「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2021-05-20

anond:20210519214122 政府向けシステムの話をするときの前提知識

政府向けシステムに関わったことがある身からすると、政府向けシステムの話をするときに前提として知っておいてほしいことは、住基ネット最高裁判決に「現行法上,本人確認情報提供が認められている行政事務において取り扱われる個人情報一元的管理することができる機関又は主体存在しない」という骨子があること。これによって政府向けシステム個人情報一元的管理できず、個人情報各自治体で分散管理しかできない。この文面でググれば政府がどれだけこの骨子を気にしているかは分かると思う。

今回の話は「国民マスターテーブルを持たずに認証するにはどうすべきか」という政府向けシステムで常に挙がる課題で、良いアイデアがある人は政府提案しにいってほしい。個人情報保護法の目的外利用に違反しない上で。

はがき送りつけ

これをできるのは自治体のみで防衛省はできない。防衛省国民の住所氏名を知らないのではがきを送れない。防衛省に限らず、どの省庁も国民の住所氏名を一元的には知らないので、政府はできない。

自治体から発行済接種番号と生年月日のペアデータ提供を受けて、接種番号をIDとし、生年月日を仮パスワードとして登録し、認証システムとする。

かなり難しい。上の骨子により防衛省個人情報一元的管理することができないので、最高裁判決とは条件が異なることを主張しないといけない。たとえば「都市圏だけなので一元ではない」とか。それに国民野党が納得するかどうか。これがひろみちゅの言う「政治的にそう言えないというのはあり得るが、乗り越えなければならない」課題

来る者拒まずベストエフォート方式にする

これで良いなら予約システムなんていらないけど、密を作って高齢者に何日も前から徹夜で並ばせるのが今のシステムより良いと思う?

どうすればよかったのか?

政府が使える一元的情報マイナンバーしかない。マイナンバーカードを読み取れる人だけが利用できる予約システムなら認証できるけど、自治体ネット予約さえ高齢者には使えないと叩かれているのに「マイナンバーカードとリーダー必要です」なんて要件で作れるわけがない。そもそも短期間に多くの人に接種させる」という目的にもそぐわない。

各自治体の予約システムAPIを持って防衛省が接種券番号の有効性をAPI確認できれば認証できるけど、首都圏だけで200以上ある自治体がばらばらに調達しているすべての予約システムに高負荷でも落ちないAPI共通仕様で緊急で作らせれる必要がある。けど、そんな体力があるならば自治体の予約システム自体が落ちないようにすれば良いわけで、大規模接種自体不要かもしれない。

個人情報一元的管理することができる機関立法すればできる。けど、そんなものは「たった1年」じゃ作れない。マイナンバー住基ネットに何年掛かったと思っている?「パンデミックという緊急事態なので防衛省高齢者個人情報一元的管理することができる」世界は「戦争という緊急事態なので防衛省20代30代男性個人情報一元的管理することができる」世界につながっていることを理解した上で、国民はこの法案に賛成できるのか? できるなら、良くも悪くも政府向けシステムの将来は大きく変わる。

結局、「国民行政サービスを直接提供するのは自治体で、そのための個人情報を持っているのも自治体政府自治体支援する」というデザインですべてが作られている日本において、菅の「政府主導でのワクチン接種」というアイデアの実現がそもそも無理ゲー出生届転入届を出すのは各自治体、運転免許の番号を発行しているのは各都道府県公安委員会政府国民個人情報一元的に入った共通データベースをどこにも持っていないか管理できない。従来通り、政府自治体支援に特化するべきだった。

中国みたいな管理国家日本はならないという選択国民がした時点で、この予約システムでの認証実装難易度は相当高い。ウイルスとの戦いに強い国は戦争にも強い国で、「人間にせよウイルスにせよ、敵との戦いに勝つために国民政府にどれだけ一元管理されてもよいか」の総意を国民が取らないといけないので、マイナンバー住基ネットの実績を考えると1年くらいの準備期間じゃ、みんなが期待している認証をこのシステムでは実現できない。

認証は無理としてチェックデジットくらいは入れられたのでは?

チェックデジットがないことで誰かの誤入力自分の予約ができない確率が上がっているのは残念。ただ、発券しているのは各自治体なのでチェックデジットをつけられるのも各自治体なので、開発会社防衛省もやれることはない。誰なら事前に自治体統一仕様で作らせられたかというと厚労省だけど、接種券の仕様が決まったあとに大規模接種の話が出てきたので事後諸葛亮こんなこともあろうかとチェックデジットの指摘が事前にできる勘が良い人がいたなら、たぶん落ちない予約システムの作り方の指摘も事前にできただろうから、大規模接種自体不要だったかもしれない。

いたずら予約で枠を全部押さえられたらどうするの?

現状でもreCAPTCHABot対策されている。reCAPTCHAを越えて大量予約するやつは悪意があるので逮捕で良いでしょ。

接種券番号のバリデーションは無理として、市区町村コードバリデーションはできたのでは?

できた。でも、接種券番号のバリデーションができない時点で大した意味はない。入力フォーム電話番号SMS送って電話番号全体の有効性を確認することはあっても、市外局番存在有無だけをバリデーションするなんてことしないでしょ。入力された市外局番市外局番マスターを引きあててバリデーションをしている者だけが石を投げられる。

生年月日が65歳未満でも登録できるのはバリデーションすべきでは?

防衛省は生年月日の正しい情報を持っていないので、この数字に大した意味はない。たぶん予約キャンセル用のパスワード相当、当日の誤入力を見つけるためのヒントくらいの意味しかない。「パスワードを設定してください」でも良かったんだけど、高齢者には難易度が高いと思って生年月日にしたんだろう。秘密質問みたいなものあなた母親旧姓が本当に正しいかどうかにシステム側は興味がないのと同じくらい、この生年月日が正しいかどうかに大規模接種予約システムは興味がない。

SQLインジェクションは?

いまだに具体例が出てこないので、多分ガセ

接種券番号だけがユニークになっている

異なる市町村番号+同じ接種券番号+異なる生年月日でログインできないことで接種券番号だけがユニークと主張しているけど、ログインできない理由はそれだけじゃない。たとえば2-123,5678がすでに登録されていることをこの人は知らない状況で、この人は1-123,1234でログインできるけど、2-123,7890はログインできない。システムとしておかしくない。

追記(2021/05/21 2:45)

よくあるコメントに返信。

接種番号と生年月日は個人情報ではない

法律素人システム屋なので、この指摘は正しいのかもしれない。一方で「個人情報とは個人を一意に識別できる情報のことを指すもの」というコメントもある。私には判断できないけど、仮に個人情報ではないとすると、

かなり難しい。上の骨子により防衛省個人情報一元的管理することができないので、最高裁判決とは条件が異なることを主張しないといけない。たとえば「接種券番号は個人情報ではない」とか「都市圏だけなので一元ではない」とか。それに国民野党が納得するかどうか。これがひろみちゅの言う「政治的に(『接種券番号と生年月日は個人情報ではないので一元管理します』とは)言えないというのはあり得るが、乗り越えなければならない」課題

が正しいのかもしれない。住基ネット最高裁判決によって政府向けシステム認証機能をつけることは想像以上に難しいという趣旨は変わらないけど、悪いのは菅じゃなくて「個人情報ではない」で突っ張れなかった防衛省なのかもね。いずれにせよ「認証すらまともに作れない技術力」から「接種券番号は個人情報なのか」に議論が高まってくれれば書いた甲斐があった。

VRSでは一元管理できている

VRSってのは各自治体の接種会場で使われているバーコードがなくてOCR必要なことで有名なシステムOCRは置いておいて、VRSは一元管理していない。 https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/vrs_overview_210506.pdf の6ページ目に書いてある。

市区町村ごとに区切られて保存されており、個人の記録は、接種券を発行した市区町村確認できます

国民の接種率が重要指標なんだからDBは1個にしたほうが便利なのに、「あえて」区切って保存している。また、個人の記録は各市区町村しか確認できい、つまり串刺しで全国民個人記録を見られる人はいないと書いてある。そんなわけでVRSは「政府は一元管理していません」に気を使っていることが分かる事例。

今更wordpress案件か…

wordpressベースサービス自作システムを組み込む案件

だるい

別にwordpress自体が悪いわけじゃない

九龍城砦のような状態からスタートなのがだるい

原型を壊さず、針の穴を通すように機能差し込んで、自然wordpress管理画面からも変更できるようにする

管理画面も面倒にしすぎると使ってくれないから、入り口は簡潔に設計

見えないところで複雑に且つ、綺麗に書く

尻拭いかよ…って落胆がある

不貞腐れても仕方ないし、誰もやりたがらないか仕事になるんだろうけどさ

anond:20210519214122

当日必要ものは、 接種券、本人確認書類予診票(自治体が送付したもの

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324816.html

予約番号を問わない(そもそもないのか)

まり、予約に関係なく受け付ける。予約をした人が集まる前提

予約の接種番号になくても受け付けるんだろ(臨機応変対応

から入力間違いをした年寄も何事もなかったように受付られる

混乱は起きない、あれ?

困るのは、大量の虚偽の予約で埋まって、実際の受信者が異常に少なくなることか

間違った予約をして当日弾かれる老人がいたら大変と思ったんだが、そのままうけつけるなら問題しか

後で接種データ送るから、回数管理自治体でしてねってことで

2回大規模接種会場で完結する思想みたいだけど

予約接種番号なしを弾くなら地獄

anond:20210520111301

ブコメで「上が信頼できるから納得して管理される」とか言ってる奴ら実際台湾人になったら

絶対そのヤフコメ民みたいになるよな

スマートウォッチ健康管理機能って何が便利なのかわからん

スマートウォッチユーザースマートウォッチあれば日々の睡眠時間心拍数運動量を把握できるよ」

こんなもん把握して何がどうなるんだ?

2021-05-19

anond:20210519223624

そやからオリンピック開催したいいうんなら入国する人数を絞って管理できるよう減らしますって政治家運営側が言わなあかんことやと思うけど

それができるできない言わへんで開催しましょう繋がりですやってよかったと思えますとかアホみたいなことずっと言い続けてんねん

なんやこの無能ボンクラ集団はと嫌になるわ

オリンピックの開催で考えた時アスリート隔離して管理できるだろうけど

取材のために入国してきたメディア東京中に散らばってホテル宿泊するから実は入国してくるメディア害悪管理できない、隔離できない

からメディア入国全面的に認めない、アスリートだけを入国許可する、国が責任を持って選手村アスリート監視日本国民から隔離する、を守ってくれるならギリギリ可能だと思う

anond:20210519210132

1年通して庭の管理をやってから同じセリフを言え

雑草とか虫とかやること色々あるから

気があったら近所に迷惑かけないよう落ち葉掃除したりも自分義務になる

雪国だと雪かきとかもある

子供ハーネスつけて紐で繋ぐだけ繋いで放置してる親に子どもが犬みたいって批判する人多いけど、

別に批判する必要ないと思うんだけどなあ。つけてくれてればなんでもいいじゃん。

あれつけてほしいのはこっちが運転してる時に飛び出してきた子ども轢いたりとか、

歩いてるところに突然突っ込んできたのに転んでケガされたりとかで

こっちがクソダルい損害を被りたくないか手綱握っとけやって話であって

その家で子供がどんな扱いかとかどうかとか、皆そんなに気にしてんの?

犬みたいでもなんでも余計なことしてこないように括ってくれてればそれでいいと思うんだが

スマホポチポチ放置親だとしても、こっちに子どもが寄ってこないのなら

繋ぎ子ども管理しきれなくて駆け回らせる親の五百倍マシだよ

普段大人いからとか、子どもへの愛情がとかそんなんどうでもいいんだよね。

赤の他人の過失でこっちが損するリスク極力なくしてほしいだけだから

せっかく手頃な手綱があるのにごちゃごちゃイチャモンつけて親が使わない理由外野から作らないでほしい

親が人間な以上100%絶対ひとときも手を離さないとか無理に決まってるし、

こちらもそんな期待は一切してないのでハーネスつけてなかったら事故っても過失なしくらいに

義務化してほしいもんだわ。なんで反対してる人がいるのかさっぱりわからん。お前は損しないだろ。

ワクチン接種と電通トヨタ

多くの人はなにかと電通が出てくるのにムカついてると思うが、10年前、なにかとしゃしゃり出てくるといえば、トヨタないしはトヨタ系列あがりだった。

電通が、世の中のソリューションをぜんぶデザインコミュニケーションマーケティング解決できるといいくさるのと同様に、トヨタあがりは、工程分析PDCAと魚骨とカンバンでできるとばかりに、商店街活性化から農林水産まで、あらゆるところで、トヨタ流のコンサル風味のことをしかけようとして、我々を呆れさせていた。世の中には規格化できないプロダクトがあるという声は耳に入らないようだった。

当時は本当にイラついたし呆れていたのだが、このワクチン接種とか感染管理とか、まさに彼らの得意分野じゃないの?と今日、ふと思った。あの雨後の筍のように表れたトヨタ育ちの規格化コンサルタントたちはどこに行ったのだろうか。今のこの世の中なら、電通系より貢献できることあるんじゃないだりうか

Appleオワタ

シリコンバレー=白石武志米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は17日、米アップル中国内のユーザー個人情報中国政府企業と共有していると報じた。暗号化したデータ復元するデジタルキー電子鍵)も米国から中国移転しており、中国捜査当局アップル同意なくユーザー電子メールや連絡先などにアクセスやす状態にあると警告した。

アップルはこれまではデータセンターで保管するデータはすべて暗号化し、復元するためのデジタルキーは同社が管理してきた。NYTによるとアップル中国政府要請に従い、中国内のサーバーで保管するデータについては例外的に同国政府承認した暗号化技術を使い、デジタルキーについても米国ではなく中国側に置くことに応じたという。

アップル米国などでは捜査当局要請に応じてiCloud個人情報提供するかどうかは個別判断しており、場合によっては拒むケースもある。中国ではデータデジタルキーの双方を中国政府側に明け渡したことで、アップル意向とは関係なく捜査当局サーバーから個人情報を引き出せる可能性がある。NYTは中国政府がこれまでにデータアクセスした証拠はないとしつつ、「異例の取り決め」だと批判している。

アップルは18日までに出した声明の中で、NYTの報道について「主張の多くは不完全で古く、不正確な情報に基づいている」と反論し、猛反発している。中国法律に従ってiCloudデータ中国内に置くことは認めたが、「ユーザーセキュリティーに関しては一切の妥協をしていない」と強調。暗号化したデータ復元するデジタルキーについても「当社が管理している」と述べた。

ただ、日ごろからプライバシーを「基本的人権」の一つと位置づけるアップルにとって、新疆ウイグル自治区チベットでの人権侵害をめぐって国際社会批判を受けている中国政府規制に従うことは矛盾はらむようになっている。中国では当局不適切と見なしたウェブサイトへの接続可能にする「VPNアプリ」を自社のアプリ配信サービスから削除するなど、中国政府によるネット検閲に協力しているとの批判もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18E4F0Y1A510C2000000/

究極、カネや利益欲望ってところを重視すると、中国共産党に行き着くってことなんだろうか。

今の日本おかしい所

国民がガキとかメスとか並に知能が落ちている

監視管理社会は嫌だ、自由に生きたい

でもそれによる責任は国にとって欲しい

え?矛盾している?

でもほんとの気持ちは、国が悪者を引き受けて、男らしく監視管理して欲しい事なの

辛くなったら優しい言葉でよしよしして欲しい

ってふざけてるのか

anond:20210519165211

チェックデジット理解してる? チェックデジット善意ユーザが一桁ないしは隣り合う数字typoしたときに誤りである計算で判定できるだけで、悪意のユーザを防ぐ性質のものではないよ。誤登録の防止にはなるが、悪戯での架空番号の登録を防止できるものではない。

接種券番号の有効確認せず何でも受け付ける以上は、Luhnアルゴだろうがdamm法だろうがチェックデジットを悪意のユーザ側で算出して付加すればいいんだから

接種券番号の採番及び管理運用の誤りは既に散々指摘されており、ひろみちゅ先生が言うとおり一年前の自治体での接種業務フロー厚労省検討する際に原因はある(ただそのタイミングでは各自治体での接種が原則で、それに基づく業務フローを決めていたので、防げたかというと怪しい)ので、システム問題と言うより業務フロー問題

anond:20210519161124

接種券番号の採番のタイミング自治体次第(既に採番されてるのか、接種券発行時に採番なのか)なので、一回データ提供を受けて作ったところでデータ信頼性一時的ものだし、「有効な接種券番号」は分かっても多重予約や摂取管理まで含めるとAPIでのステータス(予約済や接種済)照会が必要になるので、そこまで要件として期待されるなら全く現実的納期ではない。(なので要件が緩い)

そもそも物理的な接種券の有無で有効(今のタイミングで接種可能)なユーザかどうか、3回目以降の接種でないかが現地で判定可能なので、要件として割り切る選択は十分理解できるわ。

anond:20210519152340

ワクチン予約システムの話であれば設計図がクソだったか

設計図ちゃんとしててもバグ脆弱性は入る時は入る

大体のプログラムは必ずバグが入って、そのバグ取りを何回も行ってリリースしてる

バグプログラム上でほぼ100%発生する

わかりやすい例でいうと

ファミコンドラクエ4で逃げるを連続8回やるとその次のターンから会心の一撃連発できるようになるバグがある

これは意図しない動作で起きたバグ

設計図が悪かったのかというと逃げるを4回やれば必ず逃げられる仕様になってたが、逃げられない戦闘考慮しなかったために逃げるを8回やると逃げた回数を管理してる隣のメモリ干渉し、そのエリアパルプンテ会心の一撃が出る領域だったため、会心の一撃連発できるようになる挙動引き起こしていた

設計者の想定を超える事態が実はあってそれがバグの原因となることもある

中抜きシステム

IT系中抜きシステムが何故あるのかっていうといろいろ理由はあるんだけど

公共系とか大企業とかは基本的個人事業主や小さな会社と一緒に仕事ができないってのがある

できなくはないんだけど法務審査なり稟議なりで非常にめんどくさい

理由としては個人間の癒着をなくして不正を防ぐため

家族経営会社仕事を落としてて逮捕なんてニュースがたまにあるけどああいうの

なのでそれなりに大きめの会社委託して、再委託することでそういう小さな会社仕事が落ちていく

なんで更に再委託されていくかっていうと委託先の会社もそこそこでかいから同じ理由が働く

ってことでどんどん再委託していく

ただこれってそもそも委託された会社自分たち仕事をすればいいんだよね

これができないのが日本企業ダメなところで終身雇用制だから3年で人事異動することがほぼ確定していて

そうなると個人に強く紐付いてしまソフトウェア開発みたいなことがあんまりできない

から結局マニュアルさえあれば誰でも出来そうな管理業務みたいなことしかやらなくて内製なんてやらない

てか、そもそも内製できるなら大企業官公庁で内製すればいいわけ委託のものが発生しないけどね

イスラエルみたいにワクチン接種がうまくいった国

国民管理するシステムがあって、それを流用したかスムーズにできたとかなのかな。

anond:20210519095659

採掘エネルギー消費が酷いなら、それを20xx年までにクリーンエネルギーしますと言えば良いだけだけど、

ビットコインマイニングしてる人の電力を管理する術が現状ないからただただ悪化するだけなんだよなぁ

から早くマイニング使用されている電力を管理できるようになって、クリーンエネルギーじゃないとマイニングできない仮想通貨を作れと俺は増田イーロンマスクに何度も要望している

anond:20210519005023

1年前から今に至るまでコロナ対策プロジェクトとして管理していないから。ワクチンに絞って言うなら、ワクチンを自前で作るか他国から買うかして、それを国民に接種するまでがどういうプロセスになって、どんな課題リスクがあり、それらに対処するためにどんなタスクが発生するか。そういったことを予め考えて計画を立てて実行するということをしていない。一連の後手後手泥縄ぶりはそれが原因以外には考えられない。

2021-05-18

anond:20210518234108

からこの件の業務フロー設計本来指摘を受けるのはシステムベンダーでも防衛省でもなく厚労省なんだよ。接種業務フローを所管してるの厚労省なので。

その段階では自治体既存の接種管理システム使う前提だった結果の自治体での採番で、国が主体の接種形態が出てくるのは想定外だったという回答が出てくるだろうが。

あとは自衛隊使って加速することを考えたのが果たして適切か(結局このような仕様面での制約が生じるので)という問題で、そこは各人の政治的判断ひろみちゅ先生なんかは接種を進めるのが最優先として、あのスタンスを取ってる。

効率的でもルール破りはアカンやろ

ワクチン接種で、ルール通りに破棄するより誰でもいいから接種するのが正しい、みたいな意見チラチラ見るが、やっぱいかんでしょ。

それで上手くいっても、ルールを守った自治体相対的に接種遅れみたいなことになったらおかしいじゃん。

現場判断のせいで問題起きたら責任は誰が取るみたいな問題もあるし

何日に廃棄予定分のワクチンを誰に打ちました、って記録残して管理できるならいいけど

キャンセルがあったのになぜか廃棄分と数があわないとか、接種したけど記録が残ってないみたいになって結局グダグダなるんちゃう

anond:20210518193828

マイナンバー記載されたカード国民全員が持っていれば、接種券番号なんて不要で受付でカード提示すればそれを紐づけることも出来た(英国イスラエルなんかはまさにそうやってる)のに、そうなっていないから仕方がない。

マイナンバー記載された接種券を使うとすると、今度は特定個人情報付接種券の管理負荷(送付や受取)がえらい上がるし。

anond:20210518122332

色々と背景知識の不足が目立つので、反論も含めて記しておく。

まず「ハマースによる『ロケット弾攻撃』も非難されるべき」という点だが、そもそもの話として、イスラエルが数次にわたる国連安保理決議を無視して領土拡張侵食を続けているのは明白な事実。そして国土への侵略に対する自衛権国際法でも認められており、ハマースによる攻撃を「自衛権行使」と見なすことも可能ではある。なお、日本報道では「ロケット弾」とされているが、実態は「パイプ爆弾」に近いもので、危険とはいえ殺傷力もさしたるものではなく、しかイスラエルは「アイアン・ドーム」等の防空システムを備えている。

また、「ハマースは本当に住民から支持されているのか」との疑問に対しては、もともとハマースはエジプトの「ムスリム同胞団」の影響下にあった組織で、当初はムスリムへの民生支援目的とした組織であり(現在でも組織としては民生部門軍事部門)、武装闘争を本格化させたのは後からの話である

ヨルダン川西岸地区ガザ地区地理的に離れており、人口西岸地区の方がやや多いため、自治政府議長(=大統領)はファタハから選出される一方、「西岸ファタハガザハマース」で棲み分けする形となっていた。一時期、ファタハが歩み寄りのため、首相(=大統領任命権がある)をハマーから選んだこともある(イスマイル・ハニーヤ、2006-07)。しかし近年、イスラエルの「入植地」による侵食が一向に止まらず、さらファタハ執行部の長期にわたる腐敗・汚職により西岸地区でも住民の支持を失いつつあり、いま選挙をやれば、パレスチナ全体でもハマースの勝利が確実視されている。それはファタハとしても困るし、イスラエルとしては今まで何度も暗殺作戦武力行使対象としてきた「テロリストであるハマースを、今さら交渉相手とするのは難しい。そうした"利害の一致"があって、パレスチナでの自治政府議長選挙は、2006年を最後に行われていない。

選挙をやっていない」という点ではイスラエル他所批判できず、2018年12月にクネセト(=国会)が解散されて以降、ここまで4回の選挙を行ったが、いまだ内閣正式に発足していない(=連立工作に失敗し続けている。完全比例代表制なので単独政権が難しいことに加え、ベンヤミンネタニヤフの汚職疑惑も影響)。つまり現状のネタニヤフ政権は、実態としては「汚職疑惑で訴追された人物が率いる選挙管理内閣」であり、そもそも今回のような軍事作戦行使する権限があるのか?という問題点もある。

本気でハマースを殲滅させるつもりなら、いずれ地上での掃討戦を始める必要があるのだが、地上作戦兵士拉致される可能性がある(=ハマースとしては捕虜交換の取引材料にできるので、なるべく生け捕りしたい)上に、パレスチナ自治区では新型コロナワクチンの接種が殆ど進んでいない、という事情もある。また、掃討作戦兵士を割けば、当然ながらレバノンシリア国境防備が薄くなるため、何かしら攻撃を仕掛けられる可能性も否定できない。さら最近イエメンのホウシ派が「ハマースと共闘する」旨の声明を出しており、長距離ミサイル、あるいはドローンでの攻撃後者サウジアラビア相手に実績あり)があるのでは?とすら取り沙汰されている。そこまで大きな影響を及ぼしかねない作戦を決定する権限が「選挙管理内閣」に許されるべきか?という点は、いずれ禍根となるのではないか

<ちなみに、レバノンのヒズブッラー、およびシリアイラン革命防衛隊ともイスラームシーア派の影響下にあり、スンナ派系の組織であるハマースとは、もともと折り合いが悪かった。だが、ハマースの軍事部門をヒズブッラー指導したことさらハマー創設者のアフマド・ヤーシーンが04年、イスラエル軍に爆殺されたこから、今では関係が強化されている>

軍事作戦正当性に関しては、「テロリスト」の潜伏地点をピンポイントで爆撃する能力を誇示するより、まず逮捕収監することを目指すべきではないのか?という批判もある。武力においては圧倒的な差がある以上、「逮捕を試みるのは危険」という主張は、常識的には受け入れられないだろう。イスラエルでは通常犯罪に対して死刑適用していないこともあり、「テロリスト」に対する司法手続きを避けたいだけなのでは?とも指摘されている。

また、いまイスラエル国内では、アラブ系住民へのヘイトクライムや、過剰な警察行使問題になっている(アラブ系住民からの反撃も多少は起きている)。それは、かつてユダヤ人が「ユダヤ人から」という理由差別暴力対象とされてきた歴史を、今度は加害者として繰り返している、とも見なせる。イスラエル以外で暮らすユダヤ系世界全体では多数派)にとっては、同胞ネオナチと大差ない振る舞いに及んでいること、またイスラエル実質的な「アパルトヘイト国家」と化していることを、倫理的観点から批判する向きも多い。

ネタニヤフも既に71歳であり、当座は人気を維持できたとしても、長期政権を担うのは無理だろう。となると後継者問題となるが、そこで更に強硬派人物が台頭してきた場合国際世論の潮目が変わってくるのでは?という懸念は、決して否定しきれないように思われる。

anond:20210517164946

うちの場合

初期設定が完了済みのPC

メールThunderBird

IE11Yahoo検索

ワード文章を書いて、メールでやりとり

年賀状用の住所入力印刷 →印刷されたもの原本的な安心感

デジカメSDカードプリンター差し込んで印刷最近カメラ屋のプリント機がいいらしい)

まではできる。

10年以上PCは触ってるけど、アカウント管理かになってくると、もうギブアップ

ネットでの登録作業、的なやりとりが絡むと、ちゃんとできてるか現物確認ができないのがネックらしい。

そもそも電子的な登録って現物がないからなあ。

FAX番号を登録すると、自動FAX証書が届くみたいな仕組みだとかなり納得しそう。

自動接続されたプリンターに出力だと、環境の差がありすぎて打率が悪い)

anond:20210518113524

それより「小人閑居して不善をなす」の方が酷い。

意味としては「光陰矢の如し学成りがたし」と亜種でしかない。

それなのにいつの間にか「クズは放っておくとロクな事しないか俺様管理してやるよゲッヘッヘ」みたいな意味になってる。

勉強って難しいよねって証明にはなってるけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん