2021-05-19

中抜きシステム

IT系中抜きシステムが何故あるのかっていうといろいろ理由はあるんだけど

公共系とか大企業とかは基本的個人事業主や小さな会社と一緒に仕事ができないってのがある

できなくはないんだけど法務審査なり稟議なりで非常にめんどくさい

理由としては個人間の癒着をなくして不正を防ぐため

家族経営会社仕事を落としてて逮捕なんてニュースがたまにあるけどああいうの

なのでそれなりに大きめの会社委託して、再委託することでそういう小さな会社仕事が落ちていく

なんで更に再委託されていくかっていうと委託先の会社もそこそこでかいから同じ理由が働く

ってことでどんどん再委託していく

ただこれってそもそも委託された会社自分たち仕事をすればいいんだよね

これができないのが日本企業ダメなところで終身雇用制だから3年で人事異動することがほぼ確定していて

そうなると個人に強く紐付いてしまソフトウェア開発みたいなことがあんまりできない

から結局マニュアルさえあれば誰でも出来そうな管理業務みたいなことしかやらなくて内製なんてやらない

てか、そもそも内製できるなら大企業官公庁で内製すればいいわけ委託のものが発生しないけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん