「プチプチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プチプチとは

2019-08-25

めしを食う日々(寿司)

飯を食うとうまい

わかる

日曜日の昼前、実家暮らしの俺は冷蔵庫にめぼしい食材が無い事を確認し、

服を着替え家から徒歩3分くら寿司へ向かった。

回転寿司くら寿司よりもスシローの方が好きだったが、家から一番近いスシローでも徒歩30分。

車の免許もない俺はくら寿司を選んだ。

店を訪れるのは久しぶりで、今回初一人回転寿司ということもあり、

普段通り過ぎるだけのカウンター席に座るドキドキ感はそれだけで寿司の美味さに加点される。

席に着くとまずお茶を淹れるルーティン。の前にメニューを見た。

「これは!!」

くら寿司メニューにとびこがあるではないか

実は俺はとびこブームの真っ最中なのである

スシローくら寿司の大きな違いはとびこの有無たったそれだけであり、寿司屋の善し悪しはそれで決まる。

俺は興奮気味にタッチパネルをねっとりとした指先でなぞり、とびこを2皿注文した。

カウンター席の一番端は休日の昼までも混雑を知らず、あとにやってきた父と娘の2人客も静かでとても快適だった。

そんなこんなで場の雰囲気を味わいながらお茶をすすっていると注文配達レーンにとびこと続いて注文していたえんがわフライドポテトが続々と到着した。

すこしとびこが皿に散らばっていたりしていたがそれも情緒

きょうのとびこ散らばり占いは絶好調だ。

口の中に放り込めばプチプチと元気な音が聞こえる。

少し多くつけすぎたワサビの行き場のない痛みが涙を誘う。

うまい

なんてうまいのだろう。

テンションがぶちあがり、隣に座った客の食べっぷりの良さも影響して1皿、また1皿と狭いカウンターに到着する。

7皿ほど食べ、最初に頼んだフライドポテトがよくも悪くも存在を主張してくるが、

この天ぷら盛りあわせ280円の(大葉つき)がどうしても食べたい…

でも、揚げ物をこんなに食べたら死んでしまう…

今年22の俺の胃は脆い。

天ぷらの盛り合わせが手元にあった。

正直これはよくばりだったとおもう。

最後デザートを食べくら寿司をあとにした。

いい店じゃないか

俺は満足げに腹を撫でまわしながら、原稿用にモンエナの500ml缶を買おうとローソンに寄った。

レジに並ぶと見覚えのある後ろ姿。

「お、おかん…?」

おかん家族アイスを買いに来ていた。

「俺のは…?」

あんたは爽」

わるくない。

そのまま一緒に帰ることにした。

あんたどこ行ってたの」

「そこのくら寿司

俺は最近食べるものに金をかけることの喜びに気付き、

休日はよく一人で外食をしている。

今日原稿が行き詰って心が折れそうになっていたこともあり、俺の大好きな寿司を食べに行ったというわけで。

「へえ、一人でくら寿司

「さすがに沢山は食べれなかったなあすぐお腹いっぱいになっちゃった

俺は満足げに腹をさすった。


「やっぱりおいしくなかったでしょ?」


「おいしくなかったでしょ?じゃないでしょ?」

飯を食べてきた人に向かって開口一番「おいしくないでしょ」と断言するなんてサイコパスか?

「なんでそんなこと言うの?わざわざ店へ行ってお腹いっぱい食べて帰ってきている人においしくないってどうしていうの?」

俺はさっきたべた寿司たちの為に反論した。

安価提供される寿司たちにはネタ薄っぺらい、少ない、美味しくないって暴言吐いてもいいのか?

(これらは全て俺の祖母回転寿司に行くと必ず言う言葉なのでなるべく一緒に飯を食べにいかないことにしている)

「お前はいつも細かいことに反応して!そうやっていつもいつも」

「ちがうだろ!言い方がおかしいだろ!」


言い合っている間に家についた

俺はそそくさと自室に戻り10分ほど泣いた。

くら寿司UX完璧だった。

またつらくなったら寿司を食べよう。そう思った。

1663円でこんな最高になれるなんて。

しかおかん一言で俺は

「まずい飯に1663円を払った馬鹿

になった。


数年前学生の頃、オープンキャンパスバイトをしていた時も同じようなことがあった。

バイトの日は学食をタダで食べることができた。

俺はうめうめと飯を食う。

学食の回転効率を突き詰めた飯は素朴な味わいで食べ盛りの学生の為に米は大盛りだ。

今日タダメシも美味かったぜ、と満足げに教室へ戻ると同じメニューを食べた教員がこう言うのだ。

あんまりおいしくなかったね」


俺は思う。

人は共感を得たいというのもわかる。

だがネガティブもの共感を得ようとするやつは何をやってもダメだ。

おいしくなかったならわざわざおいしくないと言葉にせず、黙っていてほしい。

そして仮にとんでもなく自分の口にあわないものを食べたとしても、違う言い方をするべきだと思う。

例えば、

このうどんは俺には味が薄すぎたとか

油が強すぎたねとか

兎に角なんにでもまずいと言うのはやめた方がいい。

独り言でも隣の客に聞こえたらそいつUXもたちまち下がってしまう。

その教員には言った。納得してくれた。

でも俺の家の人たちはそういう理屈通用しないタイプだ。

からまり家族外食もしなかったし、これからもしたくない。

きっとどんな店に行っても何かにかこつけてまずいまずいと言うのだろう。


結論

美味い飯は環境から

うまい飯を食える仲間、美味い飯が食える店。

大事にしてほしい。

2019-08-18

結婚式ソロ参加の思い出

数年前に一年で辞めた職場の同期が結婚するということで、職場のなかでプライベートでも仲が良かった私だけが呼ばれた。

ここしばらく疎遠だったか新郎はもちろんのこと、親も友だちとも会ったことがないので本当に独り。

マンツーマンでは話せても、アウェイ空気感のなかではド緊張&硬直するタイプの人見知りなので、前日くらいからは祝う気持ちよりも緊張感のほうが高まっていった。

当日も式に向かうのバスを待つあたりから、残念な方のドキドキ感が強まり前後新郎新婦のご友人グループが楽しそうに思い出話をしているのを聞いて、1人参加つらいなという気持ちになっていた。

たくさん旅行をしたかおもしろエピソードはいくらでもあるのに、1人だとそれを懐かしむ余裕は生まれなかった。

式場に着いてからどこへ向かえばいいのかわからず、でもそれは係員を見つけてすぐに解決したけれど、わりと不安を煽られた。

待機室?では、職場や他の友人らしき人たちの談笑が自然と耳にはいってきた。

私はスマホばかり見ているのも場にふさわしくないかと思って、だけど座席数の都合で相席をしているので正面ばかり見ているわけにもいかず、キョロキョロしているように、映ったかもしれない。

すぐ近くにお一人参加の人らしき人がもう1人だけいた。

のちのち、この方も一人で来てるということがわかったけれども、積極的に話しかけることはできなかった。

事前にネットで一人参加の心得を読んでいたのに、新婦話題を出すこともできなかった。

馴れ初めやら詳しいこと知らなかったし。

チャペルではたくさん写真を撮った。披露宴も、幸いにも次から次へと出し物があり、特にテーブルの中で談笑する時間はなかった。

すきをみてトイレに立ったら、写真撮影時間かぶってしまい、披露宴中に新婦写真を撮ることすらできなかった。

なにかすることがあると気分はマシだった。

次の動きへの準備中だったりする時間が、1人ぼーっと突っ立ってるはめになって辛かった。前述の通りスマホをしているのはどうかと思って、どうしていいかからなかった。

でもなによりも辛かったのは、1人でド緊張&硬直してる姿を当日のまとめVTRにばっちり撮られていて、披露宴の終わりに大画面で仏頂面ともとれるブス顔を晒されたことだった。

式場のカメラマンはどうして1人参加(しかも表情が微妙なほう)を映した?友だち同士キャッキャしてるグループだけでいいじゃん、、なんで?

新郎新婦のお色直しのとき名前を呼ばれた、選ばれしお友達、いわゆる親友たちは嬉しくて涙を流していたけど、私も泣きたくなった。

というネガティブ気持ちいっきに沸き起こって、お祝いの席なのにすごく惨めな気持ちになって純粋に祝っていられない自分も嫌で、気持ち的にすごく疲れた

友だちの結婚純粋に嬉しい。式もすごくよかった。でもその場に自分1人ではいたくなかった。後日映像をフルで観ても構わないから、できれば参加したくなかった。

ちなみに記念品として、私の趣味ではないお皿セットをいただいた。

包をとらずにメルカリに出そうかと思ったけど、一応思いとどまった。

そしてこのお皿セットが重くて郵送だったからなのか、当日の帰りに渡されたプチギフトなる瓶詰めの食料品は、プチプチや包装、紙袋が一切なく、うっかり割らないかヒヤヒヤした。

2019-08-06

痴漢できない手袋 とかないの?

男性痴漢冤罪が怖くて、乗車中はずっと両手でつり革を掴んでたりするんだよね。

そんな苦労をするくらいだったら、例えばプチプチを4重重ねで巻いたような手袋を装着して、

その手で尻を撫でても感触感じられないでしょ?みたいな、痴漢できません手袋を用意したらどうでしょう

それで乗車中はその手袋をする。

これで万事解決よ。

2019-07-21

寝具に金をかけるな

ダンボールプチプチだけで眠れるようにしておけ

いざというときのためだ

2019-07-09

初めて缶バッジをお取引した時の愚痴

こんにちはオタクです。

から私が初めて缶バッジをお取引した時の愚痴を書きます

内容を要約すると「要求はハッキリ言え」です。

以下、詳細です。

初めてのお取引だったので

私は同時進行で3~4人の方とお取引をしていました。

私なりにお相手の方の注意事項など重々読んでいました。

「ツイフィ必読」と書かれていたら、細部まできちんと読みました。

「読んだ証拠にリプに△マークをつけてください」と書かれていれば、そうしました。

で、今回愚痴を言うターゲット、お取引相手のAさんのもちゃんと読みました。

この方はツイフィ必読。ご自分梱包方法説明で、

缶バッジプチプチ二重巻でビニール袋に入れて送ります

と、書かれていました。

勘の悪い私は(厳重だなぁ…)と思いつつ、自分自分なりの方法で(端をアイロンで溶かしてくっつけて袋状にしたぷちぷちに入れる)良いのだろうと思いました。

そしてこの方とお取引を始めました。

取引過程

詳細を打ち合わせる過程で、こういった行為は初めてで不慣れであるとお伝えしました。

で、いつ封筒投函するか、そのやり取りの最中相手からの返信に間が空きました。

他の方ともお取引していた私は、同時進行でこの方の缶バッジ梱包を進め、封筒に入れて切手も貼りました(90円)。

ちなみに切手は重さが分からなかったので、他の方のを郵便局から送るついでに買いました。

そして連絡待ちをしていたところ、返信がありました。

梱包は私と同等でお願いします」

え…?

聞いてないよ、そんな話…。

ツイフィを読み返しても、こちらへの要求は書いていません。

ただ「私はこのように梱包します」と書かれているだけ。

どこにも「同等の梱包をお願いしております」と書かれていません。

相手の方は「缶バッジプチプチ二重巻でビニール袋に入れて」いる。

私は「端をアイロンで溶かしてくっつけて袋状にしたぷちぷちに入れる」→つまりプチプチは一重。

慌てて「プチプチしか巻いてません」「封をして切手を貼ってしまったので、やり直します」と返信しました。

封をして切手を貼って~と言ったのは、いったん開いた封筒で送るよ、もしくは切手部分のみ切って新しい封筒に貼り直すよ、

簡単に言って「ちょっと怪しく感じる封筒が届くよ」とお伝えしたいだけでした。

それに対する相手の返信は、

「そのまま送ってください」

…いいの?

…本当にいいの?

不安に思いつつ、郵便局に持っていく前の封筒写真に撮っていたので「これが届きます」と添付しました。

(余談ですが、Aさんの住所には不自然な個所に空白が入っていて、本当に届くのか不安だったので、トラブル防止のために撮っていました)

そして要求通りに指定日に封筒投函

Aさんから缶バッジは無事届き、私はすぐにそれをお伝えしました。

しかしAさんからは返事無し。

住所からして確実に届いている日にちを過ぎても連絡無し。

私は不安になり、もし届いていなかったらメルカリなどで同じものを買ってお送りせねばならないのかと、調べたりしました。

写真の住所が間違っていないか、空白の位置が間違えていないか、数回確認しました。

から数日遅れて、Aさんから連絡がありました。

「お取引ありがとうございました。お品物が先日届きました。

ですが、梱包プチプチ一重のみで袋にも入っていなかったのが気になりました。

次回からは私が指定した通りに梱包して140円切手で送った方がいいと思います(要約)」

…うん?

…私、やり直すって言ったよね?

「そのまま送ってください」って言ったのは、あんただよね?

ツイフィ必読とか言っておいて、どこにもそれを要求する文を載せなかったの、あんただよね?

しかも連絡が遅くなったことに対する謝罪無し…。

さすがにここでイラッとしつつ、

もしかして缶バッジに傷やへこみがありましたか? ありましたら、同じものは用意できないので、今回のお取引分の金額を振り込みます

と返信しました。

Aさんからは「前述した通りお品物は無事に届きました。お取引ありがとうございました」のみ。

いや、だったら文句言うのおかしくない…?

あんたが言ったんだよ、「やり直す」って言った私に「そのまま送ってください」って…。

お品物無事に届いたのに梱包文句言うぐらいなら、最初から「やり直しお願いします」って言えよ。

でなければツイフィに書いとけ。なんのための『必読』だ!

と、怒り心頭でしたが、直でぶつける勇気はありませんでした。

だってこっちの住所が知られてるもん。

変な嫌がらせされたくない。

ですので怒りを発散させるため、ここで愚痴ってます

もしこの梱包方法業界では常識すぎて誰も口にしない事ならば、

もう少し初心者に優しい世界でもいいんじゃないかなぁと思います

(ちなみに別の方からは「丁寧な梱包ありがとうございました」って言われました)

お読みいただきありがとうございました。

追記:私の送ったお品物から察するに、Aさんの要求通りの梱包をしても、かかる金額は120円です(2019/6/1時点)。

思い返してみるに、もしかして梱包を甘くして切手ケチったと思われたのかも。

誰が50円程度をケチるかっつの。200円でも送るわ。

anond:20190708214547

わかる。

元々ご飯も固めに炊いているし、あのプチプチ食感良いよね。

麦だけだと食えないのかもしれないが麦飯は大好き。

2019-07-06

ゲテモノバーに行ってみた

食べたり飲んだりできた

・ワニ肉の唐揚げ

ゲテモノではなく普通に美味しい唐揚げ

鳥肉に近い食感だけど、鳥よりもさっぱりしていて、筋肉質だからか脂も少ないヘルシーな食感。

モモの肉を出してもらったけど、尻尾の肉の唐揚げのほうが美味しいらしい。

バッタ/コオロギ

イナゴ食べたことあるから至って抵抗なく食べれた。

コオロギの方が足が硬くて下に刺さったよ。

ミールワーム/芋虫

芋虫がなんの芋虫か教えてくれなかった。

食感がプチプチしてて楽しい。味のしないイクラみたいな感じ。

素揚げにして塩かけたらツマミに良いかなと思った。

オケラ

すげえ土っぽい。物凄く歯に詰まる。

味や食感はバッタコオロギとそんなに変わらなかった。

ゲンゴロウ

正式な食べ方が分からなかったから一匹目は丸々食べた。

尋常じゃないほど羽が硬くて噛み砕くのに時間がかかった。

二匹目からは羽を外してから食べたら美味しい。

素揚げにすると変に甘い臭いがする。店長は顔をしかめてた。

バロット

有精卵を孵化する前にゆで卵?にしたやつ。

卵の白身のような部分はゆで卵とは思えない硬さだったけど、それでも白身

鳥の形をしている部分は鳥ってことを意識すると吐きそうになった。

羽毛の感触がまたしんどい

塩をかけると食べれる。小さいけど目はしっかりプチッとした食感があった。

このときだけ店長めっちゃ実況してた。そこの部位が~とか、鳥になるはずだったなんたらが~とか。

サソリウォッカ

ウォッカのビンにサソリが一匹入ってるやつ。ショットで出された。

普通ウォッカよりも舌にピリッとした刺激があった。毒かな。

スズメバチ焼酎

同じくスズメバチが一匹入ってる。

焼酎初体験だったから味はあんまり覚えてないけれど、サソリの時のような毒の感じはしなかった。

スズメバチ駆除業者の人がよくやっているらしい。

芋虫テキーラ

さっき食べたミールワームがビンに割と入ってるテキーラ

注ぐ時に芋虫が出てくるとラッキーらしい。出てこなかった。

テキーラ自体初体験だったけど、スッキリして飲みやすかった。

一緒に行った友人はおかわりしてた。

トカゲ

店長自家製らしく、大瓶に超でかいトカゲが3匹入ってた。

ラップの上からきっちり蓋をしないといけないくら臭いらしい。

自分は飲むときもそんなに匂いが気にならなかった。

飲むと精力がついてビンビンになるらしい。

翌日の朝勃ちが凄かった。

店主に聞いた小ネタ

サソリが中々手に入らない。丸々一匹素揚げにして出すからインパクトから食べに来るお客さんが多いらしい。

ザリガニが品切れだったのは、ザリガニ漁をしている人が入院してて手に入らないかららしい。

・犬肉を出したいけど中国人日本人に売ってくれないらしい。深センヴィーガンイギリス人女性が抗議して中華鍋で頭割られたとかいう噂。

提供する虫はタイからの輸入。向こうは本場だから安くいっぱい食べたいなら行ってみるべし。

セミタガメメチャクチャ美味しいらしい。特にセミは去年食べすぎて業界自粛ムードらしい。食虫業界

ちなみに店長ゲテモノ苦手らしく、全部完食したらドン引きされた。

味覚に自信ないから他に食べたことある人いろいろおすすめして欲しい。

2019-06-27

anond:20190626103946

君が大事に扱われないのは

君のせいなのだ

どうしてか君はいつも

世の中がわるいとまくしたてる

かわいそうに目の前の人と

言葉を交わすことができず

画面にプチプチ文字を並べる背中

現実で失ってしまった自信を

空想で取り戻そうとしているのかもしれない

男も女も

まれ育って大きくなり

旬を過ぎれば一線を引く

かわいそうに

満たされなかった人生

のもので埋める空虚さは

さながら巣が作れない親鳥のようだ

しかし天はそのまま

それが摂理

さよなら

愛しい人

2019-06-12

性病になった

社会につまはじきにされての風俗デビュー5日で性病をもらった。

一応医療知識があるので誰よりも性病を警戒した自信はある。

歯磨きうがいしっかりこなし、粘膜接触をできるだけ回避し、高い殺菌剤入りのボディシャンプーちんこを擦り、フェラに見せかけてちんこをガン見、ダメそうならゴム付けて塩で返した。

自分まんこも専用ソープでしっかり洗った。

2日目で喉を溶連菌で腫らし、最後の出勤5日目から2週間後にお股をそっと触ったら会陰部に看過できないプチプチ発見した。

尖圭コンジローマだった。

かつて、綺麗なピンク色のまんこだとか無臭だとか褒められてきたまんこにイボイボが出来てしまった。

20年一緒に頑張ってきた娘を5日で傷物にしてしまった。

ごめんよまんこ

医療仕事キャリアを積んで25までに好きな彼と結婚して〜なんて考えてた(身も心もまんこも)綺麗な頃の自分を思い出して鼻水吹き出しながら泣いた。ワンピースより泣ける話だと思う。

ちゃんとした大人になれなくてごめん。

中学生の時に10年後の自分へって題目手紙を書いたのも思い出した。

「まだジャンプテニプリはしてますか立派な看護師になってますか。」

テニプリスクエアで続いてるし、私はおちんちん介護士になったよ。立派な看護師じゃなくてごめんね。

お母さん、兄妹で一番賢くて期待大だったお姉ちゃんは今尖圭コンジローマです。合わせる顔もありませんごめんなさい。

同じ店のおばさんなんて「即尺即アナル舐め〜」みたいな超不衛生なプレイ10年以上やってるのに、生で本番させてるブスもいるのに、なんで私なんだ。

真面目に基本プレイをなぞってただけの私がなんで5日で性病をもらうんだ。

こんなに警戒した私が性病をもらうんだから、少なくとも即即のおばさんはもうエイズになっててもおかしくないだろ。

まあ昼の仕事してた時から真面目にとばっちりくらうタイプだったし、人生貧乏くじなんだろうな。

彼氏愚痴ったら「あゆちゃん自分で選んだ仕事でしょ…」と嘆かれて腹が立ちすぎてボコボコにしてしまった。

好きでこんな仕事選ぶと思ってんのか。

メンタルも病んで体も病んで時間固定の昼で働けなくなって、迷惑かけるから親にも頼れない、そうしてイヤイヤ働いてるんだ。

私の無能が私をそうさせてる自覚はあるけどもうこれ以上私を責めないでくれ。

社会が私を追い詰めるんだから彼氏ぐらいはこっちの味方でいてくれよ。

死んだ方がマシ死んだ方がマシって思いながら箱ヘルの天井の鏡でプレイ中の自分を見てるよ。

全治8週間です。

2019-05-29

痴漢ガード服

なんで女性は作ったりしないんだろう・・

エアパッキン(プチプチくん)を3層に重ねたポンチョみたいなのでさ、

から触られてもほとんどダメージが無いみたいなやつ。

2019-05-18

子供の頃の残虐性が抜けてないと感じた話

※この文章には少しグロテスク表現が含まれます。虫表現あり。





突然だが、これを読んでいる人は子供の頃、アリの後を追ったことはないだろうか。

アリを追って巣穴まで辿り着き、巣穴に水を入れたり、砂をかけて穴を塞いでみたり。アリでなくともダンゴムシを無理やり開いてみようとしたり、ミミズスコップで叩いてみたり。

自分はアリの巣穴を砂で埋めたことはあるが、水を入れたりしたことは無い。そういうことをやる人もいると聞いただけの話だ。ダンゴムシを開いたのは小学生の頃の友人だし(そのダンゴムシは無理矢理開かされて逆に反り返って死んだ)ミミズスコップで叩いていたのは小学生の頃の男子同級生だ。

ここで少し自分の話をしようと思う。

自分はどういう人間かと言うと、飲食店で「ごちそうさまでした」を店員さんに言うタイプ人間であるコンビニ店員さんにもタメで話しかたこともないし、レジのあとは「ありがとうございました」を言う人間である。むしろこれが普通で当たり前の世の中であって欲しいと思っている。

動物は好きだ。猫も犬も兎もハムスター可愛いと思う。動物虐待のニュースを見ると心が痛む。虫だって出来れば殺さずに逃がたいので部屋の電気を消して窓の外に懐中電灯誘導することだってあった。

自分ミミズスコップで叩いていた同級生を「やめろ」と止めた側だし、反り返されたダンゴムシをみて怯えた側である。花の蜜を吸ったこともあるし、たまに野生の桑の実を食べていたこともあるので普通と言うよりは野生寄りだったかもしれないが、「他者の痛み」に関しては普通感覚を持つ、普通人間である。と、思っていた。(アリの巣を砂で埋めた件はあったが、水を入れた話を聞いて自分はむしろそんな残虐なことはしないと思った)

話を戻す。

何故自分の残虐性が抜けてないと感じたのかについて話そう。 数日前に外掃除をしていたら職場駐車場隅に不自然な土の盛り上がりを発見した。ホウキで軽く散らしてみるとアリがわんさか出てきた。どうやらアリの巣があるようだった。

アリくらいいるだろうと思って気にせず雑草を抜いていると次はムカデが出てきた。さすがにビックリして自分の方に来ないように気をつけつつ外掃除を終えた。

子供も多く来る職場なのでさすがにムカデはマズいと感じ、上司に報告したところ殺虫剤を渡された。バリア機能がどうとかで即殺す力はないが家の周りに撒けば寄り付きにくくなるという粉末殺虫剤だった。

アリの巣があった所に粉を出すと目に見えてアリがそこを避けていく。なんなら気づいていなかったムカデまでうじゃりと出てきて飛び退いたほどだ。

そこで薬剤だけ撒いて帰るのが普通大人だったのだと思う。しか自分は出てきたムカデ殺虫剤をかけた。嫌がって逃げて動き回るムカデの後を追った。即効性のない殺虫剤からその場では死ななかった。

ムカデは隙間に逃げ込んだ。なのでそこが巣かと思って粉をかけてみた。(あとから調べて知ったのだがムカデは巣を作ることはないらしい。卵から孵る場所はあるらしいのでおそらくこの隙間がそうだったのだろう)

すると外に出ていた別のムカデが帰れなくなった。薬剤の周りをウロウロしている。そのムカデにも私は薬剤をかけた。同じようににげまわるムカデさらに追って周りに薬剤をかけて袋小路にしてみた。

ムカデも移動するので完全には囲い込めずムカデは別の隙間の中に逃げていった。

自分も別の業務に移らなければ行けなかった時間なのでそこで殺虫剤を撒くのをやめた。

終えてから、ただ、「おもしろかった」と感じた。

そう感じた自分を振り返って愕然とした。自分はもういい歳をした大人である。その大人が虫を追い回して逃げ惑う姿を「おもしろい」と感じたのである

よくよく思い返すと近い事例がほかにもあった。これを読んでいる人は「Godus」というゲームを知っているだろうか。簡単に言うと自分が神となり人間を発展させるゲームである。地形を変えて人間を導き、発展させるシュミレーションゲームである

このゲームの中で自分は神であるので、その指先ひとつ文字通り指先ひとつタップ1回だ)で人を殺すことも、家を燃やすことも、隕石を降らすことだって出来る。

ゲーム的には自分信者を増やすことが目的なので、用意された道に従い自分土地を広げ、人に家を建てさせ発展させて遊んでいた。

このゲームには自分を信奉する信者とは別の民が存在する。その民とこちらの民の幸福度によっては、こちらの信者は向こうへ逃亡して人口が減ってしまう。その幸福度簡単確認できるので逃げられてしまわないように自分信者幸福度を上げてゆき発展させていくという遊び方なのだと思う。

だが自分自分信者幸福度をあげるのではなく、相手幸福度を下げる方に傾いた。なぜならゲーム的にはそっちの方が楽だったかである

手始めに、ワンタップで殺してみた。それからギミックである底なし沼を発動させて溺れさせて殺してみた。最後集落隕石を降らして殺してみた。隕石の火で火事が起きて集落燃えている木を慌てて消す動作、木ではなく民自体燃えて逃げ惑う様を見ていた。

しかった。多分笑っていた。

ゲームとしては「文化的決着」というのがあって、手順を踏めばその民もこちらの信者に出来る。それを知ったのはその民が全滅してからだ。

そこで自分が思ったのは「あーあ」であった。別に信者を増やせてゲームがやりやすくなる機会を逃したからではない。

1人か2人この民を生かしておけばまた増えて、プチプチ出来たのにな。と思ったからだ。実際山火事を起こして全滅しそうになった時は雨をふらせて全滅しないようにしていた。隕石を降らしてちょっと余所事をしているうちにこの民は死んでしまった。失敗したなぁ。とそれだけ思った。

記憶力が残念なので最近出来事だとこの2つしか思い出せない。思い出せないだけで他にも自分の残虐性を認識する事柄はあったのかもしれない。

こういう残虐性って子供の頃の上手く命を理解してない頃特有だと思っていたのでいい歳した自分がこんなことを楽しんでいる事にかなりビックリしたのでこの文を書いてみた。

でも多分反省してる訳では無い。またムカデが出てきたら殺虫剤をかけて逃げ惑う様を見るだろう。

どうしたらいいんだろう。ちょっとよく分からないのだ。このまま他人に気づかれない残虐性を抱えて自分普通人間であるように生きていくんだろうな。

2019-05-08

薄手の増田羽織ものが欠かせないナセカカガの盛るお肌酢魔ので数(回文

最近タピオカ漁獲量がめっきり少なくなったのでタピオカ食べられなくなっちゃうわね。

さらガッテンで取り上げられたりなんかされちゃったら、

街中のスーパーというスーパータピオカが棚から一斉に消えてしまうわよ。

スク水揚げ級にこれからタピオカ遡上が始まって産卵期が始まるって言うのに!

タピオカパニックだわ。

キャッサバってなによ!って感じね。

実はタピオカ食べたことないけどイクラ丼なら食べたことあります

そう言えばナタデココ最近みないわよね。

おはようございます

なんだか最近寒くってさすがにストーブまではもう付けないけど、

昨年の今頃はもう冷房使ってたか

今年はなんかまだ寒いのかもね。

やっぱり羽織ものが1枚あれば重宝。

薄手だとなお便利ね。

今日も朝から出掛けるそうなので

49秒ぐらいで支度して行ってくるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり2つ明太子昆布のね。

最近流行ってるのかしら?

やたら麦混ぜご飯でお握りしてるところが多いのよ。

プチプチした食感がいいわね。

デトックスウォーター

今日は2日目のスイカウォーラーメロンウォーラーです。

味変するなら、

レモンミントを加えてみて炭酸でのばしてみてもいいかもしれないわよ。

やったことないけど!

今度やってみるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-22

うどん打つ増田の日々火の出す待つ運動回文

おはようございます

うどんと向き合ってました。

といっても製麺機調子を見るためにまずは成功体験というわけで、

うどん打ってみまくってたのよ。

比較うどん簡単だと思ったので、

うどん粉買ってきてうどんをひたすら作ってたわ。

結果ちゃんとみずみずしい腰のある美味しいうどんができました。

今回はしっかり粉の量と水と食塩を量ってやったので大成功よ。

冬場は水気持ち多めが良いみた。

具体的にはうどん粉250gに水100cc、

レシピでは90ccとあるけど湿度の低いときとかは多目外衣みたいなのよね、

あと食塩2gシビアに量ったわ。

美味しく冷やしうどんいただきました。

でこの成功体験を元に再びお蕎麦チャレンジ

といっても十割は超難易度高いので、

まずは五分五分小麦粉5割そば粉5割でやってみたのよ。

結果してはまだまだだけど、

初回に作ったお蕎麦よりもマシだったわ。

やっぱり冷水で締めちゃうとき

ぼそぼそと切れちゃうのよ。

もっと粘り気というかつなぎが大事なのかな?と思いつつ、

これ以上小麦粉の割合を増やしてくないし、

これ以上増やしたらおうどんさんになっちゃうじゃない。

このそば粉5割りというのは守りたいわ。

これをベース研究よ。

でも出来たら出来たでその分また消化しなくちゃいけないんだけど、

今度は今度でうどんを茹でる鍋のお湯がすぐにドロドロになる問題発生なのよ。

うどん屋さんのうどん茹でる釜はあんまりそんなに頻繁にお湯取り替えてないみたいじゃない?たぶん。

水を足してるんだとおもうんだけど、

からコンロのすぐ近くに蛇口があってすぐ水入れれたりできるじゃない。

まあお家うどんなのでそこまでこだわらなくていいんだけど、

ももちょっと大きい鍋の方がいいのかなと思っちゃったわ。

まあうどん大成功で美味しかったので、

またじゃんじゃん製麺していきたいわ。

結構慣れてきたら茹で上げまでで30分ぐらいで、

美味しいうどんにありつけるから

慣れたら楽なのかもね。

ただでも機械部品外して掃除するのがめちゃくちゃ大変だわ!

こればっかりは時間短縮出来ないのよね。

丁寧に洗わなきゃだしねこれが大変よ。

あとは大きな小麦粉入れにバッと大きなスプーン小麦粉が取り出せてすぐ量れるようにすることだけできたら、

もっと手早く出来るわね。

うふふ。


今日朝ご飯

こないだ赤いドラゴンフルーツを食べたら、

大の便が真っ赤だったので、

しかドラゴンフルーツ食べてたこと忘れてたのでマジで血便かと思っちゃったわ。

気を付けなくちゃね。

そんなわけでどんなわけだよと思いつつ、

大麦の混ぜ込んであるプチプチ食感のおにぎり最近ハマってるので

鮭とゆかりおにぎりしました。

おすすめよ!

デトックスウォーター

グレープフルーツを輪切りにして、

今回はちゃんと搾らないで輪切りにして使ってみたわよ。

そんなグレープフルーツウォーラーね。

これから冷たいものが美味しくなる季節だけど、

身体は冷やしすぎないようにね、

なんかそんなこと気を遣ってる人はやたら夏でも白湯飲んでる気がするのよね。

目指せ白湯美人よね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-11

紅茶引き寄せの増田酢魔の背良基肥ゃ地鵜子(回文

朝虹を見ました!

天気雨が降ったら太陽に背を向けて空を見たら虹を発見できる確率100%よ!

おはようございます

引き寄せの法則なんてあんまり信じないんだけど、

スピリチュアル界隈じゃこの手の話大好物な人多いんじゃないのかしら?

そんでね、

最近テレビで見た美味しそうなオレンジ紅茶のシーエムやってたのね、

自分ではあんまり買ってまで飲むほどのジャンルもしくはカテゴリーではないんだけど、

なんか機会があったら飲んでみたいなぁって程度で思ってたの。

そしたらさ

コンビニの幾ら以上お買い上げになったら引けるくじのキャンペーンやってて、

私が飲みたいなと思ってたオレンジ紅茶ドンピシャで当たったのよ!

これって凄くない?

まりに嬉しすぎたと言うことを店員さんにバレたらはしゃぎすぎ!って思われるから

ここはクール商品の交換をその場でお願いしたわ。

で飲んだら美味しくてちょっとハマりそうなんだけど、

カロリーゼロじゃないみたいなので、

よっぽどな時じゃないと飲まないかもという結論に落ち着いたわ。

でも引き寄せちゃったんだから仕方ないわよね。

これが甘味ハチミツ入ってなかったらどんな味なのかしら?

と逆に興味津々なんだけど、

これの武藤敬司さんちがうちがう無糖か、

それか尾藤イサオさんちがうちがう微糖かだったら、

いかなと思いました。

自分紅茶オレンジ搾って作ってみるっていう手もありね。

なにせ果汁9%って言うぐらいだから

結構な果汁が必要なはずだし、

腕が鳴るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりよ。

大好きな赤飯おにぎり枝豆が炊き込んである

プチプチ食感が全私を魅了して止まないやつ。

それとは関係なく他のお店で最近買ってみたスーパー大麦ことバーリーマックスって言うのも最近流行ってるのかしら?

それのおにぎり大麦の食感がプチプチして美味しかったわよ。

いつも同じお店で買ってればいいと思ってたら大間いね

デトックスウォーター

イチゴパックが夕方割引特価だったので、

買ってきたわよ。

デトックスウォーラーに使う分だったらそんなものでもぜんぜん大丈夫よ。

やっぱりこの時期、

微妙に春だと果物の種類が意外と少なかったりするから

バリエーションがないのよね。

そんなイチゴウォーラー

春に何かチャレンジ始めたくなる季節だと思うんだけど、

初めてデトックスウォーラーやってみるなら

イチゴとかがおすすめよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-08

大学での初授業で印象に残ったこ

授業が始まって30分ほど経ったとき

隣の席から変な音が聞こえてきた

ぷっ、ぷっ、っぷ

横目で見ると、男が腕の毛を指でつまんでプチプチ引っこ抜いていた

毛を抜かれたチキンみたいに毛穴がポツポツしていたのが印象的だった。

東京大学には色んな人がいるんだなーと思った

できれば友達にはなりたくないなー、とも思った

2019-04-07

anond:20190407073822

1.メーカーを変える

リサンなど安いメーカーは、ザ、家畜の餌というか

どろっとして、不味くはないが美味くはない。食べられないこともないが、進んで食べたくはない。

日食が美味い。

特に缶入りのロールドーオーツがおすすめ

噛むたびにはじけるプチプチの食感がやみつきになる。

値が張るので常食は難しいかもしれないが、一度経験してみてほしい。

一度旨さを知ると、「オートミールってこういうものなんだ」という経験値ができて、他のメーカーのものも食べられるようになると思う。

2.味付けは和風

ミルク味や甘い味付けにする必要はない。

とりがらスープや、ほんだしのようなかつおだしがめちゃくちゃ合う。

米と同じ感覚で味をつければ良い。

鍋の残りにざざーっと投入して雑炊にしたり

味噌味で熱々のところをいただくのもいい。

トマトチーズリゾットうまいぞ。

常温で保存できて、数分の過熱で食べられる便利な主食。ぜひ活用してほしい。

2019-02-16

anond:20190216150325

母さんはプチプチ潰すとイライラが減るらしい。なんか包むやつ。

2018-12-30

anond:20181230185040

☑ 壁にダイソーなんかで発泡スチロールのおっきいカラーの板みたいなの買ってきてたてかけて冷気を防ぐ。あるいはマステを貼ってからプチプチを張り付けてすーすーするのを防ぐ。

☑ 一番中にやわらかでふわふわ空気の層を作るタイプの服、一番外には風を通さなタイプの軽い服

☑ ハイネックの、首の後ろに小さい貼るカイロを貼る。 下着肩甲骨の真ん中ぐらいにも貼る。わきの下や鼠径部もいいらしいので下着の上から貼る。小さい貼るカイロ最強なので買う!

☑ 電気しき毛布、その上に毛布(アクリルでも綿でもウールでもOK)をミルフィーユみたいにかさねてゆきそこに座る。必ず寝る前は温度調整かタイマーする。

☑ 足腰の冷えはコタツに勝るものなし。

上着背中、頸の処にカイロを貼る。

2018-12-22

anond:20180206220348

うちも雪降る地方なのに二重窓じゃないとこがあってプチプチ貼ったり色々やったけど、結局服とかの防寒を頑張ってエアコンの設定温度は極力下げる(19度とか20度とか)に落ち着いたよ

家でも薄手のダウンとか着る毛布とか着るのと、あと首とつく部位は全部何かで覆う

室内専用でチクチクしなくて洗えるネックウォーマーとか指先だけ開いてて手首まで覆える手袋とかオススメ

あとは貼るカイロもいいし、エコノミー症候群予防のためもあるけど時々立ち上がって柔軟体操したりしても体温まる

防寒頑張るのとエアコンの稼働時間を下げてよかったことは

結露がほぼできない

・体はあったかいけど部屋の空気は冷たくて澄んでる?から何となく気持ちがシャキッとする

・肌が荒れなくなる

電気代が節約になる

・冬なのに換気に抵抗がなくなる

デメリット

・人を呼ぶときには向かない

・初期費用ちょっとかかる

・家に帰ってきたときにそんなに「あったか〜い」とはならない

かな

2018-12-16

切迫早産妊婦日記

安静にせざるを得ず寝てばかりで暇。

里帰り先の実家の布団からつらつらと書く。

今日は母にタンスの空き部分へと服を詰めてもらった。整理してる間、猫ちゃんが開いた引き出しに入っていた。猫の手は貸してはくれなかった。全部しまったら部屋がすっきりした。

父が窓にプチプチの防寒シートもしてくれた。

朝、トイレ行って、蛇口で手を洗った。冷たい水でかじかんで、うまく蛇口を締めきれなかった。ものの数分後に、父に「蛇口しまってない、流しっぱなしだぞ。」と注意される。つい「そもそも蛇口が硬い」と言った。反抗的妊婦。父は何も言わなかった。

父は、アルバイト帰りで蛇口パーツを買ってきた。新しく蛇口のひねりを取り替えてくれた。父は器用だからなんでもできてしまう。っていうか私の反抗的一言でそこまでやってくれてしまった。なんか申し訳なくなった。

私は、両親が私のことをどう思ってるか知らない。好きだよとか、大切に思うよとか、抱きしめられたりとか、強い愛情表現をされたことはない。とてもドライ

でも行動は私のためを思ってやってくれることがすごく多い。家を出るまであんまり気付かなかった。この事実大人になるにつれて私に重さと実感を与える。

それが今は分かるから、素直に「ごめん、ありがとう蛇口新しくしてくれて。」なんて言える。昔の私は言えなかったかもな。

多分、子供が産まれたら、親から愛を与えられていた自分もっともっと気付くんだろう。愛ってなんだろう。子供を産む前に、のんびりとこんなことを考える時間を与えられたことに感謝を感じたいと思う。

私は夫と、この子にどんな愛を与えられるだろうか。命を繋いでいくってこういうことなんだな。

2018-12-14

ヤフオクメルカリに何を期待しているんだ?

不用品ヤフオクメルカリに出品しているのだが、度々外箱の潰れとかの文句が多い(メルカリ特に多い)

なんつうか、きれいな商品欲しけりゃ定価で買えよ。定価以下で新品同様欲しいとかどんだけだよ

あと傷が付いていましたとか、個包装が良かった言うけど、定価以下で出品しているのになんでAmazon並みの丁寧な梱包しないといけないんだよ(メルカリだと送料込み)

もちろん最低限のプチプチで巻いたり、カードとかならダンボールで挟んでラップで包みはするけど、複数商品個別包装って手間どんだけだよ

個人間のやりとりだから正直悪評付こうがどうでも良いんだが、ちょっと外箱や包装を気にし過ぎな購入者多すぎ。そこまで気にするなら定価か手にとって見れる場所で買え

それが嫌なら多少は我慢するか、購入前に注文つけろ。何も言わず自分の思ってた状態や包装じゃなかったくらいで怒るな。それにこっちは宅配業者の扱いまで管理できないわ

2018-08-06

粉を持ち歩くには、どうしたら良い?(追記)

難消化性デキストリンを買った!ついに買ったった!

400gのものを買ったんだけど持ち歩きにくい。

かに入れ替えて持ち歩きたいんだけど、どうするのがベストなんだ?

プロテインの粉とかも、毎回毎回面倒くさい。

指定勝手に出てくる容器が欲しい。

100均に確か傾けると砂糖小さじ1分くらい出す容器売ってたなぁ。

そういうの買えば良いのか?

良い案があれば教えて欲しい。

追記

傾けると一定量出してくれる容器の粉版!是非だれか作って!そしたら買う!!!

100均で売っている粉ミルクストッカーを買ってみた。

3つ連なってあって、一番上にじょうご?がついてるやつ。

ペットボトルにも入れやすくて便利だよ!

小分けのパックもいいんだけど、プチプチ止めるところに粉が溜まりそうだし上手く出来なくてイライラしそうでさ。

そうならないような蓋?っていうか余分なプラスチック部分?があれば便利なんだけど

上手く行かないねぇ。ほんと、誰か作って……

2018-07-24

初めて虫を食べた

先月出張長野県松本市に行った。

予定より早く仕事が終わったので、夕方17時頃に雰囲気の良い居酒屋突入

その店のメニューの中に蜂の子さなぎの佃煮があった。

超虫嫌いだけど、その時は旅テンションでいけそうな気がして蜂の子を注文。

小鉢に白い蜂の子がぎっしり

即後悔。

でも残すわけにはいかないので、恐る恐る食べてみると、美味い。

凄い美味い。プチプチとした食感が楽しい

味は濃くて甘くなんだから体に良さそう。

その後蛹の佃煮も食べたけど、割と美味かった。

ひょっとして虫美味いんじゃね?

増田おすすめの虫教えて。

2018-07-22

anond:20180722173039

俺は以前から痴漢にさわれないように全身をプチプチで包んでしま痴漢防護服を提案しているんだが、

誰も採用してくれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん