「フロント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フロントとは

2024-05-31

スマホカメラに映る私は醜い

私は醜いのだろうか?鏡に映る自分が好き

スマホカメラでは、文字通り別人のように鬼の形相が見えるし、20歳も老けて見えるのに、鏡に映る自分ちょっと好きだし、魅力的だと思うこともある

カメラの中の私は、TikTokビデオを撮ったら笑いものにされるような、醜くて気持ち悪い人にしか見えない

なんでこんなことになるんだろう、デジタルカメラ以前はこんなに醜くは見えなかったと思う

フィルムカメラではそこそこだった

本当の自分がわからない

誰かこの問題を抱えている人はいる?

私はただ醜いだけで、どういうわけか脳が鏡を見て自分自身に嘘をつく方法を考え出したのでしょうか?

しかしたら自分の醜い細部が全部見えていなくて、脳がそれをかわいいイメージで埋めているのかも?

でもやっぱり違うことがわかった、メインカメラで鏡に映る私を映すと美しいのだ

となると、フロントカメラに「醜さ上昇フィルター」みたいな機能がついてるんじゃないかな、どうだろう?

2024-05-30

PUの使い分けがイマイチ分かってなかったけど、リアハムだとパワーコードめっちゃズンズク響くじゃん

でもやっぱり高音キンキンに上げてフロントカリカリさせるのが好きだぜ

anond:20240529193305

バンパー金属製)がなくなってフロントのクラッシャブゾーンがアレしたのと並行して、フロントガラスがだんだんと寝てきて凸度が下がって来ている

プリウスとか)

2024-05-26

AWS教えてといわれるが…

ワイの知ってるのはEC2ガチャガチャする奴じゃなくて

LambdaとS3とDBとAPIgatewayとか使うやつだからフロント言語も何かできないといけないし。教えてとはどういうレベル感で言っているのだ…?

2024-05-24

    ペガサスマンション浮間舟渡の右の4階に住んでいる18歳は、  警察官をみると、  殴られる、投げられる、最終的には撃たれる、ので、警察官発見したらしゅんとなって、

    何もしないのであると申しておりました

     論点②   志村署   色んな職員が出入りしており弱そうな女性も出入りしているが時間帯があるので、俺が行くときはそういう職員がいたら俺に有利に運ぶので、

                 運営2ちゃんねらー増田Twitterが、そういう者はそこにいさせないようにし、俺が行くときは、刑事対策課の変なおっさんとか、変な奴とか

                 2階のフロントに紅一点で採用された、あまねをモジュラス版にした、女性版みたいなのがいて、それで終了する

2024-05-21

一日カラオケにいたら色々ストレス溜まった

二日前の日曜にどうしても一日家を空けないといけない都合があって、近所のカラオケ屋を三軒ハシゴした 一人で

ヒトカラでずっと歌うのもキツいかSwitchも持っていったんだけど全店舗でツイてなかった

1軒目

ドリンクバー故障してて水しか飲めない

コンセント接触悪くて使えない

・部屋にハエがいてイライラする

電波が悪すぎてWi-Fiが使えない

2軒目

電波が悪すぎてWi-Fi携帯電波も使いにくい

モニターHDMI端子の調子が悪くて使えない

コンセント調子悪くて使えない 他の部屋が満室で

ドリンクバーが汚い

無料でついてくるハニートーストが来ない

カラオケ&料理注文のためのタブレットが渡されない 退店1時間前にフロント電話してようやく持ってきてもらえる

・持ってきてもらったタブレット不具合で使えない 仕方なく電話料理を注文する

・退店1時間前に頼んだポテトが退店6分前に来る ハニトーもこのとき同時に来る 勿論食べる時間がなくて残す

・早く退店しろという催促の電話が何度もかかってくる

ポテトがぬるかった

3軒目

コンセント調子悪くて使えない 受付に頼んで部屋を変えてもらうが、移動するときドリンクをこぼしてしまって服がびしょ濡れになる これは自分のせい

アイスを頼んで30分、また注文が通ってないのかと電話確認したところ「材料キッチンに無いので調達している」みたいなことを言われる 申し訳無い

・隣の部屋がかなり鬱陶しいタイプ学生グループで壁を殴る音が聞こえてきて不快 ウケ狙いの君が代とかも流れてきて不快

ソファテーブル位置が離れすぎていてゲームスマホもしにくい


我ながら、よくもまあこんなに運の悪い出来事が続くなと思った

俺はただゲームしながら適当に歌ってジュース飲んでだらだらしたかっただけなのに

しばらくカラオケ行かねー

2024-05-19

anond:20240519114437

ん〜男性優遇っていうかね、仕事だけしてくれる人優遇って話なのよね。

社会にとっては人口が増えてくれないと労働者顧客もいなくなるから困るけど繁殖にはコストがかかるから繁殖にまつわるコストは弊社以外のところで勝手負担してもろて、弊社では休みも取らず体調不良にもならない労働者だけを募集しますみたいなね。回るわけないよねこの超少子高齢化でさ。

女性社会進出のせいだとか言う奴もおるけど男性奥さん子供一馬力で養える金やらんで干上がらせてきたのだってそいつらやんけって。

ワイはこないだNHK番組で「物価が上がっているので、ビジネスホテルでは宿泊費の値上げを抑えるため、従業員に昼はフロント/夜は食堂で働いてもらってます!」「従来は業者に頼んでたエアコンの清掃やユニットバスの分解清掃を客室清掃に追加でやってもらってます!」とかいブラック労働従業員やらせますって頭おかしい話をさも良い話のように放映してた時点で「まだこの国には人手不足が全く足りてないようだな…」と思ったやで、まだまだ下級国民奴隷労働に甘んじすぎなのよ。

2024-05-15

Xperia 1Vユーザーから見たXperia 1VI

わりと評価できる内容だった。

デザイン

現行の質のいいデザインを引き継いだので嬉しい。

縦幅が3mm縮み、横幅が3mm広くなったのは今までのXperiaユーザーによっては嬉しくない人もいるかもしれないが、個人的には19.5:9でも十分縦長だと思う。

画面

4KからFHDになった。

ここだけはあまり評価できない。せめてQHDぐらいになってくれればと。

ただ、Xperia1Vを使っていて4Kで嬉しかたことが明確にあるか、というと無いので、使っていて困ることはないのだろう。

ノッチが無い分他のスマホより画面を広く使えるのはメリットなので、そこが引き継がれたのは喜ばしい。

カメラ性能

光学ズームの望遠端が換算170mmとなっていて、使い勝手がよさそう。

写真作品的に画作りしていく場合や、遠いもの撮影する場合など、広角よりも望遠のほうが使い勝手がいいことは多々あるため、私自Xperia 1Vでは望遠レンズを多用している。

それでも1Vでは換算85mmと、やや足りないと感じることもあったため、倍以上の余裕があるのはとても良い。マクロ撮影もできるのは嬉しい。

写真アプリ一般的な他社スマートフォンと似たUIになったので、使い勝手は上がっていると思う。個人的には現行のアプリも嫌いではないが…

ポートなど

継続してmicroSDカードスロットや3.5mmジャックがついていて評価できる。

ポートがあると防水防塵性能を確保するのが難しいらしいが、ユーザーにとっては知ったことではなく、付いているならそれに越したことはない。

手元のXperia 1Vでも実際に使うことは多い。

値段

いね

他にもベイパーチャンバー搭載、フロントステレオスピーカー継続バッテリー長寿命化などあり、良い内容だった。

2024-05-12

[]ITを極めるとは

社会人になってからぼんやりした目標ITを極めたいという思いがある。

一分野に特化したタイプではなくIT領域におけるオールラウンダーのような総合格闘家のような存在

まずITを極めるとは具体的にどういう状態なのか。そのためには何をすればいいのかを考察する。

まずITを主要トピックに大別する。必ずしもMECEではない。

そしてどういうことができたらITを極めたと言えるかを思いつく限り列挙してみる

次は具体的に列挙した例について解像度を上げてどの要素に分類されるものかを考えた上で、それを極めるには何をすればいいかを考える。

2024-05-09

anond:20240509184352

仮にも経営者だったらありえないなあ…

西崎義展庵野氏と岡田氏に、仕事の話なしに二千万ガイナックスの口座に振り込むから、と言われても、

岡田氏は面白がりつつ微妙ビビってるし、結果的には断ってるし、

断った理由は、西崎氏は最初にドーンとお金を払った後はお金を払わないで、仕事の催促ばかりするようになる、

というのは業界内でも有名だったらしく、松本零士もその被害者だった

資金提供する、ってことは、そのスポンサー実質的に逆らえなくなることを意味してる

ガンダムだってスポンサーである玩具会社意向を断れないから、最初等身大であったモビルスーツ(その名の通りスーツ)だったのに、

つの間にか巨大ロボになり、合体機構を無理やり組み込むためにコアファイターができた

お金をもらう、ってことは、そのスポンサー意見されることを承諾したことにもなるわけで、

ガールズバーとはいえ、まともな経営者が二千万、三千万を、よく知らん客からもらうということ自体普通に考えておかし

それに使っていないのであれば、それを返せばトラブル回避できたはず

ここから勝手な予想だが、頂き女子りりちゃんと同じように、殺された被害者ホストに貢いでいたとか、

何か上納金を払わなければならない上に当たるバックがいるのではないだろうか

店の経費と考えても、普通に営業しているのであれば、数千万円をそんなに短時間に溶かすということは、普通ありえない

被害者最初から貰った数千万を手元に置いておくのではなく、どこかに流すためにもらったのではないか

ガールズバーはそのフロント団体だったのではないだろうか

2024-05-06

大阪きれいな繁華街はないのか?

大阪道頓堀に行ったけど、まぁ~~汚い!!

地面が汚い!ゴミ多い!アスファルトになんか白の何かがたくさんこびりついてる…

行人観光客マナーの悪さはどこでもとして、あれには辟易しちゃった。

川も当然汚くて、橋の上で何を撮るってかろうじて綺麗になったグリコぐらいじゃないかしら?汚い部分をうまーくカットしてね。

私はここに何をしにきたんだろう。汚いものを見にきたんだろうか。そんな自問自答が押し寄せてくる。

 

大阪駅はよかった。グランフロントも。

だけどあれらはマネーパワーに圧倒されるって感じで、ステレオタイプ大阪らしさではなかったかな。

でもキレイだった。キレイ大事

 

これがミナミってことなの?もしかして大阪は南にいくと汚くなるの?

もうちょっと下ったら通天閣西成だっけか?あと動物園

人だけであれなのに+動物とかどんなに汚いんだろう!

 

大阪っぽい、中小店舗の集まりで、それでいてきれいで夜の店が少ない(ゴミゲロ出にくい)そんな場所は無いのかしら。黒門市場とか?外国人向けに超気をつけてそう。でも私のような日本人の懐にはノーレンジでしょうし。

 

大人しくユニバ決め込んでたらよかったなぁ~。

anond:20240506120339

君の生存与奪の権を握ってる自民党韓国カルトフロント政党なので君の命の直接関わることだぞ

女叩いてるうちに思わぬ所から刺されて死ぬようなことにならなければいいね

2024-05-05

こういうの見るとWebフロントメインの下請けばかりでソフトウェア開発の企業いたことがないんだろうなって思っちゃう

2024-04-30

anond:20240429201524

もしかして本当は良く知ってるけどまだ知らない良韓国ロックバンドを集めようとする増田か?

文化的な背景の面から言いたいことはなんかわかる気もするけど、

今はロックに”反骨心とか反発とか反政府とか親不孝とか弱肉強食とか反抗期とか”って必ずしもあるべきってわけじゃない気がする

(むしろヒップホップとか女性ソロアーティストの多くにこれらを感じることが多いような?韓国に限らないかもしれないけど

どっちにもいいアーティストがいっぱいいてすごいなと思う 自分https://www.youtube.com/@sunwoojungaが好き…)

自分全然詳しくはないけど少なくとも韓国にはすでに

・チャン・ギハと顔たち

・HYUKOH

SE SO NEON

ていう最高の三バンド(チャンギハは解散してるけど)がいるじゃん

それぞれ韓国らしさも含んだ独自性を獲得していると思う

あと好みじゃないけど

・The Black Skirts

とかがいるじゃん

あと厳密にロック定義はされないししてないだろうけど

・LEENALCHI

・Ssing Ssing

という最高バンド?いやプロジェクトかな?がいる(ある)よね

書きぶりからして知っているとは思うけどさ

まあ確かに少ないのはそうかもしれない

こっちまで名前が通ってこないインディーシーンの人たちのほうが活発にやってるかも

でも増田が書いてるようにアイドルバンド結構いるしアーティスト自体はすばらしい人たちがたくさんいるよね

フロントマンセンスが強いバンドが多いなってイメージ

このへんを知るとき長谷川洋平さんの存在は欠かせないと思う

この人の記事から辿っていくと韓国のいろんなバンドアーティストを知ることができて助かる

2024-04-29

[]試合後、応援ボイコットサポーターと約2時間話し合い 鈴木潤主将「現状を招いたのは僕達」鹿島に敗れ、公式戦4試合勝利

明治安田J1オレオレFC1-2鹿島>◇28日◇第14節◇ロイスタ

 オレオレFCホーム鹿島アントラーズに敗れ、リーグ戦3試合勝利公式戦が4試合勝利となった。サポーター応援ボイコットする中、1点を追う前半43分に追い付いたが、後半に勝ち越された。試合後、鈴木潤主将サポーターとの話し合いを要求。野河田彰信監督多良初徳会長らも参加し、約2時間、お互いに思いの丈を話し、イレブンは奮起すると約束した。

 またしても勝てなかった。3試合連続サポーター応援ボイコットする中、前半43分鈴木潤主将のゴールで追いつき、勝ち越された後半も選手交代メンバーシステム立ち位置を変えるなど工夫しながら、昨年シーズンダブルを達成した鹿島に敗れる結果に、イレブンの表情は険しかった。

 試合後、サポーターの大ブーイングが響く中、鈴木潤主将は話し合いを要求した。野河田彰信監督多良初徳会長も参加し、約2時間サポーター選手フロントは思いの丈を話した。終了後、鈴木潤主将は「現状を招いたのは僕達。今の現状を打破する為には結果でしか返せないので、そこに向けて全力を尽くします」とサポーター宣言すると、サポーターは「這い上がろう」「やるぞ」と熱い声で激を飛ばした。

 サポーター団体によると、次からボイコットしていた応援を解禁すると明言。次節は3日、アウェイ湘南ベルマーレと対戦する。チーム一丸で状況を打破しなければいけない。

○…多良会長は現状を謝罪した。チームはリーグ戦3試合勝利降格圏もちらつく事態に、「見過ごしてはいけないと思った」と話し合いに参加。「現状に関して言えば、力不足選手コーチングスタッフは日々練習から戦っていますが、私達も含めて、自発的な部分で足りないところがあるからこその結果」と陳謝した上で「必ずこの現状を糧とし、良薬となれるように、チーム一丸で奮起します」と誓った。

○野河田彰信監督申し訳ない以外に無いです。(次節は)やるしかないやろ」

2024-04-28

無能DB設計させるなよ

使えないものが多くて実装時にテーブル定義を変更することばかりでストレス

型が適当で真偽値だろうが数字だろうが日付でも何でも文字列型に入れようとしてるし

中には数値型に日付が入ってることもある(UnixTimestampという意味ではない)

外部キーはなしでアプリでする前提だったり

とりあえず全部がnullable

auto_increment も考慮されてない

複合主キーばかりで扱いづらい(これは人によると思うけど)

列名もまともな英語になってないし、中には中途半端ローマ字が混ざってる

これなら列名を Col001 みたいな連番にしてくれたほうがマシなレベルのもある

 

DBの列名ってアプリケーション全体でそのまま使われる事が多くて、

サーバーサイドのアプリでも、フロントウェブアプリモバイルアプリでも一貫して同じ名前で使うのに分かりづらい名前

 

自分がそれを使わないからって適当に作られても迷惑なんだが

これでシニアエンジニアらしいぞ

anond:20240428100959

エアコン消せ

マフラーがションベンするのはあきらめろ

茶色や赤や青の下痢フロントからお漏らししてるときは急ぎ修理しろ

2024-04-26

空白12職歴無し35歳無職パートおじさんワイ、今日休日ながら午前中に初タイミー

3時間ほど什器搬入するお仕事である

練習しているミュージックアワーを熱唱しつつ10分前に就業先の某ホテルに到着するも

どこから入るのか募集要項に書かれておらず

ド正面から入りフロントの方を困惑させ

しばしのやりとりののち緊急連絡先に電話し無事裏口へと案内される

おそらく日雇い界では搬入=裏口に集合という常識があるのだろう

設営等の軽作業はこれが初めてなワイがそんなことを知る由もない

すまんなフロントの若人よ、ご苦労でござった

さて

リーダー的は28ぐらいの若人、サブリーダー40代中盤、および同士4人に挨拶し、QRコードスマホで読み取り就業である

お仕事台車に積まれ石膏ボード的なパーティションボードや台座がトラックから降ろされ、それを会場へと運び組み立てる作業

会場でパーティションボードをこの胸に抱くのは人生初、石膏ボード運び童貞卒業である

これが中々重く息が上がる

反る背筋に張る三角筋、これだよこれ

男はこの手の全身作業をたまにやんなきゃ心臓も肺も腐っちまうぜ

そういやスーパーでのお仕事ではたまにキャベツが入ったカゴとか持ち上げるぐらいで肩が張ったり息があがるまでの作業はしてないんだよな

一度に2枚抱えられる奴すごくね?重くてムリムかたつむり

ミスして割ると最悪なのでワイは1枚ずつ運びますけどね!

会場へのボード搬入を終えたら台座を指定された場所に置き、パーティションボードの向きを統一しながら差していく

もちろんボードは重く作業をしているとちょいと息が上がる

この若干の筋肉への負荷がいいんだよ若干の負荷が

ボード差し終えるとコの字型の連結金具を上から差し全体の位置を調整して終了

作業時間3時間のところ2時間で終わり

サブリーダーの語るところこれは当たりタイミー、普段の半分の量とのことであった

ラッキーお仕事タイミー童貞卒業とはやはりワイは持っているな

フハハハハ

そのままワークマンに行き靴を吟味

スレシューズライトの底がコンビニの床で滑ってコケそうになるぐらい擦り切れて平らになってて

youtube芸人が紹介していた2980円の耐水シューズに魅力を感じていたがサイズ全然なく

980円のアスレシューズライトを買おうとするも無く片膝を突く

GALLERASとかいうアスレシューズライトみたいな靴が目に付くも靴の側面にGALLERASとデカデカと書かれている

ワークマンってこういう主張好きみたいだけど何が目的なん?ワークマンに求めてるのは安さと機能性だけやで?安物履いて自己主張させたいん?買おうかと思ったウィンドブレーカー肩甲骨のあたりに要らんロゴ入ってて買うの止めたしよ、ワークマンお前なんか勘違いしてないか靴下とかスラックスとかは安いしいいけどよ

ブツクサ言いつつ店を後にし眼科に行って緑内障で処方された目薬の効果を確かめる、眼圧18が12になっており効果てきめん!

ゴルゴも読めたし眼科看護師さんは相変わらずみんな美人で目の保養になりましたわ

ワイが綺麗な女に人扱いしてもらえるのはここだけですわ

これも眼科が用意した付加価値一種美人を見るために目を大事にしようというメッセージなんでしょうな!

でそのまま新たに作った眼鏡ショッピングセンター内のJINSへ取りに行く、保証説明を受けておわり

片目はそのままの度で、片目の度をちょっと上げたら微妙に失敗、前は左目のほうが低めの矯正視力だったのに左目のほうがよく見えるようになってしまい脳が混乱している感がある

左目の度を1段階下げてもらおうかな、JINSは2回までどの調整が無料らしいが眼科処方箋必要らしいめんどくせえなあどうしようかなあと思いつつセンター内他店の靴をウィンドウショッピングする

色々履いてみるも足に合う靴、これがわからず何も買わず

靴のソールが柔らかいほうがいいのか硬い方がいいのか足の指が動くほうがいいのかピッチリのほうがいいのか

からない

そして帰宅掃除して増田に至る

ちなみにすべての移動は徒歩、締めて約9kmで割と歩いたぜ

ん~

今日晩飯何にしよっかな~

休日自炊サボるって決めてるんだよな

のり弁買いに出て味噌汁ぐらい作ろうかな

2024-04-20

全能家電があったら

家電」という名称

室温と湿度の調整が出来る

冷蔵冷凍、保温、レンチンオーブン焼きも出来る

電子圧力鍋IHコンロも使えるし、使ったあとは他の食器もまとめて洗浄、乾燥してくれる

床全面は物を避けつつ掃除してくれて、高所はホコリを感知した部分を吸ってくれる

洗剤と柔軟剤自動投入機能付き洗濯乾燥機能もあり

フロントにはモニターが付いてて、テレビアマプラ、ネトフリ、YouTubeなども見られるし、SwitchやPS5も繋げる

モニタータッチパネルWindowsPCとしても使える

その他、世の中に新しい家電が世の中に普及した時にはメーカーに依頼すると増設出来る保証アリ

ただし筐体はクソデカものとする

みたいな妄想するの好き

自分絶対に要らないけど友達の家にあってほしい

2024-04-15

トヨタ パブリカトラック

トヨタ パブリカトラックは、1961年から1988年まで生産された小型貨物自動車です。幌なしと幌付きの2種類があり、荷台の長さは1270mm、幅は1145mm、最大積載量は400kgです。

パブリカ トラック 1代目

トラックには幌なしと幌付きの2種があり、ともに長さ1270mm、幅1145mmの荷台を得て、最大積載量を400kgとしている。

パブリカは、1955年に発表された国民車構想に基づき、6年がかりで開発された小型大衆乗用車です。公募で選ばれた“パブリック・カー”を意味する造語で、1961年1月から1969年1月まで生産されました。

パプリカトラックエンジンの改造

パブリカトラックエンジン改造事例としては、エンジン周囲の部品を外してエンジンを下ろし、予備のエンジン部品を洗い出し発注するというものがあります。また、バッテリー台を修理してバッテリーを取り付け、ガソリンを入れて漏れ点検し、冷却水を入れてエンジン始動するというものもあります。

パブリカトラックアメ車風にする

パブリカトラックアメ車カスタムには、ホイールフロントリップハーフスポイラーフロントグリルマフラー車高調キット、ヘッドランプなどのパーツが使用されます。また、タイヤエアロサスペンションライトLED、シート、ステアリングシフトノブスピーカーなどもカスタムパーツとして使用されます

2024-04-14

anond:20240414100651

フロントなんて全部書き換えたらいいんやで

モダンフロントエンドなんか意味ない

タイトル釣りです

去年から稼働している現場で、以前からあったReact Nativeの面倒を見ているんだがまあこれがひどい出来なんだ。

jQuery時代に見かけたようなコードをやたら見かけたので思わず懐かしくなってしまった。

リファクタリングしようとしたけど直す範囲が広すぎてアプリを壊しかねなかったので、早々に諦めてだましだまし保守をしていた。

そんな中今年に入ってアプリリニューアルの話が出てきた。React Native捨ててSwift/KotlinやらFlutterに書き換えるとかそういうのではなく、デザイン刷新といくつかの機能改修。

このままだとアプリが更に魔窟化するので、マネージャーに色々相談したところいくつかの事実がわかった。

ということだった。

結局現状のまま進めるわけにはいかず、要件定義の傍らリファクタリング作業をしている。

そういう経緯もあったので、リファクタリングテスト工数も積んだ上で見積もりだしてもらってる。

レガシーアーキテクチャモダンアーキテクチャ刷新」なんてよく聞く話しだけど、

実態は「長年の増改築とだましだましのリフォーム限界になってきたので新築で建て替えます」何だと思う。

最近は「Vue.jsからRemixマイグレーション」なんて見かけるけど、悪いのはVue.jsじゃなくて禄に設計しないでコード書いてるエンジニアと、

リファクタリングには予算でないけどマイグレーションなら予算取れるという悪しき風習

年がら年中フロントエンド刷新しているような会社地雷なので行かないほうがいい。

いくらRemixやらNext.jsやら最新鋭のフレームワーク使ってても、クソコードで書いたらクソが出来上がるだけだ。

新しいフレームワークを試す暇があったらリーダブルコード最初から読み直せ。

2024-04-12

漫画家協会森川先生フロントマンなのでヘイトタンクになってるけど、一番悪さしてんのうめだな

2024-04-11

anond:20240411135042

フロントモーターをやらなくなったと聞いてすごいびっくりしてるんだよ

オタクの人って女の子パンチラの絵描くときによくフロントにハの字の飾りがついたパンツ描くけどあれイオンとかしまむらで3個パック売りか、ブラとセットで1800円くらいの激安品だよ

その女の子貧乏な設定なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん