「矮小化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 矮小化とは

2023-08-17

粗品発言はいじめの構造に似てる

人を否定するようなこと言って怒った人にいやいやお笑いじゃん!みたいな態度とるアレ。

怒ると馬鹿にされるから笑って受け入れるしかない感じ。

粗品っていじめられてる子を救うみたいなムーブしてるしTwitterとかtiktokとかでもそういうDMとか話題になってたけど、粗品がやりがちな何かを攻撃して攻撃を受けた側が怒ってる姿とかをさら馬鹿にして矮小化するような動きってまんまいじめ構造なのに救世主気取ってて不愉快だな。

ネタとかトーク面白いから許される、みたいなのもいじめっぽい。いじめっ子って得てして足が速かったり頭がよかったり顔がカッコよかったりして許されるものだし。

そのうえでいじめられっ子かばうとかして半端に善人ぶってるのが本当に気持ち悪い。

だってこの感じで#みどりのうたとかやってんの白々しすぎるだろ。正直ちょっとこういう活動のこと尊敬してて#みどりのうたで呟いたようなこともあっただけに悲しい。

何もしないことってそんなに悪くなくね?

いじめを見て見ぬふりをするのも悪とかああいうやつ

少なくとも能動的に人を傷つけたりしてるわけじゃないんだからそんなに悪くなくね?

いちばん悪いのはどう考えても能動的に人を傷つけてる奴じゃね?

そいつらと一緒くたにして、何もしてない奴を悪いということにするのって、何かおかしくね?

いちばん悪い奴と相対的に悪くない奴を同列に語ることって、いちばん悪い奴の悪さを矮小化することに繋がらね?

とすると、何もしてない奴も悪いとする言説は、いちばん悪い奴を悪く言わないことに繋がる、悪いことなんじゃね?

とすると、何もしてない奴よりも、何もしてない奴も悪いとする言説を振りまいている奴の方が悪くね?

2023-08-12

「ポップで笑えるフェミニズム作品」が存在する事自体女性差別

だってフェミニズムという主題は、女性差別に対する反対だよ?それがポップで笑えるものになる訳がなくない?

他の問題だったら、

「ポップで笑える黒人差別問題

「ポップで笑える障害者差別問題」って言う?

ポップで笑えるユダヤ人差別?ポップで笑える先住民虐殺

なのにフェミニズムの時だけ、ポップで笑える程度のかるーくて表面的なもの矮小化されてしま

女性差別には世界中至るところで止まらない、陰惨な暴力が含まれるのに

自分らしく生きれなくて生き辛いとかその辺のふんわりした気分の問題で済まされてしま

これって完全に「フェミニズム」が本来価値を奪われ毀損されていると思うし

これ自体がもう女性虐待でしょ

2023-08-04

anond:20230803214147

>> これを書いてて思ったけど私の好きだった男性配信者の方、もしかすると嫌いな『かわいい』は自分矮小化して思い通りにしようとしているリスナーの用いる『かわいい』説出てきたな。 <<

これで答えなんじゃないの?極端な話支配欲と受け取られた、っていう。

anond:20230803214147

> これを書いてて思ったけど私の好きだった男性配信者の方、もしかすると嫌いな『かわいい』は自分矮小化して思い通りにしようとしているリスナーの用いる『かわいい』説出てきたな。

これで答えなんじゃないの?極端な話支配欲と受け取られた、っていう。

anond:20230804090016

相手が嫌がったらやめる」だけじゃ解決にはならないし、不幸は広がり続けるばかりだぞ

もちろん、すべての人間関係において常に百点満点であることは不可能で、相手が嫌がったら即座にそれをやめるのは損切りという意味絶対ルール

でもそれだけを繰り返していたら、必ず一度は相手不快な思いをさせることになるわけで、それさえ守ればいいと考えるのは、新規参入が極端に少ない閉じられた環境内での長期的な人間関係での話だ

常に不特定多数新参が押し寄せて、そのうちの1%が以前に誰かが犯した同じミスを繰り返していたら、ダメージは積み重なっていく

それが同じ人間によるものかどうかなどは実際は関係なくて、単純な事実として総合ダメージ量が増えればいつかは潰れる

その事実から目を背けて、個々人の意識問題矮小化してお茶を濁そうとするのは、あまりに不誠実だし、なんなら別の方法加害行為を繰り返すだろうよ

だって言ってることは結局、「対象を切り替えつつヒットアンドソーリーを繰り返せば、いづれ自分のノリと合う誰かが見つかる」って言ってるのと同じだから

個人問題に落とし込んで、それ以上の議論シャットアウトするのは、本当の意味相手ことなんて何一つ考えてない人間常套手段だよ

2023-08-03

男性配信者に対して女性リスナー使用しがちな単語かわいい』について

まず、これを書いた人間女性リスナー側。

普段どちらかと言えば配信者ではなく二次元キャラクター推しており、配信者の配信を見ることも稀だが、一時期とある男性配信者の配信を見ることにハマっていたことや、男性声優推しいたこと、腐女子所謂nmmnというものを見ていたことがある。

二次創作をすることも好きで、二次元キャラクターに対して散文で何かを書くこともある。

何故これを書いたかと言えば、自省や、今後どの表現を使えばお互いに傷つかないか考察のためです。

まず、これを書く衝動となったのが、とある人のツイート

私が一時期見ていた男性配信者と、その先輩たちの数年前のツイート群をスクリーンショットしたツイート

そのスクリーンショットの中で、男性配信者は先輩たち(この方たちも男性です)にいじられていて、私がそれを見た瞬間に頭の中に過ぎった言葉は『かわいい』だった。

その男配信者が、女性リスナーに『かわいい』と言われたり、母親のような目線を用いた発言で怒りを無かったことにされたり、同担拒否のリアコに過激発言をされたり、他配信者とのBLを匂わせるコメントをされたり、そんなことを苦にしていたことを知っていた上でだ。

私がその男配信者に直接その手の発言したことはない。

コメントをしない、少額のスーパーチャットを送るときは基本無言、リプライも送らない。本当に推しいるか判別が難しいくらいの人間だったと思う。私が配信者だったら、その分ツイートRTしてくれよと思うくらい、配信の同時接続数とか、動画の閲覧数とか、それくらいしか役に立っていなかった。

だが直接ではないとはいえ、何度も名指しでかわいいと言っていたし、もしエゴサをしていたら普通に目に入ったタイプの厄介なオタクだったと思う。

その男配信者は何度か配信で、「かわいいって言わないで」とか、「ゲームミスしたらバカでいいんだけど!」とかやんわり言っていたと思う。

けれど私は、その配信者が本気で怒るまで『かわいい』を使い続けたし、本気で怒ってからは追うのをやめた。

追うのをやめた理由は色々あるけれど、一番汚い理由は「褒めたのに」だったし、一番綺麗な理由は「きっと私は彼の何を見てもかわいいと思って、かわいいしか表現できないから」だった。

そして冒頭の出来事に戻る。私の綺麗な理由懸念は当たっていて、私は彼に対して『かわいい』ではない表現ができなかった。

好きだったはずの男性配信者の嫌がる表現しか、好きの表現ができなかったのだ。

ここからはQ&A方式妥協点を見いだせないか唸ってるだけです。

1:そもそも何故の褒め言葉の語彙に『かわいい』が上位でランクインするのか

自分の属するコミュニティで『かわいい』という言葉はかなり強い力を持っているからではないか

よくよく考えたら、私は今まで二次元キャラクター推しに対して『かわいい』という表現を多用してきた。

「(キャラクター名)はかっこよくて本当に最高、かわいい」のような発言自分の中では矛盾なくできていたのだ。

己の『推し』を決める際、『かわいい』と自分が感じられるかどうかが価値基準にされることは、(ここは敢えて主語を大きく広義でとらせてもらうが)女性オタク界隈ではわりとよくある話で、「かっこいいと思うのは沼の入口で、かわいいと思ったらそこは沼の底」というような言説がまかり通る世界である

かわいい』という言葉褒め言葉として使っている人は、本当に色んなキャラクターに使っていて、例えばそれが筋骨隆々のオジサンであっても、はたまたうらなりの研究者であっても、見る人が『かわいい』と思ったら『かわいい』になってしまうのだ。

それは『かわいい』者に対して矮小化を行うものでもなんでもなく、コミュニティでよく使用される言葉からただ使用している人もいると思う。

その源流まで遡るとジェンダー論や何かになると思うのだが、そこまで掘り下げるのは体力がいるので私はやらない。

だが、『かわいい』という言葉が、女性リスナーの元々のコミュニティで『推し』の最上表現だったため、それを男性配信者にも用いたというのは可能性としてあると思う。

2:ぶっちゃけ本人は狙ってなくても配信者を抱えてる公式は狙ってね?

本当に絶対あると思う……(ない)

いや、でもね、なんというか同性同士の絡みってなんかかわいいんだよな……特に見てる側が異性で、絡んでるのは同性っていう状態の時特にかわいい』が発生しやすい気がする。

同じ言語を喋ってたとしても違うコミュニティに属していると文脈が違うってことが結構あって、それは世代地域性別好き嫌い、等で分類できることが多い。

で、配信者が同性で話す時って、この文脈がかなり近くて、お互いの話がわかりやすいから心の距離感も近いことが多いのね。

で、異性のリスナーがそれを見ると、知らん文脈でとても仲良く喋ってる。なんか分からんけど面白い!になりがちで、それが女性配信者なら『てぇてぇ』、男性配信者なら『かわいい』になるんだと思う。

これは人間の悪い所なんだけど、ひとつ楽な表現を見つけると、それが雑に大きな意味で使えてしまうことが多い。

例えば、エモいであったり、ウザいであったり、マジ/ガチであったり。

別に普段から正しい言葉を細かく使えとかそういうことを言うつもりはなくて、広い意味言葉は便利だけど正しく伝わらない場合もある。

咄嗟に頭に浮かんだ『かわいい』に何が内包されていて、分解した結果残ったのは何か。もちろん配信コメントでそんなことやってる暇はないので、匿名メッセージサービスとか、リプライとか、そういうものを送るとき普段から考える癖はつけておいても良いのかもしれないね

3:配信者(発信者)とリスナー(享受者)の距離近すぎ問題

これも絶対あると思ってて、昔の方がいいとは絶対に言わないけど、発信する人の精神面ではまだ楽なことが多いかもしれないなと思った。

これについて深く考察すると泥沼なので避けますが、発信者に対して言葉を送る難度が下がったぶんそりゃ雑然とするよね。

4:『かわいい』が嫌だと言われた時私たちはどうすればいいのか

まず、母親面して問題矮小化するなとか、プロデューサー面でああしろこうしろ言うなとか、他人配信迷惑かけるなとか、指示厨するなとか、それは言われた時点でやめなさい。その配信者に迷惑ストレスがかかってるし、好きだと思っているはずなのにそれができないなら、あなた病気か好きじゃないか配信者の望む好きを持っていないので、その配信者と二度と関われないようになるべきだ。

もし迷惑行動をしていないが、配信者の好きではない表現しか好きの表現を持っていない場合、まずはコメントを一瞬諦めてみたり、その配信者の欲しい言葉、喜んでいる言葉を真似してとりあえずコメントしてみたりしてみた方がいいのかもしれない。

そしてリプライ匿名メッセージサービスメッセージを送る際に、自分配信を見て好きだと思ったところを見直して、どこがどのように見えて好きだったのか細かく分解して、言葉を尽くした方がいいと思う。

例えば、「35:35のとこめっちゃ可愛かった〜🥰」ではなくて、「35:35の普段しないミスして焦ってたところ、あんま見られない顔見れて嬉しい🥰」の方が、配信者本人がリスナーのウケを分析する上でも役に立つはずだ。

これを書いてて思ったけど私の好きだった男性配信者の方、もしかすると嫌いな『かわいい』は自分矮小化して思い通りにしようとしているリスナーの用いる『かわいい』説出てきたな。

ただ、『かわいい』ってありとあらゆる人が使ってる言葉なので、他の表現を考えるのはありだと思います

要らない衝突を避けるためにも、今お互いがお互いに言葉を尽くすべきかもしれない。

男のほうが許される気がするけどな

バカやったり騒いだりさぼったり浮気したり

女をひっぱたいて許されるのは女のほうが多いだろうけど

被害者が男だったらどっちも大して……それがいけない気がするな。被害者男性でも問題矮小化してはいけない

2023-07-29

anond:20230729111352

事を大きくするとか

監視カメラつけて兄の様子を録画し、YouTubeで何度も公開

福祉課や心療内科にされた対応も公開

旦那DVくらってる人とかたまにやってるよ

これやると批判もかなり来るだろうけど、もしかしたら役に立つ仲間が増えたり、マスコミから取材が来たりする

俺はパワハラ受けた時に誰も力になってくれないし上司矮小化して揉み消そうとしてきたから、

外部通報窓口とか労基とか使ってただひたすら事を大袈裟にして周りを無理やり巻き込んだら多少はなんとかなった

自分さえ良ければ良い保身の塊だから自分でやるしかない

福祉課も精神科復讐するつもりくらいの気持ちで更に大きな外部かマスコミ市長YouTube視聴者に彼らの怠慢を訴えるしかない

頑張って

2023-07-28

「金で体を売る女がレイプを魂の殺人って言ってるのウケるwww

って言ってるアンフェアカウントがわらわらいるんだけど

https://togetter.com/li/2194742


セックスワーカー差別するな!」って言ってた奴ら見てるか?

これが、フェミセックスワーク違法化しろって言ってた理由だよ

セックスワーク理由性犯罪が軽視される

性犯罪矮小化に利用される

海外でもセックスワークが増えた地域ほどレイプも増えている

ゴミ収集仕事をしてるからゴミを庭に投げ入れていいわけではないし、

ボクサーからっていきなりぶん殴っていいわけではないように、

セックスワーカーからレイプされていいわけはないのだが、

それがわかるほど男は知能が高くないのだ

2023-07-27

anond:20230726200831

なんでそんな程度の違うものを列挙するんだ

性欲駆動上司パワハラと同世代の痛いアプローチを同列に語るようなことをすると

クソミソ一緒になってパワハラ矮小化することになるからやめろ

2023-07-19

非モテ弱者であることを認めるべき

非モテは明らかに社会的資本に乏しい弱者なのに、ただ非モテなだけ等と矮小化されるのは許されるべきではない

2023-07-16

君たちはどう生きるか ネタばれあり・見たけど意味わからんかった人

追記

たくさん読んでくれて嬉しい。元は友人とのTwitterDMが下書きになっていて雑な文章から申し訳ない。なので以下、こちらの意図が伝わってないコメントに返す。

・この物語の各パーツ・キャラを現状のジブリメタファとする解釈はこの児童文学作品矮小化していると思う。あまり好きではない

→全く同意見で、書いた通り普段テクスト的に解釈するのが好きです。矮小化されてしまってるのもそうなので、これだけが「正解」だとは微塵も思ってないし書いた通り自信はない。今回は宮崎駿最後作品、って思いが自分に強すぎて作家周辺の解釈がまず出たのだと自己分析している。作品のもの解釈海燕さん他書いているのがよかった。

映画も見てないし原作も読んでないけど、なるほど(以下略)

→お前みたいなやつがいちばんダメ。観ろ。観ずになるほどすんな。


一般向けではないというけど、次世代へのバトン家族の話って極めて普遍的で、ジブリ宮崎駿のことを知らなくとも皆それぞれ自分物語を重ね合わせて見ることができる作品だと思うよ

→この辺りは宮崎駿自己言及普遍的テーマを重ねて両輪でやっている気はする。


・あの作品登場人物実在ジブリ周りの人物に置き換える読み方はわかるけど非常に下品だと思っているので、する人を否定はしないけど、それが正解だと言って押しつけたりする風潮にならなきゃいいなと思っている。

→おおむね同意見で、自分ホッテントリに上がったことが押し付け風潮の一助になるのは避けたい。作家論は作家論でしかないし、それは基本的に狭い解釈になってしまうから、「正解」ではない。ただ言葉遣いとして、この人が作家論を「下品」としているのは、なんというか令和だなぁと思った。


前半はまぁ、とりあえず置いておいた撒き餌みたいな稚拙解釈なので、「正解」ではありません。(一貫性形成願望をとりあえず満たしておくために書いた、と思って欲しい)

しろ、この作品は唯一解を求めたがることも含めた後知恵的な意味よりも、もっとプリミティブな意味を伝えようとする作品だと思います。だから自分感想本質は後半です。そこのところ言葉足らずだったみたい。



追記ここまで


初日に見に行って、いろいろ考えつつ見たが、たぶんほとんどの人が「意味わからん(けどジブリっぽくて面白い!)」ってなるやつだと思ったので、自分なりの考えを書いてみる。ちなみに全然自信はない(その理由最後に書く)


見た人の多くは、ラストにかけてのメインストリーラインがよくわかんねえとなると思うけど、同時に物語にいくつもの象徴比喩が込められていることも、なんとなく察すると思う。

個人的結論を先に書く。(自分普段テクスト論的に物語を読むのが好きなのだが、作家論としてこの作品が見えた。)

まず、内容で感じたのはセルフオマージュの多さ。「紅の豚」の死出飛行機葬列が海の船になったり、ハウルの泥の人形が殺生できない住人になったり。老人の描き方はジブリの各種キャラを思わせたり。

オマージュ元には特にトトロが印象に残るように思って、抜け道や森から出た暗がりの風とか、ワラワラとか、宮崎駿トトロ気に入ってたんやなと思わせた。まあワラワラ鈴木敏夫の入れ知恵な気もするし、観客へのサービスって感じかな。

そしてここから感じたのは、宮崎駿人生が細かく千切られ散りばめられてるということ。


ていうことで、物語の根幹と宮崎駿人生に準えてラストで明かされる物語の根幹をよんでみる。やっぱりラストについては大事だよな。

結論から書けば、空から降ってきた大岩宮崎駿の才能、ギフト宮崎駿は大叔父でありあの世界は宮崎駿によって作られた作品の集合でジブリのもの。その血を引く主人公宮崎吾朗や孫だと思われる。ただし、内面宮崎駿投影されていて二重のモデルがいる主人公になっている。駿はジブリを継いで欲しかったが、吾郎拒否した。ジブリは駿の引退宣言とともに崩壊して、皆それぞれの暮らしにもどった。端的に言えば、それら経緯への駿の内面告白、なんだと思う。つまりスタジオジブリ(と駿)のために作られた物語なんだと思っている。


昔。降って湧いた才能に取り込まれた駿は、作品世界から出なくなった(家庭を顧みなかったりしたんだろう)。そして世界創造に励み、海や森の美しいファンタジー世界と、ユーモラスで残酷な鳥に代表される多くの愛すべきキャラクターを生み出した。

時々挟まれた、大岩が怒ってるとか。あれは才能から来る作品へのこだわり、そこから発される憤怒なんだろうな。時々駿キレてたし。

ただ、老いてきた。積み木を重ねられなくなった。積み木を安定させることも苦労するようになった。だからこの世界ジブリ後継者を探して、館に主人公ら血族を引き寄せ始めた。(この辺りの傍迷惑さについての自覚が、人生を総括し始めた老境の駿らしい感じがする)

関係ないけど、インコの王は唯一宮崎駿に謁見できて最後世界ぶっ壊したし、たぶん鈴木敏夫なんだろうなと思う笑

そして物語ラスト吾郎ジブリを継ぐのを拒否し、焦ってしゃしゃり出た鈴木敏夫がぶっ壊してジブリ崩壊した。でもそれを受け入れて?(この表現は適切じゃないかも。ただ眺めて?)老兵は去る、ってことを、ラスト宮崎駿は表したかったのだと思う。

総じて、人生全体を眺めて、ある程度中立的感情も整理しながら、比喩的な物語人物に落とし込んだ。そして達人のアニメーションで、それが分からなくとも万人が楽しめる2時間にした。

主人公が、みずから頭を傷つけて、それを最後最後告白し、汚れているか自分は継げないとジブリ世襲拒否するシーン。

あれはなんかほんとに個人的事件が、駿や吾郎にあるんかなて感じもするけど。いずれにせよ、今まで子どもイノセントに描いた宮崎駿が、この主人公にはドロドロしたものを罪悪感と共に植え付けているのは、自身自分の子どもみたいな、客観的に見られないし理想化もできない存在としてマヒトを描いているんだと思う。そしてそれが「真の人」って名前なのが、正直な曝け出しなのかなって感じさせる。

でもここは、ちょっと未整理。

まあたぶんに一義的な狭苦しい解釈なんやけど、とりあえずここまでは言語化できた。


ただ、ここまでこうして書いた考察について、正直自信がないというか、こうして作品言語化されることを拒否している作品である、ということことを、作品を見ている最中からずっと感じてきていた。

個人的にはここから作品本質だと思っている。

子供のころからジブリ作品を見て、宮崎駿のひねくれた人物像も知ってるから、この作品は明らかに異質だとわかる。観客へのサービス配慮)が欠けている。

はっきり言って、一般向けではない。大衆子供映画を作ってきた宮崎駿ジブリは、今までこんな映画を作ったことがない。上記のような一応に意味の通る解釈自力でできる人間はとりあえずいいが、そういうことをしない人が圧倒的多数で、それが大衆なのだ。だから、今回のような、作品の展開の速さや密度抽象度の高い映画は、一般向けとは言えない。自分が見た初日夕方の回は平日なのにほぼ満員で、しかし上映終了後のほぼ全員がタヌキに化かされたような顔をみんなしていたぞ。(正直自分もそんな気持ちだったので笑えた)

しかし、ここでそれを鑑みても面白いのが、この作品の「面白さ」は皆が感じているらしいということだ。

そして、これと同時に、自分のような批評する目線映画を見る者は、それはそれで大衆客と別な側面で拒まれている気がした。何か見る者の賢しい批評を拒んでいるように感じた。

以下に、その理由を書く。自分感想としての本質はむしろこっちだ。言語化しづらいのだが、見た人にはなんとか伝わるように書くと

宮崎駿生理的表現がほんっとにうめぇな」

となる。

例えば、食事のほおばり方。たとえば、黙ってうつむく表情。たとえば、真人うそをつくときの顔。みんな圧倒的に生き物らしい。生命力を感じる。みんないびつで、あいくるしい。(カワンゴがお説教されたアレとは本当に真逆な、きわめて何か、生命に対する賛美を感じます

これらすべてが、芝居をしている。客に直接的な理解を与える。この人物感情や、物語における人物立ち位置(正しい方向かどうか)など。あらゆる情報を、言語での理解を超越して、身体的・ダイレクトに観客へ伝わる。

作劇のうまさや間の取り方、ちょっとした身のこなしや振る舞いの描き方。それらすべてがアニメーションなのに自然で、本当にほれぼれする。達人のアニメーションは今でも健在だし、それはスタジオポロックみたいなのにもマネできてない駿の達人技だと思う。

で、それらの生理的表現が今作で上げる最大の効果は「生理的感覚として、見る者に言語範囲外で意味を伝える」ことだと思う。

自分新海誠映画が昔から好きなのだが、新海誠が「星を追う子ども」でやりたがって、でも全然できなかったようなことを、中盤くらいまでで軽々と全部やり尽くして、更に塗り替えていったような印象が途中した。)

はっきり言って、中盤以降は物語テンポが速すぎて情報量も多すぎて、物語が何を表現しているのかまったくわからないし考える余裕もなく、何もかもを押し付けられていくだけのように感じるのだが、いち観客として言えば、作劇がうますぎてずっと楽しくて画面にずっと惹き寄せられたままで、一ミリの退屈もなく最後まで面白かった。作品が何を言いたいのか理解できねぇのにコレなのまじ意味わかんねぇ。ユーモア人物の芝居とテンポと心地よさとその他あらゆる作劇でずっと作品世界へ惹き寄せ続けるの、冷静に考えてすごすぎる。

理解として言えば、言語範囲外で生理的に伝わってこようとする情報が、最速で理解できる。だから理性で作品に好悪を判断つけたくても、生理的理解が先に面白さを伝えていて、判断を保留し、物語が表す「意味」が分からない気持ち悪さをいったんわきに置く(打ち消す、わけではないのもポイント

たまたま映画見る前に考えてたのが、美輪明宏のモロの演技や紅白ヨイトマケの唄なんだけど、あれもなんか、生理的に分からされる凄みがあるよな。あれと同質の、生理に訴えかけてくる理解が、この作品の全体にあった。

から意味深がセリフ物語上の「意味」として理解できなくても、なんとなくわかっちゃうわけ。ああ、「そういうふうに」感じてるんだなぁ、って。

自分が書いたものも含め、なんか色々考察とか出てくると思うんだけど、この作品に関して自分はもうそんなのに大した意味を感じていない。いや言葉説明することは俺も試みたと思うんだけど、そういった理解や「意味」は後からやってくるものであって、それより先にあるこの一次的な身体感触の強さが、現在進行する映画鑑賞の今、圧倒的な作品だった。肌感覚で腹の底から湧き上がる力強さは、言語理解拒否して圧倒する。そんなプリミティブさ。

プリミティブな、といえばものすごく情報量が少ないように感じられるかもしれないけれど、ただそこで言う「情報量」ってつまりキロバイト的な情報多寡しかなくて、生理的な質感や圧倒的な情報の圧が含まれてない。この作品はそういった生理的な質感や圧、すごみをもってして最後まで観客をエンターテインする作品だった。面白さが言語範囲外で生理的に伝わってこようとするんだよな。

「語り得ないことに関しては、沈黙せねばならない」という言葉があるけれど、宮崎駿言語で語りえないことを語れる。対して、自分たち観客は語れないが、しか生理的理解している。

自分最初考察意味を感じない、といったのは、考察の当たり外れよりも「こんな小賢しい考察なんぞしてんじゃねー」的なギルティ感覚がするからだ。賢しらぶってることが怒られそう。それこそ、宮崎駿に叱られるカワンゴみたいな、「意味」や思考の中だけに生きて現実に生きる生命を見ようとしていないと叱られている気が(これは完全に自分勝手感覚なのだが)する。強いて言えばそれが、本作のタイトルのごとく自分に突き付けられたお説教だったかもしれない。

一般には訳が分からなくてもいいし、読み解く材料も与えないし、理解されなくても面白くしなんか感覚的には伝わるでしょ?みたいな感じが、ただ壁を感じるし、見る人は選ぶと思う。ジブリ作品に壁を作ったことって今まであんまりないと思うんだけど、たぶん風立ちぬで少しやって、「あ、好きにやってもいいんだ」みたいなのを、それこそ庵野秀明エヴァから知ったんじゃねーかwみたいな気もしていて、そして老境にさしかかりジブリ崩壊を見ながら、いろいろなことを感じ考えながら職人芸ですべて盛り込んだのが今回の作品なんだと思った。だから一部の人批評感想特に老人の走馬灯とかボケたとかみたいなのには全く賛成できない。

2023-07-15

ネットの「君たちはどう生きるか」のニワカアニメ評論家もの感想がひどすぎて、やっぱりちゃんと見ないとだめだなと思った

https://anond.hatelabo.jp/20230715085021

クッソ詰まんねえ評論で草。

君たちはどう生きるか、本作だけじゃなく全ての創作に言えることだけど、やっぱり、確り真剣に鑑賞することは大事と思う。

安易な消費を許さない気骨を感じた次第で、作家論的な枠組みに矮小化して言語化し満足する態度などぼくは絶対取りたくないなと思ったかんじです。これは礼儀問題というか、あの映画において客と作り手は決して対等な立場にないからこそ、そう思うのかもしれません

君たちはどう生きるか」を「スタジオジブリの現状を描いた映画」的に解釈すると、あまりにも見落としが多すぎることになると考えます。本作で描かれるものもっとずっと広いので、ジブリの一部の状況の変奏という観点では捉えられないところが多いと感じます

ツイッターではなく別の場所だけど、ヒミの振る舞うジャムの量が多すぎるって書き込み見て吃驚した。戦時中から砂糖がなくて甘いものが貴重品って序盤に確り描いていたよ...

ヒミは眞人のお母さん(実母)なので、息子に好きなものを一杯食べさせてあげたいっていう気持ちの現れのシーンだと思いますよ>ジャムたっぷりパン

2023-07-12

もう全部消えてしまえよ

トランスジェンダートイレ判決を読んで、「特殊ケースだ!」などと言い出す。

「なるほど、女性として過ごした実績と、ホルモン治療と、職場での認知女子トイレ使用許可必要ってことだよね!」などと矮小化する。

トランスジェンダー誹謗抽象自殺に追い込む。その上さらに「自殺無責任の逃げ」「妻と子ども被害者」などと責める。

日本なんてもう、全部消えてしまえよ。

2023-07-10

流行弱者男性って概念

はてな発だよな

しかも、面白いのは弱者男性社会問題だって文脈ではなく、弱者男性とか言って男も弱者だとするのは女性差別問題矮小化するための詭弁だみたいな文脈で語られてた概念であるところ

お前らこの事実誇らしい?恥ずべき?

anond:20230710160517

なんでもかんでも忖度言うな

Weblioによると

忖度」とは、「人の気持ちを察すること」であり、とりわけ「人の内心を察してうまく取り計らい対処すること」を意味する表現である

とある

まり推測で物事対処している状態を言う。

最近問題になっている某事務所がらみの問題もっと直接的な利害関係だったり圧力がある。

某氏擁護している人たちは、決して推測で擁護しているわけではないのだ。

そういった行為忖度という言葉を使うのは問題矮小化しているのと同じ。

2023-07-09

anond:20230709143809

そうした数々の才能あるタレントさんを輩出したジャニーさんの功績に対する尊敬の念は、今も変わっていません。

私が一個人、一ミュージシャンとして、ジャニーさんへのご恩を忘れないことや、ジャニーさんプロデューサーとしての才能を認めることと、社会的倫理的意味での性加害を容認することとはまったくの別問題だと考えております作品に罪はありませんし、タレントさんたちも同様です。

そりゃタレントさん達は被害者側だし、作品に罪はないのはわかるけど…

問題矮小化しようとしている感じがとても気持ち悪い…残念だ…

特に思い入れのあるミュージシャンではないけど、レジェンドとしては見てたので…

やはり芸能関係者はこんな人が多いんだろうな…

弱者男性問題たか非モテみたいに矮小化するやつが許せない

全然たかが」じゃないんだが

それなら女性差別なんてたかちょっと働くのに障壁があるだけのどうでもいい問題だし 

貧困問題たかちょっと貧乏相対的貧困のどうでもいい問題だよね

2023-07-07

anond:20230707133929

非モテだと弱者性が矮小化されるからわざわざ弱者男性って言葉を作ったんだよ

性的絶対貧困者様やぞ

たかだが経済的相対貧困とは格が違うんだよ

2023-07-01

この事件が本当だとしたら悲惨事件だとは思うけれど、

関係ないけど『ドラコ』が男性名で『セージ』が女性名って、日本人が受ける印象とは真逆違和感あるな)

セージ同級生からイジメに遭い、学校男子トイレ男子グループから性的身体暴行を受けた。」っていうのが発端なので

これって本当に性自認至上主義問題なの?

仮にこの子普通に女の子として過ごしていたとしてもおそらくは同じような被害には遭っていたと思うんだよね…

日本だって旭川いじめ自殺事件のように陰惨極まりない性加害があったじゃん

どうして性自認至上主義問題だと矮小化してしまうんだろうか

問題はこの学校男子民度が低すぎたせいでしょう?多分普通女の子達も数多く被害に遭ってるんじゃない?

それ以降の被害だって殆どがそう

レイプ売春ドラッグ強要なんて、別にトランス男性」に限った話でなく、家出少女に対する被害としてはよくある事だよ

結局問題性自認至上主義とかそれ以前に『男』の加害性なんだよ

そこから目を逸らして見当外れな所を叩いてるじゃん

児童養護施設男性用宿舎に収容された。その宿舎に女子彼女1人だけであり、他の入所者の少年から何度も性的暴行を受けた。」っていうのも

なんで宿舎が同じだってだけでそんな暴行可能なんだよ?普通ちゃん監視されている筈なのに、管理体制おかしくないか

このツイート内容も殆どが「弁護士裁判所が」とか「LGBT活動家が」といったもの

肝心の加害者である男達を責める事はなく、まるで自然災害か何かのようにスルーしている

何故『男』の加害性を直視しない?問題はそこだろうに。

https://twitter.com/KatzePotatoes/status/1674394947653607424

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん