はてなキーワード: ハロワとは
20代半ばの頃、職場でBさんみたいに嫌われていた時期があった(退職済み。発達障害を疑ったこともあったが複数の精神科で否定された)
・仕事の覚えが悪すぎて、教えられたことやメモしたことを習得出来ない。情報として信用出来ない。
・聞かれたことにパッと答えられない。言葉に詰まってどもる。曖昧に濁す。
要因としては
・未熟でタテ社会もヨコのつながりも分かってなかった。
・バックオフィス業務で組織の本業について知識を持っておらず疎外感があった。(他の職員は多かれ少なかれ専門教育受けて採用されていたが、自分は欠員募集だったのでハロワ採用)
組織や同僚にしても、採用し育成してくれた恩はあるけど「昭和体質で経営陣がクソ。現場は振り回されて疲弊している」とか「あの先輩は自分勝手なところがある」とか、それぞれ長所短所があるのを自分の中で統合できてなかったように思える。
退職して休んでからは、職業訓練行って、転職して、実家出て一人暮らしして働いているよ。
解雇されてやっと離職票が届いたのでハロワに行った帰り、ケーキ食べたかったけど喫茶店みつからなかったので仕方なくモスバーガーに入ってノンアル()サングリアとやら&チキンとオニオンたのんで席に座ったら、隣のボックスシートでなんか自営業とセールスが会談?してた
西だけど非関西文化圏出身者なんで、関西特有の圧の強い声音で断定的に話す関西オッチャン話法ってどうも苦手だけど立ってるだけで滝汗の外はもっと暑苦しいので我慢して注文分を消費する
セールスがスーツの制服の女性、自営業は私服、たぶんネットの戦略のコンサルかなんかみたいな話らしい、そしたら自営業が
(o´・ω・`o)
…サラリーマンにゃ尊敬する社長なんかいないよねー、ってか頼れる政治家すらいないよ、どうせ自営業とか実業家が自民か維新に入れてんでしょ~
何が求められているのか、求職者は面接でどういう返答をしていけばいいのか俺は何もわかっていない。
過去の業務の成功体験?なんだそれは。こちとら誰でもできる仕事を、それっぽくやっているだけで
なにも成功しているわけじゃない。業務の改善とかそういったものが、非正規の末端職員から出てくると思うな。
自分の強み・弱み?なんだそれは。弱みしか見えてねえからこんな仕事や就活に苦労しているんだろ。
職場内のコミュニケーションも最低限しかできない、そんなんだから偶にかかってくる電話応対もゴミ以下。
誰かに媚びへつらわないと心の安寧が保てないから、後輩のミスも指摘せずに自分が黙って修正をし続ける始末。
強みや弱みがわかるほど客観視できてたら若いうちにどこでもいいから入っているわ。馬鹿か。
最後は、ハロワの面接練習で「エピソードが具体的じゃない」「成功体験とかないとかお前は自己認識が高すぎる」とかそういう風に詰められて
その場ですぐに返答できないで、こうやって増田に陰口を書いている卑怯な精神性。
そしてこういう増田を書くことで同情を集めようとする腐った根性。
それがそっくりそのまま面接本番で出て、落ち続ける滑稽な人間性。
ある程度いい感じに喋れたと思ったら、案の定落ちてやんの。自己認識も悪すぎて笑えないわ。
これが一番気に食わねえ。俺、死んでくれ。
誰かに媚びへつらわないと心の安寧が保てないから、後輩のミスも指摘せずに自分が黙って修正をし続ける始末。
卑下し過ぎだよ後輩はミスの指摘をするとすぐ辞めるし人手不足だから辞めた責任の所在を取らされる世の中なんで君は間違ってない
何が求められているのか、求職者は面接でどういう返答をしていけばいいのか何もわかっていない
過去の業務の成功体験?なんだそれは。こちとら誰でもできる仕事を、それっぽくやっているだけで
なにも成功しているわけじゃない。業務の改善とかそういったものが、非正規の末端職員から出てくると思うな。
自分の強み・弱み?なんだそれは。弱みしか見えてねえからこんな仕事や就活に苦労しているんだろ。
職場内のコミュニケーションも最低限しかできない、そんなんだから偶にかかってくる電話応対もゴミ以下。
誰かに媚びへつらわないと心の安寧が保てないから、後輩のミスも指摘せずに自分が黙って修正をし続ける始末。
強みや弱みがわかるほど客観視できてたら若いうちにどこでもいいから入っているわ。馬鹿か。
最後は、ハロワの面接練習で「エピソードが具体的じゃない」「成功体験とかないとかウケる」とかそういう風に詰められて
その場ですぐに返答できないで、こうやって増田に陰口を書いている卑怯な精神性。
そしてこういう増田を書くことで同情を集めようとする腐った根性。
それが一番気に食わねえ。
「幸福な家庭はどれも似通っているが、不幸な家庭はそれぞれの不幸がある」
人生が駄目になったとき、それには様々な理由があるので、そこから立ち上がるための方法は人によって違うのだ。
故に我々が知るべきは「誰かがこの方法で成功した」ではなく「あなたはこうして人生に失敗する」というアンチパターンである。
一見して路頭に迷った時に最適解に見える職業ほど、路頭に迷ったときに更なる絶望が待っているものだ。
公務員のメリットは「クビになりにくい」のと「賃金の最低ラインが高い」という2点だけだ。
仕事を通じて得られるやりがいや自由度は皆無に等しく、国政の頂点に立つ小さな暴君~町内のご意見番を気取る小さな暴君まで様々な小さな暴君たちに媚びへつらうだけの仕事である。
中でも自衛隊は最悪であり、この組織は無数の小さな暴君を量産し、ネズミ講的に「お前も後輩にエバれるよ。だから今は我慢しようね」と教えられて育つ。
小さな村社会の中でしか役に立たないゴミのよなルールを精一杯に読み込み、最後は身近な上司によって全部ひっくり返される。
そして気づけば声を荒げることに長けた誰かや、地雷を埋めて逃げていくネコババ野郎の尻拭いをするために、公文書を偽造させられ、下手をすれば捕まって仕事を失うのだ。
世間に偏見があるのではなく、実際に公務員は「世間の人間とは全く違う働き方」をしすぎており、他の社会では全く使えないのだ。
特に自衛隊はその傾向が強く、「人間関係が嫌で陸自をやめて海自にいった」みたいな人間がゴロゴロいる。
転職の候補として民間企業が入らないということは、30辺りにある年齢制限をオーバーしたが最後、もうまともに転職を出来なくなるということである。
普通に働けない人間が「じゃあ俺は芸術家になれば良い」と突然目覚めてしまうことほど恐ろしいことはない。
大抵の場合それは単に「他人の作品を通して努力や才能を正しく評価する目が養われていない」ことに端を発する自画自賛から始まっている。
クリエイターであっても3DCGが使えたりイラストがかけたりするならば意外と働ける場所は多い。
絵による説明は多くの業界において便利なスキルだし、単純に「綺麗なパワポやポンチ絵が作れる」というだけでも生き残りやすくなる。
工作作業系はその技術をある程度流用してつける一般的な職業もあるのでクリエイターを目指して失敗しても再起のチャンスは残る。
本当に文章が人より上手くなれるのならばいいのだが、大抵の小説ワナビは意味不明なポエムを語りだす悪癖がついただけの妖怪となる。
文章によるコミュ力は目指す前よりも下がっているパターンが多く、面接ではシートを見た段階で落ちていく未来が待っている。
小説ワナビはポエム癖がついていたことに気づければ最終的には文章力が身についているということが多い。
だが音楽に向き合った時間が後に残すモノの中で、音楽と無関係な業界で役立つものはあまりにも少ない。
リズム感がちょっと人より優れていたとして、それが現代においてどう役に立つのだろうか?
たとえばアフィブログはそれはそれは一時期流行ったが、今はその末路を見ることの方が多いだろう。
情報商材を売り歩く詐欺師や、ネットにゴミをばらまく反社となった者達はまさしく「末路」だ。
ゴールドラッシュで掘り当てた金を堅実に使いながら、普通の会社員として働いてる人間たちだけが正解だったと言えるだろう。
今はまだ生き残っているブロガー連中も、AIの発達とともに死が待ち受けているのは明らかである。
Youtberはブロガーとはまた少し毛色が違うが、本質に違いはない。
収入源がYoutubeの経営方針に依存しているという点ではより厳しい立場にあるとも言える。
次々と参入するプロはどんどん大規模になっていき、個人Youtubeが生き残ることは本当に至難である。
起業に拾われる道ももはや狭まり、起業がオーディションで選んだ新人を売り出す時期に来ている。
とはいえ何らかの強みと言える分野が自分にある場合は、それが転職の時に役立つ可能性はある。
少なくとも「私はこんなにも一つのことに没頭できました」という経験があるのはいいことだ。
だがそこで「私はゲームをひたすらやってました」となったらどうだろうか?
ゲームはそれ自体の完成度が高すぎる娯楽であり、それを誰かがやり込んだならその成果が褒められるのは作ったゲーム会社の方である。
料理を作るのと、完成した料理を食べ歩くことの違いのようなものだ。
むしろ、単に酒を飲んだくれ続けていたのを「私は酒に打ち込んだ」と語るようなものだろう。
それでは誰も君のことを認めはしない。
ああ……本当に恐ろしい錯誤がここにあるのだ……。
ハロワと提携している団体がやる職業訓練で定番なのがパソコンコースとビルメンコースだ。(追記:介護コースも定番ですね。介護もめちゃヤバっぽいので安易に選んでは駄目です)
まだ30前後の人間や、前職での経験を思い切り値下げして売り込めばいくらでも再就職できる人間がこのコースに来ることがあるのだ。
勿体ない。
ここに「でも学校の用務員って結構美味しい仕事らしいよ?」という錯誤が出てくる。
彼らがそれなりの待遇を得ているかのように見せるのは、あまりにも自分の立場が惨めすぎて強がっているだけなのだ。
ダメ人間達がビルメンは楽らしいぞと勘違いして押し寄せたことで業界は人余りに近づいてきている。
それこそ「多少乱暴に人間を扱って辞められても次が来る。というかビルメンになるような奴らは辞めても次がないから、そのうち同業他社から回ってくる」という価値観が今でも通用するほどに。
電気工事士や電験三種で資格ブンブン振り回せばいけるだろうという考えの人間がビルメンに行くのもオススメしない。
そういった仕事をするのならば本当にちゃんとモノをメンテナンスする修理業者や工場のような製造業につくべきだ。
電気ビルメンにおける日本トップと言える東京電力の原子力発電所がどれほど終わっていたか忘れたわけではないだろう?
下手に資格があるビルメンは尻尾切りのための座布団を与えられ、その上から組織が薄利多売で買ってきた本当にどうしようもない人間たちを監督させられ、最終的には自分を守るために全部の仕事を自分でやることになるのだ。
あえて多くを語らないでみよう。
社会に対しての憎しみから犯罪に手を染める落伍者は少なくない。
最低賃金とコンプライアンスという壁に阻まれた最低賃金未満労働者が、そういったルールが存在しない反社に拾われることも多いだろう。
詐欺で億を稼げば、それを上手く隠してから刑務所に10年入っても実質的に年収数千万になる。
裏切りが不可能な関係で結ばれた有能な仲間たちがいるなら、犯罪は美味しい。
扱いの悪さにおける最悪は闇バイトだろう。
最初の一瞬だけはコスパもよく感じるが、犯罪の証拠を一方的に握られてしまったことで便利に使われるようになる。
最終的には自分の有り金を差し出して告発を防ぐことになるので収入はマイナスだ。
犯罪行為に加担するための絶対条件は、「俺がお前をチクったらお前も死ぬんだぜ?」と言えることだ。
生まれつき親が莫大な遺産を残してくれているわけでもないならプロニートになる道は諦めるべきだ。
親がめちゃ金持ちであったとしても「遺産相続のために親に媚びる必要がある」という状態を続けるのは精神に悪いので、億単位の小遣いを貰って貯金してるとかじゃないなら一応は働いた方がいい。
ニートの定番といえばスロプーだが、スロプーは実際にはスロットに縛られて労働しているも同然でありニートの旨味がない。
本人たちにニートの自覚はないかも知れないが、労働しているも同然なだけで遊んでいるだけなのでニートの一種である。
ニートとしてプロを目指す道はアフィリエイターに繋がることが多いのだが、それはもう語ってしまったので割愛する。
FIREの一種とされる株ニートだが、これを実現するために必要な資産額は結構なものになる。
そこに辿り着く頃には既にニートの年齢制限を終えているというツッコミはおいといて、資産がありながら使えないストレスや変動による人生への影響の強さを考えると、働いておいたほうが心身が平和なことは多い。
大家業なんかをある種のニートみたいに捉える人もいるが、付き合う相手が不動産業界であることを思い出してもらえれば過酷さが想像できるのではないだろうか。
あれはニートではない。
将来的に考えると、働いているのに経歴0の状態になりかねない。
日本という格差社会において経歴は家柄と同じぐらい強い力を持つ。
強い経歴を作にくい職業、他の業界に行った後のリセット幅が大きい職業につくのはかなりリスクが高い。
たとえばエロゲーを作っていたような人間であっても、経営・営業・事務といった行為に関わっていれば「ゲ、ゲームとか作ってて~」と誤魔化せば他業種でもそのスキルは通用するとみなされやすい。
だが水商売におけるスキルは思いっきり詐欺まがいのことをするような業界や、奴隷を管理するような業界以外では応用しづらい。
そういう業界自体は結構多いのだが、そこに途中から入ってきてそのスキルを活かせる立場につける確率は低い。
店に所属するならまだいいものの、パパ活のような個人経営型水商売となるといよいよヤバイ。
個人経営の経験があると身につくスキルは結構多いのは「子供の金融リテラシーを鍛えたいならまレモネードを売らせてみよう」という話を思い出してほしいのだが、パパ活は売っている商品が特殊すぎてこういったスキルも身につきにくい。
自分が年老いても女衒として他の女を売るという道はあるのだが、そんな器用なことが出来るなら落語者にはならない。
手に職の究極のように語られるが、勉強マン同士の戦いの中で勉強するより、ちょっとズラしたポイントに勉強コストを割いたほうが強い。
勉強ができるというスキルは実際かなり強く、あらゆる職種においてそれ自体が「コイツは職場の柱になるぜ」というオーラを持たせてくれる。
せっかくそういう能力があるのに勉強しすぎマンまみれの士業に飛び込んでしまうのは、結果として自分の才能を安く売ることになりやすい。
資格で食っていくのは一見手堅いが、手に職の本質は自分のスキルによって食っていくことであり、資格は箔をつけるアイテムとしての側面が強い。
資格を持っていることが大前提となってしまう世界では、資格を持っているだけの人間は最低ラインからのスタートになるというのも忘れてはいけない。
落伍者になるような連中は得てしてプライドが高いが、そんな君が自慢の勉強スキルを「できて当たり前」と言われながら底辺として何年も下積みできるのかね?
「勉強できるなんて凄い!」と言われながら未来のエース感に守ってもらいつつ下積みをしたほうが幸せではないか?
2級 ボイラー 約400件
毎月試験があり、試験合格と講習3日間で資格が取れる2級ボイラー技士に限っても求人が無いわけではありません。
https://www.jbanet.or.jp/license/division/vessel-chief/
ボイラーの燃料は危険物取扱者乙4がないとだめなことが多いので、セットでとることが多いです。
圧力容器やバイオマス発電の発電用ボイラーは乙4は要求されません。
ただ、乙4は年間に20万人ぐらいが受験しますので、SNS、動画サイト、ブログや掲示板などでも情報が多く
この増田(https://anond.hatelabo.jp/20230718231526#)がいちばん誠実
①バイトする
②契約社員になる
③正社員になる
経験した上で特に大事だと思ったのは、社会から見た自分の能力や価値を理解して「多くを望まないこと」です。
ちなみにネットの求人は必然的に競争率が高くなるのでハロワで探しました。ハロワ以外でとおっしゃってますが、求人調べる場所としてはなかなかありです。というのも、能力無視して雇ってくれる競争率の低いブラック企業が充実しているので自分達にあっています。(ハロワの人は受けたいと言うと「あなたの経歴だと、うーん、、」などと難色を示しますが、応募するのは自由なので受けてみるといいです。「びっくりするぐらい応募がなくてとりあえず人がほしい」とか会社側のタイミングにより意外といけます)
余談ですが、まだ人生は終わらないので機会があれば転職しようかと考えています。同年代より低くて、今より少しだけいい環境に。
ただ、最初の就職でも、給与安いけど、無茶振りしなくて、ちゃんと育てる気があって、120日以上休める企業に職歴がアレでも受かることはあるので、
ブラック以外も応募はするだけしといたほうがいいぞ
大企業とかは障害者雇用でもないと難しいが、中規模企業までだとオーナーや採用担当者や部門・チームの責任者の一存で決めれるので
約20年前の話。社会人になって初めての会社を4年で辞めて、次の就職先探す前に辞めちゃったから無職になっちゃったんだけど、働く意欲はあったってか生活費貯金が精々1年分しかなかったので働かないと死んじゃうから再就職先を探して就活始めたんだよね。
当時は転職サイトが今ほど便利じゃなかったし手書き履歴書当たり前だったし、ギリ就職氷河期終わってなかったから辛かったわ。
ほんでまだSNSもmixiくらいしか無かったし、そんな仲の良いわけでもないリアル知り合いに見られるところで就活状況を書くのはちょっと生々しすぎた&上手くいってないのを見られるのが恥ずかしかった、しかし誰かとこの苦しみを共有したい、という理由でそのスレに行きついたんだよね。
俺はそのスレに就活状況を書いてたんだよ。ハロワ行って求人チェックした、リクナビネクスト登録してみた、書類何通送った、面接行った、みたいなことを淡々と。
常駐して4か月目くらいかな? 匿名で書いてても、ほぼ毎日そんな状況報告してたら実質コテハンみたいな感じになるやん。
そんで明らかに俺の書き込みにけっこう攻撃的な反応がなされるようになったんだよ。「うぜーなこいつ」みたいな感じの。
最初は、実質コテハン状態だし、コテハン嫌いの人がそういう反応してんのかな? とか思って、書き込み頻度を減らしたり、他のネタ書き込みに反応したりするのをメインにするように変えてみた。
でも違ったんだよね。俺はそのスレの趣旨を完全に誤解していた。
そのスレは「無職オタが就職を目指すスレ」みたいな名前だったわけだが、実際には「就活する気がほぼ無い無職オタがぬるま湯に浸かるスレ」だったわけよ。
いやー就職しないとヤバいよなーとか言い合いながら実際にはほぼ何もしてない奴ら場に、いきなり実際に就活してる奴が日報書き込んだらそりゃうぜえよな。
決定的だったのがさ、「就活どうしたら上手くいくんだろう?」的な書き込みに、「そんなんわかってたらこのスレにいねえし、上手くいくまで続けるしかないでしょ。俺はやってる」みたいなレスをしたらブチ切れられたんだよね。
それは、励ますつもりで正論でぶん殴ってしまった俺が悪かったわけなんだけど、ああこいつら就活頑張る気なんて全然ないんだなって事実を俺に教えてくれた出来事でもあった。
前置きがクッソ長くなったが、何を言いたいかというと、似たような奴が集まってコミュニケーションする場ってのは実際に役に立つし精神安定にけっこう役に立ったわけだが、結局そこで実際に行動する奴としない奴にハッキリ別れるし、行動しなきゃダメってこと。増田なんて俺のこれを含めてクソだよ。
ガチヒキニートだと、失敗したくないがために事前に最適解を探して行動したいのはわかるんだが、結局のところリアルな個人情報を知ってるわけでもないネット民からのアドバイスなんて大して参考にならねえよ。
とりあえず一つだけ言えるのは、バイト検索アプリ入れて日雇いバイトを探せ。日雇いならどんなにクソみたいな人がいようがクソ仕事だろうが、逆にクソみたいな失敗をしようがその日だけ耐えれば終わる。日雇いバイトでとりあえずてめえの食費光熱費を稼ぐ生活を数か月やりきってみろ。そしたらまた来い。
本文読んでます。
自分はこの条件と同じ立場でした(無能のレベルが同じかはわかりませんが)。なんなら「ハロワ以外で」という考えもです。
あなたのおっしゃる「3ステップを順調に歩むのが難しいスタートライン」にいた自分でも少しずつ幅を広げながら給与や休暇数など選ばなければ仕事を見つけられた、という体験談でした。
ちなみに「順調」とはどの程度のことをいってるかわかりませんが、ちゃんと落ちつづけたり職場でバカにされたりなどそれなりに面白くない出来事はありました。社会ではどうしても相対評価なものですから、同年代の順当に歩んできた人と比べて自分の価値が低くみられても特に不満はなかったこと、またそこを元増田に伝える必要がないと思い省いています。
よければ以上を踏まえて解釈していただけると嬉しいです。
元無職です。
①バイトする
②契約社員になる
③正社員になる
経験した上で特に大事だと思ったのは、社会から見た自分の能力や価値を理解して「多くを望まないこと」です。
周りをみると同い年でたくさん稼いで自由な暮らしをしている人は多いですが、自分のだらだらと費やしてきた時間や努力しなかった日々を考えれば肩を並べられないのは当たり前です。
理想より給料が安くて労働環境もそんなによくない職場を目指すのがひとまずのゴール地点だと思います。
まずは社会の人間たちと関わる状態を作ろうとバイトをはじめました。応募するまでに時間がかかりました。恥ずかしさや緊張もありましたが、働き始めてあわなかったらどうしようとか、年下ばっかりではぶられたらどうしようとかそういう不安があったからです。ですが、毎日毎日考えていたら急にどうでもよくなってサクッと応募できました。人間はよくわかりませんね。
普通に落とされつつ受かったところで働きました。久しぶりのバイトはめんどくさかったですが、人間との関わりを学んだり思い出したりしながら働く空気感を覚えられたのはよかったです。
ある程度続けたら、小さな会社の契約社員を探し応募しました。このときフルタイムかつ固定給という制度に慣れることを目標に、とりあえず自分を雇ってくれそうかどうかだけで選びました。
ちなみにネットの求人は必然的に競争率が高くなるのでハロワで探しました。ハロワ以外でとおっしゃってますが、求人調べる場所としてはなかなかありです。というのも、能力無視して雇ってくれる競争率の低いブラック企業が充実しているので自分達にあっています。(ハロワの人は受けたいと言うと「あなたの経歴だと、うーん、、」などと難色を示しますが、応募するのは自由なので受けてみるといいです。「びっくりするぐらい応募がなくてとりあえず人がほしい」とか会社側のタイミングにより意外といけます)
無事受かりましたが未経験歓迎!とうたっている給与も低く休みも少ないお察し企業です。しかし言われた時間会社にいれば固定給が入るというだけでありがたく、とりあえず働き続けました。
ある程度続けてから正社員の求人を見始めました。前回同様にハロワです。社員と名の付く雇用形態で働いたお陰か、少しだけ自信がついていました。そんなこんなで少しだけ休みと給与が増えるかたちで正社員になりました。ここもまあまあブラックですし、同年代に比べるとお値打ちな人材として雇われています。思い描いてた未来とは言えないですが、自分のツケかなとある程度納得して生きています。
余談ですが、まだ人生は終わらないので機会があれば転職しようかと考えています。同年代より低くて、今より少しだけいい環境に。
以上が私の正社員までの道のりです。参考にならないと思いますが読んでくれていたらありがとうございます。あなたの人生に幸あらんことを。