2021-10-17

人間関係から逃げたのを後悔している

私は嫌なことから逃げまくりました。

大学に進学したけどサークルに入らず、バイトもしない日々を送っていました。

高校部活揉め事に巻き込まれたりバイトで失敗が多かったりしたのでグループに入るのが怖かったからです。

成人式もいきませんでした。小学校の頃の同級生たちは大人っぽく、逞しくなっているんだろうなと思うと

中学高校落ちこぼれの日々を送り惨めな思いをした上に大した大学には受からず目が悪くなってメガネをかけるようになった私は恥ずかしくて行きたくありませんでした。

でも大学3年になって自分は少しまずいのではないか引きこもりと一緒なのではないかと思って他人と関わろうとしました。

ボランティアに1度行ったりしましたが、この活動に長期的に関わるのは難しいと思ってしまって1回しか行きませんでした。

3年の春学期はコロナ学校にもほとんど行かなくなったので外に出て何かしようという気がだんだんしぼんでいきました。

そして大学4年生になり就職活動をはじめました。人と関わってないしバイトもしてないしサークルにも部活にも入ってなかったのですが

インターネットと本と大学就職課の助けを借りることで内定をもらうことができました。

就活から逃げなかったのは良かったと思うんですが、大学時代に人間関係から逃げたのは間違いだったと後悔しています

から人間関係をやっていくのは大変だと思っていますが、なんとか他人と楽しく関われるようになりたいです。

組織の中で無難にやっていきたいというよりは親しい友人とか恋人がほしいと思っています

ネットコミュ力の話を探すと発達障害の人が爪弾きにされない方法みたいなのばっかり見つけてしまうので

人ともっと親密になる方法みたいなのを知りたいと思っています

  • できない人間が他人と親密になる方法なんてねえよ 自分をすり減らして他人とうまくやっていずれつぶれるか、他人と深くかかわらないで生きていくかの二択 そのどちらを選ぶかの覚悟...

    • そうですね。大昔から人の悩みの大半は人間関係だったらしいけど、それでも人と関わり続けているのは人と関わることは辛いことも多いけど喜びもまた人との関わりから得られるから...

  • 他人と楽しく関わりたいと思ってしまっている時点で、他人と楽しく関わることはできない 悲しいけど、楽しい人間関係が構築できてる人はそんなこと思わないからね 金が有り余ってる...

    • そうそう。俺も他人と人間関係を維持するの苦手なんだけど、これは生まれ持った才能の問題であって、出来ない奴が無理してやってもお互いキツいだけで結局上手くいかないなと思う...

      • 無難な人間関係が築けたら御の字くらいに思ってたほうがいいのかもしれないですね。 新しい環境でも小学校や高校時代の頃にできた親しい友人のような人間関係が築けたらいいなと思...

    • 地元の親しい友達が一人いてその人とドライブに行ったり、ゲームしたり、カラオケ行ったりするのが楽しいのでそういう関係を 新しい環境で新たに作れるようになりたいという感じで...

      • まぁ、子供の無垢なエネルギーが満ちていた頃と同じ関係を築き上げるのは難しいかもしれない 不可能ではないだろうけどね やっぱり大人になると、「相手にとって不愉快じゃないだろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん