

・人が集まる場では「見るな構うな放っといてくれ!」なATフィールドを展開。

一般人のみならず、オタ友からさえも「なんか怒ってる?」と言われてしまうぐらいブスっとしている。

・オタ友がなんの気なしに言った「あれはチェックしてる?」という言葉にさえ、強制されているような反発感を抱く。

自分世界に閉じこもりすぎて、職場学校・街中などでも、自室の延長であるかのように振舞いだす。

・死んだ魚の目をしている。


らしいです

はところどころ当たっていてダウナーなのかアッパーなのかよくわからいかなぁ・・・

でも純正アッパーにはなりたくないでつね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん