「相関関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相関関係とは

2022-01-25

anond:20220124135207

相関関係因果関係区別みたいな基本的なことが理解出来るようなマトモな人なら、この元増田みたいなアホな事は恥ずかしくてとても言えませんてば.......

2022-01-24

anond:20220123205959

ただの相関関係やろ

何度も絶頂に達することができるほど体力ある人が長生きするってだけやろ

2022-01-23

anond:20220123155717

統計上は、高身長の人ほど、健康生涯賃金社会的地位に恵まれている。科学者バーツラフ・シュミル氏は「身長所得相関関係にあることは、1915年に初めて立証され、以来、インド炭坑作業員からスウェーデン企業CEOまで、多岐にわたるグループ対象にした調査によって、たびたび裏付けられている」という——。

https://president.jp/articles/-/46670

anond:20220122221212

身長差別(英: Height Discrimination)、あるいはハイティズム[1](英: Heightism)は、身長に基づいて個人差別することをいう。原則として、身長がある集団内における通常の許容域に属さな個人に対して行われる差別的取り扱いに関する言葉である

 

概要

身長差別は、平均身長より大幅に背の低い男性に対して行われるのがもっと一般的である。また、こういった差別一般的に受け入れられ、無視されている[2][3]。高身長女性の中には、身長を小さくするため、多量のエストロゲンを使う人もいる[4]。

研究によれば、人間の脳は身長社会的ステータス健康状態を見極める指標として用いている傾向が確認できる[5]。脳は自動的身体サイズを、リーダーとしてのポテンシャル権力、強さ、知性と結びつけている。この効果は生後10ヶ月ほどの幼児にも見受けられた[5]。身長は、ある個人栄養状態が良いことや、高い社会的ステータスを持っており、したがってリソース幼児供給してくれることを示す指標となっているからだと、進化心理学者[誰?]は理論づけている[5]。また、身長は他にも一般的健康身体的な強さをも示すが、後者支配力を行使する上で有用になりうる[6]。前述の特徴と身長自動的連想は、女性評価するときよりも、男性評価するときに、より強くなると見られている[5][6][7]。

ある研究によれば、環境要因を排除した場合身長遺伝率は55.4%(標準誤差は4.4%)であるという[8]。

 

用語起源

"ハイティズム"という用語は、社会学者であるSaul Feldmanが、「The presentation of shortness in everyday life—height and heightism in American society: Toward a sociology of stature」と題した論文で用いたのがはじまりである。この論文1971年に開かれたアメリカ社会学会(英語版)で発表された[9][10]。ハイティズムという用語は『Second Barnhart Dictionary of New English』(1971年)にも掲載されており[11]、1971年発行のタイム誌に掲載されたFeldmanの論文によって広まったとされる[12]。この単語は、「接辞の変わった用法」を通じて新しい単語提供するタイム誌の慣習の一つのであるといえる[13]。ただし、タイム自身は、この単語1991年版の『Random Webster's College Dictionary』に収録されるのに反対していた。彼らは、『ランダムウェブスター』を「読者の気分を害さないように必死で、良い用法だけをのせる」、「疑問符が浮かぶような数多くの用法権威を与えるが、そのうちの多数はポリティカル・コレクトネスの考え方に染まっている」辞書の例としてあげている[14]。 ハイティズムという語句は、セクシズムという語の用法模倣するような使い方、特に偏見差別関係した使い方が増加していることの一つの例として見ることができる[15]。

デート結婚

ハイティズムはデートでの選好においても一つの要素となる。身長が、性的魅力においてもっと大事な要素だという人もいる。

高身長男性の方がかなりの程度生殖成功やすいという事実は、高身長男性がより結婚やすく、より子供を持つ可能性も高いことを示唆する研究により証明されていた。例外は、戦争などで著しく男性が少ない社会だけだ[29]。しかしながら、最近研究では、この理論疑問符をつけるものも多くなっており、身長子供の数の間にはなんの関係もないことがわかっている[30]。さらに、脚の長さや脚と体の比率に関する研究では、高身長配偶者に対して著しい選好がみられるという考え方と対立する結果が出ているという。2008年研究では、高身長しろ身長しろ、極端な場合は魅力が減るとの結果が出ており、2006年研究では、脚と体の比率が低い男性比率が高い女性美的アピール度が増してみえることがわかっている[31][32]。進化生物学観点からいうと、これらの発見身長健康に関するデータ一貫性があるといえる。したがって、生物学的論拠、もっと具体的に言えば、背の高い配偶者への選好に関する進化論的論拠は疑わしく、具体的なエヴィデンスを欠いている。また、Journal of Family Issuesに発表されたある研究では、高身長への選好は進化論的なバイアスというより、社会的期待によるものだと示唆する証拠も見つかっている[33]。

行動経済学者のダン・アリエリー研究によれば、アメリカ女性高身長男性デートすることに対して並々ならぬ選好をみせ、低身長男性が魅力的と判断されるには、高身長男性よりもかなりの額を稼がなければならないという[34]。また、オンライン・デーティングを研究する社会科学者によれば、男性身長の低い女性を好むとされ、実際に低身長女性高身長男性はより多くメッセージを受け取る傾向にあった[33]。ただし、女性高身長男性理想とするが、実際のヘテロカップル間の身長差は、理想身長差ほどは開いていないこともわかっている[33]。

2012年に行われたある研究では、男性女性トレードオフ手法を用いて身長差について妥協しようとしていることがわかった。男性は妻よりも1%高い賃金を稼ぐことで、1.3BMI分を埋め合わせている可能性があり、女性高等教育を1年多く受けることで、2BMI分を埋め合わせている可能性がある[35]。さらに、2015年研究では、男性女性高身長配偶者を持つことで、利益を得ていることがわかった。夫の側では、妻の身長相互関係にある優れた点、たとえば教育知識などに起因する長所を得ることができる。妻の側でも身長の高い配偶者を求めているが、これは高身長者は高賃金を得やすいかである[35]。また、全米経済研究所の調査によれば身長の低い男性は、若いが著しく教育水準の低い女性結婚する傾向にあったという[33]。

それでもなお、ポスト工業化社会における文化的レベルでは、身長と魅力の間の社会学関係存在するといえる。この文化的特徴は、一方で近代化した世界には適応することができるが、他方では超自然的な人間本質というわけではない[36]。ヘテロ女性出会い系サイトでの行動に関する定量的研究では、高身長男性に対する著しい選好が示され、女性の大部分は平均よりもかなり身長が低い男性を受け入れないことが示された[37]。フローニンゲン大学バレンシア大学での研究では、魅力があり、肉体的に優位で、社会的に力を持つライヴァルに対してもっと不安を感じていた男性は、自分たち身長が高ければ高いほど、嫉妬を感じにくかった[38]。この研究では、ほとんどの女性は他の女性身体的魅力に嫉妬を感じていたが、中ぐらいの身長の持ち主はほとんど嫉妬を感じにくかった[39]。オランダスペイン研究者によって作成された報告では、平均的な身長女性もっと繁殖力が強く健康的な傾向にあるから、似た特徴を持つ女性に対して脅威を感じにくい傾向にあったと述べられている[40]。

男性身長自殺

アメリカ精神医学会の公式月刊誌である『American Journal of Psychiatry』に発表された調査結果によれば、スウェーデン人男性では身長の高さと自殺率の高さに強い負の相関関係があることがわかった[48]。これは、成人男性精神障害の原因に子供時代から晒されていることの重大さの表れかもしれないし、低身長男性が成人になってから生活の中で直面するスティグマ差別を反映しているのかもしれない[48]。1,299,177人のスウェーデン人男性を18歳から、最大で49歳まで追跡し、出生、徴兵、死亡率、家族戸籍などのデータレコードリンケージ英語版)による研究実施した[48]。すると、身長が2インチ(5cm)増加すると、自殺リスクが9%低下することがわかった[48]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E9%95%B7%E5%B7%AE%E5%88%A5

2022-01-07

anond:20220107100710

雪で交通機関が止まるのと、利用者が多いことって実際に相関関係あるんだろうか

2021-12-31

問題職員の正しい辞めさせ方 9/10

面接評価シートにはないポジティブチェックとネガティブチェックについて

今在籍している職員社会的属性査定状況の突き合わせをベースとして、入庁後に活躍できそうな要素、逆に活躍できない可能性がある要素について、各面接室のリーダーに共有していた。

また、受験者の内定受諾関係統計から、実際に内定を受けてくれる可能性についても情報を与えている。私がK市の職員台帳(驚くほど何でも載っている……)のエクセルを弄りまわして統計分析にかけた結果、導き出したものだ。

このチェックリストに該当すると、面接官の主観的要素において面接結果に作用することになる。その一部を示そう。□がポジティブで、■をネガティブとしている。()内は備考。

以下のリストには、面接試験最中情報を得にくいものもあるが、2次試験で配布する指定用紙に記入欄を設けることでほとんどカバーできる。

ポジティブチェックの例】

男性であり、結婚している(必ず優秀というわけではないが問題職員になりにくい)

10年以上続けている趣味特にスポーツ)がある(〃)

ひとつ組織で3年以上働いたことがある(入庁後に早期離職しない)

出身校(小中高)の2つ以上がK市内にある(地元への愛着がある)

ネガティブチェックの例】

女性子どもがいる(公務よりも子どもを優先する者が多い。入庁1年目での産休や育休など)

男性であり、30才以上で親と同居(子どものような性格や行動をする人間が多い)

■ 他市町や民間企業の残り玉がある(内定受諾率が有意に低い)

■ 入庁後にK市に住む意思や予定がない(〃)

※1…あくま面接官への情報提供である面接試験100%採点表に基づいて実施される。

※2…病気障害、家庭環境など、本人の生き方関係ない要素はどれだけ査定相関関係が強かろうが情報提供はしていない。一応付言しておく。



[追記コネ採用について]

第3章の終わりに、「とはいえ内定を取るための裏技もあるんでしょう!?」と気になっている読者に、何点かの特別事項を示して結びとする。いわゆるコネというやつだ。

ここでは、合法的コネ採用試験の前に自分アピールする方法)について2つの観点により説明する。非合法なやり方は示さない。

1.官公庁主催するイベントに参加する

 これが一番手っ取り早いうえに、やる気をアピールできる。ここでは、あなた学生もしくは若年層だとする。

 官公庁はあまりインターンシップをやらないし、やったとしても狭き門だ。しかし、一般向けのイベントであれば、ちょっとのやる気で意欲を示すことが可能だ。〇〇美術展や〇〇スポーツ大会、〇〇コンペなど、誰でもエントリーできる行事に参加してみるのだ。何年も参加していれば、幹部クラス職員に顔や名前を覚えてもらえる。

 ここでは3つ、前例を示す。

①.

K市の美術展で中学生の頃から入賞し、高校生の時には全国レベルの賞をもらった子がいた。その子面接官を務めたのは、当時の美術展の所管課において責任者を勤めていた人物だった。その子は3種類の面接試験を危うげなくパスし、内定を獲得した。面接官いわく、「エントリーシートを見た時点で入庁してほしい」と感じていたとのこと。

②.

成人式新成人代表で祝いの詞を述べた子。その子は、K市の広報誌の募集を読んで新成人代表への挑戦の意を表した。祝いの詞を自分で考え、成人式ステージで発表を行った。その子は、翌年採用試験を受けたが、残念ながら不合格だった。おそらくだが、祝いの詞の最後に、「将来はK市の職員になりたいです!」と言ってしまったため、自意識過剰であると捉えられた可能性がある。惜しいパターンだ。

③.

子ども議会で将来のK市についての政策提言をまとめた子。当時は中学3年生だった。それが大学卒業する段になって、K市へのUターン就職を決意し、採用試験を受けた。その子政策提言を発表した時に議場にいた職員らが、面接を受けた時には上級の職へと昇進していた。そのうち1人が、当日記の序盤で登場した副市長だった。その子は最終面接で最高の評点を与えられ、晴れて主席内定者となった。ただ残念なことに、その子内定を辞退した。その人に内定を出した時の副市長の嬉しそうな顔と、また反対に落胆した顔は今でも忘れられない。

2.親族地元関係者を利用する

 これが広義のコネだ。一般の人が想像やすい形だろう。人事への働きかけができる人間自分を推薦し、点数を底上げしてもらうのだ。これは、ある程度選ばれた人しか使うことができない。

 ところで、世間的には極端なイメージでもって、こうしたコネ縁故)が語られることが多い。まずは、昭和から平成初期までに行われていた伝統的なコネ採用について説明する。

(以下、説明

昭和時代にこうした採用が行われていたのは、公務業界人手不足だったからだ。K市の昭和60年頃の採用試験倍率は、2.5倍程度である。最低でも10倍はほしいところだ。あまりに倍率が低すぎてロクな人材がやってこない。そんな状況の中、冒頭で述べたA夫さんのような人が多く採用されていた。

当時の地方公務員特に市役所)は、『民間企業で稼ぐ力や意欲のない、覇気のない人間がなるもの』とされていた。今でこそ、上場企業の平均年収地方公共団体の平均年収という関係が成り立っているが、当時は上場企業の方が明らかに高かった。私の記憶では、当時は年収ベースで1~2割程度は上場企業が上回っていた。え、なに? 私の年齢? フミコフミオ氏と同じ年だ……。一応、家内もいる。社会福祉協議会に勤めていて、ひたむきな性格の優しい人だ。

話を戻そう。そんな状況だったので、昭和時代幹部職員は、役場内の優れた職員の子どもや、地元有力者の子弟や、町内会長の紹介など、使える手はすべて使って優秀な人材を確保しようとした。コネ採用は当時も違法行為だったけれども、時代が許していた。

それがバブル崩壊の数年後を機に、公務員人気が高まるにつれて違法行為様相が強くなった。コネ採用が判明した一部の自治体は、首長などの幹部職員引退検察起訴に追い込まれるようになった。K市においては、1995年頃を境として、それまでとは比べ物にならないレベル人材(一流大卒民間経験5年以上など)を採用できるようになった。

説明終わり)

 とあるAさんが、いま在住している自治体職員になりたくて、かつ上の条件を満たしている(親が優れた職員である地元有力者に知り合いがいるなど。以下まとめて『有力者』とする)のであれば、以下の手順を満たすことで、法を犯すことな自分アピールできる。

[ステップ1]

 Aさんが『有力者』に対し、自分を市の幹部に紹介してもらえないか尋ねてみる。

[ステップ2]

 Aさん側の『有力者』が、採用試験責任者(または特別職)と会談する。「あの人とこういう繋がりの〇〇さんという人が、今度採用試験を受けます」と連絡する。相手方は、「ほう、そうなんですね」と反応する。これでステップ2は終わりだ。

 ※これ以上は発言するべきではない。例えば選挙に出たい人がいたとして、告示期間前であれば、「〇〇選に出馬します!」と宣言するだけなら公職選挙法的にセーフとされているだろう。それに似ている。

[ステップ3]

 ここからは時と場合による。文書に残さない形で協議を重ねることもあるし、協議自体が行われないこともある。なんというか、こういう形の行為というのは「空気感である

 コネ採用を行ってはならない――という考えは、幹部職員特別職の間でも共通見解である。ここまでリスクとリターンが嚙み合わない行為はない。表沙汰になった時点で、どんなに偉い人間でも職を辞さねばならない。検察への起訴もセットだ。

 後は、Aさんが筆記試験足切りにならない程度の点数を取ればよい。採用試験責任者がAさんに配慮してかせずか、そういう結果になるように面接試験のセッティングを行う。以上だ。

[さら追記]

 身も蓋もないことを言う。地元有力者の子弟は、こんなことをしなくても普通に採用される。当人能力人格レベルが素で高いことが多いし、事前情報がなくてもわかるのだ。外見に、苗字出身地、その他履歴書の内容だけで「あの〇〇さんの子どもか血縁者だな」と。苗字が珍しいことが多い。

 市役所採用試験であれば、能力よりも人格や人柄を見る。私が面接官を行っていた〇年間において、最終合格者の筆記試験最低点は35/100だ。35点しか取れなくても、一次試験面接で5段階中の4がつけば無条件で二次試験に到達できる。理論上は0点でも通過可能だ。さすがに二次試験で落ちるだろうが……。少なくとも、K市の採用試験はそういうルール運用していた。

 ちなみに、35点の子は笑った顔が素敵だった。話し方はふんわりとしていて、それでいて長すぎず短すぎず、話の内容も伝わりやすかった。こちらの質問意図理解している。性格適性検査の結果も正直者と出ていた(あれは信用できる。統計学の力は偉大だ)。市長も、副市長も、かくいう私も、あの笑顔ノックアウトされてしまった口だ。今思い出してもあれはずるい。

https://anond.hatelabo.jp/20211231220524

2021-12-23

はてなーって老害ばかり

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1819901

このコメント見てて思ったけど、リアル老害と同じようなコメントばっかりだわ

元のまとめは「お客様意識をやめないと発展しないよ」っていうのが一番大きな趣旨

特に団塊以降にこの意識が強いと思う

自分たちで作るんじゃなくて外注感覚なんだよね

人間完璧じゃ無いかバグは必ず存在するものとして、それがクリティカルにならないようにいかに防ぐかを論じて欲しい

例えば自動テストをしっかりやってからリリースするとか、バグ発見から修正までのリードタイムを最短にするとか

30年以上前からソフトウェア工学的には当たり前のように言われてたことなんだけど

特に日本一定層はこのあたりの感覚が欠如してる

はてなートップブコメもそんなのばっかりだからスター付ける人含めてそういう老害感覚の人)ばっかなんだろうな

karikari1255 使う側はその意識になってほしいけど、作る側が多少バグっててもいいでしょって言うのは違う感じがするけどなあ。テスラに乗る気がしないのはこの辺の感覚の違い

使う側と作る側を分けてる時点で理解できてないが、作る側は「多少バグっててもいいでしょ」なんて思っていなくて、バグ絶対ゼロにはならないし、減らすには多大なコストがかかるから、そのコストをかけるぐらいなら別の新機能かにコストをかけた方が良いという判断をしているだけ。あと、テスラに乗る気がしないのはきっと別の理由

dot 不具合の頻度や致命的かどうかなどが重要パラメータで、軽微なものは気にせずできるだけリリースサイクルを早める方に労力を使った方が良いモノができるというのは同意。正直バグの種類によるとしか言えない。

頻度が高かろうが致命的だろうがバグは必ずあるのでバグの種類なんて関係ない。高頻度・致命的なバグ修正が早いかどうかだけが指標であってあるかないかなんて誰も分からない。テストである程度は防げるがそれでも完全ではないので「バグがあるかもしれませんがよろしく」という感覚に違いは無い。

findup 家電が誤動作するとかATMから稀にお金が出ないとか電子決済が時々失敗するとかそういうのも許容できるのかな…?敢えて言うならWeb屋さんの言い訳って感じもする。もちろんバグゼロなんて不可能だけど。

家電だろうがATMだろうが電子決済だろうが今のシステムにもバグ内包されていて、単に確率問題バグがあって不利益を被ったときに許容しろなんて言ってるわけじゃ無くて保証はされるべき。ただ保証されようが何をされようが許さないというのがお客様感覚という話。今やLintやテスト環境含めてWeb系の方が圧倒的に進化してるのに未だにJavaScript書いてると思ってる典型

stracciatella 若いときはそうも思っていたけど、アメリカ住んでてトヨタ車の新車が高くて中古価格全然下がらないのを見るとそこまで同意できなくなった。裏を返すと日本テスラがどれだけ受け入れられるかということでもある。

自動車なんて「多少のバグがあってもリリースするもの」の代表的ものだと思うんだが、何故にこの手の人はトヨタ自動車を絶賛するんだろう。そのためのリコール制度だよね。

coppieee ある程度は同意できるけど、COCOAみたいに何億もかけて実機動作確認すらしてないのは問題外だろ。

まず使ってる費用品質っていうのは相関関係にないことが理解されていない。プロジェクトテストにかける期間は実装の3倍とかが良いとかいうのはあるが、そもそもの期間が決まっていてバグによる不利益よりも得られる効用の方が大きいなら後から直せば良い。

Sakana_Sakana 医療機器バグが有って死亡しましたとか、ロケット落ちましたとか、重要なのはどこまでバグを許容するか正しく判断できる責任者経営者能力が足りていないのが問題だと思うよ、ゲームでは人死なないもんね

バグの許容は判断とかではない。バグはあるし、低い確率だが起きる可能性はある。医療機器ロケットは多重にバックアップすることでその確率を限りなく小さくしているに過ぎない。だからこれは責任者能力ではなく、単にシステム構成問題。あと、ゲームでも人は死ぬ銀行システムバグで(直接的に)人は死なないよね?って言ってると同じ。ゲームを舐めてる人って割と多い。

2021-12-16

とにかく自分の世話をするのがめんどくさくなって

風呂歯磨き、部屋の清掃と言う衛生面を完全に放棄した生活を2ヶ月送った。結果、今、ゴキブリハエとウジと仲良く暮らす生活となっているが、健康面では何ら問題がない。清潔さと健康には一切の相関関係がないことが明らかになった。

 

だが数日前からひどく歯が痛むようになり、食事に支障が出るレベルになり、ついに今日病院に行った。虫歯ではなかったが、歯茎歯周病になり、神経がむき出しになっているのが原因と言うことだった。

 

人間風呂に入らなくても、部屋を掃除しなくて害虫だらけになっても死にはしないが、歯磨きだけはしないと死ぬ

2021-12-01

anond:20211201121838

カロリー消費量が少なすぎるから

疲労感と消費カロリー相関関係はない

消費カロリーってのは基本的に重さ×移動距離計算される

お前のチンコが80センチくらいあって根元から亀頭までを

1回のオナニーの間に1000回くらいしごき上げるって言うんなら話は別だけど

anond:20211130180651

元増田増田両名とも、「まともな仕事」は何を指してるの?

例えば「女性正社員率が低い」と「女性イラストレーターの率が高い」の相関関係のこと?

2021-11-09

中出し証明書を発行して国が買い取ればいい

人口が国力のポテンシャル相関関係にあるのは明らかなんだから子育てをしている家庭を支援するのは当然だろ。

独身者がそれをずるだっていうのは間違ってると俺は思うよ。

ただ、子供を育てる余裕のある家庭が更に支援されるのはどうなんだって話は一理ある。

そこで中出し証明書を発行してそれを国が高値で買い取れば小作りをしている家庭を支援できる。

どうですか?僕に一票ください。

2021-11-03

バブル崩壊後、いつのまに女子力とか婚活とか性差別インプリケーションを持つ言葉日本社会市民権を得ている。   

経済動向と女性社会的地位がこれほど(露骨に)高い相関関係を持つ国は世界でも日本だけではないか

2021-10-30

anond:20211029171355

要因分析の話と、統計的に処理されて傾向も相関も出てる話とごっちゃになってる。

収入婚姻関係性を導くプロセスで要因分析なんか死ぬほどしてるし、その結果、構築した

モデルから一定の水準で相関関係が認められるって話なので、これと使えるデータナントカって

全然違う。トヨタの話を出しても余計混乱するし、意味がわからない。

2021-10-17

男子家庭科を教える事が少子化対策になるって意味不明だな

男にしろ女にしろ家事能力が問われるのは結婚した後の話なんで、少子化家事能力は全く関係ないだろ

寧ろ家庭科のような受験関係無い科目は排除受験勉強に集中して、高学歴高収入になった方が結婚やすいか少子化対策になるだろう

なんだってはっきりと数字に出ている少子化と未婚率、未婚率と年収相関関係無視するんだか。

2021-10-15

anond:20211015063923

日本人気質として未だ鎖国しているようなところがある

通貨国内のみで成り立っていて、

ドル、対ユーロなどの相関関係にあることを理解してない。変動相場とは思ってないようなところがある。

2021-10-02

トラバの返信率言及されてることに気付けば100%みたいな人って自分増田がバズってトラバが100とかついたときでも全部に返してるの?

そういうバズった増田(ブクマ100程度かつトラバ20以上程度も含む)で全部のトラバトラバがついてるのさえ見たことないんだけど観測範囲問題

それともそういうねちっこい人間にはバズるような増田は書けないみたいな相関関係の話?

2021-09-24

anond:20210924183221

それは女性自衛をした結果でしょ

統計で分かるのは相関関係だけで、因果関係までは分からないのですよ

2021-09-16

anond:20210916210758

利き手の右左と髪の分け目の右左の相関関係とかあるのかね?

2021-09-14

ワクチン踏み絵

自分は反ワクチンなんてならない。死者数が何人だろうと、ワクチンによる因果関係に騙されることはない。

果たしてそうでしょうか。

ちゃん自分数字を調べて、相関関係調査してますか?

なんとなく、周りの方が賛成派が多いから、本当はやっぱりどこか体に悪い気はしてるけどコロナのほうが怖いから賛成してませんか?

そんなあなた踏み絵を一つ。

オリンピック関係者感染が少ないって話の時にも書いたけど母数が違う。愛知県音楽フェス「NAMIMONOGATARI」の観客は8千人という情報がある。8千人で30人は0.4%なので日本人口1億2500万人だと50万人。1日1万人だと50日分。

これは、とある記事に実際に投稿されたコメントで、執筆時点で合計21名による26個の星を獲得しました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4708164886572544258/comment/shinichikudoh

この数字を見て、NAMIMONOGATARIがどれだけ社会に悪影響だったのか感じることが出来たでしょうか。

50万人、50日分とは大変だ。そう思った方は、自分数字に騙されやすい人だと思ったほうが良いでしょう。

なぜなら、ここで置き換えられている数字は、観客数と日本人口からです。

これを置き換えることは、つまり、このようなフェスに1億2500万人が参加した場合感染者がどれくらいでるかという置き換えでしかありません。

そんなこと現実にありえないですよね。

100歩譲って、8千人規模のフェスが述べ参加者が1億2500万人に達するまでの回数を求める置き換えだったと考えてみましょう。

その場合、1億2500万÷8000=15,625

まり、これだけの感染者に至るには、日本人口全員が同時にフェスに参加するか、もしくは同程度のフェスを15,625回開催するかのどちらかということになります

まるで1日に50万人も感染するようなコメントとして書かれていることが、どれだけおかしいかおわかり頂けたでしょうか。

更に1日の平均感染者数を1万人として、それを50日分と置き換えていますが、この計算に至ってはまさに意味不明です。

先日、ワクチン接種と感染者の述べ人数が比例しているというtweetが鼻で笑われる事態に陥っていましたが、このコメントも、はっきり言って同じくらい意味のない数字同士を比較して、さも相関があるかのように見せているだけのものです。

NAMIMONOGATARIフェス人口比で感染者50万人。今現在の一日の平均感染者1万人と比較して実に50日分!

いかにも週刊誌が好きそうなタイトルが出来上がりました。

NAMIMONOGATARIけしからん!ってなりたくなりますね。

つまるところ、NAMIMONOGARIで発生した感染者30人(この数字の真偽は別として)は、人口比で考えても30人でしかありません。

なぜなら、その日その場所で行われたNAMIMONOGATARIイベントはその一つだけだからです。

他のコメントに、そこから感染拡大がどれだけのものかという危惧もありましたが、それさえも切り取ってみれば、NAMIMONOGATARI以外で感染した30人と比べて、感染力が高いというわけでもないのです。

あくまで、NAMIMONOGATARIというフェスの開催を擁護するつもりは一切ありません。

しかし、NAMIMONOGATARI憎さに、眼の前の貴重なデータに目を向けず、フェスのものの開催を批判してしまうのはいささか首を傾げる話でもあります

屋外で8千人規模、一部マスクなしで飲酒を伴って密着状態で、もし30人という感染者数が正しいのであれば、屋外でマスクあり、さら禁酒ソーシャルディスタンスを確保できているのであれば、この規模のフェスであっても、問題なく開催できるかもしれない判断材料となり得たかもしれないことを考えると、NAMIMONOGATARIの開催そのものよりも、その後の対応のほうが非常に残念に思われます

心底謝罪し、参加者をできる限り追跡して、感染者数を信用できるレベル抽出できていれば、かなり貴重なデータになったのではないかと思います

話は戻りますが、当初のコメントにある数字の大きさばかりに目が言ってしまった人は、実際の数字よりも感情を優先して物事を決める傾向が強いかもしれません。

どうしたって誰かに騙されるのが人生ですが、少しでも自分判断ができるように、目につく大きな数字は、まずは疑ってみることから始めましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん